JP2016501634A - 高バンド幅のトランスデューサの出力を用いたマルチ周波数イメージングのための方法 - Google Patents

高バンド幅のトランスデューサの出力を用いたマルチ周波数イメージングのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501634A
JP2016501634A JP2015549641A JP2015549641A JP2016501634A JP 2016501634 A JP2016501634 A JP 2016501634A JP 2015549641 A JP2015549641 A JP 2015549641A JP 2015549641 A JP2015549641 A JP 2015549641A JP 2016501634 A JP2016501634 A JP 2016501634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
frequencies
volume
frequency
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015549641A
Other languages
English (en)
Inventor
チェリル・ディー・ライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Image Guided Therapy Corp
Original Assignee
Volcano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volcano Corp filed Critical Volcano Corp
Publication of JP2016501634A publication Critical patent/JP2016501634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4411Device being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8952Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using discrete, multiple frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8922Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being concentric or annular
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8934Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
    • G01S15/8938Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions
    • G01S15/894Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions by rotation about a single axis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

患者内の体積部分をイメージングするための方法が提供される。この方法が、組織構造内に設けられた第1トランスデューサを用いて、第1選択周波数の超音波信号を生成し;患者内の体積部分のスポット上に前記超音波信号を向け;患者内の体積部分の壁に所定パターンで前記スポットをスキャンし;第2選択周波数で第2トランスデューサにおいて超音波エコーを受け取り;超音波エコーを電圧に変換し;処理回路で前記電圧を増幅し;及び前記電圧から患者内の体積部分のイメージを提供することを含む。幾つかの実施形態においては、方法が、特徴化ツールに応じてイメージを分類し;電圧から体積部分の複数のイメージを提供することを含むことができる。

Description

本開示は、概して、生体内の血管内超音波(IVUS)イメージングに関し、特には、高バンド幅トランスデューサ出力を用いた高分解能血管内マルチ周波数イメージングを生成するIVUSイメージングカテーテルに関する。
血管内超音波(IVUS)イメージングは、治療の必要を決定し、介入を案内し、及び/又はその効果を評価するため、人体内の罹患動脈といった管のための診断ツールとして心臓介入(interventional cardiology)において広範囲に用いられている。IVUSイメージングは、超音波エコーを用いて対象の管のイメージを生成する。超音波は、大半の組織及び血液を簡単に通過するが、組織構造に起因する不連続部(様々な管壁の層)、赤血球、及び他の対象から部分的に反射される。患者インターフェイスモジュール(PIM(patient interface module))を介してIVUSカテーテルに接続されたIVUSイメージングシステムは、受け取った超音波エコーを処理し、カテーテルが配された管の断面イメージを生成する。
現在のIVUS法は、イメージ解釈の特別の訓練抜きで構造を識別できる解像度を提供しない。より明確なイメージを要求する構造が、プラーク面積率(plaque burden)、ステント圧着(stent apposition)、脂質プール識別、血栓、及びステント内皮化(stent endothelization)を含み得る。光コヒーレンス・トモグラフィ(OCT)装置が改善された解像度を提供するが、イメージを生成するためにフラッシィング(flushing)を要求し、光の浸透の制約のため、管の表面を超えた管形態の可視化を許容しない。更には、最新システムは、高周波数で動作することにより改善されたイメージ解像度を取得するが、組織浸透が低減される犠牲を伴う。
同様、低周波数で動作する最新システムは、より深い組織浸透を提供するものの、軸方向解像度が低い。
既存IVUSカテーテルが有用な診断情報を提供するが、管状態へのより価値のある洞察を提供するため、向上したイメージ品質の要求がある。回転式IVUSにおけるイメージ品質の更なる改良のため、より広範囲のバンド幅のトランスデューサを用い、イメージ生成プロセスに多数の周波数を組み込むことが望ましい。
患者の体内の病変を評価し、管を特徴付け、又は他の構造をモニターするためのマルチ周波数血管内イメージングのための方法が望まれる。
本明細書に開示の実施形態に係る患者内の体積部分をイメージングするための方法は、組織構造内に設けられた第1トランスデューサを用いて、第1選択周波数の超音波信号を生成し;患者内の体積部分のスポット上に前記超音波信号を向け;患者内の体積部分の壁周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;第2選択周波数で第2トランスデューサにおいて超音波エコーを受け取り;前記超音波エコーを電圧に変換し;処理回路で前記電圧を増幅し;及び前記電圧から患者内の体積部分のイメージを提供することを含む。
幾つかの実施形態においては、患者内の体積部分のマルチ周波数イメージングのための方法は、事前選択された関心領域の近くで前記体積部分内にフレキシブル部材を位置付け;前記体積部分内に配置されたポリマートランスデューサを用いて第1の複数の周波数の超音波信号を生成し;前記体積部分のスポット上に前記超音波信号を向け;前記体積部分の内側部分周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;ポリマートランスデューサにて第2の複数の周波数で超音波エコーを受け取り;前記超音波エコーを電圧に変換し;処理回路で前記電圧を増幅し;前記電圧から前記体積部分のイメージを提供し;及び特徴化ツールに応じて前記イメージを分類することを含むことができる。
幾つかの実施形態においては、患者内の体積部分のイメージングのための方法は、前記体積部分内に配置されたポリマートランスデューサを用いて、第1の複数の周波数の超音波信号を生成し;前記体積部分のスポットに前記超音波信号を向け;前記体積部分の表面周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;第2の複数の周波数で前記ポリマートランスデューサで超音波エコーを受け取り;前記超音波エコーを電圧に変換し;処理回路で前記電圧を増幅し;前記電圧から前記体積部分の複数のイメージを提供することを含むことができる。
本発明のこれら及び他の実施形態が、次図面を参照して更に詳細に後述される。
図1Aは、幾つかの実施形態に係る、血管内超音波(IVUS)イメージングシステムの概略図である。 図1Bは、幾つかの実施形態に係る、IVUSイメージングシステムにおいて用いられるカテーテルの遠位部の断側面図である。 図2は、幾つかの実施形態に係る、IVUSイメージングシステムにおいて用いられる患者インターフェイスモジュール(PIM)のブロック図である。 図3Aは、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのためのカテーテルの遠位端の部分図である。 図3Bは、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのためのカテーテルの遠位端の部分図である。 図4は、幾つかの実施形態に係る、トランスデューサ電圧の部分概略図である。 図5は、幾つかの実施形態に係る、トランスデューサ部品のためのマルチ周波数電圧パルスの部分概略図である。 図6は、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数IVUSイメージングシステムにおける送信バンド、受信バンド、及び応答バンドの部分概略図である。 図7は、幾つかの実施形態に係る、信号の高調波を選択する信号処理戦略の部分概略図である。 図8は、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのための方法のフローチャートである。 図9は、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのための方法のフローチャートである。
図面においては、同一の参照番号を有する要素が、同一又は同様の機能を有する。
本開示の原理の理解の促進のため、ここで、参照が、図面に図示された実施形態に為され、これを記述するために特定の文言が用いられる。しかしながら、本開示の範囲に何らの限定も意図されないものと理解される。記述の装置、システム、及び方法に対する如何なる変更及び更なる修正、また本開示の原理の如何なる更なる適用は、本開示が関連する分野の当業者に普通におきるように、本開示にて十分に予期され、また本開示に含まれる。特には、一つの実施形態に関して記述された特徴、部品、及び/又はステップが、本開示の他の実施形態に関して記述される特徴、部品、及び/又はステップに組み合わされ得ることが十分に予期される。しかしながら、簡潔さのため、これらの組み合わせの多数の繰り返しが別段に記述されない。
本明細書に開示のIVUSカテーテルの実施形態においては、超音波トランスデューサアセンブリーが、対象の管内に挿入されたプラスチックシース内で回転するフレキシブル駆動シャフトの先端に設けられる。トランスデューサアセンブリーは、部品が生成する超音波ビームがカテーテルの軸に概して直交して伝播するように配向された部品を含む。液体で満たされたシースは、超音波信号がトランスデューサから組織内に自由に伝播して反射することを許容しつつ、回転するトランスデューサ及び駆動シャフトから管組織を保護する。駆動シャフトが回転するため(典型的には、一秒当たり30回転)、トランスデューサは、高電圧パルスで周期的に励起され、超音波の短バーストを放出する。次に、同一のトランスデューサが、様々な組織構造から反射されて帰還するエコーを受け取り、そしてIVUSイメージングシステムが、トランスデューサの一回転の過程で生じるこれらの数百のパルス/取得サイクルのシーケンスから管断面の2次元表示を構築する。
回転IVUSカテーテルにおいては、超音波トランスデューサが、トランスデューサをイメージングシステムハードウェアに接続する電気ケーブルを直接駆動することができる低電気インピーダンスを有するピエゾ電気セラミック素子であってよい。この場合、電気配線の単一の組み(又は同軸ケーブル)を用い、エコー信号をイメージに構築する患者インターフェイスモジュール(「PIM」)を介して、システムからトランスデューサへ送信パルスを伝送し、トランスデューサからイメージングシステムへ戻る受信エコー信号を伝送することができる。(動脈断面をスキャンするため)カテーテル駆動シャフト及びトランスデューサが回転し、イメージングシステムハードウェアが静止する実施形態においては、電気機械インターフェイスが、回転ジャンクション(接合部)に電気信号を結合する。回転式IVUSイメージングシステムにおいては、これは、回転式変圧器、スリップリング、回転式キャパシターなどを用いることにより達成される。
幾つかの実施形態においては、IVUSカテーテルは、複数のトランスデューサ部品を含み、静止構成においては、フェーズドアレイ・トランスデューサ・アセンブリーを形成する。
ここで、血管内超音波システムに組み込まれるコンセプトの特定の実施形態について参照が為される。しかしながら、図示の実施形態及びこの使用は、ただの例として提示される。限定するわけではないが、体内の任意の管、動脈、静脈、内腔、通路、組織、又は器官内のイメージングといった他のシステムや使用に対する限定はない。後述の実施形態が説明目的で血管及び血管壁について言及するが、任意の他の組織構造が本明細書に開示の方法に応じてイメージ化されることが予期される。より一般化すれば、当業者が理解するように、患者の体内の任意の体積部分(any volume)が、本明細書に開示の実施形態によりイメージ化され、体積部分が、管、空洞、内腔、及び他の組織構造を含む。
図1Aは、幾つかの実施形態に係る、血管内超音波(IVUS)イメージングシステムの概略図である。IVUSイメージングシステム100は、患者インターフェイスモジュール(PIM)104によりIVUS制御システム106に結合されるIVUSカテーテル102を含む。制御システム106は、(IVUSシステム100により生成されるイメージといった)IVUSイメージを表示するモニター108に結合される。
幾つかの実施形態においては、カテーテル102は、回転式IVUSカテーテルであり、これは、ヴォルカノ・コーポレーションから入手できるRevolution(登録商標)回転式IVUSイメージングカテーテルと同様であり、及び/又は米国特許No.5,243,988及び米国特許No.5,546,948に開示された回転式IVUSカテーテルと同様であり、これらの文献は、全ての目的について、その全体において参照により本明細書に組み込まれる。幾つかの実施形態においては、カテーテル102が静止部品である。
カテーテル102は、長尺な、血管(不図示)の内腔への挿入のために形状付けられ及び構成された(近位端部114及び遠位端部116を有する)フレキシブルカテーテルシース110を含む。幾つかの実施形態においては、IVUSシステム100は、脳内の血管の神経の評価、腎臓内の血管の脱神経のために用いられる。カテーテル102の長軸LAが近位端部114と遠位端部116の間で延びる。カテーテル102がフレキシブルであり、使用過程で血管の湾曲に適合される。この点について、図1Aに図示された湾曲した形状は、例示目的のためであり、他の実施形態においてカテーテル102が曲がる態様を何ら限定しない。一般的に、カテーテル102は、使用時、任意の所望の直線又はアーチ状の形状を取るように構成される。
幾つかの実施形態においては、イメージングコア112がシース110内を延びる。従って、幾つかの実施形態においては、シース110が静止を維持する間、イメージングコア112が回転される。イメージングコア112は、シース110の近位端部114内に配された近位端部118とシース110の遠位端部116内に配された遠位端部120を有する。シース110の遠位端部116とイメージングコア112の遠位端部120は、IVUSイメージングシステム100の動作過程で対象の管内に挿入される。カテーテル102の使用可能な長さ(例えば、患者内、特には対象の管に挿入される部分)は、任意の適切な長さであり、用途に応じて変更される。シース110の近位端部114及びイメージングコア112の近位端部118がPIM104に接続される。近位端部114、118が、PIM104にリムーバブルに接続したカテーテルハブ124に装着される。カテーテルハブ124が、カテーテル102及びPIM104間の電気及び機械的な結合を提供する回転式インターフェイスを促進及び支持する。
イメージングコア112の遠位端部120は、トランスデューサアセンブリー122を含む。幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー122は、管のイメージを取得するために(モーター又は他の回転装置の使用により、若しくは手動により)回転されるように構成される。トランスデューサアセンブリー122は、管、特には管の狭窄を可視化するための任意の適切な種類のものであり得る。図示の形態においては、トランスデューサアセンブリー122は、ピエゾ電気・マイクロマシン・超音波トランスデューサ(「PMUT」)及び特定用途向け集積回路(ASIC(application-specific integrated circuit))といった周辺回路を含む。IVUSカテーテルで用いられる例示のPMUTは、米国特許No.6,641,540と、同時係属出願の「超音波トランスデューサ用のピエゾ電気フィルムの用意及び適用」と題されたアトニー・ドケットNo.44755.1062、「単結晶複合材料を用いた集中回転式IVUSトランスデューサ」と題されたアトニー・ドケットNo.44755.931、及び「回転式血管内超音波(IVUS)装置のためのトランスデューサ実装構成及び関連の方法」と題されたアトニー・ドケットNo.44755.960に開示のものといったポリマーピエゾ電気膜を含み、各文献がその全体において参照により本明細書に組み込まれる。PMUTが、放射方向において最適な解像度のため100%よりも大きいバンド幅を提供し、最適な方位角及び仰角の解像度のために球状集束開口を提供する。従って、トランスデューサアセンブリー122は、約50μm以下のスポットサイズを有する集束された超音波ビームを提供する。
幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー122が、カテーテル102の遠位端120の周囲に配された複数の静止部品を含む。そのような構成においては、トランスデューサ122の構成部品が、フェーズドアレイ構成を形成するように分配されたピエゾ電気素子であり得る。ピエゾ電気素子は、セラミック基準又はポリマー基準であり得る。更には、幾つかの実施形態においては、トランスデューサ122の複数の静止部品が、集束された音響インパルスを生成するように構成される。そのような実施形態においては、静止部品が、各構成部品のために事前選択された励起フェーズに従って音響インパルスを生成する。
トランスデューサアセンブリー122が、そこに配置されるPMUT及び周辺回路を有するハウジングも含む。幾つかの実施形態においては、ハウジングが、PMUTトランスデューサにより生成された超音波信号が透過する開口を有する。代替として、トランスデューサアセンブリー122が、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(「CMUT」)を含む。また別の代替の実施形態においては、トランスデューサアセンブリー122が、超音波トランスデューサアレイを含む(幾つかの実施形態においては、例えば、16、32、64、又は128構成部品を有するアレイらが用いられる。)。
幾つかの実施形態においては、シース110内でのイメージングコア112の回転がPIM104により制御される。例えば、PIM104が、ユーザーが操作できるユーザーインターフェイス制御部を提供する。幾つかの実施形態においては、PIM104が、イメージングコア112を介して受け取られる情報を受け取り、分析し、及び/又は表示する。任意の適切な機能、制御、情報制御及び分析、及び表示がPIM104に組み込まれ得るものと理解される。従って、PIM104が、プロセッサー回路154及びメモリー回路155を含み、カテーテル102に対する動作を実行し、カテーテル102からデータを受け取り、処理し、記憶する。幾つかの実施形態においては、PIM104が、イメージングコア112により検出される超音波信号(エコー)に関連するデータを受け取る。PIM104は、データを処理し、処理されたエコーデータを制御システム106へ送る。制御システム106は、プロセッサー回路156及びメモリー回路157を含み、カテーテル102に対する処理を実行し、カテーテル102からデータを受け取り、処理し、及び記憶する。幾つかの実施形態においては、PIM104は、制御システム106へエコーデータを送信する前、エコーデータの予備処理を実行する。PIM104は、プロセッサー回路154及びメモリー回路155を用いて、エコーデータの増幅、フィルタリング、及び/又は集約を実行する。PIM104は、トランスデューサアセンブリー122内の回路を含むカテーテル102の動作をサポートするための高及び低電圧DC電源を供給することができる。
幾つかの実施形態においては、IVUSイメージングシステム100に関連するワイヤーが、制御システム106からPIM104へ延びる。従って、制御システム106からの信号が、PIM104へ通信でき、及び/又は逆も然りである。幾つかの実施形態においては、制御システム106がPIM104と無線通信する。同様に、幾つかの実施形態においては、IVUSイメージングシステム100に関連のワイヤーが制御システム106からモニター108へ延び、制御システム106からの信号がモニター108へ通信され、及び/又は逆も然りであるものと理解される。幾つかの実施形態においては、制御システム106が、モニター108と無線通信する。
その全体において参照により本明細書に組み込まれる米国特許6,641,540に開示のものといった、トランスデューサアセンブリー122での使用のためにポリマーピエゾ電気材料を用いて製作されたピエゾ電気マイクロマシン超音波トランスデューサ(PMUT)が、放射方向において最適な解像度のために100%を超えるバンド幅と、最適な方位角及び仰角の解像度のために球状集束開口を提供する。
図1Aは、3次元(3D)デカルト座標システムXYZを図示し、Z軸がLAに配列されるように配向されている。本明細書に開示の実施形態の更なる記述においては、デカルト平面又は座標への参照が図1に関して為される。当業者は、図1Aの座標軸の特定の選択が、本明細書に開示のように実施形態を限定するものではないものと理解する。座標の選択は、説明目的のためのみに為される。
図1Bは、幾つかの実施形態に係る、IVUSイメージングシステムにおいて用いられるカテーテルの遠位部の断側面図である。特には、図1Bは、イメージングコア112の遠位部の側面の拡大図を示す。この例示形態においては、イメージングコア112は、丸み付けられたノーズ及び超音波ビーム150がハウジングから放出するための切り欠き部128を有するハウジング126によりその遠位先端で終端される。幾つかの実施形態においては、イメージングコア112のフレキシブル駆動シャフト132が、フレキシブル駆動シャフトの回転がハウジング126を回転させるようにハウジング126に溶接又は他の方法で固定された逆に巻かれたステンレス鋼ワイヤーの2以上の層から構成される。図示例においては、PMUT・MEMS・トランスデューサ層121が、切り欠き部128に対面する球状集束部分を含む。幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー122が、イメージングコア112の遠位部120内に特定用途向け集積回路(ASIC)144を含む。ASIC144は、2以上の接続部品を介してトランスデューサ層221に電気的に結合される。
本開示の幾つかの実施形態においては、ASIC144が、増幅器、トランスミッター、及びPMUT・MEMS層121に関連の保護回路を含む。幾つかの実施形態においては、ASIC144が、異方性導電性接着剤又は適切な代替のチップ・トゥ・チップ・ボンディング方法を用いて、PMUT・MEMS層121の基板にフリップチップ実装される。PMUT・MEMS層121及びASIC144が一緒に組み立てられると、ハウジング126内に実装されたASIC/MEMSハイブリッドトランスデューサアセンブリー122を形成する。オプションのシールド136を有する電気ケーブル134が、半田140でトランスデューサアセンブリー122に取り付けられる。電気ケーブル134は、フレキシブル駆動シャフト132の内腔を通じてイメージングコア112の近位端118まで延びる。近位端118においては、ケーブル134は、カテーテル102をPIM104まで結合する回転式インターフェイスの電気コネクター部分で終端される(図1A参照)。図示例においては、トランスデューサアセンブリー122が、エポキシ148又は他の接着剤でハウジング126に対して定位置に固定される。エポキシ148が、音響基材(acoustic backing material)として働き、ハウジング126内を伝播する音響反射を吸収し、そこでトランスデューサアセンブリー122に半田付けされる電気ケーブル134のための張力緩和として働く。
図2は、幾つかの実施形態に係る、IVUSイメージングシステムにおける使用のための患者インターフェイスモジュール(PIM)104のブロックズである。PIM104は、図1に関連して詳細に記述した、プロセッサー回路154及びメモリー回路155を含む。PIM104は、カテーテルに制御信号223を提供し、カテーテル(例えば、図1、カテーテル102)からデータ224を受け取る。制御信号223が、電圧パルスのシーケンスを含み、トランスデューサアセンブリー(例えば、トランスデューサアセンブリー122)から音響インパルスを生成する。幾つかの実施形態においては、制御信号223が、プロセッサー回路154に含まれるパルストランスミッター212において生成される。幾つかの実施形態においては、複数のパルスの各パルスが、選択周波数を有する信号の単一サイクルを含む。そのような実施形態においては、そのようなパルスの周波数スペクトルが、バンド幅を有する、選択周波数で中心付けられた信号であり得る。従って、パルストランスミッター212が、複数の周波数で中心付けられる複数の電圧パルスを生成するように構成され得る。例えば、パルストランスミッター212により提供される複数のパルスの中心周波数が、ベースバンド周波数及びこれらの高調波といった異なる周波数を含む。従って、幾つかの実施形態においては、パルストランスミッター回路212が、トランスデューサアセンブリーに提供される複数のパルスについての多数の中心周波数を含む送信バンドを有する。
幾つかの実施形態においては、データ224が、カテーテル102から受け取られ、受信アンプ214により増幅された電気信号を含む。データ224における電気信号が、電圧信号であり得る。幾つかの実施形態においては、データ224は、トランスデューサアセンブリー周囲の組織構造からの超音波エコーに関連したアナログ信号である。アナログ・デジタル変換器(ADC)216が、増幅された電気信号224をデジタル信号に変換する。幾つかの実施形態においては、ADC216からのデジタル信号が、更に再構成回路250により処理される。幾つかの実施形態においては、データ224が、組織構造からの超音波エコー信号の受信に応じてトランスデューサアセンブリーにより生成された電圧信号を含む。組織構造かが、トランスデューサアセンブリーを含むカテーテルの遠位端(例えば、遠位端120、図1参照)を周囲する。データ224の電圧信号が、受信バンドを形成する複数の周波数での組織応答を含む。従って、受信アンプ214は、受信バンドを含むバンド幅を生成するフィルターを含み得る。従って、幾つかの実施形態においては、到来するデータ及び出て行く制御信号223のフィルタリングが、カテーテル102の遠位端部120でASIC144により実行される(図1B参照)。
再構成回路250が、デジタル化及び増幅されたデータ224に対して、平滑化、平均化、ノイズフィルタリング、及びデータ補間(data interpolation)といった処理を実行する。従って、幾つかの実施形態においては、再構成回路250が、トランスデューサアセンブリー122により提供されたデータをカテーテル102の遠位端を周囲する組織のイメージ描写のために準備する。再構成されたデジタルデータは、通信プロトコル回路218によりPIM104からIVUS制御システム106へ転送される。
幾つかの実施形態においては、クロック及びタイミング回路200が、デジタル化信号226をADC216へ提供し、パルストランスミッター212へトランスミッタータイミング信号222を提供する。幾つかの実施形態においては、クロック及びタイミング回路200が、共通の安定システムクロックを用いてトランスミッタータイミング信号222及びデジタル化信号226を提供する。幾つかの実施形態が、クロック及びタイミング回路200におけるフェーズロックループ回路を含み、トランスミッタータイミング信号222とデジタル化信号226を動機する。幾つかの実施形態においては、トランスミッタータイミング信号222及びデジタル化信号226かが同相を有し、若しくはこれらの相対的な相が、クロック及びタイミング回路200の分解能(resolution)内に時間において固定される。
図3Aは、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのためのカテーテル102Aの遠位端120Aの部分図である。遠位端120Aが、トランスデューサアセンブリー122Aを含む。従って、トランスデューサアセンブリー122Aが、単一のピエゾ電気部品322Aを含む。本開示に即した実施形態においては、ピエゾ電気部品322Aが、パルストランスミッター212の送信バンド及び受信アンプ214の受信バンドを含む応答バンドを有する。ピエゾ電気部品322Aの応答バンドが、部品を形成する材料、及び部品の寸法により決定される。幾つかの実施形態においては、トランスデューサ素子の応答バンドが、ある周波数の音響波がトランスデューサに衝突する時に生成される電圧振幅により測定される。幾つかの実施形態、ピエゾ電気部品322Aのために広範囲の応答バンド幅を有することが望ましい。例えば、幾つかの実施形態においては、約5MHzから約135MHzの応答バンドが、ポリマー基準のトランスデューサアセンブリーを用いて達成される。幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー322Aにおいて用いられるポリマーが、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)といった強誘電体ポリマーである。更なる幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー322Aで用いられるポリマーが、ピエゾ電気材料として、PVDF−コゥ−三フッ化エチレン(PVDF−TrFE)を含む。代替として、PVDF−CTFE又はPVDF−CFEといったポリマーが用いられ得る。
従って、本開示に即した実施形態においては、パルストランスミッター回路212が、単一のピエゾ電気部品322Aへ送信バンド内の複数のパルスを提供する。同様に、単一のピエゾ電気部品322Aが、組織構造からの受信バンド内の超音波エコーを受け取る。組織構造が、カテーテル102の遠位端120Aを周囲する血管壁であり得る。
図3Bは、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのためのカテーテル102Bの遠位端120Bの部分図である。遠位端120Bがトランスデューサアセンブリー122Bを含む。トランスデューサアセンブリー122Bが、複数のピエゾ電気部品322B−1、322B−2、322B−3、322B−4、322B−5及び322B−6(総じて、以降、「ピエゾ電気部品322B」として参照される。)を含む。当業者は、アセンブリー122Bにおけるピエゾ電気部品322Bの数が任意であり、限定するものではないものと理解する。更には、部品322Bの特定の形状及び配置が、限定ではなく、マルチ周波数イメージングカテーテル102の特定の用途にだけ依存する。
幾つかの実施形態においては、部品322Bの第1選択群が、超音波パルスを出射するために用いられ、部品322Bの第2選択群が、超音波エコーを受け取るために用いられる。部品322Bの第1選択群が、部品322Bの第2選択群とは異なり得る。従って、幾つかの実施形態においては、部品322B−1〜322B−6の部品それぞれが、部品の特定機能(例えば、送信、受信、又は両方)のために調整された狭い応答バンドを有する。例えば、部品322B−1が送信バンドの帯域を含む応答バンドを有する。同様に、部品322B−2が受信バンドの帯域を含む応答バンドを有する。従って、部品322Bの第1選択群に提供された超音波パルスの第1選択群が、周波数の第1選択群の中心にあり得る。周波数の第1選択群が、20MHz、40MHz、及び80MHzといった超音波周波数を含み得る。同様に、トランスデューサ122Bに結合したPIMモジュールのためのプロセッサー回路における受信アンプが、部品322Bの第2選択群の応答バンドに応じて選択されたバンド幅のフィルターを有し得る。従って、PIM内の応答アンプにおけるラジオ周波数(RF)フィルターが、20MHz、40MHz、及び80MHzといった周波数の第2選択群の中心に位置される。幾つかの実施形態においては、RFフィルターが、カテーテル102の遠位端部120でASIC144に含まれ、選択された応答バンドにおいてエコー信号をフィルターする。
従って、周波数の第2選択群が、周波数の第1選択群の高調波結合(harmonic combinations)を含む。高調波結合が、周波数の第1選択群の周波数の整数倍を含む。幾つかの実施形態においては、高調波結合が、周波数の第1選択群の周波数の和を含む。例えば、周波数の第1選択群が、20MHz、40MHz、及び80MHzを含む時、周波数の第2選択群が、40MHz(=2×20MHz)、80MHz(=2×40MHz)、60MHz(=20MHz+40MHz)、及びまた120MHz(=40MHz+80MHz)を含む。
従って、幾つかの実施形態においては、トランスデューサアセンブリー122Bが、多数のトランスデューサ部品322Bを用いることにより広い応答バンドを提供する。トランスデューサ部品322Bのそれぞれが、中心に選択周波数がある送信バンドの一部又は受信バンドの一部に亘る狭い応答バンドを有する。狭い応答バンドのピエゾ電気部品が高い応答効率を提供するため、そのような構成が望ましい。
図4は、幾つかの実施形態に係るトランスデューサ電圧400の部分概略図である。トランスデューサ電圧400は、時間の関数としてトランスデューサアセンブリー(トランスデューサアセンブリー122A、122B、上記の図3A、3B)のトランスデューサ部品に印加される電圧値を含む。トランスデューサ電圧400が、超音波パルス送信部分411−1、411−2、及び411−3を含み、以降、総じて「送信部分411」と呼ばれる。同様、トランスデューサ電圧400が、超音波エコー受信部分421−1、421−2、及び421−3を含み、以降、総じて「受信部分421」と呼ばれる。図4は、3つの送信部分411及び3つの受信部分421を図示するが、当業者は、用いられる送信部分411及び受信部分421の数には何らの限定もないものと理解する。更には、幾つかの実施形態においては、送信部分411の数が、受信部分421の数とは異なる。図4は、受信部分421により続かれる各送信部分411を図示する。当業者は、受信部分421が後続する前、1以上の送信部分411がシーケンスにおいて提供されるものと理解するだろう。同様に、送信部分411の後、複数の受信部分421がシーケンスにおいて提供され得る。
送信部分411が、パルストランスミッター回路(例えば、パルストランスミッター212、図2参照)によりトランスデューサアセンブリーへ提供されるパルス401−1、401−2、及び401−3を含む。以降、パルス401−1〜401−3が総じてパルス401として呼ばれる。受信部分421が、トランスデューサアセンブリーにより増幅回路(例えば、受信アンプ214、図2参照)へ提供される信号402−1、402−2、及び402−3を含む。信号402−1、402−2、及び402−3が、以降、超音波エコー信号402として呼ばれる。従って、超音波エコー信号402が、パルスの組織応答である。更には、パルス401の周波数成分に依存し、超音波エコー信号402が、トランスデューサアセンブリーを周囲する組織構造の異なる部分から伝播する。従って、高い中心周波数を有するパルス401−3に対応する超音波エコー信号402−3が、組織構造の浅い領域から伝播する。例えば、約80MHzに中心付けられたパルス401に対応する信号402が、管の内腔に近接する血管壁の領域から伝播する。
図5は、幾つかの実施形態に係る、トランスデューサ部品のためのマルチ周波数電圧パルスの部分概略図である。図5は、電圧パルス501−1、501−2、及び501−3を図示し、総じて電圧パルス501と呼ばれる。図5に一致して、各パルス501が、期間551−1、551−2、及び551−3を有するサイクルを含み、以降、総じて期間値551と呼ばれる。従って、期間551−1は、期間551−2とは異なり、従って、パルス501−2の中心周波数よりも中心が低周波数のパルス501−1に対応する。例えば、もし期間551−1が期間551−2の長さの2倍であるならば、パルス501−2の中心周波数がパルス501−1の中心の周波数の2倍である。同様、期間551−3は、パルス501−3についてのより高い中心周波数に対応し、期間551−1よりも短い。当業者は、パルス501が、複数の期間値551の任意の一つを含むと理解する。
本開示に即した実施形態においては、パルス501を受け取るトランスデューサアセンブリーが、各パルス501の中心周波数を含む応答バンド幅を有することが望ましい。幾つかの実施形態においては、複数のトランスデューサ部品(例えば、部品322B、図3B)を用いて、各パルス501が、特定の中心周波数で動作するように最適化された異なるトランスデューサ部品へ向けられる。例えば、トランスデューサ部品322B−1が、期間551−1に対応する中心周波数で最大効率で動作するように設計される。当業者は、提供される異なる期間551の数については何らの限定もないものと理解する。また、所与の期間551に関連の特定の中心周波数が、特定の用途又は要求に応じて選ばれる。例えば、期間551が20MHz、40MHz、80MHz又はこれ以上の周波数に対応する。幾つかの実施形態においては、期間551の一つが、10MHz以下の周波数を含む。
図5に示すようなマルチ周波数パルスを用いて組織構造の異なる部分から情報を取得することに加え、異なる軸方向解像度を有するイメージが取得される。例えば、パルス501−1からの超音波エコー信号で生成されたイメージは、パルス501−2から生成されたイメージと比較して、組織内でより長い浸透深さと、より低い軸方向解像度を有する。パルス501−3から取得されたイメージは、より低い浸透深さでより高い軸方向解像度を提供する。
図6は、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数IVUSイメージングシステムにおける送信バンド611、受信バンド621、及び応答バンド651の部分概略図である。図6においては、応答バンド651は、送信バンド611及び受信バンド621を含むブロードバンドである。送信バンド611が、第1周波数f1を中心とする送信カーブ601を含み、また受信バンド621が、第2周波数f2を中心とする受信カーブ602を含む。幾つかの実施形態においては、第2周波数が、第1周波数の第2高調波である(f2=2×f1)。図6に図示のものといった実施形態が、単一のトランスデューサ(例えば、トランスデューサ122A、図3参照)を用いたマルチ周波数IVUSイメージングシステムのスペクトル構成に対応する。幾つかの実施形態においては、受信バンド621が、送信バンド611を提供するトランスデューサの応答バンド651の外にある。そのような実施形態は、複数のトランスデューサ部品(例えば、トランスデューサ122B、図3B)を用いるマルチ周波数IVUSイメージングシステムに対応する。例えば、送信バンド611及び応答バンド661がトランスデューサ部品322B−1に対応する。更には、部品322B−2からの受信バンド621が、応答バンド幅661の外であり得る。
本明細書に開示のマルチ周波数IVUSイメージングシステムが、図6に図示されるような送信バンド、受信バンド、及び応答バンドでトランスデューサアセンブリーを有するカテーテルに結合されるPIMを含む(例えば、システム100、PIM104、カテーテル102、及びトランスデューサアセンブリー122、図1)。PIMは、トランスデューサアセンブリーにパルス信号を提供し、信号から超音波エコーを受け取るプロセッサー回路を含む(例えば、プロセッサー回路154)。プロセッサー回路は、送信バンド611といったバンド幅を有するパルストランスミッター回路(例えば、パルストランスミッター212)を含む。プロセッサー回路は、受信バンド621としてのバンド幅を有する受信アンプ(例えば、受信アンプ214)も含む。パルス送信回路及び受信アンプ回路のバンド幅が、RF回路フィルタリング技術を用いて調整される。幾つかの実施形態においては、RFフィルター回路が、カテーテル102の遠位端部120で、ASIC144に含められる。
図7は、幾つかの実施形態に係る、信号705の高調波750を選択するための信号処理戦略の部分概略図である。幾つかの実施形態においては、ADC回路(例えば、ADC216、図2)が、周波数ミキサー710を含む。ミキサー710が、アンプ回路からの信号705を、高調波周波数720の局部発振信号で結合する。幾つかの実施形態においては、局部発振の高調波周波数が、トランスデューサアセンブリーのパルス信号(例えば、パルス501の任意の一つ、図5参照)に含まれる中心周波数の整数倍である。例えば、もしパルス信号の中心周波数が「f」であるならば、ミキサー710における局部発振の高調波周波数720が「2×f」になる。周波数ミキサー710は、タイミング回路(例えば、クロック及びタイミング回路200、図2)により提供されるフェーズロック信号を用いるフィードバック回路を含む。例えば、幾つかの実施形態においては、フェーズロック信号がデジタル化信号226(図2参照)に含まれる。従って、信号705の高調波成分750が、イメージングのために再構成回路(例えば、再構成回路250)に送信される。
図8は、幾つかの実施形態に係る、マルチ周波数イメージングのための方法800におけるステップを図示するフローチャートである。幾つかの実施形態においては、方法800は、トランスデューサアセンブリー(例えば、トランスデューサアセンブリー122、図1参照)により提供されるスキャンデータに基づいて、プロセッサー回路(例えば、プロセッサー回路156)及びメモリー回路(例えば、メモリー回路157)を用いる制御システム(例えば、制御システム106)及び/又はプロセッサー回路(例えば、プロセッサー回路154)及びメモリー回路(例えば、メモリー回路155)を用いるPIM(例えば、PIM104)により実行される。トランスデューサアセンブリーが、組織構造の内腔内に配置されたカテーテル(カテーテル102、図1参照)の遠位端にあり得る。幾つかの実施形態においては、方法800のステップが制御システムにより実行され、方法800のステップがPIMにより実行される。方法800における再構成されたイメージ面が、ディスプレイ(例えば、ディスプレイ108)においてユーザーに提示される。幾つかの実施形態においては、再構成されたイメージが、組織構造の複数の断面を含む3次元イメージ(3Dイメージ)である。
ステップ810は、第1選択周波数で超音波信号を生成することを含む。幾つかの実施形態においては、超音波信号が、進路を進む超音波音響ビームの形態でトランスデューサアセンブリー(例えば、トランスデューサアセンブリー122、図1参照)から生成される。超音波音響ビーム進路が集束され、組織のターゲット部位に高強度の音響エネルギーの震源域(focal region)を生成する。ステップ810は、トランスデューサアセンブリー122A、B(図3A、B参照)への電圧パルスを提供することを含む。従って、事前選択期間、電圧パルスが、PIMによりトランスデューサアセンブリー122A、Bへ提供される。更には、トランスデューサアセンブリー122A、Bのための電圧パルスが、事前選択された中心周波数で生成されたパルス401又はパルス501(図4及び5参照)といった一連のパルスで提供される。方法800の幾つかの実施形態においては、ステップ810は、第1の複数の中心周波数で複数のパルスを生成することを含む。第1の複数の中心周波数が、異なる中心周波数を含む。
ステップ820は、構造の内壁周りに所定パターンで超音波信号をスキャンすることを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ820が、血管の内壁周りにらせん状パターンにて連続的に超音波信号を掃引することを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ820が、トランスデューサを回転させ、又はカテーテル内のトランスデューサから信号を逸らせる反射面を回転させることにより達成される。カテーテルが、トランスデューサが回転され、音響信号がカテーテルのLA周りに放射方向に掃引される間、実質的に静止を維持する。更には、幾つかの実施形態においては、ステップ820が、周方向に多数の部品を有する静止のトランスデューサアセンブリー(たとえば、トランスデューサ322B、図3B参照)を含む。従って、周囲における各部品間の相関係を連続して変更することにより、超音波ビームが、カテーテルのLA周りに放射方向にスキャンされる。
ステップ830が、第2選択周波数で構造の内壁から超音波エコーを受け取ることを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ830が、ステップ810のトランスデューサアセンブリーを用いて実行される。したがって、構造の内壁から超音波エコーを受け取ると、トランスデューサアセンブリーのピエゾ電気材料に起きた変形が電圧信号に帰結する。トランスデューサアセンブリーは、周囲の組織構造からの電圧信号をプロセッサー回路(例えば、PIM104のプロセッサー回路154)に結合するように構成される。
幾つかの実施形態においては、ステップ830は、ステップ810(図4参照)に即して音響信号を生成する2つの電圧パルス401の間の期間の間で実行される。従って、幾つかの実施形態においては、ステップ810において、電圧信号が、第1選択周波数でカテーテル(例えば、カテーテル102、図1)に沿ってPIMのプロセッサー回路からトランスデューサアセンブリーへ伝送される。更に幾つかの実施形態においては、ステップ830において、電圧信号が、トランスデューサアセンブリーからPIMのプロセッサー回路へ伝送される。電圧信号は、第2選択周波数を含む。幾つかの実施形態においては、第2選択周波数が、第1周波数の高調波に中心が位置付けられる。更には、幾つかの実施形態においては、第2選択周波数が、第1の複数のステップ810の選択周波数を含む。幾つかの実施形態においては、第2選択周波数が、第1の複数のステップ810の選択周波数の2つの異なる周波数の和を含む。更には、幾つかの実施形態においては、第2選択周波数が、第1の複数の選択周波数のいずれか一つの周波数の整数倍を含む。
ステップ840が、プロセッサー回路の超音波エコーを増幅することを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ840が、第2選択周波数を含むバンドパスを有する電子フィルターを用いて超音波エコー信号をフィルタリングすることを含む。従って、ステップ840の部分が、カテーテルの遠位端でASIC回路(例えば、図1BのASIC144)により実行される。ステップ850が、超音波エコーからイメージを生成することを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ850がPIMにより部分的に実行される。例えば、ステップ850は、再構成回路(例えば、再構成回路250、図2)により部分的に実行される。幾つかの実施形態においては、ステップ850が、制御システムにより部分的に実行される。幾つかの実施形態においては、ステップ850が、血管壁の断面の2次元イメージ(2Dイメージ)を生成することを含む。断面が、血管及びカテーテル方向に沿って配向されたLAに垂直なXY平面に実質的に平行である(図1参照)。幾つかの実施形態においては、ステップ850が、複数の2Dイメージから血管壁の3次元イメージ(3Dイメージ)を生成することを含む。
ステップ860が、増幅された超音波エコーからイメージを分類することを含む。ステップ860が、制御システムのプロセッサー回路及びメモリー回路により実行される。幾つかの実施形態においては、ステップ860が、コマンドを実行し、データを回収及び記憶するプロセッサー回路156により実行され、コマンド及びデータがメモリー回路157に記憶される。例えば、幾つかの実施形態においては、制御システム106のプロセッサー回路156により実行されるコマンドが、メモリー回路157に記憶されたイメージ特徴化コードに含まれる。
イメージ特徴化コードは、特徴化された組織構成物マップを表す。幾つかの実施形態においては、イメージ特徴化アプリケーションが、菅断面のため超音波エコーのスペクトル分析を実行する。従って、特徴化された組織構成物マップにおいて異なるプラーク構成物(plaque components)が決定及び識別される。例えば、特徴化アプリケーションは、内腔及びプラークの間の境界との関係において菅断面内の壊死コアの合流点の場所に基づく規則を含む分類基準を用いる。分類基準が、内腔−プラーク境界との関係における菅断面の合流する壊死コアの場所に基づくルールを含む:及び、分類に応じ、菅断面に関連のプラーク種別を表すことを含む。例えば、分類基準が、繊維性皮膜の厚みを用い、プラークの脆弱性、及びプラークの破裂及び血栓の見込みを決定する。ステップ860で用いられるイメージ特徴化アプリケーションが、「分類基準に則した自動化されたプラーク特徴化に基づく自動化された病変分析」と題された米国特許No.7,627,156、「非侵入性組織特徴化システム及び方法」と題された米国特許No.7,175,597、及び「血管プラーク特徴化」と題された米国特許No.6,200,268に開示され、各文献が、全目的のため、その全体にて参照により組み込まれる。
図9は、幾つかの実施形態にかかる、マルチ周波数イメージングのための方法900のステップを図示するフローチャートである。方法900がシステム100により部分的に実行される。幾つかの実施形態においては、方法900は、トランスデューサアセンブリー(例えば、トランスデューサアセンブリー122、図1参照)により提供されるスキャンデータに基づいて、プロセッサー回路(例えば、プロセッサー回路156)及びメモリー回路(例えば、メモリー回路157)を用いる制御システム(例えば、制御システム106)及び/又はプロセッサー回路(例えば、プロセッサー回路154)及びメモリー回路(例えば、メモリー回路155)を用いるPIM(例えば、PIM104)により実行される。トランスデューサアセンブリーは、組織構造の内腔に位置されるカテーテル(カテーテル102、図1参照)の遠位端に位置される。幾つかの実施形態においては、方法900のステップが、制御システムにより実行され、方法900のステップがPIMにより実行される。
方法900における再構成されたイメージ面が、ディスプレイ108において外部オペレーターに提供される。従って、外部オペレーターは、ディスプレイ108上の再構成されたイメージ面に基づいて、再疎通ツールを用いて血管の狭窄したセグメントの部分を切除するか否かの決定をする。幾つかの実施形態においては、再疎通ツールが、鋭利端を有する物理的な機器であり得る。幾つかの実施形態においては、再疎通ツールが、血管の点に向けられ、組織部分を除去するレーザービームであり得る。更なる幾つかの実施形態においては、再疎通ツールが、ターゲット組織を研磨する研磨面を含み得る。
ステップ910は、第1の複数の周波数で超音波信号を生成することを含む。ステップ910は、さらに、LAが血管の内腔部分内で血管に実質的に配列されるようにカテーテル102を位置付けることを含む。ステップ920は、構造の内壁周りに所定パターンで超音波信号をスキャンすることを含む。幾つかの実施形態においては、構造の内壁が、狭窄の領域を含む血管壁の内側部分である。
狭窄の領域が、石灰化部分、脂質プール、及び脂質プールに隣接する壊死コアを含むプラークを含み得る。ステップ930が、周波数の受信バンド内で、構造の内壁から超音波エコーを受け取ることを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ930での周波数の受信バンドが第1の複数の周波数を含む。幾つかの実施形態においては、周波数の受信バンドが、第1の複数の周波数の高調波結合を含み得る。第1の複数の周波数の高調波結合が、第1の複数の周波数の周波数のいずれかの整数倍を含む。更には、第1の複数の周波数の高調波結合が、第1の複数の周波数の任意の数の周波数の和を含む。ステップ940が、プロセッサー回路において超音波エコーを増幅することを含む。ステップ940は、方法800に関して詳細に上述したステップ840のようである。ステップ950は、増幅された超音波エコーから複数のイメージを生成することを含む。従って、ステップ950は、ステップ930の周波数の受信バンド内の周波数のそれぞれについてイメージを生成することを含む。ステップ950で各イメージを生成することが、方法800では、ステップ850において詳細に上述されている。
ステップ960は、イメージを形成するべくステップ950からの複数のイメージを結合することを含む。幾つかの実施形態においては、ステップ950は、高周波数超音波エコーで取得された第1イメージの部分を低周波数超音波エコーで取得された第2イメージの部分を結合することを含む。従って、第1イメージの部分が、組織構造のより浅い部分であり、第2イメージの部分が組織構造のより深い部分である。更には、第2イメージの部分が、第1イメージについて用いられる高周波数超音波信号に典型的に見られる血液・スペックル・アーチファクト(blood speckle artifacts)をフィルター除去する。例えば、80MHzで取得された血管のイメージの第1部分が、血管壁と内腔の間の境界を含む血管の内皮を含む。20MHzで取得された血管のイメージの第2部分が、血管壁内のより深くのプラーク、マクロファージ細胞、及び筋細胞の壊死部分の部分を含む。
ステップ970は、ステップ960で取得されたイメージを分類することを含む。ステップ970は、制御システム106におけるプロセッサー回路156及びメモリー回路157により実行される。
幾つかの実施形態においては、ステップ970が、コマンドを実行し、データを検索及び記憶するプロセッサー回路156により実行され、コマンド及びデータがメモリー回路157に記憶される。例えば、幾つかの実施形態においては、制御システム106のプロセッサー回路156により実行されるコマンドが、メモリー回路157に記憶されたイメージ特徴化コードに含まれる。イメージ特徴化コードが、特徴化された組織構成物マップを表す。幾つかの実施形態においては、イメージ特徴化アプリケーションが、血管断面についての超音波エコー情報のスペクトル分析を実行することができる。従って、特徴化組織マップにおいて異なるプラーク構成物が決定及び識別される。例えば、特徴化アプリケーションが、内腔−プラークの間の境界との関係における管断面内の壊死コアの合流点の場所に基づくルールを含む分類基準を使用する。
幾つかの実施形態においては、分類基準が、分類基準が、繊維性皮膜(fibrous cap)の厚みを用い、プラークの脆弱性、及びプラークの破裂及び血栓の見込みを決定する。例えば、プラークは、サイズ、構成、及びその構成物の特性に基づいて、破裂に「弱い」と分類される。血管内のプラークの構成物が、繊維性皮膜及び壊死コアであり得る。幾つかの構成においては、管内のプラークの構成物が、脂肪細胞組織及びマクロファージ細胞を含み得る。管内のプラークの構成物の特性が、エラスチン、コラーゲン、及びコレステロールといった物質を含み得る。管内のプラークに含まれる物質の粘弾性特性と異なる構成物の組成が、ステップ910で超音波信号に対して異なる音響応答を提供する。従って、ステップ910における超音波信号との血管壁の相互作用が、プラークの構成物、その特性、及びそれらの構成(サイズ及び形状)を明らかに識別するイメージを生成する。
上述の本発明の実施形態は単なる例示である。当業者は、これらの詳細に開示されたものから様々な代替の実施形態を理解する。これらの代替の実施形態は、本開示の範囲内にあることも意図される。そのため、本発明は、次の請求項によりのみ制限される。

Claims (20)

  1. 患者内の体積部分をイメージングするための方法であって、該方法が:
    組織構造内に設けられた第1トランスデューサを用いて、第1選択周波数の超音波信号を生成し;
    患者内の体積部分のスポット上に前記超音波信号を向け;
    患者内の体積部分の壁周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;
    第2選択周波数で第2トランスデューサにおいて超音波エコーを受け取り;
    前記超音波エコーを電圧に変換し;
    処理回路で前記電圧を増幅し;及び
    前記電圧から患者内の体積部分のイメージを提供することを含む、方法。
  2. 超音波信号を生成し、超音波エコーを受け取ることが、前記第1トランスデューサ及び前記第2トランスデューサの近くに配置された特定用途向け集積回路(ASIC)により部分的に実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記患者内の体積部分が、血管の内壁である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2周波数が、前記第1周波数の高調波である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1トランスデューサ及び第2トランスデューサがポリマートランスデューサ材料を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1トランスデューサ及び第2トランスデューサが同一のトランスデューサ部品である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1トランスデューサが第1の複数のトランスデューサ部品を含み、前記第2トランスデューサが第2の複数のトランスデューサ部品を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1選択周波数が第1の複数の周波数を含み;及び
    前記第1の複数の周波数の各々が、前記第1の複数のトランスデューサ部品の各々に関連付けられる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2選択周波数が第2の複数の周波数を含み;前記第2の複数の周波数の各々が、前記第2の複数のトランスデューサ部品の各々に関連付けられる、請求項7に記載の方法。
  10. 患者内の体積部分のマルチ周波数イメージングのための方法であって、当該方法が:
    事前選択された関心領域の近くで前記体積部分内にフレキシブル部材を位置付け;
    前記体積部分内に配置されたポリマートランスデューサを用いて第1の複数の周波数の超音波信号を生成し;
    前記体積部分のスポット上に前記超音波信号を向け;
    前記体積部分の内側部分周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;
    ポリマートランスデューサにて第2の複数の周波数で超音波エコーを受け取り;
    前記超音波エコーを電圧に変換し;
    処理回路で前記電圧を増幅し;
    前記電圧から前記体積部分のイメージを提供し;及び
    特徴化ツールに応じて前記イメージを分類することを含む、方法。
  11. 前記患者内の体積部分が、血管の内壁である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の複数の周波数が前記第1の複数の周波数を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第2の複数の周波数が、前記第1の複数の周波数の高調波結合を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 患者内の体積部分のイメージングのための方法であって、当該方法が:
    前記体積部分内に配置されたポリマートランスデューサを用いて、第1の複数の周波数の超音波信号を生成し;
    前記体積部分のスポットに前記超音波信号を向け;
    前記体積部分の表面周りに所定パターンで前記スポットをスキャンし;
    第2の複数の周波数で前記ポリマートランスデューサで超音波エコーを受け取り;
    前記超音波エコーを電圧に変換し;
    処理回路で前記電圧を増幅し;及び
    前記電圧から前記体積部分の複数のイメージを提供することを含む、方法。
  15. 複数のイメージを提供することが、第2の複数の周波数における周波数のそれぞれについてイメージを提供することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 第1周波数に関連する少なくとも一つの体積部分イメージと、前記第2の複数の周波数における第2周波数に関連した第2体積部分イメージを結合し、結合された体積部分イメージを形成することを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 少なくとも一つの体積部分イメージと第2体積部分イメージを結合することが、第1及び第2周波数の高周波数の前記体積部分の浅い部分と、前記第1及び第2周波数の低周波数の前記体積部分の深い部分を結合することを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 少なくとも一つの体積部分イメージと第2体積部分イメージを結合することが、結合された体積部分イメージから血液スペックル信号をフィルター除去することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記処理回路の周波数ミキサー回路を用いて前記電圧からある周波数成分を除去することを更に含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記周波数成分は、前記第1の複数の周波数における周波数のいずれかの高調波結合である、請求項19に記載の方法。
JP2015549641A 2012-12-21 2013-12-18 高バンド幅のトランスデューサの出力を用いたマルチ周波数イメージングのための方法 Pending JP2016501634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261740822P 2012-12-21 2012-12-21
US61/740,822 2012-12-21
PCT/US2013/076195 WO2014100217A1 (en) 2012-12-21 2013-12-18 Method for multi-frequency imaging using high-bandwidth transducer outputs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016501634A true JP2016501634A (ja) 2016-01-21

Family

ID=50975438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549641A Pending JP2016501634A (ja) 2012-12-21 2013-12-18 高バンド幅のトランスデューサの出力を用いたマルチ周波数イメージングのための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140180108A1 (ja)
EP (1) EP2934333B1 (ja)
JP (1) JP2016501634A (ja)
CA (1) CA2895802A1 (ja)
WO (1) WO2014100217A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529885A (ja) * 2017-09-28 2020-10-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内超音波撮像システムに沿った信号経路に対して周波数ベースの調整を行うためのシステムおよび方法
JP2022120122A (ja) * 2016-11-11 2022-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス管腔内撮像デバイス及びシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507227A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 シリコンバレー メディカル インスツルメンツ インコーポレイテッド コレジスタ・イメージングのための血管内超音波システム
US9037419B2 (en) 2011-05-10 2015-05-19 Edison Welding Institute, Inc. Portable matrix phased array spot weld inspection system
WO2012154954A2 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Edison Welding Institute, Inc. Three-dimensional matrix phased array spot weld inspection system
US10542954B2 (en) * 2014-07-14 2020-01-28 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for improved accuracy model of vessel anatomy
US10909661B2 (en) 2015-10-08 2021-02-02 Acist Medical Systems, Inc. Systems and methods to reduce near-field artifacts
US10653393B2 (en) * 2015-10-08 2020-05-19 Acist Medical Systems, Inc. Intravascular ultrasound imaging with frequency selective imaging methods and systems
CN109498062A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 深圳市中科微光医疗器械技术有限公司 一种多频可调的血管内超声成像系统及方法
US11024034B2 (en) 2019-07-02 2021-06-01 Acist Medical Systems, Inc. Image segmentation confidence determination

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046373A (ja) * 1999-06-03 2001-02-20 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置
JP2008536638A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用超音波撮像のための、多重変換器構造
JP2009530068A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ヴォルケイノウ・コーポレーション 分類基準に従った自動プラーク特性決定に基づく自動病変解析
WO2011082171A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for multi-frequency imaging of patient tissue using intravascular ultrasound imaging systems
US20120197113A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Sunnybrook Health Sciences Centre Ultasonic probe with ultrasonic transducers addressable on common electrical channel
JP2012520127A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 ボルケーノ コーポレイション アクティブなスピニング要素を有する回転式血管内超音波プローブ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243988A (en) 1991-03-13 1993-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging apparatus and methods for use and manufacture
DE69328423T2 (de) 1992-02-21 2000-10-19 Boston Scient Ltd Führungsvorrichtung für ultraschall-abbildungsgerät
US6248073B1 (en) * 1995-06-29 2001-06-19 Teratech Corporation Ultrasound scan conversion with spatial dithering
US6132374A (en) * 1997-08-01 2000-10-17 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and system
US6050943A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US9402601B1 (en) * 1999-06-22 2016-08-02 Teratech Corporation Methods for controlling an ultrasound imaging procedure and providing ultrasound images to an external non-ultrasound application via a network
US6200268B1 (en) 1999-09-10 2001-03-13 The Cleveland Clinic Foundation Vascular plaque characterization
US6440075B1 (en) * 2000-10-02 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging of nonlinearly intermodulated and harmonic frequency components
EP1337184A1 (en) 2000-12-01 2003-08-27 The Cleveland Clinic Foundation Miniature ultrasound transducer
US7175597B2 (en) 2003-02-03 2007-02-13 Cleveland Clinic Foundation Non-invasive tissue characterization system and method
GB2417080B (en) * 2004-08-13 2008-05-21 Stichting Tech Wetenschapp Intravascular ultrasound techniques
EP2046507B1 (en) * 2006-07-24 2015-03-11 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound transducer featuring a pitch independent interposer and method of making the same
US9084574B2 (en) * 2006-11-10 2015-07-21 Siemens Medical Solution Usa, Inc. Transducer array imaging system
US9050449B2 (en) * 2008-10-03 2015-06-09 Mirabilis Medica, Inc. System for treating a volume of tissue with high intensity focused ultrasound
US8187191B2 (en) * 2009-01-08 2012-05-29 Volcano Corporation System and method for equalizing received intravascular ultrasound echo signals
JP5656520B2 (ja) * 2010-09-06 2015-01-21 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
WO2012144243A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 株式会社 日立メディコ 超音波撮像装置
US20140066768A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Frequency Distribution in Harmonic Ultrasound Imaging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046373A (ja) * 1999-06-03 2001-02-20 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置
JP2008536638A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用超音波撮像のための、多重変換器構造
JP2009530068A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ヴォルケイノウ・コーポレーション 分類基準に従った自動プラーク特性決定に基づく自動病変解析
JP2012520127A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 ボルケーノ コーポレイション アクティブなスピニング要素を有する回転式血管内超音波プローブ
WO2011082171A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for multi-frequency imaging of patient tissue using intravascular ultrasound imaging systems
JP2013515593A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 血管内超音波撮像システムを用いた患者組織の多重周波数撮像のためのシステム及び方法
US20120197113A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Sunnybrook Health Sciences Centre Ultasonic probe with ultrasonic transducers addressable on common electrical channel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022120122A (ja) * 2016-11-11 2022-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス管腔内撮像デバイス及びシステム
JP7351972B2 (ja) 2016-11-11 2023-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス管腔内撮像デバイス及びシステム
JP2020529885A (ja) * 2017-09-28 2020-10-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内超音波撮像システムに沿った信号経路に対して周波数ベースの調整を行うためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2934333A4 (en) 2016-07-20
US20140180108A1 (en) 2014-06-26
EP2934333A1 (en) 2015-10-28
WO2014100217A1 (en) 2014-06-26
CA2895802A1 (en) 2014-06-26
EP2934333B1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11596389B2 (en) Method for multi-frequency imaging and composite image display using high-bandwidth transducer outputs
US11013491B2 (en) Method for focused acoustic computed tomography (FACT)
EP2934333B1 (en) Method for multi-frequency imaging using high-bandwidth transducer outputs
US11576649B2 (en) Rotational intravascular ultrasound probe with an active spinning element
JP6211599B2 (ja) 撮像及び血流測定のための超音波カテーテル
CN108272469B (zh) 一种双频率血管内超声成像探头
US9486143B2 (en) Intravascular forward imaging device
US8591421B2 (en) Systems and methods for making and using rotational transducers for concurrently imaging blood flow and tissue
JP5754021B2 (ja) 複数の引戻し速度を有する血管内画像化システムを作成し使用するためのシステム及び方法
WO2012091903A1 (en) Imaging assembly combining intravascular ultrasound and optical coherence tomography
JP7304344B2 (ja) 無線充電を使用する無線デジタル患者インタフェースモジュール
JP2020537575A (ja) デジタル回転患者インターフェースモジュール
US9271696B2 (en) Ultrasound imaging systems with bias circuitry and methods of making and using
JP2016538004A (ja) 血管内画像を生成するためのシステム及び方法
US20210100527A1 (en) Visualization of reflectors in intraluminal ultrasound images and associated systems, methods, and devices
US11504089B2 (en) Systems and methods for making frequency-based adjustments to signal paths along intravascular ultrasound imaging systems
Su Novel intravascular ultrasound transducers
Chen et al. Development of a High-frequency Mini-convex Array Probe for Intraluminal Ultrasonic Imaging Applications
CA2815644A1 (en) Systems and methods for making and using rotational transducers for concurrently imaging blood flow and tissue

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181009

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131