JP2016505099A - 家具取付け具 - Google Patents

家具取付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505099A
JP2016505099A JP2015555496A JP2015555496A JP2016505099A JP 2016505099 A JP2016505099 A JP 2016505099A JP 2015555496 A JP2015555496 A JP 2015555496A JP 2015555496 A JP2015555496 A JP 2015555496A JP 2016505099 A JP2016505099 A JP 2016505099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
furniture
screw
furniture fixture
plunger part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121569B2 (ja
Inventor
ルーカー,マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2016505099A publication Critical patent/JP2016505099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121569B2 publication Critical patent/JP6121569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/16Devices holding the wing by magnetic or electromagnetic attraction
    • E05C19/165Devices holding the wing by magnetic or electromagnetic attraction released by pushing in the closing direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B95/00Fittings for furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/0056Locks with adjustable or exchangeable lock parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • E05Y2201/221Touch latches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Hinges (AREA)

Abstract

ハウジング(2)に対して直線的に移動可能なプランジャー(3)を有する家具取付け具を開示する。前記プランジャーは、内ネジ(6)を有する第1のプランジャー部品(4)、及び、前記内ネジ(6)と相互作用する外ネジ(7)を有する第2のプランジャー部品(5)を有する。内ネジ(6)に対する外ネジ(7)の回転によって、プランジャーの長さを調節可能である。外ネジ(7)が内ネジ(6)から完全に螺着を解かれるのを防止する固定要素(8)が設けられている。【選択図】図1a

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の構成要素を有する家具取付け具に関する。
問題とするタイプの家具取付け具(furniture fitting)は、ネジ連結によって長さを調節可能なプランジャーを有する。かかる取付け具の一例は、タッチ・ラッチ式のユニットであり、そのユニットは例えば、圧縮応力を付与されたバネ要素の助けを借りて家具部品を開くものである。
ドイツ公報DE 10 2007 022 269 B4は、問題とするタイプの家具取付け具を開示する。そこでのプランジャーは二つのプランジャー部品を具備し、それらはネジ連結によって長さを調節することができる。しかしながら、仮に一方のプランジャー部品ができるだけ遠くへ螺着を解かれるならば、一方のプランジャー部品の内ネジ(雌ネジ)が他方のプランジャー部品の外ネジ(雄ネジ)ともはや相互作用しない事態となるであろう。二つのプランジャー部品がお互いから完全に解かれるのを防止するストップ材は存在するけれども、それは作動(動き)をずっと困難にする。これは、ネジ連結を再構築するためには、先ずは内ネジが正しく位置決めされて外ネジに螺着されることが、常に必要だからであり、このことは、二つのネジのどちらもユーザー(使用者)にとっては見えないという事実によって、更に困難にされるからである。
加えて、例えば、ストップ材による外側プランジャー部品の、動きに誘発された歪曲が、内ネジの外ネジへの螺着をより困難にするか又は不可能にさえする、ということがあり得る。更に、ネジ連結を解く可能性は、相対的に複雑な構造を生じさせる。
国際公開WO 2012/128730 A2は、内ネジを有する第1のプランジャー部品と、外ネジ(前記内ネジと相互作用するもの)を有する第2のプランジャー部品とを同様に備えた家具取付け具を開示する。二つのプランジャー部品がお互いから解かれ得る状況を防止するために、拘束器(アレスター)が設けられており、第1のプランジャー部品から始まる当該拘束器は、第2のプランジャー部品を通り抜けて後者(第2のプランジャー部品)に突出し、そこで拘束器の一部が広げられる。この広げられた部分は、拘束器が第2のプランジャー部品の外に抜け出るのを防止する。この複雑な構成は、明らかに改良可能である。特に、そのような家具取付け具の製造の際に、拘束器が第1のプランジャー部品に接続され得る前に、先ずは拘束器が第2のプランジャー部品内に配置されることが必要である。しかしながら、このような結合(連結)は、二つのプランジャー部品が適切な位置にアクセスすることを困難にするため、一筋縄で確立できるものではない。
ドイツ公報DE 10 2007 022 269 B4 国際公開WO 2012/128730 A2
本発明の目的は、長さ調節可能なプランジャーが簡素な構成を有し、且つ簡素で信頼性の高い作動をするところの、長さ調節可能なプランジャーを備えた家具取付け具を提供することにある。
この目的は、請求項1の特徴を有する家具取付け具によって達成される。これは、外ネジが内ネジから最後まで螺着解除されるのを防止する固定要素(securing element)を設けることによって達成される。換言すれば、プランジャーの長さ調節は、保証される時間中、全てのポイントでの外ネジと内ネジの相互作用によって容易になる。
本発明更なる態様は、従属請求項に定義されている。
好ましい実施形態では、固定要素が、第1のプランジャー部品の内側側面に配置されると共に、内ネジもまた、前記内側側面に配置されてもよい。
特に、固定要素が、第1のプランジャー部品に配置された一方向の弾性舌片(one-way resilient tongue)の形態に設計されることで、家具取付け具の簡潔な取り付けが達成され得る。
固定要素が第1のプランジャー部品における押入れキャッチ材(push-in catch)の形態に設計されることで、プランジャー部品間の信頼できる接続が達成され得る。
好ましい実施形態の一つは、固定要素がカラー(環)の形態に設計されるというものである。このことは、第1のプランジャー部品の製造、ひいては家具取付け具の製造を簡素化する。
前述の環が第1のプランジャー部品に配置され、環の径が外ネジの外径よりも小さいならば、特に効果的であろう。
摩擦を低減するために、及び、美観上の理由により、一方のネジ、−好ましくは外ネジ−が、他方のネジ、−好ましくは内ネジ−よりも短くてもよい。
同様に、第1のプランジャー部品がハウジングから離れるように方向付けられて設けられるならば、光学的に有利であろう。
特にコスト上効果的な製造のために、第1のプランジャー部品、第2のプランジャー部品、又は、固定要素が、プラスチック材料で製造されてもよい。
第1のプランジャー部品が一体品(one piece)として形成され、好ましくは、固定要素と共に一体品として形成されるならば、簡素で効率的な製造に有益であろう。
特に、第1のプランジャー部品が射出成形で製造されるときには、「第1のプランジャー部品が少なくとも1つのフィルム状ヒンジを有しており、前記内ネジが、前記少なくとも1つのフィルム状ヒンジを閉じたときに存在するもの」であってもよい。第1のプランジャー部品は、開き状態で射出成形されることができ、その結果として、純粋なネジ成形に含まれる長いサイクルタイムが避けられる。
材料の消費をできるだけ低いレベルに保つために、前記少なくとも1つのフィルム状ヒンジは、内ネジの長手軸の方向に延びるか、又は、内ネジの長手軸に対して横断するところの横断軸の方向に延びることができる。
例えばドアの、とりわけソフトな閉鎖(柔らかい閉じ動作)を保証するために、家具取付け具は、移動可能なプランジャーを具備したダンパーユニットの形態で構成されてもよい。特に好ましい実施形態は、ダンパーユニットが線形ダンパーの形態で設計されるものであり、好ましくは、前記線形ダンパーは、ダンパー流体(好ましくはオイル又はエアー)が提供された、ピストン/シリンダーを具備した流体ダンパーユニットの形態で構成されている。
しかしながら、原理的には、家具取付け具を、バネユニット、又は、バネ/ダンパーの組み合わせの形態で構成することもまた可能である。
タッチ・ラッチ式ユニットの形態での、その他の停止ダンパーを提供することも好まししい、というのも、これらは、特に便利な動作を許容するからである。この場合において、「ラッチ」機能が、マグネットを有するプランジャーによって単刀直入に実施され得ることは特に好ましい。
保護は、本発明に従う家具取付け具を有する家具製品にももたらされる。
本発明の更なる利点および詳細は、図面、及び、各図の関連説明からもたらされる。
図1a〜1dは、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットの断面図および斜視図を示す。 図1a〜1dは、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットの断面図および斜視図を示す。 図1a〜1dは、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットの断面図および斜視図を示す。 図1a〜1dは、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットの断面図および斜視図を示す。 図2a,2bは、本発明に従うダンパーユニットの断面図を示す。 図2a,2bは、本発明に従うダンパーユニットの断面図を示す。 図3a〜3dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第2実施形態の各種図を示す。 図3a〜3dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第2実施形態の各種図を示す。 図3a〜3dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第2実施形態の各種図を示す。 図3a〜3dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第2実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図4a〜4fは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第3実施形態の各種図を示す。 図5a〜5dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第4実施形態を示す。 図5a〜5dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第4実施形態を示す。 図5a〜5dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第4実施形態を示す。 図5a〜5dは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第4実施形態を示す。 図6a〜6dは、第4実施形態の第1のプランジャー部品の取付けの説明図を示す。 図6a〜6dは、第4実施形態の第1のプランジャー部品の取付けの説明図を示す。 図6a〜6dは、第4実施形態の第1のプランジャー部品の取付けの説明図を示す。 図6a〜6dは、第4実施形態の第1のプランジャー部品の取付けの説明図を示す。 図7a〜7eは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第5実施形態の各種図を示す。 図7a〜7eは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第5実施形態の各種図を示す。 図7a〜7eは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第5実施形態の各種図を示す。 図7a〜7eは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第5実施形態の各種図を示す。 図7a〜7eは、本発明に従う第1のプランジャー部品の第5実施形態の各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図8a〜8lは、第5実施形態の第1のプランジャー部品の取付けに関する各種図を示す。 図9は、図1のタッチ・ラッチ式ユニットの分解斜視図を示す。 図10は、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットを有する家具製品を示す。
図1a及び1bは、本発明に従うタッチ・ラッチ式ユニットの断面図である。この家具取付け具1は、ハウジング2と、プランジャー3とを有している。プランジャー3は順に、第1のプランジャー部品4及び第2のプランジャー部品5を備え、これらは、プランジャー3の長さ調節のために、内ネジ6及びそれと相互作用する外ネジ7によって互いに接続されている。図1aは、完全にねじ込まれた状態のプランジャー3を示す。図1bでは、第1のプランジャー部品4が垂直方向にねじ込みを解かれて最後まで外に出ている。ここで、ネジ連結(螺合関係)の解除は、固定要素8によって防止される。
マグネット9を固着する目的で、及び、外観上の理由で、スリーブ11が第1のプランジャー部品4上に配置されている。
二つの斜視図が続き、図1cは図1aに対応し、図1dは図1bに対応する。これ以後、対応する部材は同じ参照番号を有する。
図2aは、本発明に従うダンパーユニットを描写し、固定要素8が再び、内ネジ6の端部にカラー(環)の形態で構成されている。特に図2bの詳細図では、カラー(環)の内径dが外ネジの外径Dよりも小さいことが観察でき、それによって外ネジは、内ネジの外に最後までねじ込みを解かれることが防止される。
各図に示す全ての実施形態の場合において、内ネジ6は、第1のプランジャー部品4の内側の横面(側面)21に配置されている。同様に、固定要素8が内側の横面(側面)21に配置されているという事実は、全ての実施形態に共通である。図2bは、概略的に、内側の横面(側面)21を示すために破線を使用している。
図3a〜3dは、今回、フィルム状ヒンジ10を持った第1のプランジャー部品の第2実施形態を示す。図3a及び3cは、フィルム状ヒンジが開いた位置での第1のプランジャー部品を示し、図3b及び3dは、フィルム状ヒンジが閉じた位置を示す。この実施形態では、フィルム状ヒンジは長手軸Xと平行に延びている。
図4a〜4fは、第1のプランジャー部品4の第3実施形態の様々な図を示し、その場合において、フィルム状ヒンジ10は横断軸Yに沿って延びている。横断軸Yは、仮想的な長手軸Xに対して横断している。図4cは、図4bに示された平面Dに沿った断面図である。同様に、図4dは、図4eに示された平面Cでの断面図である。
図5a〜5dは更に別の実施形態を示し、そこでは、固定要素8が、一方向の弾性舌片の形態で構成されている。図5dは、図5cからの拡大図である。図6a〜6dは、この実施形態の取付け状況を示す。ねじ込み作用時(図6a、及び、図6bの詳細図を参照)、一方向の弾性舌片は、外ネジ7が通過するまで、第2のプランジャー部品5によって後ろに曲げられる。それから外ネジ7と内ネジ6が係合する。しかし、その後、もはや解除できなくなる、というのも、双方のネジが最後まで螺合を解かれたときでも弾性舌片がスプリングバックせず、この動きをブロック(阻止)するように、一方向の弾性舌片が構成されているからである。
図7a〜7eは、第1のプランジャー部品の第5実施形態を示す。固定要素8は、押入れキャッチ材(push-in catch)の形態に設計されている。その取付け状況が図8a〜8lに示されている。キャッチ材がまだ押し入れられない状態で、第1のプランジャー部品が第2のプランジャー部品と一つにまとめられる。外ネジが内ネジ内にねじ込まれると(図8a〜8f)、キャッチ材が押し入れられ(特に図8k,8l参照)、完全な螺合解除をブロック(阻止)する。
図9の分解図は、図1a〜1dから知られるところのタッチ・ラッチ式ユニットを示す。既に知られている部品と平行して、この図は、第1のバネ16、第2のバネ17、プロファイル部品15、レバー12およびハウジング閉じ具14を示し、このハウジング閉じ具14に対してレバー12がボルト13で接続される。タッチ・ラッチ機能は、第1のバネ16が圧縮応力を与えられると共に、レバー12がプロファイル部品15のプロファイル(輪郭)に係合することのおかげで、実行される。タッチ・ラッチ式ユニットが、閉じて圧縮応力を与えられた位置にあるならば、第2のバネ17は、プランジャーがほんの小さな力で引っ張り作用を受けたとしても、タッチ・ラッチ式ユニットがトリガー(動作開始)されるのを防止する。特に家具のドアがハードに(乱暴に)閉められた場合に、これは、ドアが再び自発的に開くのを防止する。
図10は、本発明に従う家具取付け具1を有する家具製品20を示す。ここでの家具取付け具1は、マグネット9を備えたタッチ・ラッチ式ユニットの形態で構成されている。マグネットの相手方部品18は、家具製品のドアに配置されて、マグネット9と相互作用し、結果的にタッチ・ラッチ式ユニットの閉じ保持機能が実現される。
本発明は、現在の例示的な実施形態に限定されるものではない。特に、本発明に従う停止ダンパーを、家具製品のドア以外のドア類に使用することも可能である。同様に、内ネジを、ハウジングの方向に配向されたプランジャー部品上に配置することも可能である。

Claims (18)

  1. ハウジング(2)に対して直線的に移動可能なプランジャー(3)を有する家具取付け具であって、前記プランジャーは、内ネジ(6)を有する第1のプランジャー部品(4)、及び、前記内ネジ(6)と相互作用する外ネジ(7)を有する第2のプランジャー部品(5)を備えており、外ネジ(7)が内ネジ(6)に対して螺着作用を及ぼすことによって前記プランジャーの長さを調節可能である、家具取付け具において、
    前記外ネジ(7)が前記内ネジ(6)から最後まで螺着を解かれるのを防止する固定要素(8)が設けられている、ことを特徴とする家具取付け具。
  2. 前記内ネジ(6)が、前記第1のプランジャー部品(4)の内側側面(21)に配置されており、
    前記固定要素(8)が、前記第1のプランジャー部品(4)の内側側面(21)に配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載の家具取付け具。
  3. 前記固定要素(8)が、前記第1のプランジャー部品(4)に配置された一方向の弾性舌片の形態に設計されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の家具取付け具。
  4. 前記固定要素(8)が、前記第1のプランジャー部品(4)における押入れキャッチ材の形態に設計されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の家具取付け具。
  5. 前記固定要素(8)が、環の形態に設計されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の家具取付け具。
  6. 前記環は、前記第1のプランジャー部品(4)に配置され、
    前記環の径(d)は、前記外ネジ(7)の径(D)よりも小さい、ことを特徴とする請求項5に記載の家具取付け具。
  7. 一方のネジ、好ましくは前記外ネジ(7)は、他方のネジ、好ましくは前記内ネジ(6)よりも短い、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  8. 前記第1のプランジャー部品(4)は、前記ハウジング(2)から離れるように方向付けられて設けられている、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  9. 前記プランジャー(3)は、マグネット(9)を有する、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  10. 前記第1のプランジャー部品(4)、及び/又は、前記第2のプランジャー部品(5)、及び/又は、前記固定要素(8)が、プラスチック材料でできている、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  11. 前記第1のプランジャー部品(4)は、一体品として形成され、好ましくは、前記固定要素(8)と一体品として形成されている、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  12. 前記第1のプランジャー部品(4)は、少なくとも1つのフィルム状ヒンジ(10)を有しており、前記内ネジ(6)は、前記少なくとも1つのフィルム状ヒンジ(10)を閉じたときに存在する、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  13. 前記少なくとも1つのフィルム状ヒンジ(10)は、前記内ネジ(6)の長手軸(X)の方向に延びている、ことを特徴とする請求項12に記載の家具取付け具。
  14. 前記少なくとも1つのフィルム状ヒンジ(10)は、前記内ネジ(6)の長手軸(X)に対して横断するところの横断軸(Y)の方向に延びている、ことを特徴とする請求項12に記載の家具取付け具。
  15. 前記家具取付け具(1)は、移動可能なプランジャーを具備したダンパーユニットの形態で構成されている、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  16. 前記ダンパーユニットは、線形ダンパーの形態で設計されており、
    好ましくは、前記線形ダンパーは、ダンパー流体(好ましくはオイル又はエアー)が提供された、ピストン/シリンダーを具備した流体ダンパーユニットの形態で構成されている、ことを特徴とする請求項15に記載の家具取付け具。
  17. 前記家具取付け具(1)が、タッチ・ラッチ式ユニットの形態で構成されている、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の家具取付け具。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の家具取付け具(1)を有する家具製品。
JP2015555496A 2013-01-30 2014-01-15 家具取付け具 Active JP6121569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA64/2013A AT513962A1 (de) 2013-01-30 2013-01-30 Möbelbeschlag
ATA64/2013 2013-01-30
PCT/AT2014/000007 WO2014117188A1 (de) 2013-01-30 2014-01-15 Möbelbeschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505099A true JP2016505099A (ja) 2016-02-18
JP6121569B2 JP6121569B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=50158961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555496A Active JP6121569B2 (ja) 2013-01-30 2014-01-15 家具取付け具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10111524B2 (ja)
EP (1) EP2951373B1 (ja)
JP (1) JP6121569B2 (ja)
CN (1) CN104956021B (ja)
AT (1) AT513962A1 (ja)
MY (1) MY178690A (ja)
SI (1) SI2951373T1 (ja)
WO (1) WO2014117188A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2984262T3 (pl) * 2014-01-22 2018-03-30 Arturo Salice S.P.A. Magnetyczne urządzenie zaczepiające do ruchomych części mebli
ITUB20152667A1 (it) * 2015-07-30 2017-01-30 Livenza Ferramenta Srl Dispositivo ammortizzatore per ante di mobili e relativo metodo di regolazione
JP6475154B2 (ja) * 2015-12-24 2019-02-27 株式会社ニフコ 押出しラッチ装置
CN107975310A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 青岛海尔洗衣机有限公司 一种可调节行程的推弹按键
WO2019238556A1 (de) 2018-06-13 2019-12-19 Wolfgang Held VORRICHTUNG ZUM ÖFFNEN UND SCHLIEßEN VON GELAGERTEN ABDECKUNGEN
CO2018010563A1 (es) * 2018-10-02 2019-10-09 Marmolejo Mauricio Enrique Parra Sistema de piezas acoplable mediante combinación de mecanismos de acople mecánico y magnético
DE102018217972A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 BSH Hausgeräte GmbH Befestigungsvorrichtung für Flächenelement an Dunstabzugshaube und Dunstabzugshaube
WO2021050091A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Dormakaba Usa Inc. Tubular exit device and method of installation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316912A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Arturo Salice Spa 螺旋運動式減衰装置
JP2007315017A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Komatsu Wall Ind Co Ltd 吊戸装置
JP2009114847A (ja) * 2007-10-25 2009-05-28 Klein Iberica Sa スライドドアの調整機構
WO2012128730A2 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Lama D.D. Dekani A touch-latch device for opening and holding a furniture opening component in a closed position

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1784817A1 (de) * 1968-09-21 1972-01-20 William Bol OEffner fuer Schubkaesten und Tueren von Schraenken od.dgl.
DE19931362C2 (de) * 1999-07-07 2001-05-17 Huelsta Werke Huels Kg Dämpfungselement für Möbeltüren
JP2001173311A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Kawaguchi Giken Inc 引戸用引出具
ITMI20041020A1 (it) * 2004-05-21 2004-08-21 Agostino Ferrari Spa Dispositivo di chiusura per mobili
KR200363475Y1 (ko) * 2004-06-30 2004-10-01 (주)문주하드웨어 도어충격완충장치
AT502943B1 (de) * 2005-04-01 2011-07-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung für bewegbare möbelteile
AT502964A3 (de) * 2005-05-25 2011-03-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem in einer bohrung eingesetzten dämpfer
DE202007018996U1 (de) 2007-05-09 2010-03-04 Karl Simon Gmbh & Co. Kg Anschlagdämpfer
CN201406923Y (zh) * 2009-05-12 2010-02-17 伍志勇 磁力门锁
DE102009044018A1 (de) 2009-09-16 2011-03-24 Lautenschläger, Horst Dämpfereinrichtung für bewegbare Möbelteile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316912A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Arturo Salice Spa 螺旋運動式減衰装置
JP2007315017A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Komatsu Wall Ind Co Ltd 吊戸装置
JP2009114847A (ja) * 2007-10-25 2009-05-28 Klein Iberica Sa スライドドアの調整機構
WO2012128730A2 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Lama D.D. Dekani A touch-latch device for opening and holding a furniture opening component in a closed position

Also Published As

Publication number Publication date
US20150327679A1 (en) 2015-11-19
US10111524B2 (en) 2018-10-30
MY178690A (en) 2020-10-20
EP2951373B1 (de) 2017-06-21
EP2951373A1 (de) 2015-12-09
CN104956021A (zh) 2015-09-30
WO2014117188A1 (de) 2014-08-07
CN104956021B (zh) 2017-05-03
JP6121569B2 (ja) 2017-04-26
SI2951373T1 (sl) 2017-10-30
AT513962A1 (de) 2014-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121569B2 (ja) 家具取付け具
US9493974B2 (en) Blind hinge structure used for furniture
USD721283S1 (en) Perfume bottle
DE502004010278D1 (de) Auslösbares injektionsgerät
SI2064405T1 (sl) Zapiralna in odpiralna naprava zatične vrste za gibljiv del kosa pohištva
US10849465B2 (en) Plumbing fixture cover
BRPI0917872A2 (pt) dispositivo para abrir e fechar uma parte móvel de uma unidade de mobília
CA2577157A1 (en) Fuel flap for automobiles
MY144933A (en) Electromechanical lock device
WO2015180579A1 (en) Hose nut, water hose assembly comprising hose nut and shower system comprising water hose assembly
JP2004044781A (ja) ロッドクリップ
ATE500393T1 (de) Möbelscharnier mit einer dämpfungsvorrichtung
US8584316B2 (en) Hinge for furniture equipped with a rotating deceleration device
WO2011128817A1 (en) Door for a household cooking appliance, in particular an oven
RU2015118800A (ru) Усовершенствованный подвесной кронштейн для крепления стенного шкафа к стене
KR200468380Y1 (ko) 다중 잠금장치가 구비된 배전반 도어핸들
KR101848333B1 (ko) 좌변기 시트용 결합 장치 및 이를 포함하는 좌변기 시트
EP2959085A1 (en) Damped hinge assemblies
CN209252078U (zh) 一种防强脱的导轨反弹装置
KR20170084651A (ko) 복층 유리 내부에 디스플레이장치를 설치하기 위한 와이어홀딩장치
KR101277622B1 (ko) 플로어 힌지 어셈블리의 구조
JP2006228964A5 (ja)
TW200704885A (en) Fastening device
JP3119781U (ja) ストッパ付きドア
KR20170004350U (ko) 인조대리석패널의 벽부착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250