JP2016503861A - 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプシステム - Google Patents

複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016503861A
JP2016503861A JP2015553758A JP2015553758A JP2016503861A JP 2016503861 A JP2016503861 A JP 2016503861A JP 2015553758 A JP2015553758 A JP 2015553758A JP 2015553758 A JP2015553758 A JP 2015553758A JP 2016503861 A JP2016503861 A JP 2016503861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
port
bypass
pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503861A5 (ja
Inventor
ハットー,ウォルター・デカニア,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016503861A publication Critical patent/JP2016503861A/ja
Publication of JP2016503861A5 publication Critical patent/JP2016503861A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/236Fuel delivery systems comprising two or more pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87338Flow passage with bypass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、第1の入口ポート(112)及び第2の入口ポート(114)と、第1及び第2の入口ポートから第1のバイパスポート(116)及び第2のバイパスポート(118)並びに第1の吐出ポート(122)及び第2の吐出ポート(124)への流体流量をその位置に基づいて調節するように配置された可動スプール(110)と、を含む複式バイパス弁(108)と、第1の入口ポートに燃料を供給するように配置された第1のポンプ(102)と、第2の入口ポートに燃料を供給するように配置された第2のポンプ(104)と、第1及び第2のポンプに燃料を供給するように配置された供給ヘッダーと、第1のバイパスポート、第2のバイパスポート及び供給ヘッダーに流体結合したバイパスヘッダーと、及び/又は第1及び第2の吐出ポートに流体結合した吐出ヘッダーと、を備える。【選択図】 図1

Description

本明細書に開示された主題は、一般的に内燃機関用の燃料供給システムに関し、より具体的には、航空機エンジン等のガスタービンエンジン用の燃料ポンプシステムに関する。
ガスタービンエンジンにおける燃料ポンプシステムは、過剰な燃料流をポンプ入口に再循環させるバイパス制御と連動して動作する単一の容積式ポンプを使用することができる。一部の動作状態(例えば、巡航時)では、ポンプ送給される燃料量が必要な燃料量をはるかに超え、ポンプ送給量の大部分が再循環される場合がある。
問題点は、所要圧力へ継続的なポンプ送給、及びその後のポンプ入口への低圧での再循環流が燃料ポンプ送給馬力の過剰な消費をもたらし、エンジン燃料消費率(SFC)及び燃料供給システムに付与される熱の観点から効率を低下させる可能性がある点である。
上述の問題に関する少なくとも1つの解決策は、例示的な教示のために提示され非限定的である例示的な実施形態を含む本開示によって提供される。
本開示の少なくとも一部の態様による例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、複式バイパス弁であって、第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートに選択的に接続可能な第1の入口ポートと、第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートに選択的に接続可能な第2の入口ポートと、少なくとも部分的にその位置に基づいて、第1の入口ポートから第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、第2の入口ポートから第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプールと、を含む複式バイパス弁と、第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1のポンプと、第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2のポンプと、第1のポンプ及び第2のポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダーと、第1のバイパスポート、第2のバイパスポート、及び供給ヘッダーに流体結合したバイパスヘッダーと、第1の吐出ポート及び第2の吐出ポートに流体結合した吐出ヘッダーと、を備えることができる。第1の位置において、可動スプールは、第1の入口ポートからの燃料流量を第1の吐出ポートと第1のバイパスポートとの間で調節すると共に第2の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを第2のバイパスポートに案内することができる。第2の位置において、可動スプールは、第1の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを第1の吐出ポートに案内すると共に第2の入口ポートから燃料流量を第2の吐出ポートと第2のバイパスポートとの間で調節することができる。
本開示の少なくとも一部の態様による例示的な燃料供給システムは、複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体と制御弁組立体とを備え、複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、複式バイパス弁であって、第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートに選択的に接続可能な第1の入口ポートと、第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートに選択的に接続可能な第2の入口ポートと、少なくとも部分的にその位置に基づいて、第1の入口ポートから第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、第2の入口ポートから第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプールと、を含む複式バイパス弁と、第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1の容積式ポンプと、第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2の容積式ポンプと、第1のポンプ及び第2のポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダーと、第1のバイパスポート、第2のバイパスポート、及び供給ヘッダーに流体結合したバイパスヘッダーと、第1の吐出ポート及び第2の吐出ポートに流体結合した吐出ヘッダーと、を備え、制御弁組立体は、複式バイパス弁に流体結合して吐出ヘッダー内の燃料圧力を調節するようになっており、該制御弁組立体は、電子エンジン制御装置に作動的に結合した電気油圧式サーボ弁と、加圧燃料を複式バイパス弁に案内して複式バイパス弁の可動スプールを電子エンジン制御装置の指示に従って位置決めするように作動的に結合し、電気油圧式サーボ弁から受け取った加圧燃料によって作動するように作動的に結合したサーボ弁と、を備えることができる。
本開示の少なくとも一部の態様による例示的な燃料供給システムは、複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体と制御弁組立体とを備え、複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、複式バイパス弁であって、第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートに選択的に接続可能な第1の入口ポートと、第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートに選択的に接続可能な第2の入口ポートと、少なくとも部分的にその位置に基づいて、第1の入口ポートから第1のバイパスポート及び第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、第2の入口ポートから第2のバイパスポート及び第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプールと、を含む複式バイパス弁と、第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1の容積式ポンプと、第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2の容積式ポンプと、第1のポンプ及び第2のポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダーと、第1のバイパスポート、第2のバイパスポート、及び供給ヘッダーに流体結合するバイパスヘッダーと、第1の吐出ポート及び第2の吐出ポートに流体結合する吐出ヘッダーと、を備え、制御弁組立体は、複式バイパス弁に流体結合しており、該制御弁組立体は、吐出ヘッダー内に作動的に配置されて吐出ヘッダーを通る燃料流量を調節する調量弁と、調量弁を電子エンジン制御装置の指示に従って位置決めするように作動的に結合する電気油圧式サーボ弁と、調量弁及び複式バイパス弁に作動的に結合して、加圧燃料を複式バイパス弁に案内して複式バイパス弁の可動スプールを位置決めして、調量弁を横切る所望の差圧を維持するようになったスプール弁と、を備えることができる。
特許請求の範囲が達成しようとする主題は、本明細書中では特に示唆されて権利主張されている。しかしながら、この主題及び実施形態は、添付図面と併せて以下の説明を参照することによって最も良く理解できる。
中間流量位置にある可動スプールを含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体の概略図。 高流量位置にある可動スプールを含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体の概略図。 低流量位置にある可動スプールを含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体の概略図。 例示的な燃料供給システムの概略図。 全てが本開示の少なくとも一部の態様による代替的な制御弁組立体を含む例示的な燃料供給システムの概略図。
以下の詳細な説明では、その一部を形成する添付図面を参照する。図面において、同じ参照符号は、特に明示しない限り、一般に同じ構成部品を特定する。詳細な説明、図面及び特許請求の範囲に記載された例示的な実施形態は、限定することを意図しない。本明細書に提示された主題の精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用することができ、他の変更を加えることもできる。本明細書に一般的に記載して図面に示すような本開示の態様は、多様な異なる構成で配置する、置換する、組み合わせる、及び設計することができ、それら全ては明示的に検討され本開示の一部をなすことが容易に理解される。
本開示は、とりわけ内燃機関用の燃料供給システム、より具体的には、航空機エンジン等のガスタービンエンジン用の燃料ポンプシステムを含む。一般に、本開示の少なくとも一部の態様による一部の例示的な実施形態は、一部又は全ての動作条件に必要な圧力に調量システムにポンプ送給される燃料量を制限するように構成できる。
本開示は、一部の航空機エンジンの燃料供給システムでは、最大要求流量に適する大きさの容積式ポンプを用いて動作するバイパス制御を利用することを想定しており、これは巡航状態(例えば、最大出力10〜15%)において過剰な流れ、無駄な馬力、及び/又は過度の発熱をもたらす場合がある。
以下に詳細に説明するように、本開示の少なくとも一部の態様による一部の例示的な実施形態は、バイパス弁組立体(例えば、複式バイパス弁組立体)と連動して動作する2つ(又はそれ以上)の燃料ポンプを用いた燃料供給システムを含むことができる。一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス構成では、燃料供給システムは、いくつかの動作条件下において低い駆動馬力で動作することができるので、ポンプ送給及び再循環に起因して、エンジン効率の改善(例えば、航空機エンジンの特定の燃料消費量)及び/又は燃料に付加される熱の低減に寄与する。一部の例示的な実施形態では、燃料に付加される熱が低減することによって、潤滑油等の燃料冷却されるシステム及び構成要素の動作温度を低下させることもできる。
本開示の少なくとも一部の態様による一部の例示的な実施形態は、第1のポンプ及び第2のポンプを含むことができる。例えば、第1のポンプは、比較的小型の容積式燃料ポンプ(例えば、比較的小さなポンプ能力)を含み、及び/又は、第2のポンプは、比較的大型の容積式燃料ポンプ(例えば、比較的大きなポンプ能力)を含むことができる。第1のポンプは、特定の動作条件に要求される燃料流量を供給する大きさとすることができる。第2のポンプは、第1のポンプからの燃料流量を補うことができ、第1のポンプ及び第2のポンプの両方からの複合流が最大の予想要求流量をもたらすような大きさとすることができる。両方のポンプからの燃料流量は、エンジン必要量を越える燃料流量をバイパスしてポンプの入口に戻すように構成することができるサーボ作動型複式バイパス弁組立体に供給することができる。
本開示の少なくとも一部の態様による一部の例示的な実施形態では、巡航状態において、第1のポンプは、実質的にエンジンによって消費される全ての燃料を供給することができ、一方で、第2のポンプは、実質的に完全にバイパスすることができる。完全なバイパスの場合、第2のポンプは、燃料の圧力上昇を最小限にすること及び/又は馬力の消費を最小限にすることができる。エンジンでの燃料要求流量が大きい場合(例えば離陸時)、第2のポンプは第1のポンプからの燃料流量を増強して、両方のポンプからの複合流が要求されるシステム圧力及び流量を満たすようになっている。
図1は、本開示の少なくとも一部の態様による中間流量位置にある可動スプール110を含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100の概略図である。図2は、本開示の少なくとも一部の態様による高流量位置にある可動スプール110を含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100の概略図である。図3は、本開示の少なくとも一部の態様による低流量位置にある可動スプール110を含む、例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100の概略図である。
一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、複式バイパス弁108を含むことができる。例示的な複式バイパス弁108は、第1のバイパスポート116及び/又は第1の吐出ポート122に選択的に接続できる、第1の入口ポート112を含むことができる。複式バイパス弁108は、第2のバイパスポート118及び/又は第2の吐出ポート124に選択的に接続できる、第2の入口ポート114を含むことができる。複式バイパス弁108は可動スプール110を含むことができ、該可動スプール110は、少なくとも部分的にその位置に基づいて、第1の入口ポート112から第1のバイパスポート116及び/又は第1の吐出ポート122への燃料流量を調節するように構成され、及び/又は、第2の入口ポート114から第2のバイパスポート118及び/又は第2の吐出ポート124への燃料流量を調節するように構成されている。
一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、第1の入口ポート112に燃料を供給するように構成された第1のポンプ102、及び/又は第2の入口ポート114に燃料を供給するように構成された第2のポンプ104を含むことができる。一部の例示的な実施形態では、第1のポンプ102及び/又は第2のポンプ104は、歯車ポンプ、ベーンポンプ、又はジロータ(generated rotor)ポンプ等の容積式ポンプを含むことができる。
一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、第1のポンプ102及び/又は第2のポンプ104に燃料を供給するように構成された供給ヘッダー106を含むことができる。一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、第1のバイパスポート116、第2のバイパスポート118、及び/又は供給ヘッダー106に流体結合したバイパスヘッダー120を含むことができる。一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、第1の吐出ポート122及び/又は第2の吐出ポート124に流体結合した吐出ヘッダー126を含むことができる。
一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、吐出ヘッダー126内に作動的に配置されて第1の吐出ポート122と第2の吐出ポート124との間を流体連通する逆止弁128を含むことができる。逆止弁128は、実質的に、第1の吐出ポート122から第2の吐出ポート124への流れを阻止し、及び/又は第2の吐出ポート124から吐出ヘッダー126を通る流れを許容するように構成することができる。
本開示の少なくとも一部の態様による一部の例示的な実施形態では、複式バイパス弁108内の可動スプール110の位置は、吐出ヘッダー126を通って案内される(関連の内燃機関で消費できる)燃料の量及び/又は圧力、及び/又は、バイパスヘッダー120に案内される(第1のポンプ102及び/又は第2のポンプ104を通って再循環できる)燃料の量及び/又は圧力を決定できる。例えば、可動スプール110が図3に示す位置(例えば、「第1」又は「低流量」位置)にある場合、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量の少なくとも一部を第1のバイパスポート116に、及び/又は、第2の入口ポート114からの燃料流量の実質的にすべてを第2のバイパスポート118に案内することができる。低流量位置では、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量の少なくとも一部を第1の吐出ポート122に案内することができる。換言すれば、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量を第1の吐出ポート122と第1のバイパスポート116との間で調節することができ、第2の入口ポート114からの実質的に全ての燃料流量を第2のバイパスポート118に案内することができる。
可動スプール110が図2に示す位置(例えば、「第2の」又は「高流量」位置)にある場合、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量の実質的に全てを第1の吐出ポート122に、及び/又は、第2の入口ポート114からの燃料流量の実質的に全てを第2の吐出ポート124に案内することができる。より具体的には、第2の位置では、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量の実質的に全てを第1の吐出ポート122に案内することができ、第2の入口ポート114からの燃料流量を第2の吐出ポート124と第2のバイパスポート118との間で調節することができる。
可動スプール110が図1に示す中間流量位置にある場合、可動スプール110は、第1の入口ポート112からの燃料流量の実質的に全てを第1の吐出ポート122に、第2の入口ポート114からの燃料流量の少なくとも一部を第2の吐出ポート124に、及び/又は第2の入口ポート114からの燃料流量の少なくとも一部を第2のバイパスポート118に案内することができる。
一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、作動的に結合された第1の制御ライン130を含むことができ、これにより制御弁組立体(例えば、図4の制御弁組立体300及び/又は図5の制御弁組立体400)からの加圧燃料を複式バイパス弁108に導いて、可動スプール110を高流量位置に向かって移動させる。一部の例示的な複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100は、作動的に結合された第2の制御ライン132を含むことができ、これにより制御弁組立体からの加圧燃料を複式バイパス弁108に導いて、可動スプール110を低流量位置に向かって移動させる。より具体的には、制御弁組立体は、第1の制御ライン130及び第2の制御ライン132の一方を介して複式バイパス弁108に供給される圧力を上昇させ、第1の制御ライン130及び第2の制御ライン132の他方の圧力を降下させるように構成することができる。例えば、可動スプール110を高流量位置に向かって移動させるために、制御弁組立体は、第1の制御ライン130の圧力を上昇させ、第2の制御ライン132の圧力を降下させることができる。同様に、可動スプール110を低流量位置に向かって移動させるために、制御弁組立体は、第2の制御ライン132の圧力を上昇させ、第1の制御ライン130の圧力を低下させることができる。
図4は、本開示の少なくとも一部の態様による例示的な燃料供給システム200の概略図である。燃料供給システムは、複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体100及び/又は制御弁組立体300を含むことができ、これは、吐出ヘッダー126の燃料圧力を調節するように複式バイパス弁108に流体結合することができる。一般に、図4に示す例示的な実施形態は、下流の多数の調量通路を適切に動作させるための適切な圧力維持を必要とする燃料供給システムにおいて特に好都合である。
一部の例示的な制御弁組立体300は、電子エンジン制御装置304(例えば、全自動デジタルエンジン制御装置(「FADEC」))に作動的に結合された電気油圧式サーボ弁(EHSV)302、及び/又は、第1の制御ライン130及び第2の制御ライン132を介して複式バイパス弁へ加圧燃料を案内するように作動的に結合されたサーボ弁を含むことができ、複式バイパス弁の可動スプールを電子エンジン制御装置によって指示されるように位置決めする。サーボ弁306は、電気油圧式サーボ弁から受け取った加圧燃料によって作動するように作動的に結合される。
一部の例示的な制御弁組立体300は、吐出ヘッダー126に作動的に結合して、吐出ヘッダー126内の燃料圧力に応答して電子エンジン制御装置304に電気信号を供給するように構成された圧力変換器308を含むことができる。
例示的な燃料供給システム200は以下のように動作できる。燃料は(例えば、航空機タンクからの)、昇圧ポンプ310に供給することができ、該昇圧ポンプは、吐出圧力(Pb)を第1のポンプ102及び/又は第2のポンプ104を充填するのに適したレベルに上昇させることができる。電子エンジン制御装置304は、少なくとも部分的に検出されたエンジンパラメータ(例えば、圧縮機吐出圧力)に基づいて、燃料調量ユニット(FMU)に供給すべき燃料圧力(Ps)を予め決定することができる。圧力変換器308は、圧力設定ループを形成するために、電子エンジン制御装置304に最新の実圧力Psの情報を提供することができる。一部の例示的な実施形態では、Psは、いくつかの動作条件においてPsがほぼ最小化されるように予め決定することができ(精度及び安全性考察に対処する)、これにより第1のポンプ102及び/又は第2のポンプ104による電力消費の低減をもたらすことができる。
電子エンジン制御装置304は、EHSV302と連動してPxを設定できる。例えば、電子エンジン制御装置304はEHSV302に電気的指令を送ることができ、EHSV302は入力圧力Ps及びPbを用いてPxを設定できる。EHSV302によるPxの変動は、ばね312の圧縮の変動を引き起こすので、サーボ弁306の右端に加わる力が変わる。ばね力は、サーボ弁306の左端に作用するPsに起因する力によってバランスが保たれるので、PsはPxに直接関連することができる。一般に、Psを任意の動作条件に必要な最小値に又はその近傍に制御することは、ポンプ駆動馬力の低減につながる可能性があり、これに伴って全体的なエンジン効率が向上する。
サーボ弁306にはPs及びPbが供給され、これらは、第1の制御ライン130及び/又は第2の制御ライン132を介して複式バイパス弁108に案内することができる。実際のPsと所望のPsとの差圧によってサーボ弁306が移動し、これは、Py(第1の制御ライン130を介して複式バイパス弁108に供給される)及びPz(第2制御ライン132を介して複式バイパス弁108に供給される)の対応する変化をもたらす。圧力Py及びPzはアンバランスなので、複式バイパス弁108内で可動スプール110が移動して、吐出ヘッダー126への燃料流量、及びバイパスヘッダー120を経由して再循環される燃料流量が変化する。吐出ヘッダー126への燃料流量の変化により、実際のPsは、予め決まったPsに調整することができる。
以上では基本的な電子制御ループを説明したが、FMUによってエンジンに供給される流量が実質的に変化すると対応してPsが変化し、これによってPs制御を元の状態に戻すためのシステムの応答を引き起こし得ることを理解されたい。このような構成により、基本的な電子的圧力制御ループだけに依存する別のシステムよりも優れた、改善された応答を提供することができる。
図5は、本開示の少なくとも一部の態様による代替的な制御弁組立体400を含む、例示的な燃料供給システム250の概略図である。制御弁組立体400は、吐出ヘッダー126内に作動的に配置された調量弁402を含むことができる。調量弁402は、吐出ヘッダー126を通る燃料流量を調節するように構成することができる。EHSV404は、調量弁402に作動的に結合され、調量弁402を電子エンジン制御装置304によって指示されるよう位置決めすることができる。電子エンジン制御装置304は、調量弁402に作動的に結合することができる線形可変差動変圧器(LVDT)406から、調量弁402の位置に応じた電気信号を受信することができる。一般に、電子エンジン制御装置304は、燃料要求に基づいて調量弁402の所望の位置を特定できる。
一部の例示的な制御弁組立体400は、調量弁402及び/又は複式バイパス弁108に作動的に結合されたスプール弁408を含むことができる。スプール弁408は、加圧燃料を複式バイパス弁108の第1の制御ライン130及び/又は第2の制御ライン132に案内するように構成することができ、複式バイパス弁108の可動スプール110を位置決めして、吐出ヘッダー126への流量を変化させることによって調量弁402を横切る所望の差圧を維持するようになっている。スプール弁408は、調量弁402の上流及び下流の燃料圧力を、フィルタ処理された高圧燃料(Psf)及び/又は昇圧ポンプ圧(Pb)の燃料と一緒に用いることで作動させることができる。一般に、スプール弁408は、これを通る燃料流量に関係なく、調量弁402を横切る差圧を実質的に一定に維持するように構成することができる。
一部の例示的な制御弁組立体400は、調量弁402の下流側に加圧弁410を含むことができる。加圧弁410は、調量弁402に対して下流基準圧力を提供するように構成することができる。
本開示の少なくとも一部の態様による様々な例示的な実施形態は、任意のガスタービンエンジンに広く適用することができ、特に巡航時に燃焼する燃料の削減が相当な利益をもたらす商用エンジンに好都合である。優れた熱管理により(例えば、ポンプ送給及び再循環に起因する燃料加熱が低減することにより)、構成要素が燃料冷却される場合に特別の利点がもたらされる(例えば、軍用及び商用エンジン)。スロットル制御との互換性をもたらす実施形態によって、燃焼器に対する複数の流路の独立制御が可能となる。一部の実施形態は、ソフトウェア(例えば、電子エンジン制御装置304)によってスケジュール設定する際に、実質的に無限の可変性を提供することができる。
一般に、エンジンの要求に応じて燃料圧力を調整すると、無駄なポンプ駆動馬力を制限することができる。バイパス機能を利用すると、ポンプシステムをスロットル式FMUと一緒に使用することができ、これは、単一の容積式ポンプで動作するバイパス制御と比較すると複数の独立した可変流路を必要とする燃焼システムの要求により適合することができる。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、更に、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること及びあらゆる包含の方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
100 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体
102 第1のポンプ
104 第2のポンプ
106 供給ヘッダー
108 複式バイパス弁
110 可動スプール
112 第1の入口ポート
114 第2の入口ポート
116 第1のバイパスポート
118 第2のバイパスポート
122 第1の吐出ポート
124 第2の吐出ポート
126 吐出ヘッダー
128 逆止弁
130 第1の制御ライン
132 第1の制御ライン
200 燃料供給システム
300 制御弁組立体
302 電気油圧式サーボ弁
304 電子エンジン制御装置
306 サーボ弁
308 圧力変換器

Claims (15)

  1. 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体(100)であって、
    第1のバイパスポート(116)及び第1の吐出ポート(122)に選択的に接続可能な第1の入口ポート(112)と、第2のバイパスポート(116)及び第2の吐出ポート(124)に選択的に接続可能な第2の入口ポート(114)と、少なくとも部分的にその位置に基づいて、前記第1の入口ポートから前記第1のバイパスポート及び前記第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、前記第2の入口ポートから前記第2のバイパスポート及び前記第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプール(110)と、を含む複式バイパス弁(108)と、
    前記第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1のポンプ(102)と、
    前記第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2のポンプ(104)と、
    前記第1のポンプ及び前記第2のポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダー(106)と、
    前記第1のバイパスポート、前記第2のバイパスポート、及び前記供給ヘッダーに流体結合したバイパスヘッダー(120)と、
    前記第1の吐出ポート及び前記第2の吐出ポートに流体結合した吐出ヘッダー(126)と、
    を備え、
    第1の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量を前記第1の吐出ポートと前記第1のバイパスポートとの間で調節すると共に前記第2の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第2のバイパスポートに案内し、
    第2の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第1の吐出ポートに案内すると共に前記第2の入口ポートから燃料流量を前記第2の吐出ポートと前記第2のバイパスポートとの間で調節する、
    複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体(100)。
  2. 加圧燃料を制御弁組立体から前記複式バイパス弁に送って前記可動スプールを前記第1の位置に向かって移動させるように作動的に結合される第1の制御ラインをさらに備える、請求項1に記載の燃料ポンプ組立体。
  3. 加圧燃料を制御弁組立体から前記複式バイパス弁に送って前記可動スプールを前記第2の位置に向かって移動させるように作動的に結合される第2の制御ラインをさらに備える、請求項1に記載の燃料ポンプ組立体。
  4. 前記吐出ヘッダー内に作動的に配置された逆止弁をさらに備え、前記逆止弁は、前記第1の吐出ポートから前記第2の吐出ポートへの流れを実質的に阻止すると共に前記第2の吐出ポートから前記吐出ヘッダーを通る流れを許容するように構成されている、請求項1に記載の燃料ポンプ組立体。
  5. 前記第1のポンプは、容積式ポンプを含む、請求項1に記載の燃料ポンプ組立体。
  6. 前記第2のポンプは、容積式ポンプを含む、請求項1に記載の燃料ポンプ組立体。
  7. 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体(100)と、
    制御弁組立体(300)と、
    を備える燃料供給システム(200)であって、
    前記複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、
    複式バイパス弁(108)であって、
    第1のバイパスポート(116)及び第1の吐出ポート(122)に選択的に接続可能な第1の入口ポート(112)と、
    第2のバイパスポート(118)及び第2の吐出ポート(124)に選択的に接続可能な第2の入口ポート(114)と、
    少なくとも部分的にその位置に基づいて、前記第1の入口ポートから前記第1のバイパスポート及び前記第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、前記第2の入口ポートから前記第2のバイパスポート及び前記第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプール(110)と、を含む複式バイパス弁と、
    前記第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1の容積式ポンプ(102)と、
    前記第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2の容積式ポンプ(104)と、
    前記第1のポンプ及び前記第2の式ポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダー(106)と、
    前記第1のバイパスポート、前記第2のバイパスポート、及び前記供給ヘッダーに流体結合したバイパスヘッダー(120)と、
    前記第1の吐出ポート及び前記第2の吐出ポートに流体結合した吐出ヘッダー(126)と、
    を備え、
    前記制御弁組立体は、前記複式バイパス弁に流体結合して前記吐出ヘッダー内の燃料圧力を調節するようになっており、該制御弁組立体は、
