JP2016506554A - 適応的入力 - Google Patents

適応的入力 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506554A
JP2016506554A JP2015543404A JP2015543404A JP2016506554A JP 2016506554 A JP2016506554 A JP 2016506554A JP 2015543404 A JP2015543404 A JP 2015543404A JP 2015543404 A JP2015543404 A JP 2015543404A JP 2016506554 A JP2016506554 A JP 2016506554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
user interface
mobile communication
communication terminal
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6034508B2 (ja
Inventor
ユアン、ソン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2016506554A publication Critical patent/JP2016506554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034508B2 publication Critical patent/JP6034508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Abstract

メモリ(240)と、第1のユーザインタフェース状態の表現(440)を表示するように構成されるディスプレイ(120)と、コントローラ(210)と、を備えるモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。前記コントローラ(210)は、ユーザインタフェース変化イベントを検出し、前記第1のユーザインタフェース状態から第2のユーザインタフェース状態へ変化させ、前記ディスプレイ(120)に、前記第2のユーザインタフェース状態の表現を表示させる。前記コントローラは、入力を受け付け、前記イベントに関する時間ピリオドに基づいて前記入力を解釈し、前記解釈に従って前記入力を処理する、ようにさらに構成される。【選択図】図5

Description

本願は、入力を適応させるための方法と、モバイル通信端末と、コンピュータプログラムプロダクトとに関し、特にユーザインタフェース提示における変化に従って入力を適応させるための方法と、モバイル通信端末と、コンピュータプログラムプロダクトとに関する。
モバイル通信端末は、より一層高度化し、多くの様々な種類のアプリケーションを実行している。いくつかのアプリケーションは、モバイル通信端末の向きに従ってそれらのディスプレイのビューを適応させるように構成される。これは、いくつかの課題をもたらす。
例えば、まさにユーザが入力を行う通りにユーザインタフェーススタイルまたは向きの変化が生じる場合、その変化は、ユーザの入力が不正確であることをユーザ理解するには速過ぎるかもしれない。それは、モバイル通信端末が入力を受け取って変化後のユーザインタフェースのためにそれを解釈する一方で、その使用は元のもの(または未変化のユーザインタフェーススタイル)向けの入力を意図されていた、ということがあり得る。
他の例は、モバイル通信端末はその時点で重い処理負荷の下にあり、ユーザインタフェーススタイルの変化が間に合うように実行されない場合である。すると、ユーザは、まだ変化していないスタイルで入力を行うかもしれないが、モバイル通信端末はその入力を変化後のユーザインタフェーススタイル向けのものとして解釈するであろう。
よって、入力がどのように行われたかに必ずしも従うのではなく、入力を意図されたように解釈するモバイル通信端末についてのニーズが存在する。
メモリと、第1のユーザインタフェース状態の表現を表示するように構成されるディスプレイと、コントローラとを備えるモバイル通信端末であって、前記コントローラは、ユーザインタフェース変化イベントを検出し、前記第1のユーザインタフェース状態から第2のユーザインタフェース状態へ変化させ、前記ディスプレイに、前記第2のユーザインタフェース状態の表現を表示させ、入力を受け付け、前記イベントに関する時間ピリオドに基づいて前記入力を解釈し、前記解釈に従って前記入力を処理する、ように構成される、モバイル通信端末を提供することにより、少なくとも上に列挙された問題を解決することが本願の教示の目標である。
メモリと、第1のユーザインタフェース状態の表現を表示するように構成されるディスプレイと、コントローラとを備えるモバイル通信端末用の方法であって、前記コントローラは、ユーザインタフェース変化イベントを検出し、前記第1のユーザインタフェース状態から第2のユーザインタフェース状態へ変化させ、前記ディスプレイに、前記第2のユーザインタフェースの表現を表示させ、入力を受け付け、前記イベントに関する時間ピリオドに基づいて前記入力を解釈し、前記解釈に従って前記入力を処理する、ように構成される、方法を提供することにより、上に列挙された問題を解決することもまた、本願の教示の目標である。
プロセッサ上で実行される場合に、上の前記方法を行う命令がエンコードされたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供することにより、上に列挙された問題を解決することもまた、本願の教示の目標である。
ここで提供される教示は、ユーザインタフェース状態に従ってグラフィカルオブジェクトが再配置され得る、タッチベースのユーザインタフェースにおいて有益に用いられるかもしれない。ここで提供される教示はまた、いわゆるソフトキーを利用するユーザインタフェースにおける、ソフトキーについてのラベルがユーザインタフェース状態に依存して、再配置され、またはそうでなければ変化され得るような、使用を見出す。
本願の筆者は、発明的および洞察的な推論を経て、イベントおよび/またはディスプレイの実際の変化に関するタイミングに基づいて入力を解釈することに基づく解決策を提供することにより、その問題への単純な解決策が提供されることに気付いた。これは、ユーザが自身の入力の際に確実にディスプレイを見ている場合には、上述し、ここで説明されるであろう、タッチベースのユーザインタフェースまたはソフトキーに依存するユーザインタフェースを有するようなモバイル通信端末において有用である。そのため、表示されているものに基づく解釈は、有益な結果を伴って利用され得る。QWERTYキーパッドのような入力デバイスをせわしなく見るような、ユーザが時間ピリオド一杯の間ディスプレイを見ていないかもしれない、いくつかのシステムとは違い、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現における変化は、たとえより長い時間ピリオドの間でもユーザによって気づかれないかもしれず、音声通知を用いることなどのような他の措置が取られる必要があるかもしれない。しかし、ここで教示される手法はまた、そのようなシステムについても用いられ得る。そのようなシステムの一例は、グラフィックユーザインタフェースを用いた、可能にはウィンドウベースの、コンソールが様々なグラフィカルオブジェクトを操作するように動作させられるコンピュータである。
本開示の実施形態の他の特徴および有利点は、以下の詳細な開示から、添付された従属項から、および図面から現れるであろう。
概して、特許請求の範囲において用いられる全ての用語は、ここで明確に別に定義されない限り、当該技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。「1つの(“a/an/the”)要素、装置、コンポーネント、手段、ステップ等」への全ての言及は、明確に別に表明されない限り、当該要素、装置、コンポーネント、手段、ステップ等の少なくとも1つの例への言及として、オープンに解釈されるべきである。ここで開示されるいずれの方法のアクションも、明確に表明されない限り、開示される順番で正確に実行されなければならないわけではない。
本発明は、添付の図面を参照の下、さらに詳細に説明されるであろう。
ここでの教示の一実施形態に係るモバイル通信端末の概略図である。 ここでの教示の一実施形態に係るモバイル通信端末の概略図である。 ここでの教示に係るモバイル通信端末のコンポーネントの概略図である。 ここでの教示に係るコンピュータ読み取り可能な媒体の概略図である。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。 本願の教示の1つの実施形態に係る方法についてのフローチャートを示す。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。 本願の教示の1つの実施形態に係る時間グラフを示す。 本願の教示の1つの実施形態に係る方法についてのフローチャートを示す。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。 本願の教示の1つの実施形態に係るユーザインタフェース状態を表示するモバイル通信端末を示す。
次に、開示される実施形態は、本発明のいくつかの実施形態が示される添付図面を参照して、以下により十分に説明されるであろう。しかし、この発明は、多様な形態で実施されてよく、ここで説明される実施形態に限定されるように解釈されるべきではない。むしろ、この開示が完璧で完全であり、当該分野における当業者へ本発明の範囲が十分に伝わるように、これら実施形態は例として提供される。類似の番号は、通して類似の要素を参照する。
図1Aおよび図1Bは概して、ここでの一実施形態に係るモバイル通信端末100を示す。そのようなモバイル通信端末100の例は、インタネットタブレット、モバイル電話、スマートフォン、およびPDA(personal digital assistant)である。2つの実施形態は、図1Aにてスマートフォンのようなモバイル電話、図1Bにてインタネットタブレットであるとして典型的に示され、説明されるであろう。
図1Aを参照すると、スマートフォン100は、ディスプレイ120が配置されるハウジング110を備える。1つの実施形態では、ディスプレイ120はタッチディスプレイである。他の実施形態では、ディスプレイ120は、非タッチディスプレイである。さらに、スマートフォン100は、2つのキー130a、130bを備える。この実施形態では2つのキー130が存在するが、キーの数は、いくつでも可能であり、スマートフォン100の設計に依存する。1つの実施形態では、スマートフォン100は、タッチディスプレイ120上に仮想的なキー135を表示し、動作するように構成される。仮想的なキー135の数は、スマートフォン100の設計およびスマートフォン100上で実行されるアプリケーションに依存することが留意されるべきである。
図1Bを参照すると、インタネットタブレット100は、ディスプレイ120が配置されるハウジング110を備える。1つの実施形態では、ディスプレイ120はタッチディスプレイである。他の実施形態では、ディスプレイ120は非タッチディスプレイである。さらに、インタネットタブレット100は、1つまたは複数のキー130を備える。この実施形態では、1つのキー130が存在するが、キーの数は、いくつでも可能であり、インタネットタブレット100の設計に依存する。1つの実施形態では、インタネットタブレット100は、タッチディスプレイ120上に1つまたは複数の仮想的なキー135を表示し、動作するように構成される。仮想的なキー135の数は、インタネットタブレット100の設計およびインタネットタブレット100上で実行されるアプリケーションに依存することが留意されるべきである。
図2は、図1Aおよび図1Bに係るモバイル通信端末の一般的な構造の概略図を示す。モバイル通信端末200は、モバイル通信端末200の全体的な動作を担い、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)またはいずれの他の電子プログラマブルロジックデバイスによって好ましくは実装されるコントローラ210を備える。コントローラ210は、例えば、一般目的または特定目的のプロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラム命令であって、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体(ディスク、メモリなど)240に格納され、そのようなプロセッサによって実行される命令を用いることにより、ハードウェア機能性を可能にする命令を用いて実装され得る。コントローラ210は、メモリ240から命令を読出し、これらの命令を実行してモバイル通信端末200の動作を制御する。メモリ240は、ROM、RAM、SRAM、DRAM、CMOS、FLASH、DDR、EEPROMメモリ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、光学ストレージまたはそれらについてのいずれかの組合せのようなコンピュータ読み取り可能なメモリとして広く知られた技術を用いて実装され得る。モバイル通信端末200は、1つまたは複数のアプリケーション250をさらに備える。アプリケーションは、コントローラ210によって実行される場合にモバイル通信端末200の動作を制御する命令のセットである。メモリ240は、コントローラ210により、様々な目的のために用いられ、それらの1つはモバイル通信端末200における様々なソフトウェアモジュールのためのアプリケーションデータおよびプログラム命令250を格納するためである。ソフトウェアモジュールは、リアルタイムオペレーティングシステム、マシンインタフェース220向けのドライバ、アプリケーションハンドラ、および様々なアプリケーション250を含む。アプリケーション250は、電子メール、ブラウジングアプリケーション、メディアプレイヤアプリケーション、ならびに音声呼出し、映像呼出し、ドキュメント読込みおよび/またはドキュメント編集、インスタントメッセージアプリケーション、カレンダアプリケーション、コントロールパネルアプリケーション、1つまたは複数のビデオゲーム、ノートパッドアプリケーションなどのような様々な他のアプリケーション250を含むことができる。
モバイル通信端末200は、図1Aまたは図1Bのモバイル通信端末100においてディスプレイ120およびキーパッド130で構成されるユーザインタフェース220をさらに備える。ユーザインタフェース(UI)220はまた、そのユーザインタフェースドライバと共にディスプレイ120、キーパッド130およびサウンドシステム、LEDインジケータなどのような様々な他のI/Oデバイスと協働する1つまたは複数のハードウェアコントローラを含む。広く知られているように、ユーザは、そのように形成されるマンマシンインタフェースを通じてモバイル通信端末200を操作し得る。
モバイル通信端末200は、モバイル通信端末200が様々な無線周波数技術を用いて無線周波数帯域を通じて他のデバイスと通信できるように適応された無線周波数インタフェース230をさらに備える。そのような技術の例は、いくつか挙げると、WIFI、Bluetooth(登録商標)、W−CDMA、GSM、UTRAN、LTEおよびNMTである。
モバイル通信端末200は、モバイル通信端末200が様々なネットワーク技術を用いて他のデバイスと通信できるように適応された有線インタフェースをさらに備える。そのような技術の例は、いくつか挙げると、USB、イーサネットおよびローカルエリアネットワーク、TCP/IP(Transport Control Protocol/Internet Protocol)である。
モバイル通信端末200は、加速度計、ジャイロまたは運動もしくは向きの変化を検出することが可能な他の手段のような向き測定デバイス235をさらに備える。そのようなデバイスは、モバイル通信端末の分野において普及しており、当業者は、モバイル通信端末200の全体設計に依存してどのデバイスを選択すべきであるかを知っているであろう。
コントローラ210は、メモリ240に格納されるソフトウェアを用いてRFインタフェース230を通じてウェブブラウジングまたは電子メールアプリケーションのようなアプリケーション250を操作可能に実行するように構成され、そのソフトウェアは、様々なモジュール、プロトコルスタック、ドライバなどを含み、RFインタフェース230ならびに任意にはローカルな接続性のためのBluetoothインタフェースおよび/または赤外線インタフェース向けの通信サービス(伝送、ネットワークおよび接続性のような)を提供する。
図3は、上述したようなコンピュータ読み取り可能な媒体32の概略図を示す。コンピュータ読み取り可能な媒体32は、この実施形態においては、USB(Universal Serial Bus)スティックのようなメモリスティック30に収納される。USBスティック30は、コネクタ34のようなインタフェースを有するハウジング33およびメモリチップ32を備える。この実施形態では、メモリチップ32は、フラッシュメモリすなわち電気的に消去され、およびプログラミングされ得る不揮発性データストレージである。メモリチップ32は、プロセッサのようなコントローラに(恐らくはインタフェース34を介して)ロードされた場合に上述した実施形態に係る方法または手続きを実行する命令31でプログラミングされる。USBスティックは、コントローラ(図2において参照される210)に命令をロードするために、図1および図2に係るモバイル通信端末100、200のような読出しデバイスに接続され、読出しデバイスによって読み出しされるように構成される。コンピュータ読み取り可能な媒体はまた、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、ハードドライブまたは一般的に用いられる他のメモリ技術のような他の媒体であり得ることが留意されるべきである。命令はまた、無線インタフェースを介してコンピュータ読み取り可能な媒体からダウンロードされ、コントローラにロードされ得る。
「コンピュータ読み取り可能な媒体」、「コンピュータプログラムプロダクト」、「有形的に具体化されたコンピュータプログラム」など、または「コントローラ」、「コンピュータ」、「プロセッサ」などへの言及は、シングル/マルチプロセッサアーキテクチャおよびシーケンシャル(フォン ノイマン)/パラレルアーキテクチャのような様々なアーキテクチャを有するコンピュータだけでなく、FPGA(field‐programmable gate array)、ASIC(application specific circuits)、シングルプロセッシングデバイスおよび他のデバイスのような特殊回路も包含するように理解されるべきである。コンピュータプログラム、命令、コードなどへの言及は、例えば、プロセッサ向けの命令であれ、固定機能デバイス、ゲートアレイもしくはプログラマブルロジックデバイスなど向けのコンフィグレーション設定であれ、ハードウェアデバイスのプログラマブルコンテンツのような、プログラマブルプロセッサ向けのソフトウェアまたはファームウェアを包含するように理解されるべきである。
次に、ここで教示される手法の機能性は、少なくとも3つの例を通じて典型的に示されるであろう。図4Aは、図1Aのスマートフォン100のようなモバイル通信端末400を示す。図4Aにおけるモバイル通信端末400は、第1のユーザインタフェース状態にて動作しており、その第1のユーザインタフェース状態のグラフィック表現440をディスプレイ420に表示している。この例では、ディスプレイ420はタッチディスプレイであるが、典型的に示される機能性は、いわゆるソフトキー(図1Aにて参照される130)についてのラベルを表示するように構成されるディスプレイにも適用可能であることが留意されるべきである。
ユーザインタフェース状態は、この文脈では、ユーザが操作し得るアイコン、仮想ボタンおよび他のグラフィカルオブジェクトの配置、ならびにそのアイコン、仮想ボタンおよび他の操作可能なオブジェクトの対応する機能性として定義される。ユーザインタフェース状態は、アイコン、仮想ボタンおよび他の操作可能なオブジェクトのグラフィカルな表現を含むグラフィカルな表現として表示される。この用語によって意味されるものは当業者にとって明らかであるべきである。
図4Aの例では、4つの仮想ボタン441〜444および4つのテキストフィールド445〜448が表示される。見て分かるように、その仮想ボタン441〜444は、それぞれのテキストフィールド445〜448とグルーピングされる。やはり見て分かるように、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現は、図4Aにおける縦(portrait)向きに表示される。
図4Aにて示されるものはまた、タッチエリア450である。タッチエリア450は、例えばユーザの指によってタッチされるエリアをおおよそ表現している円で示される。
モバイル通信端末400は、第1のユーザインタフェースから第2のユーザインタフェースへの変化が生じるイベントを検出するように構成される。そのようなイベントは、モバイル通信端末400の位置もしくは向き、表示されるプロンプトもしくはウィンドウを強調するアプリケーション、動作ステータスを変化させるアプリケーションおよびそれによって表示されるユーザインタフェース、遠隔の発信地(ネットワーク)からのコミュニケーション(呼出し、メッセージ)を受信するアプリケーション、またはウェブページのダウンロードおよびウェブページをダウンロードしながらウェブページを表示することのような進行形の変化イベントにおいて変化し得る。そのようなイベントは、ダウンロードされたオブジェクトに依存して異なるようにそのウェブページを表示させてもよい。例えばリンクを表現する仮想ボタンの配置は、例えば、2つの仮想ボタンの間に表示されることになる画像が完全にダウンロードされたか否かで変化してもよい。
イベントの検出というアクションは、実際のイベントの受け取りを含み得ることが留意されるべきである。イベントの検出はまた、イベントをロードするためのイベントの処理およびユーザインタフェースの表現を表示するためのスタックへの何らかの結果的なユーザインタフェース通知を含む。
そのようなイベントが発生したことを検出するコントローラ(図4Aでは示されず、図2にて参照される210)として、コントローラは、ディスプレイ420に、第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現を表示させる。この例では、イベントは、モバイル通信端末400の向きの転回(re-orientation)であり、ユーザインタフェース状態のユーザインタフェースのグラフィカルな表現は、従って縦モードから横(landscape)モードへ変化するように適応されることになる。ユーザインタフェースの(第2の)グラフィカルな表現への帰着は、図4Bにて示される。仮想ボタン441〜444およびテキストフィールド445〜448の配置は変化したが、それらの相互に関連のある配置は同じであることが留意されるべきである。例えば、仮想ボタン441〜444は、図4Aではディスプレイの長辺に沿って配置されるが、図4Bではディスプレイの短辺に沿ってである。
図4Bにて示されるものはまた、図4Aにおいてのものと同じタッチエリア450である。タッチエリア450は、図4Aでは1つの仮想ボタン441と重なるが、図4Bでは第2の仮想ボタン444であることがここで明らかに分かるであろう。従来のモバイル通信端末によれば、その入力は、第2の仮想ボタン444に狙いをつけられたものとして解釈されるはずである一方で、ユーザは来たるユーザインタフェースのグラフィカルな表現の変化に気付いていないかもしれない。これがあり得る1つの状況は、ユーザが自身のモバイル通信端末400を少し斜めに持っており、偶然にモバイル通信端末を少しだけ傾けることにより、モバイル通信デバイスにそれがユーザインタフェース状態を変化させるべきであると判定させる場合である。ユーザは、そのような状況では、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現の突然の変化に反応する時間を有しておらず、入力がモバイル通信端末400により登録される前にユーザの入力アクションを中断することができないかもしれない。
他の状況は、コントローラまたはプロセッサが過負荷を掛けられ、または重い処理負荷の下にある場合であり、その場合では、プロセッサはユーザインタフェース変化イベントが発生したときにユーザインタフェースのグラフィカルな表現を変更するのに利用可能な十分な処理力を有していないかもしれない。これは、モバイル通信端末400は第2のユーザインタフェース状態にあるが、第1のユーザインタフェース状態のユーザインタフェースのグラフィカルな表現がその間を通して表示されている時間間隔を引き起こす。これは、この時間間隔における全ての入力が従来のモバイル通信端末により誤って解釈されることを引き起こす。
図5は、モバイル通信端末が上に列挙した問題、ならびに背景の節および本明細書における他の場所で列挙した問題をどのように解決し得るかの方法のフローチャートを示す。
モバイル通信端末は、ユーザインタフェース状態変化イベントを検出し(510)、ディスプレイに、第2のユーザインタフェース状態のユーザインタフェースのグラフィカルな表現を表示させる(520)。モバイル通信端末はさらに、入力を受け付け(530)、その入力をイベントからの時間に基づいて解釈する(540)やり方を判定する。次いで、その入力は、その解釈に従って処理される(550)。
次に、図5を参照して、1つの特定の例示的な実施形態が説明される。コントローラは、ブラウザアプリケーション(図示しないが、図2にて参照される250)がチャット招待のためのHTML5サーバ送信イベントを受信すると、ユーザインタフェース変化イベントを検出する(510)。それに応じて、コントローラは、第1のユーザインタフェース状態を第2のユーザインタフェース状態へと変化させ、それは、JavaScriptコールバックに、ある絶対位置を有する新たな<div>というDOM(Document Object Model)ノードをポップアップ通知ボックスとして作成させ、またディスプレイ120に、第2のユーザインタフェースの表現を表示させる(520)ことにより行われ、それにより、ブラウザアプリケーション250がディスプレイ120上に修正されたDOMをレンダリングする。コントローラは、タッチ入力イベントを受け付けおよびイベントバッファにイベントを登録するブラウザアプリケーションによっても、入力530を受け取る。コントローラは、上記イベントに関する時間ピリオドに基づいて上記入力を解釈し(540)、それによりブラウザアプリケーションはイベントバッファからタッチ入力を読出してそれを解釈し、コントローラは、上記解釈に従ってその入力を処理する(550)。ブラウザアプリケーションの解釈に基づいて、そのタッチ入力は、ポップアップ通知ボックスである変化後のDOMか、またはその通知ボックスの下にある何かである前の状態のDOMか、に適用され得る。
1つの実施形態では、コントローラは、入力がイベントの検出から第1の時間ピリオドの範囲内で受け付けられた場合に、その入力が第1のユーザインタフェースにて行われたとして解釈されるように、入力を解釈するように構成される。これは、モバイル通信端末がユーザによりなされる誤った入力を回避することを可能にする。
1つの実施形態では、コントローラは、入力がイベントの検出から第1の時間ピリオドの範囲内で受け付けられた場合に、その入力が無視されるように、入力を解釈するように構成される。これは、モバイル通信端末がユーザによりなされる誤った入力を回避することを可能にし、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現が有効であることがユーザにとって明らかである場合に、ユーザが後の段階で再び同じ入力をインプットできるようにする。1つの実施形態では、入力は、入力バッファから削除されることにより無視される。
1つの実施形態では、入力は、当該入力によって開始されたいずれかのアクティビティを取り消し、それにより当該入力を無効にすることにより無視される。
全てのアクティビティが容易に無視されまたは取り消され得るわけではないことが留意されるべきである。いくつかのアクションについては、例えばそのアクションが遠隔システムを用いて開始される場合、そのアクションを取り消すことができない。
1つの実施形態では、いくつかのアプリケーションにおけるアクションは、それらがいつ入力されているのかに関わらず無視されるべきではない。そのようなアプリケーションの一例は、ゲームアプリケーションである。
入力の解釈の手法は、アプリケーションが入力を受け付けているかどうかに基づいてもよいことが留意されるべきである。
1つの実施形態では、第1の時間ピリオドは、0.2秒、0.4秒、0.8秒もしくは1.6秒またはそれらの間のいずれかの値である。
1つの実施形態では、第1の時間ピリオドは、ユーザによって設定される。1つの実施形態では、第1の時間ピリオドは、ユーザの入力の統計または経験則に基づくものである。
1つの実施形態では、コントローラは、ユーザインタフェース変化イベントを生じさせるアプリケーションまたはアクションが実行終了済みとなるまで、入力を延期させることにより、入力を解釈するように構成される。これは、ユーザが一度に1つのアプリケーションまたはアクションに注目することを可能にする。
1つの実施形態では、コントローラは、ユーザに入力が無視されるべきことを確認するように要求するプロンプトを表示し、ユーザが承諾する場合にのみ入力を無視する、ように構成される。
ユーザインタフェース状態が変化する場合の他の例は、アプリケーションがウィンドウまたは様々なユーザインタフェース状態を表示する場合である。そのような一例は、第1のアプリケーション、例えば電話帳アプリケーションに関する第1のユーザインタフェース状態にて動作しており、インカミングメッセージが受け付けられ、ユーザがそのメッセージを読みたいか否かを選択するようにユーザに促すウィンドウを表示することによって通知される場合である。図6Aは、電話帳アプリケーションのユーザインタフェース640のグラフィカルな表現を表示するモバイル通信端末600の例を示す。表示されるものは、例えばチャットアプリケーションを介して対応する連絡先と通信を開始するための仮想ボタン641〜644を伴う連絡先の名前を示すテキストフィールド645〜648である。この例では、ユーザは対応する仮想ボタン643をタッチすることにより、連絡先「Nicola」とチャット通信を開始しようとしている。これは、タッチエリア650で示される。実質的に同時にインカミング呼出しが受け付けられる。完全にユーザインタフェースのグラフィカルな表現を変化させるか、または呼出しが来ていることおよび誰からのものであることを示し、強調するウィンドウを表示する、ようにモバイル通信端末600が構成されるため、これはユーザインタフェース状態変化イベントである。図6Bは、そのようなプロンプト660の例を示す。この例では、ユーザは、ディスプレイ620をタッチする前に反応する時間を有さず、タッチエリア650は、インカミング呼出しを承諾するための仮想ボタン649と重なる。従来のモバイル通信端末では、結果として生じるアクションは、ユーザが誰からの呼出しかの情報を有することなく呼出しが承諾されることであり、それによりその呼出しを承諾するか却下するかを選ぶというユーザ自身の可能性が奪われる。図5を参照して教示される手法はまた、チャット通信の開始における第1のステップを実行するか、またはその入力を無視することにより、この問題を解決する。ユーザは、再び入力を行わなければならないことになるが、このときユーザはその入力およびその結果の正しい意味を知得しているであろう。
コントローラが第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現の更新または表示において遅くなりかねない高いプロセッサ負荷の期間にコントローラが適応できるようにするために、コントローラは、入力がイベントの検出以前の第2の時間ピリオドの範囲内で受け付けられる場合に、その入力が第1のユーザインタフェース状態で行われたものとして解釈されるように、入力を解釈するように構成される。
コントローラが第2のユーザインタフェースのグラフィカルな表現の更新または表示において遅くなりかねない高いプロセッサ負荷の期間にコントローラが適用できるようにすることへの代替は、入力がイベントの検出以前の第2の時間ピリオドの範囲内で受け付けられた場合に、その入力が無視されるように入力を解釈するようにコントローラを構成することである。
これは、モバイル通信端末が、高いプロセッサ負荷の期間に適応し、誤った入力を回避する、ことを可能にする。さもなければ、そのような高いプロセッサ負荷の時間中に、コントローラは、イベントおよび入力が異なる順に発生したと誤って判定するかもしれない。これは、現在のモバイル通信端末にはよくあるように、マルチタスクシステム、恐らくは複数のプロセッサコアを有するもの、における共通的な問題である。
1つの実施形態では、第2の時間ピリオドは、0.2秒、0.4秒、0.8秒もしくは1.6秒またはそれらの間のいずれかの値である。
1つの実施形態では、第2の時間ピリオドは、入力バッファにおけるイベントの数に関係し、依存する。例えば、第2の時間ピリオドは、入力バッファに格納されおり、まだ処理されていない入力イベントを含み得る。そのような実施形態では、コントローラは、ユーザインタフェース変化イベントが検出された際に、入力バッファをクリアするように構成される。
1つの実施形態では、第2の時間ピリオドは、ユーザによって設定される。1つの実施形態では、第2の時間ピリオドは、ユーザ入力の統計または経験則に基づくものである。
コントローラが第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現の更新または表示において遅くなりかねない高いプロセッサ負荷の期間に適応することを可能にすることへのさらなる代替は、第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現が表示されているか否かで判定するようにコントローラを構成することである。第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現が表示されていない場合、コントローラは第1のユーザインタフェース状態において行われたものとして入力を解釈するように構成される。
図7は、ここでの教示の1つの実施形態に係るイベントおよび対応する入力の解釈の概略図である。時間T0では、ユーザインタフェース変化イベントが検出される。そのイベントが検出される前の時間ピリオドT2の範囲内で受け付けられるいずれの入力も、無視されるか、または上述したように第1のインタフェース状態で行われたものとして解釈される。1つの実施形態では、時間ピリオドT2の範囲内で受け付けられるイベントは、取り消されることにより無視されることになる。これは、入力によって開始されるいずれのアクティビティも取り消され、それにより入力が無効になることを保証する。時間T3では、コントローラは第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現が表示されていることを検出する。これの前だが、イベントが検出された後(T2<T<T3)に受け付けられるいずれの入力も、第1のユーザインタフェース状態にて行われたものとして解釈される。T3は典型的には20msであるが、コントローラまたはプロセッサのその時点の負荷に依存して数秒の長さであってもよい。また上述したように、第1の時間ピリオドT1の範囲内で受け付けられる入力は、モバイル通信端末の設計者、アプリケーションの設計者またはモバイル通信端末のユーザによって選ばれる実施形態に依存して、第1のユーザインタフェース状態にて行われたものとして解釈され、または無視される。1つの実施形態では、第1の時間ピリオドT1はT0で開始する。1つの実施形態では、第1の時間ピリオドT1はT3で開始する。T3が小さい状況では、T1がT0で開始し、またはT1がT3で開始する場合には、それはあまり影響がないが、T3が長い場合、T1が入力システム上で影響がないであろうときには、それは実にT1よりも長くあり得る。図7にて、可能な解釈の一例が各時間ピリオドで付与される。図7にて提供される例では、コントローラは、入力がイベントの前に(T0点で)受け付けられた場合、第1のユーザインタフェース状態の範囲内で行われたものとして、ユーザインタフェース表現がディスプレイ上で更新される前に(T3点で)入力が受け付けられた場合、第1のユーザインタフェース状態の範囲内で行われたとして、入力が第1の時間ピリオドの範囲内(T1点)で受け付けられた場合、無視されたとして、入力を解釈することになる。これは、イベント周辺で受け付けられるいずれの入力も、第1の状態におけるものとして解釈される一方で、グラフィカルな表現が更新された後すぐに受け付けられるいずれの入力も、ユーザインタフェース状態の変化に反応するための十分な時間をユーザに与えるために、無視される。図7では、可能な解釈のさらなる例はまた、括弧で各時間ピリオドについて付与される。その代替の実施形態では、ユーザが、UI変化イベントに気付き、そのため行われた入力およびその入力の結果に気付く、ことを保証するために、T2およびT1の範囲内で受け付けられる全ての入力は無視される。
ユーザインタフェースの進行的に変化するグラフィカル表現については、モバイル通信端末がいずれのユーザインタフェース状態で動作しているかをいつ何時にも判定することは、特に入力が基準とする状態を判定することについては、困難または不可能であるかもしれない。例えば、ウェブページをダウンロードしている場合、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現が徐々に変化し得る。そのような状況では、ウェブページをダウンロードしている間もしくはグラフィカルな表現の更新の合間に受け付けられるいずれの入力も無視すること、またはユーザインタフェースのグラフィカルな表現の固定ビューを示すように長い時間ピリオドを活用することが最善であり得る。
図8は、モバイル通信端末が上に列挙した問題、ならびに背景の節および本明細書にてどこかで列挙した問題をどのように解決し得るかの方法のフローチャートを示す。
モバイル通信端末は、ユーザインタフェース変化イベントを検出し(810)、ディスプレイに、第2のユーザインタフェース状態のユーザインタフェースのグラフィカルな表現を表示させる(820)。モバイル通信端末は、さらに入力を受け付け(830)、第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現がディスプレイに表示されているかどうかを判定し、そのイベントからのある時間に基づいてその入力をどのように解釈する(840)か、および第2のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現が表示されているかどうかを判定する。次いで、その入力は、その解釈に従って処理される(850)。
図9Aおよび図9Bは、他の問題の状況を図示する。図9Aでは、モバイル通信端末900は、例えばベッドサイドテーブルの表面に平坦に置かれている。例えばアラームのようなアプリケーションが起動されており、第1のユーザインタフェース状態の対応するグラフィック表現が2つの仮想ボタン941、942を有するように表示される。一方のボタン941は、アラーム機能をスヌーズするためのものであり、他方のボタン942は、アラームをキャンセルするためのものである。モバイル通信端末900は、表面に平坦に置かれているため、グラフィック表現940は、縦向きに表示されることになる。ユーザは、モバイル通信端末900を傾けてボタンに届くようにし、スヌーズボタン941をタッチする。しかし、傾ける動きの間に、位置検出デバイス(図2にて参照される235)は、向きにおける変化を測定し、ユーザインタフェース変化を生じさせ、図9Bを見て分かるように、それによりグラフィック表現940が横向きに表示される。しかし、ユーザは既にボタンのタッチアクションの半ばであるため、向きが変化していることおよび自身のタッチ入力が誤ってキャンセルボタン942を指していることにユーザは気付く時間を有していない。すぐ後の結果は、ボタンが押下されたにもかかわらず、アラームが停止されることであり、そのため、ユーザは、手遅れになるまで、誤った入力がモバイル通信端末900によって受け付けられたことに気付かないであろう。この例では、アラームがスヌーズの代わりにキャンセルされ、ユーザは全くそれに気づかないので、ユーザはおそらく寝坊するであろう。特に、ユーザインタフェースのグラフィカルな表現の更新が遅い場合には。ここで教示される手法は、この問題を解決する。よって、ここで教示される手法を用いるように構成されるモバイル通信端末は、特定の入力のタイミングに依存する特定のユーザインタフェースモードにおけるその特定の入力について異なる結果をもたらす。ここでの教示を利用するモバイル通信端末は、ユーザインタフェース変化イベントにどのくらい近くで入力が受け付けられたかに応じて異なるように入力が扱われることを示すことにより、識別されるであろう。
ここでの教示の1つの恩恵は、ユーザが入力を行う際に、どのようなアクションまたは結果が影響されるかにユーザが気付くであろうことである。
ここでの教示の他の恩恵は、モバイル通信端末は、高いプロセッサ負荷に適応することを可能にされ、受け付けられた入力が変化後のユーザインタフェース状態の表示に正しく時間決めされることを保証する、であろうことにある。
ここでの教示の他の恩恵は、内部のユーザインタフェース状態と別のユーザインタフェース状態のグラフィカルな表現の表示との間の不整合に基づいて誤って解釈される代わりに、想定されるユーザの要望に従って、ユーザ入力が解釈されるであろうことにある。
本発明は、主としていくつかの実施形態を参照して上述された。しかし、当該分野における当業者によって容易に理解されるように、添付される特許請求の範囲によって定義されるような、先に開示された実施形態とは違った他の実施形態が本発明の範囲内で同等に可能である。

Claims (14)

  1. メモリ(240)と、第1のユーザインタフェース状態の表現(440)を表示するように構成されるディスプレイ(120)と、コントローラ(210)と、を備えるモバイル通信端末(100、200、400、600、900)であって、前記コントローラ(210)は、
    ユーザインタフェース変化イベントを検出し、
    前記第1のユーザインタフェース状態から第2のユーザインタフェース状態へ変化させ、
    前記ディスプレイ(120)に、前記第2のユーザインタフェース状態の表現を表示させ、
    入力を受け付け、
    前記イベントに関する時間ピリオドに基づいて前記入力を解釈し、
    前記解釈に従って前記入力を処理する、
    ように構成される、モバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  2. 前記コントローラ(210)は、前記イベントの検出からのある時間ピリオド(T1)の範囲内で前記入力が受け付けられた場合には、前記入力を無効であるものとして解釈する、ように構成される、請求項1に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  3. 前記コントローラ(210)は、前記イベントの検出からの第1の時間ピリオド(T1)の範囲内で前記入力が受け付けられた場合には、前記入力を前記第1のユーザインタフェーススタイルに基づくものとして解釈する、ように構成される、請求項1に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  4. 前記コントローラ(210)は、前記イベントの検出以前の第2の時間ピリオド(T2)の範囲内で前記入力が受け付けられた場合には、前記入力を無効であるものとして前記入力を解釈する、ように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  5. 前記コントローラ(210)は、前記イベントの検出以前の第2時間ピリオド(T2)の範囲内で前記入力が受け付けられた場合には、前記入力を前記第1のユーザインタフェーススタイルに基づくものとして解釈する、ように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  6. 前記コントローラ(210)は、
    前記ディスプレイ(120)が前記第2のユーザインタフェース状態の表現を表示していた時に前記入力が受け付けられたかを判定し、そうである場合において、第1の時間ピリオド(T1)の範囲内で前記入力が受け付けられたときは前記入力を無効であるものとして解釈し、
    前記ディスプレイ(120)が前記第1のユーザインタフェース状態の表現を表示していた時に前記入力が受け付けられた場合には、前記入力を前記第1のユーザインタフェーススタイルに基づくものとして解釈する、
    ようにさらに構成される、請求項1に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  7. 前記第1の時間ピリオドは、ユーザ選択可能である、請求項2から6のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  8. 前記コントローラは、ユーザ入力の統計に基づいて前記第1の時間ピリオドを適応させる、ように構成される、請求項2から6のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  9. 前記コントローラは、前記コントローラの処理負荷に基づいて前記第1の時間ピリオドを適応させる、ように構成される、請求項2から6のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  10. 前記第2の時間ピリオドは、ユーザ選択可能である、請求項2から9のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  11. 前記コントローラは、ユーザ入力の統計に基づいて前記第2の時間ピリオドを適応させる、ように構成される、請求項2から9のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  12. 前記コントローラは、前記コントローラの処理負荷に基づいて前記第2の時間ピリオドを適応させる、ように構成される、請求項2から9のいずれか1項に記載のモバイル通信端末(100、200、400、600、900)。
  13. メモリ(240)と、第1のユーザインタフェース状態の表現(440)を表示するように構成されるディスプレイ(120)と、コントローラ(210)とを備えるモバイル通信端末(100、200、400、600、900)における使用のための方法であって、
    ユーザインタフェース変化イベントを検出することと、
    前記第1のユーザインタフェース状態から第2のユーザインタフェース状態へ変化させることと、
    前記ディスプレイ(120)に、前記第2のユーザインタフェース状態の表現を表示させることと、
    入力を受け付けることと、
    前記イベントに関する時間ピリオドに基づいて前記入力を解釈することと、
    前記解釈に従って前記入力を処理することと、
    を含む、方法。
  14. プロセッサ上で実行される場合に請求項13に記載の前記方法を行う命令がエンコードされた、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2015543404A 2012-11-23 2013-11-19 適応的入力 Active JP6034508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12193958.1A EP2735956B3 (en) 2012-11-23 2012-11-23 Adaptable Input
EP12193958.1 2012-11-23
US201261738561P 2012-12-18 2012-12-18
US61/738,561 2012-12-18
PCT/EP2013/074121 WO2014079821A1 (en) 2012-11-23 2013-11-19 Adaptable input

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506554A true JP2016506554A (ja) 2016-03-03
JP6034508B2 JP6034508B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47221232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543404A Active JP6034508B2 (ja) 2012-11-23 2013-11-19 適応的入力

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9804706B2 (ja)
EP (1) EP2735956B3 (ja)
JP (1) JP6034508B2 (ja)
PT (1) PT2735956E (ja)
RU (1) RU2626095C2 (ja)
WO (1) WO2014079821A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10359918B2 (en) * 2015-12-31 2019-07-23 Spotify Ab System and method for preventing unintended user interface input
US10725627B2 (en) * 2016-07-15 2020-07-28 International Business Machines Corporation Managing inputs to a user interface with system latency
US20180024723A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Red Hat, Inc. Synchronizing user input with a user interface
US10678404B2 (en) * 2017-12-15 2020-06-09 International Business Machines Corporation Operation of a data processing system during graphical user interface transitions
EP3628157A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method of controlling insecticide resistant insects and virus transmission to plants
EP4093000A3 (en) * 2022-09-21 2023-03-29 Riesenhuber, Thomas Method and apparatus for reducing network traffic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090174679A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
JP2010224976A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyocera Mita Corp 表示制御装置及び画像形成装置
WO2011065249A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 日本電気株式会社 携帯情報端末、入力制御方法、およびプログラム
JP2011175613A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Brother Industries Ltd 入力装置および入力制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060504A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Unicast Communications Corporation A technique for implementing browser-initiated network-distributed advertising and for interstitially displaying an advertisement
JP2002123455A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp 印刷システム
US7218313B2 (en) * 2003-10-31 2007-05-15 Zeetoo, Inc. Human interface system
US20090193357A1 (en) * 2008-01-26 2009-07-30 Panico Michael W Method and System to Prevent Unintended Graphical Cursor Input
RU2520400C2 (ru) * 2008-09-12 2014-06-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Навигация в графическом пользовательском интерфейсе на карманных устройствах
US8633901B2 (en) * 2009-01-30 2014-01-21 Blackberry Limited Handheld electronic device having a touchscreen and a method of using a touchscreen of a handheld electronic device
JP5127981B2 (ja) * 2009-02-17 2013-01-23 パナソニック株式会社 オブジェクト選択装置、オブジェクト選択プログラム、オブジェクト選択装置に用いられる集積回路、及びオブジェクト選択方法
US8373670B2 (en) * 2009-11-11 2013-02-12 Htc Corporation Electronic device with dynamically adjusted touch area
US8661120B2 (en) * 2010-09-21 2014-02-25 Amazon Technologies, Inc. Methods and systems for dynamically managing requests for computing capacity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090174679A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
JP2010224976A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyocera Mita Corp 表示制御装置及び画像形成装置
WO2011065249A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 日本電気株式会社 携帯情報端末、入力制御方法、およびプログラム
JP2011175613A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Brother Industries Ltd 入力装置および入力制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016024413; クラーク ジョシュ: iPhoneアプリ設計の極意 第1版, 20120111, pp. 237-247, 株式会社オライリー・ジャパン *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014079821A1 (en) 2014-05-30
EP2735956A1 (en) 2014-05-28
EP2735956B3 (en) 2021-03-24
PT2735956E (pt) 2015-10-20
RU2626095C2 (ru) 2017-07-21
US9804706B2 (en) 2017-10-31
US20150301683A1 (en) 2015-10-22
RU2015124168A (ru) 2017-01-10
EP2735956B1 (en) 2015-08-26
JP6034508B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9965158B2 (en) Touch screen hover input handling
JP6034508B2 (ja) 適応的入力
US10042599B2 (en) Keyboard input to an electronic device
EP3436912B1 (en) Multifunction device control of another electronic device
US8654076B2 (en) Touch screen hover input handling
US11150798B2 (en) Multifunction device control of another electronic device
KR102116840B1 (ko) 해제 이미지 상에서의 제스처 수행에 의한 장치 해제
JP2019512766A (ja) 強度感知ボタンとの対話中にフィードバックを提供するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
KR20210031752A (ko) 콘텐츠-기반 촉각적 출력들
EP2490114A1 (en) Electronic device, controlling method thereof and computer program product
US10152220B2 (en) System and method to control a touchscreen user interface
WO2017063443A1 (zh) 一种消息显示方法及装置
JP5837955B2 (ja) 電子装置の機能の実行方法及びその電子装置
JP2011053832A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20240028429A1 (en) Multiple notification user interface
EP3528103A1 (en) Screen locking method, terminal and screen locking device
US20220035521A1 (en) Multifunction device control of another electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250