JP2016501220A - 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体 - Google Patents

中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501220A
JP2016501220A JP2015545137A JP2015545137A JP2016501220A JP 2016501220 A JP2016501220 A JP 2016501220A JP 2015545137 A JP2015545137 A JP 2015545137A JP 2015545137 A JP2015545137 A JP 2015545137A JP 2016501220 A JP2016501220 A JP 2016501220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
disease
compound
schizophrenia
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302480B2 (ja
Inventor
エメルソン キャンプベル ジョン
エメルソン キャンプベル ジョン
ジョーンズ フィリップ
ジョーンズ フィリップ
Original Assignee
スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド
スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド, スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド filed Critical スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド
Publication of JP2016501220A publication Critical patent/JP2016501220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302480B2 publication Critical patent/JP6302480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

ヘテロアリール化合物、その合成方法、該化合物を含む医薬組成物、及びそれらの使用方法が本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、例えば、神経疾患、精神病、統合失調症、肥満症、及び糖尿病を含むがこれらに限定されないCNS疾患及び代謝性疾患などの種々の疾患の治療、予防、及び/又は管理に有用である。【選択図】 なし

Description

(I. 分野)
中枢神経系の疾患又は疾病及び代謝性疾患などの種々の疾患又は疾病を治療するのに有用なヘテロアリール化合物が本明細書に提供される。該化合物を含有する組成物及びその使用方法も本明細書に提供される。
(II. 背景)
中枢神経系(CNS)疾患は、様々の重症度で広範な集団に影響を及ぼす。例えば、統合失調症は、原因不明の精神病理学的疾患であり、通常、成人早期に初めて現れ、かつ精神病症状、段階的な進行及び発達、並びに社会的行動及び職業能力の低下などの特徴によって示される。特徴的な精神病症状には、思考内容の障害(例えば、多重な、断片的な、支離滅裂な、信じ難い、若しくは単に妄想的な内容、又は被害妄想)、及び精神構造の障害(例えば、連想の喪失、想像の飛躍、支離滅裂、又は不可解性)、並びに知覚の障害(例えば、幻覚)、感情の障害(例えば、表面的な又は不適切な感情)、自己認識の障害、意思の障害、衝動の障害、及び対人関係の障害、並びに精神運動障害(例えば、緊張病)がある。他の症状もまた、この疾患と関連している。例えば、「精神障害の診断と統計の手引き(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)」(第4版、アメリカ精神医学会(1997))(DSM-IV(商標))を参照されたい。
統合失調症は種々の亜型に分類することができる。例えば、妄想型は、妄想及び幻覚があり、思考障害、解体した行動、及び感情鈍麻がないことを特徴とする。「破瓜型統合失調症」とも呼ばれる解体型は、思考障害と感情鈍麻の共存により特徴付けられる。緊張型は、緊張病性昏迷及び蝋屈症の症状を含む顕著な精神運動の混乱により特徴付けられる。鑑別不能型において、精神病症状は存在するが、妄想型、解体型、又は緊張型の規準は満たされていない。
統合失調症の症状は通常、3つの広範なカテゴリー、すなわち、陽性症状、陰性症状、及び認知症状として現われる。陽性症状は、幻覚、解体した会話、及び妄想などの、過剰な通常体験を示す症状である。陰性症状は、患者が、無快感症、やる気の欠如、喜びを経験することの不能、及び社会的相互作用の欠如などの、通常体験の欠如を患う症状である。認知症状は、持続的注意力の欠如、記憶の低下、及び意思決定の欠陥などの、統合失調症における認知障害に関連する。現在の抗精神病薬は、陽性症状を治療するには幾分有効であるが、陰性症状又は認知症状の治療においては有効性が低い。例えば、現行の定型又は非定型の抗精神病薬は、統合失調症の認知症状又は陰性症状に対処せず、患者のおよそ40%において陽性症状を治療するのみである。
認知障害は、認知機能又は認知領域、例えば、作業記憶、注意及び警戒、言語の学習及び記憶、視覚的な学習及び記憶、推理及び問題解決、例えば、実行機能、処理速度及び/又は社会的認知の低下を含む。特に、認知障害は、注意の欠陥、解体した思考、緩慢な思考、理解の困難、集中力不足、問題解決の障害、記憶力貧困、思考表現の困難、思考と感情と行動の統合の困難、又は無関係な思考の消去の困難を示すことがある。
激越は、敵意、過度の興奮、衝動制御障害、緊張、及び協調性欠如を含む、様々な症状を伴う十分に認識された行動障害である。激越は、高齢者において一般的であり、かつ、アルツハイマー病、パーキンソン病、及びハンチントン病により起こされる認知症、並びに卒中又は脳内での多発性卒中により引き起こされる多発梗塞性認知症などの、血管に影響を及ぼす疾患によって引き起こされる認知症と関連することが多い。65歳以上の高齢者のおよそ5%及び80歳以上の高齢者の最大20%が認知症に罹患していると推定される。これらの罹患者のうち、ほぼ半数は、激越、徘徊、及び暴力的爆発などの行動障害を示す。激越した行動は、認知的に障害のない高齢者において、また、認知症以外の精神障害を有する高齢者によって示される場合もある。
認知症は、顕著な記憶障害を含む、数種の認知機能障害によって特徴付けられ、かつ孤発性であるか、又はアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、及び多発性硬化症を含むがこれらに限定されない、様々な疾病の原因となる特徴的な性質であることがある。
そのため、種々のCNS疾患の有効な治療が大いに必要とされている。
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)は、21の遺伝子によりコードされた酵素のスーパーファミリーであり、構造及び機能を基に11種の公知のファミリーに細分される。PDEは、タンパク質のC末端部に触媒ドメインを、N末端部に調節エレメントを有するモジュール酵素である。PDEは、環状ヌクレオチド、例えば、サイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)及びサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)のホスホジエステル結合を加水分解し、それらを対応する一リン酸に変える。cAMP及びcGMPは、広範囲の細胞内プロセスを制御する細胞内セカンドメッセンジャーとして機能する。例えば、ニューロン内で、cAMP及びcGMPは、環状ヌクレオチド依存性キナーゼを活性化し、シナプス伝達の急性制御並びにニューロンの分化及び生存に関与するタンパク質のその後のリン酸化を活性化する。したがって、PDEは、多種多様な生理学的プロセスの重要な制御因子である。PDEは、生物体全体で差次的に発現し、環状ヌクレオチドシグナル伝達は、個々の細胞内で高度に区画化されている。そのため、異なるPDEアイソザイムは、異なる生理学的機能を果たすことができる。別個のPDEファミリー又はアイソザイムを選択的に阻害できる化合物は、追加的な治療上の利益、より少ない副作用、又はその両方を与え得る。
PDE-10は、1999年に最初に報告された(Soderlingらの文献、Proc. Natl. Acad. Sci., 1999, 96, 7071-76;Loughneyらの文献、Gene, 1999, 234, 109-17;Fujishigeらの文献、J. Biol. Chem., 1999, 274, 18438-45)。相同性スクリーニングは、マウスのPDE-10Aを、PDE-10酵素ファミリーの最初のメンバーとして明らかにした。ヒトのPDE-10配列は、ラット及びマウスのPDE-10酵素の両方に高度に相同である。PDE-10酵素ファミリーは、先に同定されたPDEファミリーに比べて、配列相同性の程度が低い。PDE-10は、cAMP(Km=0.26μM)及びcGMP(Km=7.2μM)の両方を加水分解でき、cGMPに対してcAMPより5倍高いVmaxを有する。
PDE-10Aは、主に脳内で発現され、精巣内にも存在する。PDE-10A mRNA及びタンパク質は脳組織中に豊富にあり、主に線条体の中型有棘神経細胞(MSN)に高レベルで検出され、哺乳類種にわたって保存されている分布である。線条体MSNは、大脳基底核回路への入力を与え、行動の選択及び実行に影響を与え、感覚刺激への望ましくない反応を抑制する。PDE-10Aは、新しい抗精神病薬の開発にとって出現しつつある標的になった。PDE-10Aの阻害剤は、線条体組織中のcAMP及びcGMPのレベルを上昇させることが示され、統合失調症の動物モデルにおいて陽性症状だけでなく陰性症状及び認知症状に対しても効能を示した。PDE-10Aは、糖尿病、肥満症、及びメタボリック症候群などの代謝性疾患の治療にも有用である。
本出願のこのセクションにおける参考文献の引用は、そのような参考文献が本出願の先行技術であることを認めるとは解釈しないものとする。
(III. 概要)
式(I)の化合物、又はその医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、n、R1、R2、X1、及びX2は、本明細書中の別所に定義される)。該化合物は、CNS疾患及び代謝性疾患などの種々の疾病又は疾患を治療するのに有用である。
本明細書に提供される化合物及び1種以上の医薬として許容し得る賦形剤(複数可)を含有する組成物及び剤形も本明細書に提供される。本明細書に提供される組成物及び剤形は、1種以上の追加の有効成分をさらに含有し得る。
本明細書に提供される化合物及び組成物を使用する、CNS疾患又は代謝性疾患などの種々の疾患の治療、予防、及び/又は管理、例えば、疾患の1つ以上の症状の治療、予防、及び/又は寛解のための方法も本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される疾患には、統合失調症、精神病、認知障害、気分障害、注意欠陥障害、及び神経変性疾患があるが、これらに限定されない。一実施態様において、該疾患には、神経疾患、統合失調症、統合失調症-関連疾患、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、統合失調性人格障害、妄想性障害、精神病、精神病の要素を有する疾病、精神病性障害、短期精神病性障害、アルツハイマー病性精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害(例えば、コカイン、アルコール、アンフェタミン)、全身の医学的状態に起因する精神病性障害、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、興奮精神病、トゥレット症候群、躁障害、器質性精神病、NOS精神病、痙攣、発作、激越、心的外傷後ストレス障害、行動障害、神経変性疾患、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ジスキネジア、認知症、気分障害、双極性障害、不安症、うつ病、大うつ病性障害、単極性うつ、治療抵抗性うつ病、気分変調症、情動障害、季節性情動障害、強迫性障害、注意欠陥障害(ADD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、眩暈、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛を伴う感作、炎症性疼痛、線維筋痛症、片頭痛、認知機能障害、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、パーキンソン病における認知障害、運動障害、下肢静止不能症候群(RLS)、多発性硬化症、睡眠障害、物質の乱用若しくは依存症(例えば、ニコチン、コカイン)、中毒、摂食障害、自閉症、肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、及び高血糖症があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、統合失調症若しくは関連疾患、例えば限定はされないが、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、及び統合失調性人格障害;精神病の要素を有する疾病、例えば限定はされないが、アルツハイマー病性精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、及び物質誘発性精神病性障害;認知機能障害、例えば限定はされないが、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、及びパーキンソン病における認知障害;気分障害、例えば限定はされないが、双極性障害;注意欠陥障害、例えば限定はされないが、注意欠陥多動性障害;神経変性疾患、例えば限定はされないが、ハンチントン病;又はうつ病、例えば限定はされないが、大うつ病性障害、単極性うつ、及び治療抵抗性うつ病を治療、予防、及び/又は管理する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、とりわけ、哺乳類、例えば、ヒト、齧歯類(例えば、マウス及びラット)、ネコ、イヌ、及びヒト以外の霊長類などの対象の、本明細書中の別所に提供される疾患(例えば、CNS疾患又は代謝性疾患)を治療、予防、及び/又は管理する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、とりわけ、哺乳類、例えば、ヒト、齧歯類(例えば、マウス及びラット)、ネコ、イヌ、及びヒト以外の霊長類などの対象の、本明細書中の別所に提供される疾患(例えば、CNS疾患又は代謝性疾患)に関連する1つ以上の症状を、治療、予防、及び/又は寛解させる方法が本明細書に提供される。一実施態様において、該方法は、本明細書に提供される化合物をPDE酵素と接触させることを含む。一実施態様において、該方法は、本明細書に提供される化合物を、中枢神経系に発現されるPDE酵素と接触させることを含む。一実施態様において、該方法は、本明細書に提供される化合物をPDE-10Aと接触させることを含む。一実施態様において、該方法は、細胞を、本明細書に提供される化合物と接触させることを含む。例示的な実施態様において、該細胞は、例えば、MSN細胞、神経細胞、又はグリア細胞などの脳細胞である。
(IV. 詳細な説明)
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で言及されている全ての刊行物及び特許は、引用によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(A. 定義)
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、不定冠詞「a」及び「an」、並びに定冠詞「the」は、文脈から明らかにそうでないことが示されない限り、単数形に加え複数形の指示対象を含む。
本明細書では、特記されない限り、「アルキル」という用語は、直鎖又は分岐鎖の飽和一価炭化水素基を意味し、ここで、アルキルは、1個以上の置換基で任意に置換されていてもよい。特定の実施態様において、アルキルは、1〜20個(C1-20)、1〜15個(C1-15)、1〜12個(C1-12)、1〜10個(C1-10)、若しくは1〜6個(C1-6)の炭素原子を有する直鎖飽和一価炭化水素基、又は3〜20個(C3-20)、3〜15個(C3-15)、3〜12個(C3-12)、3〜10個(C3-10)、若しくは3〜6個(C3-6)の炭素原子の分岐鎖飽和一価炭化水素基である。本明細書で使用される直鎖C1-6アルキル基及び分岐鎖C3-6アルキル基は、「低級アルキル」とも呼ばれる。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル(全異性形態、例えば、n-プロピル、イソプロピルを含む)、ブチル(全異性形態、例えば、n-ブチル、イソブチル、t-ブチルを含む)、ペンチル(全異性形態を含む)、及びヘキシル(全異性形態を含む)があるが、これらに限定されない。例えば、C1-6アルキルは、1〜6個の炭素原子の直鎖飽和一価炭化水素基又は3〜6個の炭素原子の分岐鎖飽和一価炭化水素基を意味する。特定の実施態様において、アルキルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、アルキルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アルケニル」という用語は、1個以上の、一実施態様においては1〜5個の炭素-炭素二重結合を含む直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素基を意味する。アルケニルは、1個以上の置換基により任意に置換されていてよい。「アルケニル」という用語は、当業者に理解されるとおり、「シス」及び「トランス」配置、又は代わりに「E」及び「Z」配置を有する基も包含する。本明細書では、「アルケニル」という用語は、特記されない限り、直鎖と分岐鎖のアルケニルの両方を包含する。