JP2016503434A - ケモカイン−サイトカイン融合タンパク質およびその利用 - Google Patents

ケモカイン−サイトカイン融合タンパク質およびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503434A
JP2016503434A JP2015545618A JP2015545618A JP2016503434A JP 2016503434 A JP2016503434 A JP 2016503434A JP 2015545618 A JP2015545618 A JP 2015545618A JP 2015545618 A JP2015545618 A JP 2015545618A JP 2016503434 A JP2016503434 A JP 2016503434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemokine
fusion protein
polypeptide
cytokine
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6174710B2 (ja
JP2016503434A5 (ja
Inventor
綉河 邱
綉河 邱
寛基 周
寛基 周
瑞鴻 沈
瑞鴻 沈
怡馨 范
怡馨 范
佩樺 林
佩樺 林
佩珊 呉
佩珊 呉
Original Assignee
ナショナル チュン シン ユニバーシティ
ナショナル チュン シン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル チュン シン ユニバーシティ, ナショナル チュン シン ユニバーシティ filed Critical ナショナル チュン シン ユニバーシティ
Publication of JP2016503434A publication Critical patent/JP2016503434A/ja
Publication of JP2016503434A5 publication Critical patent/JP2016503434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174710B2 publication Critical patent/JP6174710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • C07K14/522Alpha-chemokines, e.g. NAP-2, ENA-78, GRO-alpha/MGSA/NAP-3, GRO-beta/MIP-2alpha, GRO-gamma/MIP-2beta, IP-10, GCP-2, MIG, PBSF, PF-4, KC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5421IL-8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55533IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

増進されたサイトカイン活性と増進されたケモカイン活性を有する、融合タンパク質の提供。本発明の融合タンパク質は、ケモカインまたはその受容体結合ドメインであるケモカインポリペプチドと、インターロイキン、TNF−スーパーファミリーサイトカイン、またはその受容体結合ドメインであり、前記ケモカインポリペプチドに結合されたサイトカインポリペプチドを含み、そのうち、前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドが共通標的細胞を有し、前記融合タンパク質が、前記ケモカインポリペプチドと比較して、より増進されたケモカイン活性と、前記サイトカインポリペプチドと比較して、より増進されたサイトカイン活性を有する。

Description

本発明は、ケモカインとそれに結合されたサイトカインを含み、そのうちケモカインとサイトカインが共通標的細胞を有する融合タンパク質に関し、特に、増進されたサイトカイン活性と増進されたケモカイン活性を有する、融合タンパク質に関する。
サイトカインは、外部から刺激を受けた細胞が分泌するプロテインの一群である(細胞膜上に発現するサイトカインは非常に少ない)。細胞によって産生されたサイトカインは付近のまたは血液循環を通じて非常に低濃度で標的細胞に影響を生じることができる。サイトカイン標的細胞の成長、分化、活性化の促進などの幅広い機能を持つ。多くのサイトカインが免疫細胞を標的として、免疫反応で役割を果たすことができる。構造と機能の違いに基づき、サイトカインは概ねケモカイン、インターロイキン、成長因子、トランスフォーミング成長因子、コロニー刺激因子、腫瘍壊死因子、インターフェロン等に分けることができる。
ケモカインは白血球を遊走させることができるサイトカインの一群で、通常正電荷を帯び、粒子が小さい分泌タンパク質である。主な機能は組織の損傷や病原体感染を有する領域に免疫細胞を遊走させ、続いてその特定の部位で白血球が食作用を生じたり、病原体に対する炎症反応を起こしたりすることができるようにすることである。ケモカインによって遊走される白血球には、先天免疫の好中球、単球/マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、樹枝状細胞、その他白血球、および適応免疫のTリンパ球(T細胞)またはBリンパ球(B細胞)を含むことができる。従って、ケモカインは生体の免疫系で非常に重要な役割を果たす。ほとんどのケモカインは、ジスルフィド結合を形成して構造を安定化している4つの良く保存されたシステイン残基(C)を有する。最初の2つのC間のアミノ酸数の違いおよび最初のCがあるか否かに基づき、それらはCXC(またはα)、CC(またはβ)、C(またはγ)、CXCの4つのサブファミリーに分類できる。ストローマ細胞由来因子−1(SDF−1)は、ケモカインのCXCサブファミリーに分類され、CXCリガンド12(CXCL12)としても知られており、哺乳動物のヒト、マウス、猫、および両生類のゼノパス(Xenopus)、ゼブラフィッシュを含む多くの種で観察され、異なる種の間で変化は小さく、よく保存されている(Shirozu et al.、Genomics 28、495〜500)。マウスとヒトにおいてSDF−1遺伝子から転写されるmRNAは異なるスプライシングを経るため、SDF−1の2つのアイソフォーム、SDF−1αとSDF−1βを観察することができる。SDF−1の分布は非常に広く、リンパ組織、腎臓、肺、肝臓、脳、筋肉などで検出することができる(Shirozu et al.、Genomics 28、495〜500)。SDF−1受容体CXCR4は器官に一貫して存在するだけでなく、造血幹細胞、内皮細胞、樹枝状細胞、B細胞、T細胞でも見られるため、これらの細胞はSDF−1による影響を受け、ケモカインの濃度が高い部位に移動する(Bleul et al.、Nature、382:829〜833;Oberlin et al.、Nature 382:833〜835;Read et al.、Developmental and comparative immunology、29、143〜152)。インターロイキン−8(IL−8)もケモカインのCXCサブファミリーに分類される(CXCL8としても知られている)。ヒトにおける最初の発見後、豚や牛、鶏などの経済動物でも発見された。IL−8は低濃度で単球、マクロファージ、リンパ球、好中球などを含め複数の免疫細胞を遊走させることができる。
CD40リガンド(CD40L)は腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーに属し、腫瘍壊死と白血球細胞の分化、増殖、アポトーシスを促進する作用を有するサイトカインである。CD40Lは膜貫通タンパク質として合成される。たとえば、ヒトCD40Lは、タンパク質が計261個のアミノ酸を有し、その構造はアミノ末端から22個のアミノ酸で構成される細胞内ドメイン、それに続く24個のアミノ酸で構成される膜貫通ドメイン、そして、215個のカルボキシ末端アミノ酸で構成される細胞外ドメイン(Exc)から成り、そのうちExcドメインはそのカルボキシ末端にすべてのTNFスーパーファミリータンパク質のために確保されたTNFホモロジー(TNFh)ドメインを有する。CD40Lは主に膜貫通タンパク質の形式で活性化CD4T細胞の表面に存在し、またCD8T細胞、好塩基球、好酸球、肥満細胞、ナチュラルキラー細胞、血小板、さらにはCD40発現細胞の表面にも存在する。
CD40Lの受容体であるCD40は、B細胞、樹枝状細胞、マクロファージなどの抗原提示細胞(APC)の表面上に分布する。生理学的に、これらの抗原提示細胞はヘルパーT細胞によって発現されるCD40Lにより活性化され、主要組織適合遺伝子複合体クラスII(MHC−II)分子とB7分子の発現を促進し、抗体提示をアシストすることができる。CD40Lは標的細胞上のCD40に結合することでシグナル伝達経路を活性化する。前述の抗体提示の促進に加え、B細胞への効果として、CD40LはB細胞増殖、免疫グロブリンアイソタイプスイッチング、抗体分泌、メモリーB細胞の分化、またはアポトーシスの防止を促進することができ、マクロファージへの効果として、CD40Lはその活性、1型ヘルパーT細胞(Th1)またはケモカインの分泌を活性化するインターロイキン−12(IL−12)の産生、あるいはマクロファージの抗菌作用を促進する一酸化窒素(NO)の産生を高めることができ、樹枝状細胞への効果として、その成熟と活性化を促進し、成熟した樹枝状細胞に大量のMHC−II分子を発現させて抗体提示を促進するだけでなく、TNF−αとIL−8、マクロファージ炎症性蛋白質1a(MIP−1a)等のケモカインも分泌させることができる。
CD40Lをワクチンアジュバントまたは治療に適用する多くの研究があり、例えば、カモB型肝炎ウイルス(DHBV)ワクチン用アジュバント(Gares et al.、Clin Vaccine Immunol 13、958〜965)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)DNAワクチン(Stone et al.、J Virol 80、1762〜1772)、またはヒト自己免疫疾患の治療(Howard & Miller、Autoimmunity 37、411〜418)等がある。
IL−2はヘマトポエチンファミリーに属し、このファミリーには数々の細胞成長関連ホルモンやその他サイトカイン等が含まれる。IL−2の機能には、T細胞の成熟と分化の調整、B細胞の増殖と抗体分泌の促進、ナチュラルキラー細胞の細胞毒性促進、単球とマクロファージの活性化等が含まれる。またIL−2は、T細胞とB細胞のMHC発現継続を刺激でき、さらにナチュラルキラー細胞によるTNF−α、IFN−γ、顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)などを含む複数の異なるサイトカイン産生も促進することができる。研究によると、IL−2は抗腫瘍およびワクチン強化効果も備えている。
しかしながら、関連分野では活性が増進されたサイトカインとケモカインが必要とされている。
Shirozu et al.、Genomics 28、495〜500 Bleul et al.、Nature、382:829〜833 Oberlin et al.、Nature 382:833〜835 Read et al.、Developmental and comparative immunology、29、143〜152 Gares et al.、Clin Vaccine Immunol 13、958〜965 Stone et al.、J Virol 80、1762〜1772 Howard & Miller、Autoimmunity 37、411〜418
本発明において、ケモカインと、前記ケモカインに結合されたサイトカインから構成される融合タンパク質が、増進されたサイトカイン活性とケモカイン活性を備えていることが予期せず発見された。
従って、本発明の目的は、増進されたサイトカイン活性と増進されたケモカイン活性を有する、融合タンパク質を提供することにある。
本発明は、ケモカインまたはその受容体結合ドメインであるケモカインポリペプチドと、インターロイキン、TNF−スーパーファミリーサイトカイン、またはその受容体結合ドメインであり、前記ケモカインポリペプチドに結合された、サイトカインポリペプチドを含み、そのうち、前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドが共通標的細胞を有する、融合タンパク質を提供する。前記融合タンパク質は、前記ケモカインポリペプチドと比較して、より増進されたケモカイン活性と、前記サイトカインポリペプチドと比較して、より増進されたサイトカイン活性を有する。
本発明によると、前記ケモカインはCXCケモカイン、CCケモカイン、Cケモカイン、およびケモカインCXCであり、好ましくはCXCケモカインである。本発明の一実施態様によると、前記ケモカインは、ストローマ細胞由来因子(SDF−1)またはIL−8とすることができる。
本発明によると、前記サイトカインポリペプチドは、インターロイキン、TNF−スーパーファミリーサイトカイン、またはその受容体結合ドメインである。本発明の一実施態様において、前記サイトカインポリペプチドは、IL−2、CD40リガンド、またはその受容体結合ドメインである。
別の一様態によれば、本発明は、本発明の融合タンパク質をエンコードする単離された核酸分子を提供する。
さらに別の一様態によれば、本発明は、本発明の核酸分子を含む発現ベクターを提供する。
また、本発明は、本発明の発現ベクターまたは本発明の核酸分子を含む宿主細胞も提供する。
本発明の多様な実施態様の詳細について以下で説明する。実施態様の詳細な説明および請求項から本発明のその他の特徴が明らかになるであろう。
更なる詳細な説明なく、上述の説明に基づき、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明をその最大の範囲で利用することが可能であると考えられる。以下の詳細な説明は例を挙げたものであり、他の開示を一切限定するものではないと理解されるべきである。
本発明の前述の概要および以下の詳細な説明は、添付の図面を組み合わせることでより理解できるであろう。
鶏CD40Lとその誘導タンパク質、CD40LExcおよびCD40LTNFhの概略図である。 発現された鶏組換えタンパク質のSDS−PAGEとウェスタンブロット分析の結果を示す図である。レーン1:IL8CD40LExc、予期される大きさ52kDa;レーン2:IL8IL2、予期される大きさ44kDa;レーン3:SDF1CD40LExc、予期される大きさ38kDa;レーン4:SDF1CD40LTNFh、予期される大きさ44kDa;レーン5:SDF1IL2、予期される大きさ26kDa。 精製単一タンパク質のSDS−PAGEとウェスタンブロット分析の結果を示す図である。レーン1:タグ融合タンパク質、予期される大きさ21kDa;レーン2:IL−8、予期される大きさ13kDa;レーン3:SDF−1、予期される大きさ11kDa;レーン4:IL−2、予期される大きさ32kDa;レーン5:CD40LExc、予期される大きさ42kDa;レーン6:CD40LTNFh、予期される大きさ33kDa。 IL−8誘導タンパク質によるPBMCの走化性を示す図である。寒天外のケモカインによって遊走された細胞は、寒天の中央から周囲に向かって移動する。細胞は低拡大率では濁りのように見える。周囲により多くの細胞があるということは細胞走化性の程度がより高いことを示す。2μMで、IL8CD40LExcまたはIL8IL2の走化性程度は、単一のIL−8タンパク質より有意に高かった。 SDF−1誘導タンパク質によるPBMCの走化性を示す図である。2μMで、SDF1CD40LExc、SDF1CD40LTNFh、またはSDF1IL2の走化性程度は、単一のSDF−1タンパク質より有意に高かった。 マクロファージを活性化させてNOを産生させるCD40L誘導タンパク質の活性を示す図である。A:CD40LExc;B:CD40LTNFh;C:IL8CD40LExc;D:SDF1CD40LExc;E:SDF1CD40LTNFh;対照群:陽性対照群としてLPS(4μg/ml)、陰性対照群として標識タンパク質(250nM)と培養液。*は単一のタンパク質と比較して有意に高い活性を表す(p<0.05、**p<0.01)。 IL−2融合タンパク質のリンパ球増殖促進に対する試験結果を示す図である。刺激指数(SI)=試験群のOD/RPMI 1640のみで培養されたもののOD。0.625−160nMの濃度で、SDF1IL2融合タンパク質のSI値はIL−2単独の群より有意に高かった(p<0.05、**p<0.01、***p<0.001)。 ニューカッスル病(ND)ワクチンのアジュバントとしてのIL−2融合タンパク質が細胞免疫反応を有意に促進できることを示す図である。IL−2融合タンパク質アジュバントとNDワクチンの投与を受けた群の鶏は、ニューカッスル病ウイルス(NDV)抗原の再刺激でNDワクチン群よりも有意に高いメモリーリンパ球の増殖を示した。 伝染性気管支炎(IB)ワクチンのアジュバントとしての融合タンパク質が細胞免疫反応を有意に促進できることを示す図である。伝染性気管支炎ウイルス(IBV)に対して抗原再刺激試験が実施された。IL−2融合タンパク質アジュバントとIBワクチンの投与を受けた群の鶏は、IBワクチン群よりも有意に(p<0.01)高いメモリーリンパ球の増殖を示した。CD40LExc融合タンパク質アジュバントとIBワクチンの投与を受けた群の鶏は、IBワクチン群よりも有意に(p<0.05)高いメモリーリンパ球の増殖を示した。
別途定義がある場合を除き、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が一般的に理解する意味を持つ。
本明細書で使用される単数形(「一」および「その」、「これ」など)は、文脈から明確にそうでないことが示されている場合を除き、複数の指示対象を指す。
本明細書で使用される用語「ケモカインポリペプチド」とは、ケモカインまたはその受容体結合ドメインであるポリペプチドを指し、そのうち、ケモカインはCXCケモカイン、CCケモカイン、Cケモカイン、CXCケモカインを含むが、これらに限らない。
本明細書で使用される用語「サイトカインポリペプチド」は、サイトカインまたはその受容体結合ドメインであるポリペプチドを指し、そのうち、サイトカインはインターロイキンとTNF−スーパーファミリーのサイトカインを含むが、これらに限らない。
本明細書で使用される用語「ケモカイン活性」とは、ケモカインが体内で具備する、または発揮できる活性を指し、多様な免疫細胞(単球、マクロファージ、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞、樹枝状細胞、好中球等を含む)の走化性を含むがこれに限らない。
本明細書で使用される用語「サイトカイン活性」とは、サイトカインが生物体内で具備する、または発揮できる活性を指し、B細胞の増殖促進、免疫グロブリンクラススイッチおよび抗体分泌;メモリーB細胞の分化、またはそれらのアポトーシス防止;I型ヘルパーT細胞の活性化またはケモカイン分泌のためのマクロファージのインターロイキン−12分泌促進;微生物に対する防御能力強化のためのマクロファージによる一酸化窒素産生の促進;樹枝状細胞の成熟および活性化の促進;T細胞の成熟および分化の調整;ナチュラルキラー細胞の細胞毒性と、多様な異なるサイトカイン産生の促進;単球およびマクロファージの活性化;T細胞およびB細胞の刺激による連続的なMHC発現等を含むがこれらに限らない。
本発明の提供する融合タンパク質は、ケモカインまたはその受容体結合ドメインであるケモカインポリペプチドと、インターロイキン、TNF−スーパーファミリーサイトカインまたはその受容体結合ドメインであり、ケモカインポリペプチドに結合された、サイトカインポリペプチドを含み、そのうち、前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドが共通標的細胞を有し、前記融合タンパク質が、前記ケモカインポリペプチドと比較して、より増進されたケモカイン活性と、前記サイトカインポリペプチドと比較して、より増進されたサイトカイン活性を有する。
本発明の好ましい実施態様において、前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドはペプチドリンカーにより結合される。2つのタンパク質を結合させ、それらの元の構成と機能を維持するために、適切なペプチドリンカーを2つのタンパク質の間に追加して、タンパク質フォールド時の相互干渉を減少することができる。そのようなペプチドリンカーは、一定程度のフレキシビリティと疎水性を備えた、フレキシブルなペプチドリンカー(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser)(通常nは6未満)または疎水性の螺旋状ペプチドリンカー(Glu−Ala−Ala−Ala−Lys)(通常nは6未満)でとすることができる。
本発明の一実施態様において、前記ケモカインはCXCケモカインである。特定の実施態様において、前記ケモカインはストローマ細胞由来因子(SDF−1)である。別の特定の実施態様において、前記ケモカインはIL−8である。
本発明の特定の実施態様において、前記ケモカインポリペプチドは、SEQ ID NO:2、4、6、8、10、12、14、16、18、およびそのホモログとそのアナログから選択されるアミノ酸配列を有する。
本発明の特定の実施態様において、前記サイトカインはIL−2、CD40リガンド(CD40L)またはその受容体結合ドメインである。
本発明の特定の実施態様において、前記サイトカインポリペプチドは、SEQ ID NO:20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、そのホモログおよびアナログから選択されるアミノ酸配列を有する。
本発明の特定の実施態様において、本発明の融合タンパク質は、SEQ ID NO:40、42、44、46、48から選択されるアミノ酸配列を有する。
別の一態様によれば、本発明は本発明の融合タンパク質をエンコードする単離された核酸分子を提供する。
本発明の特定の実施態様において、前記単離された核酸分子は、SEQ ID NO:1、3、5、7、9、11、13、15、17、およびそのホモログとアナログから選択される、ケモカインポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を含む。
本発明の特定の実施態様において、前記単離された核酸分子は、SEQ ID NO:19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、およびそのホモログとアナログから選択される、ケモカインポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を含む。
本発明の特定の実施態様において、前記単離された核酸分子は、SEQ ID NO:39、41、43、45、47から選択される配列を有する。
さらに別の一態様において、本発明は、本発明の核酸分子を含む発現ベクターを提供する。
本発明はまた、本発明の発現ベクターまたは本発明の核酸分子を含む宿主細胞を提供する。
以下の実施例は本発明を例示するものであり、限定するものではない。
原核発現ベクターの構築
以前に鶏SDF−1、IL−8、CD40L誘導タンパク質、IL−2向けに構築された発現ベクター(Pei−Shan Wu、国立中興大学獣医微生物学研究所、2008年修士論文、鶏CD40Lおよびケモカインに関する研究;Tsai et al.、Taiwan Vet J 31:38〜45)が組み換えポリメラーゼ連鎖反応用テンプレートとして使用された。そのうち、鶏CD40L(chCD40L)誘導タンパク質は、CD40Lの細胞外ドメイン(CD40LExc)またはCD40LのTNFホモロジードメイン(CD40LExc)を含む(図1参照)。複合タンパク質または融合タンパク質SDF1CD40LExc、SDF1CD40LTNFh、SDF1IL2、IL8CD40LExc、IL8CD40LTNFh、IL8IL2等の遺伝子配列がそこから拡張された。
方法を次に簡潔に説明する。各遺伝子配列に基づいて2つの特異的プライマー対が設計された。1対目のプライマーの順方向プライマーはEcoR I制限酵素部位と融合タンパク質のフロントN末端の遺伝子配列を有し、逆方向プライマーは螺旋ペプチドリンカーと融合タンパク質フロントC末端の遺伝子配列を有する。このプライマー対は融合タンパク質のフロント部とペプチドリンカーをエンコードするDNA断片を特異的に増幅できる。2対目の順方向プライマーは、螺旋ペプチドリンカーと融合タンパク質のリアN末端の遺伝子配列を有し、逆方向プライマーはXho I制限酵素部位と融合タンパク質のリアC末端の遺伝子配列を有する。このプライマー対はペプチドリンカーと融合タンパク質のリア部をエンコードするDNA断片を特異的に増幅することができる。この2つのプライマー対のPCR産物をテンプレートとして、1対目のプライマーの順方向プライマーと、2対目のプライマーの逆方向プライマーを使用して追加のPCRが実行され、2つの断片が螺旋ペプチドリンカーの部分的に重なり合う配列によって接続された。得られた産物は螺旋ペプチドリンカー遺伝子を内部に含む融合遺伝子配列である。
上述の産物をEcoR IとXho Iで処理した後、EcoR IとXho Iで処理されたpETベクター(Novagen、Darmstad、ドイツ)でライゲーションがT4 DNAリガーゼ(Invitrogen)を使用して16℃で16時間実施された。構築された原核発現ベクターはそれぞれpETSDF1CD40LExc、pETSDF1CD40LTNFh、pETSDF1IL2、pETIL8CD40LExc、pETIL8IL2と命名された。
組換えタンパク質の発現
構築された原核発現ベクターがE.coli発現株BL21(DE3)に転換され、組換えタンパク質の発現誘発に0.5mM IPTGが使用され、遠心分離と培養液の除去により細菌体が収集された、続いて、すべての細菌体が結合バッファ中に再懸濁され、細菌体の溶解に高圧細胞溶解装置(French Pressure Cell Press、Thermo IEC、Needham、Height、米国マサチューセッツ州)を使用して、浮遊物中の可溶性タンパク質が高速遠心後ニッケルイオンアフィニティカラムを使用して精製された。
遠心後ペレット底部にある不溶性タンパク質が、タンパク質をアンフォールディングするために8Mで処理され、水溶液中に溶解された後、12,000rpmで30分間遠心にかけられ、尿素をゆっくりと除くため浮遊物の透析が実施され、タンパク質が元の構造にリフォールドされた。最後にこのタンパク質が10%のグリセロール(H7.3)を含む燐酸緩衝液中に溶解され、0.22μm膜で濾過され、BCAタンパク質アッセイキット(Pierce、米国イリノイ州ロックフォード)で濃度が判定された後、−20℃で保管された。単離されたタンパク質がMALDI−TOF質量分析計を使用して正確な融合タンパク質であることが特定された。SDS−PAGEとウェスタンブロット(一次抗体が抗His抗体であり、二次抗体がAP標識ヤギ抗マウスIgG抗体、発色試薬NBT/BCIP)分析によると、発現された鶏組み換え融合タンパク質IL8CD40LExc、IL8IL2、SDF1CD40LExc、SDF1CD40LTNFh、SDF1IL2等は予期されたとおりの分子量を有し、それぞれ52kDa、44kDa、38kDa、44kDa、26kDaであった(図2参照)。さらに、単一タンパク質が用意され、上述の方法で対照として単離された(Pei−Shan Wu、国立中興大学獣医微生物学研究所、2008年修士論文、鶏CD40Lおよびケモカインに関する研究;Tsai et al.、Taiwan Vet J 31:38〜45)。
走化活性アッセイ
ケモカイン(SDF−1、またはIL−8)とCD40L誘導タンパク質またはIL−2融合ケモカインの走化活性が評価された。末梢血単核細胞がHistopaque1077(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)を使用して単離され、PBSで2回洗浄後、RPMI 1640(Gibco、米国ニューヨーク州グランドアイランド)で10%FBSに懸濁され、その後0.6%液体寒天に添加されてよく混合され、最終濃度0.3%の寒天を得た。その後2μl/ウェルの混合物が48ウェルプレートのウェル中央に滴下され、5分間冷蔵庫内に置いて寒天を固化させ、細胞を寒天内に固定した。その後各ウェルに試験対象の各濃度のタンパク質を含む250μlの培養液が添加され、オーバーナイトの培養後観察された。
各タンパク質が走化活性を示す最小有効濃度(MEC)に基づき、MEC値が小さいほど走化活性が高いことを表し、IL−8とCD40L誘導タンパク質またはIL−2(IL8CD40LExcまたはIL8IL2)の融合は、MEC値がより小さく、より高い走化活性を示した。融合タンパク質はIL−8よりも走化活性が高い(表1参照)。SDF−1とCD40L誘導タンパク質またはIL−2(SDF1CD40LExcまたはSDF1IL2)の融合は、MEC値がより小さく、より高い走化活性を示した。融合タンパク質はSDF−1よりも走化活性が高い(表1参照)。より高濃度のタンパク質で走化作用が高くなっている。同じ濃度で、IL8CD40LExc(最高の走化活性)またはIL8IL2(2番目に高い走化活性)の走化程度は単一のIL8タンパク質より明確に高かった(図4参照)。また同じ濃度で、SDF1CD40LExc、SDF1CD40LTNFhまたはSDF1IL2の走化程度は単なる混合物または単一のSDF−1タンパク質より明確に高かった(図5参照)。
CD40L誘導タンパク質によるマクロファージの一酸化窒素(NO)産生活性化の分析
マクロファージのNO産生を活性化できるCD40Lの性質に基づき、CD40L誘導タンパク質と融合されたケモカインのCD40L活性が評価された。末梢血単核細胞が単離され、PBSで2回洗浄後、10%FBSと125ng/mlの鶏IL−2および2×l0細胞/mlの4μg/mlのLPSを含むRPMI 1640で懸濁された。24ウェルプレートの各ウェルに1mlの細胞が加えられた。1mlの新鮮な培養液(同様に125ng/mlの鶏IL−2および4μg/mlのLPSを含む)が2日後に添加された。5日のシミュレーション完了後、単球がマクロファージに分化された。PBSで3回洗浄して懸濁細胞を除去した後、異なる濃度のCD40L誘導タンパク質または融合タンパク質が添加され、培養液、ベクターにより発現されたタグ融合タンパク質と4μg/mlのLPSが添加された培養液がそれぞれ陰性対照群および陽性対照群とされた。48時間の培養後、50μlの培養液が取り出され、市販のキット(Griess Reagent System;Promega、Madison、米国ウィスコンシン州)を使用して(NOからの)亜硝酸濃度が測定された。
IL8CD40LExe融合タンパク質は、CD40LExe単独を添加した群より有意に高い活性を示した(5〜30nM、p<0.05;180nM、p<0.01)。融合タンパク質SDF1CD40LExcの効果はCD40LExc単一タンパク質よりも有意に高かった(5nM、p<0.01;30〜180nM、p<0.05)。SDF−1とCD40LTNFhの組み合わせについて、同様の結果が得られ、SDF1CD40LTNFh融合タンパク質は単一のCD40LTNFhタンパク質よりも有意に高い効果があった(5nMと180nM、p<0.01;0.8nMと30nM、p<0.05)(図6参照)。
IL2融合タンパク質のリンパ球増殖促進に対する活性
リンパ球増殖の促進に対するIL2の活性に基づき、IL−2と融合されたケモカインのIL−2活性が評価された。細胞内酸性ホスファターゼの活性は細胞数に比例していることを利用して、発色基質p-ニトロフェニルリン酸(pNpp)が使用された。末梢血単核細胞が単離された後、異なる濃度のタンパク質、10μg/mlのConA(陽性対照群)または10nMのタグ融合タンパク質(陰性対照群)を添加した10%FBSを含むRPMI 1640で、96ウェルプレートを使用して2×10/ウェルで培養された。3日の培養後、培養物が3000rpmの遠心に10分間かけられ、培養液が除去されて、100μlの発色試薬(0.1M酢酸ナトリウム、H5.5、0.1%Triton X−100、10mM pNpp)が各ウェルに添加され、37℃で2時間インキュベーションされた。10μlの1N NaOHが添加され、反応が終了された。405nMの波長で吸光度が測定され、刺激指数(SI)の計算に使用された。そのうち、SI=実験群のOD/RPMI 1640培養のみのODである。結果は、0.625−160nMでのSDF1IL2融合タンパク質がIL−2よりも有意に高い増殖促進の活性を示したことを表している(0.625nM、p<0.05;1.25−80nM、p<0.001;160nM、p<0.01)。これらの結果は、IL−2活性がケモカインと融合後有意に向上されたことを示している(図7参照)。
ワクチン誘導免疫反応を促進するニューカッスル病(ND)ワクチンアジュバントとしての融合タンパク質
IL−2融合タンパク質が鳥ニューカッスル病(ND)ワクチンのアジュバントとして使用され、鶏に投与された。ワクチンの投与後、リンパ球の培養用に鶏から血液を採取して、不活性化ニューカッスル病ウイルス(NDV)が抗原として添加され、抗原再刺激アッセイが実施された。陽性対照群として10μg/mlのConAが培養液に添加された。鶏の各群のNDV抗原を認識できるメモリーリンパ球の増殖が比較された。増殖状態の判定方法は実施例5の説明と同じである。増殖率=(試験群のOD/RPMI 1640培養のみのOD)×100%である。NDワクチンのみでワクチン投与を受けた群と比較して、NDワクチンアジュバントとしてのIL−2融合タンパク質(SDF1IL2+NDワクチン)でワクチン投与を受けた群は、抗原再刺激において抗原特異的なメモリーリンパ球の有意な増殖の増加があった(図8参照)。
ワクチン誘導免疫反応を促進する鳥伝染性管支炎(IB)ワクチンのアジュバントとしての融合タンパク質
IL−2融合タンパク質またはCD40LExc融合タンパク質が鳥伝染性気管支炎(IB)ワクチンのアジュバントとして使用された。ワクチンの投与後、リンパ球の培養用に鶏から血液を採取して、不活性化伝染性気管支炎ウイルス(IBV)が抗原として添加され、抗原再刺激アッセイが実施された。鶏の各群のIBV抗原を認識できるメモリーリンパ球の増殖が比較された。増殖状態の判定方法は実施例5の説明と同じである。増殖率=(試験群のOD/RPMI 1640培養のみのOD)×100%である。IBワクチンのみでワクチン投与を受けた群と比較して、IBワクチンアジュバントとしてのIL−2融合タンパク質(SDF1IL2+IBワクチン)(p<0.01)でワクチン投与を受けた群、またはIBワクチンアジュバントとしてのCD40LExc融合タンパク質(SDF1CD40LExc+IBワクチン)(p<0.05)でワクチン投与を受けた群は、抗原再刺激において抗原特異的なメモリーリンパ球の有意な増殖の増加があった(図9参照)。
当業者は上述の実施態様に対して発明の広範な概念から逸脱することなく変更を加えることができることを理解するであろう。従って、本発明は開示された特定の実施態様に限定されず、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の要旨と範囲内の変更を含むことを意図していると理解される。

Claims (16)

  1. 融合タンパク質であって、
    ケモカインまたはその受容体結合ドメインであるケモカインポリペプチドと、
    インターロイキン、TNF−スーパーファミリーサイトカイン、またはその受容体結合ドメインである、前記ケモカインポリペプチドに結合されたサイトカインポリペプチドと、
    を含み、そのうち、前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドが共通標的細胞を有し、前記融合タンパク質が前記ケモカインポリペプチドと比較して向上されたケモカイン活性と、前記サイトカインポリペプチドと比較して向上されたサイトカイン活性を有することを特徴とする、融合タンパク質。
  2. 前記ケモカインポリペプチドと前記サイトカインポリペプチドが、ペプチドリンカーにより結合されることを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 前記ケモカインが、CXCケモカイン、CCケモカイン、Cケモカイン、CXCケモカインから構成される群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  4. 前記ケモカインが、CXCケモカインであることを特徴とする、請求項3に記載の融合タンパク質。
  5. 前記ケモカインが、ストローマ細胞由来因子またはIL−8であることを特徴とする、請求項4に記載の融合タンパク質。
  6. 前記ケモカインポリペプチドが、SEQ ID NO:2、4、6、8、10、12、14、16、18、およびそのホモログとそのアナログから選択されたアミノ酸配列を有することを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  7. 前記サイトカインポリペプチドが、IL−2、CD40リガンドまたはその受容体結合ドメインであることを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  8. 前記サイトカインポリペプチドが、SEQ ID NO:20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、およびそのホモログとそのアナログから選択されたアミノ酸配列を有することを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  9. SEQ ID NO:40、42、44、46、48から選択されたアミノ酸配列を有することを特徴とする、請求項1に記載の融合タンパク質。
  10. 請求項1乃至5のいずれかに記載の融合タンパク質をエンコードすることを特徴とする、単離された核酸分子。
  11. SEQ ID NO:1、3、5、7、9、11、13、15、17、およびそのホモログとそのアナログから選択される、ケモカインポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を含むことを特徴とする、請求項10に記載の単離された核酸分子。
  12. SEQ ID NO:19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、およびそのホモログとそのアナログから選択される、ケモカインポリペプチドをエンコードするヌクレオチド配列を含むことを特徴とする、請求項10に記載の単離された核酸分子。
  13. SEQ ID NO:39、41、43、45、47から選択された配列を有することを特徴とする、請求項10に記載の単離された核酸分子。
  14. 請求項10乃至13のいずれかに記載の核酸分子を含むことを特徴とする、発現ベクター。
  15. 請求項10乃至13のいずれかに記載の核酸分子を含むことを特徴とする、宿主細胞。
  16. 請求項14に記載の発現ベクターを含むことを特徴とする、宿主細胞。
JP2015545618A 2012-12-05 2012-12-05 ケモカイン−サイトカイン融合タンパク質およびその利用 Active JP6174710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/001629 WO2014085947A1 (zh) 2012-12-05 2012-12-05 趋化素-细胞素融合蛋白和其应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016503434A true JP2016503434A (ja) 2016-02-04
JP2016503434A5 JP2016503434A5 (ja) 2017-03-30
JP6174710B2 JP6174710B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=50882722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545618A Active JP6174710B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 ケモカイン−サイトカイン融合タンパク質およびその利用

Country Status (7)

Country Link
US (4) US20150307577A1 (ja)
EP (1) EP2930189B1 (ja)
JP (1) JP6174710B2 (ja)
CN (1) CN104968686B (ja)
AU (1) AU2012396113B2 (ja)
CA (1) CA2893981C (ja)
WO (1) WO2014085947A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018234810B2 (en) 2017-03-15 2023-05-11 Pandion Operations, Inc. Targeted immunotolerance
SG11201909949XA (en) 2017-05-24 2019-11-28 Pandion Therapeutics Inc Targeted immunotolerance
US10174092B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
TW202110885A (zh) 2019-05-20 2021-03-16 美商潘迪恩治療公司 靶向MAdCAM之免疫耐受性
EP4107187A1 (en) 2020-02-21 2022-12-28 Pandion Operations, Inc. Tissue targeted immunotolerance with a cd39 effector
WO2022225862A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-27 Walking Fish Therapeutics Methods of b cell expansion for use in cell therapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040311A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Shionogi & Co., Ltd. Proteine fusionnee de chimiokine slc-il2
WO2003035105A2 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Centre For Translational Research In Cancer A synthetic chimeric fusion protein with immuno-therapeutic uses

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU778611B2 (en) * 1999-08-09 2004-12-16 Merck Patent Gmbh Multiple cytokine-antibody complexes
CA2322687A1 (en) * 1999-10-29 2001-04-29 Regents Of The University Of California Compositions containing c-terminal polypeptides of angiogenic chemokines and methods of use
US20050287118A1 (en) * 2003-11-26 2005-12-29 Epitomics, Inc. Bacterial plasmid with immunological adjuvant function and uses thereof
CN101445560A (zh) * 2008-12-31 2009-06-03 河南省生物工程技术研究中心 一种畜禽用融合蛋白的制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040311A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Shionogi & Co., Ltd. Proteine fusionnee de chimiokine slc-il2
WO2003035105A2 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Centre For Translational Research In Cancer A synthetic chimeric fusion protein with immuno-therapeutic uses

Also Published As

Publication number Publication date
US20230265150A1 (en) 2023-08-24
EP2930189A1 (en) 2015-10-14
CA2893981C (en) 2021-11-16
JP6174710B2 (ja) 2017-08-02
CA2893981A1 (en) 2014-06-12
US10336801B2 (en) 2019-07-02
EP2930189A4 (en) 2016-06-08
US20190270788A1 (en) 2019-09-05
EP2930189B1 (en) 2020-04-29
US20170327554A1 (en) 2017-11-16
CN104968686B (zh) 2020-02-04
WO2014085947A1 (zh) 2014-06-12
AU2012396113B2 (en) 2017-03-30
AU2012396113A1 (en) 2015-07-02
US20150307577A1 (en) 2015-10-29
CN104968686A (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230265150A1 (en) A fusion proteon of stromal cell-derived factor-1 (sdf-1) and interleukin-2 (il-2) and applications thereof
Wang et al. First in-depth analysis of the novel Th2-type cytokines in salmonid fish reveals distinct patterns of expression and modulation but overlapping bioactivities
Zou et al. The function of fish cytokines
Wang et al. Interleukin (IL)-2 is a key regulator of T helper 1 and T helper 2 cytokine expression in fish: functional characterization of two divergent IL2 paralogs in salmonids
Yin et al. Carp interleukin-1beta in the role of an immuno-adjuvant
WO2005090400A1 (en) Immunosuppressive cytokine
Sanchez et al. Expression of inducible CC chemokines in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) in response to a viral haemorrhagic septicemia virus (VHSV) DNA vaccine and interleukin 8
Karan et al. Structural and functional characterization of recombinant interleukin-10 from Indian major carp Labeo rohita
Chen et al. Enhancement of immune response of piglets to PCV-2 vaccine by porcine IL-2 and fusion IL-4/6 gene entrapped in chitosan nanoparticles
Rahman et al. Prospects and challenges of using chicken cytokines in disease prevention
CN111018994A (zh) 一种vzv病毒亚单元融合抗原
WO2024066416A1 (zh) Cxcl-bpi融合蛋白及其用途
CN112662695A (zh) 一种细菌生物膜囊泡(bbv)作为疫苗载体的构建方法和应用
TWI487713B (zh) 趨化素-細胞素融合蛋白和其應用
Abraha Review on the role and biology of cytokines in adaptive and innate immune system
Ward et al. E. coli expression and purification of human and cynomolgus IL-15
Orishchenko et al. Effect of human double-stranded DNA preparation on the production of cytokines by dendritic cells and peripheral blood cells from relatively healthy donors
Wei et al. Cloning and characterization of goose interleukin-17A cDNA
Peymanfar et al. Production and simple purification of recombinant human granulocyte colonystimulating factor using the inteintag in Escherichia Coli
CN104258376B (zh) 可溶性i型鸭肝炎病毒3d蛋白在制备i型鸭病毒性肝炎疫苗的免疫增强剂中的应用
WO2014172805A1 (zh) 具有增进的细胞素活性的组合物和其应用
Yu et al. Actin depolymerizing factor-based nanomaterials: A novel strategy to enhance E. mitis-specific immunity
Soontara et al. Adjuvant Effects of a CC Chemokine for Enhancing the Efficacy of an Inactivated Streptococcus agalactiae Vaccine in Nile Tilapia (Oreochromis niloticus)
TW201441250A (zh) 具有增進的細胞素活性的組合物和其應用
Huang et al. Study on the Immunogenicity of Three Recombinant Lactic Acid Bacteria Expressing ASFV p14. 5 Protein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250