JP2016501466A - 受動光ネットワークスイッチ - Google Patents

受動光ネットワークスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2016501466A
JP2016501466A JP2015541982A JP2015541982A JP2016501466A JP 2016501466 A JP2016501466 A JP 2016501466A JP 2015541982 A JP2015541982 A JP 2015541982A JP 2015541982 A JP2015541982 A JP 2015541982A JP 2016501466 A JP2016501466 A JP 2016501466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
point
pon
optical
multipoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319591B2 (ja
Inventor
メルツ、ディミトリー
ベン−シャハー、イスラエル
クレイネーマン、ローマン
Original Assignee
マーベル ワールド トレード リミテッド
マーベル ワールド トレード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル ワールド トレード リミテッド, マーベル ワールド トレード リミテッド filed Critical マーベル ワールド トレード リミテッド
Publication of JP2016501466A publication Critical patent/JP2016501466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319591B2 publication Critical patent/JP6319591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/351Switches specially adapted for specific applications for local area network [LAN], e.g. Ethernet switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

光回線終端装置(OLT)と光ネットワークユニット(ONU)との間で、PONプロトコルに準拠する複数の光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を行うことによって、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を分解して再生する受動光ネットワーク(PON)スイッチ。

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2012年11月12日に出願された米国仮特許出願第61/725,169の優先権を主張し、その内容はその全体が参照として組み込まれる。
本開示は、受動光ネットワーク(PON)ネットワーク機器に関する。より詳細には、PONプロトコルに準拠する複数の光通信信号でスイッチング動作を行うように構成されたPONネットワーク機器に関する。
本明細書で提供される背景技術情報は概して、本開示のコンテキストを提示することを目的としている。当該背景技術の節で説明される範囲に対する本願の発明者の業績は、他の点では出願時の先行技術として適当ではないかもしれないあらゆる態様の説明と同様に、本開示に対する先行技術として明確に又は暗に自認するものでもない。
PONの導入に対する2つの手法は、Fiber To The Home (FTTH)と、Fiber To The Building (FTTB)とを含む。FTTHでは、光ファイバは、遥々と住宅まで広げられる。住宅に設置される複数のデバイスは、PON光ネットワークユニット(ONU)(例えばSingle Family Unit (SFU)又はHome Gateway Unit (HGU))である。FTTBでは、光ファイバは、ビルディングの基部に対して広げられ、当該基部から、ビルディング内の個々の住宅へは銅配線が使用される。当該手法では、ファイバは、Multi Dwelling Unit (MDU) ONU又はMulti-Tenant Unit (MTU) ONUと共に、ビルディングの基部で終端される。
例示的な実施形態によると、ネットワークスイッチング装置は、第1光ポートおよび第2光ポートを含み、受動光ネットワーク(PON)プロトコルに従う複数の光通信信号を伝達するように構成された複数の光ポートと、PONプロトコルに従うポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を使用して、光回線終端装置(OLT)終点として通信するように構成された第1光ポートと、PONプロトコルに従うポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を使用して、光ネットワークユニット(ONU)終点として通信するように構成された第2光ポートとを備え、複数の光ポートの各々は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を実行するように構成されたコンバータと、複数の光ポートに結合されるパケット交換機であり、各々の複数のデータユニットのヘッダ情報に基づいて、イーサネット(登録商標)プロトコルに従い、第1光ポートと第2光ポートとの間で複数のデータユニットを転送するように構成されたスイッチング回路を含むパケット交換機と、を更に有する。
別の例示的な実施形態によると、パケット交換機は更に、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを転送するように構成された複数の電気スイッチポートを含む。電気スイッチポートは、第1光ポートを用いて複数のデータユニットを伝達するように構成された第1電気スイッチポートと、第2光ポートを用いて複数のデータユニットを伝達するように構成された第2電気スイッチポートと、を含む。
別の例示的な実施形態によると、複数の光ポートの各々は更に、ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号送受信機およびイーサネット(登録商標)に準拠する電気信号送受信機を含む。コンバータは、ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号送受信機およびイーサネット(登録商標)に準拠する電気信号送受信機に接続され、PONプロトコルに準拠するポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を実行するように構成される。
別の例示的な実施形態によると、第1光ポートは、OLTおよびONUの一方を用いて、イーサネット(登録商標)PON(EPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびギガビットPON(GPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、第1ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達するように構成され、第2光ポートは、OLTおよびONUの一方を用いて、EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびGPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、第2ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達するように構成される。
別の例示的な実施形態によると、第1光ポートは、1ギガビット/秒データレートおよび10ギガビット/秒データレートの一方を含む第1レートで、第1ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達するように構成され、第2光ポートは、1ギガビット/秒データレートおよび10ギガビット/秒データレートの一方を含む第2レートで、第2ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達するように構成される。
別の例示的な実施形態によると、第1レートは第2レートと異なる。
別の例示的な実施形態によると、複数の光ポートのうちの1または複数の各々は更に、EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびGPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの1つと、イーサネット(登録商標)ポイント・ツー・ポイント・プロトコルとを使用して変換を行うコンバータを設定すべく、選択信号に応答する制御ユニットを含む。
別の例示的な実施形態によると、パケット交換機は更に、PONプロトコルに準拠するポイント・ツー・マルチポイント光通信信号に応じて、レイヤー2転送メカニズムおよびレイヤー3転送メカニズムの一方を使用し、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを、第1電気スイッチポートから第2電気スイッチポートへと転送するように構成される。
別の例示的な実施形態によると、PONネットワークで複数の信号を伝達する方法は、受動光ネットワーク(PON)プロトコルに従う第1光通信信号を受信する段階と、第1光通信信号から電気的イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットへの第1変換を実行する段階と、各々のヘッダ情報に基づいて、変換された複数のデータユニットを転送すべくイーサネット(登録商標)に準拠するスイッチング回路を使用する段階と、変換された複数のデータユニットから第2光通信信号への第2変換を実行する段階と、PONプロトコルに従って第2光通信信号を送信する段階と、を含む。
別の例示的な実施形態によると、PONプロトコルに従って第1光通信信号および第2光通信信号の一方を伝達する段階は、光回線終端装置(OLT)および光ネットワークユニット(ONU)の一方を用いて、イーサネット(登録商標)PON(EPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびギガビットPON(GPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階を含む。
別の例示的な実施形態によると、複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階は、1ギガビット/秒データレートおよび10ギガビット/秒データレートの一方で、第1ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階を更に含む。
別の例示的な実施形態によると、第1変換および第2変換のうち少なくとも1つを実行する段階は、選択信号に従って、EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびGPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方を使用し、変換を実行する段階を含む。
別の例示的な実施形態によると、変換された複数のデータユニットを転送すべくイーサネット(登録商標)に準拠するスイッチング回路を使用する段階は、レイヤー2転送メカニズムおよびレイヤー3転送メカニズムの一方を使用して、変換された複数のデータユニットを転送する段階を含む。
例示的な実施形態によるPONスイッチの概要を図示している。 中央局OLTと、PONスイッチと、PON MDU (FTTB) / ONU(FTTH)との間における通信を表現している、システムの概要を図示している。 例示的な実施形態による、PONスイッチの複数のポートの1つの内部図面を図示している。 例示的な実施形態による、イーサネット(登録商標)電気スイッチの内部図面を図示している。 例示的な実施形態による、PONの中で複数の信号を伝達するプロセスを表現している、フロー図を示している。
複数の実施形態が、添付の複数の図面を参照して、以下でより詳細に説明される。以下の詳細な説明は、読者が、本明細書で説明される複数の方法、装置並びに/若しくはシステム、及び、それらの同等な複数の変形例の網羅的な理解を得ることを助長すべく提供される。従って、本明細書で説明される複数の方法、装置及び/又はシステムの様々な取り替え、変更、および、それらの等価物が、当業者に明らかとなるだろう。更に、周知の複数の機能及び構成についての複数の説明は、明確さ及び簡潔さを向上する目的で省略され得る。
説明の中で使用される複数の用語は、複数の実施形態を説明することのみを意図されているのであって、決して限定的なものにされてはならない。他の方法で明確に使用されない限りにおいて、単数形の複数の表現は、複数形の意味を包含している。本説明において、「備える(comprising)」又は「含む(including)」等の表現は、それらの特性、数、段階、動作、素子、一部、又は、組み合わせを指定することを意図されておらず、それらの1又は複数の他の特性、数、段階、動作、素子、一部、又は、組み合わせの存在又は可能性を排除すべく解釈されてはならない。
図1は、例示的な実施形態による、複数のポート、イーサネット(登録商標)電気スイッチ、及び、ポートとイーサネット(登録商標)電気スイッチとの間における複数の通信パスを有するPONスイッチの概要を示している。
図1の例に示されるように、例示的な実施形態によると、PONスイッチ100は、複数の光ファイバPON回線(110-1から110-8)、複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)、及び、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400を含む。図1の例では8つのポートが見られるが、別の例示的な実施形態によると、PONスイッチ100における実際のポートの数は、例えば、ネットワークトポロジ、ネットワークサイズ、光ネットワークにおけるPONスイッチの位置等の関数として変化する。
例示的な実施形態によると、複数のポート(300-1-1から300-1-4)は、図2に示されるOLT200のようなOLTへ/からの、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を送信及び/又は受信することを可能とされた、双方向ポートとして構成される。別の例示的な実施形態によると、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を受信すべく構成されるPONスイッチ100上のポートの数は変化する。PONの下では、EPONプロトコル及びギガビットPON(GPON)プロトコルという2つの規格がある。EPONは、1ギガビット/秒(1G−EPON)又は10ギガビット/秒(10G−EPON)で動作する。GPONは、2.5ギガビット/秒ダウンストリーム/1ギガビット/秒アップストリーム(2.5G−GPON)、又は、10ギガビット/秒ダウンストリーム/2.5ギガビット/秒アップストリーム(10G−GPON)で動作する。例示的な実施形態によると、複数のポート(300-1-1から300-1-4)は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、OLTから/へ、受信及び/又は送信する間、1つ又は全ての上記規格に従って動作すべく構成される。
PONプロトコルに準拠する複数のOLTポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は概して、具体的な例において、PONスイッチ100の複数のラインカードに供給される。いったん信号がOLTからの複数の光ファイバPON回線(110-1, 110-3, 110-5, 110-7)を通じて複数のポート(300-1-1から300-1-4)に到達すると、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットに変換される。この変換プロセスは、図3を参照して以下でより詳細に説明される。図4で示され、以下でより詳細に議論されるように、例示的な実施形態によると、複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)の各々は、通信パス350を経由して、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400のサブポート(図4の410-1から410-8)に接続される。
例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400に属している複数のサブポート(図4の410-1から410-8)は、各々の複数のデータユニットのヘッダ情報に基づいて、PONスイッチ100に属している複数の異なるポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)間で、複数のデータユニットをイーサネット(登録商標)に準拠した電気形式で伝達するように構成される。これも、図4を参照して、以下で更に説明される。例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)に準拠した電気形式の複数のデータユニットがイーサネット(登録商標)電気スイッチ400の複数のサブポート(図4の410-1から410-8)から複数のポート(300-2-1から300-2-4)に伝達された後、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットは、複数のポート(300-2-1から300-2-4)で、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号に戻るように変換される。
図1は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間の変換が複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)で生じることを示しているけれど、別の例示的な実施形態によると、PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間の変換を行う別個の変換モジュールを含む。
PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間の変換の後、PONスイッチの複数のポート(300-2-1から300-2-4)は、変換後に再生された、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、光ファイバPON回線(110-2, 110-4, 110-6, 110-8)を使用してONUへと送信する。例示的な実施形態によると、複数のポート(300-2-1から300-2-4)は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、ONUへ/から、送信/受信するように構成される。
例示的な実施形態によると、4つのポート(300-1-1から300-1-4)は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、OLTから/へ、受信及び/又は送信すべく示され、4つのポート(300-2-1から300-2-4)は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、ONUから/へ、受信及び/又は送信すべく示されたけれども、例示的な実施形態によると、OLT及びONUと通信するポートの数は、変化し、ポートが設置される側とは無関係である。
複数のポート(300-2-1から300-2-4)は、再生された複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコル及びGPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの何れか一方又は両方に従って伝達すべく構成される。
図2は、例示的な実施形態による、中央局OLT200と、PONスイッチ100と、PON MDU (FTTB) 2010 / ONU (FTTH) 2001-1, 2001-2との間における通信を表現している、システムの概要を図示している。
図2に示されているように、例示的な実施形態によると、中央局OLT200は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、PONスイッチ100に属している複数のポート(図1の例における300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)へ/から、送信/受信すべく構成される。
PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間の様々な変換を行うべく構成される。従って、受信された複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、イーサネット(登録商標)に準拠した複数のデータユニットとして再構築される。イーサネット(登録商標)に準拠した複数のデータユニットは、PONスイッチ100の中でスイッチされ、それに続けて、イーサネット(登録商標)に準拠した複数のデータユニットは、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号として再生される。例示的な実施形態によると、PONスイッチ100は更に、PONプロトコルの準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を、中央局OLT200と、ONU(2001-1, 2001-2)と、PON−MDU(2010)とへ/から、送信/受信すべく構成される。
例示的な実施形態によると、PON−MDU2010は、PONスイッチ100を含む。別の例示的な実施形態において、PON−MDU2010は、銅タイプの複数のケーブルが、ある実施形態においてはイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットの転送を目的として接続される、1又は複数のポートも含む。
PONスイッチ100は、選択可能に、複数のFTTHインストール用にONUから/へ複数の光信号を受信及び/又は送信し、複数のFTTBインストール用にMDUから/へ複数の光信号を受信及び/又は送信すべく構成される。
図2において、個々の複数の家、又は、共同住宅の中での個々の複数のユニットにおける複数のONUは、例えば、複数のホームルータ或いは複数のビジネスルータ、複数のイーサネット(登録商標)スイッチ、又は、他の複数のネットワークデバイスである。
図3は、例示的な実施形態による、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間の変換を表現している、PONスイッチの複数のポートの1つの内部図面を示している。
例示的な実施形態によると、PONスイッチ100に属しているポート300は、一方の端部で、光ファイバPON回線110を通じて、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を送信/受信し、他方の端部で、通信パス350を使用して、複数のイーサネット(登録商標)電気信号360を使い、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを送信/受信する。
例示的な実施形態によると、PONプロトコルに準拠し、光ファイバ回線110を通じて伝達される複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、OLTへ/から伝達される。
別の例示的な実施形態によると、PONプロトコルに準拠し、光ファイバ回線110を通じて伝達される複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、ONUへ/から伝達される。
イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠し、通信パス350を通じて伝達される複数のデータユニットは、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400へ/から伝達される。
ポート300は、ポイント・ツー・マルチポイント光信号送受信機310、光イーサネット(登録商標)コンバータ330、及び、イーサネット(登録商標)信号送受信機320を含む。
例示的な実施形態によると、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、ポイント・ツー・マルチポイント光信号送受信機310で受信される。PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400に属している複数のサブポート(図4の410-1から410-8)へと送信されるべくイーサネット(登録商標)信号送受信機320に転送される前に、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号をイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットに変換する光イーサネット(登録商標)コンバータ330を通過させられる。
別の例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットは、イーサネット(登録商標)信号送受信機320で受信される。イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットは、OLT又はONUへと送信されるべくポイント・ツー・マルチポイント光信号送受信機310に転送される前に、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットをPONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号に変換する光イーサネット(登録商標)コンバータ330を通過させられる。
別の例示的な実施形態によると、ポート300は更に、光イーサネット(登録商標)コンバータ330に対して、EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびGPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの選択された一方と、イーサネット(登録商標)ポイント・ツー・ポイント・プロトコルとの間の変換を行うように設定すべく、選択信号に応答する制御ユニット340を含む。従って、例示的な実施形態によると、もしEPONポイント・ツー・マルチポイント信号が1つのポートでOLTから受信されるならば、再生の間に、他方の端部のポートの制御ユニット340によって、ユーザ/サービスプロバイダが、変換されるイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する対応する複数のデータユニットを、EPONプロトコルまたはGPONプロトコルの何れか一方に選択可能に変換することを可能にする。
別の例示的な実施形態によれば、もしGPONポイント・ツー・マルチポイント信号が1つのポートでOLTから受信されるならば、再生の間に、他方の端部のポートの制御ユニット340によって、ONUに信号を送信する前に、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する対応する複数のデータユニットをEPONポイント・ツー・マルチポイント信号またはGPONポイント・ツー・マルチポイント信号の何れか一方に変換することが可能となる。
図4は、例示的な実施形態による、スイッチング回路420および複数のサブポート(410-1から410-8)を含むイーサネット(登録商標)電気スイッチ400の内部図面を示している。
イーサネット(登録商標)電気スイッチ400は、複数のサブポート(410-1から410-8)および電気スイッチング回路420を含む。
例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400に属している複数のサブポート(410-1から410-8)は、各々の複数のデータユニットのヘッダ情報に基づき、PONスイッチ100に属している複数の異なるポート(図1の例における300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)間で、イーサネット(登録商標)に準拠した電気形式の複数のデータユニットを伝達するように構成されている。
複数のサブポート(410-1から410-8)は、通信パス350(図1に示されている)を使用して、PONスイッチ100に属している複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)と通信するように構成される。
例示的な実施形態によると、いったんイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットが複数のサブポート(410-1から410-8)の1つで受信されると、例示的な実施形態に従って、それらは適切な宛先サブポート(410-1から410-8)に向けて電気スイッチング回路420を通過させられ、更に、各々の複数のデータユニットのヘッダ情報に基づいて、PONスイッチ100に属している適切なポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)へと送信される。
例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400は更に、レイヤー2転送メカニズム及びレイヤー3転送メカニズムの1つを使用して、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを、PONプロトコル準拠するポイント・ツー・マルチポイント光通信信号に応じて、複数のサブポート(410-1から410-8)の1つから、適切な宛先サブポート(410-1から410-8)に転送するように構成される。
PONスイッチの幾つかの実施形態が上記で説明されたが、その一方で、他の実施形態によると、PONスイッチは、イーサネット(登録商標)スイッチをスイッチングコアとして機能するように変え、(1)複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を送信及び/又は受信するのに適した複数の光ポートを加え、及び、(2)PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号をイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットに変換し、その逆もするように構成される変換メカニズムであって、複数の光ポートとイーサネット(登録商標)スイッチの複数のポートとを結合する、変換メカニズムを加えることによって、適切に作られ得る。
図5は、例示的な実施形態による、PONの中で複数の信号を伝達するプロセスを表現しているフロー図を示している。
プロセスは、ステップ500で開始する。ステップ510において、PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号が、複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)の何れかに存在しているかを確かめるべく調べる。もしPONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号が複数のポート(300-1-1から300-1-4、及び、300-2-1から300-2-4)の何れにも存在しないならば、ステップ570で、プロセスは終了に進む。もしPONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号が存在するならば、ステップ520で、PONスイッチ100は複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号を受信する。複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号は、OLTまたはONUの何れか一方から受信され得る。
ステップ530で、受信された複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号は、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットへと変換される。例示的な実施形態によると、ポート300内のコンバータ330がこの変換を行う。別の例示的な実施形態によれば、PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を行う別個の変換モジュールを含む。
複数のデータユニットはそれから、ステップ540で、各々の複数のデータユニットのヘッダ情報に基づいて、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400のスイッチング回路420によって転送される。上記で説明されたように、例示的な実施形態によると、イーサネット(登録商標)電気スイッチ400は、例えばレイヤー2転送メカニズム、レイヤー3転送メカニズム、又は、他の適切なイーサネット(登録商標)転送メカニズムの1つを使用して、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを、複数のサブポート(410-1から410-8)の1つから適切な宛先サブポート(410-1から410-8)に転送するように構成される。
ステップ550で、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する転送された複数のデータユニットは、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号に戻るように変換される。例示的な実施形態によると、ポート300内のコンバータ330がこの変換を行う。別の例示的な実施形態によると、PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を行う別個の変換モジュールを含む。
いったん変換が生じれば、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号は、ステップ560で、受動光ネットワークを通してOLT/ONUへと送信される。
ステップ570で、プロセスは終了に進む。
これから、PONスイッチ100の多数の適切な用途が議論される。
PONスイッチの第1の用途は、FTTBシナリオを含む。PONを導入するFTTBアプローチにおいて、PONスイッチ100が存在せずに、PON−MDU2010を用いない場合は、光ファイバは基部で終端し、イーサネット(登録商標)/DSLが、例えば複数の銅線を通して、基部と住戸構造における個々の複数のユニットとの間における通信を実行すべく使用される。イーサネット(登録商標)MDUインストールは典型的に、イーサネット(登録商標)の最大距離によって限定され、その規格は最大距離100メートルであり、従って、エンドユーザと、複数の光通信信号をMDUへとエントリするポイントとの間の最大距離が制限されることに留意すべきである。同様に、xDSL MDUはイーサネット(登録商標)MDUよりも広い最大距離をサポートするけれども、xDSL MDUインストールにおけるエンドユーザへの回線速度は典型的に、その距離に依存する。その結果として、たとえ、複数のエンドユーザを、複数の光信号をMDUにエントリするポイントからずっと遠く離れて位置付けることができ、それによって、より多数のエンドユーザ接続が容易化されたとしても、より離れた複数のユーザは、遠く離れずに位置付けられた複数のエンドユーザと比較して、サービスにおける相対的な劣化を被り得る。
FTTB配置の中に導入されるPON MDU2010(図2に示されている)スイッチにおいて、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号は、PONスイッチでスイッチされ、遥々と個々の複数のユニットの複数のONUまで、例えば、共同住宅における様々な異なる複数の住戸まで送信される。その結果、共同住宅内でのイーサネット(登録商標)MDUまたはxDSL MDUに対する必要性が取り除かれる。
複数のPONスイッチを使用することによって、更に、複数のサービスプロバイダが、自分達の顧客層に応じて容易にFTTH手法からFTTBアプローチに変換でき、その逆にも変換できるようになる。もし、本来は加入者が多いことが理由でサービスプロバイダによってFTTBとしてセットアップされるビルディングの中の加入者数が、大幅に減少させられるようになるならば、サービスプロバイダは、個々の複数のアパートにおける複数のONUを接続するPONスイッチを使用でき、従って、FTTH PONの導入へと転向することができる。
幾つかのPONの導入で、分割率における論理的な及び/又は実用的な複数の限定が存在することに留意すべきである。すなわち、光信号は、複数の受動スプリッタによってのみ、光回線終端装置(OLT)とONUとの間の距離に応じて限度に至るまで分割され得る。PONスイッチ100が存在しない場合のPONの最大分割率は典型的に、1:32、1:64または1:128であり、これは、PONネットワークの柔軟性を限定する。
しかしながら、PONスイッチ100は、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号を分解し、その後に続けて再生するので、分割率における限定を打破し、それによって、より多数のエンドユーザにサービスすることを容易化できる。分割率の限度は、ファイバ光ケーブルによって覆われる距離に基づいて上昇する。覆われることを必要とする距離が長ければ長いほど、信号は弱くなり、それによって、分割率が低下させられる。しかしながら、PONスイッチ100はPONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号を再生するので、信号品質の損失は改善され、複数のシステムは分割率の限度に影響されにくくなり、それによって、複数の光信号を異なる複数の位置に向けるべくネットワークのキャパシティを増大でき、及び/又は、複数の光信号が伝達される有効距離を増大できる。
幾つかのPONの導入において、特に、FTTHの導入において、OLT PONが、例えば、悪意ある攻撃の結果として機能しなくなる可能性がある。その結果として、住宅における自身のファイバが受動的にOLT PONに結合されている多数のエンドユーザは、完全なる又は部分的なサービスの損失を被り得る。地元の複数の近隣住民に1又は複数のPONスイッチ100を導入することによって、OLT回線のシェアリングは従来の複数のインストールに比べてより限定される。その結果として、例えばそのような悪意ある攻撃の結果として、OLT回線が機能しなくなった場合、機能不全の影響は、より局所的な領域に限定される。
本明細書で説明されるPONスイッチ100は更に、より高度な帯域幅インフラストラクチャへとアップグレードすることを容易化する。任意の与えられた導入環境における帯域幅は、しばしば、相対的に低い帯域幅の複数のデバイスによって支配されるので、一般的には10Gレートのより高度な帯域幅へのアップグレードには問題が存在し得る。10G イーサネット(登録商標)PONは1G EPONと同時に存在できるけれども、複数の低レート1G EPONデバイスは同じタイムスロットで複数の高レート10G EPONデバイスと競合し、しかし、複数の高レート10G EPONデバイスと比較すると、同じタイムスロットを使用しても帯域幅の10%のみしか利用しない。この問題に対する1つの従来の手法は、既存の複数の回線のアップグレードをせずに、10Gレートの異なる複数のOLTポートを構築することである。これは結果として、OLTポートの利用を少なくすることになる。代替的に、OLTポートに接続される全ての関連ONUがアップグレードされる。この解決策は、極めて費用がかかる。
PONスイッチ100によってアップグレード性問題を容易化することが助長される方法は、以下の通りである。PONスイッチは、PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号を分解して再生するので、低い帯域幅の、1G PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光信号を、例えば、望む場合には10Gレートで再生できる。その結果として、1Gレートの複数の低レートデバイスから来る複数の信号は、PONスイッチ100を通過すると10Gレートに再生され得る。例えば、それによって、再生の後に位置すると考えられる光ネットワークインフラストラクチャの、複数の帯域幅特性の利用が改善されることとなる。
多数の考えられる実装について言及してきたが、これらは単に説明及び教示を目的として提示しているのであって、限定するものではない。更に、本発明概念に入る装置の実装は、必ずしも、上記で概説された複数の可能な利益の何れかを達成しない。そのような複数の利益は、特定のユースケースおよび特定の実装に依存するものであって、上記で言及された複数の可能な利益は、単に複数の例示である。
様々な実施形態に関して複数の概念が上記で説明されてきたけれども、当業者によって、複数の本特徴の複数の技術的思想及び範囲から逸脱せずに、説明された複数の特徴の多様な入れ替え及び変更が可能であり、それらのうちの幾つかだけが上記で提示され、添付の特許請求の範囲によって画定されることに留意すべきである。
更に、本明細書は多くの特徴を含むが、その一方で、複数の特徴は、本開示の範囲または添付の特許請求の範囲における限定として解釈されるべきではない。別々の複数の実施形態に関連して説明されるある程度の特徴は、実施形態の組み合わせの中でも実施され得る。逆に言えば、単一の実施形態に関連して説明される様々な特徴は、複数の複合的な実施形態、又は、任意の適切な部分的組み合わせにおいても別々に実施され得る。
複数の図面は、複数の動作を特定の順番で描いており、並びに/若しくは、複数のコンポーネントの特定の複数の配置を示しており、及び、複数のデータセンタの複数のアクセスセグメントに関連して説明されているけれども、そのような特定の順番並びに/若しくは複数の配置に限定され、又は、行われる全ての動作、並びに、開示される複数のコンポーネントが、望ましい結果を獲得すべく必要である、と解釈すべきではない。本開示の中で、様々な実施形態に関して説明された方法で、複数のデータユニットを転送するように構成され得る多数のハードウェア及びソフトウェアデバイスが存在する。従って、他の複数の実装は、以下の複数の請求項の範囲内である。

Claims (13)

  1. 第1光ポートおよび第2光ポートを含み、受動光ネットワーク(PON)プロトコルに従う複数の光通信信号を伝達する複数の光ポートと、
    PONプロトコルに従うポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を使用して、光回線終端装置(OLT)終点として通信する前記第1光ポートと、
    PONプロトコルに従う前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を使用して、光ネットワークユニット(ONU)終点として通信する前記第2光ポートと
    を備え、
    前記複数の光ポートの各々は、
    PONプロトコルに準拠する複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を実行するコンバータと、
    前記複数の光ポートに結合されるパケット交換機と
    を更に有し、
    前記パケット交換機は、各々の前記複数のデータユニットのヘッダ情報に基づいて、前記イーサネット(登録商標)プロトコルに従い、前記第1光ポートと前記第2光ポートとの間で前記複数のデータユニットを転送するスイッチング回路を含む、
    ネットワークスイッチング装置。
  2. 前記パケット交換機は、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを転送する複数の電気スイッチポートを更に有し、
    前記複数の電気スイッチポートは、
    前記第1光ポートを用いて前記複数のデータユニットを伝達する第1電気スイッチポートと、
    前記第2光ポートを用いて前記複数のデータユニットを伝達する第2電気スイッチポートと
    を含む、
    請求項1に記載のネットワークスイッチング装置。
  3. 前記複数の光ポートの各々は、
    ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号送受信機と、
    イーサネット(登録商標)に準拠する電気信号送受信機と
    を更に有し、
    前記コンバータは、前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号送受信機および前記イーサネット(登録商標)に準拠する電気信号送受信機に接続され、PONプロトコルに準拠するポイント・ツー・マルチポイント光通信信号とイーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットとの間における変換を実行する、
    請求項2に記載のネットワークスイッチング装置。
  4. 前記第1光ポートは、OLTおよびONUの一方を用いて、イーサネット(登録商標)PON(EPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびギガビットPON(GPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、第1の前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達し、
    前記第2光ポートは、OLTおよびONUの一方を用いて、前記EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよび前記GPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、第2の前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する、
    請求項3に記載のネットワークスイッチング装置。
  5. 前記第1光ポートは、1ギガビット/秒(Gb/s)データレートおよび10Gb/sデータレートの一方を含む第1レートで、第1の前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達し、
    前記第2光ポートは、前記1Gb/sデータレートおよび前記10Gb/sデータレートの一方を含む第2レートで、第2の前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する、
    請求項3に記載のネットワークスイッチング装置。
  6. 前記第1レートは前記第2レートと異なる、請求項5に記載のネットワークスイッチング装置。
  7. 前記複数の光ポートのうちの1または複数の各々は、前記EPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよび前記GPONポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの1つと、前記イーサネット(登録商標)ポイント・ツー・ポイント・プロトコルとを使用して、選択可能に前記変換を行う前記コンバータを設定すべく、選択信号に応答する制御ユニットを更に有する、請求項4に記載のネットワークスイッチング装置。
  8. 前記パケット交換機は更に、PONプロトコルに準拠する前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号に応じて、レイヤー2転送メカニズムおよびレイヤー3転送メカニズムの一方を使用し、イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットを、前記第1電気スイッチポートから前記第2電気スイッチポートへと転送する、請求項2に記載のネットワークスイッチング装置。
  9. 受動光ネットワーク(PON)で複数の信号を伝達する方法であって、
    受動光ネットワーク(PON)プロトコルに従う第1光通信信号を受信する段階と、
    前記第1光通信信号から、電気的イーサネット(登録商標)プロトコルに準拠する複数のデータユニットへの第1変換を実行する段階と、
    各々のヘッダ情報に基づいて、前記変換された複数のデータユニットを転送すべく、イーサネット(登録商標)に準拠するスイッチング回路を使用する段階と、
    前記変換された複数のデータユニットから第2光通信信号への第2変換を実行する段階と、
    前記PONプロトコルに従って前記第2光通信信号を送信する段階と
    を含む、方法。
  10. 前記PONプロトコルに従って前記第1光通信信号および前記第2光通信信号の一方を伝達する段階は、光回線終端装置(OLT)および光ネットワークユニット(ONU)の一方を用いて、イーサネット(登録商標)PON(EPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびギガビットPON(GPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方に従い、複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記複数のポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階は、1ギガビット/秒(Gb/s)データレートおよび10Gb/sデータレートの一方で、第1の前記ポイント・ツー・マルチポイント光通信信号を伝達する段階を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1変換および前記第2変換のうち少なくとも1つを実行する段階は、選択信号に従って、イーサネット(登録商標)PON(EPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルおよびギガビットPON(GPON)ポイント・ツー・マルチポイント・プロトコルの一方を使用し、前記変換を実行する段階を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記変換された複数のデータユニットを転送すべく前記イーサネット(登録商標)に準拠するスイッチング回路を使用する段階は、レイヤー2転送メカニズムおよびレイヤー3転送メカニズムの一方を使用して、前記変換された複数のデータユニットを転送する段階を含む、請求項9に記載の方法。
JP2015541982A 2012-11-12 2013-11-11 ネットワークスイッチング装置および方法 Active JP6319591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261725169P 2012-11-12 2012-11-12
US61/725,169 2012-11-12
PCT/US2013/069450 WO2014074996A1 (en) 2012-11-12 2013-11-11 Passive optical network switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501466A true JP2016501466A (ja) 2016-01-18
JP6319591B2 JP6319591B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=50681794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541982A Active JP6319591B2 (ja) 2012-11-12 2013-11-11 ネットワークスイッチング装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9307302B2 (ja)
JP (1) JP6319591B2 (ja)
CN (1) CN104854807B (ja)
WO (1) WO2014074996A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021511701A (ja) * 2018-01-17 2021-05-06 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 通信ネットワークおよび関連デバイス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9946042B2 (en) 2014-11-11 2018-04-17 Rockley Photonics Limited Electronic/photonic chip integration and bonding
WO2016188971A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 CommScope Connectivity Belgium BVBA Telecommunications wall box
US10110438B2 (en) * 2015-12-07 2018-10-23 Ciena Corporation Control plane discovery of services

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090110398A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Alcatel-Lucent Electrical point-to-multipoint repeater for PON
US20100232794A1 (en) * 2007-12-13 2010-09-16 Ruobin Zheng Aggregation node device of passive optical network and passive optical network system
US20100272436A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Hitachi, Ltd. Optical passive network system and its operation method
JP2011517865A (ja) * 2008-02-18 2011-06-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 受動光回線網の遠隔プロトコル端局装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647208B1 (en) * 1999-03-18 2003-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid electronic/optical switch system
US7106967B2 (en) * 2001-09-04 2006-09-12 Doron Handelman Optical packet switching apparatus and methods
JP4125109B2 (ja) * 2002-12-12 2008-07-30 富士通株式会社 インターフェース装置,sonet多重分離装置,伝送システムおよびフレーム伝送方法
US20080279567A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Wen Huang Asymmetric ethernet optical network system
CN101453665B (zh) * 2007-11-29 2012-09-05 华为技术有限公司 一种无源光网络的连接交换方法、装置和系统
JP2009212634A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Corp ノード装置、パケットスイッチ装置、通信システム、およびパケットデータの通信方法
CN101389147B (zh) * 2008-10-29 2011-06-08 华为终端有限公司 一种基于点对多点网络的从节点数据互通装置、方法与系统
WO2011053200A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improvements in optical communications networks
CN201898588U (zh) * 2010-02-02 2011-07-13 深圳市讯达康通讯设备有限公司 网络8u机架olt局端设备
US8693868B2 (en) * 2010-03-16 2014-04-08 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Versatile optical network interface methods and systems
US9544668B2 (en) * 2010-12-13 2017-01-10 Neophotonics Corporation Optical network communication system with optical line terminal transceiver and method of operation thereof
CN102082714B (zh) * 2010-12-28 2012-10-31 华东师范大学 一种含有电力载波模块的以太网无源光网络装置及其信号传输方法
US8699326B2 (en) * 2011-01-31 2014-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optical network automatic protection switching
EP2487819B1 (en) * 2011-02-10 2015-08-05 Alcatel Lucent Network element for a packet-switched network
US8705551B2 (en) * 2011-07-27 2014-04-22 Fujitsu Limited Method and system for management of flood traffic over multiple 0:N link aggregation groups
US8908522B2 (en) * 2012-04-30 2014-12-09 Fujitsu Limited Transmission rate control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090110398A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Alcatel-Lucent Electrical point-to-multipoint repeater for PON
US20100232794A1 (en) * 2007-12-13 2010-09-16 Ruobin Zheng Aggregation node device of passive optical network and passive optical network system
JP2011517865A (ja) * 2008-02-18 2011-06-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 受動光回線網の遠隔プロトコル端局装置
US20100272436A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Hitachi, Ltd. Optical passive network system and its operation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021511701A (ja) * 2018-01-17 2021-05-06 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 通信ネットワークおよび関連デバイス
US11309967B2 (en) 2018-01-17 2022-04-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Communications network and related device
JP7167161B2 (ja) 2018-01-17 2022-11-08 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 通信ネットワークおよび関連デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20140133853A1 (en) 2014-05-15
CN104854807A (zh) 2015-08-19
WO2014074996A1 (en) 2014-05-15
JP6319591B2 (ja) 2018-05-09
US9307302B2 (en) 2016-04-05
CN104854807B (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2837141B1 (en) Dynamic bandwidth assignment in hybrid access network with passive optical network and another medium
JP4903812B2 (ja) 小型形状因子のプラガブルonu
US8989590B2 (en) Pluggable OLT in Ethernet passive optical networks
JP5203198B2 (ja) 共有dslネットワークおよびその配置方法
US9787400B2 (en) Fiber-wireless system and methods for simplified and flexible FTTX deployment and installation
JP2008295039A (ja) ハイブリッドパッシブオプティカルネットワークにおける通信管理システム及び方法
US20130343761A1 (en) Access Equipment that Runs Ethernet Passive Optical Network (PON) or Ethernet PON Over Coax Network
JP6319591B2 (ja) ネットワークスイッチング装置および方法
JP7167161B2 (ja) 通信ネットワークおよび関連デバイス
TW201212557A (en) Method and apparatus for stacking multiple ONUs in ethernet passive optical networks (daisy chainable ONU)
EP3103207B1 (en) Method and apparatus for providing twisted pair multilink communications
JP2007074256A (ja) 複数llid処理装置
JP2013506329A (ja) パッシブ光ネットワークの装置および方法
JP4477680B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置
US9825705B2 (en) Systems and methods for sharing of optical network terminals in passive optical network
JP4964105B2 (ja) 通信システムおよびメディアコンバータ
JP3837705B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
EP3777004B1 (en) Hybrid optical fibre metallic access network
CN103974150B (zh) 一种光同轴单元及光电混合系统中的信号传输方法
KR100868659B1 (ko) 수동광동축망을 이용한 통신 서비스 제공 시스템
JP2017204822A (ja) 光集線ネットワークシステム、光伝送装置及び光伝送方法
KR20000073405A (ko) 인터넷 가입자망 시스템
JP4543724B2 (ja) 冗長構成対応のwdm光伝送システム
KR20100096357A (ko) 공동주택 mmf 광선로를 활용하여 초고속인터넷 서비스를제공하기 위한 수동형 광가입자망 시스템
WO2010091724A1 (en) Network component and method for operating said network component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250