例えば、C2-6アルケニルは、2〜6個の炭素原子の直鎖不飽和一価炭化水素基又は3〜6個の炭素原子の分岐鎖不飽和一価炭化水素基を意味する。特定の実施態様において、アルケニルは、2〜20個(C2-20)、2〜15個(C2-15)、2〜12個(C2-12)、2〜10個(C2-10)、若しくは2〜6個(C2-6)の炭素原子の直鎖一価炭化水素基、又は3〜20個(C3-20)、3〜15個(C3-15)、3〜12個(C3-12)、3〜10個(C3-10)、若しくは3〜6個(C3-6)の炭素原子の分岐鎖一価炭化水素基である。アルケニル基の例には、エテニル、プロペン-1-イル、プロペン-2-イル、アリル、ブテニル、及び4-メチルブテニルがあるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、アルケニルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、アルケニルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アルキニル」という用語は、1個以上の、一実施態様において1〜5個の炭素-炭素三重結合を含む直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素基を意味する。アルキニルは、1個以上の置換基により任意に置換されていてよい。「アルキニル」という用語は、特記されない限り、直鎖と分岐鎖のアルキニルの両方も包含する。特定の実施態様において、アルキニルは、2〜20個(C2-20)、2〜15個(C2-15)、2〜12個(C2-12)、2〜10個(C2-10)、若しくは2〜6個(C2-6)炭素原子の直鎖一価炭化水素基、又は3〜20個(C3-20)、3〜15個(C3-15)、3〜12個(C3-12)、3〜10個(C3-10)、若しくは3〜6個(C3-6)の炭素原子の分岐鎖一価炭化水素基である。アルキニル基の例には、エチニル(-C≡CH)及びプロパルギル(-CH2C≡CH)があるが、これらに限定されない。例えば、C2-6アルキニルは、2〜6個の炭素原子の直鎖不飽和一価炭化水素基又は3〜6個の炭素原子の分岐鎖不飽和一価炭化水素基を意味する。特定の実施態様において、アルキニルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、アルキニルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「シクロアルキル」という用語は、環式の完全又は部分飽和の橋架け及び/又は非橋架け炭化水素基又は環系を意味し、1個以上の置換基で任意に置換されていてもよい。特定の実施態様において、シクロアルキルは、3〜20個(C3-20)、3〜15個(C3-15)、3〜12個(C3-12)、3〜10個(C3-10)、若しくは3〜7個(C3-7)の炭素原子を有する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、デカリニル、及びアダマンチルがあるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、シクロアルキルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、シクロアルキルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「ヘテロアルキル」という用語は、記述された数の炭素原子並びにO、N、Si、及びSからなる群から選択される1個以上の、一実施態様において、1〜3個のヘテロ原子からなる、安定な直鎖又は分岐鎖であって、窒素及び硫黄原子は任意に酸化されており、かつ窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよいものを意味する。一実施態様において、ヘテロ原子(複数可)O及びNは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置されていてよい。一実施態様において、ヘテロ原子(複数可)S及びSiは、アルキル基が分子の残りの部分に結合している位置を含め、ヘテロアルキル基の任意の位置(例えば、内部又は末端位置)に配置されていてもよい。例には、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-N(CH3)-CH3、-CH2-S-CH2-CH3、-CH2-CH2-S(O)-CH3、-CH2-CH2-S(O)2-CH3、-CH=CH-O-CH3、-Si(CH3)3、-CH2-CH=N-OCH3、及び-CH=CH-N(CH3)-CH3があるが、これらに限定されない。例えば、-CH2-NH-O-CH3及び-CH2-O-Si(CH3)3など、2個までのヘテロ原子が連続していてもよい。特定の実施態様において、ヘテロアルキルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、ヘテロアルキルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アルコキシル」又は「アルコキシ」という用語は、記述された数の炭素原子、及び1個以上の、一実施態様において、1〜3個のO原子からなる、安定な直鎖若しくは分岐鎖、若しくは環式の炭化水素基、又はその組合せであって、少なくとも1個のO原子が、アルコキシル又はアルコキシ基が分子の残りの部分に結合している位置にあるものを意味する。アルコキシルの例には、-O-CH3、-O-CF3、-O-CH2-CH3、-O-CH2-CH2-CH3、-O-CH-(CH3)2、及び-O-CH2-CH2-O-CH3があるが、これらに限定されない。一実施態様において、アルコキシルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、アルコキシルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アミノアルキル」又は「アルキルアミノ」という用語は、記述された数の炭素原子、及び1個以上の、一実施態様において1〜3個のN原子からなる、安定な直鎖若しくは分岐鎖、若しくは環式の炭化水素基、又はその組合せであって、少なくとも1個のN原子が、アミノアルキル又はアルキルアミノ基が分子の残りの部分に結合している位置にあるものを意味する。アミノアルキルの例には、-NH-CH3、-N(CH3)2、-NH-CH2-CH3、-N(CH3)-CH2-CH3、-NH-CH-(CH3)2、及び-NH-CH2-CH2-N(CH3)2があるがこれらに限定されない。一実施態様において、アミノアルキルは、本明細書中の別所に記載されているように任意に置換されている。一部の実施態様において、アミノアルキルは、1個以上のハロにより任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アリール」という用語は、少なくとも1個の芳香族炭化水素環を含む任意に置換された単環式又は多環式の基又は環系を意味する。特定の実施態様において、アリールは、6〜20個、6〜15個、又は6〜10個の環原子を有する。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、フルオレニル、アズレニル、アントリル、フェナントリル、ピレニル、ビフェニル、及びテルフェニルがあるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、アリールは、二環式、三環式、又は四環式炭素環であって、該環の1個が芳香族であり、該環のその他のもの(複数可)が、飽和、部分不飽和、又は芳香族であるものも意味し、例えば、ジヒドロナフチル、インデニル、インダニル、若しくはテトラヒドロナフチル(テトラリニル)である。特定の実施態様において、アリールは、二環式、三環式、又は四環式環系であってもよく、その場合、該環の少なくとも1個は芳香族であり、該環(複数可)の1個以上は、O、S、及びNから独立に選択される1個以上のヘテロ原子を含む、飽和又は部分不飽和である。特定の実施態様において、アリールは、本明細書中の別所に記載されているように1個以上の置換基により任意に置換されている。
本明細書では、特記されない限り、「アリールアルキル」又は「アラルキル」という用語は、アリールにより置換されている一価のアルキル基を意味する。アラルキルの例にはベンジルがあるが、これに限定されない。特定の実施態様において、アルキルとアリールは両方とも、本明細書中の別所に記載されているように1個以上の置換基で任意に置換されていてもよい。
本明細書では、特記されない限り、「ヘテロアリールアルキル」又は「ヘテロアラルキル」という用語は、ヘテロアリールにより置換されている一価のアルキル基を意味する。特定の実施態様において、アルキルとヘテロアリールは両方とも、本明細書中の別所に記載されているように1個以上の置換基で任意に置換されていてもよい。
本明細書では、特記されない限り、「ヘテロアリール」という用語は、O、S、及びNから独立に選択される1個以上のヘテロ原子を有する少なくとも1個の芳香環を含む、任意に置換された単環式又は多環式の基又は環系を意味する。一実施態様において、ヘテロアリール基のそれぞれの環は、1個若しくは2個のO原子、1個若しくは2個のS原子、及び/又は1〜4個のN原子を含むことができ、但し、それぞれの環中のヘテロ原子の総数が4以下であり、それぞれの環が少なくとも1個の炭素原子を含むことを条件とする。特定の実施態様において、ヘテロアリールは、5〜20個、5〜15個、又は5〜10個の環原子を有する。特定の実施態様において、ヘテロアリールは、二環式、三環式、又は四環式環であって、該環の1個が、O、S、及びNから独立に選択される1個以上のヘテロ原子を有する芳香族であり、該環のその他のもの(複数可)が、飽和、部分不飽和、又は芳香族であってもよく、かつ炭素環式であるか、又はO、S、及びNから独立に選択される1個以上のヘテロ原子を含んでいてもよい環も意味する。単環式ヘテロアリール基の例には、フラニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、テトラゾリル、トリアジニル、及びトリアゾリルがあるが、これらに限定されない。二環式ヘテロアリール基の例には、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フロピリジル、イミダゾピリジニル、イミダゾチアゾリル、インドリジニル、インドリル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソベンゾチエニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、ナフチリジニル、オキサゾロピリジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピリドピリジル、ピロロピリジル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、チアジアゾロピリミジル、及びチエノピリジルがあるが、これらに限定されない。三環式ヘテロアリール基の例には、アクリジニル、ベンズインドリル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナントリジニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、及びキサンテニルがあるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、ヘテロアリールは、本明細書中の別所に記載されているように1個以上の置換基で任意に置換されていてもよい。
本明細書では、特記されない限り、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクリル」という用語は、O、S、及びNから独立に選択される1個以上のヘテロ原子を有する少なくとも1個の非芳香族の環を含む、任意に置換された単環式又は多環式の基又は環系を意味する。特定の実施態様において、ヘテロシクリル又はヘテロシクロアルキル基は、3〜20個、3〜15個、3〜10個、3〜8個、4〜7個、又は5〜6個の環原子を有する。特定の実施態様において、ヘテロシクリル又はヘテロシクロアルキルは、縮合又は橋架け環系を含み得る単環式、二環式、三環式、又は四環式環系であって、窒素又は硫黄原子が任意に酸化されていてもよく、窒素原子が任意に四級化されていてもよく、環炭素原子がオキソにより任意に置換されていてもよく、かついくつかの環が部分若しくは完全飽和、又は芳香族であってもよい。ヘテロシクロアルキル又はヘテロシクリルは、安定な化合物の生成をもたらすヘテロ原子又は炭素原子において主要構造に結合していてもよい。例には、アゼピニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラノニル、ベンゾピラノニル、ベンゾピラニル、ベンゾテトラヒドロフラニル、ベンゾテトラヒドロチエニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾオキサジニル、β-カルボリニル、クロマニル、クロモニル、シンノリニル、クマリニル、デカヒドロイソキノリニル、ジヒドロベンズイソチアジニル、ジヒドロベンズイソオキサジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジオキソラニル、1,4-ジチアニル、フラノニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、インドリニル、イソベンゾテトラヒドロフラニル、イソベンゾテトラヒドロチエニル、イソクロマニル、イソクマリニル、イソインドリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、オキサゾリジノニル、オキサゾリジニル、オキシラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、4-ピペリドニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、チアモルホリニル、チアゾリジニル、テトラヒドロキノリニル、及び1,3,5-トリチアニルがあるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、ヘテロシクリル又はヘテロシクロアルキル環が1個以上のOを含む場合、ヘテロシクリル又はヘテロシクロアルキルは、「シクロアルコキシル」と呼ぶこともできる。特定の実施態様において、ヘテロシクリル又はヘテロシクロアルキルは、本明細書中の別所に記載されているように1個以上の置換基で任意に置換される。
本明細書では、特記されない限り、「ハロゲン」、「ハライド」、又は「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を意味する。
本明細書では、特記されない限り、「水素」という用語は、プロトン(1H)、重水素(2H)、三重水素(3H)、及び/又はそれらの混合物を包含する。本明細書に記載される化合物において、水素によって占められる1つ以上の位置は、重水素及び/又は三重水素により濃縮されていてもよい。同位体が濃縮されたそのような類似体は、市販源から得られる好適な同位体標識された出発物質から調製できるか、又は公知の文献手順を用いても調製できる。
本明細書では、特記されない限り、「任意に置換されている」という用語は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシル、アミノアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルなどの基が、例えば、(a)それぞれ1個以上の、一実施態様において1、2、3、又は4個の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに、(b)ハロ、シアノ(-CN)、ニトロ(-NO2)、オキソ(=O)、-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRc(式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)それぞれ1個以上の、一実施態様において1、2、3、又は4個の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであるか;あるいは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子と共に、1個以上の、一実施態様において1、2、3、又は4個の置換基Q1により任意に置換されているヘテロアリール又はヘテロシクリルを形成する)から独立に選択される1個以上の置換基により置換され得ることを意味するものとする。本明細書では、特記されない限り、置換することのできる基は全て「任意に置換される」。
一実施態様において、各Q1は、(a)シアノ、ハロ、オキソ、及びニトロ;並びに、(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに、(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRg(式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであるか;あるいは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロアリール又はヘテロシクリルを形成する)からなる群からから独立に選択される。
本明細書では、特記されない限り、「医薬として許容し得る塩」という用語は、無機酸及び有機酸を含む、医薬として許容し得る非毒性の酸から;又は、無機塩基及び有機塩基を含む、医薬として許容し得る非毒性の塩基から調製される塩を意味する。一実施態様において、好適な非毒性の酸には、酢酸、アルギン酸、アントラニル酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、フロ酸、グルコン酸、グルタミン酸、グルコレン酸、ガラクツロン酸、グリシド酸、臭化水素酸、塩化水素酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、リン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、硫酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸があるが、これらに限定されない。
本明細書では、特記されない限り、「溶媒和物」という用語は、本明細書で提供される化合物又はその塩であって、非共有結合の分子間力により結合した化学量論又は非化学量論的な量の溶媒をさらに含むものを意味する。溶媒が水である場合、溶媒和物は水和物である。
本明細書では、特記されない限り、「立体異性体」という用語は、本明細書で提供される鏡像異性体的/立体異性体的に純粋な化合物及び鏡像異性体的/立体異性体的に濃縮された化合物の全てを包含する。
本明細書では、特記されない限り、「立体異性体的に純粋な」という用語は、化合物の1種の立体異性体を含み、かつその化合物の他の立体異性体を実質的に含まない組成物を意味する。例えば、キラル中心を1個有する化合物の立体異性体的に純粋な組成物は、その化合物の反対の鏡像異性体を実質的に含まない。キラル中心を2個有する化合物の立体異性体的に純粋な組成物は、その化合物の他のジアステレオマーを実質的に含まない。典型的な立体異性体的に純粋な化合物は、約80重量%を超えるその化合物の1種の立体異性体及び約20重量%未満のその化合物の他の立体異性体、約90重量%を超えるその化合物の1種の立体異性体及び約10重量%未満のその化合物の他の立体異性体、約95重量%を超えるその化合物の1種の立体異性体及び約5重量%未満のその化合物の他の立体異性体、約97重量%を超えるその化合物の1種の立体異性体及び約3重量%未満のその化合物の他の立体異性体、又は約99重量%を超えるその化合物の1種の立体異性体及び約1重量%未満のその化合物の他の立体異性体を含む。
本明細書では、特に指示されない限り、「立体異性体的に濃縮された」という用語は、約55重量%を超えるある化合物の1種の立体異性体、約60重量%を超えるある化合物の1種の立体異性体、約70重量%を超える、又は約80重量%を超えるある化合物の1種の立体異性体を含む組成物を意味する。
本明細書では、特に指示されない限り、「鏡像異性体的に純粋な」という用語は、キラル中心を1個有する化合物の立体異性体的に純粋な組成物を意味する。同様に、「鏡像異性体的に濃縮された」という用語は、キラル中心を1個有する化合物の立体異性体的に濃縮された組成物を意味する。
特定の実施態様において、本明細書では、特定されない限り、「光学活性のある」及び「鏡像異性体的に活性のある」とは、約50%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、約91%以上、約92%以上、約93%以上、約94%以上、約95%以上、約96%以上、約97%以上、約98%以上、約99%以上、約99.5%以上、又は約99.8%以上の鏡像体過剰率を有する分子の集まりを意味する。特定の実施態様において、化合物は、検討されるラセミ化合物の総重量に基づき、約95%以上の所望の鏡像異性体及び約5%以下のあまり好ましくない鏡像異性体を含む。
光学活性化合物を記載する際、接頭辞R及びSを用いて、そのキラル中心(複数可)の周りの分子の絶対配置を示す。(+)及び(-)を用いて、化合物の旋光度、すなわち、偏光面が光学活性化合物によって回転する方向を示す。(-)の接頭辞は、化合物が左旋性であること、すなわち、化合物が偏光面を左すなわち反時計回りに回転させることを示す。(+)の接頭辞は、化合物が右旋性であること、すなわち、化合物が偏光面を右すなわち時計回りに回転させることを示す。しかしながら、光学回転の印である(+)及び(-)は、分子の絶対配置R及びSとは関連しない。
本明細書では、特に指示されない限り、「約(about)」又は「およそ(approximately)」という用語は、当業者により決定される特定の値についての許容し得る誤差を意味し、これは、部分的には、その値の測定方法又は決定方法によって決まる。特定の実施態様において、「約」又は「およそ」という用語は、1、2、3、又は4標準偏差以内を意味する。特定の実施態様において、「約」又は「およそ」という用語は、所与の値又は範囲の50%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、又は0.05%以内を意味する。
本明細書では、特記されない限り、「医薬として許容し得る担体」、「医薬として許容し得る賦形剤」、「生理的に許容し得る担体」、又は「生理的に許容し得る賦形剤」という用語は、液体又は固体の充填剤、希釈剤、溶媒、又は封入材料などの、医薬として許容し得る材料、組成物、又はビヒクルを意味する。一実施態様において、それぞれの構成成分は、医薬製剤のその他の成分と適合性であり、また、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、又はその他の問題若しくは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の組織又は器官と接触させて用いるのに好適であり、妥当な利益/危険比に見合うものであるという意味において「医薬として許容し得る」ものである。「レミントン:製薬の科学と実践(Remington:The Science and Practice of Pharmacy)」(第21版、Lippincott Williams & Wilkins:Philadelphia、PA、2005);「医薬賦形剤の手引き(Handbook of Pharmaceutical Excipients)」(第5版、Roweら編、The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2005);並びに「医薬添加剤の手引き(Handbook of Pharmaceutical Additives)」(第3版、Ash及びAsh編、Gower Publishing Company:2007);「医薬の予備処方及び処方(Pharmaceutical Preformulation and Formulation)」(第2版、Gibson編、CRC Press LLC:Boca Raton、FL、2009)を参照されたい。
本明細書では、特記されない限り、「有効成分」及び「活性物質」という用語は、病態、疾患、又は疾病の1つ以上の症状を治療、予防し、又は寛解させるために、単独で又は1種以上の医薬として許容し得る賦形剤と組み合わせて対象に投与される化合物を意味する。本明細書では、「有効成分」及び「活性物質」は、本明細書に記載される化合物の光学活性異性体であってよい。
本明細書では、特記されない限り、「薬物」及び「治療剤」という用語は、病態、疾患、又は疾病の1つ以上の症状を治療、予防、管理し、又は寛解させるために対象に投与される化合物、又はその医薬組成物を意味する。
本明細書では、特に指示されない限り、「治療する(treat)」、「治療している(treating)」、及び「治療(treatment)」という用語は、疾病若しくは疾患、又は該疾病若しくは疾患に関連する1つ以上の症状の根絶又は寛解を意味する。特定の実施態様において、該用語は、そのような疾病又は疾患を有する対象への1種以上の予防剤又は治療剤の投与によってもたらされる、疾病又は疾患の拡大又は悪化の最小化を意味する。一部の実施態様において、該用語は、他の追加的な活性剤の有無にかかわらず、特定の疾患の症状の発症後の、本明細書で提供される化合物の投与を意味する。
本明細書では、特に指示されない限り、「予防する(prevent)」、「予防している(preventing)」、及び「予防(prevention)」という用語は、疾病若しくは疾患、又はその1つ以上の症状の発症、再発、若しくは拡大の予防を意味する。特定の実施態様において、該用語は、他の追加的な活性化合物の有無にかかわらず、症状の発症前の、特に本明細書で提供される疾病又は疾患のリスクがある患者への、本明細書で提供される化合物による治療又は該化合物の投与を意味する。該用語は、特定の疾病の症状の阻害又は軽減を包含する。特に疾病の家族歴のある患者は、特定の実施態様における予防レジメンの候補である。さらに、症状再発の病歴を有する患者も、予防の潜在的候補である。この点で、「予防」という用語は、「予防的治療」という用語と互換的に用いることができる。
本明細書では、特記されない限り、「管理する(manage)」、「管理している(managing)」、及び「管理(management)」という用語は、疾病若しくは疾患、又はその1つ以上の症状の進行、拡大、若しくは悪化の予防又は緩徐化を意味する。多くの場合、予防剤及び/又は治療剤から対象が得る有益な効果は、該疾病又は疾患の治癒をもたらさない。この点で、「管理」という用語は、該疾病の再発を予防又は最小化するための、特定の疾病に既に罹患した患者の治療を包含する。
本明細書では、特記されない限り、特定の医薬組成物の投与による特定の疾患の症状の「寛解」とは、該組成物の投与を原因とし得る、又は該組成物の投与に関連し得る、永続的でも一時的でもよく、持続的でも一過性でもよい減弱を意味する。
本明細書では、特記されない限り、化合物の「治療上有効な量」は、疾病若しくは疾患の治療若しくは管理において治療的利益を与えるのに十分な量、又は該疾病若しくは疾患に関連する1つ以上の症状を遅延又は最小化するのに十分な量である。化合物の治療上有効な量は、該疾病又は疾患の治療又は管理において治療的利益を与える、単独又は他の療法と組み合わせた治療剤の量を意味する。「治療上有効な量」という用語は、治療全体を改善する量、疾病若しくは疾患の症状若しくは原因を軽減若しくは回避する量、又は別の治療剤の治療効能を増強する量を包含することができる。
本明細書では、特記されない限り、化合物の「予防上有効な量」は、疾病若しくは疾患を予防するか、又はその再発を予防するのに十分な量である。化合物の予防上有効な量は、該疾病の予防において予防的利益を与える、単独又は他の薬剤と組み合わせた治療剤の量を意味する。「予防上有効な量」という用語は、予防全体を改善する量、又は別の予防剤の予防効能を増強する量を包含することができる。
本明細書では、特記されない限り、「対象」という用語は、霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウスなどを含むがこれらに限定されない、哺乳類などの動物を含むように本明細書で定義される。具体的な実施態様において、対象はヒトである。
本明細書では、特記されない限り、「神経疾患」という用語は、哺乳類の中枢神経系又は末梢神経系の任意の病態を意味する。「神経疾患」という用語は、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び筋萎縮性側索硬化症)、神経精神病(例えば、統合失調症、及び全般性不安障害などの不安神経症)、並びに情動障害(例えば、うつ病及び注意欠陥障害)を含むが、これらに限定されない。例示的な神経疾患には、MLS(小脳性運動失調症)、ハンチントン病、ダウン症候群、多発梗塞性認知症、うつ病(例えば、大うつ病性障害、気分変調症、及び双極性うつ障害)、認知症、運動障害、精神病、アルコール依存症、心的外傷後ストレス障害などがあるが、これらに限定されない。「神経疾患」には、該疾患に関連する任意の病態も含まれる。例えば、神経変性疾患障害を治療する方法は、神経変性疾患に関連する記憶喪失及び/又は認知喪失を治療する方法を含む。例示的な方法であれば、神経変性疾患に特徴的なニューロン機能の喪失の治療又は予防も含むだろう。
本明細書では、特記されない限り、「精神病」、「統合失調症」、「強迫性障害」、「物質乱用」、「不安症」、「摂食障害」、「片頭痛」という用語、及び本明細書中の別所に記載されている他のCNS疾患は、当該技術分野におけるその認知された意味と一致するように本明細書で用いられる。例えば、「精神障害の診断と統計の手引き(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)」(第4版、アメリカ精神医学会(1997))(DSM-IV(商標))を参照されたい。
本明細書では、特記されない限り、「情動障害」という用語は、うつ病、注意欠陥障害、多動性を伴う注意欠陥障害、双極性状態、及び躁状態などを含む。「注意欠陥障害」(ADD)及び「多動性を伴う注意欠陥障害」(ADDH)、又は注意欠陥/多動性障害(AD/HD)は、「精神障害の診断と統計の手引き(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)」(第4版、アメリカ精神医学会(1997) (DSM-IV(商標))に見られる、認知された意味に従って、本明細書で使用される。
本明細書では、特記されない限り、「うつ病」という用語は、大うつ病性障害(MDD)、双極性障害、季節性情動障害(SAD)、気分変調症、及び治療抵抗性うつ病を含むがこれらに限定されない、全ての形態のうつ病を含む。「大うつ病性障害」は、本明細書では、「単極性うつ病」及び「大うつ病」と互換的に用いられる。「うつ病」には、全ての形態の疲労(例えば、慢性疲労症候群)及び認知障害などの、うつ病に関連することが多い任意の病態も含まれ得る。
本明細書では、特記されない限り、「疼痛」という用語は、不快な感覚体験及び感情体験を意味する。本明細書で使用される「疼痛」という用語は、全ての範疇の疼痛を意味し、これには、刺激又は神経応答に関して記載される疼痛、例えば、体性痛(有害刺激に対する正常な神経応答)及び神経因性疼痛(明確な有害入力がないことが多い、損傷を受けた又は変化を受けた感覚経路の異常な応答);時間的に分類される疼痛、例えば、慢性疼痛及び急性疼痛;例えば、軽度、中等度、又は重度のような、その重症度に関して分類される疼痛;並びに、疾患状態又は症候群の症状又は結果である疼痛、例えば、炎症性疼痛、癌性疼痛、AIDSの疼痛、関節症、片頭痛、三叉神経痛、心臓虚血、及び糖尿病性末梢神経因性疼痛が含まれる(例えば、引用によりその全体が本明細書中に組み込まれている、「ハリソン内科学原理(Harrison's Principles of Internal Medicine)」、93〜98頁(Wilsonら編、第12版、1991年);Williamsらの文献(J.of Med.Chem. 42:1481-1485(1999))を参照されたい)。「疼痛」は、混合病因による疼痛、二重機構疼痛、異痛症、カウザルギー、中心性疼痛、知覚過敏、痛感過敏、感覚異常、及び痛覚過敏を含むことも意図される。さらに、「疼痛」という用語は、神経系の機能不全から生じる疼痛、すなわち、神経因性疼痛の臨床的特徴と、可能性のある一般的な病態生理学的機構とを併せ持つが、神経系の任意の部分における特定可能な病変によって引き起こされるのではない器質性疼痛状態を含む。
本明細書では、特記されない限り、「線維筋痛症」という用語は、疲労及び様々な他の症状を伴う、びまん性又は特異的な筋肉、関節、又は骨の痛みを特徴とする慢性病態を意味する。かつて、線維筋痛症は、線維炎、慢性筋肉痛症候群、心因性リウマチ、及び緊張性筋肉痛などの他の名前で知られていた。
本明細書では、特記されない限り、「過体重」及び「肥満症」は、ボディマス指数(BMI)により測定できる理想体重を超える(例えば、理想の体脂肪を超える)18才以上の成人を意味し、ボディマス指数は、総体脂肪と、過体重又は肥満状態の結果としての疾病による早期の死又は障害を患う相対リスクに一般的に相関する。BMIは、キログラムで表した体重を、メートルで表した身長の二乗で割って(kg/m2)、あるいは、ポンドで表した体重に703をかけ、インチで表した身長の二乗で割って(lbs×703/in2)計算される。過体重の個体は、典型的には、BMIが約25〜約29であり、肥満症の個体は、典型的には、BMIが約30以上である(例えば、National Heart, Lung, and Blood Institute、「成人における過体重及び肥満症の確定、評価及び治療に関する臨床指針(Clinical Guidelines on the Identification, Evaluation, and Treatment of Overweight and Obesity in Adults)」、The Evidence Report, Washington, D.C., 米国保健福祉省(HHS)、NIH出版、No.98-4083、1998年を参照されたい)。過剰な体重、過剰な体脂肪、及び肥満症を示す他の手段には、体脂肪の直接測定及び/又はウエスト対ヒップの比の測定がある。
本明細書では、特記されない限り、「メタボリック症候群」という用語は、当該技術分野でのその通常の意味に従って使用される。アメリカ心臓協会は、メタボリック症候群を、下記の症状の少なくとも3つ以上を持つものとして特徴付けている:1)胴回りの増加[男性の場合>102cm (40インチ);女性の場合>88cm (35インチ);2)トリグリセリドの増加[≧150mg/dL (>1.695mmol/L)又はトリグリセリド増加に対する薬物治療];3)HDLコレステロールの減少[男性の場合<40mg/dL (1.036mmol/L);女性の場合<50mg/dL (1.295mmol/L);又はHDL-C減少に対する薬物治療];4)高血圧[≧130/85mmHg又は高血圧に対する薬物治療];並びに、5)高空腹時血糖[≧110mg/dL又は高血糖に対する薬物治療]。世界保健機関(WHO)によると、メタボリック症候群には、糖尿病、耐糖能異常、空腹時血糖異常、又はインスリン抵抗性に加えて、下記の症状の2つ以上がある個体が含まれる:1)高血圧[≧160/90mmHg];2)高脂血症[トリグリセリド濃度≧150mg/dL (1.695mmol/L)及び/又はHDLコレステロール、男性の場合<35mg/dL (0.9mmol/L)及び女性の場合<39mg/dL (1.0mmol/L)];3)中心性肥満[ウエスト対ヒップ比、男性の場合>0.90及び女性の場合>0.85及び/又はBMI>30kg/m2];並びに、4)ミクロアルブミン尿症[尿中アルブミン排泄速度≧20μg/分又はアルブミン対クレアチニン比≧20mg/kg)。
(B. 化合物)
一実施態様において、式(I)の化合物、又はその医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、
nは、1又は2であり;
R1は、アルキル又はアルコキシであり;
R2は、非存在、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
X1及びX2は、各々独立して、CH、CH2、NR3、又はOである。)。
一実施態様において、式(I)の化合物、又はその医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、
nは、1又は2であり;
R1は、アルキル又はアルコキシであり;
R2は、非存在、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
R3は、水素又はアルキルであり;並びに
X1及びX2は、各々独立して、CH、CH2、NR3、又はOである。)。
特定の実施態様において、nは1である。特定の実施態様において、nは2である。
特定の実施態様において、各
Figure 2016501220

Figure 2016501220
である。特定の実施態様において、各
Figure 2016501220

Figure 2016501220
である。
特定の実施態様において、R1は、アルキルである。特定の実施態様において、R1は、アルコキシである。特定の実施態様において、R1は、メチルである。特定の実施態様において、R1は、エチルである。特定の実施態様において、R1は、メトキシである。特定の実施態様において、R1は、メチル、エチル、及びメトキシから選択される。
特定の実施態様において、R2は、非存在である。特定の実施態様において、R2は、アルキルである。特定の実施態様において、R2は、アルコキシである。特定の実施態様において、R2は、メチルである。特定の実施態様において、R2は、非存在又はアルキルである。特定の実施態様において、R2は、非存在又はメチルである。
特定の実施態様において、X1は、CHである。特定の実施態様において、X1は、CH2である。特定の実施態様において、X1は、NR3である。特定の実施態様において、X1は、Oである。
特定の実施態様において、X2は、CHである。特定の実施態様において、X2は、CH2である。特定の実施態様において、X2は、NR3である。特定の実施態様において、X2は、Oである。
特定の実施態様において、R3は、水素である。特定の実施態様において、R3は、アルキルである。特定の実施態様において、R3は、シクロアルキルである。特定の実施態様において、R3は、メチルである。特定の実施態様において、R3は、水素及びメチルから選択される。

Figure 2016501220

Figure 2016501220

である特定の実施態様において、X1及びX2は、両方共CHである。

Figure 2016501220

Figure 2016501220
である特定の実施態様において、X1及びX2は、各々独立して、CH2、NR3、又はOである。各
Figure 2016501220

Figure 2016501220
である特定の実施態様において、X1及びX2の一方は、NR3又はOであり、かつ他方は、CH2、NR3、又はOである。各
Figure 2016501220

Figure 2016501220
であり、かつX1はNR3である特定の実施態様において、X2はCH2である。各
Figure 2016501220

Figure 2016501220
であり、かつX2はNR3である特定の実施態様において、X1は、CH2又はOである。
特定の実施態様において、式(I)の化合物は、下記から選択される:
Figure 2016501220
一実施態様において、式(I-A)の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が、本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、
R1は、アルキル又はアルコキシであり;
R2は、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
X1及びX2は、各々独立して、CH2、NR3、又はOである。)。
特定の実施態様において、R1は、アルキルである。特定の実施態様において、R1は、アルコキシである。特定の実施態様において、R1は、メチルである。特定の実施態様において、R1は、エチルである。特定の実施態様において、R1は、メトキシである。特定の実施態様において、R1は、メチル、エチル、及びメトキシから選択される。
特定の実施態様において、R2は、水素である。特定の実施態様において、R2は、アルキルである。特定の実施態様において、R2は、アルコキシである。特定の実施態様において、R2は、メチルである。特定の実施態様において、R2は、水素又はアルキルである。特定の実施態様において、R2は、水素及びメチルから選択される。
特定の実施態様において、X1は、CH2である。特定の実施態様において、X1は、NR3である。特定の実施態様において、X1は、Oである。
特定の実施態様において、X2は、CH2である。特定の実施態様において、X2は、NR3である。特定の実施態様において、X2は、Oである。
特定の実施態様において、R3は、水素である。特定の実施態様において、R3は、アルキルである。特定の実施態様において、R3は、メチルである。特定の実施態様において、R3は、水素及びメチルから選択される。
特定の実施態様において、X1及びX2の一方は、NR3又はOであり、他方は、CH2、NR3、又はOである。特定の実施態様において、X1は、NR3であり、かつX2は、CH2である。特定の実施態様において、X2は、NR3であり、かつX1は、CH2又はOである。
特定の実施態様において、式(I-A)の化合物は、下記から選択される:
Figure 2016501220
一実施態様において、式(I-B)の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が、本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、
R1は、アルキル又はアルコキシである。)。
特定の実施態様において、R1は、アルキルである。特定の実施態様において、R1は、アルコキシである。特定の実施態様において、R1は、メチルである。特定の実施態様において、R1は、メトキシである。特定の実施態様において、R1は、メチル及びメトキシから選択される。
特定の実施態様において、式(I-B)の化合物は、下記から選択される:
Figure 2016501220
一実施態様において、式(I-C)の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体が、本明細書に提供される:
Figure 2016501220
(式中、
R1は、アルキル又はアルコキシであり;
R2は、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
X1及びX2は、各々独立して、CH2、NR3、又はOである。)。
特定の実施態様において、R1は、アルキルである。特定の実施態様において、R1は、アルコキシである。特定の実施態様において、R1は、メチルである。
特定の実施態様において、R2は、水素である。特定の実施態様において、R2は、アルキルである。特定の実施態様において、R2は、アルコキシである。
特定の実施態様において、X1は、CH2である。特定の実施態様において、X1は、NR3である。特定の実施態様において、X1は、Oである。
特定の実施態様において、X2は、CH2である。特定の実施態様において、X2は、NR3である。特定の実施態様において、X2は、Oである。
特定の実施態様において、R3は、水素である。特定の実施態様において、R3は、アルキルである。特定の実施態様において、R3は、メチルである。特定の実施態様において、R3は、水素及びメチルから選択される。
特定の実施態様において、X1及びX2の一方は、NR3又はOであり、かつ他方は、CH2、NR3、又はOである。特定の実施態様において、X2は、NR3であり、かつX1は、CH2又はOである。
特定の実施態様において、式(I-C)の化合物は、下記である:
Figure 2016501220
n、X1、X2、R1、R2、及びR3の任意の組合せは、この開示に包含され、かつ具体的には本明細書に提供される。
描かれた構造とその構造に与えられた化学名との間に矛盾がある場合、描かれた構造がより重視されることに留意されたい。さらに、ある構造又は構造の一部の立体化学が、例えば、太線又は破線で示されていない場合、該構造又は該構造の一部は、その全ての立体異性体を包含するものと解釈されるものとする。本明細書に提供される化合物がアルケニル又はアルケニレン基を含む場合、該化合物は、幾何(すなわち、シス/トランス)異性体のうちの1つ又は幾何(すなわち、シス/トランス)異性体の混合物として存在し得る。
構造異性体が相互変換可能である場合、該化合物は、単一の互変異性体又は互変異性体の混合物として存在し得る。これは、例えば、イミノ、ケト、若しくはオキシム基を含む化合物では、プロトン互変異性の形;又は、例えば、芳香族部分を含む化合物では、いわゆる、原子価互変異性の形を取り得る。したがって、単一の化合物が2種類以上の異性を示し得るということになる。
