JP2016503490A - 遮蔽層を有するナノワイヤセンサを備えた集積回路、センシング装置、測定方法、及び製造方法 - Google Patents

遮蔽層を有するナノワイヤセンサを備えた集積回路、センシング装置、測定方法、及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503490A
JP2016503490A JP2015537398A JP2015537398A JP2016503490A JP 2016503490 A JP2016503490 A JP 2016503490A JP 2015537398 A JP2015537398 A JP 2015537398A JP 2015537398 A JP2015537398 A JP 2015537398A JP 2016503490 A JP2016503490 A JP 2016503490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
nanowire element
integrated circuit
signal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015537398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6383358B2 (ja
Inventor
ヘンドリク クロートウェイク,ヨハン
ヘンドリク クロートウェイク,ヨハン
メシャー,マルレーン
エドゥアルド アラルコン−リヴェロ,マヌエル
エドゥアルド アラルコン−リヴェロ,マヌエル
ウィルト,ニコ マリス アドリアーン デ
ウィルト,ニコ マリス アドリアーン デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016503490A publication Critical patent/JP2016503490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383358B2 publication Critical patent/JP6383358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4146Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS involving nanosized elements, e.g. nanotubes, nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • G01N27/127Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer comprising nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0031General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector comprising two or more sensors, e.g. a sensor array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

集積回路(100)は、基板(110)と、該基板の上の絶縁層(120)と、該絶縁層上の、第1のナノワイヤ素子(140a)及び該第1のナノワイヤ素子に隣り合う第2のナノワイヤ素子(140b)とを有し、前記第1のナノワイヤ素子は、関心ある被分析物を含む媒体に露出されるように構成され、前記第2のナノワイヤ素子は、前記第2のナノワイヤ素子の上の遮蔽層(150)によって前記媒体から遮蔽される。このようなICを含んだセンシング装置、このようなICを使用するセンシング方法、及びこのようなICを製造する方法も開示される。

Description

本発明は、基板と、該基板上の絶縁層と、該絶縁層上の、第1のナノワイヤ素子及び該第1のナノワイヤ素子に隣り合う第2のナノワイヤ素子と、を有する集積回路(IC)に関する。
本発明は更に、そのようなICを含む半導体デバイスに関する。
本発明は更には、そのようなICを用いて媒体内の関心ある被分析物を測定する方法に関する。
本発明は更には、そのようなICを製造する方法に関する。
半導体テクノロジーの継続的な微細化が、例えば集積回路(IC)などの半導体デバイスに内蔵される機能の顕著な多様化を可能にしており、それは一部の例において、単一デバイス上での略全人的(ニアホリスティック)なソリューションの提供につながっている。例えば、半導体デバイスの微細化は、単一の半導体デバイスへの1つ以上のセンサの集積をもたらしており、そのようなデバイスの配備は、例えば、自動車用途、ヘルスケア用途、産業排煙モニタリングなどといった、広範な異なる技術領域で見ることができる。
例えばICなどの電子デバイス上にセンシング機能を設ける際の主な課題の1つは、経済的に実現可能な手法で半導体デバイスが製造され得ることを確保することである。これは例えば、サブミクロン寸法の素子(例えば、ナノワイヤに基づくトランジスタなどのナノ素子)を半導体デバイスに集積するときに、特に難題である。というのは、半導体デバイス全体の製造プロセスと適合した処理工程を用いてそのようなナノ素子を製造することは、全くもって、簡単でないからである。従って、そのような専用素子の集積は、半導体デバイスの製造プロセスの複雑さのかなりの増大につながり得るものであり、それにより、そのようなデバイスのコストを有意に上昇させてしまい得る。
これに関する1つの特有の問題は、センシング媒体が例えば液体又は気体といった流体であるときに、センサ装置が通常、例えばセンサ表面に汚染物質が徐々に蓄積することによって引き起こされ得るものであるセンサドリフト、すなわち、関心ある被分析物に対するセンサの時変的な応答、を補償するために、基準センサ又は基準電極の存在を必要とすることである。そのような装置の一例が、特許文献1に開示されており、そこでは、半導体ナノワイヤ素子に対する溶液の電位を制御するために、分析すべき流体に接触するように基準電極が配されている。
しかしながら、基準センサ又は基準電極を含めることは、センサ装置の設計を更に複雑化させ得るものであり、それ故に、電子デバイスのコストを更に上昇させてしまい得る。また、基準電極の表面も汚染される傾向があり、その場合、センサ読み取りが信頼できないものになり得る。
米国特許出願公開第2004/0136866号明細書
本発明は、別個の基準電極の必要性が回避されるような、以上の段落に従ったICを提供しようとするものである。
本発明は更に、そのようなICを含むセンシング装置を提供しようとするものである。
本発明は更には、そのようなICを用いて関心ある被分析物を測定する方法を提供しようとするものである。
本発明は更には、そのようなICを製造する方法を提供しようとするものである。
本発明の一態様によれば、本発明に規定される集積回路が提供される。
本発明は、以下の洞察に基づき、すなわち、(検知すべき媒体の流れ方向に関して)互いに隣り合う2つのナノワイヤを用意し、且つこれら2つのナノワイヤのうちの一方に、第2のナノワイヤへの例えばイオン又は非帯電分子などの粒子の付着を防止して第2のナノワイヤを実質的に、あるいは更には完全に、媒体に対して不活性すなわち無反応にする例えば疎水性の層又は抗イオンシートなどの遮蔽層を設けることによって、第1のナノワイヤ上に汚染物質が徐々に蓄積することの影響が、これらのナノワイヤを起源とする信号の差分測定によってフィルタリング除去され得る、という洞察に基づく。さらに、これらのナノワイヤがウエハの同じ領域内に、すなわち、互いの隣に位置付けられることにより、サブミクロンプロセス技術において本質的に存在するプロセス不整合の影響を最小化することができる。というのは、そのような不整合の影響は典型的にウエハの異なる領域間で蔓延するものだからである。
好ましくは、第2のナノワイヤ素子は、第1のナノワイヤ素子の直近にある。より好ましくは、第2のナノワイヤ素子は、複数の第2のナノワイヤ素子が互いに隣り合う。場合により、また、それらの長さ方向において平行である。このナノワイヤが被分析物検出ナノワイヤに対して近いほど、2つのナノワイヤによって検知される媒体間の違いが小さくなり、それにより、より良い基準となり得る。
ナノワイヤは各々、例えばナノワイヤ材料の部分的な酸化によって、ゲート酸化膜として作用することが可能な酸化物の表面層を有していてもよく、媒体が、ゲート電位(これは、例えば、媒体内の関心ある被分析物の関数である)を提供するフローティングゲートとして作用するようにされる。
差分測定は、例えば接合パッド又はそれに類するものを介してナノワイヤを外部回路に接続することによって、オフチップで実行され得る。他の例では、集積回路が更に、第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子のそれぞれの信号を処理する信号処理回路を有していてもよく、これは、測定を実行するのに外部回路を必要としないという利点を有する。
一実施形態において、信号処理回路は、第1のナノワイヤ素子の信号から第2のナノワイヤ素子の信号を差し引くように構成された差分器を有する。このような差分器、例えばインバータ又は差動増幅器は、故に、その中でセンシング用の第1のナノワイヤから‘不活性な’第2のナノワイヤの信号が推定されたものである出力信号を提供する。これは、センシング用の第1のナノワイヤ上の汚染物質の影響をフィルタリング除去するために後続測定から推定されることが可能な、センシングナノワイヤに関するベース信号を提供する。
好ましくは、ICは更に、第1のナノワイヤ素子を有する第1のトランジスタ(これは、電界効果トランジスタ(FET)とし得る)と、第2のナノワイヤ素子を有する第2のトランジスタ(これは、電界効果トランジスタ(FET)とし得る)とを有する。ナノワイヤをトランジスタのチャネルとして含めることは、付着により誘発されるナノワイヤのインピーダンスの変化を測定する単純で高感度な手法の手助けとなる。
一実施形態において、ICはトランジスタのアレイを有し、各トランジスタが、ソース電極とドレイン電極との間に延在するナノワイヤを有し、アレイは第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを含む。これは、例えばセンシングトランジスタの個別の機能化により、多数の異なる関心被分析物の存在をアレイのそれぞれのトランジスタによって同時に測定することができるという利点を有する。アレイ内のそれぞれのトランジスタは、ドレイン電極及びソース電極のうちの一方を共有してもよく、そうすることは、アレイの設計を更に単純化する。
基板は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板とし得る。第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子は各々、例えばSOI基板のシリコン層をパターニングすることによって形成されたナノワイヤといった、シリコンナノワイヤを有し得る。
遮蔽層は好ましくは、例えばCMOSテクノロジーなどの適用可能なIC製造技術において容易に利用可能な材料から形成される。例えば、遮蔽層は、例えば酸化物若しくは窒化物の層などの誘電体層とすることができ、あるいはそれに代えて、例えばポリイミド若しくはパリレンの層などのポリマー層とすることができる。特に、遮蔽層は、好適なフォトレジスト又はハードマスク材料の一部であってもよく、これらは、このような材料の直ちに利用可能なパターニング技術を用いて第2のナノワイヤ素子の上に形成され得るものである。
遮蔽層は典型的に、第2のナノワイヤ素子によって生成される信号が、(例えば、バックゲートとして動作するように構成された上記基板によって)素子に印加されるバイアスを反映するように、第2のナノワイヤ素子が媒体に反応しないことを確保する厚さを有する。この目的のため、基板は好ましくは半導体基板である。
本発明の他の一態様によれば、流路と、本発明の一実施形態に従った集積回路とを有するセンシング装置が提供され、流路内の媒体の流れ方向に関して第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子が互いに隣り合うように、第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子が流路内に配置される。これは、先述のように別個の基準電極を必要とせずに、センサドリフト及びその他の覆い隠し効果を取り除くことができるという利点を有する。
本発明の更なる他の一態様によれば、本発明に規定される媒体内の関心被分析物を測定する方法が提供される。これにより、別個の基準電極を必要とすることなく、関心ある被分析物の正確な測定が確保される。
一実施形態において、第1のナノワイヤ素子からの第1ナノワイヤ素子信号と第2のナノワイヤ素子からの第2ナノワイヤ素子信号とを同時に捕捉するステップは、第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子を交流電流で駆動することを有し、第2ナノワイヤ素子信号と第1ナノワイヤ素子信号との間の差から被分析物測定結果を取得するステップは、前記交流電流に対する、第1のナノワイヤ素子の複素インピーダンス応答及び第2のナノワイヤ素子の複素インピーダンス応答を測定することを有する。AC源の使用は、素子の感度を更に高め、そして更には、素子のインピーダンスが粒子の並進又は回転の固有周波数で強く変化するので、周波数スイープを印加することによって特定サイズの粒子の検出を可能にする。
本発明の更なる他の一態様によれば、本発明に規定される集積回路を製造する方法が提供される。この方法は、例えばCMOS適合処理工程を用いて実行されることができ、それ故に、比較的低いコストでICを製造することができる。
一実施形態において、第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子は各々、ソース領域からドレイン領域まで延在し、当該方法は更に、例えばナノワイヤの部分的な酸化によって、第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子の各々を覆って酸化物の膜を形成することを有する。これは、例えば、素子の各々がトランジスタのチャネルを形成する一実施形態において、媒体を素子のフローティングゲートとして使用することができるという利点を有する。
本発明において、トランジスタは電界効果トランジスタ(FET)とすることができる。
以下の図を含む添付図面を参照して、非限定的な例として、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の一実施形態によるICの一態様を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態によるICの他の一態様を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態によるICの4つの異なるナノワイヤセンサの電流特性を示す図である。 AC源によって駆動されるときの本発明の一実施形態によるIC上のナノワイヤセンサの複素インピーダンスを示す図である。 本発明に係るICを製造する方法の一実施形態を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態によるICの更なる一態様を模式的に示す図である。
理解されるべきことには、図面は模式的なものに過ぎず、縮尺通りに描かれていない。また、理解されるべきことには、図面全体を通して、同じ又は同様の部分は、同じ参照符号を用いて指し示す。本明細書においては、FETを用いて実施形態を説明する。これらは適宜、他のトランジスタで置き換えられ得る。しかし、FETは集積が容易である。
図1は、シリコン基板110と、パターニングされた埋込酸化物層120と、複数のシリコンナノワイヤとを有するIC100を模式的に示している。複数のナノワイヤのうち2つのナノワイヤ140a及び140bが図示されているが、理解されるべきことには、IC100は、遥かに多くの数のこのようなナノワイヤを、好ましくはアレイ状に互いに隣接配置させて有し得る。第1のナノワイヤ140aは、ソース領域142aとドレイン領域144との間に延在し、第2のナノワイヤ140bは、ソース領域142bとドレイン領域144との間に延在している。第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bは故に、個々のソース領域142a及び142bにより個々のナノワイヤを流れる電流の測定を可能にして、これらナノワイヤに共通の駆動電流を供給するドレイン領域を共有する。理解されるべきことには、この構成は単に非限定的な例によるものであり、センシングワイヤがソース領域を共有するとともに個々のドレイン領域を有すること、又は個々のソース領域及びドレイン領域を有すること(これは、これら個々の領域への、より多数のコンタクトを設けなければならないことにより、IC100の製造性を複雑化するものではある)も等しく実現可能である。
本発明の状況において、ナノワイヤは、サブミクロン寸法の断面を有するとともに数百ナノメートルから数ミクロンまでの範囲とし得る長さを有した、導電性又は半導電性の構造体である。ナノワイヤは、非中空(ソリッド)構造又は中空構造とすることができ、また、円形断面を有するか、あるいは例えば正方形若しくは長方形といった非円形断面を有するかし得る。非限定的な例として、本願において用語‘ナノワイヤ’は、単層若しくは多層のナノチューブ、及びナノファイバなどを含むことが意図される。好適な一実施形態において、ナノワイヤは、より詳細に後述するように、シリコンナノワイヤであり、好ましくは、酸化された外表面を有する。
基板110は、場合により、埋込酸化物層120が形成される表面とは反対側の表面に、例えばメタライゼーション層といったバック(背面)ゲート102を有し得る。
動作時、バックゲート102は、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bを含んだ電界効果トランジスタに、これらナノワイヤが導電性の状態に持ち込まれるように、バイアス電圧又はバイアス電圧スイープを供給するために使用され、例えば、ナノワイヤの閾値電圧を(少なくとも部分的に)上回るバイアス電圧又はバイアス電圧スイープを印加することによって、ソース領域142a及び142bと、第1及び第2のナノワイヤ140a及び140bと、共通ドレイン領域144とによって形成されるFETを横切って印加される駆動電流の関数として、これらナノワイヤを電流が通り抜け始めるようにされる。加えて、第1のナノワイヤ140aは、例えば液体サンプル又は気体流などの流体といった、測定すべき媒体に晒されるので、第1のナノワイヤ140aのインピーダンスは、第1のナノワイヤ140aの該媒体との相互作用の関数である。このことは、矢印によって指し示される4つの異なるナノワイヤの電流特性を示した図3にて例証されている。これらの電流プロファイルの異なる傾きは、例えば異なる捕獲イベント特性といった、媒体との異なる相互作用によって生じている。
図1に戻るに、酸化物の膜で被覆された第1のナノワイヤ140aの場合、この酸化膜は、ゲート酸化膜として作用し、媒体が、例えばイオン含有量といった媒体の組成に依存するフローティングゲート電位を持つゲートとして作用する。第1のナノワイヤ140aは更に、関心ある特定の被分析物と相互作用する機能層(図示せず)を有していてもよく、その場合、該機能層は、その電位が関心被分析物との該機能層の相互作用の量の関数となるので、フローティングゲートとして見られ得る。上述の原理自体は、当然ながら、例えばISFET及びENFETなどの化学的FET(ChemFET)から知られており、単に簡潔さの理由で、更に詳細には説明しないこととする。
対照的に、第2のナノワイヤ140bは、電気絶縁性の遮蔽層部分150によって媒体からシールドされており、電気絶縁性遮蔽層部分150は、第2のナノワイヤ140bのインピーダンスが媒体から独立であること、すなわち、媒体に反応しないことを確保する厚さを有する。一実施形態において、電気絶縁性遮蔽層部分150は、少なくとも1ミクロンの厚さを有する。他の一実施形態において、電気絶縁性遮蔽層部分150は、少なくとも5ミクロンの厚さを有する。更なる他の一実施形態において、電気絶縁性遮蔽層部分150は、少なくとも10ミクロンの厚さを有する。当業者によって理解されるように、電気絶縁性遮蔽層部分150の必要厚さは、電気絶縁性遮蔽層部分150用に選択される材料に依存することになる。好適な材料には、電気絶縁性の疎水性材料、及び例えば抗イオンシートといった電気絶縁性の抗イオン材料が含まれる。
好ましくは、遮蔽層部分150には、例えばCMOSプロセスといったIC100を製造するプロセス技術において容易に利用可能であるか、あるいは該プロセス技術に少なくとも適合しているかである材料が使用される。例えば、遮蔽層部分150は、例えばSiO、Al及びSiなどといった、選択的に堆積あるいはパターニングされた酸化物又は窒化物によって形成され得る。他の例では、遮蔽層部分150は、選択的に堆積あるいはパターニングされたレジスト材料によって、あるいは例えばパリレン若しくはポリイミドなどの疎水性ポリマーによって形成されてもよい。当業者にはその他の好適材料も明らかになるであろう。
このような電気絶縁性遮蔽層部分150の更なる利点のうちの1つは、例えば、媒体に晒される電気絶縁性遮蔽層部分150の表面上に汚染物質が徐々に蓄積することに起因するといった、この材料上の付着物も、第2のナノワイヤ140bによって検知されることができず、その結果、このナノワイヤが更には、そのような汚染に反応しないことである。
従って、第2のナノワイヤ140bによって作り出される信号はバック(背面)バイアスにのみ感度を有し、それ故に、第1のナノワイヤ140aの信号から第2のナノワイヤ140bの信号を差し引くことによって、第1のナノワイヤ140aの応答信号から、第1のナノワイヤ140aの信号挙動に対するバックバイアスの影響をフィルタリング除去することができる。
図2は、この目的での回路構成の一例を示している。この構成において、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bが、流路160内で、互いに隣り合って配置されている。動作時、実線の黒い矢印によって指し示す方向に、媒体が流路160を流れ抜ける。この流れ方向から、観察し得ることには、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bは、それらが本質的に同じ流れ特性に晒されるように配置される。これは、ナノワイヤ間で、例えば温度差や応力若しくは屈曲などの流れ関連の影響といった、異なる条件となる恐れが最小化されるという利点を有する。また、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bを互いの直近に設けることにより、単一のウエハの異なる領域間で本質的に発生するものであるプロセス不整合の影響を大いに排除することができる。故に、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bの本質的なインピーダンス挙動が、可能な限り同じに近くなることが確保され、それ故に、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bのインピーダンス特性における差は、媒体誘起のものである。
この目的のため、第1のソース領域142a及び第2のソース領域142bは、それぞれの導電体202及び204を介して差動回路200に接続され得る。差動回路又は差分器200は、例えば第1のナノワイヤ140aからの信号から第2のナノワイヤ140bからの信号を差し引くことによって、その出力206に、第1のナノワイヤ140aからの信号と第2のナノワイヤ140bからの信号との間の差分を作り出すように構成される。このような回路それ自体は既知であり、例えば差動増幅器又はインバータといった、このような差分器200の如何なる好適な実装が選択されてもよい。典型的に、被分析物捕獲イベントの前の一度と後の一度との二度の差分測定が実行されることになり、その結果、例えば測定された第1のナノワイヤ140aのインピーダンスの相違といった、これら二度の測定間での相違を解釈することで、第1のナノワイヤ140a上に沈着した材料の種類及び/又は量を特徴付けることができる。
一実施形態において、差動回路200はIC100の外部に位置付けられ、その場合、導電体202及び204はIC100のそれぞれの接合パッドに接続されることができ、各接合パッドが、ソース領域142a及び142bのうちの1つへの導電接続を提供する。他の一実施形態において、差動回路200はIC100の一部を形成し、その場合、導電体202及び204は例えば、ICのメタライゼーションスタック内に位置付けられ得る。当業者には直ちに、数多くのその他の好適構成が明らかになるであろう。
上述の差分測定はまた、第1のナノワイヤ140aの露出表面の汚染のレベルを確証するために使用され、あるいは少なくとも、第1のナノワイヤ140aを較正するために使用され得る。この目的のため、第1の較正差分測定が実行されることができ、その間、第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bを含むナノワイヤのアレイ上を、例えば較正流体といった、既知の組成を有する流体が流される。その差分信号が、較正のプロセスにおいて一般的であるように、既知の組成と結び付けられ得る。関心ある被分析物が既知の組成内に存在しない場合、差分信号D1は、第1のナノワイヤ140aの露出表面に築き上げられた汚染のレベルを指し示し得る。
後続の、ナノワイヤアレイのサンプル流の差分測定D2が、例えば、D1が第1のナノワイヤ140aの露出表面の汚染のレベルを指し示す場合にD2からD1を差し引くことによって、好適な手法で較正差分測定D1と相関付けられ得る。この目的のため、差動回路200の出力206に、上述の相関付けを実行するように適応された信号プロセッサ(図示せず)が結合され得る。信号プロセッサは典型的に、少なくとも、D1の最新値を保管するように適応され、この目的のため、信号プロセッサはデータメモリを含むか、それへのアクセスを有するかし得る。信号D1はデジタル形式で保管されることができ、その場合、信号プロセッサは、アナログ−デジタル変換器(図示せず)を介して出力206に結合され得る。信号プロセッサは典型的に相関結果を提供する出力を有し、それにより、IC100のユーザ又はIC100を含んだセンシング装置はこの相関結果を解釈することができる。信号プロセッサは、IC100の外部であってもよいし、IC100の一部を形成してもよい。
第1のナノワイヤ140a及び第2のナノワイヤ140bを含むナノワイヤのアレイの共有ドレイン144に導電体212を介して印加される駆動電流は、例えば直流電流又は交流電流といった、如何なる好適な形態を有していてもよい。交流電流の印加の場合、ナノワイヤのインピーダンスは、複素形態を持つことになり、すなわち、実部と虚部とを持つことになる。これは、例えば第1のナノワイヤ140aなどのセンシングナノワイヤの選択性を更に高めるとともに、交流電流が粒子の並進モード又は回転モードの共振周波数又は固有周波数と一致するときにインピーダンスが大きな変化を呈するという事実により、特定の大きさの材料又は粒子の検出可能性を更に支援する。実数成分410と虚数成分420とを含んだ、交流電流で駆動されるナノワイヤの分解した複素インピーダンス特性の一例を、図4に示す。
このようなIC100を製造する方法の一例を、図5に模式的に示す。ステップ(a)にて、電気絶縁層120と半導体材料層130とを担持する基板110が提供される。好ましくは、この構成は、層110及び130が埋込酸化物層120によって離隔されたシリコン層であるシリコン・オン・インシュレータ基板として提供されが、理解されるべきことには、ステップ(a)に示されるレイヤスタック(積層体)は、如何なる好適な材料を用いて如何なる好適な手法で提供されてもよい。基板110をバックゲートとして用いることができるように基板110にバックゲートコンタクトを提供するため、この方法の何らかの好適な時点で、金属コンタクト102(図5には示さず)も存在あるいは形成され得る。
次のステップ(b)にて、シリコン層130の上に、不純物を注入すべき領域を規定するパターニングされたマスク510が形成され、その後、例えばナノワイヤ140を形成すべき領域の不純物520(例えば、N型不純物)並びにソース領域142及びドレイン領域144の不純物530(例えば、N++型不純物)などの不純物がシリコン層130に注入される。このようなマスクの形成及びこのような注入工程は当業者にとっての日常業務であるので、単に簡潔さの目的で、更に詳細には説明しないこととする。
続いて、マスク510がシリコン層130から除去され、その後、シリコン層130が、ステップ(c)に示すように、ナノワイヤ140とソース領域142及びドレイン領域144とを形成するようにパターニングされる。なお、ステップ(c)に示すIC100の断面は、ステップ(a)及び(b)に示した断面に対して90°回転された、図1中の破線によって指し示される断面であり、それ故に、形成されるソース領域142及びドレイン領域144はステップ(c)の断面には示されていない。シリコン層130のパターニングは、如何なる好適手法で達成されてもよい。特に好適なのは、電子ビームリソグラフィを用いてナノワイヤ140を形成するものであり、これが、ソース領域142及びドレイン領域144を形成するためのドライエッチングと組み合わされ得る。
ステップ(d)は、オプションのステップであるが、ナノワイヤ140が晒される媒体が、ナノワイヤ140によって画成される電界効果トランジスタのチャネル領域上の、フローティングゲートとして作用することを確保するために好ましいものである。ステップ(d)にて、ナノワイヤに酸化物層540が設けられる。シリコンナノワイヤ140の場合、これは、例えば、或る時間にわたって例えば300℃以上といった昇温下でシリコンナノワイヤ140を酸素リッチ環境に晒すことなどによる、シリコンの部分酸化によって好ましく達成される。この酸化物層540は、故に、ナノワイヤ140が媒体と接触させられるときにゲート酸化膜として作用する。
次に、先述のように、選択されたナノワイヤ140が、それらを測定対象の媒体への露出からシールドするように、遮蔽層部分150にて覆われる。この1つ以上の遮蔽層部分は、如何なる好適な手法で形成されてもよく、例えば、全てのナノワイヤ140を覆う遮蔽層の堆積と、センシングナノワイヤとして使用されることになるナノワイヤからの遮蔽層材料の選択的な除去とによって形成され、あるいはそれに代えて、測定される媒体からシールドされるべきナノワイヤ140のみを覆う遮蔽層の選択的な堆積によって形成され得る。ナノワイヤ140間の間隔は単一のナノワイヤ140の断面積又は厚さより何倍も大きいという事実により、このような選択的な堆積は、当業者にとって普通に利用可能な技術を用いて達成されることができる。
図6は、ソースコンタクト642、ドレインコンタクト644、ソースコンタクト642と導電接触した金属652(ドレインコンタクトと接触した金属は明瞭さのために省略している)、及びナノワイヤ140を含んだ、単一のFETの上面図を模式的に示している。これは、ナノワイヤ140を覆う遮蔽層150の選択的な堆積のための十分な余地が存在することを明瞭に例証している。
IC100上のナノワイヤ140のアレイには、如何なる好適数の遮蔽されたナノワイヤ140bが存在してもよい。例えば、a及びbがそれぞれセンシングナノワイヤ140a及び遮蔽ナノワイヤ140bを表し、且つnは正の整数であるとして、アレイが[ab]パターンを有するように、各センシングナノワイヤ140aがそれ自身の遮蔽ナノワイヤ140bを有していてもよい。n=1の場合、アレイは第1のナノワイヤ140aと第2のナノワイヤ140bである2つのナノワイヤ140のみを有するが、理解されるべきことには、nは、例えばn=50及びn=500などといった遥かに大きい値を採用し得る。他の一実施形態において、遮蔽ナノワイヤ140bは、アレイがパターン[aba]を呈するように、当該遮蔽ナノワイヤ140bのそれぞれの側の2つのセンシングナノワイヤ140aによって共有され、これは、アレイ内のいっそう高い割合のナノワイヤ140がセンシングナノワイヤであるという利点を有する。遮蔽ナノワイヤ140bは、如何なる数のセンシングナノワイヤ140aによって共有されてもよく、それ故に、アレイは、如何なる好適な繰り返しパターンを呈してもよいし、あるいは全くパターンを呈さなくてもよいが、好ましくは、既に上述した理由により、センシングナノワイヤ140aは自身の遮蔽ナノワイヤ140bの近傍に配置される。
IC100は、何らかの好適なセンシング装置に統合され得る。そのようなセンシング装置は典型的に、図2に示したような流路160を有し、流路160は何らかの好適な寸法を有し得る。IC100は典型的に、図2に示したような流路内で第1のセンシングナノワイヤ140a及び遮蔽ナノワイヤ140bが晒されるように配置され、すなわち、双方のナノワイヤが本質的に同じ流れ特性に晒されることを確保することによって、流れによって誘発されるナノワイヤ挙動の相違のリスクを最小化するように配置される。このようなセンシング装置は、例えば、ヘルスケア用途で使用されるマイクロ流体工学ベースのセンシング装置若しくはアッセイベースのセンシング装置、及び、産業用途若しくは自動車用途で使用される排出ガスセンシング装置などとし得る。このようなセンシング装置の数多くの他の好適応用分野が、当業者には明らかになるであろう。
なお、上述の実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明を例示するものであり、当業者は、添付の請求項の範囲を逸脱することなく、数多くの他の実施形態を設計することができるであろう。請求項において、括弧内に置かれた何れの参照符号も、請求項を限定するものとして解されるべきでない。用語“有する”は、請求項内に列挙されたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素を冠する用語“a”又は“an”は、その要素が複数存在することを排除するものではない。本発明は、複数の区別可能な要素を有するハードウェアによって実装されることができる。複数の手段を列挙するデバイスクレームにおいて、それらの手段のうちの幾つかが同一のハードウェア品目によって具現化されてもよい。特定の複数の手段が相互に異なる従属項に記載されているという単なる事実は、それらの手段の組合せが有利に使用され得ないということを指し示すものではない。
これに関する1つの特有の問題は、センシング媒体が例えば液体又は気体といった流体であるときに、センサ装置が通常、例えばセンサ表面に汚染物質が徐々に蓄積することによって引き起こされ得るものであるセンサドリフト、すなわち、関心ある被分析物に対するセンサの時変的な応答、を補償するために、基準センサ又は基準電極の存在を必要とすることである。そのような装置の一例が、特許文献1に開示されており、そこでは、半導体ナノワイヤ素子に対する溶液の電位を制御するために、分析すべき流体に接触するように基準電極が配されている。
気体の存在を検出あるいは決定するための同様の構成が、米国特許出願公開第2011/0147802号、米国特許出願公開第2006/0263255号、米国特許出願公開第2006/0270053号、米国特許出願公開第2006/0078468号、国際公開第2010/120297号、及びMoh T.S.Y.等の“Silicon nanowire FET Arrays for Real Time Detection of Chemical Activation of Cells”(2012年)に見い出され得る。

Claims (15)

  1. 基板と、
    前記基板の上の絶縁層と、
    前記絶縁層上の第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子と
    を有し、
    前記第1のナノワイヤ素子は、被分析物を潜在的に含む媒体に露出されるように構成され、前記第2のナノワイヤ素子は、前記第2のナノワイヤ素子の上の遮蔽層によって前記媒体から遮蔽されるように構成される、
    集積回路。
  2. 前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子の各々が、酸化物の膜によって覆われており、前記遮蔽層は前記酸化物の膜の上に配置されている、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子のそれぞれの信号を処理する信号処理回路、を更に有する請求項1又は2に記載の集積回路。
  4. 前記信号処理回路は、前記第1のナノワイヤ素子の信号から前記第2のナノワイヤ素子の信号を差し引くように構成された差分器を有する、請求項3に記載の集積回路。
  5. 前記第1のナノワイヤ素子を有する第1のトランジスタと、前記第2のナノワイヤ素子を有する第2のトランジスタとを更に有する請求項1乃至4の何れかに記載の集積回路。
  6. 当該集積回路は更にトランジスタのアレイを有し、各トランジスタが、ソース電極とドレイン電極との間に延在するナノワイヤを有し、前記アレイは前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタを含む、請求項5に記載の集積回路。
  7. 前記基板は、前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子にバイアス電圧を供給するように構成された半導体基板である、請求項1乃至6の何れかに記載の集積回路。
  8. 前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子は各々、シリコンナノワイヤを有し、あるいはシリコンナノワイヤで構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載の集積回路。
  9. 前記遮蔽層は、前記第2のナノワイヤ素子が前記媒体に反応しないことを確保する厚さを有する、請求項1乃至8の何れかに記載の集積回路。
  10. 前記遮蔽層は、酸化物層若しくは窒化物層などの誘電体層、又はポリイミド層若しくはパリレン層などのポリマー層を有する、請求項1乃至9の何れかに記載の集積回路。
  11. 流路と、請求項1乃至10の何れかに記載の集積回路とを有し、
    前記流路内の媒体の流れ方向に関して前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子が互いに隣り合うように、前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子が前記流路内に配置される、
    センシング装置。
  12. 媒体内の関心ある被分析物を測定する方法であって、
    請求項1乃至10の何れかに記載の集積回路を用意し、
    前記第1のナノワイヤ素子及び第2のナノワイヤ素子の上に、流れ方向に関して前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子が互いに隣り合うことになる方向に前記媒体を流し、
    前記第1のナノワイヤ素子からの第1ナノワイヤ素子信号と前記第2のナノワイヤ素子からの第2ナノワイヤ素子信号とを同時に捕捉し、且つ
    前記第2ナノワイヤ素子信号と前記第1ナノワイヤ素子信号との間の差から被分析物測定結果を取得する、
    ことを有する方法。
  13. 前記第1のナノワイヤ素子からの第1ナノワイヤ素子信号と前記第2のナノワイヤ素子からの第2ナノワイヤ素子信号とを同時に捕捉するステップは、前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子を交流電流で駆動することを有し、
    前記第2ナノワイヤ素子信号と前記第1ナノワイヤ素子信号との間の差から被分析物測定結果を取得するステップは、前記交流電流に対する、前記第1のナノワイヤ素子の複素インピーダンス応答及び前記第2のナノワイヤ素子の複素インピーダンス応答を測定することを有する、
    請求項12に記載の方法。
  14. 集積回路を製造する方法であって、
    基板と、該基板の上の絶縁層と、該絶縁層の上の半導体層とを用意し、
    前記半導体層をパターニングして、第1のナノワイヤ素子と、該第1のナノワイヤ素子に隣り合う第2のナノワイヤ素子とを、前記絶縁層の上に形成し、且つ
    前記第2のナノワイヤ素子のみを覆って遮蔽層を堆積する、
    ことを有する方法。
  15. 前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子は各々、ソース領域からドレイン領域まで延在し、当該方法は更に、前記遮蔽層を堆積することに先立って、前記第1のナノワイヤ素子及び前記第2のナノワイヤ素子の各々を覆って酸化物の膜を形成することを有する、請求項14に記載の方法。
JP2015537398A 2012-10-16 2013-10-16 遮蔽層を有するナノワイヤセンサを備えた集積回路、センシング装置、測定方法、及び製造方法 Active JP6383358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261714379P 2012-10-16 2012-10-16
US61/714,379 2012-10-16
PCT/IB2013/059379 WO2014060954A1 (en) 2012-10-16 2013-10-16 Integrated circuit with nanowire sensors comprising a shielding layer, sensing apparatus, measuring method and manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503490A true JP2016503490A (ja) 2016-02-04
JP6383358B2 JP6383358B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=49885322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537398A Active JP6383358B2 (ja) 2012-10-16 2013-10-16 遮蔽層を有するナノワイヤセンサを備えた集積回路、センシング装置、測定方法、及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9423375B2 (ja)
EP (1) EP2909615A1 (ja)
JP (1) JP6383358B2 (ja)
CN (1) CN104854448B (ja)
BR (1) BR112015008207B1 (ja)
RU (1) RU2638125C2 (ja)
WO (1) WO2014060954A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3332033B1 (en) * 2015-08-06 2021-04-21 Pacific Biosciences of California, Inc. Single-molecule nanofet sequencing systems and methods
US10197526B2 (en) 2015-09-03 2019-02-05 Honeywell International Inc. FET and fiber based sensor
CN110095490A (zh) * 2019-04-17 2019-08-06 北京工业大学 一种检测四针状氧化锌晶须电导特性的器件及方法
CN116660321B (zh) * 2023-07-28 2023-10-13 首凯高科技(江苏)有限公司 一种氢气传感器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167454A (ja) * 1988-09-30 1990-06-27 Toshiba Corp 溶液成分センサ
JP2004184414A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hewlett-Packard Development Co Lp 自立ナノワイヤセンサ及び流体内の分析物を検出するための方法
US20060078468A1 (en) * 2002-03-15 2006-04-13 Gabriel Jean-Christophe P Modification of selectivity for sensing for nanostructure device arrays
US20060263255A1 (en) * 2002-09-04 2006-11-23 Tzong-Ru Han Nanoelectronic sensor system and hydrogen-sensitive functionalization
US20060270053A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 General Electric Company Apparatus, methods, and systems having gas sensor with catalytic gate and variable bias
JP2009198467A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sharp Corp ナノ構造体を用いたセンサ素子、分析チップ、分析装置、およびセンサ素子の製造方法
JP2009264904A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Sharp Corp ナノ構造体を用いたセンサ素子、分析チップ、分析装置、センサ素子の製造方法、分析方法
WO2010120297A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P Nanowire sensor having a nanowire and electrically conductive film
US20110147802A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Nokia Corporation Sensor
WO2012131403A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Sapient Sensors Limited Aptamer coated measurement and reference electrodes and methods using same for biomarker detection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152991B2 (en) * 2005-10-27 2012-04-10 Nanomix, Inc. Ammonia nanosensors, and environmental control system
WO2004003535A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Nanosys Inc. Planar nanowire based sensor elements, devices, systems and methods for using and making same
RU2257567C1 (ru) * 2004-05-19 2005-07-27 Воронежский государственный технический университет Твердотельный интегральный датчик газов
US20060188934A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Ying-Lan Chang System and method for implementing a high-sensitivity sensor with improved stability
FR2886459B1 (fr) * 2005-05-31 2007-08-24 Thales Sa Reseau de transistors fet a nanotube ou nanofil semi-conducteur et dispositif electronique correspondant, pour la detection d'analytes
TWI299399B (en) 2005-12-13 2008-08-01 Jung Tang Huang Method to integrate carbon nanotube with cmos chip into array-type microsensor
KR100799577B1 (ko) * 2006-08-31 2008-01-30 한국전자통신연구원 가스 및 생화학물질 감지용 센서 제조 방법과 그 센서를포함하는 집적회로 및 그 제조 방법
EP4134667A1 (en) * 2006-12-14 2023-02-15 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes using fet arrays
EP2019313B1 (en) * 2007-07-25 2015-09-16 Stichting IMEC Nederland Sensor device comprising elongated nanostructures, its use and manufacturing method
US8810236B2 (en) 2010-03-09 2014-08-19 Nokia Corporation Apparatus and associated methods
FR2957514B1 (fr) 2010-03-17 2013-03-22 Gen Electric Dispositif d'imagerie medicale comprenant des moyens d'acquisition radiographique et des moyens de guidage d'une sonde ultrasonore
WO2012050646A2 (en) * 2010-06-29 2012-04-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Biomimetic chemical sensors using nanoelectronic readout of olfactory receptors

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167454A (ja) * 1988-09-30 1990-06-27 Toshiba Corp 溶液成分センサ
US20060078468A1 (en) * 2002-03-15 2006-04-13 Gabriel Jean-Christophe P Modification of selectivity for sensing for nanostructure device arrays
US20060263255A1 (en) * 2002-09-04 2006-11-23 Tzong-Ru Han Nanoelectronic sensor system and hydrogen-sensitive functionalization
JP2004184414A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hewlett-Packard Development Co Lp 自立ナノワイヤセンサ及び流体内の分析物を検出するための方法
US20060270053A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 General Electric Company Apparatus, methods, and systems having gas sensor with catalytic gate and variable bias
JP2009198467A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sharp Corp ナノ構造体を用いたセンサ素子、分析チップ、分析装置、およびセンサ素子の製造方法
JP2009264904A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Sharp Corp ナノ構造体を用いたセンサ素子、分析チップ、分析装置、センサ素子の製造方法、分析方法
WO2010120297A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P Nanowire sensor having a nanowire and electrically conductive film
US20110147802A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Nokia Corporation Sensor
WO2012131403A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Sapient Sensors Limited Aptamer coated measurement and reference electrodes and methods using same for biomarker detection

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014060954A1 (en) 2014-04-24
BR112015008207A2 (pt) 2017-07-04
JP6383358B2 (ja) 2018-08-29
EP2909615A1 (en) 2015-08-26
CN104854448B (zh) 2017-07-14
CN104854448A (zh) 2015-08-19
US9423375B2 (en) 2016-08-23
BR112015008207B1 (pt) 2022-04-26
US20150293054A1 (en) 2015-10-15
RU2015118120A (ru) 2016-12-10
RU2638125C2 (ru) 2017-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353454B2 (ja) 感知トランジスタアレイを備えた集積回路、感知装置及び測定方法
Reddy et al. High-k dielectric Al 2 O 3 nanowire and nanoplate field effect sensors for improved pH sensing
RU2638130C2 (ru) Датчик для текучих сред с широким динамическим диапазоном на основе нанопроводной платформы
US11810953B2 (en) Sensor having graphene transistors
JP6383358B2 (ja) 遮蔽層を有するナノワイヤセンサを備えた集積回路、センシング装置、測定方法、及び製造方法
CN104781658B (zh) 具有纳米线chemfet传感器的集成电路、感测设备、测量方法及制造方法
US8368123B2 (en) Apparatus for sensing an event
CN110672666A (zh) 一种电子鼻器件及其制备方法
JP2018004345A (ja) 化学センサおよび化学物質検出方法および装置
JP5737655B2 (ja) 半導体センサ
Rahman et al. Top-down fabrication of silicon nanowire sensor using electron beam and optical mixed lithography
US11715772B1 (en) Field-controlled sensor architecture and related methods
JP2019070557A (ja) カロリメトリックセンサ、その製造方法、それを用いた検査装置
Zulkiffli et al. Top-Down Fabrication of Silicon Nanogap for Detection of Dengue Virus (DENV)
Pace Improved Nanowire Sensor for pH Measurements in solution
Li et al. CMOS open-gate ion sensitive field effect transistors for femto-molar dopamine detection
Humayun et al. Low Cost Detection of pH and its Effect on the Capacitive Behavior of Micro-Gap Sensor
Humayun et al. Initial strategy for design and fabrication of microgap electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250