    電子エンジン制御装置に作動的に結合した電気油圧式サーボ弁(302)と、
    加圧燃料を前記複式バイパス弁に案内して前記複式バイパス弁の前記可動スプールを前記電子エンジン制御装置の指示に従って位置決めするように作動的に結合し、前記電気油圧式サーボ弁から受け取った加圧燃料によって作動するように作動的に結合したサーボ弁(306)と、
    を備える、燃料供給システム。
  8. 第1の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量を前記第1の吐出ポートと前記第1のバイパスポートとの間で調節すると共に前記第2の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第2のバイパスポートに案内し、
    第2の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第1の吐出ポートに案内すると共に前記第2の入口ポートからの燃料流量を前記第2の吐出ポートと前記第2のバイパスポートとの間で調節する、請求項7に記載の燃料供給システム。
  9. 前記吐出ヘッダーに作動的に結合して、前記吐出ヘッダー内の燃料圧力に応答して前記電子エンジン制御装置に電気信号を供給するように構成された圧力変換器をさらに備える、請求項7に記載の燃料供給システム。
  10. 前記吐出ヘッダー内に作動的に配置された逆止弁をさらに備え、前記逆止弁は、前記第1の吐出ポートから前記第2の吐出ポートへの流れを実質的に阻止すると共に前記第2の吐出ポートから前記吐出ヘッダーを通る流れを許容するように構成されている、請求項7に記載の燃料供給システム。
  11. 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体(100)と、
    制御弁組立体(300)と、
    を備える燃料供給システム(200)であって、
    前記複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプ組立体は、
    複式バイパス弁(108)であって、
    第1のバイパスポート(116)及び第1の吐出ポート(122)に選択的に接続可能な第1の入口ポート(112)と、
    第2のバイパスポート(118)及び第2の吐出ポート(124)に選択的に接続可能な第2の入口ポート(114)と、
    少なくとも部分的にその位置に基づいて、前記第1の入口ポートから前記第1のバイパスポート及び前記第1の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成され、前記第2の入口ポートから前記第2のバイパスポート及び前記第2の吐出ポートへの燃料流量を調節するように構成された可動スプール(110)と、を含む複式バイパス弁と、
    前記第1の入口ポートに燃料を供給するように構成された第1の容積式ポンプ(102)と、
    前記第2の入口ポートに燃料を供給するように構成された第2の容積式ポンプ(104)と、
    前記第1のポンプ及び前記第2のポンプに燃料を供給するように構成された供給ヘッダー(106)と、
    前記第1のバイパスポート、前記第2のバイパスポート、及び前記供給ヘッダーに流体結合するバイパスヘッダー(120)と、
    前記第1の吐出ポート及び前記第2の吐出ポートに流体結合する吐出ヘッダー(126)と、
    を備え、
    前記制御弁組立体は、前記複式バイパス弁に流体結合しており、該制御弁組立体は、
    前記吐出ヘッダー内に作動的に配置されて前記吐出ヘッダーを通る燃料流量を調節する調量弁(402)と、
    前記調量弁を電子エンジン制御装置の指示に従って位置決めするように作動的に結合する電気油圧式サーボ弁(302)と、
    前記調量弁及び前記複式バイパス弁に作動的に結合して、加圧燃料を前記複式バイパス弁に案内して前記複式バイパス弁の前記可動スプールを位置決めして、前記調量弁を横切る所望の差圧を維持するようになったスプール弁(408)と、
    を備える、燃料供給システム。
  12. 第1の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量を前記第1の吐出ポートと前記第1のバイパスポートとの間で調節すると共に前記第2の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第2のバイパスポートに案内し、
    第2の位置において、前記可動スプールは、前記第1の入口ポートからの燃料流量の実質的に全てを前記第1の吐出ポートに案内すると共に前記第2の入口ポートから燃料流量を前記第2の吐出ポートと前記第2のバイパスポートとの間で調節する、請求項11に記載の燃料供給システム。
  13. 前記スプール弁は、前記調量弁に作動的に結合され、前記調量弁の上流及び下流の燃料圧力を用いて作動する、請求項11に記載の燃料供給システム。
  14. 前記調量弁の下流にあり、該調量弁に所定の下流基準圧力を提供するように構成された加圧弁をさらに備える、請求項11の燃料供給システム。
  15. 前記調量弁及び前記電子エンジン制御装置に作動的に結合して、前記電子エンジン制御装置に前記調量弁の位置に応答した電気信号を供給する線形可変差動変圧器をさらに備える、請求項11に記載の燃料供給システム。
JP2015553758A 2013-01-18 2014-01-09 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプシステム Pending JP2016503861A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/744,914 2013-01-18
US13/744,914 US8951021B2 (en) 2013-01-18 2013-01-18 Dual pump/dual bypass fuel pumping system
PCT/US2014/010765 WO2014113258A1 (en) 2013-01-18 2014-01-09 Dual pump/dual bypass fuel pumping system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503861A true JP2016503861A (ja) 2016-02-08
JP2016503861A5 JP2016503861A5 (ja) 2017-02-09

Family

ID=50029264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553758A Pending JP2016503861A (ja) 2013-01-18 2014-01-09 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8951021B2 (ja)
EP (1) EP2946093A1 (ja)
JP (1) JP2016503861A (ja)
CN (1) CN104937241B (ja)
BR (1) BR112015015825A2 (ja)
CA (1) CA2897817A1 (ja)
WO (1) WO2014113258A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10012387B2 (en) 2014-12-05 2018-07-03 General Electric Company Fuel supply system for a gas turbine engine
US10125732B1 (en) * 2015-02-23 2018-11-13 Eaton Intelligent Power Limited Hydromechanical fuel system with dual bypass
US11053861B2 (en) * 2016-03-03 2021-07-06 General Electric Company Overspeed protection system and method
US10968832B2 (en) * 2016-11-17 2021-04-06 Honeywell International Inc. Combined overspeed and fuel stream selector systems
WO2019183017A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Walbro Llc Fuel pump assembly with diverted flow
CN109611247B (zh) * 2018-11-21 2020-12-29 中国航发西安动力控制科技有限公司 一种防止发动机燃油泄漏的燃油收集装置
US11125169B2 (en) 2018-12-19 2021-09-21 General Electric Company Fuel system for heat engine
US11396848B2 (en) 2019-07-10 2022-07-26 General Electric Company Modulating fuel for a turbine engine
US11649768B2 (en) 2021-08-20 2023-05-16 Hamilton Sundstrand Corporation Pump system for a gas turbine engine
US11746710B2 (en) * 2021-11-23 2023-09-05 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulically rate limited valve
US11859551B2 (en) * 2022-01-21 2024-01-02 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel systems
CN114704516A (zh) * 2022-04-22 2022-07-05 中国航发控制系统研究所 齿轮式泵压力调节系统
US11781483B1 (en) * 2022-05-03 2023-10-10 Hamilton Sundstrand Corporation Minimum pressure valve for aircraft fuel system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159808A (en) * 1990-07-09 1992-11-03 General Electric Company Gas turbine engine fuel and hydraulic fluid pumping system
JP2002541377A (ja) * 1999-04-07 2002-12-03 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 遠心ポンプを並列運転するための負荷分割バルブ及びシステム
US20100089025A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Woodward Governor Company Fuel Delivery and Control System Including a Positive Displacement Actuation Pump With a Variable Pressure Regulator Supplementing a Fixed Displacement Main Fuel Pump
WO2011042641A1 (fr) * 2009-10-06 2011-04-14 Snecma Circuit d'alimentation en carburant d'un moteur d'aeronef
US20110162724A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Woodward Governor Company Dual-Pump Supply System With Bypass-Controlled Flow Regulator
JP2011247259A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Hamilton Sundstrand Corp ガスタービンエンジン用の燃料ポンプ送りシステム
US20120234015A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Dual pump fuel flow system for a gas turbine engine and method of controlling
US20120315152A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Woodward, Inc. Accessory Flow Recovery System and Method for Thermal Efficient Pump and Control System

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835323A (en) * 1953-10-13 1958-05-20 Plessey Co Ltd Fuel systems for internal combustion engines and gas turbines
US3771314A (en) 1971-10-04 1973-11-13 Gen Electric Gas turbine engine emergency speed control system
US4397148A (en) 1980-07-02 1983-08-09 General Electric Company Control system for an augmented turbofan engine
US4607486A (en) 1983-12-02 1986-08-26 United Technologies Corporation Centrifugal main fuel pump
US4794755A (en) 1987-05-14 1989-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Back-up control system for F101 engine and its derivatives
US6328056B1 (en) 1997-12-12 2001-12-11 Honeywell International Inc. Proportional bypass valve with dual variable orifice
US7887302B2 (en) 2009-03-31 2011-02-15 General Electric Company High pressure variable displacement piston pump
US8408233B2 (en) * 2011-03-18 2013-04-02 Hamilton Sundstrand Corporation Flow control system and method for controlling two positive displacement pumps
US8666632B2 (en) 2011-04-20 2014-03-04 Hamilton Sundstrand Corporation Distributed aircraft engine fuel system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159808A (en) * 1990-07-09 1992-11-03 General Electric Company Gas turbine engine fuel and hydraulic fluid pumping system
JP2002541377A (ja) * 1999-04-07 2002-12-03 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 遠心ポンプを並列運転するための負荷分割バルブ及びシステム
US20100089025A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Woodward Governor Company Fuel Delivery and Control System Including a Positive Displacement Actuation Pump With a Variable Pressure Regulator Supplementing a Fixed Displacement Main Fuel Pump
WO2011042641A1 (fr) * 2009-10-06 2011-04-14 Snecma Circuit d'alimentation en carburant d'un moteur d'aeronef
US20110162724A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Woodward Governor Company Dual-Pump Supply System With Bypass-Controlled Flow Regulator
JP2011247259A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Hamilton Sundstrand Corp ガスタービンエンジン用の燃料ポンプ送りシステム
US20120234015A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Dual pump fuel flow system for a gas turbine engine and method of controlling
US20120315152A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Woodward, Inc. Accessory Flow Recovery System and Method for Thermal Efficient Pump and Control System

Also Published As

Publication number Publication date
US20140205472A1 (en) 2014-07-24
WO2014113258A1 (en) 2014-07-24
CN104937241A (zh) 2015-09-23
CA2897817A1 (en) 2014-07-24
CN104937241B (zh) 2017-07-18
US8951021B2 (en) 2015-02-10
BR112015015825A2 (pt) 2017-07-11
EP2946093A1 (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016503861A (ja) 複式ポンプ/複式バイパス燃料ポンプシステム
EP2891781B1 (en) Engine fuel control system
JP5539525B2 (ja) 航空エンジンのための燃料供給回路
US8166765B2 (en) Fuel delivery and control system including a variable displacement actuation pump supplementing a fixed displacement main pump
US8302406B2 (en) Fuel delivery and control system including a positive displacement actuation pump with a variable pressure regulator supplementing a fixed displacement main fuel pump
US20170306856A1 (en) Engine fuel control system
CA2492914C (en) Improved fuel delivery system
EP2891768B1 (en) Engine fuel control system
US8869509B2 (en) Accessory flow recovery system and method for thermal efficient pump and control system
US10526973B2 (en) System for supplying a turbine engine with fluid having a low pressure pumping assembly comprising two pumps in parallel
EP2025901B1 (en) Fuel metering system with minimal heat input
JP2007530873A (ja) 燃料系統熱便益を備えたエンジンのオーバースラスト防止用として用いられる、二押退け容積が設定される可変容積ポンプ
US7950232B2 (en) Fuel feed circuit for an aircraft engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703