JP2016506047A - 燃料電池スタックアセンブリ及び組み立ての方法 - Google Patents

燃料電池スタックアセンブリ及び組み立ての方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506047A
JP2016506047A JP2015548753A JP2015548753A JP2016506047A JP 2016506047 A JP2016506047 A JP 2016506047A JP 2015548753 A JP2015548753 A JP 2015548753A JP 2015548753 A JP2015548753 A JP 2015548753A JP 2016506047 A JP2016506047 A JP 2016506047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
end plate
cell stack
stack assembly
enclosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377073B2 (ja
Inventor
マーク フィリップ ホーロック,
マーク フィリップ ホーロック,
アンドリュー ポール ケリー,
アンドリュー ポール ケリー,
サイモン ペイン,
サイモン ペイン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intelligent Energy Ltd
Original Assignee
Intelligent Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intelligent Energy Ltd filed Critical Intelligent Energy Ltd
Publication of JP2016506047A publication Critical patent/JP2016506047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377073B2 publication Critical patent/JP6377073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池スタックアセンブリであって、第1のエンドプレートと、第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁と、を備える第1の封入部材(302)と、第2のエンドプレートを備える第2の封入部材(304)と、第1のエンドプレートと第2のエンドプレートとの間に位置する1つ以上の燃料電池(330)と、固定された相対位置に第1のエンドプレート及び第2のエンドプレートを保持するために、第1の封入部材(302)及び第2の封入部材(304)のそれぞれの側壁と係合するように構成される2つの係止部材(310)と、を備え、第1の封入部材(302)の側壁が、各々、1つ以上の燃料電池(330)に圧縮力を提供するために、第2の封入部材(304)と係合し、かつ1つ以上の燃料電池(330)の平面に平行な方向に、それぞれの係止部材(310)を受容するように構成される、燃料電池スタックアセンブリ。【選択図】図3

Description

本開示は、燃料電池スタックアセンブリ、及び燃料電池スタックアセンブリを組み立てる方法に関する。
従来の電気化学燃料電池は、燃料及び酸化剤を、概して両方を気体流の形において、電気エネルギー及び反応生成物に変換する。水素及び酸素を反応させるための一般的な種類の電気化学燃料電池は、高分子イオン(プロトン)交換膜を備え、膜のそれぞれの側を燃料及び空気が通過する。プロトン(すなわち、水素イオン)は、膜を通って伝導され、燃料電池のアノード及びカソードを接続する回路を通じて伝導された電子によって平衡状態になる。有効電圧を増加させるために、スタックは、個別のアノード及びカソードの流体流経路を備えて配置された、このような膜をいくつか備えて形成されてもよい。このようなスタックは典型的に、スタックのそれぞれの端部でエンドプレートによって結合される無数の個別の燃料電池プレートを備えるブロックの形である。
本発明の第1の態様に従い、
第1のエンドプレートと、第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁とを備える第1の封入部材と、
第2のエンドプレートを備える第2の封入部材と、
第1のエンドプレートと第2のエンドプレートとの間に位置する1つ以上の燃料電池と、
第1のエンドプレート及び第2のエンドプレートを固定された相対位置に保持するために、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合するように構成される2つの係止部材とを備え、
第1の封入部材の側壁が、各々、
1つ以上の燃料電池に圧縮力を提供するために、第2の封入部材と係合し、かつ
1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向にそれぞれの係止部材を受容するように構成される、燃料電池スタックアセンブリが提供される。
係止部材は各々、複数の係合領域を備えることができる。複数の係合領域は、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれのエンドプレートを異なる量だけ離間するように構成されてもよい。これによって、1つ以上の燃料電池を、所望される寸法ではなく、所望される荷重に合わせて組み立てることを可能にすることができる。
係合領域は、異なる厚さを有する係止部材の領域を備えてもよい。係止部材は、階段形状を備えてもよい。係合領域は、階段形状の異なるステップを備えてもよい。
第1の封入部材の側壁は、第2の封入部材によってそれぞれの係止部材に及ぼされた第2の力とは反対方向に、それぞれの係止部材に第1の力を及ぼすように構成されてもよい。
第1及び第2の力の方向は、1つ以上の燃料電池の平面に対して直角/直交してもよい。
第1の力は、第2の力が及ぼされる第2の位置とは異なっていてもよい、係止部材上の第1の位置で、各係止部材に及ぼされてもよい。第1の位置は、1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に、第2の位置から離間されてもよい。したがって、係止部材上にせん断力が及ぼされると言うことができる。
係止部材は各々、係合部分と、操作部分とを備えることができる。係合部分は、操作部分に対して直角であってもよい。
第1の封入部材の側壁は、側壁の平面に直交する方向に、係止部材を受容するように構成されてもよい。
係止部材は各々、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれの側壁における1つ以上の開口部と係合するように構成される、1つ以上のピンを備えることができる。
係止部材は各々、Cクリップを備えてもよい。
第1の封入部材の側壁は、側壁の平面に平行な方向に、係止部材を受容するように構成されてもよい。係止部材は各々、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれの側壁と関連付けられた保持部材と係合するように構成されるものを備えることができる。
第2の封入部材は、第2のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁を備えることができる。2つの係止部材は、第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合するように構成されてもよい。第2の封入部材の側壁のうちの一方または両方は、第1の封入部材の側壁の内側、外側、または同一平面上にあってもよい。第1の封入部材の側壁は、第2の封入部材の側壁に平行であってもよい。
第1のエンドプレート及び第2のエンドプレートは各々、1つ以上の燃料電池に隣接し、かつ圧縮関係にある圧縮表面を画定することができる。第1のエンドプレート及び/または第2のエンドプレートは、圧縮表面を画定する予備成形要素を備えることができる。予備成形要素は、予備成形要素に荷重がかけられていないとき、圧縮表面が凸状表面である一方で、圧縮下で燃料電池を維持するために荷重が印加されるとき、予備成形要素の屈曲によって圧縮表面が実質的に平面状表面になることができるように、既定の曲率で構成されてもよい。
第1のエンドプレート及び/または第2のエンドプレートは、1つ以上の燃料電池へ、または1つ以上の燃料電池から流体(液体または気体であってもよい)を連通するためのポートを備えることができる。
燃料電池スタックアセンブリは、第1の封入部材、第2の封入部材、及び1つ以上の燃料電池のうちの少なくとも1つにアセンブリガイドを提供するために内側に成形される筐体をさらに備えることができる。
筐体は、それぞれの係止部材を受容するために2つのアパーチャを備えることができる。
本発明のさらなる態様に従い、燃料電池スタックアセンブリを組み立てる方法であって、燃料電池スタックアセンブリが、
第1のエンドプレートと、第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁とを備える第1の封入部材と、
第2のエンドプレートを備える第2の封入部材と、
1つ以上の燃料電池と、
2つの係止部材とを備え、
方法が、
第1のエンドプレートと第2のエンドプレートとの間に1つ以上の燃料電池を位置することと、
外部荷重を印加して、第1の封入部材の第1のエンドプレート及び第2の封入部材の第2のエンドプレートを相互に付勢し、それにより1つ以上の燃料電池を圧縮することと、
2つの係止部材を、1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合することと、
外部荷重を解放し、それにより1つ以上の燃料電池上に圧縮力を及ぼす燃料電池スタックアセンブリを提供し、第1のエンドプレート及び第2のエンドプレートを固定された相対位置に保持することとを含む、方法を提供する。
ここで、説明は、添付の図面を参照し、例のみとして提供される。
第1の封入部材の上に位置決めされ、これと係合されるように準備された第2の封入部材を備える燃料電池アセンブリを示す。 第2の封入部材が外部力によって下向きに移動されている、図1aの燃料電池アセンブリを示す。 第2の封入部材が外部力によってさらに下向きに移動されている、図1bの燃料電池アセンブリを示す。 係止部材が第1及び第2の封入部材と係合されている、図1cの燃料電池アセンブリを示す。 図1dの燃料電池アセンブリの別の図を示す。 図1aの燃料電池アセンブリの第1の封入部材の側壁の末端図を示す。 その長さにそって変動する厚さを有する係止部材を示す。 図1dに図示されている燃料電池アセンブリに類似する燃料電池アセンブリの分解図を示す。 燃料電池スタックを組み立てる工具を示す。 係止部材を支えるための代替の担体を示す。 実質的に圧縮されていない状態の燃料電池アセンブリを示す。 圧縮下の図5aの燃料電池アセンブリを示す。 2000N外部荷重下の図5bの燃料電池アセンブリを示す。 外部荷重が除去された後の図5cの燃料電池アセンブリを示す。 第2の封入部材が側壁を有する、代替の燃料電池スタックアセンブリの分解斜視図を示す。 組み立てられた場合の図6aの燃料電池スタックアセンブリの斜視図を示す。 保持部材が提供される、代替の燃料電池スタックアセンブリの分解斜視図を示す。 組み立てられた場合の図7aの燃料電池スタックアセンブリの斜視図を示す。 図7a及び7bの燃料電池スタックアセンブリと使用するための代替の係止部材を示す。 同軸の係合及び操作部分を備える係止部材を備える別の燃料電池スタックアセンブリの断面を示す。 複数の係合部分を備える係止部材を備える別の燃料電池スタックアセンブリの断面を示す。 複数の係合部分を備える係止部材を示す。 図9aの係止部材を受容するための燃料電池スタックアセンブリの側面図を示す。 異なる側壁構成を備える別の燃料電池スタックアセンブリの断面を示す。 異なる側壁構成を備える、さらに別の燃料電池スタックアセンブリの断面を示す。 燃料電池スタックアセンブリを組み立てる方法を示す。
図1a〜1eは、2つの封入部材102、104の間に位置する1つ以上の燃料電池(図1には図示せず)へ圧縮力を印加するために、相互に係合するように構成される第1の封入部材102及び第2の封入部材104を備える燃料電池スタックアセンブリ100の多様な図面を示す。
第1の封入部材102は、第1のエンドプレート106と、第1のエンドプレート106から横方向に、かつ第1のエンドプレート106の対向する端部に延在する2つの側壁108とを備える。第2の封入部材104は、第2のエンドプレート105を備える。
いくつかの例において、第1のエンドプレート106及び/または第2のエンドプレート105は、流体が燃料電池へまたは燃料電池から連通することができる1つ以上のポートを有することができる。このような流体は、例えば、燃料、空気、または冷却剤であってもよい。
図1c、1d及び1eに示されるように、燃料電池アセンブリ100は、2つの係止部材110も備える。各係止部材110は、1つ以上の燃料電池を圧縮するために、第1の封入部材102及び第2の封入部材104の側壁108のうちの1つを係合する。
各係止部材110は、以下に詳細を記載するように、燃料電池の平面に平行な方向に、側壁108及び第2の封入部材104のうちの1つを係合する。この例において、係止部材110は、側壁108の平面に直交する方向に係合する。
図1aは、第1の封入部材102の上に位置付けられ、これと係合されるように準備された第2の封入部材104を備える燃料電池アセンブリ100を示す。第2の封入部材104は、2つの対向する端面から延在するタブ116を有する。
第1の封入部材102の側壁108は各々、第2の封入部材104のタブ116を受容するために、それらの遠位端(第1のエンドプレート106から最も離れた端部)に開口部120を有する。
図1fは、側壁108の末端図を示す。開口部120は、側壁108の遠位端に最も近い、口領域122を有する。口領域122は、口領域122よりも第1のエンドプレート106に近い、空洞領域124内へ開く。空洞領域124の幅は、口領域122の幅より大きい。すなわち、第1のエンドプレート106の平面に平行、かつ側壁108の平面に直交する方向における開口部120の寸法は、第1のエンドプレート106により近い、開口部120の領域よりも大きい。
この例において、側壁108の2つの肩部118は、図1eを参照して詳細に説明されるように、開口部120の口領域122と空洞領域124との間の推移部に提供される。
図1bは、第2の封入部材104が外部力によって下向きに移動し、第2の封入部材104が、図1aに示された位置から、第1の封入部材102へ向かって移動している、燃料電池アセンブリ100を示す。図1bに示されるように、第2のエンドプレート105のタブ116は、側壁108の開口部120の口領域に位置する。口領域の幅は、タブの幅よりわずかにのみ大きくてもよく、例えば、数ミリメートルだけの隙間が提供されてもよい。
図1cは、第2の封入部材104が外部力によってさらに下向きに移動し、第2の封入部材104が、図1bに示された位置から、第1の封入部材102へ向かって移動している、燃料電池アセンブリ100を示す。図1aに示されるように、第2のエンドプレート105のタブ116は、側壁108の開口部120の空洞領域に位置する。タブ116は、開口部120の肩部118を越えて移動している。
係止部材110は、図1cにおいて、第1及び第2の封入部材102、104と係合するための準備ができた位置に示される。係止部材110は、相互に横方向に延在する、係合部分112と操作部分114とを有し、この例では、相互に直交する。係止部材110の係合部分112は、開口部120の空洞領域に挿入される。空洞領域の幅は、一般に、係止部材110の幅と対応する。係止部材110の幅は、第2のエンドプレート105のタブ116の幅より大きい。
図1d及び1eは、第1の封入部材120及び第2の封入部材104の側壁108と係合された係止部材110を示す。より具体的には、各係止部材110の係合部分112は、タブ116の上部表面と、側壁108内の肩部118の底部表面との間に位置する。
第2の封入部材104のタブ116を側壁108の開口部120の空洞領域に位置するために使用された外部力は、係止部材110がこうして第1及び第2の封入部材を相互に相対的な位置に保ち、それにより燃料電池上の圧縮力を維持するので、除去される。
燃料電池は、多様なガスケット及び密閉が正しく機能することができるように、スタック内で圧縮下に保たれることが理解されるであろう。したがって、燃料電池が固定され、圧縮力下で第1のエンドプレート106と第2のエンドプレート105との間に保持されると、2つのエンドプレート105、106上で外向きに押す力を提供する。この力は、タブ116の上部表面に、第2のエンドプレート105の平面に対して横方向の第1の方向において係止部材110の係合部分112に力を印加させる。タブ116によって係合部分112に提供された力は、2つの構成要素が接する係合部分112の中心に向かった位置で印加される。
係合部分112は、これによって、開口部120の肩部118を画定する、側壁108の領域に力を印加するように剛性である。この力は、タブ116によって係合部分112に提供された力と同じ方向であるが、力が、タブ116によって係合部分112に提供される場所の外側である位置で印加される。これは、肩部118が、タブ116の設置面積の外側にあるためである。肩部118は、タブ110が係止部材116に接触する位置とは異なる、第1の位置で係止部材110に接触する。第1の位置は、1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に、第2の位置から離間する。
肩部118は、圧縮に抵抗する燃料電池プレートによって印加される力の下で大幅に移動しないように十分剛性であり、すなわち、燃料電池アセンブリ100の多様な構成要素間の力が平衡される。したがって、図1eに示されるように係止部材110を検討する場合、タブ116は、係止部材110の中央領域に上向き方向に第2の力を及ぼし、側壁108の肩部118は、係止部材110の外側領域に下向き方向に第1の力を及ぼす。中央領域は、第2の位置の例である。外側領域は、第1の領域の例である。幅方向において、外側領域は、タブ116及び肩部118によって反対方向に及ぼされる力によって、せん断力が係止部材110に印加されるように、中央領域の外側である。
係止部材110のせん断強度に依存する燃料電池アセンブリを提供することは、せん断力が、圧縮された燃料電池アセンブリの膨張力に対して直交するため、
・ アセンブリを所定位置に保つための接触面積が小さい、
・ 係止機構を所定位置に保ち、時間が経過しても緩まないように作動する膨張力、
・ スプリングクリップを使用するアセンブリと比較して、せん断係止部材そのものが力を一切及ぼさず、それに及ぼされる力を維持するだけであるため、燃料電池アセンブリの実装において変動を削減、のうちの1つ以上を可能にするため、有利であり得る。
このような燃料電池アセンブリの構築は、したがって、エンドプレートを単純に所定の位置に滑動することができるので、単純化される。また、アセンブリのサイズへの全体的な追加が小さい。
さらに、所定位置にある場合、係止部材110は、燃料電池の平面に平行な方向に力をほとんど、または全く経験しないことができ、横方向における係止部材110の移動を制限するための機構が全く必要とされなくてもよいために、有利であり得る。
この例において、第1及び第2両方のエンドプレート106、105は、圧縮表面と参照される、燃料電池に接触するエンドプレートの表面が、予備成形要素に荷重がかかっていない場合、凸状表面であるように、既定の曲率で構成された予備成形要素を備える。これは、図1a及び1bに示される。
係止部材110が、燃料電池を圧縮下に維持するための荷重を印加するために、封入部材102、104と係合すると、側壁108に対する位置に固定される2つの端部間の予備成形要素の屈曲によって、圧縮表面が、実質的に平面状表面になる。これは、図1c及び1dに示される。
このような予備成形要素を使用する実施形態において、各エンドプレート102、104は、組み立て中の燃料電池プレートの所望される圧縮荷重で、各荷重のない凸状の圧縮面を実質的に平面配置にもたらすように、十分に剛性であるが、弾性の材料から製造される。係止部材110の適用によって、圧縮面が、平面状かつ相互に相対的に平行の両方になり、それにより燃料電池スタックの両方の端部面に正しい均一の圧力を及ぼすように、エンドプレート102、104の各々が屈曲する。予備成形エンドプレート102、104の各々の平面外の厚さ、剛性、及び弾性変形性は、平面的かつ均一の圧力が燃料電池に与えられることを確実にするように選択される。
要約すると、「予備成形」エンドプレートという表現は、エンドプレートが、燃料電池スタックアセンブリの要求された圧縮圧力において相互に平坦かつ平行な関係をとるように、荷重が全くない状態で既定の曲率を呈することを示すことを意図する。荷重が全くない状態の既定の曲率は、組み立て及び試運転中にスタックアセンブリの最初の慣らし運転及び通常運転を可能にするように選択されてもよい。燃料電池スタックアセンブリにおいて、試運転前または試運転中に、スタックが、例えば、拡散層等の層または多様なガスケットの塑性変形の結果、わずかに圧縮する短い期間が存在する場合がある。荷重が全くない状態でのエンドプレートの既定の曲率は、燃料電池スタックの試運転後に相互に平坦かつ平行な関係をとるように適応するように構成されてもよい。
1つ以上のこのような予備成形エンドプレート102、104の使用は、燃料電池アセンブリが、一連の高さではなく、所望の荷重に合わせて構築されることを可能にすることができる。より小型の燃料電池スタックのための適用がますます重要になるにつれ、より薄いゲージの材料が特に有利になっている。しかしながら、燃料電池アセンブリが決められた高さに合わせて作製される場合、製造の許容内である様々な燃料電池寸法の全てに対して十分な圧縮力が燃料電池に印加されることを確実にするために、過荷重を印加することが必要になる場合がある。このような過荷重は、薄い構成要素の座屈を発生させる可能性があり、それにより燃料電池スタックの性能を悪化させる。したがって、既定の高さではなく、既定の荷重に合わせて構築することができる本明細書に開示される燃料電池アセンブリは、これらの問題を減少させることができる。
他の例において、第1の封入部材は、第1のエンドプレートの3つ以上の縁に沿って、またはいくつかの事例では全ての縁に沿って、側壁を備えることが理解されるであろう。このような例において、対応するタブが、第2の封入部材上に提供されてもよい。各タブはしたがって、係止部材と係合することができる壁の開口部と関連付けられる。
図2は、図1a〜1fの燃料電池アセンブリと使用することができる係止部材210を示す。係止部材210は、2つの封入部材と係合するための係合部分212と、任意選択の操作部分214とを備える。操作部分は、係止部材210の挿入及び取り外しを支援することができる。
この例の係合部分212は、固定の寸法ではなく、所望の荷重に合わせて燃料電池アセンブリを構築するために使用することができるように、異なる厚さの係合領域を有する形状を有する。異なる係合領域は、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれのエンドプレートを異なる量だけ離間するために使用される。図1a〜1eを参照した上記と同様に、燃料電池及び封入部材は、外部の力によって、所望の使用荷重まで圧縮することができる。係止部材210は次いで、必要な荷重を提供する係止部材の係合部分212の部分が適切な位置になるまで、第2のエンドプレート上のタブと、第1のエンドプレートと関連付けられた側壁の肩部との間に挿入することができる。
この例において、係止部材210の係合部分212は、階段形状を有し、各階段は、異なる係合領域を表し、第1のエンドプレートに略平行な第2の封入部材と合うための接触表面を有する。各階段の厚さは、係合部分212に沿った距離に応じ、操作部分214からの距離が増加すると、厚さが減少する。このような例は、エンドプレートに平行な方向にある封入部材によって、係止部材210に及ぼされる何らかの力の成分がほとんどない、または全くないために有利である。したがって、横寸法(すなわち、エンドプレートに平行である)の係止部材210の移動を抑止するための機構が全く必要とされなくてもよい。
他の実施形態において、係止部材は、傾斜形状を含む、異なる厚さを有する少なくとも2つの領域を有する任意の形状を有してもよい。
燃料電池アセンブリを固定された高さではなく、荷重に合わせて構築する係止部材210の能力は、上記の予備成形要素の代わりに、またはこれに加えて使用することができる。
図3は、図1に示されるものと類似である燃料電池アセンブリ300の分解図を示す。図1を参照して既に説明した構成要素は必然的に、ここで再度説明しない。図2の係止部材は、図3の燃料電池アセンブリ300で使用することができる係止部材310の配向と比較すると、上下逆に示されることが理解されるであろう。
燃料電池アセンブリ300は、第1の封入部材302と、第2の封入部材304と、2つの封入部材302、304の間に位置する3つの燃料電池330とを含む。上記のように、燃料電池330は、係止部材310によって一体化して保たれる、2つの封入部材302、304の間で圧縮される。燃料電池アセンブリ300は、燃料電池アセンブリ300の構成要素のうちの少なくともいくつかにアセンブリガイドを提供するために内側に成形され得る筐体332も含む。
一例において、
・ 第2の封入部材304、
・ 3つの燃料電池330、及び
・ 第1の封入部材302の構成要素の少なくとも各々は、これによって燃料電池アセンブリ300を組み立てるために、筐体332内に位置付けることができる。
筐体332は、上記の構成要素の1つ以上の縁または面と係合して、それらを所望の位置に位置付ける、1つ以上の周知のガイド機構または部材を有することができる。例えば、ガイドレールが提供されてもよい。ガイド機構または部材はまた、構成要素を上下逆等、誤った配向で筐体332内に挿入できないように配向が特定されてもよい。
2つの封入部材302、304及び燃料電池330は、筐体332に挿入された後、燃料電池330と関連付けられたガスケット及び密閉が正しく機能することができるように、有効寸法または使用荷重まで圧縮される。
筐体332は、第1の封入部材302の側壁内の開口部の少なくとも一部に対応する、その側壁内に、2つのアパーチャ334を有する。2つの封入部材302、304及び燃料電池330が適切に圧縮されると、係止部材310がアパーチャ334を通じて挿入されるので、第1の封入部材302の開口部に入り、それにより図1a〜1eに関する上記のように、2つの封入部材302、304を一体に保つ。この例において、係止部材310もまた、筐体332と係合し、2つの封入部材に対して固定位置に維持する。
筐体332は、第1の封入部材302の側壁に対する摩擦接触を有してもよく、燃料電池330を中心にして、部分的に圧縮された位置で保持することを補助することができる。これは、この組み立て段階を容易にし、部品が移動または落下することのない取扱いを強化させることができる。
図3の筐体332の使用は、燃料電池スタックアセンブリの組み立ての速度を増加させることができる。
筐体332は、プラスチックから作製されてもよい。第1及び第2の封入部材302、304は、ステンレス鋼から作製されてもよい。
図4a及び4bは、本明細書に開示される燃料電池アセンブリを組み立てるための工具を示す。図1a〜1eに示される係止部材に類似する2つの係止部材410を係合させる工具が示されているが、他の種類の係止部材には、類似の工具を使用することができることが理解されるであろう。
工具は、上部のプレス440と、下部のプレス442とを備える。上部のプレス440及び下部のプレス442は、第1の封入部材402と第2の封入部材404との間で燃料電池スタック444を圧縮させるように一体になる。プレス440、442は、燃料電池スタック444に所望の荷重が印加されるように、または燃料電池スタック444が所望の寸法に圧縮されるように、制御することができる。
工具は、燃料電池スタック444内の燃料電池の平面に平行な方向において、横方向に燃料電池アセンブリに対して移動可能である2つの担体446も備える。担体446の各々は、プレス440、442が取除かれると、第1及び第2の封入部材402、404が燃料電池スタック444上の圧縮力を維持することができるように、第1及び第2の封入部材402、404と係合するための係止部材410を保つ。
この例では、係止部材410が担体446に保たれる方式に起因して、担体446は、係止部材410が定位置のままであるように、係止部材410から解放するために、燃料電池の平面に直交する方向にも移動する。
いくつかの例において、プレス440、442は、担体446が係止部材410から解放される前に、燃料電池アセンブリから外されてもよい。この方式において、係止部材410と2つの封入部材402、404との間の摩擦は、担体446が取り外されたときに、係止部材410を所望の場所に保つことを補助することができる。
図4bは、係止部材410’を支えるための代替の担体446’のさらなる詳細を示す。この例において、担体は、2つの封入部材と係合するその係合部分が、担体446’から離間するように、係止部材410’を付勢するスプリング447を備える。これは、係止部材410’を燃料電池アセンブリ内の位置に正しく位置付けることを支援することができる。
言うまでもなく、スプリング447の代わりに、任意の他の弾性付勢手段を使用することができる。
図5a〜5dは、図1a〜1fを参照して説明した燃料電池アセンブリに類似である燃料電池アセンブリ500a〜dの組み立て工程の段階を示す。燃料電池アセンブリ500a〜dは、第1の封入部材502a〜dと、第2の封入部材504a〜dと、1つ以上の燃料電池(図示せず)とを備える。第1の封入部材502a〜dは、第1のエンドプレートを備える。第2の封入部材502a〜dは、第2のエンドプレートを備える。第1及び第2のエンドプレートは、そのプレートに荷重が全くかかっていない場合に各プレートの圧縮表面が凸状表面であるように、既定の曲率で予備成形される。
図5aは、実質的に圧縮されていない状態の燃料電池アセンブリを示す。外部力503aは、第1の封入部材502aを第2の封入部材504aと整合させ、かつ接触させるために、第1の封入部材502aに印加されている。第1の封入部材502aの側壁は、第2の封入部材504aのエンドプレートを越えて延在しない。この条件において、第1及び第2のサイドプレートは、屈曲を呈し、第1及び第2のサイドプレートのそれぞれの圧縮表面が凸状である。
図5bは、圧縮下の燃料電池アセンブリ500bを示す。外部の力503bの印加は、図1a〜1fを参照して詳細を説明したように、第1の封入部材502bの開口部を、第2の封入部材504bのタブと係合させるために十分である。
図5cは、この例において、2000Nの外部の力503cを印加した燃料電池アセンブリ500cを示す。燃料電池アセンブリ500c内の1つ以上の燃料電池は、例えば、1200〜1800Nまで荷重がかけられてもよい。このような力は、燃料電池と関連付けられた多様な密閉及びガスケットが、燃料電池の異なる領域間に必要な密閉を提供するために、適切な動作圧まで荷重がかけられることを確実にするために十分である。燃料電池によって対応することができる荷重を超えて提供される何らかの外部力503cは、第1の封入部材502cの側壁によって支えられる。
燃料電池アセンブリが十分な外部荷重下にあるとき、係止部材510cは、第1及び第2の封入部材502c、504cを相対的に固定した位置で保持するために、封入部材502c、504cと係合してもよい。係止部材510cは、燃料電池の平面と平行な方向に、第1の封入部材502cの側壁における開口部を通じて挿入される。係止部材は、第1の封入部材502cを用いて、第2の封入部材504cを所定位置に効果的にクリップする。
図5dは、外部力が除去されている図5cに関して記載した、完全に組み立てられた燃料電池アセンブリ500dを示す。この状態において、燃料電池アセンブリ500d内の燃料電池は抑制される。燃料電池の多様なガスケット及び密閉の膨張力は、第1及び第2の封入部材502d、504d及び係止部材510dに400〜500Nの力を印加する。
図6a及び6bは、第2の封入部材が側壁を有する、代替の燃料電池スタックアセンブリ600の図を示す。
図6aは、燃料電池スタックアセンブリ600の分解斜視図を示す。燃料電池スタックアセンブリ600は、2つの封入部材602、604の間に位置する1つ以上の燃料電池(図6aには図示せず)に圧縮力を印加するために、相互に係合するように構成される第1の封入部材602及び第2の封入部材604を備える。
第1の封入部材602は、第1のエンドプレート606と、第1のエンドプレート606から横方向に、かつその対向する端部に延在する、2つの側壁608とを備える。第2の封入部材604は、第2のエンドプレート605と、第2のエンドプレート605から横方向に、かつその対向する端部に延在する2つの側壁609とを備える。第1の封入部材602の側壁608は、第2の封入部材604の側壁609に平行である。
燃料電池スタックアセンブリ600の各側壁608、609は、開口部620、621を備え、開口部620、621は、この例において、その近位端(関連付けられたエンドプレート602、604に隣接する端部である)に隣接する。
燃料電池アセンブリ600は、係止部材610も備え、係止部材610は、この例では、Cクリップ係止部材である。係止部材610は、燃料電池の平面と平行な方向に、第1及び第2の封入部材604、606の側壁608、609の開口部620、621を係合するように構成される。係止部材610は、側壁608の平面に直交する方向に係合するように構成される。図1に図示された燃料電池アセンブリとは異なり、この例の開口部620、621には、口領域は全く不要である。図6aに示された燃料電池アセンブリにおいて、各側壁608、609の開口部620、621は、側壁608、609の縁まで延在する。
図6bは、組み立てられた燃料電池スタックアセンブリ600を示し、組み立てられた燃料電池スタックアセンブリ600は、その特徴的な形状のために、郵便箱アセンブリと参照されてもよい。この例において、第1の封入部材602は、第2の封入部材604と接触し、係止部材610は、第1及び第2の封入部材602、604と係合する。図1及び4に関して記載された類似の技術は、図6bに示されるアセンブリを組み立てるために使用することができる。燃料電池アセンブリが組み立てられると、第1及び第2の封入部材602、604上のアセンブリ内の燃料電池の相互の力が、係止部材を所定位置に維持することが理解されるであろう。
図7a及び7bは、保持部材を備える側壁を有する、代替の燃料電池スタックアセンブリ700の図を示す。図7aは、燃料電池スタックアセンブリ700の分解斜視図を示す。図7bは、組み立てられた場合の燃料電池スタックアセンブリ700を示す。
図6に関して記載した例のように、燃料電池スタックアセンブリ700は、2つの封入部材702、704の間に位置する1つ以上の燃料電池(図7aには図示せず)に圧縮力を印加するために、相互に係合するように構成される第1の封入部材702及び第2の封入部材704を備える。
第1及び第2の封入部材702、704は、1つ以上の燃料電池に、またはそれから流体を連通するために、複数のポートを備えることができる。
第1の封入部材702は、第1のエンドプレート706と、第1のエンドプレート706から横方向に、かつその対向する端部に延在する2つの側壁708とを備える。また、図6を参照して説明した例のように、第2の封入部材702は、第2のエンドプレート705と、第2のエンドプレート705から横方向に、かつその対向する端部に延在する2つの側壁709とを備える。
図7の燃料電池アセンブリ700の第1の封入部材702の各側壁708は、複数の保持部材721を有する。それぞれの側壁708の複数の保持部材721は、燃料電池の平面と平行かつ側壁708の平面と平行な方向に、相互に離間する。保持部材721は、側壁708の遠位端で外向きに延在する。すなわち、側壁708の遠位端は、燃料電池の平面と平行な方向に、第1の封入部材702から離れて延在し、それによりフックを画定する。
第2の封入部材704の各側壁709は、少なくとも1つの保持部材720を有する。少なくとも1つの保持部材720は、燃料電池の平面と平行かつ側壁709の平面と平行な方向に位置決めされる。少なくとも1つの保持部材720は、第1の封入部材702の複数の保持部材721と交互であるように配置される。少なくとも1つの保持部材720は、側壁709の遠位端で外向きに延在し、それによりフックを画定する。
燃料電池アセンブリ700は、係止部材710も備え、この例では、バーまたはピンである。係止部材710は、燃料電池の平面と平行な方向に、第1及び第2の封入部材704、706の側壁708、709を係合するように構成される。係止部材710は、側壁708、709の平面と直交する方向、または側壁708、709の平面に平行な方向のいずれかに係合するように構成される。
燃料電池は、組み立て中、第1の封入部材702の構築部分に位置してもよい。第2の封入部材704は、次いで、第1及び第2の封入部材702、704の保持部材720、721が交互であるように、第1の封入部材702上に位置決めすることができる。外部力は、図1を参照して説明した荷重に類似して、燃料電池アセンブリ700内の燃料電池に十分な荷重をかけるために、印加することができる。十分な荷重が達成されると、係止部材710は、燃料電池アセンブリ700を圧縮下に保つために、第1及び第2の封入部材702、704の保持部材720、721と係合することができる。
この例の係止部材710は、それぞれのエンドプレート706、705を異なる量だけ離間することができる、複数の係合領域を備えることができる。上記のように、これによって、1つ以上の燃料電池を、所望の寸法ではなく、所望の荷重のために組み立てることを可能にすることができる。
代替の係止部材750は、図7cに図示される。係止部材750は、その長さに沿って階段形状を有することができ、各階段752は、少なくとも、
i. 第1の封入部材702の保持部材721のうちの1つの幅、
ii. 第2の封入部材704の保持部材720の幅、
iii. 第1の封入部材702の他の保持部材721の幅の少なくとも一部の合計と同じ長さである。
iiiの値は、係止部材750が使用中に定位置からはずれることを回避するために十分な保持を提供するように選択されなければならない。
任意選択的に、第1の封入部材702または第2の封入部材704を係合するために使用されない、係止部材750のいずれかの過剰な材料は、組み立て後に除去することができる。
他の例において、係止部材710は、断面がカム形状、または任意の他の非円形の断面形状を有することができる。すなわち、係止部材710は、第2の異なる直径よりも短い第1の直径を有することができる。このように、係止部材710は、係止部材710の第1の直径が、図7の例において縦方向に配向されるように、第1の配向に挿入されてもよい。第1は、対向する封入部材702、704の保持部材720、721の間の距離よりも短い。係止部材710は次いで、係止部材710の第2の直径が縦方向に配向されるまで、回転することができる。第2の直径は、対向する封入部材702、704の保持部材720、721の間の距離に対応する。このような係止部材710は、燃料電池アセンブリ700が、所望の荷重に合わせて便宜よく構築することができる別の方式を表す。
このような係止部材の異なる直径は、複数の係合領域として考えることができ、複数の係合領域は、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれのエンドプレートを異なる量だけ離間するように構成される。
図8a及び8bは、第1の封入部材802a、802b、及び第2の封入部材804a、804bをそれぞれ備える燃料電池アセンブリ800a、800bを示す。それぞれの第1の封入部材802a、802bは各々、第1のエンドプレートと、第1のエンドプレートに直交し、かつその対向する端部に配置される2つのサイドプレートとを備える。それぞれの第2の封入部材804a、804bは、第2のエンドプレートと、第2のエンドプレートに直交し、かつその対向する端部に配置される2つのサイドプレートとを備える。
図8aの燃料電池アセンブリ800aは、それぞれのピン係止部材810aの軸に沿って係合部分812a及び操作部分814aをそれぞれ提供する、2つのピン係止部材810aをさらに備える。第1及び第2の封入部材802a、804aの側壁はそれぞれ開口部を備え、係止部材810aが、第1及び第2の封入部材802a、804aと係合された開口部内へ挿入することができるように配置される。係止部材810aの係合は、燃料電池アセンブリ800a内の燃料電池プレート(図示せず)の平面と平行な方向に、第1及び第2の封入部材802a、804aの側壁を通して係止部材を挿入することによって、達成することができる。挿入方向は、第1及び第2の封入部材802a、804aのエンドプレートとも平行である。この場合、方向は、第1及び第2の封入部材802a、804aの側壁の平面にも直交する。
図8bの燃料電池アセンブリ800bは、第1及び第2の封入部材802b、804bの側壁が各々、複数の係合部分812aを備える係止部材810aを受容するように構成されることを除き、図8aと類似する。係止部材810bは、複数の係合部分812aの各々に連結される操作部分814aを有する。
第1及び第2の封入部材802b、804bの側壁各々は、係止部材810bの係合部分812aを受容することができる方式で配置される開口部を備える。この例の開口部は、燃料電池アセンブリの高さに沿って離間する。このような配置は、第1及び第2の封入部材802b、804bの側壁における応力集中を削減する上で有利であり得る。
図9a及び9bは、係止部材910を受容するための燃料電池スタックアセンブリの係止部材910及び側壁配置を示す。
図9aは、複数の係合部分912と、1つの操作部分914とを備える係止部材910を示す。係合部分912は、操作部分914の平面と直交して延在するピンとして提供される。
図9bは、図9aの係止部材910を受容するために適切である燃料電池スタックアセンブリの側壁の側面図を示す。燃料電池スタックアセンブリは、2つの封入部材902、904の間に位置する1つ以上の燃料電池に圧縮力を印加するために、相互に係合するように構成される第1の封入部材902及び第2の封入部材904を備える。
第1の封入部材902の側壁908及び第1の封入部材904の側壁909は、図9aに示される。
第1の封入部材902の側壁908は、少なくとも1つ、この例では2つの、燃料電池の平面に垂直な方向に延在する、延在部材908a、908bを有する。各延在部材908a、908bは、係止部材914の係合部分912のうちの1つを受容するための開口部921a、921bを備える。それぞれの側壁908の複数の延在部材908a、908bは、燃料電池の平面と平行かつ側壁908の平面と平行な方向に、相互に離間する。
第2の封入部材904の側壁909は、少なくとも1つの延在部材を有する。少なくとも1つの延在部材は、燃料電池の平面と平行かつ側壁909の平面と平行な方向に延在する。少なくとも1つの延在部材は、第1の封入部材902の複数の延在部材908a、908bと交互であるように配置される。少なくとも1つの延在部材は、係止部材914の係合部分912のうちの1つを受容するための開口部920を備える。
図10は、第1の封入部材1002、及び第2の封入部材1004を備える燃料電池スタックアセンブリを示す。第2の封入部材1004の側壁は、第1の封入部材1002の側壁の内側に提供される。すなわち、第2の封入部材1004の側壁は、筐体内の燃料電池スタックに隣接してもよい。第1の封入部材1002の側壁は、第2の封入部材1004の側壁に隣接してもよい。
図11は、第1の封入部材1102、及び第2の封入部材1104を備える代替の燃料電池スタックアセンブリを示す。第2の封入部材1104の側壁は、筐体内の燃料電池スタックに隣接してもよい。第1の封入部材1102の対向する側壁は、第2の封入部材1104の側壁に隣接してもよい。第1の封入部材1102の対向する側壁もまた、燃料電池スタックに隣接してもよい。第2の封入部材1104の対向する側壁は、第1の封入部材1102の側壁に隣接してもよい。
本明細書に開示される例のうち1つ以上は、燃料電池スタックアセンブリのための周知の組み立て方法を簡素化することができ、大量生産に最適であり得る。これは、組み立てコストを削減することができる。
本明細書に記載される燃料電池スタックアセンブリは、係止部材及びそれらが封入部材と係合する方式に起因して、先行技術のアセンブリよりも小型にすることができる。
図12は、燃料電池スタックアセンブリを組み立てる方法を示す。
図12に関して参照された燃料電池スタックアセンブリは、
第1のエンドプレートと、第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁とを備える第1の封入部材と、
第2のエンドプレートを備える第2の封入部材と、
1つ以上の燃料電池と、
2つの係止部材とを備える。
方法は、ステップ1202で、第1のエンドプレートと第2のエンドプレートとの間に1つ以上の燃料電池を位置することによって、開始する。
ステップ1204で、方法は、外部荷重を印加して第1の封入部材の第1のエンドプレート及び第2の封入部材の第2のエンドプレートを相互に付勢し、それにより1つ以上の燃料電池を圧縮することによって継続する。1つ以上の燃料電池は、所望の荷重に圧縮されてもよい。
ステップ1206で、方法は、2つの係止部材を、1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に、第1の封入部材及び第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合することを含む。
燃料電池スタックアセンブリがこれで組み立てられ、ステップ1208で、方法は、外部荷重を解放することによって終了し、それにより1つ以上の燃料電池に圧縮力を及ぼす燃料電池スタックアセンブリを提供し、第1のエンドプレート及び第2のエンドプレートを固定された相対位置に保持する。
一例に関して記載される特徴は、これに反する意図が明らかではない限り、別の例に関して記載される特徴と組み合わされてもよいことが理解されるであろう。

Claims (24)

  1. 燃料電池スタックアセンブリであって、
    第1のエンドプレートと、前記第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁と、を備える第1の封入部材と、
    第2のエンドプレートを備える第2の封入部材と、
    前記第1のエンドプレートと前記第2のエンドプレートとの間に位置する1つ以上の燃料電池と、
    前記第1のエンドプレート及び前記第2のエンドプレートを固定された相対位置に保持するために、前記第1の封入部材及び前記第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合するように構成される2つの係止部材と、を備え、
    前記第1の封入部材の側壁が、各々、
    前記1つ以上の燃料電池に圧縮力を提供するために、前記第2の封入部材と係合し、かつ
    前記1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に前記それぞれの係止部材を受容するように構成される、燃料電池スタックアセンブリ。
  2. 前記係止部材が各々、複数の係合領域を備え、前記複数の係合領域が、前記第1の封入部材及び前記第2の封入部材の前記それぞれのエンドプレートを異なる量だけ離間するように構成される、請求項1に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  3. 前記係合領域が、異なる厚さを有する前記係止部材の領域を備える、請求項2に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  4. 前記係止部材が、階段形状を備え、前記係合領域が、前記階段形状の異なるステップを備える、請求項2または請求項3に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  5. 前記第1の封入部材の前記側壁が、前記第2の封入部材によって前記それぞれの係止部材に及ぼされた第2の力とは反対方向に、前記それぞれの係止部材に第1の力を及ぼすように構成される、請求項1〜4のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  6. 前記第1及び第2の力の前記方向が、前記1つ以上の燃料電池の平面に対して横方向である、請求項5に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  7. 前記第1の力が、前記第2の力が及ぼされる第2の位置とは異なる前記係止部材上の第1の位置で各係止部材に及ぼされ、前記第1の位置が、前記1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に前記第2の位置から離間する、請求項5または請求項6に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  8. 前記係止部材が各々、係合部分と、操作部分と、を備える、請求項1〜7のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  9. 前記係合部分が、前記操作部分に対して横方向である、請求項8に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  10. 前記第1の封入部材の前記側壁が、前記側壁の平面と直交する方向に前記係止部材を受容するように構成される、請求項1〜9のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  11. 前記係止部材が各々、前記第1の封入部材及び前記第2の封入部材の前記それぞれの側壁における1つ以上の開口部と係合するように構成される1つ以上のピンを備える、請求項10に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  12. 前記係止部材が各々、Cクリップを備える、請求項10に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  13. 前記第1の封入部材の前記側壁が、前記側壁の平面に平行な方向に前記係止部材を受容するように構成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  14. 前記係止部材が各々、前記第1の封入部材及び前記第2の封入部材の前記それぞれの側壁と関連付けられた保持部材と係合するように構成されるピンを備える、請求項13に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  15. 前記第2の封入部材が、前記第2のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁を備え、前記2つの係止部材が、前記第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合するように構成される、請求項1〜14のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  16. 前記第2の封入部材の前記側壁のうちの一方または両方が、前記第1の封入部材の前記側壁の内側、外側、または同一平面上にある、請求項15に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  17. 前記第1の封入部材の前記側壁が、前記第2の封入部材の前記側壁に平行である、請求項15または請求項16に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  18. 前記第1のエンドプレート及び前記第2のエンドプレートが各々、前記1つ以上の燃料電池に隣接し、かつ圧縮関係にある圧縮表面を画定し、
    前記第1のエンドプレート及び/または前記第2のエンドプレートが、前記圧縮表面を画定する予備成形要素を備え、前記予備成形要素が、前記予備成形要素に荷重がかけられていないとき、前記圧縮表面が凸状表面である一方で、圧縮下で前記燃料電池を維持するために前記荷重が印加されるとき、前記予備成形要素の屈曲が前記圧縮表面を実質的に平面状表面にさせるように、所定の曲率で構成される、請求項1〜17のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  19. 前記第1のエンドプレート及び/または前記第2のエンドプレートが、前記1つ以上の燃料電池に、またはそれから流体を連通するためのポートを備える、請求項1〜18のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  20. 前記第1の封入部材、前記第2の封入部材、及び前記1つ以上の燃料電池のうちの少なくとも1つにアセンブリガイドを提供するために内側に成形される筐体をさらに備える、請求項1〜19のいずれかに記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  21. 前記筐体が、前記それぞれの係止部材を受容するために2つのアパーチャを備える、請求項20に記載の燃料電池スタックアセンブリ。
  22. 燃料電池スタックアセンブリを組み立てる方法であって、前記燃料電池スタックアセンブリが、
    第1のエンドプレートと、前記第1のエンドプレートから横方向に延在する2つの側壁と、を備える第1の封入部材と、
    第2のエンドプレートを備える第2の封入部材と、
    1つ以上の燃料電池と、
    2つの係止部材と、を備え、
    前記方法が、
    前記第1のエンドプレートと前記第2のエンドプレートとの間に1つ以上の燃料電池を位置付けることと、
    外部荷重を印加して前記第1の封入部材の前記第1のエンドプレート及び前記第2の封入部材の前記第2のエンドプレートを相互に付勢し、それにより前記1つ以上の燃料電池を圧縮することと、
    前記2つの係止部材を、前記1つ以上の燃料電池の平面に平行な方向に、前記第1の封入部材及び前記第2の封入部材のそれぞれの側壁と係合することと、
    前記外部荷重を解放し、それにより前記1つ以上の燃料電池に圧縮力を及ぼす燃料電池スタックアセンブリを提供し、前記第1のエンドプレート及び前記第2のエンドプレートを固定された相対位置に保持することと、を含む、方法。
  23. 実質的に本明細書に記載され、かつ添付の図面に図示される燃料電池スタックアセンブリ。
  24. 実質的に本明細書に記載され、かつ添付の図面に図示される方法。
JP2015548753A 2012-12-21 2013-12-17 燃料電池スタックアセンブリ及び組み立ての方法 Expired - Fee Related JP6377073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1223282.3 2012-12-21
GB1223282.3A GB2509152A (en) 2012-12-21 2012-12-21 Fuel Cell Stack Assembly and Method of Assembly
PCT/GB2013/053322 WO2014096804A1 (en) 2012-12-21 2013-12-17 Fuel cell stack assembly and method of assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506047A true JP2016506047A (ja) 2016-02-25
JP6377073B2 JP6377073B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=47682497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548753A Expired - Fee Related JP6377073B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-17 燃料電池スタックアセンブリ及び組み立ての方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150333356A1 (ja)
EP (1) EP2936603B1 (ja)
JP (1) JP6377073B2 (ja)
KR (1) KR20150097704A (ja)
CN (1) CN104995781A (ja)
GB (1) GB2509152A (ja)
SG (1) SG11201504743YA (ja)
TW (1) TWI617070B (ja)
WO (1) WO2014096804A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9379408B2 (en) * 2013-03-05 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Hemmed fuel cell stack enclosure
GB2516268A (en) * 2013-07-17 2015-01-21 Intelligent Energy Ltd Fuel cell stack assembly
SE540633C2 (en) 2016-01-27 2018-10-09 Powercell Sweden Ab Fuel cell stack housing
CN107180936B (zh) * 2017-05-26 2020-09-04 陈宇飞 有效固定燃料电池组的结构
US20220115685A1 (en) 2019-02-07 2022-04-14 Eh Group Engineering Ag Fuel cell stack with compression means
KR20220039160A (ko) * 2020-09-22 2022-03-29 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀의 수명이 향상된 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
US11746427B2 (en) 2021-07-05 2023-09-05 EvolOH, Inc. Scalable electrolysis cell and stack and method of high-speed manufacturing the same
CN117954668A (zh) * 2024-03-26 2024-04-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池生产系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124033A (ja) * 2006-03-28 2008-05-29 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2008535175A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ナイラー インターナショナル アーベー 密閉型バッテリー用ケーシング
JP2010503159A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 エネルディ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの燃料電池スタックを収容するためのハウジング
WO2010090003A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池スタック
JP2010277869A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Panasonic Corp 固体高分子形燃料電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975576A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toshiba Corp 燃料電池
US6218039B1 (en) * 1999-08-25 2001-04-17 Plug Power, Inc. Clamping apparatus and method for a fuel cell
US7344797B2 (en) * 2002-04-30 2008-03-18 General Motors Corporation Compact fuel cell stack structure
KR100559326B1 (ko) * 2003-11-04 2006-03-15 현대자동차주식회사 연료전지 스택 체결 구조
DE10334130B4 (de) * 2003-07-25 2009-10-08 Staxera Gmbh Brennstoffzellenanordnung und Vorrichtung zum Befestigen einer Brennstoffzellenanordnung an einem Gehäuse
US20060093890A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Steinbroner Matthew P Fuel cell stack compression systems, and fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
KR100873238B1 (ko) * 2006-10-27 2008-12-10 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 체결장치
JP5134272B2 (ja) * 2007-03-23 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100992737B1 (ko) * 2008-02-22 2010-11-05 기아자동차주식회사 연료전지 자동차의 연료전지 스택

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535175A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ナイラー インターナショナル アーベー 密閉型バッテリー用ケーシング
JP2008124033A (ja) * 2006-03-28 2008-05-29 Takehiro:Kk 電池モジュール
JP2010503159A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 エネルディ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの燃料電池スタックを収容するためのハウジング
WO2010090003A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池スタック
JP2010277869A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Panasonic Corp 固体高分子形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
GB201223282D0 (en) 2013-02-06
GB2509152A (en) 2014-06-25
EP2936603B1 (en) 2017-11-08
TWI617070B (zh) 2018-03-01
TW201440291A (zh) 2014-10-16
SG11201504743YA (en) 2015-07-30
KR20150097704A (ko) 2015-08-26
US20150333356A1 (en) 2015-11-19
WO2014096804A1 (en) 2014-06-26
JP6377073B2 (ja) 2018-08-22
CN104995781A (zh) 2015-10-21
EP2936603A1 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377073B2 (ja) 燃料電池スタックアセンブリ及び組み立ての方法
CN105261777B (zh) 燃料电池组及其组装方法
EP2549574A1 (en) Fuel cell
EP1320142A3 (de) Dichtungsanordnung für Brennstoffzellen
CN109411800B (zh) 燃料电池堆组件
KR102478090B1 (ko) 연료전지용 셀 프레임 및 이를 이용한 연료전지 스택
US11302931B2 (en) Method of manufacturing separator assembly used for fuel cell
CN113036175B (zh) 隔板的制造方法
US20180175437A1 (en) Battery
EP1923943A1 (en) Component for constituting fuel cell
KR20170072063A (ko) 연료전지 스택용 적층 장치
JP6003812B2 (ja) 燃料電池の製造方法
US20150333355A1 (en) Fuel cell stack assembly and method of assembly
EP3486986B1 (en) Fuel cell stack
EP2936604B1 (en) Fuel cell stack assembly and method of assembly
KR101104303B1 (ko) 연료전지용 가스켓 제작을 위한 금형 및 이에 의해 제작되는 금속 지지대를 포함하는 연료전지용 가스켓
CN107949942B (zh) 燃料电池用框架及包括其的燃料电池堆栈结构物
US20230135184A1 (en) Battery module
KR100953932B1 (ko) 내부개질형 용융탄산염 연료전지용 분리판 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees