JP2016503598A - 第1のコード化によって符号化されたファイルを第2のコード化によって符号化されたファイルに転写するための可逆的方法 - Google Patents

第1のコード化によって符号化されたファイルを第2のコード化によって符号化されたファイルに転写するための可逆的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503598A
JP2016503598A JP2015537335A JP2015537335A JP2016503598A JP 2016503598 A JP2016503598 A JP 2016503598A JP 2015537335 A JP2015537335 A JP 2015537335A JP 2015537335 A JP2015537335 A JP 2015537335A JP 2016503598 A JP2016503598 A JP 2016503598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compressed
encoding
value
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015537335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510414B2 (ja
Inventor
マルク−エリック ジェルヴェ,タン
マルク−エリック ジェルヴェ,タン
ルベ,ブルノ
ベッソー,ニコラス
ギミオ,イヴ
プティフィス,ミカエル
Original Assignee
アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ)
アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ), アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ) filed Critical アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ)
Publication of JP2016503598A publication Critical patent/JP2016503598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510414B2 publication Critical patent/JP6510414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

本発明は,元のフォーマットの圧縮画像(6)から圧縮情報(22)を抽出するステップと;前記圧縮画像(6)を,少なくとも部分的に解凍された中間画像へと少なくとも部分的に解凍するステップ(23−26)と;前記中間画像を再符号化画像(8)へと再符号化するステップ(30);及び,前記再符号化画像(8)を前記圧縮情報(22)と関連付けるステップを,好ましくは同一のファイル(31)に含むことを特徴とする,ファイルを符号化するための可逆的方法に関する。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は,例えば画像であるファイルの,特に圧縮することを目的とした符号化の分野に関する。
ユーザは一般に2つの方法で,即ち当該画像をダウンロードすることによって,又は写真を撮影することによって,画像を所有できる。取得される画像は通常,圧縮形態で取得される。符号化フォーマットは,もしあれば,カメラによって,又はダウンロードされる画像の供給元によって供される。しかしながらこのようなフォーマットは,特定のソフトウェアによって使用できない場合があり,又は十分に圧縮されていないフォーマットとなる場合がある;高い圧縮率を有することは,写真の数が多い場合,又は特にデジタルカメラ,携帯電話又はデジタルタブレット等の携帯用デバイスの場合に該当する,利用可能なメモリスペースが小さい場合に重要である。しかしながら,特に写真の元のフォーマットがJPEGフォーマット(Joint Photographic Experts Groupsの頭文字)等の広く使用されているフォーマットである場合に,写真を,ダウンロードされたまま又は撮影時に記録されたままの状態で,元のフォーマットのまま記憶することに関心が持たれる場合があり,これはスペースの節約の必要性と対立する。
本発明によるファイルを符号化するための方法は:
‐ 元のフォーマットの圧縮画像から圧縮情報を抽出するステップ;
‐ 前記圧縮画像を,少なくとも部分的に解凍された中間画像へと少なくとも部分的に解凍するステップ;
‐ 前記中間画像を再符号化画像へと再符号化するステップ;及び
‐ 前記再符号化画像を前記圧縮情報と関連付けるステップ
を含むことを特徴とする。
画像の場合,本発明による方法は:
‐ 元のフォーマットの圧縮画像から圧縮情報を抽出するステップ;
‐ 前記圧縮画像を,少なくとも部分的に解凍された中間画像へと少なくとも部分的に解凍するステップ;
‐ 前記中間画像を再符号化画像へと再符号化するステップ;及び
‐ 好ましくは同一のファイル内で,前記再符号化画像を前記圧縮情報と関連付けるステップ
を含む。
有利には,このような方法は,
‐ 前記再符号化画像から中間画像を復元するステップ
を更に含み,更に有利には,
‐ 復元された前記中間画像及び前記圧縮情報から,前記元のフォーマットに従って圧縮画像を復元するステップを更に含む。
本方法は有利には,JPEGである元の圧縮フォーマットに適合できる。特に元のフォーマットがJPEGである場合,前記中間画像は,有利にはYCbCrタイプの画像である。
有利には,前記中間画像を再符号化するステップは,前記中間画像の初期デジタル値のシーケンス,及び前記シーケンスの第1の初期値に関して,前記第1の値の圧縮値が前記第1の値と等しくなるような,同一の出願人による国際公開第2012/059124号の対象であるタイプの符号化を使用すること;並びに
各現在初期値に関して:
‐ 前記現在初期値と,前記現在値の直前の前記初期値の解凍値との間の差分を計算するステップ;
‐ 圧縮関数を用いて前記差分の圧縮値を計算するステップ;
‐ 前記現在初期値に対応する解凍値を計算するステップ;
‐ 直後の値が存在する場合は,3つの前記先行するステップに前記直後の値を適用するステップ;及び
‐ 各初期値にそれぞれ対応する値の圧縮シーケンスを構成するステップ
が実施される。
有利には,このような符号化又は別の符号化により,品質のあらゆる知覚可能な損失なしに,画像の重さを有意に低減できる。そして圧縮パラメータを記憶することにより,画像を元の圧縮フォーマットで共有しようとする場合に,上記元のフォーマットに従って,重さ及び品質のいずれの点においても元の画像に極めて近い再圧縮画像を復元できる。
本発明はまた,本発明による方法を実行することを特徴とする,携帯用デバイスのための,特にスマートフォンのためのアプリケーションにも関する。
これより,非限定的な例として,本発明のいくつかの実施形態について,添付図面を参照して説明する。
本発明による方法を示す。
本発明による方法を,画像のデジタル圧縮への上記方法の適用において説明する。この例では,元の画像は携帯電話3を用いて撮影された風景2の写真1である。写真1はまず,RGB成分(Red Green Blue:赤・緑・青)の原画像マトリクス4に変換され,続いて電話3によって,ある圧縮フォーマット,ここでは「JPEG」フォーマット(Joint Photographic Experts Groupsの頭文字)の圧縮画像6に自動的に変換される。JPEGフォーマットへの変換は,以下の圧縮ステップ:
‐ 8×8ピクセルのブロックに原画像を切断するステップ11;
‐ 画像のRGB成分を,輝度成分Y及び2つの色度成分Cb,Crに変換するステップ12;
‐ DCT(Discrete Cosine Transform:離散コサイン変換)のステップ13;
‐ 定量化のステップ14;
‐ RLEタイプ(Run Length Coding:ランレングス符号化)の符号化のステップ15;
‐ 例えばJPEGフォーマットの場合にはハフマンタイプの2進符号化のステップ16
を含み,これらのステップ11,16の後で,原画像4は圧縮画像6に変換され,電話3のメモリ内のファイル7にそのまま記憶される。
本発明は,特に電話3の記憶性能を改善できるアプリケーション20を提案する。このアプリケーション20は,例えば「Apple Store(商標)」又は「Play Store(商標)」の名称で現在知られている種類のオンラインストアからダウンロードでき,あるいはこのアプリケーションはネイティブな,即ち初めから電話に提供されているアプリケーションであってよく,更にはこのアプリケーションは,電話のオペレータ(un operateur telephonique)によって提供されるチップ(例えば「SIMカード」上に設けられるタイプのもの)上で入手可能なものであってよい。
図示の例では,本発明によるアプリケーション20により,圧縮画像6を再符号化画像8に変換することを提案できる。図示の例では,再符号化画像8は,圧縮画像6よりも高い圧縮率を有し,即ちビット単位で測定される再符号化画像8の重さが,圧縮画像6の重さよりも小さい。これに限定するものではないが,アプリケーション20の動作は:
‐ 標的化されていてよい,即ち,ユーザが自身のデバイス3(ここでは自身の電話)上に有している圧縮画像から,本アプリケーションによって処理したい画像6を選択する;
‐ リクエストに応じたものであってよい,即ち,ユーザが自発的にアプリケーションを開始させ,これによってアプリケーションが,該アプリケーションによって処理できるデバイス3のメモリ内のファイル7を自動的に又は自動的ではない様式で検索する;
‐ 自動的なものであってよい,即ちアプリケーションが,ユーザからの干渉なしに,マスクされた様式でデバイス3が撮影した写真1それぞれの処理に自動的に取り掛かる。
本発明によるアプリケーションにより,処理の可逆性を実現できる。特に図示のように,アプリケーション20は以下のステップを自動的に繋ぐ:
‐ まず,圧縮画像6に対応するファイル7を検出して読み取るステップ21;
‐ アプリケーション20がファイル7から,原画像4から圧縮画像6を得ることができるようにする圧縮11‐16に関係する,図では「INFO」として示されている情報22を抽出し,前記情報22をメモリに保持するステップ;
‐ 中間画像27に至るアプリケーション20が解凍を実施するステップ23‐26;
‐ 再符号化画像8が得られるように再符号化を実施するステップ30;
‐ 同一のファイル31内で,再符号化画像8自体と情報22とを関連付けるステップ。
図示の場合において,即ちJPEG圧縮画像6の場合において,情報22は主として,定量化14のために使用されるテーブルを含む。この情報22はファイル7のヘッダに含まれており,これにより画像を,元の圧縮画像6に極めて近い形態に復元でき,これをスクリーン上,例えば電話3のスクリーン上に表示できる。
解凍23‐26は部分的なものであり,これは図に示した場合:
‐ 例えばJPEGフォーマットの場合は逆ハフマンタイプの,逆2進符号化23;
‐ 逆RLEタイプの符号化24;
‐ 逆DCT変換26
を含む。
これら逆操作23‐26は,図においては直進的な操作13‐26として示されているが,指数「-1」が付されている。
中間画像27はこのようにして得られ,この中間画像27もまた,圧縮ステップ12で得られるものと略同一の画像の3成分,即ち輝度成分Y及び2つの色度成分Cb,Crを含み,これはJPEG処理に固有の誤差を有する。
中間画像27の3つの成分Y,Cb,Crは,後続のステップ30中において,アプリケーション20のエンコーダCによって再符号化される。図示の例では,エンコーダCは,再符号化画像8及び圧縮情報22を含むファイル31の重さが,圧縮画像6を含む圧縮ファイル7の重さよりも小さくなるようなものである。好ましくは,同一の出願人による国際公開第2012/059124号の対象であるタイプのエンコーダを使用する。
符号化フォーマットCは独自仕様のフォーマットであってよく,即ち符号化フォーマットCは一般化できないものであってよく,従って電話3に搭載された,若しくは電話3からアクセス可能な,又は電話3以外のデバイスに搭載されたプログラム又はアプリケーションと両立できないものであってよい。
従ってこのアプリケーションにより,符号化Cの可逆性を実現できる。この逆操作の間,再符号化ファイル31からの情報22の抽出33が実施され,復号化C-135が実施され,これにより,圧縮ステップ12で得られるものと略同一の画像の3成分Y,Cb,Crで形成された画像36を復元でき,上記成分は,C/C-1符号化/復号化の誤差を集積した,JPEG法に固有の誤差を有する。好ましくは,再符号化ファイル31,再符号化画像8及びこれが含む情報22は,最適な記憶を目的として保持される。
そして,直接DCT変換ステップ13で開始することにより,YCbCrフォーマットの復号化画像36を含む復号化ファイル37からの,JPEGフォーマットでの画像36の再圧縮手順が実施され,続いて圧縮情報22を用いて,定量化14,RLEタイプの符号化15及びハフマンタイプの符号化16が実施される。このようにして,以前に得られた圧縮画像6に近い,該圧縮画像6と同一のフォーマットの再圧縮画像6Bが得られる。
当然のことながら,再圧縮画像6Bは,上述のステップ21,23‐26,30に従って再符号化することを意図したものではなく,汎用フォーマット,ここではJPEGフォーマットで使用するか又は別のデバイスに伝送することを意図したものである。再圧縮画像6Bは使用及び/又は伝送すると自動的に破壊されてよく,再符号化ファイル31,再符号化画像8及びこれが含む情報22は,最適な記憶を目的として保持される。従って,最適な場合において,所定の瞬間に使用される1つ又はいくつかの画像は,元のJPEGフォーマットでの圧縮状態であり,その他の画像は再符号化フォーマットCのままであり,圧縮画像の重さはこのようにして最適化される。
当然のことながら,本発明は上述の例に限定されない。
従って,ファイルの重さを最適化する以外の理由のために可逆的再符号化を使用できる。
本発明による方法を画像に関して説明したが,圧縮される又は圧縮できるいずれのデジタルファイル,特に動画ファイル又は音声ファイルに対しても,本発明による方法を適用できる。

Claims (8)

  1. ‐ 元のフォーマットの圧縮画像から圧縮情報を抽出するステップ;
    ‐ 前記圧縮画像を,少なくとも部分的に解凍された中間画像へと少なくとも部分的に解凍するステップ;
    ‐ 前記中間画像を再符号化画像へと再符号化するステップ;及び
    ‐ 前記再符号化画像を前記圧縮情報と関連付けるステップ
    を含むことを特徴とする,ファイルを符号化するための方法。
  2. 画像を符号化するための,請求項1記載の方法であって:
    ‐ 元のフォーマットの圧縮画像(6)から圧縮情報(22)を抽出するステップ;
    ‐ 前記圧縮画像(6)を,少なくとも部分的に解凍された中間画像(27)へと至る少なくとも部分的に解凍(23‐26)するステップ;
    ‐ 前記中間画像(27)を再符号化画像(8)へと再符号化(30)するステップ;及び
    ‐ 好ましくは同一のファイル(31)内で,前記再符号化画像(8)を前記圧縮情報(22)と関連付けるステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 前記再符号化画像(8)から中間画像(36)を復元するステップを更に含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 復元された前記中間画像(36)及び前記圧縮情報(22)から,前記元のフォーマットに従って圧縮画像(6B)を復元するステップを更に含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記元の圧縮フォーマットはJPEGフォーマットであることを特徴とする請求項2〜4いずれか1項記載の方法。
  6. 前記中間画像(27)は,YCbCrタイプの画像であることを特徴とする,請求項5記載の方法。
  7. 前記中間画像を再符号化するステップ(30)は,前記中間画像(27)の初期デジタル値のシーケンス,及び前記シーケンスの第1の初期値に関して,前記第1の値の圧縮値が前記第1の値と等しくなるような符号化を使用すること;
    各現在初期値に関して:
    ‐ 前記現在初期値と,前記現在値の直前の前記初期値の解凍値との間の差分を計算するステップ;
    ‐ 圧縮関数を用いて前記差分の圧縮値を計算するステップ;及び
    ‐ 前記現在初期値に対応する解凍値を計算するステップ
    が実施され;並びに,前記ステップにおいて
    ‐ 直後の値が存在する場合は,3つの前記先行するステップに前記直後の値を適用し;
    ‐ 各初期値にそれぞれ対応する値の圧縮シーケンスを構成すること
    を特徴とする請求項2〜6いずれか1項記載の方法。
  8. 請求項1〜7いずれか1項記載の方法を実行することを特徴とする,携帯用デバイスのための,特にスマートフォン(3)のためのアプリケーション。
JP2015537335A 2012-10-19 2013-10-18 第1のコード化によって符号化されたファイルを第2のコード化によって符号化されたファイルに転写するための可逆的方法 Expired - Fee Related JP6510414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1259998 2012-10-19
FR1259998 2012-10-19
PCT/FR2013/052488 WO2014060706A1 (fr) 2012-10-19 2013-10-18 Procede reversible pour transcrire un fichier code en un premier codage en un fichier code en un deuxieme codage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503598A true JP2016503598A (ja) 2016-02-04
JP6510414B2 JP6510414B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=47741013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537335A Expired - Fee Related JP6510414B2 (ja) 2012-10-19 2013-10-18 第1のコード化によって符号化されたファイルを第2のコード化によって符号化されたファイルに転写するための可逆的方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9147263B2 (ja)
EP (1) EP2910024A1 (ja)
JP (1) JP6510414B2 (ja)
KR (1) KR101992757B1 (ja)
RU (1) RU2616548C2 (ja)
WO (1) WO2014060706A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019742A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Olympus Imaging Corp 電子カメラ、電子カメラの制御方法および制御プログラム
WO2011042900A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 I.C.V.T Ltd. A method and system for processing an image
JP2012054940A (ja) * 2004-11-15 2012-03-15 Smith Micro Software Inc 既圧縮ファイルのロスレス圧縮システムおよび方法
WO2012059124A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-10 I-CES (Innovative Compression Engineering Solutions) Method for compressing digital values of image, audio and/or video files

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112250A (en) * 1996-04-11 2000-08-29 America Online, Inc. Recompression of files at an intermediate node in a network system
US6141447A (en) * 1996-11-21 2000-10-31 C-Cube Microsystems, Inc. Compressed video transcoder
US7260265B2 (en) * 2002-10-04 2007-08-21 International Business Machines Corporation Enhancing compression while transcoding JPEG images
US7254272B2 (en) * 2003-08-21 2007-08-07 International Business Machines Corporation Browsing JPEG images using MPEG hardware chips
JP2007504525A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トランスコードシステムのためのインタフェース
CN101589624A (zh) * 2007-01-22 2009-11-25 日本电气株式会社 图像再编码设备、图像再编码方法以及图像编码程序
CN101930387A (zh) * 2009-06-19 2010-12-29 上海惠普有限公司 用于更新压缩只读文件系统的改进的容错方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054940A (ja) * 2004-11-15 2012-03-15 Smith Micro Software Inc 既圧縮ファイルのロスレス圧縮システムおよび方法
JP2007019742A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Olympus Imaging Corp 電子カメラ、電子カメラの制御方法および制御プログラム
WO2011042900A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 I.C.V.T Ltd. A method and system for processing an image
WO2012059124A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-10 I-CES (Innovative Compression Engineering Solutions) Method for compressing digital values of image, audio and/or video files

Also Published As

Publication number Publication date
US9147263B2 (en) 2015-09-29
US20140112590A1 (en) 2014-04-24
EP2910024A1 (fr) 2015-08-26
JP6510414B2 (ja) 2019-05-08
RU2012147769A (ru) 2014-05-20
WO2014060706A1 (fr) 2014-04-24
KR101992757B1 (ko) 2019-06-25
KR20140050498A (ko) 2014-04-29
RU2616548C2 (ru) 2017-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11785215B2 (en) Encoding method, decoding method, encoding/decoding system, encoder, and decoder
CN103957341B (zh) 图片传输的方法及其相关设备
US10070133B2 (en) Methods, apparatuses, systems, and non-transitory computer readable media for improving and/or optimizing image compression quality
US9918062B2 (en) Image capturing apparatus, control method of image capturing apparatus, and image processing method
KR20090015402A (ko) Jpeg 캡쳐 시간 단축을 위한 영상 처리 장치 및 그영상 처리 장치에서 jpeg 캡쳐 방법
US10003767B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005277908A (ja) 画像処理装置、その画像処理方法およびカメラつき携帯電話
JP2013511226A (ja) 埋め込みグラフィック符号化:並列復号に向けて並べ替えられたビットストリーム
US8306346B2 (en) Static image compression method and non-transitory computer readable medium having a file with a data structure
RU2655662C1 (ru) Устройство обработки изображений и способ обработки изображений
JP6510414B2 (ja) 第1のコード化によって符号化されたファイルを第2のコード化によって符号化されたファイルに転写するための可逆的方法
JP5739079B1 (ja) 動画圧縮装置および動画圧縮伸長システム
CN104219537B (zh) 视频数据处理的方法、装置及系统
JP6741532B2 (ja) 撮像装置および記録方法
KR100826943B1 (ko) 제이펙 이미지 처리 방법, 이미지 처리 장치 및 이를구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP2015023317A5 (ja) 画像管理装置及び画像管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2009100106A (ja) 画像再生装置,およびその処理方法およびそのプログラム
JP6452362B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
CN106874285B (zh) 一种照片文件处理方法及终端设备
KR102313528B1 (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 화질 저하도에 따른 이미지 클라우드 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
JP5412267B2 (ja) 撮像装置、およびプログラム
JP6245818B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2016063252A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005012326A (ja) 画像処理装置及び撮影装置
KR100777286B1 (ko) 다수개의 정지영상 빠른 검색 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees