JP2016502652A - フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法 - Google Patents

フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502652A
JP2016502652A JP2015539633A JP2015539633A JP2016502652A JP 2016502652 A JP2016502652 A JP 2016502652A JP 2015539633 A JP2015539633 A JP 2015539633A JP 2015539633 A JP2015539633 A JP 2015539633A JP 2016502652 A JP2016502652 A JP 2016502652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aps
floor plan
location
map
conventions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502652A5 (ja
JP6199402B2 (ja
Inventor
シャーマ、アブーイナフ
パテル、スニル
ベンパティ、マーシー・エス.
ダス、サウミトラ・モハン
メータ、チャンドラカント
デサイ、ルパリ・ティー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016502652A publication Critical patent/JP2016502652A/ja
Publication of JP2016502652A5 publication Critical patent/JP2016502652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199402B2 publication Critical patent/JP6199402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • H04W16/20Network planning tools for indoor coverage or short range network deployment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0236Assistance data, e.g. base station almanac
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0242Determining the position of transmitters to be subsequently used in positioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

実施形態は、アクセスポイント(AP)のタイプおよび位置を識別するための多数のコンベンションを組み込むことにより、フロアプラン上にAPを自動的に配置し得る。これらのコンベンションは、APの名前、MACアドレス、lat/lon情報、およびAP位置が画像上にマークされた場合に視覚的刺激をマッチするための特徴分析または画像認識技法を含み得る。いくつかの実施形態は、APの配置を最適化するためのいくつかの他のオペレーションを行い得る。これらの最適化オペレーションは、APをフロアプラン上に配置するのに必要なステップの数を減らし得、および/または注釈が付けられたフロアプランマップをクラッターし得るフロアプランから、無関係な、および余分な情報を減らし得る。【選択図】 図4A

Description

[0001] 屋内位置ポジショニングシステムは、よりありふれたものになってきている。屋内使用のためにWiFi(登録商標)ソースをより効率的に利用する技術が発展してきている。これらの屋内ポジショニング技法は、いくつかのケースにおいて、特にグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号が、弱く、例えばオフィスビルディング、住居、店舗等の中の壁といった物理的障害物によって妨げられるとき、GNSSに依拠する技法よりも効率的であり得る。屋内技法のますますの普及、およびWiFiアクセスポイント(AP)のそれらの利用により、屋内ポジショニングシステムにおいて、これらのAPの位置を、確実に、精確に、および効率的にマッピングすることがこれまで以上に所望される。
[0002] これらの問題および他の問題は、本明細書において説明される、本発明の実施形態にしたがって解決され得る。
[0003] 実施形態は、アクセスポイント(AP)のタイプおよび位置を識別するための複数のコンベンション(conventions)を組み込むことにより、フロアプラン上にAPを自動的に配置し(automatically place access points (APs) on floor plans)得る。これらのコンベンションは、APの名前、MACアドレス、緯度/経度(lat/lon)情報、およびAP位置が画像上にマークされた場合に視覚的刺激をマッチする(matching visual cues)ための特徴分析または画像認識技法を含み得る。いくつかの実施形態において、複数のAPは、複数のコンベンションを使用して自動的に配置される。例えば、複数のAPのうちの第1のAPは、複数のコンベンションのうちの第1のコンベンションを使用してフロアプランマップ(floor plan map)上に自動的に配置され得、複数のAPのうちの第2のAPは、複数のコンベンションのうちの第2のコンベンションを使用してフロアプランマップ上に自動的に配置され得る。
[0004] いくつかの実施形態は、APの配置を最適化するためのいくつかの他のオペレーションを行い得る。これらの最適化オペレーションは、APをフロアプラン上に配置するのに必要なステップの数を減らし得、および/または注釈が付けられた(annotated)フロアプランマップをクラッター(clutter)し得るフロアプランから、無関係な、および余分な情報を減らし得る。例えば、本技法は、少なくとも1つの共通の属性(例えば、MACプレフィックス、高度、lat/lon近接、等)に基づいてAPをグループ化する機能を有する。グループ化は、グループの移動、グループ内の全てのAPを同一の方式で更新すること、大量削除(mass deletion)等といった追加のオペレーションを可能にし得る。
[0005] いくつかの実施形態は、ポジショニングパフォーマンスに関して冗長であるAPを識別し得る。APは、それらの位置および信号強度に基づいて識別され得、他のAPが、近くにあり、および/またはより強力なパフォーマンスを提供する場合、いくつかのAPは冗長なポジショニングパフォーマンスを提供すると識別され得る。いくつかの実施形態において、これらのAPは、それらが皆無かそれに近い利益を提供する場合、考慮から除外、または無視され得る。したがって、本技法は、フロアプランのフルカバレージが達成されたままとなるように、考慮からAPの数を減らす、またはAPの最小数を決定し得る。
[0006] 様々な実施形態の性質および利点のさらなる理解が、以下の図面を参照することによって実現され得る。添付の図面において、類似したコンポーネントまたは特徴は、同一の参照ラベルを有し得る。さらに、同一のタイプの様々なコンポーネントは、類似したコンポーネントを区別する第2のラベルおよび点線による参照ラベルにしたがうことによって、区別され得る。本明細書で第1の参照ラベルのみが用いられている場合には、その説明は、第2の参照ラベルに関わらず同一の第1の参照ラベルを有する類似したコンポーネントのうちの任意の1つに適用可能である。
図1は、いくつかの実施形態にしたがう、例示的な多元接続ワイヤレス通信システムの図である。 図2は、いくつかの実施形態にしたがう、送信機システムおよび受信機システムを含む、例示的なワイヤレス通信インターフェースの図である。 図3Aは、いくつかの実施形態にしたがって、複数のアクセスポイント(AP)を利用するユーザ機器(UE)の例示的なワイヤレス通信環境の図である。 図3Bは、いくつかの実施形態にしたがって、複数のアクセスポイント(AP)を利用するユーザ機器(UE)の例示的なワイヤレス通信環境の図である。 図4Aは、いくつかの実施形態にしたがう、例示的なフローチャートである。 図4Bは、いくつかの実施形態にしたがう、例示的なフローチャートである。 図5は、いくつかの実施形態にしたがう、例示的なコンピュータシステムの図である。
詳細な説明
[0012] 「例示的(exemplary)」という用語は、ここで、「例、実例、または例示を提供する」という意味で用いられる。ここで「例示的」であると説明される任意の実施形態または設計は、他の実施形態または設計に対して、必ずしも好ましい、または有利であるようには解釈されない。
[0013] 本明細書において使用される場合、「アクセスポイント」は、ネットワーク接続を1つまたは複数の他のデバイスにルート、接続、共有、および/またはそうでなければ提供することができる、および/または構成される、任意のデバイスを指し得る。アクセスポイントは、それぞれ、1つまたは複数のイサーネットインターフェースおよび/または1つまたは複数のIEEE802.11インターフェースといった、1つまたは複数の有線のおよび/またはワイヤレスインターフェースを含み得、それらを介してそのような接続が提供され得る。例えば、ワイヤレスルータといったアクセスポイントは、ローカルモデムまたは他のネットワークコンポーネント(例えば、スイッチ、ゲートウェイ等)に接続するための、および/またはネットワーク接続が提供される1つまたは複数の他のデバイスに接続するための1つまたは複数のイサーネットポート、および1つまたは他のデバイスとの接続を容易にするために、1つまたは複数のワイヤレス信号をブロードキャスト、送信、および/またはそうでなければ提供するための、1つまたは複数のアンテナおよび/またはワイヤレスネットワーキングカードを含み得る。
[0014] 様々な実施形態が、アクセス端末に関連してここに説明される。アクセス端末は、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)とも呼ばれることができる。アクセス端末は、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、または、ワイヤレスモデムに接続されたその他の処理デバイスであることができる。
[0015] いくつかの実施形態は、アクセスポイント(AP)をフロアプランマップ上に自動的におよび最適化された方式で配置するための方法を含む。屋内ポジショニング技法は、アクセスポイント(AP)の知られた位置に関連してユーザまたはモバイルデバイスの位置を決定することに依拠し得る。APの例は、ワイヤレスルータ、ローカルエリアネットワーク(LAN)ルータ、またはGPS座標をブロードキャストするように構成されたGPSデバイスといった、インターネットに接続されたワイヤレス受信機であり得る。APは、例えば会議室の中央における、階段吹き抜けの近くの、部屋のすみに等における天井といった、任意の位置においてビルディング内に物理的に配置されることができる。APをフロアプラン上に配置するための現在の技法は一般的に、長ったらしくて退屈なマニュアル手順(a tedious manual procedure)を含み、アナリストは、各APの近似位置をデジタルフロアプランの上にマニュアルで(manually)配置する必要があり得る。
[0016] いくつかの問題が、APをフロアプラン上に配置するマニュアル手順を悪化させ得る。例えば、フロアおよび/またはビルディングのサイズに依存して、数十、そうでなければ数百のAPがあり得る。また、各APのタイプおよび位置を識別するために十分な情報が異なり得ることが、より多くのマニュアル入力をエラーに、そしてより時間のかかるものにする傾向がある。例えば、オフィス管理者は、緯度/経度(lat/lon)で、APの位置を提供することもしないこともあり、APはデータファイルにおいて異なる命名コンベンション(naming convention)を用いて表されることがあり、APのためのMACアドレスが提供されることもされないこともあり、他のときにはAP位置の画像表示(a pictorial representation)のみが提供されることがある。また、位置は、フロアプランの再設計、または改造の後、しばしば変わり得る。したがって、APのフロアプラン上への配置を効率的に識別することが、屋内ポジショニングのためのフロアプランを効率的にマップアウトする(map out)ために所望され得る。
[0017] 本明細書における実施形態は、これらの問題、および他の関連する問題を解決し得る。実施形態は、APのタイプおよび位置を識別するための多数のコンベンションを組み込むことによって、APをフロアプラン上に自動的に配置し得る。これらのコンベンションは、APの名前、MACアドレス、lat/lon情報、およびAP位置が画像上にマークされた場合に、視覚的刺激をマッチするための特徴分析または画像認識技法を含み得る。
[0018] さらに、いくつかの実施形態は、APの配置を最適化するためのいくつかの他のオペレーションを行い得る。これらの最適化オペレーションは、APをフロアプラン上に配置するのに必要なステップの数を減らし得、および/または注釈が付けられたフロアプランマップをクラッターし得るフロアプランから、無関係な、および余分な情報を減らし得る。例えば、本技法は、少なくとも1つの共通の属性(例えば、MACプレフィックス、高度、lat/lon近接、等)に基づいてAPをグループ化する機能を有する。グループ化は、グループの移動、グループ内の全てのAPを同一の方式で更新すること、大量削除等といった追加のオペレーションを可能にし得る。
[0019] 別の例において、実施形態は、ポジショニングパフォーマンスに関して冗長であるAPを識別し得る。APは、それらの位置および信号強度に基づいて識別され得、他のAPが、近くにあり、および/またはより強力なパフォーマンスを提供する場合、いくつかのAPは冗長なポジショニングパフォーマンスを提供すると識別され得る。いくつかの実施形態において、これらのAPは、それらが皆無かそれに近い利益を提供する場合、考慮から除外、または無視され得る。したがって、本技法は、フロアプランのフルカバレージが達成されたままとなるように、考慮からAPの数を減らす、またはAPの最小数を決定し得る。
[0020] 図1を参照すると、いくつかの実施形態において利用される、例示的な多元接続アクセスポイントが提示されている。アクセスポイント(AP)100は、104、106、および108を含む、複数のアンテナを含む。より多くのまたはより少ないアンテナが、他の実施形態において利用され得る。アクセス端末116(AT)は、アンテナ104を介してAP100と通信状態にあり得、ここで、アンテナ104は、フォワードリンク120を介して、アクセス端末116に信号を送信し得、リバースリンク118を通して、アクセス端末116から信号を受信し得る。アクセス端末122は、アンテナ108を介してAP100と通信状態にあり、ここで、アンテナ108は、フォワードリンク126を介して、アクセス端末122に信号を送信し得、リバースリンク124を通して、アクセス端末122から信号を受信し得る。周波数分割複信(FDD)システムにおいて、通信リンク118、120、124および126は、通信のために異なる周波数を使用し得る。例えば、フォワードリンク120は、リバースリンク118により使用されるものとは異なる周波数を使用し得る。いくつかの実施形態において、アンテナ104、106および108は、各々AT116および122の両方と通信状態にあり得る。AT116は、第1の周波数においてAP100と通信状態にあり得、一方でAT122は第2の周波数においてAP100と通信状態にあり得る。いくつかの実施形態において、複数のアンテナ、例えばアンテナ104および106は、単一のモバイルデバイス、例えばAT116のみと通信状態にあり得る。複数のアンテナは、ダイバーシティ利得を改善するために、同一のタイプであるが異なるシーケンスにおいて配列されたデータを送信するために使用され得る。
[0021] アンテナの各グループおよび/またはそれらが通信するように設計されたエリアは、しばしば、アクセスポイントのセクタと呼ばれる。いくつかの実施形態において、アンテナグループの各々は、アクセスポイント100によってカバーされるエリアのセクタ内でアクセス端末と通信をするように設計されている。
[0022] フォワードリンク120および126による通信では、アクセスポイント100の送信アンテナは、異なるアクセス端末116および124に対するフォワードリンクの信号対雑音比を向上させるために、ビームフォーミングを利用し得る。また、それのカバレージ中にランダムに分散されているアクセス端末に送信するためにビームフォーミングを使用するアクセスポイントは、それの全てのアクセス端末に対して単一のアンテナを通して送信するアクセスポイントよりも、隣接セルにおけるアクセス端末に、より低い干渉を引き起こす。
[0023] 図2は、いくつかの実施形態にしたがう、多入力多出力(MIMO)システム200における、アクセスポイントの送信機システム210、およびアクセス端末の受信機システム250の実施形態のブロック図である。送信機システム210において、多数のデータストリームに対するトラフィックデータが、データソース212から送信(TX)データプロセッサ214に提供される。
[0024] いくつかの態様において、各データストリームは、それぞれの送信アンテナによって送信される。TXデータプロセッサ214は、そのデータストリームに対して選択された特定のコーディングスキームに基づいて、各データストリームに対するトラフィックデータをフォーマット、コード化、および、インターリーブし、コード化されたデータを提供する。
[0025] 各データストリームに対するコード化されたデータは、直交周波数分割多重(OFDM)技法を使用してパイロットデータと多重化され得る。パイロットデータは、典型的には既知の方式で処理される既知のデータパターンであり、チャネル応答を推定するために受信機システムで使用され得る。各データストリームに対する多重化されたパイロットおよびコード化されたデータは、その後、変調シンボルを提供するために、そのデータストリームのために選択された特定の変調スキーム(例えば、BPSK、QSPK、M−PSK、または、M−QAM)に基づいて、変調(すなわち、シンボルマッピング)される。各データストリームに対するデータレート、コード化、および変調は、プロセッサ230によって実行される命令によって決定され得る。
[0026] そして、全てのデータストリームのための変調シンボルがTX MIMOプロセッサ220に供給され、それはさらに、(たとえば、OFDM用に)変調シンボルを処理し得る。TX MIMOプロセッサ220は、その後、NT個の変調シンボルストリームをNT個の送信機(TMTR)222a〜222tに提供し、ここでNTは、図2において説明される送信機と関連付けられた正の整数である。特定の実施形態において、TX MIMOプロセッサ220は、データストリームのシンボル、およびそのシンボルが送信されているアンテナにビームフォーミング重みを適用する。
[0027] 各送信機222は、1つまたは複数のアナログ信号を提供するために、それぞれのシンボルストリームを受信および処理し、MIMOチャネルによる送信に適した変調信号を提供するために、そのアナログ信号をさらに調整(例えば、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)する。送信機1122a〜1122tからのNT個の変調信号は、それぞれ、NT個のアンテナ1124a〜1124tから送信される。
[0028] 受信機システム250において、送信された変調信号は、NR個のアンテナ252a〜252rによって受信され、各アンテナ252から受信された信号は、それぞれの受信機(RCVR)252a〜252rに提供され、ここでNRは、図2において説明される受信機と関連付けられた正の整数である。各受信機254は、それぞれの受信された信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、およびダウンコンバート)し、サンプルを提供するために、調整された信号をデジタル化し、対応する「受信された」シンボルストリームを提供するためにそのサンプルをさらに処理する。
[0029] RXデータプロセッサ260は、その後、NT個の「検出された」シンボルストリームを提供するために、特定の受信機処理技法に基づいて、NR個の受信機254からNR個の受信シンボルストリームを受信および処理する。RXデータプロセッサ260は、その後、各検出されたシンボルストリームを復調、デインターリーブ、およびデコードして、データストリームに対するトラフィックデータを回復する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210におけるTX MIMOプロセッサ220およびTX データプロセッサ214によって実行される処理に対して相補的である。
[0030] プロセッサ270は、どのプリコーディング行列(pre-coding matrix)を使用するかを周期的に決定する(以下に述べる)。プロセッサ270は、マトリックスインデックス部分およびランク値部分を含むリバースリンクメッセージを策定する(formulate)。メモリ272は、プロセッサ270によって使用される様々なプリコーディング行列を記憶する。
[0031] リバースリンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータストリームに関する様々なタイプの情報を含み得る。リバースリンクメッセージは、その後、多数のデータストリームに対するトラフィックデータをデータソース236から受信もするTXデータプロセッサ238により処理され、変調器280により変調され、送信機254a〜254rによって調整され、送信機システム210に返送される。
[0032] 送信機システム210において、受信機システム250により送信されたリバースリンクメッセージを抽出するために、受信機システム250からの変調信号は、アンテナ224により受信され、受信機222により調整され、復調器240により復調され、RXデータプロセッサ242により処理される。プロセッサ230は、その後、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディング行列を使用するかを決定し、その後、抽出されたメッセージを処理する。プロセッサ230は、プリコーディング行列を、様々なプリコーディング行列を記憶するメモリ232から取得する。メモリ232は、複数の基地局のローカルにおよびグローバルに一意な属性および情報データベースといった、他のタイプのデータも包含し得る。
[0033] ここに説明される技法は、図1および図2において説明されるものと同様の構成を有する、単一受信アンテナおよび単一送信アンテナ(SISO)、単一受信アンテナおよび複数送信アンテナ(SIMO)、複数送信アンテナおよび単一受信アンテナ(MISO)を単に包含するAPによっても実現され得る。実施形態は、それらに限定されない。
[0034] 図3Aおよび3Bを参照すると、例示的なフロアプランマップ300は、単一のフロアプランの上への多数のAPの例示的な配置を示し得る。図3Aにおけるフロアプランマップ300は、大きなオフィスビルディングフロアまたはモールプランフロア(a mall plan floor)を表し得る。多くの部屋が与えられると、WiFiへの従来のアクセスは、数十の、そうでなければ数百のAPがフロアプランマップ300全体にわたって配置されることを必要とし得る。
[0035] 図3Bを参照すると、フロアプランマップ300は、フロア300全体にわたる広範囲のWiFiカバレージを提供するために、示されるように多くのAPが配置されることを必要とし得る。その位置は、フロアプランマップ300上に記録され得、各APの精確なまたは近い近似位置(exact or near approximate position)を表し得る。例示的なAPは、示されるようにAP302、304、306、308、310、312、および314を含み得る。したがって、フロアプランマップ300のアクセスポイント(AP)のワイヤレスネットワーク環境内で動作するユーザ機器(UE)316は、フロア全体にわたるワイヤレスカバレージを受け取ることが可能であり得る。UE316は、ユーザまたは消費者によって使用されるおよび/または動作される、モバイルデバイス、携帯電話、電子タブレット、タッチスクリーンデバイス、無線、GPSデバイス等といった、任意の装置を指し得る。UEまたは移動局(例えば、携帯電話)316は、ワイヤレス環境におけるAPを利用して、それのグローバル位置を決定する、または、他の目的のためにグローバル・ポジショニング情報にアクセスすることを試み得る。UEは、APを通じてインターネットまたはワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)にアクセスすることも可能であり得る。図示されるようにAP302、304、306、308、310、312、314、およびその他を含むAPは、複数のモバイルデバイスからメッセージを送信および受信するように構成され得、図1および2において説明されるものと整合し得る。
[0036] 各APは、各APおよびそれの位置を一意に識別するための位置情報を有し得る。例えば、フロアプラン300上のAPは、各APを明確に識別するための12−16進文字のシリアルナンバー(twelve-hexadecimal character serial number)を示す。例えば、全てのシリアルナンバーのリストを包含するデータベースは、その後、緯度/経度座標で定義された位置に各APを参照し(reference)得る。他の例において、各APの位置は、それほど特定されていないことがあり、ベニューオーナー(venue owners)により提供されたAPの説明は、各APがどのフロアおよびビルディングに位置するかのリストのみを包含し得る。他の例では、フロアプラン300のみだけが、図示されるようにAPの近似位置を提供され得、一意の識別情報を提供されず、そこで、アナリストが、屋内位置ポジショニングの適切な使用のためにAPの定量化可能な(quantifiable)位置を決定することが必要とされ得る。さらに他の例において、AP位置は、ルームナンバー記述のみを、または単にMACアドレスマッピングを包含し得る。他のケースにおいて、いくつかのAPは、例えば「Room_212_AP_1」、または「AP_2_NW」等といったそれらの位置の短い省略形により記述され得る。AP位置の記述の他の形態は、確かに可能であり得、実施形態は、それらのいずれかおよび全てを処理するように構成され得る。
[0037] 他のケースにおいて、AP位置は、情報が古いことがあり、および/または配置がそれらの当初の位置が記録された後に変更され得たために、全体的に不精確であり得る。したがって、そのようなむらのある、および非体系的な情報を受信するマニュアル処理は、非常にエラーを起こしやすく、また非常に時間がかかり得ることを想像することができる。このフロアプランマップ300単体のみのAP位置および他の関連した情報を記録することは、数十のAP位置を記録すること、提供されるいかなる情報も使用すること、および、必要な場合には他の情報を取得するために長ったらしくて退屈な(tedious)計算またはオペレーションを実行することを含み得る。
[0038] したがって、実施形態は、フロアプランが関係するビルディングのベニューオーナーを含む、AP位置情報を供給するエンティティにより提供される多数のコンベンションに基づいて、フロアプランマップ上にAPを自動的に配置し得る。実施形態はまた、インテリジェントにAPを配置するために、特定のメタデータを見分けるための技法を解析(parse)する言語を組み込み得る。例えば、Perl、Python、Tcl等といった適切なスクリプト言語を使用する通常の表現整合技法(regular expression matching techniques)は、フロアプランマップと関連付けられた、提供された名前またはラベルの中から記述的な情報を解析するために使用され得る。さらに、部屋番号が任意の特定のフロアプランマップのためにどのように配列され得るのかに関する文法(grammer)は、APまたはフロアプランマップと関連付けられた任意の情報を含む、様々なソースから導出され得る。部屋番号の文法は、例えば、部屋番号をリストするためにどのくらい多くの桁(digit)が使用されるか、および部屋を記述する際にアルファベットが含まれるかどうかを含み得る。さらに、トークン化(tokenization)、トップダウン解析(top-down parsing)、およびボトムアップ解析といった、他の解析の変形が使用され得る。「_」や「 」といった特定の主要な文字(key character)が、どの特定の技法が現在利用可能なフロアプランマップ情報に最適であり得るかを決定することを助けるために、他の人的入力(human input)とともにフォーカスされ得る。例えば、「AP1_room_212」とラベルが付けられたAPは、ここにおいて説明される例示的な技法、または当業者に明らかである他の技法を使用して、部屋番号「212」をもつ部屋に配置され得る。いくつかの実施形態において、AP名のMACアドレスへのマッピングを有する入力データファイルは、各APのMACアドレスを取得するために解析され得、その位置はMACアドレス情報に少なくとも部分的に基づいて推論され得る。
[0039] いくつかの実施形態において、AP位置のマッピングは、APの絶対的なポジショニング情報をフロアプランマップの絶対的なポジショニング情報と協調(coordinate)させることによって、絶対的なポジショニング情報(例えば、緯度/経度)から取得され得る。この協調は、フロアプランマップにおいてリストされたAPによって提供され得る、または当業者に既知の標準のジオレファレンス技法(standard geo-referencing techniques)に基づいて推定され得る。
[0040] いくつかの実施形態において、フロアプランマップ画像上に既に視覚的にマークされたAPは、特徴分析または他の画像認識技法を実行することによってコンピュータシステムにおいて自動的に配置され得る。この技法は、ラスタ画像(raster images)上のベクトル抽出に、および、例えばAPが壁の近くにあるか、階段吹き抜けの近くにあるかどうか等といった、様々なAP位置の特徴の抽出に基づき得る。ベクトル抽出の1つの例は、ピクセルのどのシーケンスが、例えば、ラインセグメント、弧等といった特定の部屋プロパティ(room properties)を構成する(constitute)ことができるかを、および、複数のそのようなシーケンスが、(例えば、太い線のための)同一のベクトルラインセグメントにマージされることができるかどうかを、決定するための画像処理を含み得る。実施形態は、自動的な配置を検証または改善するために、これらの技法のいずれかをともに組み合わせることもできる。
[0041] いくつかの実施形態にしたがう他のオートポピュレーション(auto-population)技法は、APのMACアドレスに、および、同様のMACアドレスを有する他のAPに対するそれらの近接性(contiguity)に基づき得る。例えば、いくつかの実施形態において、最後の桁における1つだけが異なる(differ by one in the last digit)MACアドレスは、同一の物理的なWiFi APに属すると決定され得るため、これらのMACアドレスは、最初の(original)APの全てのプロパティを引き継ぐ(inherit)と決定され得る。オートポピュレーションに関する他の要素は、フロアプランマップ上のAPの位置、APの周波数、MACアドレスプレフィクス、WLANチップモデルシリアル番号、およびベンダー/製造者情報等を含み得る。別の例において、(例えば、ベクトル抽出を使用して、およびAPのグループをベクトルとして扱って)フロアプランマップ上のAPについての情報が取得されると、フロアプランマップに関するAPの位置は、(例えば、lat/lon座標、または相対{x,y}公式(formulation)で)知られ得る。APの絶対位置は、絶対尺度(absolute scale)での座標を取得することよって、または、相対尺度(relative scale)での位置をフロアプランについて知られた絶対位置と組み合わせることによって、のどちらかによって、知られ得る。その後、APのこのグループは、上記の前述した技法において説明したようにグループ化され得る。
[0042] 実施形態はまた、配置を容易にするために、またはグループのメタデータ情報を変更するために、フロアプランマップの中でまたは上において複数のAPのグループ選択(group selecting multiple APs)を提供し得る。グループ選択は、MACプレフィックス、高度、他のAPに関する近接性、APモデル情報(例えば、往復時間(RTT)TCF、送信機電力、アンテナタイプ等)、グループ化のための異なる、境界となる多角形構造(different bounding polygonal structures)、および、帯域幅、ポートの数、アンテナの数等といったAPの他の物理的特性を含むがこれらに限られない、いくつかの基準に基づき得る。グループ選択は、例えば、共通の属性を有するAPの配置を容易にすること、保証された、例えば、フロアプラン全体のデータが古く6か月毎に更新される必要がある場合等に一斉に変更を行うこと、を含む、多数の理由にとって有益であり得る。
[0043] 例示的なグループオペレーションは、フロアプランマップ上のAPのグループ移動を実行すること、グループ内の全てのAPのパラメータを更新すること、およびフロアプランマップからのグループ除去(group removal)または削除を含み得る。これらは単に例であり、他のものも当業者にとって明らかであり得る。
[0044] さらに、いくつかの実施形態は、提供されるポジショニングパフォーマンスに関して冗長なAPを識別し、マークすることにより、APの配置を最適化し得る。例えば、いくつかのAPは、互いに非常に近くあり得、ここでAPのうちの1つは、他の全てよりも非常に強力なカバレージを提供する。したがって、より弱いカバレージを提供する1つまたは複数のAPは、冗長であると考えられることがあるため、ポジショニングパフォーマンスの目的のためにこれらのAPの情報を識別および記録することは、必要ではないこともある。
[0045] 例えば、そのような最適化を容易にするために、いくつかの実施形態が、互いへの近接度に基づいてAPをグループにクラスタ化し(cluster)得る。APクラスタ(AP clusters)は、その後、ロケーションパフォーマンスへのそれらの影響に基づいてランク付けされ得る。例えば、−70といった何らかの保存的信号強度しきい値(some conservative signal strength threshold)の下で、水平精度低下率(HDOP:horizontal dilution of precision)を計算することができる。HDOPが、クラスタが薄くなること(クラスタにおけるAPの除去(removal))によってディグレードしない場合、APは、カバレージに悪影響を与えることなく支援データベースから安全に除去される(removed)ことができる、またはモバイルが完全なデータベースを要求する場合にそれを提供するだけである。距離およびHDOP分析に基づいて互いに近いAPのグループをクラスタ化する(clustering)ことは、ポジションパフォーマンスを維持しながら、個別のクラスタからのAPの信頼できる除去を可能にする。いくつかの実施形態において、クラスタを除去することに加えて、またはその代わりに、データベースに保持される必要がある支援データを減らすために、パフォーマンスへの最も少ない影響をともなって、それらのクラスタのための記録および支援データ生成がスキップされ得る。
[0046] 図4Aを参照すると、例示的なフローチャート400が、いくつかの実施形態にしたがっていくつかの方法ステップを示し得る。例えば、ブロック402において、いくつかの実施形態は、フロアプランマップ上のAPの位置を示す情報を受信し得る。ブロック404において、実施形態は、受信された情報が、APおよびそれの位置を識別するための少なくとも1つのコンベンションにマッチすることを決定し得る。少なくとも1つのコンベンションは、図3Aおよび3Bにおける説明を含む、上記の開示において説明された位置識別コンベンション(location identification conventions)のいずれかであり得る。ブロック406において、実施形態は、受信された情報に基づいてAPをフロアプランマップの位置に自動的に配置し得る。
[0047] 図4Bを参照すると、例示的なフローチャート450は、いくつかの実施形態にしたがって、他の方法ステップを示し得る。ブロック452において、実施形態は、フロアプランマップ上の複数のAPを示す情報を受信し得る。ブロック454において、実施形態は複数のAPにおける少なくとも2つのAPに共通の受信された情報内の少なくとも1つの属性を識別し得る。ブロック456において、実施形態は、その後、少なくとも1つの共通の属性に基づいて少なくとも2つのAPをグループ化し得る。ブロック458において、いくつかの実施形態は、少なくとも1つの共通の属性を利用して少なくとも2つのAPに対してオペレーションを実行し得る。ここで言及される共通の属性は、上記の開示のいずれかで説明されたAPと関連付けられた属性のいずれかと一致し得る。例示的なオペレーションは、APのグループ移動、グループ更新、およびグループ除去を含み得る。グループ更新の例示的なタイプは、グループ内の各APに共通タグまたはラベルを提供すること、APの名前を更新すること、APの製造者またはモデルのタイプを更新すること、等を含み得る。さらに、オペレーションは、APのどのグループが、冗長であるか、および/またはワイヤレスパフォーマンスに最小の追加カバレージを提供するかを決定することを含み得る。グループは、その後、AP配置を最適化するために、どのグループが除去されるか、または単に移動され得るかを決定するためにランク付けされ得る。
[0048] 前述した特徴の使用を示すための1つの例示的なシナリオにおいて、特定のベンダーによって所有されるAPの少なくとも1つの特徴が変更されたと仮定する。例えば、RTT処理遅延が、特定のベンダーの少なくとも1つのAPついて他のどこかで変更されるべきであることが観察された。そうすると、そのベンダーの全てのAPがともにグループ化されることができ、そのグループについての処理遅延値がともに変更されることができる。あるいは、または、さらに、マップ全体にわたってHDOPパフォーマンスのいくつかのしきい値を確実にする(ensure)、最も有用なAPをグループ選択することもできる。そうすると、選択されたグループは、例えば、支援データ符号化における優先順位づけのために、何らかの他のシステムにコピーされることができる。
[0049] 多くの実施形態が、特定の要件にしたがってなされ得る。例えば、カスタマイズされたハードウェアも使用され得、および/または特定のエレメントが、ハードウェア、(アプレット等のようなポータブルソフトウェアを含む)ソフトウェア、または、双方で実現され得る。さらに、ネットワーク入力/出力デバイスのような、他のコンピューティングデバイスへの接続が用いられ得る。
[0050] APをフロアプランマップ上に自動的に配置すること、およびそのような配置を最適化することの複数の態様を説明してきたが、開示の様々な態様が実現され得るコンピューティングシステムの例が、図5に関連してこれから説明される。1つまたは複数の態様にしたがうと、図5に示されるコンピュータシステムは、ここにおいて説明される特徴、方法、および/または方法ステップのいずれかおよび/または全てを実現、実行、および/または遂行し得る、コンピューティングデバイスの一部として組み込まれ得る。例えば、コンピュータシステム500は、ハンドヘルドデバイスのコンポーネントのいくつかを表し得る。ハンドヘルドデバイスは、ワイヤレス受信機またはモデムといった入力感知ユニット(input sensory unit)を有する任意のコンピューティングデバイスであり得る。ハンドヘルドデバイスの例は、ビデオゲーム機器、タブレット、スマートフォン、テレビ、およびモバイルデバイスまたはモバイル局を含むが、それらに限定されない。いくつかの実施形態において、システム500は、上述の方法のいずれかを実現するように構成される。図5は、ここに説明したような、様々な他の実施形態により提供される方法を実行することができ、および/または、ホストコンピュータシステム、遠隔キオスク/端末、ポイントオブセールデバイス、モバイルデバイス、セットトップボックス、および/または、コンピュータシステムとして機能することができる、コンピュータシステム500の1つの実施形態の概念図を提供する。図5は、様々なコンポーネントの一般的な図示を提供することのみが意図され、それらのいずれか、および/または全てが必要に応じて利用され得る。図5は、それゆえ、個々のシステムエレメントがどのように実現され得るかを相対的に別々の方式で、または、相対的により統合された方式で広く図示している。
[0051] コンピュータシステム500は、バス505を介して電気的に結合されることができる(または、そうでなければ、必要に応じて通信状態にあり得る)ハードウェアエレメントを備えるように示されている。ハードウェアエレメントは、1つまたは複数の汎用プロセッサ、および/または、(デジタル信号処理チップ、グラフィック加速プロセッサ、および/またはこれらに類するもののような)1つまたは複数の特定用途向けプロセッサを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数のプロセッサ510と、カメラ、ワイヤレス受信機、ワイヤレスセンサ、マウス、キーボード、および/またはこれらに類するものを含むことができるがこれらに限定されない、1つまたは複数の入力デバイ525と、ディスプレイユニット、プリンタ、および/または、これらに類するものを含むことができるがこれらに限定されない、1つまたは複数の出力デバイス520とを含み得る。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のプロセッサ510は、図4Aおよび4Bに関して上述された機能のサブセットまたは全てを実行するように構成され得る。プロセッサ510は、例えば、汎用プロセッサおよび/またはアプリケーションプロセッサを含み得る。いくつかの実施形態において、プロセッサは、視覚トラッキングデバイス入力およびワイヤレスセンサ入力を処理するエレメントに組み込まれる。
[0052] コンピュータシステム500は、さらに、ローカルなおよび/またはネットワークアクセス可能なストレージを含むことができるがこれらに限定されない、および/または、ディスクドライブ、ドライブアレイ、光学記憶デバイス、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)および/またはプログラム可能で、フラッシュ更新可能なリードオンリーメモリ(「ROM」)のような、固体記憶デバイス、および/またはこれらの類するものを含むことができるがこれらに限定されない、1つまたは複数の非一時的な記憶デバイス525を含み(および/またはこれと通信状態にあり)得る。このような記憶デバイスは、様々なファイルシステム、データベース構造、および/または、これらに類するものを含むがこれらに限定されない、任意の適切なデータストレージを実現するように構成され得る。
[0053] コンピュータシステム500はまた、モデム、ネットワークカード(ワイヤレスまたは有線)、赤外線通信デバイス、ワイヤレス通信デバイス、および/または(Bluetooth(登録商標)デバイス、802.11デバイス、WiFi(登録商標)デバイス、WiMaxデバイス、セルラ通信設備等のような)チップセット、および/またはこれらに類するものを含むことができるがこれらに限定されない、通信サブシステム530を含み得る。通信サブシステム530は、データが、(1つの例を挙げるとすると、下に記述するネットワークのような)ネットワーク、他のコンピュータシステム、および/またはここに説明する任意の他のデバイスにより交換されることを許可し得る。多くの実施形態では、コンピュータシステム500はさらに、上述したように、RAMまたはROMデバイスを含むことができる、非一時的なワーキングメモリ535を含む。いくつかの実施形態において、通信サブシステム530は、アクセスポイントまたはモバイルデバイスから信号を送信または受信するように構成された(単数または複数の)トランシーバ550とインターフェースをとり得る。いくつかの実施形態は、別個の(単数の)受信機または(複数の)受信機、および別個の(単数の)送信機または(複数の)送信機を含み得る。
[0054] コンピュータシステム500はまた、ワーキングメモリ535内に現在、位置付けられているように示されており、オペレーティングシステム540、デバイスドライバ、実行可能ライブラリ、および/または、1つまたは複数のアプリケーションプログラム545のような他のコードを含む、ソフトウェアエレメントを備えることができ、他のコードは、様々な実施形態により提供されるコンピュータプログラムを含み得、および/または、ここで説明したように、方法を実現し、および/または他の実施形態により提供されるシステムを構成するように設計され得る。単なる例示として、例えば図5に関して上述したように、上述した(単数または複数の)方法に関して説明された1つまたは複数の手順は、コンピュータ(および/またはコンピュータ内のプロセッサ)により実行可能なコードおよび/または命令として実現され得、ある態様では、このようなコードおよび/または命令が、上述した方法にしたがって1つまたは複数のオペレーションを実行するように、汎用コンピュータ(または他のデバイス)を構成するおよび/または適応させるために使用されることができる。
[0055] これらの命令のセットおよび/またはコードは、上述した(単数または複数の)記憶デバイス525のようなコンピュータ読取可能な記憶媒体上に記憶され得る。いくつかのケースでは、記憶媒体は、コンピュータシステム500のようなコンピュータシステム内に組み込まれ得る。他の実施形態では、記憶媒体が、記憶媒体に記憶された命令/コードを用いて汎用コンピュータをプログラムする、構成する、および/または適応させるために使用されることができるように、記憶媒体は、コンピュータシステム(例えば、コンパクトディスクといったリムーバブルメディア)から分離され、および/またはインストレーションパッケージ内に提供され得る。これらの命令は、コンピュータシステム500により実行可能な、実行可能なコードの形態をとり得、および/またはソースおよび/またはインストール可能なコードの形態をとり得、それは、(例えば、一般的に利用可能なコンパイラ、インストレーションプログラム、圧縮/復元ユーティリティ等のバラエティのいずれかを使用して)コンピュータシステム500上でのコンパイルおよび/またはインストレーション時に、実行可能なコードの形態をとり得る。
[0056] 実質的なバリエーションが、特定の要件にしたがって作られ得る。例えば、カスタマイズされたハードウェアも使用され得、および/または、特定のエレメントは、ハードウェア、(アプレット等のようなポータブルソフトウェアを含む)ソフトウェア、または、双方で実現され得る。さらに、ネットワーク入力/出力デバイスのような、他のコンピューティングデバイスへの接続が用いられ得る。
[0057] いくつかの実施形態は、本開示にしたがって方法を実行するために、(コンピュータシステム500のような)コンピュータシステムを用い得る。例えば、説明した方法の手順のうちのいくつかまたは全ては、ワーキングメモリ535中に含まれる(オペレーティングシステム540に、および/または、アプリケーションプログラム545のような他のコード中に、組み込まれ得る)1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行するプロセッサ510に応答して、コンピュータシステム500により実行され得る。このような命令は、(単数または複数の)記憶デバイス525の1つまたは複数のような、別のコンピュータ読取可能な媒体から、ワーキングメモリ535中に読み込まれ得る。単に例として、ワーキングメモリ535中に含まれる命令のシーケンスの実行は、(単数または複数の)プロセッサ510に、例えば図5に関連して説明した方法のような、本明細書において説明された方法の1つまたは複数の手順を実行させ得る。
[0058] ここで使用する「機械読取可能な媒体」および「コンピュータ読取可能な媒体」という用語は、機械に特定の様式で動作させるデータを提供することに関係する任意の媒体を指す。コンピュータシステム500を使用して実現される実施形態では、様々なコンピュータ読取可能な媒体が、実行のために命令/コードを(単数または複数の)プロセッサ510に提供することにかかわり得、および/または、(例えば、信号のような)このような命令/コードを記憶および/または搬送するために使用され得る。多くの実現では、コンピュータ読取可能な媒体は、物理的なおよび/または有形の記憶媒体である。このような媒体は、不揮発性の媒体、揮発性の媒体および伝送媒体を含むがこれらに限定されない、多くの形態をとり得る。不揮発性の媒体は、例えば、(単数または複数の)記憶デバイス525のような、光学および/または磁気ディスクを含む。揮発性の媒体は、ワーキングメモリ535のような、ダイナミックメモリを含むが、これに限定されない。伝送媒体は、バス505、および通信サブシステム530の様々なコンポーネント(および/または、媒体によって通信サブシステム530が他のデバイスとの通信を提供するその媒体)を含む、ワイヤを含む、同軸ケーブル、銅線および光ファイバを含むが、これらに限定されない。したがって、伝送媒体は、(電波および赤外線データ通信中に生成されるもののような、電波、音波および/または光波を含むがそれらに限定されない)波動の形態をとることもできる。
[0059] 物理的なおよび/または有形のコンピュータ読取可能な媒体の一般的な形態は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープまたは何らかの他の磁気媒体、CD−ROM、何らかの他の光媒体、パンチカード、ペーパーテープ、ホール(holes)のパターンを持つ何らかの他の物理的な媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH−EPROM、何らかの他のメモリチップもしくはカートリッジ、以下に説明する搬送波、または、コンピュータが命令および/またはコードを読み取ることができる何らかの他の媒体を含む。
[0060] コンピュータ読取可能な媒体の様々な形態が、実行のために、1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを(単数または複数の)プロセッサ510に搬送することにかかわり得る。単に例として、命令は、最初に、遠隔コンピュータの磁気ディスクおよび/または光学ディスク上で運ばれ得る。遠隔コンピュータは、それのダイナミックメモリ中に命令をロードし、伝送媒体を通して、コンピュータシステム500により受信および/または実行されることになる命令を信号として送り得る。電磁気信号、音響信号、光学信号、および/または、これらに類するものの形態であり得るこれらの信号は全て、本発明の様々な実施形態にしたがって、搬送波上で命令が符号化されることができるその搬送波の例である。
[0061] 通信サブシステム530(および/またはそれのコンポーネント)は、一般的に、信号を受信し、バス505は、その後、その信号(および/または、信号により搬送される、データ、命令等)をワーキングメモリ535に搬送し得、(単数または複数の)プロセッサ510は、そこから、命令を検索し実行する。ワーキングメモリ535により受信された命令は、オプションとして、(単数または複数の)プロセッサ510による実行の前または後のいずれかに、非一時的な記憶デバイス525上に記憶され得る。メモリ535は、ここにおいて説明されるデータベースおよび方法のいずれかにしたがって、少なくとも1つのデータベースを包含し得る。したがって、メモリ535は、図1、2、3A、3B、4A、4Bおよび関連する説明を含む、本開示の説明のいずれかにおいて説明された値のいずれかを記憶し得る。
[0062] 図4Aおよび4Bにおいて説明された方法は、図5における様々なブロックによって実現され得る。例えば、プロセッサ510は、図400および450におけるブロックの機能のいずれかを実行するように構成され得る。記憶装置525は、ここで述べられたブロックのいずれかの中で説明される、グローバルに一意な属性、またはローカルに一意な属性のような中間結果を記憶するように構成され得る。記憶装置525はまた、本開示のいずれかと一致するデータベースを包含し得る。メモリ535は、ここにおいて述べられたブロックのいずれかにおいて説明された機能のいずれかを実行するために必要な、信号、信号の表示、またはデータベース値を記録するように同様に構成され得る。RAMといった一時的なまたは揮発性のメモリに記憶される必要があり得る結果は、メモリ535にも含まれ得、記憶装置525に記憶され得るものと同様の任意の中間結果を含み得る。入力装置515は、ここにおいて説明された本開示にしたがって、衛星および/または基地局からワイヤレス信号を受信するように構成され得る。出力装置520は、本開示のいずれかにしたがって、画像を表示し、テキストをプリントし、信号を送信し、および/または他のデータを出力するように構成され得る。
[0063] 上述した方法、システムおよびデバイスは例である。様々な実施形態は、必要に応じて、様々な手順またはコンポーネントを、省略、置換または追加し得る。例えば、代替的な構成では、説明された方法は、説明されたものと異なる順序で実行され得、および/または、様々なステージが追加、省略および/または組み合わせられ得る。また、特定の実施形態に関して説明した特徴は、他の様々な実施形態において組み合わせられ得る。実施形態の、異なる態様およびエレメントが、同様の方式で組み合わせられ得る。また、技術は進化するので、エレメントの多くは、開示の範囲をそれらの特定の事例に限定しない事例である。
[0064] 実施形態の完全な理解を提供するために、説明において特定の詳細が与えられている。しかしながら、実施形態は、これらの特定の詳細なしに実行され得る。例えば、よく知られた回路、処理、アルゴリズム、構造および技法は、実施形態をあいまいにすることを避けるために、不必要な詳細なしで示されている。この説明は、例示的な実施形態のみを提供し、発明の、範囲、適用可能性または構成を限定することを意図するものではない。むしろ、実施形態の先の説明は、本発明の実施形態を実現するための使用可能な説明を当業者に提供することになる。様々な変更が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、エレメントの機能およびアレンジメントにおいてなされ得る。
[0065] また、いくつかの実施形態は、フロー図またはブロック図として図示されたプロセスとして記述した。各々は、順次的なプロセスとしてオペレーションを説明し得るが、オペレーションの多くは、並列に、または、同時に実行され得る。加えて、オペレーションの順序は再配置され得る。プロセスは、図面中には含まれていない追加のステップを有し得る。さらに、方法の実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、または、これらの何らかの組み合わせにより実現され得る。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコードで実現されるとき、関連付けられたタスクを実行するためのプログラムコードまたはコードセグメントは、記憶媒体のようなコンピュータ読取可能な媒体中に記憶され得る。プロセッサは、関連付けられたタスクを実行し得る。
[0066] いくつかの実施形態を説明してきたが、本開示の精神から逸脱することなく、様々な変形、代替的な構成、および同等物が使用され得る。例えば、上記のエレメントは、単に、より大きなシステムのコンポーネントであり得、他のルールが、優先することがあり、またはそうでなければ、本発明の適用(application)を変更し得る。また、多くのステップは、上述のエレメントが考慮される前、間または後に、行われ得る。したがって、上記の説明は、開示の範囲を限定しない。
[0067] 様々な例が説明されてきた。これらおよび他の例は、以下の特許請求の範囲の範囲内にある。

Claims (34)

  1. フロアプランマップ上にアクセスポイント(AP)を配置するための方法であって、前記方法は、
    フロアプランマップ上の複数のAPのための位置情報を受信することと、ここで、前記複数のAPのための前記受信された位置情報は、前記フロアプランマップ上の位置を識別するための複数のコンベンションに定められている、
    前記複数のコンベンション内の第1のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第1のAPを自動的に配置することと、
    前記複数のコンベンション内の第2のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第2のAPを自動的に配置することと、ここで、前記第1のAPは、前記第2のAPとは異なり、前記第1のコンベンションは、前記第2のコンベンションとは異なる、
    を備える、方法。
  2. 位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、緯度/経度座標を備え、前記フロアプランマップ上の前記複数のAPのための位置情報を受信することは、
    前記複数のAPのうちの少なくとも1つのAPの緯度/経度座標を受信すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、前記フロアプランの視覚マップにAP位置の視覚表示を提供することを備え、前記フロアプランマップ上の前記複数のAPのための位置情報を受信することは、
    前記複数のAPのうちの少なくとも1つのAPの少なくとも1つの視覚位置を含む視覚マップを受信すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数のAPにおける少なくとも2つのAPに共通の前記受信された位置情報内の少なくとも1つの属性を識別することと、
    前記少なくとも1つの共通の属性に基づいて前記少なくとも2つのAPをグループ化することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記グループ化されたAPに対してオペレーションを実行すること、
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. ロケーションパフォーマンスへの影響に基づいて前記グループ化されたAPにランクを割り当てることと、
    前記グループ化されたAPのロケーションパフォーマンスへの影響を評価するために前記ランクを分析することと、
    前記ランクに基づいて前記フロアプランマップ上に前記グループ化されたAPを配置することを拒否することと、
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  7. 複数のAPを示す情報を受信することと、
    前記複数のAPにおける第1のAPが、前記複数のAPにおける少なくとも第2のAPに対して冗長であるパフォーマンスカバレージを提供することを決定するために前記受信された情報を利用することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも前記第2のAPに対して冗長なパフォーマンスカバレージを提供するものとして前記第1のAPにラベルを付けること、
    をさらに備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のAPが冗長なパフォーマンスカバレージを提供すると決定した後、前記第1のAPを前記フロアプランマップ上に配置されることから除去すること、
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  10. フロアプランマップ上にアクセスポイント(AP)を配置するように構成された装置であって、前記装置は、
    フロアプランマップ上の複数のAPのための位置情報を受信するように構成された受信機と、ここで、前記複数のAPのための前記受信された位置情報は、前記フロアプランマップ上の位置を識別するための複数のコンベンションに定められている、
    前記複数のコンベンション内の第1のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第1のAPを自動的に配置し、
    前記複数のコンベンション内の第2のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第2のAPを自動的に配置し、ここで、前記第1のAPは、前記第2のAPとは異なり、前記第1のコンベンションは、前記第2のコンベンションとは異なる、
    ように構成されたプロセッサと、
    を備える、装置。
  11. 位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、緯度/経度座標を備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記複数の位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、少なくとも1つのAP位置の視覚表示を有する前記フロアプランの視覚マップを備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記プロセッサは、
    前記複数のAPにおける少なくとも2つのAPに共通の前記受信された位置情報内の少なくとも1つの属性を識別し、
    前記少なくとも1つの共通の属性に基づいて前記少なくとも2つのAPをグループ化する、
    ようにさらに構成される、請求項10に記載の装置。
  14. 前記プロセッサは、
    前記少なくとも1つの共通の属性を利用して前記少なくとも2つのAPに対してオペレーションを実行する、
    ようにさらに構成される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記プロセッサは、
    前記複数のAPにおける前記第1のAPが、前記複数のAPにおける少なくとも第2のAPに対して冗長であるパフォーマンスカバレージを提供することを決定するために前記受信された情報を利用する、
    ようにさらに構成される、請求項10に記載の装置。
  16. 前記プロセッサは、
    少なくとも前記第2のAPに対して冗長なパフォーマンスカバレージを提供するものとして前記第1のAPにラベルを付ける、
    ようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記プロセッサは、
    前記第1のAPが冗長なパフォーマンスカバレージを提供すると決定した後、前記第1のAPを前記フロアプランマップ上に配置されることから除去する、
    ようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  18. フロアプランマップ上にアクセスポイント(AP)を配置するための装置であって、前記装置は、
    フロアプランマップ上の複数のAPのための位置情報を受信するための手段と、ここで、前記複数のAPのための前記受信された位置情報は、前記フロアプランマップ上の位置を識別するための複数のコンベンションに定められている、
    前記複数のコンベンション内の第1のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第1のAPを自動的に配置するための手段と、
    前記複数のコンベンション内の第2のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第2のAPを自動的に配置するための手段と、ここで、前記第1のAPは、前記第2のAPとは異なり、前記第1のコンベンションは、前記第2のコンベンションとは異なる、
    を備える、装置。
  19. 位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、緯度/経度座標を備え、前記フロアプランマップ上の前記複数のAPのための位置情報を受信するための前記手段は、
    前記複数のAPのうちの少なくとも1つのAPの緯度/経度座標を受信するための手段、
    をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  20. 前記複数の位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、前記フロアプランの視覚マップにAP位置の視覚表示を提供するための手段を備え、前記フロアプランマップ上の前記複数のAPのための位置情報を受信するための手段は、
    前記複数のAPのうちの少なくとも1つのAPの少なくとも1つの視覚位置を含む視覚マップを受信するための手段、
    をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  21. 前記複数のAPにおける少なくとも2つのAPに共通の前記受信された位置情報内の少なくとも1つの属性を識別するための手段と、
    前記少なくとも1つの共通の属性に基づいて前記少なくとも2つのAPをグループ化するための手段と、
    をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  22. 前記グループ化されたAPに対してオペレーションを実行するための手段、
    をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  23. ロケーションパフォーマンスへの影響に基づいて前記グループ化されたAPにランクを割り当てるための手段と、
    前記グループ化されたAPのロケーションパフォーマンスへの影響を評価するために前記ランクを分析するための手段と、
    前記ランクに基づいて前記フロアプランマップ上に前記グループ化されたAPを配置することを拒否するための手段と、
    をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  24. 複数のAPを示す情報を受信するための手段と、
    前記複数のAPにおける第1のAPが、前記複数のAPにおける少なくとも第2のAPに対して冗長であるパフォーマンスカバレージを提供することを決定するために前記受信された情報を利用するための手段と、
    をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  25. 少なくとも前記第2のAPに対して冗長なパフォーマンスカバレージを提供するものとして前記第1のAPにラベルを付けるための手段、
    をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記第1のAPが冗長なパフォーマンスカバレージを提供すると決定した後、前記第1のAPを前記フロアプランマップ上に配置されることから除去するための手段、
    をさらに備える、請求項25に記載の装置。
  27. フロアプランマップ上にアクセスポイント(AP)を配置するためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、プロセッサ読取可能な媒体上に存在し、
    フロアプランマップ上の複数のAPのための位置情報を受信することと、ここで、前記複数のAPのための前記受信された位置情報は、前記フロアプランマップ上の位置を識別するための複数のコンベンションに定められている、
    前記複数のコンベンション内の第1のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第1のAPを自動的に配置することと、
    前記複数のコンベンション内の第2のコンベンションを使用して識別された位置において前記フロアプランマップ上に前記複数のAPのうちの第2のAPを自動的に配置することと、ここで、前記第1のAPは、前記第2のAPとは異なり、前記第1のコンベンションは、前記第2のコンベンションとは異なる、
    をプロセッサに行わせるように構成されたプロセッサ読取可能な命令を備える、コンピュータプログラム製品。
  28. 前記複数の位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、緯度/経度座標を備える、請求項27に記載のコンピュータプログラム製品。
  29. 前記複数の位置を識別するための前記複数のコンベンションのうちの1つは、少なくとも1つのAP位置の視覚表示を有する前記フロアプランの視覚マップを備える、請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。
  30. 前記命令は、
    前記複数のAPにおける少なくとも2つのAPに共通の前記受信された位置情報内の少なくとも1つの属性を識別することと、
    前記少なくとも1つの共通の属性に基づいて前記少なくとも2つのAPをグループ化することと、
    を前記プロセッサに行わせるようにさらに構成される、請求項27に記載のコンピュータプログラム製品。
  31. 前記命令は、
    前記少なくとも1つの共通の属性を利用して前記少なくとも2つのAPに対してオペレーションを実行すること、
    を前記プロセッサに行わせるようにさらに構成される、請求項30に記載のコンピュータプログラム製品。
  32. 前記命令は、
    前記複数のAPにおける前記第1のAPが、前記複数のAPにおける少なくとも第2のAPに対して冗長であるパフォーマンスカバレージを提供することを決定するために前記受信された情報を利用すること、
    を前記プロセッサに行わせるようにさらに構成される、請求項27に記載のコンピュータプログラム製品。
  33. 前記命令は、
    少なくとも前記第2のAPに対して冗長なパフォーマンスカバレージを提供するものとして前記第1のAPにラベルを付けること、
    を前記プロセッサに行わせるようにさらに構成される、請求項32に記載のコンピュータプログラム製品。
  34. 前記命令は、
    前記第1のAPが冗長なパフォーマンスカバレージを提供すると決定した後、前記第1のAPを前記フロアプランマップ上に配置されることから除去すること、
    を前記プロセッサに行わせるようにさらに構成される、請求項33に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2015539633A 2012-11-01 2013-10-09 フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法 Expired - Fee Related JP6199402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261721435P 2012-11-01 2012-11-01
US61/721,435 2012-11-01
US13/763,257 2013-02-08
US13/763,257 US9888360B2 (en) 2012-11-01 2013-02-08 Methods to optimize and streamline AP placement on floor plan
PCT/US2013/064143 WO2014070398A1 (en) 2012-11-01 2013-10-09 Methods to optimize and streamline ap placement on floor plan

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016502652A true JP2016502652A (ja) 2016-01-28
JP2016502652A5 JP2016502652A5 (ja) 2016-11-04
JP6199402B2 JP6199402B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=50547734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539633A Expired - Fee Related JP6199402B2 (ja) 2012-11-01 2013-10-09 フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9888360B2 (ja)
EP (1) EP2914972B1 (ja)
JP (1) JP6199402B2 (ja)
CN (1) CN104755952B (ja)
WO (1) WO2014070398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163138A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 東芝テック株式会社 測位装置及びプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9400320B2 (en) 2012-04-04 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for efficient transport and management of a positioning and timing almanac
US9282466B2 (en) * 2013-04-30 2016-03-08 Honeywell International Inc. Deploying a network of nodes in an area of interest
US10021737B2 (en) * 2013-09-17 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Techniques for determining common characteristics of groups of wireless access points
US10127667B2 (en) * 2014-08-01 2018-11-13 Locuslabs, Inc. Image-based object location system and process
US9253599B1 (en) 2014-08-20 2016-02-02 Qualcomm Incorporated RTT processing based on a characteristic of access points
US9609525B1 (en) * 2016-05-31 2017-03-28 International Business Machines Coporation Beacon placement suggestion based on target region
RU2648021C2 (ru) * 2016-07-11 2018-03-21 Акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Градиент" Регулировочный фазовращатель СВЧ
MX2019012059A (es) 2017-04-07 2020-07-20 Bxb Digital Pty Ltd Sistemas y métodos para el seguimiento de promociones.
US10824904B2 (en) 2017-05-02 2020-11-03 BXB Digital Pty Limited Systems and methods for pallet identification
US10832208B2 (en) * 2017-05-02 2020-11-10 BXB Digital Pty Limited Systems and methods for facility matching and localization
US10878366B2 (en) 2017-05-05 2020-12-29 BXB Digital Pty Limited Placement of tracking devices on pallets
CN107548151B (zh) * 2017-06-14 2020-09-08 新华三大数据技术有限公司 标记无线接入点ap的方法和装置
US10834609B2 (en) * 2017-06-28 2020-11-10 AVAST Software s.r.o. Optimal wireless router positioning
RU2020111549A (ru) 2017-08-21 2021-09-24 БиЭксБи ДИДЖИТЕЛ ПТИ ЛИМИТЕД Системы и способы отслеживания поддонов с помощью звёздообразной архитектуры
CN111712826B (zh) 2017-10-20 2022-07-08 Bxb数码私人有限公司 用于跟踪货物承载器的系统和方法
US10816637B2 (en) 2018-12-27 2020-10-27 Chep Technology Pty Limited Site matching for asset tracking
US10925070B2 (en) * 2019-01-30 2021-02-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Access point update
US11062256B2 (en) 2019-02-25 2021-07-13 BXB Digital Pty Limited Smart physical closure in supply chain
US11743738B2 (en) 2020-03-05 2023-08-29 Comcast Cable Communications, Llc Evaluation of access point placement
CN111372256B (zh) * 2020-03-13 2023-04-04 华为技术有限公司 辅助客户终端设备安装的方法和电子设备
CN116939529A (zh) * 2022-03-31 2023-10-24 华为技术有限公司 一种定位方法和相关设备
FR3140505A1 (fr) * 2022-09-29 2024-04-05 Orange Procédé d’optimisation, terminal de communication et automate apte à optimiser une couverture d’une zone locale par un réseau de communication sans fil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157853A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、情報管理装置および通信システム
US20110018732A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Of Daejeon Device and method for collecting information related to infrastructure, and positioning method and system using the same
JP2012105154A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Fujitsu Ltd 無線基地局及び位置検出方法
JP2013505444A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ティーコム ビーコン場所データベースを構築および利用する装置および方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086783A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Strix Systems, Inc. Node placement method within a wireless network, such as a wireless local area network
US20040233857A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Alcatel Node topology placement based on geographical information
US20050059406A1 (en) 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN measurement feedback
US7583961B2 (en) 2004-04-28 2009-09-01 Avaya Inc. Method and apparatus for generating a signal strength model for an access point at an arbitrary location
US7043277B1 (en) * 2004-05-27 2006-05-09 Autocell Laboratories, Inc. Automatically populated display regions for discovered access points and stations in a user interface representing a wireless communication network deployed in a physical environment
US8369264B2 (en) * 2005-10-28 2013-02-05 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for selecting and providing a relevant subset of Wi-Fi location information to a mobile client device so the client device may estimate its position with efficient utilization of resources
US7567822B2 (en) 2005-10-11 2009-07-28 Cisco Technology, Inc. Automated configuration of RF WLANs via selected sensors
US7664511B2 (en) * 2005-12-12 2010-02-16 Nokia Corporation Mobile location method for WLAN-type systems
US7983684B2 (en) * 2007-01-31 2011-07-19 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for determining RF transmitter placement via local coverage optimization
US8259692B2 (en) * 2008-07-11 2012-09-04 Nokia Corporation Method providing positioning and navigation inside large buildings
US8204029B2 (en) * 2008-11-10 2012-06-19 Cisco Technology, Inc. Mobile intelligent roaming using multi-modal access point devices
US8483707B2 (en) 2009-06-26 2013-07-09 Motorola Mobility Llc Wireless terminal and method for managing the receipt of position reference singals for use in determining a location
US8462049B2 (en) 2009-09-18 2013-06-11 Teecom Apparatus and method for constructing and utilizing a beacon location database
US8311548B2 (en) 2010-03-24 2012-11-13 Honeywell International Inc. Automatic association of wireless devices to point names
US8599780B2 (en) 2010-04-28 2013-12-03 Quantenna Communications, Inc. Access point range extension
US8744352B2 (en) * 2010-11-22 2014-06-03 Juniper Networks, Inc. Automatic access point location, planning, and coverage optimization
US9060279B2 (en) * 2012-07-31 2015-06-16 Aruba Networks, Inc. System and method for computing coverage set and resource allocations in wireless networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157853A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、情報管理装置および通信システム
US20110018732A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Of Daejeon Device and method for collecting information related to infrastructure, and positioning method and system using the same
JP2013505444A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ティーコム ビーコン場所データベースを構築および利用する装置および方法
JP2012105154A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Fujitsu Ltd 無線基地局及び位置検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163138A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 東芝テック株式会社 測位装置及びプログラム
JP7068814B2 (ja) 2017-03-24 2022-05-17 東芝テック株式会社 測位装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104755952B (zh) 2018-05-01
WO2014070398A1 (en) 2014-05-08
US9888360B2 (en) 2018-02-06
EP2914972B1 (en) 2018-05-23
CN104755952A (zh) 2015-07-01
US20140120945A1 (en) 2014-05-01
EP2914972A1 (en) 2015-09-09
JP6199402B2 (ja) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199402B2 (ja) フロアプラン上へのap配置を最適化および能率化(streamline)するための方法
JP4840395B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム
US9451577B2 (en) Position information processing device, position information processing method, program, and position information processing system
US8244227B2 (en) Information providing device, mobile communication device, information providing system, information providing method, and program
US9204260B2 (en) Method and apparatus for generating positioning assistance data
KR101895455B1 (ko) 전자장치에서 의미적 위치 인식 방법 및 장치
US20110199917A1 (en) Collaborative sharing of location information among devices in a network
US9426611B2 (en) Information processing terminal, information processing method, program, and information storage medium
CN112425224B (zh) 用于移动设备的优化定位方法
CA2967062A1 (en) Hidden hotspot access method and apparatus
CN109936838A (zh) 射频设置系统和移动终端
US9154917B2 (en) Method and apparatus for geotagging
US9888433B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US20120023159A1 (en) Communication control device, communication control system, communication control method, and program
US20160353363A1 (en) Management device, terminal device, management method, channel scanning method, and memory medium that carry out channel scanning processing of wireless circuit
CN103312357A (zh) 通信装置及其控制方法
US20140201210A1 (en) Automatic model selection for assistance data generation based on apriori information
US11228493B1 (en) Methods and systems for providing location based network configuration
CN104737568B (zh) 用于确定基站身份的方法和设备
CN110243366B (zh) 一种视觉定位方法及装置、设备、存储介质
CN105704781A (zh) 一种移动终端定位方法、装置及移动终端
CN105007622A (zh) 一种定位方法及装置
US11019460B2 (en) Smart multimedia transmission system and method
CN105409166A (zh) 信息处理装置,信息处理方法、程序以及信息处理系统
KR101524292B1 (ko) 네트워크 접속 장비에 매핑된 스마트프린터의 스마트프린트 서비스를 제공하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees