JP2016506714A - 安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法 - Google Patents

安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506714A
JP2016506714A JP2015548405A JP2015548405A JP2016506714A JP 2016506714 A JP2016506714 A JP 2016506714A JP 2015548405 A JP2015548405 A JP 2015548405A JP 2015548405 A JP2015548405 A JP 2015548405A JP 2016506714 A JP2016506714 A JP 2016506714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
winding
safety system
excitation
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015548405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506714A5 (ja
Inventor
ツァインスキ ロベルト
ツァインスキ ロベルト
Original Assignee
ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ボンバルディアー トランスポーテーション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016506714A publication Critical patent/JP2016506714A/ja
Publication of JP2016506714A5 publication Critical patent/JP2016506714A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/005Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles without mechanical contact between the collector and the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/32Constructional details of charging stations by charging in short intervals along the itinerary, e.g. during short stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/02Details
    • B60M1/04Mechanical protection of line; Protection against contact by living beings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • H02J7/025
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/18Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法。本発明は、路線(11)の表面上の車両に電力を伝送する誘導電力伝送システムのための安全システムに関し、1次ユニットは、誘導電力伝送のために1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線(7)を備え、路線(11)の充電表面(10)が1次巻線に割り当てられ、安全システム(5)は少なくとも1つの誘導検出システムを備え、誘導検出システムは複数の検出巻線(2)を備え、複数の検出巻線(2)はアレイ構造(27)に配置され、アレイ構造(27)は少なくとも部分的に充電表面(10)を覆う。更に、本発明は、そのような安全システムを動作させる方法及びそのような安全システムを構築する方法に関する。【選択図】図16

Description

本発明は、誘導電力伝送システム、特に路線の表面上に静止しているまたはその表面上を走行している車両に電気エネルギーを伝送する誘導電力伝送システムのための安全システムに関する。更に、本発明はそのような安全システムを動作させる方法及びそのような安全システムを構築する方法に関する。
特許文献1は、充電器の動作中に高温になる可能性のある物体に対して保護を提供する充電器のための安全システムを開示しており、その安全システムはその物体の存在及び充電器との実質的近接度を検出するように構成されている検出サブシステム及びその検出サブシステムに動作可能に結合され、物体の兆候を提供するように構成されている通知サブシステムを備える。その文献は、障害物と、発信源とデバイス共振器との間の異物及び/または物質とを検出するために、1つ以上の誘導センサを、発信源のデバイス、発信源の筐体、車両、または周囲の領域に組み込むことができることを開示している。
特許文献2は、誘導電力伝送システムに使用される1次ユニットを開示しており、1次ユニットは、電磁誘導によって無線で電力を、1次ユニットに近接して配置されているシステムの少なくとも1つの2次ユニット及び/または所定の近接度に配置されている異物に伝送するように動作可能であり、1次ユニットは、駆動状態で、1次ユニットの1つ以上の1次コイルに供給される電気駆動信号の大きさが第1の値から第2の値に変化するように、1次ユニットを駆動させるように動作する駆動手段を備える。更に、1次ユニットは、そのような駆動の、1次ユニットの電気的特性への影響を査定する手段及び査定された影響に応じて前記1次ユニットの近傍に位置する前記2次ユニット及び/または異物の存在を検出する手段を備える。
特許文献3は、2次デバイスへの誘導電力伝送のための1次デバイスを開示しており、1次デバイスは1次コイルを備え、1次デバイスは(i)1次コイルが2次デバイスに誘導結合で電力を伝送している間は第1のモードで動作し、(ii)異物が検出されている間は第2のモードで動作するように構成されている。更に、1次制御は1次コイルを(i)第1のモードの間は第1周波数を使用し、(ii)第2のモードの間は第2周波数を使用して動作させるように構成されている。
国際公開第2012/047779(A1)号 国際公開第2009/081115(A1)号 欧州特許出願公開第2317625(A2)号
本発明の目的は、1次巻線の1次巻線構造体の近くに位置する異物、特に金属物体の確実かつ迅速な検出を提供する誘導電力伝送システムのための安全システム、そのような安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法を提供することである。
1次ユニットの1次巻線構造体の近くに位置する異物は、検出構造体の電気的特性の変化、特に検出構造体のインダクタンスの変化を引き起こすということが本発明の基本的な考えである。
本発明は、具体的には、任意の陸上車両、特に鉄道車両(例えば、路面電車)のようなトラックに拘束される車両だけでなく個人の(自家用の)乗用車あるいは公共交通車両(例えば、バス)のような道路用自動車へのエネルギー伝送の分野に適用可能である。そのようなデバイスにおける問題点は、一般的に、異物、特に金属製の物体が誘導電力伝送システムの1次ユニットの近くに置かれることを機械的に防ぐことはできないということである。そのような異物は例えばコイン、缶、鍵、道具及び他の物体を含む可能性がある。1次ユニット及び2次ユニットによって生成される変動磁界は金属製の異物及び他の物体または液体に電流を誘起する可能性がある。そのような電流は電力損失及び異物の加熱を引き起こす可能性がある。異物の加熱は、例えば異物に触りそれを除去しようとする人に危険である可能性があり、且つ/または異物が置かれている表面もしくは1次ユニットの一部を損傷する可能性がある。また、加熱した物体は火災を引き起こす可能性がある。
誘導電力伝送システムのための安全システムを提案する。具体的には、路線の表面上に静止しているまたはその表面上を走行している車両に電気エネルギーを伝送する誘導電力伝送システムのための、特に、前記電力伝送システムの1次システムのための安全システムを提案する。一般的に、安全システムは、誘導電力伝送システムの1次ユニット及び/または2次ユニットの一部であることができる。
誘導電力伝送システムは1次巻線構造体を有する路線側1次ユニットを備える。1次巻線構造体は、レシーバまたはピックアップとしても知られる車両側2次ユニットによって受け取られる1次電磁界を生成する。1次巻線構造体と2次ユニットの2次巻線構造体の間に1次磁界が延在する空気の間隙が存在する。2次巻線構造体は、例えば電流が2次巻線構造体の中に流れる場合には2次磁界を生成することができる。この電流は、例えば、1次巻線構造体と2次巻線構造体の間の相互誘導によって少なくとも部分的に生成されることができる。
誘導電力伝送システムは、エネルギーが伝送される車両が移動しない、すなわち停止または休止中である、いわゆる静的エネルギー伝送または静的充電のための伝送システムであることができる。この場合、1次ユニットはいわゆる充電パッドとして設計することができ、充電パッドは路線の中に組み込まれるか、または路線の表面に搭載される(盛り上がった充電パッド)。
誘導電力伝送システムは、エネルギーが伝送される車両が路線の駆動面に沿って走行する、いわゆる動的伝送システムであることもできる。
路線の充電表面が1次巻線に割り当てられる。充電表面は、1次磁界がまたは1次磁界の所定の部分が、例えば、80%、90%、もしくは95%より大きい部分が誘導電力伝送の間、特に静的充電の間延在する路線表面の部分の一部であることができる。充電表面は、1次巻線構造体の包絡線、例えば1次巻線の巻線構造体を含む四角形と同じまたはそれより大きい寸法、例えば幅及び長さ、を有することができる。充電パッドの場合、充電表面は充電パッドの表面に相当することができる。
1次巻線構造体は、通常、路線の駆動表面もしくは静置表面の下に、またはそのような駆動または静置表面内に配置される。結果的に、1次磁界は駆動または静置表面の一部を通って延在する。異物は、その異物内に誘起された電流が原因で熱くなる可能性がある。
電力システム伝送磁界とも呼ぶことができる全磁界は、少なくとも部分的には1次磁界から成る。2次巻線構造体が1次巻線構造体の近傍内に、例えば上方に位置しない場合、全磁界は1次磁界に等しい、またはほぼ等しい。2次巻線構造体が1次巻線構造体の近傍内に、例えば上方に位置する場合、全磁界は、1次磁界及び2次磁界の重畳から生じ、2次磁界は2次巻線構造体によって生成される。
この部分または充電表面内に位置する異物は異物内に誘起される電流が原因で熱くなる可能性がある。異物内に誘起される電流は全磁界によって引き起こされる可能性がある。
1次ユニットは、前述の2次ユニットによって受け取られることができる誘導電力伝送の1次電磁気界を生成する前述の1次巻線を備える。更に、安全システムは、少なくとも1つの誘導検出システムを備え、誘導検出システムは複数の検出巻線を備える。
本発明によれば、複数の検出巻線はアレイ構造に配置される。アレイ構造は、充電表面を少なくとも部分的に、例えば充電表面の80%、90%、または95%を超えて覆う。この文脈において、「覆う」は、1次磁界、好ましくは全1次磁界または全磁界の少なくとも一部が、アレイ構造またはアレイ構造によって提供されている表面を通って延在していることを意味する。アレイ構造は1次ユニットの一部であることができる。
この用語「覆う」は、また、共通投影面において、アレイ構造の最小の包絡線で囲まれた領域が充電表面と少なくとも部分的に重なることも意味することができる。
アレイ構造は、複数の行と列を提供するマトリックス状の構造であり、各行・列の位置に1つの検出巻線が配置される。検出巻線の中心点を、互いに対して所定の長手及び/または横方向の距離で配置することができ、長手方向は車両の走行方向に平行に向けられ、横方向は長手方向に垂直に向けられる。
言い換えれば、複数の検出巻線を備えるシート状の構造体を設ける。複数の検出巻線は1次巻線と充電表面によって提供される間隙に置くことができる。複数の検出巻線は、路線の一部であることができ、例えば、路線表面の下に配置される路線の層、または路線表面を提供する路線の層に位置することができる。1次巻線構造体を複数の検出巻線のアレイで覆うことができる。
検出巻線の各々は、検出巻線の巻線構造体によって囲まれた領域によって提供される検出表面を提供する。誘導エネルギー伝送の間、少なくとも1次磁界または全磁界の一部、好ましくは、全1次磁界または全磁界は、検出巻線のアレイ構造を通って延在する。この場合、1次磁界または全磁界はまた、検出巻線によって提供される検出表面を通って延在する。検出巻線(群)の寸法(群)は検出すべき最小の物体の寸法に応じて選択することができる。具体的には、検出巻線は、検出表面または検出巻線の領域が検出すべき最小の物体よりも小さい、検出すべき最小の物体に等しい、または、検出すべき最小の物体よりも所定のパーセント、例えば10%、20%、50%、もしくはそれより多いパーセントだけ大きいように設計することができる。
安全システムは、1つの、所定の数の、または全ての検出巻線に接続する1つ以上の評価ユニットを備えることもできる。評価ユニット(群)は、各検出巻線の電気的特性及び/またはパラメータ、例えば出力電圧を確定できるように設計される。
例えば、評価ユニット(群)は、各検出巻線のインダクタンスを確定できるように設計される。異物、特に金属物体が1次巻線の近傍に置かれている場合、この物体はまた、1つ以上の検出巻線のインダクタンスの変化を引き起こす。インダクタンスを確定することによって、且つ例えば、そのインダクタンスを基準インダクタンスと比較することによって、異物の存在を確実に検出できる。
更に、検出巻線のアレイの検出巻線の出力信号に応じて、検出巻線のアレイに対する異物の位置を確定または推測することができる。例えば、検出巻線の出力信号、例えば、出力電圧に応じて、1つ以上の検出巻線(群)を確定することができ、この/これらの検出巻線(群)の出力信号(群)は、検出巻線(群)の近傍内に、例えば、検出巻線(群)の検出表面の上方または下方に置かれている物体によって変更または影響される。もし1次ユニットに対する検出巻線の位置が既知であれば、1次ユニット、特に1次巻線構造体に対する物体の位置を確定することができる。
アレイ構造での検出巻線の配置は、有利にも、路線の、監視領域とも呼ぶことができる所定の表面領域内の物体の確実な検出を可能にする。
監視表面をアレイ構造に割り当てることができる。監視表面は、所定の信頼度で検出可能であるために物体が位置すべき路線表面の一部を表す。監視表面は充電表面と等しいことが可能である。監視表面上に置かれている物体は、検出巻線のアレイの出力信号を少なくとも所定の割合、例えば10%、20%、または50%変える。
このように、本発明は物体検出システムにも関する。もし物体が検出されると、通知信号、例えば、電気、音響、触覚、または音響通知信号を生成することができる。
別の実施形態では、少なくとも1つの検出巻線がLC発振回路の一部である。LC発振回路は少なくとも1つの容量性素子、例えばキャパシタを備える。更に、LC発振回路は少なくとも1つの誘導性素子を備え、誘導性素子は少なくとも部分的には検出巻線によって提供される。更に、LC発振回路は、発振回路の共振周波数を有する交番電圧を提供できる電圧発生器を備える。その電圧源の出力端子は容量性素子と誘導性素子の並列接続に接続する。更に、発振回路は所定のインピーダンスを有する素子を備えることができ、その素子は発振回路が電圧源から減結合されるように配置することができる。
発振回路は、異物が検出巻線の近傍内に置かれる場合、発振回路は離調するように設計される。この場合、発振回路の変更された、または離調した共振周波数は電圧源の動作周波数と一致しない。
共振電流は、発振回路が離調する場合、大幅に低減する可能性がある。これは、結果として、前述の並列接続にかかる電圧の電圧降下をもたらす。
容量性素子と誘導性素子の並列接続にかかる電圧に応じて、検出巻線の近傍における異物の存在を検出できる。そのような検出巻線の設計は高検出感度及び検出の堅牢性の増大を提供する。
検出巻線がLC発振回路の一部であるということは、誘導検出システムが複数の検出巻線を特にアレイ構造で提供するという特徴に依存しない。それ故に、誘導検出システムは少なくとも1つの検出巻線を備え、検出巻線はLC発振回路の一部であるということが可能である。そのような安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、所定の数の発振回路が互いに並列に接続され、発振回路のそれぞれの誘導性素子は、それぞれ1つの検出巻線によって少なくとも部分的に提供される。これは、有利にも、1つの電圧源によって複数の発振回路を動作させることを可能にする。
この場合、全ての発振回路の並列回路にかかる電圧は、例えば単一の電圧センサで測定できる。代替的に、発振回路のそれぞれにかかる電圧は、例えば複数の電圧センサで測定できる。
複数の検出巻線がそれぞれ互いに並列に接続されたLC発振回路の誘導性素子を提供するという特徴は、誘導検出システムがアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、誘導検出システムは複数の検出巻線を備え、各検出巻線はLC発振回路の誘導性素子を提供するということが可能である。そのような安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、誘導検出システムは1次磁界または全磁界補償検出システムとして設計される。代替的にまたは追加的に、各検出巻線は1次磁界または全磁界補償巻線として設計及び/または配置される。これは、誘導検出システム及び/または各検出巻線が、1次磁界または全磁界によって誘起された電圧が誘導検出システム及び/または検出巻線の物理的設計により除去または低減されるように設計されるということを意味する。
既存の1次磁界の場合、具体的には車両への誘導電力伝送の場合、誘導検出システムは1次磁界または全磁界に暴露される。この暴露は、例えば評価ユニット(群)によって確定される電気的特性またはパラメータに影響を与える可能性があり、それ故に、異物の検出を複雑にする。検出システム及び/または検出巻線が、電気的特性またはパラメータの確定への1次磁界または全磁界の影響が除去または低減されるように物理的に設計及び/または配置される場合、これは、有利的に、誘導電力伝送の間、検出の信頼性を向上する。
別の実施形態では、検出巻線の少なくとも1つは、複数の、特に偶数の、例えば2つの逆向きの副巻線を備える。これは、検出巻線の第1の副巻線を流れる電流が例えば時計回りの方向に流れ、検出巻線の第2の副巻線を流れる同じ電流が反時計回りの方向に流れるように、副巻線が接続及び/または配置されることを意味する。電流の流れの方向は、対称軸または各副巻線の中心軸に対して定義され、全ての副巻線の軸は互いに平行に向いている。検出巻線が3つ以上の副巻線を備える場合、全ての副巻線の中心軸は所定の距離をもって共通軸に沿って配置することができ、共通軸は長手方向(これは路線の表面上を走行する車両の走行方向に対応する)または横方向(これは長手方向に垂直な方向に対応する)に平行に向けることができる。この場合、異なる副巻線内で1次磁界または全磁界によって誘起される電圧は異なる符号を持つことになる。従って、1次磁界または全磁界によって誘起された電圧は除去される、または少なくとも低減される可能性がある。
誘導検出システムが1次磁界または全磁界補償検出システムとして設計される、あるいは検出巻線が1次磁界または全磁界補償巻線として設計されるということは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、少なくとも1つの1次磁界または全磁界補償検出システムを備える安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、誘導検出システムは少なくとも1つの励起巻線を備える。少なくとも1つの励起巻線は、1次磁界または全磁界と異なることができる励起磁界を生成する。励起磁界は検出巻線(群)によって受け取られることができる。例えば、少なくとも1つの励起巻線及び検出巻線は、励起磁界の全ての、または少なくとも所定の部分の、例えば80%、90%、もしくは95%の磁束が少なくとも1つの検出巻線の検出表面を通って延在するように配置することができる。1つの検出巻線を1つの励起巻線に割り当てることができる。これは、励起巻線によって生成される励起磁界、またはその所定の部分がその1つの検出巻線によって排他的に受け取られることを意味する。あるいは、複数の検出巻線を1つのまたは複数の励起巻線(群)に割り当てることができる。更に、複数の励起巻線を1つのまたは複数の検出巻線(群)に割り当てることができる。
励起磁界は交番電磁界である。励起磁界の周波数は1次磁界の動作周波数と異なることができる。具体的には、励起磁界の周波数は、1次磁界の動作周波数、例えば20kHz、より高く、具体的には何倍も高く、200kHzから10000kHzの範囲であることができる。励起巻線の使用は、励起磁界の特性は監視される能動的物体検出を可能にする。これとは対照的に、励起巻線を使用しない実施形態では、巻線構造体の特性のみが監視される受動的物体検出を可能にする。
検出巻線は、誘導電力伝送システムの1次巻線構造体と異なり、且つ2次巻線構造体と異なる。それ故に、少なくとも1つの検出巻線が誘導電力伝送システムの既存の1次巻線構造体及び2次巻線構造体に追加される。
異物、特に金属物体が充電表面上に置かれる場合、1つ以上の励起磁界によって1つ以上の検出巻線の検出表面(群)を通って提供される磁束は、変化する。この変化は、1つ以上の検出巻線(群)によって提供される出力電圧(群)の変化を引き起こす。従って、異物の存在を検出できる。各検出巻線は充電表面の特定の副領域に割り当てられているので、異物の位置の領域も確定することができる。
安全システムはまた、異物が検出される場合、ユーザに通知する、且つ/または1次ユニットの安全動作を起動する、例えば1次ユニットのスイッチをオフにする通知システムをも備えることができる。例えば、通知システムは、視覚的、音響的、または任意の他のタイプの警告信号を生成できる。
本提案の安全システムは、有利にも、1次ユニットの近傍に置かれている異物を検出可能にする。検出は、迅速、高感度、且つ堅牢な検出であることができる。
別の実施形態では、励起巻線はLC発振回路の一部である。発振回路は上述のように設計されることができ、誘電性素子は励起巻線によって少なくとも部分的に提供される。LC発振回路は少なくとも1つの容量性素子、例えばキャパシタを備える。発振回路は、異物が励起巻線の近傍内に置かれている場合、発振回路が離調するように設計される。この場合、発振回路の変更された、または離調した共振周波数は電圧源の動作周波数と一致しない。
共振電流は、とりわけ前述の電圧源と発振回路の減結合の結果、発振回路が離調した場合、著しく低減する。これは、結果として、励起巻線によって生成された低減した磁界を受け取る検出巻線における電圧降下をもたらす。
検出巻線の端子にかかる電圧に応じて、励起巻線の近傍における異物の存在を検出することができる。そのような設計は高検出感度及び検出の堅牢さの増大を提供する。
別の実施形態では、励起巻線(群)及び検出巻線は、充電表面の上または近傍に位置する異物が励起巻線(群)及び検出巻線の間に配置されるように配置される。この場合、異物は励起巻線及び検出巻線の間隙に位置する。垂直方向が路線の走行または静置表面に垂直な方向と定義される場合、検出巻線を励起巻線の所定の距離上方に配置することができ、充電表面は励起及び検出巻線の間に位置する。検出巻線を電力伝送システムの2次側に配置することができる。例えば、検出巻線を車両に、例えば、車両の底部側に配置することができる。検出巻線を、例えば2次ユニットの近傍に配置することができる。2次ユニット、例えばピックアップが検出ユニットを備えることも可能である。この場合、検出巻線の出力電圧を車両側で評価することができる。この場合、対応する信号を1次側に追加的に転送することができる。
励起及び検出巻線のこの配置は、間隙に置かれている異物が検出巻線(群)の出力電圧に著しい変化を引き起こすので、有利にも高感度を提供する。
代替の実施形態では、励起巻線及び検出巻線は、充電表面の上または近傍に位置する異物が例えば前述の垂直方向に対して励起巻線(群)の上、且つ検出巻線の上に配置されるように、配置される。
この場合、検出巻線のアレイ構造は1次巻線と充電表面の間に位置する。従って、充電表面領域は励起及び検出巻線の間に位置しない。例えば、励起及び検出巻線(群)は路線の走行表面の下に位置することができる。この場合、異物は励起及び検出巻線の間の空間に対して外部の空間に位置する。この場合、検出感度は前述の場合より低いが、有利にも安全システムの設置スペースを低減することができる。この実施形態では、検出及び励起巻線は1次ユニットの一部であることができる。
別の実施形態では、唯一の励起巻線または少なくとも1つの励起巻線は1次巻線によって提供される。この場合、検出巻線は唯一の励起巻線に割り当てられることができる。励起磁界を生成するために、1次巻線は、誘導電力伝送時の動作周波数と異なる周波数で動作することができる。
この実施形態は、有利にも、安全システムの電力伝送システムへの高い一体化を提供し、それ故に、必要な設置スペース及び建築コストを低減する。
好ましい実施形態では、励起巻線は1次巻線とは異なる巻線構造体によって提供される。安全システムが複数の1次巻線を備える場合、全ての励起巻線が1次巻線と異なる巻線によって提供されることが可能である。しかしながら、1次巻線が第1の励起巻線を提供し、1次巻線と異なる少なくとも1つの巻線が別の励起巻線を提供することも可能である。
安全システムが複数の励起巻線を備える場合、これらの励起巻線を1次巻線と異なるように設計することができ、それは有利にも検出感度を増大させることを可能にする。また、1次巻線は異なる周波数で動作する必要はない。これは、誘導電力伝送時で1次巻線の動作時でも異物を検出することを可能にする。
別の実施形態では、1つの励起巻線または複数の励起巻線のグループが、励起磁界特に励起磁界の磁界パターンが対応する検出巻線(群)によって受け取られる励起磁界に基づく磁束が通常動作モードでゼロまたは最小であるように生成されるように、設計または配置される。通常動作モードとは、異物が検出巻線の近傍に置かれていない場合の動作モードを意味する。この場合、単一の検出巻線を複数の励起巻線に割り当てることができる。
この場合、励起磁界の磁界パターンの磁力線の全てまたは所定の割合、例えば80%、90%、もしくは95%が、検出巻線(群)の検出表面(群)のそれぞれを通って延在する全磁束が通常動作モードの間中ゼロまたは最小であるように、検出巻線の検出領域によって提供される表面を通して延在することができる。
これは、有利にも、検出巻線の近傍の異物の配置に関して高感度を提供する。通常の動作モードでは、検出巻線のそれぞれの出力電圧は、各検出巻線の検出表面を通る磁束が存在しなく、その結果、磁束の変化も無いので、ゼロまたは最小である。充電表面の上に、または充電表面の近傍に置かれている異物は、少なくとも1つの検出巻線によって受け取られた磁束がゼロから外れるように、磁束を変化させる。
これは、結果として、有利にも、検出の高感度を提供する。
別の実施形態では、励起巻線は偶数の磁極が提供されるように設計され、励起巻線及び対応する検出巻線は、異なる磁極によって生成される磁束、特に少なくとも2つの磁極によって生成される磁束の少なくとも一部は、検出巻線の検出表面を通って延在するように配置及び/または設計される。磁極は、例えば励起巻線の副巻線によって提供されることができる。異なる磁極の磁束の全て、または所定の割合、例えば50%は検出表面を通って延在することができる。
これは、第1の副巻線を通って流れる電流は、第1の副巻線によって囲まれた領域を通って第1の方向に磁束を生成することができる(第1の磁極)ことを意味する。また、電流は、第2の副巻線によって囲まれた領域を通って第1の方向と反対の方向に磁束を生成することができる(第2の磁極)。しかしながら、その電流によって生成される各磁束は同じ大きさを持つことができる。両方の磁束が検出表面を通って延在する場合、そのような励起巻線によって生成されてその結果として生じ、検出巻線の検出表面を通って延在する磁束はゼロになる。
しかしながら、3つ以上の磁極を有することが可能である。更に、第1の励起巻線によって第1の方向に磁束を提供し、且つ別の第2の励起巻線によって第2の方向に磁束を提供することも可能である。
これは、有利に、検出巻線の検出表面を通る磁束がゼロであるように提供する励起巻線の簡単なセットアップを可能にする。
励起巻線を1次磁界または全磁界補償励起巻線として設計することができる。例えば、励起巻線は、複数の、特に偶数の逆向きの副巻線を備えることができる。各副巻線は所定の巻き数を備えることができる。副巻線は、励起巻線の第1の副巻線を流れる電流が、例えば時計回りの方向に流れ、検出巻線の第2の副巻線を流れる同じ電流が反時計回りの方向に流れるように配置及び/または接続できる。電流の流れの方向は、対称軸または各副巻線の中心軸に対して定義され、全ての副巻線の軸は互いに平行に向けることができる。励起巻線が3つ以上の副巻線を備える場合、全ての副巻線の中心軸は所定の距離をもって共通軸に沿って配置することができ、共通軸は長手方向(これは路線の表面上を走行する車両の走行方向に対応する)または横方向(これは長手方向に垂直な方向に対応する)に平行に向けることができる。
この場合、励起の第1及び第2の副巻線内で1次磁界または全磁界によって誘起される電圧は異なる符号を持つ。
誘導検出システムが少なくとも1つの励起巻線を備えるということは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、誘導検出システムは少なくとも1つの励起巻線を備え、前述の実施形態に従って設計されることが可能である。そのような安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、1次ユニットは音響センサ及びインパルス電流生成手段を備える。インパルス電流生成手段によってインパルス電流を生成して、例えば励起巻線に印加することができる。また、1次巻線構造体の1つまたは複数の位相線にインパルス電流を印加することもできる。この場合、インパルスのような励起磁界が生成される。この励起磁界は監視領域内に置かれている金属異物に渦電流を生成する。そのような渦電流と励起磁界または別の電磁界との相互作用で、力特にローレンツ力が金属異物に作用する。その力は交番力であるので金属異物は振動を始める可能性がある。空気またはその物体が置かれている表面を提供する路線構造体の発振が、その振動によって引き起こされ、前記発振を音響センサによって検出することができる。代替的にまたは追加的に、物体がローレンツ力で上昇、伸長、且つ/または変形することも可能である。インパルスが終了した場合、物体は元の状態に戻る、例えば、路線表面に落下する、または元の形状に戻る。環境から吸収されるエネルギーが小さいので、物体はこの過程の結果表面上で振動を始める。
これは、有利にも、追加の検出方法を提供することによって、検出の堅牢性を増大させることを可能にする。
金属異物内の渦電流によって生成される電磁界を検出することもできる。この場合、永久磁界を例えば永久磁石または電磁石によって生成して、渦電流によって生成される磁界によって誘起される逆誘導電圧を測定できる。これは、別の巻線構造体または励起巻線の構造を使用して実行できる。
安全システムが音響センサ及びインパルス電流生成手段を備えるということは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、音響センサ及びインパルス電流生成手段を備える安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、安全システムは、マイクロ波送信デバイス及びマイクロ波受信デバイスを備える。送信デバイス及び受信デバイスはアンテナを備える、またはアンテナとして設計することができる。
送信デバイスは、レーダ波またはマイクロ波を充電表面に沿って出射できるように設計及び/または配置することができる。この場合、異物によって反射される波は、レーダまたはマイクロ波センサとして構築される受信デバイスによって受信することができる。これは、1次ユニットの近傍にある異物を、レーダを基盤として追加的に検出することを可能にする。
具体的には、マイクロ波送信デバイスは、マイクロ波を生成するLC発生器によって動作するまたはそれを備えることができる。LC発生器は、少なくとも1つの誘導性素子、1つの容量性素子、及び1つの電圧源を備える。誘導性素子及び容量性素子は並列または直列に接続することができる。電圧源は、誘導性素子及び容量性素子の並列または直列接続の共振周波数を有する電圧を供給する。静止の、特に金属の、物体がLC発生器の近傍内に位置する場合、LC発生器は、LC発生器の動作周波数が誘導性素子のインダクタンスの変化により離調するように設計することができる。
この場合、受信デバイスで受信される電波は離調の量に依存する周波数を有し、離調の量は、異物によるLC発生器のインダクタンスの変化に依存する。周波数の変化に基づいて静止の異物を検出できる。
更に、反射したマイクロ波の周波数の変化が移動物体によって引き起こされ得るということも可能である。これは、マイクロ波送信機・受信機構成の検出範囲内で移動物体の検出を可能にする。
送信デバイス及び受信デバイスは検出巻線または励起巻線から分離した構成要素として設計することができる。
具体的には、金属物体は本提案の安全システムにより検出できる。また、動物や前述の振動している金属物体のような移動物体は、本提案の安全システムによりドップラー効果に従った評価により検出できる。
送信デバイス及び受信デバイスを備える実施形態は独立した発明を表す。例として、路線の表面上の車両に電力を伝送する誘導電力伝送システムのための安全システムを説明する。1次ユニットは誘導電力伝送のための1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線を備え、路線の充電表面が1次巻線に割り当てられる。安全システムは少なくとも1つのマイクロ波送信デバイス及び少なくとも1つのマイクロ波受信デバイスを備える。送信デバイスは、レーダ波またはマイクロ波が充電表面に沿って出射され得るように設計及び/または配置することができる。受信デバイスは、充電表面に沿って出射されて反射されたレーダ波またはマイクロ波を受信できるように設計及び/または配置することができる。
別の実施形態では、少なくとも1つの検出巻線をマイクロ波受信デバイスとして設計し、且つ/または少なくとも1つの励起巻線をマイクロ波送信デバイスとして設計する。少なくとも1つの検出巻線をマイクロ波受信デバイスとして設計すること及び/または少なくとも1つの励起巻線をマイクロ波送信デバイスとして設計することは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、少なくとも1つのそのような検出巻線または励起巻線を備える安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、検出巻線を円形検出巻線として設計する。円形検出巻線を、検出巻線の検出表面が例えば共通投影面において充電表面の所定の部分を覆うように配置することができる。円形検出巻線は、検出巻線の円形検出表面に対して最高の感度を提供する。感度は、例えば検出巻線の全検出表面または検出表面の99%に対して一定であることができる。
これは、有利にも、高検出感度を提供する。
別の実施形態では、少なくとも2つの円形検出巻線の円形検出表面は、例えば共通投影面において少なくとも部分的に重なる。隣接の検出巻線の検出表面が重ならない場合、検出巻線の間の検出表面の外側に位置する間隙が存在する。これらの間隙は、安全システムの全体の感度を低下させる、あるいは検出を不可能にさえする。重なっている検出表面を有する検出巻線を有することにより、この欠点を有利に克服できる。
検出巻線を円形検出巻線として設計することは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、そのような検出巻線の少なくとも1つを備える安全システムは独立した発明を構成する。
好ましい実施形態では、検出巻線を、六角形の形状または矩形の形状の検出巻線として設計する。複数の六角形の形状の検出巻線は、検出巻線の検出表面が、例えば共通投影面において充電表面の所定の部分、例えば80%、90%、または95%を覆うようにアレイ構造で配置することができる。正方形の形状、または矩形の形状の検出巻線を使用することもできる。しかしながら、本提案の六角形の形状の検出巻線は、有利にも、検出巻線によって囲まれた検出表面内で高感度を提供し、更に、有利にも、検出巻線間の間隙が最小化されるように、複数の検出巻線の配置を可能にする。
具体的には、複数の六角形の形状の検出巻線を、ハニカム構造体を提供するように配置する。このハニカム構造体は、有利にも路線表面の広い領域すなわち最適の検出範囲に対して高検出感度を提供する。六角形の形状は円形に似ており、全検出表面内の任意の位置に置かれている検査対象物に対して同じ応答を有するという利点を有し、更に検出巻線間の間隙を最小化する。
検出巻線を六角形または矩形の形状の検出巻線として設計することは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、そのような検出巻線の少なくとも1つを備える安全システムは独立した発明を構成する。
アレイ内の所定の数の検出巻線は前述の1つの検出巻線の副巻線を提供できる。この場合、副巻線を、前述の1次磁界または全磁界補償検出巻線を提供するように、配置及び/または接続できる。
好ましい実施形態では、1次ユニットは、相殺磁界を生成する少なくとも1つの全磁界相殺手段を備え、その相殺手段は、全磁界を相殺磁界によって少なくとも部分的に相殺できるように設計及び/または配置される。全磁界は、1次巻線構造体によって生成される1次磁界、該当する場合は、及び2次巻線構造体によって生成される2次磁界から生じる電磁界である。
相殺手段は、励起巻線(群)及び検出巻線(群)と異なる1つ以上の相殺巻線(群)を備えることができる。具体的には、相殺手段を路線の表面、特に監視領域の表面の相殺領域に割り当てることができ、相殺磁界を、相殺領域を通って延在する全磁界が相殺磁界によって相殺または削減されるように設計する。
好ましくは、相殺手段は励起巻線(群)及び/または検出巻線(群)によって提供される。これは、有利にも、異物が位置する領域において、異物を検出する第1の動作モード及び全磁界を相殺する異なる動作モードで、検出及び励起巻線を動作させることを可能にする。位置領域または物体の位置を、例えば特定の検出巻線の出力電圧に応じて確定することができる。その結果、物体の位置の位置領域に割り当てられる相殺手段、例えば検出巻線及び/または1つ以上の励起巻線(群)、を相殺磁界が生成されるように動作させることができる。相殺領域は前述の検出領域と等しい、またはそれより大きいことができる。従って、相殺手段を適宜に設計する必要がある。
そのような安全システムは、有利にも、異物を検出することを可能にし、更に、誘導電力伝送システムの安全な動作を確実にする。配置領域内の全磁界が相殺される、または低減される場合、物体への影響、例えば加熱は避けられる、または減少する。これは、結果として、人を傷つける、または、例えば1次ユニットを損傷するリスクを低減する。
少なくとも1つの全磁界相殺手段を備える安全システムを提供することは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、少なくとも1つの全磁界相殺手段を備える安全システムは独立した発明を構成する。
更に、前述の実施形態の1つに係わる安全システムを動作させる方法を提案する。そのような方法では、複数の検出巻線の各々の出力信号が測定され、電気的特性またはパラメータ、例えば各検出巻線のインダクタンスもしくは出力電圧が、測定された出力信号に応じて確定され、基準値と比較される。電気的特性またはパラメータの基準値に対する差が、所定の閾値より高い場合、異物の存在が検出され、通知信号が生成されることができる。これは、有利にも、1次ユニットの近傍の異物の簡単な検出を可能にする。
別の実施形態では、励起磁界は少なくとも1つの励起巻線によって生成される。励起磁界または励起磁界の一部は少なくとも1つの対応する検出巻線によって受け取られる。これは、励起磁界の磁束の少なくとも一部が対応する検出巻線(群)の検出表面を通って延在することを意味する。次に、少なくとも1つの検出巻線の出力電圧が評価される。出力電圧が所定の出力電圧から外れる場合、通知信号を生成することができる。
出力電圧の推移及び/または大きさが所定の出力電圧の推移及び/または大きさから外れる場合、通知信号を生成することも可能である。
これは、有利にも、誘導電力伝送システムの1次ユニットの近傍の異物を迅速に且つ確実に検出する簡単な方法を提供する。
別の実施形態では、音響センサは、励起磁界が生成された後に、1次ユニットの監視領域で音波を取り込む。音響センサの出力信号が評価される。これは、有利にも、検出の堅牢性を向上させる。先に説明したように、渦電流は金属異物の振動を引き起こすことができるので音波を生成している。これらの音波を測定することによって、異物の存在を(追加的に)検出できる。
別の実施形態では、レーダまたはマイクロ波信号が充電表面に沿って出射され、反射信号が少なくとも1つのマイクロ波デバイスによって受信され、受信信号に基づくレーダまたはマイクロ波を基盤とする物体検出が実行される。これは、有利にも、本提案の方法の検出の堅牢性を可能にする。
別の実施形態では、異物が検出された場合、相殺磁界が少なくとも1つの全磁界相殺手段によって生成される。具体的には、相殺磁界を、全磁界が位置領域でのみ相殺されるように生成することができ、位置領域は検出された異物が路線表面上に位置する領域である。この場合、全磁界の一部、特に局部的一部のみが相殺または低減される。これは、有利にも、全磁界の特定の位置の相殺または低減を提供するが一方、1次ユニットの動作を誘導電力伝送時に全部中断する必要はない。
更に提案されているのは誘導電力伝送システムの1次ユニットのための安全システムを構築する方法であり、1次ユニットは、誘導電力伝送のための1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線を備え、路線の充電表面は1次巻線に割り当てられる。その方法は、
− 複数の検出巻線を提供すること、
− アレイ構造で検出巻線を配置し、アレイ構造は充電表面を少なくとも部分的に覆うこと、
のステップを備える。
具体的には、検出巻線を、充電表面上に位置する異物が検出巻線の検出表面(群)を通る磁束を変化させるように配置することができる。
その方法は、有利にも、検出巻線を追加的に設けることにより既存の1次ユニットの変更を可能にする。
更に、少なくとも1つの励起巻線を設けることができ、少なくとも1つの励起巻線は1次巻線と異なることができる。励起巻線は、励起磁界の磁束の少なくとも所定の部分が少なくとも1つの検出巻線の検出表面を通って延在するように配置される。
これは、有利にも、励起磁界の生成及び検出が1次巻線から独立している安全システムを提供する。
以下に、本発明の実施例を添付の図面を参照して説明する。図を以下に示す。
誘導検出システムの概略ブロック図である。 本提案の第1の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第2の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第3の実施形態における安全システムの概略図である。 励起巻線及び検出巻線の概略レイアウトである。 1つの検出巻線及び複数の励起巻線の概略設計図である。 1つの検出巻線及び複数の励起巻線の別の概略設計図である。 1つの検出巻線及び複数の励起巻線の別の概略設計図である。 図7に示すシステムの等価回路である。 本提案の第4の実施形態における安全システムの概略図である。 図9に示すシステムの等価回路である。 本提案の第5の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第6の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第7の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第8の実施形態における安全システムの概略図である。 円形検出巻線のアレイ構造である。 円形検出巻線の別のアレイ構造である。 六角形の形状の検出巻線のハニカム・アレイ構造である。 六角形の形状の検出巻線の詳細図である。 本提案の第9の実施形態における安全システムの概略図である。 本提案の第10の実施形態における安全システムの概略図である。 全磁界補償巻線の概略図である。
図1は誘導検出システム1の概略ブロック図を示す。誘導検出システム1は2巻きを有する検出巻線2を備える。検出巻線2は、検出巻線2のインダクタンスを評価する評価ユニット3に接続されている。
インダクタンスは、例えば次の方法の1つ以上で確定できる。
a)接続端子に定電圧をかけて検出巻線2の接続端子における電流の変化を測定する、
b)定電流を検出巻線2の接続端子に流して、接続端子にかかっている電圧の電圧変化を評価することによって、リアクタンスを測定する、
c)例えば直接デジタル周波数測定により、いわゆるヘテロダイン周波数を測定する、及び/または
d)検出巻線2と追加のキャパシタで提供される共振回路の共振周波数を基準周波数と比較する。
物体4が検出巻線2の近傍に置かれて、示されている。物体4が検出巻線2の近傍または検出領域内に存在しない場合、基本インダクタンスLは評価ユニット3によって確定される。物体4が検出巻線2の検出領域の近傍に置かれている場合、インダクタンスは基本インダクタンスLから変更されたインダクタンスL+ΔLに変わる。例えばインダクタンスの変化分ΔLが所定の閾値より大きい場合、物体4の存在を検出できる。物体の種類をインダクタンスの変化分ΔLに応じて検出できることも可能である。この場合、例えば物体が、例えばアルミニウム、銅、強磁性鉄、及び/またはフェライト等から成る反磁性体であるかどうかを検出できる。
図2は本提案の第1の実施形態における安全システム5を示す。安全システム5は、検出巻線2、電圧センサ6、及び車両(不図示)への誘導電力伝送のためのシステムの1次ユニットの1次巻線構造体7を備える。1次巻線構造体7は、路線11(長手方向)の表面上を走行する車両の走行方向に蛇行状に延在する3本の個別の位相線から成る。図示の実施形態では、1次巻線構造体7は、磁力線8によって表されている交番励起電磁界を生成する励起巻線として機能する。磁束が検出巻線2の検出表面9を通って延在することが示されている。磁束の大きさは検出巻線2の近傍における物体4の存在に応じて変わる。検出巻線2が、車両のための路線11の充電表面10上に置かれている物体4が励起巻線と検出巻線2との間に位置するように、配置されていることが示されている。路線11の充電表面10は路線表面の部分の一部である。1次巻線構造体7は路線表面の下に位置する。物体4が充電表面10上に置かれている場合、検出巻線2の出力電圧は、監視表面10上に置かれている物体4が存在しない通常動作モードに比較して変化する。従って、出力電圧の変化は物体4の存在を示す。出力電圧の変化が所定の閾値より高い場合、物体4を検出できる。図2において、検出巻線2のアレイ構造のたった1つの検出巻線2が例示の目的のために示されている。
1次巻線構造体7が2つの周波数で動作することができることが可能である。第1の周波数は、1次巻線構造体7が車両(不図示)の2次ユニットにエネルギーを伝送するために電磁界を生成する場合の動作周波数であることができる。第2の周波数は検出モードにおける周波数であることができ、1次巻線構造体7は励起磁界8を生成する。
図3に、本提案の安全システム5の別の実施形態が示されている。安全システム5は、検出巻線2及び図2に示されている1次ユニットの1次巻線構造体7と異なる励起巻線12を備える。励起巻線12は高周波発生器13によって動作される。従って、励起巻線12は磁力線8で表される交番励起磁界を生成する。図3では、検出巻線2は励起巻線12に割り当てられる。これは、励起巻線12によって生成される励起磁界8によって提供される磁束の少なくとも一部が検出巻線2の検出表面9を通って延在することを意味する。物体4が路線11の充電表面10上に置かれている場合、励起巻線12の出力電圧は、物体4が充電表面10上に置かれていない通常動作モードに比べて変化する。電圧センサ6は電圧変化を検出する。従って、物体4の存在を検出巻線2の出力電圧の変化に応じて検出できる。
図3では、充電表面10及び充電表面10上に置かれている物体4は、励起巻線12と検出巻線2との間の間隙に位置する。検出巻線2は車両上に配置することができ、具体的には車両側2次ユニット(不図示)の一部であることができる。図2のように、複数の検出巻線2のたった1つ及び1つの励起巻線12が示されている。
図4に、本提案の安全システム5の別の実施形態を示す。図3に示す安全システム5とは対照的に、図4に示す安全システム5は、路線11の充電表面10上に置かれている物体4が励起巻線12の上方に且つ検出巻線2の上に置かれるように設計されている。両者、励起巻線12及び検出巻線2、は路線11の表面の下方に配置され、物体4は路線11の表面の上方またはその上に置かれる。これは、有利にも安全システム5のコンパクトな設計を可能にする。図2のように、複数の検出巻線2のたった1つ及びたった1つの励起巻線12が示されている。
図5に検出巻線2及び励起巻線12の概略設計図を示す。検出巻線2は円形の形状の検出表面9を有する円形巻線である。励起巻線12は第1の半巻14及び第2の半巻15を備える。半巻14及び15の各々の半径は円形の形状の検出巻線2の半径より小さい。巻き方向16及び17は互いに逆である。両者、第1の半巻14及び第2の半巻15、は、円形の形状の検出巻線2の中心軸に位置合わせされている共通中心軸と同心に配置されている。電流Iが第1及び第2の半巻14、15を通って流れる場合、磁力線8によって表される励起磁界が生成される。具体的には、(矢印16で示されている)第1の半巻14の電流Iの流れの方向は、共通中心軸に対して時計方向に向き、(矢印17で示されている)第2の半巻15の電流の流れの方向は、反時計方向に向いている。通常動作モードでは、これは、異物4(図3参照)が検出巻線2(すなわち、監視領域)の近傍に置かれていない場合、検出巻線2の検出表面9を通る全磁束がゼロであることを意味する。第1及び第2の半巻14、15は接続線18によって接続されている。物体4が検出巻線2の近傍に置かれている場合、検出表面9を通って延在する磁束はゼロから外れる。従って、非ゼロ電圧が検出巻線2によって生成され、電圧センサ6によって測定することができる。交番電流Iを生成する高周波発生器13もまた示されている。
図6aに、検出巻線2及び複数の励起巻線12a、12bの概略設計図を示す。その配置には検出表面9を囲む矩形の形状の検出巻線2が含まれる。電圧センサ6が検出巻線2の接続端子に接続されている。更に、その配置には、高周波発生器13によってそれぞれ動作される第1の励起巻線12a及び第2の励起巻線12bが含まれる。しかしながら、検出巻線2及び励起巻線12a、12bが対称軸を有する別の形状を有することができることが可能である。
第1の励起巻線12aは、同一寸法の偶数の連続の逆向きの矩形の形状の副巻線、この場合、矢印19によって表される共通中心軸に沿って延在する4つの副巻線36a、36b、36c、36d、を備えるまたは提供する。この場合、各副巻線36a、36b、36c、36dは磁極を提供する。連続の副巻線36a、36b、36c、36dは、非遇数番の副巻線36a、36cの電流I1の流れる方向が反時計回りの方向に対応し、偶数番の副巻線36b、36dの電流I1の流れる方向が時計回りの方向に対応するように接続され、ここで時計回りの方向は投影面に垂直で観察者の方向を向く軸に対して確定される。
第2の励起巻線12bは、第1の励起巻線12aと同様に設計されるが、長手方向中心軸19に沿って変位Aを有して配置される。これは、第2の励起巻線12bもまた、偶数の連続の矩形の形状の副巻線、この場合、矢印19によって表される共通中心軸に沿って延在する4つの逆向きの副巻線37a、37b、37c、37d、を備えるまたは提供することを意味する。
検出巻線2及び励起巻線12a、12bは、励起巻線12a、12bが検出巻線2の検出表面9の面に投影される場合、検出巻線2が第1の励起巻線12aの第2及び第3の副巻線36b、36cと第2の励起巻線12bの第1の副巻線37aの半分、第2の副巻線37b及び第3の副巻線37cの半分を囲むように設計及び配置されることが分かる。従って、検出巻線2は各励起巻線12a、12bの2つの磁極を囲む。
従って、第1の励起巻線12aによって生成され、検出表面9を通って延在し、磁力線8によって表される磁束は、(異物4が存在しない)通常動作モードではゼロである。また、第2の励起巻線12bによって生成され、検出表面9を通って延在し、磁力線8によって表される磁束は、通常動作モードではゼロである。
変位Aだけ変位している2つの励起巻線12a、12bを使用することによって、より高い検出感度を達成できる。図5に示す配置を考慮すると、接続線18上に対称的に置かれている物体4は、第2の半巻15及び接続線18によって囲まれている領域を通る磁束と同様に、第1の半巻14及び接続線18によって囲まれている領域を通る磁束を変える。異物4が、例えば第2の励起巻線12bの第2の副巻線37b及び第3の副巻線37cの接続区間20b上に対称的に置かれている場合、異物4は、同様に、第2の励起巻線12bの2つの隣接する副巻線37b、37cを通る電流I2の流れによって生成される磁束を変える。そのような構成では、第2及び第3の副巻線37b、37cによって生成される磁束は同様に変えられる。
しかしながら、その変位の故に、物体4は、副巻線36a、36bが第2の励起巻線12bの副巻線37b、37cに対して変位Aだけ変位しているので、第1の励起巻線12aの第3の副巻線36cの磁束を、第2の副巻線36bの磁束と異なって変える。そのような配置は検出の堅牢性を向上させる。
変位Aを、第1及び第2の励起巻線12a、12bが磁気的に減結合され、高周波発生器13が互いに独立して動作できるように選択できる。別の選択肢は、周期的動作モードで高周波発生器13を動作させることであり、ここで、磁気的減結合を確実にするために、第1の励起巻線12aの高周波発生器13または第2の励起巻線12bの高周波発生器13のいずれかを動作させる。第1及び第2の励起巻線12a、12bを直列に接続することも可能である。その場合、減結合は、発生器電圧を制限するために励起巻線12a、12bのインピーダンスの低減に依然として役立つであろう。
従って、少なくとも2つの励起巻線12a、12bの配置が図示されており、ここで、各励起巻線12a、12bは共通中心軸19に沿って延在する少なくとも2つの副巻線を備え、副巻線は、1つの副巻線を通って流れる電流の方向がその隣の副巻線を通って流れる電流の方向に対して逆に向くように設計され且つ接続され、2つの励起巻線12a、12bの対応する副巻線は、共通中心軸19に沿って変位Aだけ間隔を空けられている。共通中心軸19は副巻線の中心軸に垂直である。変位Aは、ある寸法、すなわち最小の検出すべき物体4の直径と等しくまたはそれより大きく選択できる。代替的に、または追加的に、変位Aを、励起巻線12a、12b間の磁気的結合が所定の値より小さい、好ましくはゼロであるように、且つ/または励起巻線12a、12b間の最小の相互インダクタンスが提供されるように選択することができる。これは、それぞれの励起巻線12a、12b間にエネルギー伝送が無い、または最小限しか無いことを意味する。
図6bに、検出巻線2及び複数の励起巻線12a、12b、12c、12dの別の概略設計図を示す。図6aに示す設計図とは対照的に2つの追加の励起巻線12c、12dが提供されている。これらの追加の励起巻線12c、12dは励起巻線12a、12bと同様に、具体的には、共通中心軸19bに沿って変位Bを有して、設計されている。変位Bは変位Aと等しいまたは異なることができる。しかしながら、共通中心軸19bは、励起巻線12a、12bの共通中心軸19に対して所定の角度で、具体的には、励起巻線12a、12bの共通中心軸19に対して垂直に向けられている。これは更に検出感度を向上させる。
このように、少なくとも4つの励起巻線12a、12b、12c、12dの配置が示され、各励起巻線12a、12b、12c、12dは少なくとも2つの副巻線を備える。2つの励起巻線12a、12bの組の副巻線は第1の共通中心軸19に沿って延在し、副巻線は、1つの副巻線を通って流れる電流の方向がその隣の副巻線を通って流れる電流の方向とは反対方向に向くように設計及び接続され、2つの励起巻線12a、12bの対応する副巻線は第1の共通中心軸19に沿って第1の変位Aだけ間隔を空けられている。2つの励起巻線12c、12dの別の組の副巻線は第2の共通中心軸19bに沿って延在し、副巻線は、1つの副巻線を通って流れる電流の方向がその隣の副巻線を通って流れる電流の方向とは反対方向に向くように設計及び接続され、2つの励起巻線12c、12dの対応する副巻線は、第1の共通中心軸19と所定の角度を成す第2の共通中心軸19bに沿って第2の変位Bだけ間隔を空けられている。
このように、バランスの取れた構成の数が最小となる構成が提供される。この文脈で、「バランスの取れた構成」とは、異物4が監視領域に例えば検出巻線2及び/または励起巻線12a、12b、12c、12dの近傍に位置しているが、検出巻線2の検出表面9を通って延在する励起巻線12a、12b、12c、12dによって生成される磁束がゼロであることを意味する。
もちろん、励起巻線あたり3つ以上の副巻線、及び/または共通中心軸に沿って延在する3つ以上の励起巻線及び/または異なる共通中心軸に沿って延在する3組以上の励起巻線を提供することも可能である。
検出巻線2の直径または幾何学的な大きさは、励起巻線12a、12b、12c、12dまたは励起巻線12a、12bの区間によって提供される副巻線36a、36b、36c、36d、37a、37b、37c、37dの直径または幾何学的な大きさより大きいことが図5、図6a及び図6bに示されている。しかしながら、励起巻線(群)12a、12b、12c、12dによって提供される副巻線36a、36b、36c、36d、37a、37b、37b、37c、37dの直径または幾何学的な大きさが検出巻線2の直径または幾何学的な大きさより大きいことも可能である。この場合、励起巻線(群)12a、12bによって生成される磁束の一部のみが検出表面9を通って延在する。これは検出感度を低減する。この場合、検出感度を、検出巻線2の副巻線36a、36b、36c、36d、37a、37b、37c、37dの数を増加することによって向上することができる。
別の実施形態では、1つの副巻線を有するたった1つの励起巻線を使用し、ここで副巻線の直径または幾何学的な大きさは検出巻線2の直径または幾何学的な大きさより大きい、ことも可能である。これは、より小さい電圧が検出巻線に誘起されることをもたらす。この場合、検出の感度を向上するために検出巻線2の巻き数を所定の値より高く選択できる。
図7に、検出巻線2及び複数の励起巻線12a、12bの別の概略設計図を示す。図6aに示す設計図との差は、第1の励起巻線12aが第2の励起巻線12bに直列に接続されていることである。また第1の励起巻線12aは2つの連続した逆向の副巻線36a、36bのみを備え、第2の励起巻線12bは4つの連続した逆向の副巻線37a、37b、37c、37dを備える。励起巻線12a、12bに供給される電流I1、I2は定電流源によって供給される。定電流源は、電圧源13、第1の誘導性素子L1、第2の誘導性素子L2、及び容量性素子C1を備える。第1及び第2の誘導性素子L1、L2は電圧源13に対して直列に接続され、容量性素子C1は、第1の誘導性素子L1と電圧源13の直列接続に対して並列に接続される。
偶数の副励起巻線36a、36b、37a、37b、37c、37dによって提供される励起巻線12、12a、12bの偶数の磁極により、前述の全磁界24(図10参照)は定電流源の動作特性を変更するまたはそれに影響を及ぼすことはない。金属物体4が励起巻線12、12a、12bの近傍に位置しない場合、検出巻線2に誘起される電圧は、励起巻線12、12a、12bの設計及び配置により(図6aに関して説明したように)、ゼロである。
図7には、第2の容量性素子C2が検出巻線2に並列に接続されていることが示されている。電圧が検出巻線2に誘起される場合、誘起された電圧の周波数において第2の容量性素子C2が低いインピーダンスを提供するので、比較的高い共振電流が検出巻線2を通って流れる。この共振電流は第2の容量性素子C2に印加される電圧を生成し、前記電圧の振幅は共振電流に比例する。これは図示の設計の高検出感度を提供する。
図6a、6b、7に示す実施形態において、各副巻線36a、36b、36c、36d、37a、37b、37c、37dの巻き数は1巻き以上であることができる。
図8は図7に示す設計図の等価回路を示す。図8に示す設計図は電流変換器を提供し、入力電流I1は一定であり、出力回路は電流源を提供する。検出巻線2は並列共振モードで動作する。
図9は第4の実施形態における本提案の安全システム5の概略図を示す。電圧発生器13は発振回路の共振周波数で動作し、発振回路の損失は電圧源13で補われる。発振回路は共振容量性素子Cres及び励起巻線12によって提供される。発振回路の素子は、発振回路が電圧源13に対して無限大のインピーダンスを提供するように設計される。発振回路内に共振電流Iresが流れる。この共振電流Iresは、検出巻線2によって受け取られる励起磁界を発生し、検出巻線2は電圧センサ6が検出可能な比較的高い電圧を発生する。異物(不図示)が励起巻線12の近傍内に置かれる場合、発振回路は離調する。この場合、発振回路の共振周波数は電圧源13の動作周波数と一致しない。
図9に示す設計図の等価回路を示す図10において分かるように、発振回路は電圧発生器13に素子Zによって結合され、素子Zのインピーダンスは発振回路によって提供されるインピーダンスまたは励起巻線12のインピーダンスより高い、例えば、1000倍高い。従って、発振回路は電圧源13から減結合されている。
減結合の結果、共振電流Iresは、発振回路が離調される場合、顕著に低減する。これは励起磁界の大きさを低減し、それは、結果として検出巻線2に誘起される電圧の電圧降下をもたらす。電圧センサ6によって検出される電圧推移に応じて、励起巻線12の近傍に異物の存在を検出できる。そのような設計は高検出感度及び検出の堅牢性の増大を提供する。
1次磁界または全磁界からの検出の減結合は、1次磁界または全磁界の動作周波数と異なる発振回路の共振周波数を選択することによって達成することができる。
発振回路の動作の安定性を向上するために、温度センサ38によって温度を測定することができ、電圧発生器13の動作周波数は測定された温度に適応される。
励起巻線12及び/または検出巻線2は任意のデザインまたは形状を有することができる。しかしながら、励起巻線12及び/または検出巻線2が単一の磁極を提供する、例えば、たった1つの副巻線を提供することは有利である。この場合、励起巻線12及び検出巻線2を対称軸が互いに一致するように等しく設計し、且つ配置することができる。励起巻線12の巻き数を検出巻線2の巻き数と異なって、具体的には、それより小さく、選択することができる。
図11は第5の実施形態における本提案の安全システム5の概略図を示す。この場合、検出巻線2はLC発振回路の一部である。図9に示すように、電圧発生器13は発振回路の共振周波数で動作し、発振回路の損失は電圧源13によって補われる。発振回路は共振容量性素子Cres及び検出巻線2によって提供される。この場合も、発振回路の素子は、発振回路が電圧源13に対して無限大のインピーダンスを提供するように設計される。発振回路内に共振電流Iresが流れる。この共振電流Iresは、容量性素子Cres及び検出巻線2の並列接続に印加される電圧を生成する。異物(不図示)が検出巻線2の近傍内に置かれる場合、発振回路は離調する。この場合、発振回路の共振周波数は電圧源13の動作周波数と一致しない。
発振回路は電圧発生器13に素子Zによって結合され、素子Zのインピーダンスは発振回路によって提供されるインピーダンスまたは検出巻線2のインピーダンスより高い、例えば、1000倍高い。従って、発振回路は電圧源13から減結合されている。
減結合の結果、共振電流Iresは、発振回路が離調する場合、顕著に低減する。これは、結果として前述の並列接続に印加される電圧の電圧降下をもたらす。電圧センサ6によって検出される電圧推移に応じて、検出巻線2の近傍に異物の存在を検出できる。そのような設計は高検出感度及び検出の堅牢性の増大を提供する。
図12は第6の実施形態における本提案の安全システム5の概略図を示す。安全システム5は、並列に接続するn個の発振回路を備え、たった1つの電圧センサ6が全ての発振回路の並列接続に印加される電圧を測定するために使用される。各発振回路は、容量性素子Cres_1、Cres_2、Cres_n及び誘導性素子を提供する検出巻線2_1、2_2、2_nを備える。図示の安全システム5の検出感度は並列接続の発振回路の数nに依存する。発振回路の数nが大きいほど検出感度が低下する。しかしながら、素子Zのインピーダンスを調整することにより、検出感度を調整できる。例えば、素子Zのインピーダンスを、全てのLC発振回路の並列接続に印加される電圧が最小値に達するまで大きくすることができ、最小値は所望の精度で測定可能な電圧値を表す。
図12に示す安全システム5の重要な特性は自己監視機能である。1つの発振器の1つの素子、例えば容量性素子Cres_1、Cres_2、Cres_nまたは検出巻線2_1、2_2、2_nが不良である、例えば短絡回路を提供している場合、電圧センサ6によって測定される電圧は異常降下する。
図12aは第7の実施形態における本提案の安全システム5の概略図を示す。安全システム5は図12に示す安全システム5のように設計され、安全システム5は所定のインピーダンスを有する素子Z1、Z2、…、Znと発振回路のn個の直列接続を備え、前記直列接続は並列に接続される。しかしながら、安全システム5はn個の電圧センサ6_1、6_2、…、6_nを備え、各電圧センサ6_1、6_2、…、6_nは1つの発振回路に印加される電圧を測定する。この場合、安全システム5は並列接続のアレイごとにたった1つの電圧源13を備える。しかしながら、物体は1つまたは少数の発振回路を離調するだけなので、n個の電圧センサ6_1、6_2、…、6_nを使用することは、有利にも、異物4(図1参照)が置かれている位置を検出または推測することを可能にする。その結果、生じた電圧降下は対応する電圧センサ(群)6_1、6_2、…、6_nによって検出される。各電圧センサ6_1、6_2、…、6_nは共通電圧センサの個別の測定チャネルによって提供することができる。
図13に本提案の安全システム5の別の実施形態を示す。安全システム5は複数の検出巻線2及び図13には図示されていない励起巻線を備える。更に、安全システム5は少なくとも1つの相殺巻線22を備える。相殺巻線22を動作させる電圧源23もまた図示されている。路線11の表面上の検出巻線2の近傍に置かれている物体4もまた図示されている。例示の目的のために、1つの検出巻線2のみが図示されている。相殺巻線22は、磁力線24によって図示されている全磁界が、路線11の表面の副領域における相殺巻線22によって生成される磁力線25によって示される相殺磁界によって相殺されるように設計及び配置される。物体4が検出巻線2によって検出された後に、位置領域を例えば検出巻線2の特定の識別子に基づいて確定することができる。その後、充電表面10全体(図2参照)またはそれぞれの検出巻線2に割り当てられる相殺巻線22を、全磁界24が少なくとも位置領域内で好ましくは位置領域内のみで相殺されるまたは低減されることができるように、電圧源23によって動作させることができる。具体的には、電圧源23は、全磁界の大きさを有するが全磁界24の方向と反対の方向に向いている交番電磁界が生成されるように、相殺巻線22を動作させる。これは、有利にも全磁界24の局部的な相殺または低減を可能にし、従って物体4の過熱を低減する。
図14に、検出巻線2のアレイ構造27を示す。検出巻線2は全て円形の形状であり、各々は検出表面9を提供する。互いに隣接する検出巻線2は検出領域9の重なりを有しないことが図示されている。この場合、円形の形状の検出巻線の間の間隙26が存在する。そのような配置は、物体4(図2参照)が検出巻線2の検出領域9の上に少なくとも部分的に置かれている場合、高検出感度を提供する。しかしながら、物体4が間隙26の上に置かれている場合、そのような物体は検出されない可能性がある、または検出感度が低減する。
図15に、円形の形状の検出領域9を有する円形の形状の検出巻線2の別のアレイ構造27を示す。この場合、検出巻線2が、異なる検出巻線2特に隣接する検出巻線2の検出領域9が、間隙26(図14参照)が存在しないように重なり合うように、配置されることが示されている。これは、高感度を提供すると同時に所望の監視領域の適用範囲を増大させる。しかしながら、多数の検出巻線2を使用する必要がある。
図16に、六角形の形状の検出巻線2のアレイ構造27を示す。六角形の形状の検出巻線2のアレイ構造27の下に配置されている1次巻線構造体7も示す。これらの検出巻線2も六角形の形状の検出表面9を提供する。例示の目的のために、たった1つの六角形の形状の検出巻線2及び1つの検出表面9が参照番号によって示されている。図示のアレイ構造27は、有利にも、高感度で、1次巻線構造体7の上方または上に位置する所望の充電表面または監視領域の高い適用範囲を提供すると同時に、検出巻線2の量は低減される。これを達成するために、六角形の形状の検出巻線2はハニカム配置を提供するように配置される。これは、六角形の形状の検出巻線2の縁が隣接する六角形の形状の検出巻線2の縁に平行に配置され、2つの隣接する縁の間の変位が最小にされることを意味する。六角形の形状の検出巻線2は、有利にも、そのような検出巻線2の全検出表面9に亘って一定のまたはほぼ一定の検出感度を提供する。
アレイ構造27の複数の検出巻線2は検出巻線2の1つのグループを形成できる。従って、複数の検出巻線2をサブグループに配置することができ、安全システム5はサブグループごとに1つの接続手段を備え、サブグループの各検出巻線2はそれぞれの接続手段を介して評価ユニット、例えば電圧センサ6に接続可能である。接続手段は例えば逆多重化ユニット3であることができる。そのようなユニット3を介して、サブグループの各検出巻線2を1つの評価ユニットに接続することができる。これは、有利にも、検出巻線2のアレイ構造27に対してたった1つの評価ユニットを使用することを可能にする。
図17に別の選択肢を示す。図17は、六角形の形状の検出表面9を有する六角形の形状の検出巻線2の配置27の詳細の図を示す。検出巻線2はマトリックス状の構造で配置され、安全システムは、マトリックス状の構造の行の配列に割り当てられる第1の接続手段及びマトリックス状の構造の列の配列に割り当てられる第2の接続手段を備える。第1及び第2の接続手段を逆多重化ユニット3によって提供することができる。第1及び第2の接続手段を介して、アレイ構造27の検出巻線2の各々は、評価ユニット例えば電圧センサ6に接続可能である。この場合、検出巻線2の第1の接続端子は第1の接続手段に接続可能であり、検出巻線2の第2の接続端子は第2の接続手段に接続可能である。
図18に、本提案の安全システム5の別の実施形態を示す。安全システム5は路傍電力変換器29、インパルス発生器30、1次巻線構造体7、及び図18に図示されていない検出巻線2(図2参照)を備える。更に、安全システム5は音響センサ31、例えばマイクロフォンを備える。インパルス発生器30は1次巻線構造体7に電気的に接続されている。また、路傍電力変換器29も1次巻線構造体7に電気的に接続されている。インパルス発生器30はインパルス32を生成することができ、それは、結果として、1次巻線構造体7を介して電磁界を生成する。インパルス32によって生成される電磁界は路線11の充電表面10上に置かれている金属物体4に渦電流を生成することができる。これらの渦電流は、インパルス32によって生成される電磁界かまたは路傍電力変換器29の信号によって生成される別の電磁界の何れかであることができる電磁界と相互作用する。結果として生じるローレンツ力は金属物体4を振動させ、音波線33によって表される音波を生成させる。音波33は音響センサ31によって受信される。評価ユニット34は音波33を評価し、受信した音波33に応じて物体4の存在を検出することができる。これは、有利にも、検出の冗長性を提供する。
本提案の音響を基盤とするシステムは独立した発明を妨げる可能性がある。この場合、安全システムは、インパルス発生器、励起磁界を生成する手段、例えば励起巻線、及び音響センサ、及び評価ユニットを備える。
図19に、本提案の安全システム5の更なる拡張を示す。この場合、安全システム5は、マイクロ波送信機35及びマイクロ波受信機として設計される検出巻線2を備える。マイクロ波受信機35及び受信機2は、路線11の充電表面10上に置かれている物体4を検出できるように路線11の表面に対して配置されている。マイクロ波を基盤とする手法を使用することにより、移動物体37を検出できる。マイクロ波送信機35は動作周波数fを有する信号を生成することが示されている。移動物体37が路線11の表面上を移動する場合、反射波信号は移動物体37の速度vに応じた周波数を有する。ドップラー効果に基づいて、移動物体37を検出できる。マイクロ波送信機がマイクロ波を生成するLC発生器によって動作するまたはそれを備える場合、LC発生器の動作周波数は、LC発生器の近傍内に置かれている静止の金属物体4により離調する。この場合、検出巻線2によって受信された波は離調の量に応じた周波数を有し、離調の量は金属異物4によるLC発生器のインダクタンスの変化に依存する。変更された周波数に基づいて静止の金属物体4を検出できる。移動物体37によって引き起こされた周波数の変化が、静止の金属物体4による周波数の変化と同様であることは可能である。この場合、移動または静止物体37、4を識別するためには、追加の基準が評価される必要がある。例えば、それは、所定の時間の間、周波数の変化が一定または殆ど一定であるかどうかで確定することができる。このような場合、移動物体37が、その所定の時間内にマイクロ波送信機−受信機構成の検出範囲を、最も好ましくは、離れているので、静止物体4が識別される。
図20に、1次磁界または全磁界補償巻線2として設計されている検出巻線2の概略図を示す。矢印24で示す全磁界が補償されるように検出巻線2を設計する。検出巻線2は第1の副巻線2aおよび第2の副巻線2bを備える。一般的に、例えば1つの副巻線2a、2bによって提供される遇数の磁極を提供するように検出巻線2を設計すべきである。第1及び第2の副巻線2a、2bは、副巻線2a、2bを通って流れる電流Iが副巻線2aを通って第1の旋回方向、例えば反時計回りの方向に流れ、副巻線2bを通って第2の旋回方向、例えば時計回りの方向に流れるように配置及び接続され、ここで第1の旋回方向は第2の旋回方向に対して反対の方向である。全体で、検出巻線2は8字形である。全磁界24が、第1及び第2の副巻線2a、2bで囲まれた領域に亘ってほぼ均一であり、その領域を通って延在する場合、第1の副巻線2a及び第2の副巻線2bに誘起される電圧は同一の大きさであるが反対の符号を有する。従って、全磁界24によって検出巻線2に誘起される全電圧は、少なくとも全磁界の動作周波数において、ゼロまたはほぼゼロである。従って、誘導検出システム及び検出感度への全磁界の影響は最小限に抑えられる。従って、全磁界24が存在する場合でも、第1または第2の副巻線2a、2bのどちらかの近傍に置かれている物体4(図1参照)を、検出巻線2の基本インダクタンスLの変化に応じて検出できる。検出巻線2のインダクタンスを評価することができる評価ユニット3も示す。前述したように、この設計は励起巻線12a、12b(例えば、図6a参照)にも適用可能である。
特許文献3は、2次デバイスへの誘導電力伝送のための1次デバイスを開示しており、1次デバイスは1次コイルを備え、1次デバイスは(i)1次コイルが2次デバイスに誘導結合で電力を伝送している間は第1のモードで動作し、(ii)異物が検出されている間は第2のモードで動作するように構成されている。更に、1次制御は1次コイルを(i)第1のモードの間は第1周波数を使用し、(ii)第2のモードの間は第2周波数を使用して動作させるように構成されている。
特許文献4及び特許文献5は、少なくとも1つの1次インダクタンスを有する静止ユニットから、少なくとも1つの2次インダクタを有する、この静止ユニットに隣接する車両への電力の磁気誘導伝送のためのデバイスを開示しており、ここで静止ユニットは、1次インダクタに隣接する所定の空間内の導電性物体の存在を検出する手段を備える。
国際公開第2012/047779(A1)号 国際公開第2009/081115(A1)号 欧州特許出願公開第2317625(A2)号 独国実用新案第20 2009 009 693(U1)号 独国特許出願公開第10 2009 033 236(A1)号
更に、複数の検出巻線はアレイ構造に配置される。アレイ構造は、充電表面を少なくとも部分的に、例えば充電表面の80%、90%、または95%を超えて覆う。この文脈において、「覆う」は、1次磁界、好ましくは全1次磁界または全磁界の少なくとも一部が、アレイ構造またはアレイ構造によって提供されている表面を通って延在していることを意味する。アレイ構造は1次ユニットの一部であることができる。
本発明によれば、誘導検出システムは少なくとも1つの励起巻線を備える。少なくとも1つの励起巻線は、1次磁界または全磁界と異なることができる励起磁界を生成する。励起磁界は検出巻線(群)によって受け取られることができる。例えば、少なくとも1つの励起巻線及び検出巻線は、励起磁界の全ての、または少なくとも所定の部分の、例えば80%、90%、もしくは95%の磁束が少なくとも1つの検出巻線の検出表面を通って延在するように配置することができる。1つの検出巻線を1つの励起巻線に割り当てることができる。これは、励起巻線によって生成される励起磁界、またはその所定の部分がその1つの検出巻線によって排他的に受け取られることを意味する。あるいは、複数の検出巻線を1つのまたは複数の励起巻線(群)に割り当てることができる。更に、複数の励起巻線を1つのまたは複数の検出巻線(群)に割り当てることができる。
励起磁界は交番電磁界である。励起磁界の周波数は1次磁界の動作周波数と異なることができる。具体的には、励起磁界の周波数は、1次磁界の動作周波数、例えば20kHz、より高く、具体的には何倍も高く、200kHzから10000kHzの範囲であることができる。励起巻線の使用は、励起磁界の特性は監視される能動的物体検出を可能にする。これとは対照的に、励起巻線を使用しない実施形態では、巻線構造体の特性のみが監視される受動的物体検出を可能にする。
検出巻線は、誘導電力伝送システムの1次巻線構造体と異なり、且つ2次巻線構造体と異なる。それ故に、少なくとも1つの検出巻線が誘導電力伝送システムの既存の1次巻線構造体及び2次巻線構造体に追加される。
異物、特に金属物体が充電表面上に置かれる場合、1つ以上の励起磁界によって1つ以上の検出巻線の検出表面(群)を通って提供される磁束は、変化する。この変化は、1つ以上の検出巻線(群)によって提供される出力電圧(群)の変化を引き起こす。従って、異物の存在を検出できる。各検出巻線は充電表面の特定の副領域に割り当てられているので、異物の位置の領域も確定することができる。
安全システムはまた、異物が検出される場合、ユーザに通知する、且つ/または1次ユニットの安全動作を起動する、例えば1次ユニットのスイッチをオフにする通知システムをも備えることができる。例えば、通知システムは、視覚的、音響的、または任意の他のタイプの警告信号を生成できる。
本提案の安全システムは、有利にも、1次ユニットの近傍に置かれている異物を検出可能にする。検出は、迅速、高感度、且つ堅牢な検出であることができる。
このように、本発明は物体検出システムにも関する。もし物体が検出されると、通知信号、例えば、電気、音響、触覚、または音響通知信号を生成することができる。
別の実施形態では、少なくとも1つの検出巻線がLC発振回路の一部である。LC発振回路は少なくとも1つの容量性素子、例えばキャパシタを備える。更に、LC発振回路は少なくとも1つの誘導性素子を備え、誘導性素子は少なくとも部分的には検出巻線によって提供される。更に、LC発振回路は、発振回路の共振周波数を有する交番電圧を提供できる電圧発生器を備える。その電圧源の出力端子は容量性素子と誘導性素子の並列接続に接続する。更に、発振回路は所定のインピーダンスを有する素子を備えることができ、その素子は発振回路が電圧源から減結合されるように配置することができる。
発振回路は、異物が検出巻線の近傍内に置かれる場合、発振回路は離調するように設計される。この場合、発振回路の変更された、または離調した共振周波数は電圧源の動作周波数と一致しない。
共振電流は、発振回路が離調する場合、大幅に低減する可能性がある。これは、結果として、前述の並列接続にかかる電圧の電圧降下をもたらす。
容量性素子と誘導性素子の並列接続にかかる電圧に応じて、検出巻線の近傍における異物の存在を検出できる。そのような検出巻線の設計は高検出感度及び検出の堅牢性の増大を提供する。
検出巻線がLC発振回路の一部であるということは、誘導検出システムが複数の検出巻線を特にアレイ構造で提供するという特徴に依存しない。それ故に、誘導検出システムは少なくとも1つの検出巻線を備え、検出巻線はLC発振回路の一部であるということが可能である。そのような安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、所定の数の発振回路が互いに並列に接続され、発振回路のそれぞれの誘導性素子は、それぞれ1つの検出巻線によって少なくとも部分的に提供される。これは、有利にも、1つの電圧源によって複数の発振回路を動作させることを可能にする。
この場合、全ての発振回路の並列回路にかかる電圧は、例えば単一の電圧センサで測定できる。代替的に、発振回路のそれぞれにかかる電圧は、例えば複数の電圧センサで測定できる。
複数の検出巻線がそれぞれ互いに並列に接続されたLC発振回路の誘導性素子を提供するという特徴は、誘導検出システムがアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、誘導検出システムは複数の検出巻線を備え、各検出巻線はLC発振回路の誘導性素子を提供するということが可能である。そのような安全システムは独立した発明を構成する。
別の実施形態では、誘導検出システムは1次磁界または全磁界補償検出システムとして設計される。代替的にまたは追加的に、各検出巻線は1次磁界または全磁界補償巻線として設計及び/または配置される。これは、誘導検出システム及び/または各検出巻線が、1次磁界または全磁界によって誘起された電圧が誘導検出システム及び/または検出巻線の物理的設計により除去または低減されるように設計されるということを意味する。
既存の1次磁界の場合、具体的には車両への誘導電力伝送の場合、誘導検出システムは1次磁界または全磁界に暴露される。この暴露は、例えば評価ユニット(群)によって確定される電気的特性またはパラメータに影響を与える可能性があり、それ故に、異物の検出を複雑にする。検出システム及び/または検出巻線が、電気的特性またはパラメータの確定への1次磁界または全磁界の影響が除去または低減されるように物理的に設計及び/または配置される場合、これは、有利的に、誘導電力伝送の間、検出の信頼性を向上する。
別の実施形態では、検出巻線の少なくとも1つは、複数の、特に偶数の、例えば2つの逆向きの副巻線を備える。これは、検出巻線の第1の副巻線を流れる電流が例えば時計回りの方向に流れ、検出巻線の第2の副巻線を流れる同じ電流が反時計回りの方向に流れるように、副巻線が接続及び/または配置されることを意味する。電流の流れの方向は、対称軸または各副巻線の中心軸に対して定義され、全ての副巻線の軸は互いに平行に向いている。検出巻線が3つ以上の副巻線を備える場合、全ての副巻線の中心軸は所定の距離をもって共通軸に沿って配置することができ、共通軸は長手方向(これは路線の表面上を走行する車両の走行方向に対応する)または横方向(これは長手方向に垂直な方向に対応する)に平行に向けることができる。この場合、異なる副巻線内で1次磁界または全磁界によって誘起される電圧は異なる符号を持つことになる。従って、1次磁界または全磁界によって誘起された電圧は除去される、または少なくとも低減される可能性がある。
誘導検出システムが1次磁界または全磁界補償検出システムとして設計される、あるいは検出巻線が1次磁界または全磁界補償巻線として設計されるということは、誘導検出システムが特にアレイ構造で複数の検出巻線を提供するという特徴に依存しない。それ故に、少なくとも1つの1次磁界または全磁界補償検出システムを備える安全システムは独立した発明を構成する。
更に、少なくとも1つの励起巻線設けられ、少なくとも1つの励起巻線は1次巻線と異なることができる。励起巻線は、励起磁界の磁束の少なくとも所定の部分が少なくとも1つの検出巻線の検出表面を通って延在するように配置される。

Claims (26)

  1. 路線(11)の表面上の車両に電力を伝送する誘導電力伝送システムのための安全システムであって、
    1次ユニットは、前記誘導電力伝送のために1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線(7)を備え、前記路線(11)の充電表面(10)が前記1次巻線に割り当てられ、
    前記安全システム(5)は少なくとも1つの誘導検出システムを備え、前記誘導検出システムは複数の検出巻線(2)を備える安全システムにおいて、
    前記複数の検出巻線(2)はアレイ構造(27)に配置され、前記アレイ構造(27)は少なくとも部分的に前記充電表面(10)を覆うことを特徴とする安全システム。
  2. 検出巻線(2)がLC発振回路の一部である、請求項1に記載の安全システム。
  3. 所定の数の発振回路が互いに並列に接続され、前記発振回路の各々の誘導性素子は少なくとも部分的に1つの検出巻線によって提供される、請求項2に記載の安全システム。
  4. 前記誘導検出システムは1次磁界または全磁界補償検出システムとして設計され、且つ/または各検出巻線(2)は1次磁界または全磁界補償巻線として設計及び/または配置される、請求項1〜3の何れか一項に記載の安全システム。
  5. 前記検出巻線(2)の少なくとも1つは偶数の数の逆向きの副巻線(2a、2b)を備える、請求項4に記載の安全システム。
  6. 前記誘導検出システムは少なくとも1つの励起巻線(12、12a、12b)を備える、請求項1〜5の何れか一項に記載の安全システム。
  7. 前記励起巻線(12a、12b、12)はLC発振回路の一部である、請求項6に記載の安全システム。
  8. 前記励起巻線(群)(12、12a、12b)及び前記検出巻線(2)は、前記充電表面(11)の上にまたは近傍に置かれている異物(4)が前記励起巻線(群)(12、12a、12b)と前記検出巻線(2)の間に配置されるように、配置される、請求項6または7に記載の安全システム。
  9. 前記励起巻線(群)(12、12a、12b)及び前記検出巻線(2)は、前記充電表面(11)の上にまたは近傍に置かれている異物(4)が前記励起巻線(群)(12、12a、12b)の上に、且つ前記検出巻線(2)の上に配置されるように、配置される、請求項6または7に記載の安全システム。
  10. 少なくとも1つの励起巻線(12)は前記1次巻線(7)によって提供される、請求項6〜9の何れか一項に記載の安全システム。
  11. 前記励起巻線(12、12a、12b)は前記1次巻線(7)と異なる巻線構造体によって提供される、請求項6〜9の何れか一項に記載の安全システム。
  12. 1つの励起巻線(12、12a、12b)または励起巻線(12、12a、12b)のグループは、励起磁界(8)が対応する検出巻線(群)(2)によって受け取られる磁束が通常動作モードでゼロであるように生成されるように、設計及び配置される、請求項11に記載の安全システム。
  13. 前記励起巻線(12、12a、12b)は偶数の数の磁極を提供するように設計され、前記励起巻線(12、12a、12b)及び対応する検出巻線(2)は、異なる磁極によって生成される前記磁束が前記検出巻線(2)の前記検出表面を通って延在するように配置及び/または設計される、請求項12に記載の安全システム。
  14. 前記安全システム(5)は音響センサ(31)及びインパルス電流生成手段を備えることを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載の安全システム。
  15. 前記安全システム(5)はマイクロ波送信デバイス及びマイクロ波受信デバイスを備える、請求項1〜14の何れか一項に記載の安全システム。
  16. 前記検出巻線(2)の少なくとも1つは前記マイクロ波受信デバイスとして設計され、且つ/または1つの励起巻線(12、12a、12b)は前記マイクロ波送信デバイスとして設計される、請求項15に記載の安全システム。
  17. 前記検出巻線(2)は円形検出巻線として設計される、請求項1〜16の何れか一項に記載の安全システム。
  18. 少なくとも2つの円形検出巻線(2)の円形検出表面(9)は少なくとも部分的に重なり合う、請求項17に記載の安全システム。
  19. 前記検出巻線(2)は六角形の形状、または矩形の形状の検出巻線として設計される、請求項1〜16の何れか一項に記載の安全システム。
  20. 前記安全システム(5)は、相殺磁界(25)を生成する少なくとも1つの1次磁界または全磁界相殺手段を備え、前記相殺手段は、前記1次磁界または全磁界(24)を前記相殺磁界(25)によって少なくとも部分的に相殺することができるように設計及び/または配置される、請求項1〜19の何れか一項に記載の安全システム。
  21. 路線(11)の表面上の車両に電力を伝送する誘導電力伝送システムのための安全システム(5)を動作させる方法であって、
    1次ユニットは、前記誘導電力伝送のために1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線(7)を備え、前記路線の充電表面(10)が前記1次巻線(7)に割り当てられ、
    前記安全システム(5)は少なくとも1つの誘導検出システムを備え、
    前記誘導検出システムは、少なくとも部分的に前記充電表面(10)を覆うアレイ構造(27)に配置される複数の検出巻線(2)を備え、
    − 前記複数の検出巻線(2)の各々の出力信号が測定され、
    − 前記測定された出力信号に応じて電気的特性またはパラメータが確定され、且つ
    − 前記電気的特性またはパラメータが基準値と比較される、
    方法。
  22. − 励起磁界(8)が少なくとも1つの励起巻線(12、12a、12b)によって生成され、
    − 前記励起磁界(8)は少なくとも1つの対応する検出巻線(2)によって受け取られ、且つ
    − 前記少なくとも1つの検出巻線(2)の出力電圧が評価される、
    請求項21に記載の方法。
  23. − 前記励起磁界(8)が生成された後に、音響センサ(31)が音波を取り込み、且つ
    − 前記音響センサ(31)の出力信号が評価される、
    請求項21または22に記載の方法。
  24. レーダまたはマイクロ波信号が前記充電表面(10)に沿って放射され、反射された前記レーダまたはマイクロ波信号は少なくとも1つのマイクロ波受信デバイスによって受信され、前記受信された信号に基づいてレーダまたはマイクロ波を基盤とする物体検出が実行される、請求項21〜23の何れか一項に記載の方法。
  25. 異物(4)が検出された場合、相殺磁界(25)が少なくとも1つの1次磁界または全磁界相殺手段によって生成される、請求項21〜24の何れか一項に記載の方法。
  26. 路線(11)の表面上の車両に電力を伝送する誘導電力伝送のための安全システム(5)を構築する方法であって、1次ユニットは、前記誘導電力伝送のために1次電磁界を生成する少なくとも1つの1次巻線(7)を備え、前記路線の充電表面(10)が前記1次巻線(7)に割り当てられ、
    − 複数の検出巻線(2)が設けられ、
    − 前記検出巻線(2)はアレイ構造(27)に配置され、前記アレイ構造(27)は少なくとも部分的に前記充電表面(10)を覆う、
    方法。
JP2015548405A 2012-12-17 2013-12-16 安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法 Pending JP2016506714A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1222712.0 2012-12-17
GB1222712.0A GB2508923A (en) 2012-12-17 2012-12-17 Inductive power transfer system having inductive sensing array
PCT/EP2013/076705 WO2014095722A2 (en) 2012-12-17 2013-12-16 A safety system, a method of operating a safety system and a method of building a safety system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506714A true JP2016506714A (ja) 2016-03-03
JP2016506714A5 JP2016506714A5 (ja) 2017-02-02

Family

ID=47630853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548405A Pending JP2016506714A (ja) 2012-12-17 2013-12-16 安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10059212B2 (ja)
EP (1) EP2931549B1 (ja)
JP (1) JP2016506714A (ja)
KR (1) KR20150098627A (ja)
CN (1) CN104870236B (ja)
BR (1) BR112015013571A2 (ja)
CA (1) CA2893652A1 (ja)
ES (1) ES2624876T3 (ja)
GB (1) GB2508923A (ja)
HK (1) HK1216410A1 (ja)
SG (1) SG11201504625WA (ja)
WO (1) WO2014095722A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163572A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 京セラ株式会社 無線送電システム、受電機、送電機、及び無線送電方法
JP2021002953A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社デンソー 給電システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2462001A4 (en) * 2009-08-07 2017-07-12 Auckland UniServices Limited Roadway powered electric vehicle system
EP2845416B1 (en) 2012-05-02 2018-11-21 Apple Inc. Methods for detecting and identifying a receiver in an inductive power transfer system
GB2505516A (en) * 2012-09-04 2014-03-05 Bombardier Transp Gmbh Pavement slab assembly having cable bearing element
KR102283473B1 (ko) 2012-11-05 2021-08-02 애플 인크. 유도 결합된 전력 전송 시스템
GB201403547D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Bombardier Transp Gmbh Inductive power transfer pad, system for inductive power transfer and method of operating an inductive power transfer pad
KR20160022823A (ko) * 2013-06-19 2016-03-02 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 송전 장치, 비접촉 급전 시스템 및 제어 방법
GB2517679A (en) 2013-06-25 2015-03-04 Bombardier Transp Gmbh Object detection system and method for operating an object detection system
US9921045B2 (en) 2013-10-22 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for increased foreign object detection loop array sensitivity
JP5904250B2 (ja) 2013-11-28 2016-04-13 Tdk株式会社 コイルユニットおよび非接触電力伝送装置
JP5904251B2 (ja) 2013-11-28 2016-04-13 Tdk株式会社 コイルユニットおよび非接触電力伝送装置
GB2525239A (en) 2014-04-17 2015-10-21 Bombardier Transp Gmbh Object detection system and method for detecting foreign objects in an inductive power transfer system
DE102014207427A1 (de) 2014-04-17 2015-10-22 Bombardier Transportation Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Detektion eines Störkörpers in einem System zur induktiven Energieübertragung sowie System zur induktiven Energieübertragung
US10295693B2 (en) 2014-05-15 2019-05-21 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for foreign object detection loop based on inductive thermal sensing
US10523061B2 (en) * 2014-07-09 2019-12-31 Sony Corporation Power receiving device, power feeding device, and electronic apparatus
GB2528474A (en) 2014-07-23 2016-01-27 Bombardier Transp Gmbh Operation of an inductive power transfer system
CA2966114A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Powerbyproxi Limited Inductive power transmitter
US10324215B2 (en) 2014-12-30 2019-06-18 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting ferromagnetic foreign objects in a predetermined space
US10302795B2 (en) 2014-12-30 2019-05-28 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting ferromagnetic foreign objects in a predetermined space
US10608477B2 (en) 2015-01-19 2020-03-31 Ihi Corporation Power transmission system, foreign object detection device, and coil device
US10122192B2 (en) 2015-02-17 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Sense coil geometries with improved sensitivity for metallic object detection in a predetermined space
EP3266092B1 (en) * 2015-03-04 2020-06-03 Apple Inc. Inductive power transmitter
JP6857133B2 (ja) 2015-04-02 2021-04-14 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導送電器
EP3353875B1 (en) 2015-11-19 2020-06-24 Apple Inc. Inductive power transmitter
DE102015224016A1 (de) 2015-12-02 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung zur Überwachung einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung
KR102196897B1 (ko) 2016-04-04 2020-12-31 애플 인크. 유도 전력 송신기
JP7010845B2 (ja) 2016-05-10 2022-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 無線電力伝送システムにおける異物検知
CN106080271B (zh) * 2016-06-14 2018-11-23 蛙眼科技(苏州)有限公司 一种基于碳排放控制的物流系统
DE102016219484A1 (de) * 2016-10-07 2018-04-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Maschenwerk und Vorrichtung zur Objekterkennung in einem Magnetfeld, Verfahren zur Herstellung des Maschenwerks und induktive Ladeeinheit
US10770921B2 (en) * 2017-02-10 2020-09-08 Apple Inc. Wireless charging system with start-up negotiation
US10326316B2 (en) 2017-02-10 2019-06-18 Apple Inc. Wireless charging system with inductance imaging
US11043853B2 (en) 2017-05-17 2021-06-22 Apple Inc. Wireless charging system having measurement circuitry with foreign object detection capabilities
US10320241B2 (en) 2017-05-17 2019-06-11 Apple Inc. Wireless charging system with object recognition
DE102017209095A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen wenigstens eines Objekts im Bereich zwischen einer Primärspule und einer Sekundärspule einer induktiven Ladeeinrichtung
DE102017210409A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Audi Ag Komponente einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung mit Objekterkennung sowie Verfahren zum Betreiben einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung
DE102017214603B4 (de) 2017-08-22 2024-05-23 Universität Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von elektrisch leitfähigen Fremdkörpern bei der induktiven Energieübertragung
GB2579566A (en) 2018-12-03 2020-07-01 Bombardier Primove Gmbh Power transfer device and mooring area for inductively charging a water-bound vehicle
GB2579565A (en) 2018-12-03 2020-07-01 Bombardier Primove Gmbh Inductive power transfer device and system for inductively charging a water-bound vehicle and method for operating an inductive power transfer device
GB2587800A (en) 2019-09-26 2021-04-14 Bombardier Primove Gmbh A system and a method for determining a relative pose between a primary winding structure and a secondary winding structure of a system for inductive power
CN110884370B (zh) * 2019-12-06 2021-05-28 兰州理工大学 一种用于电动车辆无线充电装置的导体异物检测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549107A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2000215282A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Denso Corp Idタグ用送受信装置
JP2011072074A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触充電システム
JP2012075200A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Toshiba Corp 無線電力伝送装置
JP2012249401A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
JP2012249405A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置、車両及び非接触給電システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619308C1 (de) 1986-06-07 1991-08-29 Klaus Ebinger Sonde fuer ein Metallsuchgeraet
DE10318350C5 (de) 2003-04-23 2010-08-19 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Induktiver Näherungsschalter
JP4525709B2 (ja) 2007-06-29 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
KR20100094596A (ko) 2007-12-21 2010-08-26 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 유도 전력 전송
US20110074346A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Hall Katherine L Vehicle charger safety system and method
WO2010133501A1 (de) 2009-05-18 2010-11-25 Sick Ag Sensor zum detektieren metallischer objekte
DE202009009693U1 (de) * 2009-07-14 2010-11-25 Conductix-Wampfler Ag Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
DE102009033236A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Conductix-Wampfler Ag Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
US8575944B2 (en) 2009-11-03 2013-11-05 Robert Bosch Gmbh Foreign object detection in inductive coupled devices
DE102010012356B4 (de) * 2010-03-22 2021-04-29 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zur berührungslosen Energieübertragung an ein Fahrzeug
WO2012004092A2 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Foreign object detection in inductive coupled wireless power transfer environment using thermal sensors
CN103430051B (zh) 2011-02-02 2017-07-25 格尔德·赖梅 用于定位金属对象的金属探测器
DE102011015980B4 (de) 2011-04-04 2021-05-06 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zur berührungslosen Übertragung von Energie von einer Primärwicklung an ein eine an die Primärwicklung induktiv koppelbare Sekundärwicklung umfassendes Fahrzeug, Verfahren zum Detektieren von Metallstücken bei dem System, Verfahren zum Positionieren eines Fahrzeuges, Verfahren zur Bestimmung einer Richtung und Positioniersteuerverfahren
DE102011050655A1 (de) 2011-05-26 2012-11-29 Conductix-Wampfler Gmbh Verfahren zur Erkennung eines elektrisch leitfähigen Fremdkörpers und Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
JP5793963B2 (ja) * 2011-05-27 2015-10-14 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JP6185472B2 (ja) 2011-09-09 2017-08-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation ワイヤレスエネルギー伝送システムにおける異物検出
GB201513921D0 (en) * 2015-08-05 2015-09-23 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against prostate cancer and other cancers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549107A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2000215282A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Denso Corp Idタグ用送受信装置
JP2011072074A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触充電システム
JP2012075200A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Toshiba Corp 無線電力伝送装置
JP2012249401A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
JP2012249405A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置、車両及び非接触給電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163572A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 京セラ株式会社 無線送電システム、受電機、送電機、及び無線送電方法
JP2019146439A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 京セラ株式会社 無線送電システム、受電機、送電機、及び無線送電方法
JP2021002953A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社デンソー 給電システム
JP7243477B2 (ja) 2019-06-24 2023-03-22 株式会社デンソー 給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB201222712D0 (en) 2013-01-30
EP2931549B1 (en) 2017-02-08
US10059212B2 (en) 2018-08-28
BR112015013571A2 (pt) 2017-07-11
CA2893652A1 (en) 2014-06-26
GB2508923A (en) 2014-06-18
US20150321567A1 (en) 2015-11-12
CN104870236A (zh) 2015-08-26
WO2014095722A2 (en) 2014-06-26
HK1216410A1 (zh) 2016-11-11
WO2014095722A3 (en) 2014-10-30
CN104870236B (zh) 2017-07-18
EP2931549A2 (en) 2015-10-21
SG11201504625WA (en) 2015-07-30
KR20150098627A (ko) 2015-08-28
ES2624876T3 (es) 2017-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016506714A (ja) 安全システム、安全システムを動作させる方法、及び安全システムを構築する方法
JP6166227B2 (ja) 送電装置及び受電装置
EP2462679B1 (en) Inductive power transfer system
KR101794901B1 (ko) 유도 전력 전송 장치
JP6248785B2 (ja) 送電装置および受電装置
EP2931548B1 (en) A safety system, a method of operating a safety system and a method of building a safety system
US10103583B2 (en) Object detection system and method for operating an object detection system
EP3131778B1 (en) Object detection system and method for detecting foreign objects in an inductive power transfer system
WO2015008662A1 (ja) 非接触給電装置用の異物検出装置と方法
KR20180081709A (ko) 일차 및 이차 권선 구조체 사이의 상대적 포지션 및/또는 배향을 결정하기 위한 시스템 및 방법
KR20160145735A (ko) 유도성 에너지 전달을 위한 시스템에서 간섭 물체를 검출하기 위한 장치 및 방법, 그리고 유도성 에너지 전달을 위한 시스템
US10693324B2 (en) Monitoring device for monitoring an inductive energy transmission device
US20160028240A1 (en) Inductive power transfer apparatus
Vaheeda et al. TMR sensor-based detection of EVs in semi-dynamic traffic for optimal charging
KR20190088690A (ko) 이물질 검출 장치 및 무선 충전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150818

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180507