特記されない限り、例えば式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の化合物などの、本明細書において言及される「化合物」という用語は、下記の1つ以上を包含することが意図される:該化合物の遊離塩基若しくはその塩、立体異性体若しくは2種以上の立体異性体の混合物、固体形態(例えば、結晶形態若しくは非晶形態)若しくは2種以上のその固体形態の混合物、又はその溶媒和物(例えば、水和物)。特定の実施態様において、本明細書において言及される「化合物」という用語は、遊離塩基、医薬として許容し得る塩、立体異性体若しくは2種以上の立体異性体の混合物、固体形態(例えば、結晶形態若しくは非晶形態)若しくは2種以上の固体形態の混合物、溶媒和物(例えば、水和物)、又はその共結晶を含むがこれらに限定されない、該化合物の医薬として許容し得る形態を包含することが意図される。一実施態様において、例えば、式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の化合物などの、本明細書において言及される「化合物」という用語は、その溶媒和物(例えば、水和物)を包含することが意図される。
本明細書に提供される化合物は、単一の鏡像異性体若しくは単一のジアステレオマーのように、鏡像異性体的に純粋でよく、鏡像異性体の混合物、例えば、2種の鏡像異性体のラセミ混合物;若しくは2種以上のジアステレオマーの混合物のような、立体異性体混合物であってもよい。場合により、インビボでエピマー化を受ける化合物について、当業者は、その(R)形態の化合物の投与が、その(S)形態の化合物の投与と等価であり、かつ逆もまた同じであることを認識するであろう。個々の鏡像異性体の調製/単離のための従来技術には、好適な光学的に純粋な前駆体からの合成、アキラルな出発物質からの不斉合成、又は、例えば、キラルクロマトグラフィー、再結晶化、分割、ジアステレオマー塩形成、若しくはジアステレオマー付加物への誘導体化とその後の分離による鏡像異性体の混合物の分割がある。
本明細書に提供される化合物が酸性又は塩基性部分を含む場合、それを医薬として許容し得る塩として提供することもできる(Bergeらの文献(J. Pharm. Sci.1977, 66, 1-19);並びに「医薬の塩、特性、及び使用の手引き(Handbook of Pharmaceutical Salts, Properties, and Use)」(Stahl及びWermuth編;Wiley-VCH and VHCA, Zurich, 2002)を参照されたい)。
医薬として許容し得る塩の調製に用いられる好適な酸には、酢酸、2,2-ジクロロ酢酸、アシル化アミノ酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L-アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4-アセトアミド安息香酸、ホウ酸、(+)-ショウノウ酸、カンファースルホン酸、(+)-(1S)-カンファー-10-スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D-グルコン酸、D-グルクロン酸、L-グルタミン酸、α-オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、(+)-L-乳酸,(±)-DL-乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、(-)-L-リンゴ酸、マロン酸、(±)-DL-マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、過塩素酸、リン酸、L-ピログルタミン酸、糖酸、サリチル酸、4-アミノ-サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)-L-酒石酸、チオシアン酸、p-トルエンスルホン酸、ウンデシレン酸、及び吉草酸が挙げられるが、これらに限定されない。
医薬として許容し得る塩の調製に用いられる好適な塩基には、無機塩基、例えば、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、水酸化亜鉛、又は水酸化ナトリウム;並びに、有機塩基、例えば、L-アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、2-(ジエチルアミノ)-エタノール、エタノールアミン、エチルアミン、エチレンジアミン、イソプロピルアミン、N-メチル-グルカミン、ヒドラバミン、1H-イミダゾール、L-リジン、モルホリン、4-(2-ヒドロキシエチル)-モルホリン、メチルアミン、ピペリジン、ピペラジン、プロピルアミン、ピロリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)-ピロリジン、ピリジン、キヌクリジン、キノリン、イソキノリン、二級アミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチル-D-グルカミン、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール、及びトロメタミンなどの一級、二級、三級、及び四級の脂肪族及び芳香族アミンがあるが、これらに限定されない。
本明細書に提供される化合物は、例えば、式Iの化合物の機能的誘導体であり、かつインビボで親化合物へと容易に変換されるプロドラッグとして提供することもできる。場合によっては、親化合物よりも投与しやすいので、プロドラッグは有用であることが多い。例えば、プロドラッグが経口投与によって生体利用可能であり得るのに対し、親化合物はそうではない。プロドラッグは、親化合物よりも医薬組成物中で高い溶解度を有する場合もある。プロドラッグは、酵素的過程及び代謝的加水分解を含む、様々な機構によって親薬物へと変換され得る。Harperの文献、Progress in Drug Research, 1962, 4, 221-294;「プロドラッグ及びアナログによる生物薬剤学的性質の設計(Design of Biopharmaceutical Properties through Prodrugs and Analogs)」, Roche編、APHA Acad. Pharm. Sci. 1977中のMorozowichらの文献;「薬物設計における薬物の生物可逆性担体、理論及び応用(Bioreversible Carriers in Drug in Drug Design, Theory and Application)、Roche編、APHA Acad. Pharm. Sci. 1987;Bundgaardの文献、「プロドラッグの設計(Design of Prodrugs)」、Elsevier ,1985;Wangらの文献、Curr. Pharm. Design 1999, 5, 265-287;Paulettiらの文献、Adv. Drug. Delivery Rev. 1997, 27, 235-256;Mizenらの文献、Pharm. Biotech. 1998, 11, 345-365;Gaignaultらの文献、Pract. Med. Chem. 1996, 671-696;「医薬系の輸送プロセス(Transport Processes in Pharmaceutical Systems)」、Amidonら編、Marcell Dekker, 185-218, 2000中のAsgharnejadの文献;Balantらの文献、Eur. J. Drug Metab. Pharmacokinet. 1990, 15, 143-53;Balimane及びSinkoの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 183-209;Browneの文献、 Clin. Neuropharmacol. 1997, 20, 1-12;Bundgaardの文献、 Arch. Pharm. Chem. 1979, 86, 1-39;Bundgaardの文献、Controlled Drug Delivery, 1987, 17, 179-96;Bundgaardの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1992, 8, 1-38;Fleisherらの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 115-130;Fleisherらの文献、Methods Enzymol. 1985, 112, 360-381;Farquharらの文献、J. Pharm. Sci. 1983, 72, 324-325;Freemanらの文献、J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1991, 875-877;Friis及びBundgaardの文献、Eur. J. Pharm. Sci. 1996, 4, 49-59;Gangwarらの文献、Des. Biopharm. Prop. Prodrugs Analogs, 1977, 409-421;Nathwani及びWoodの文献、Drugs 1993, 45, 866-94;Sinhababu及びThakkerの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 241-273;Stellaらの文献、Drugs 1985, 29, 455-73;Tanらの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 117-151;Taylorの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1996, 19, 131-148;Valentino及びBorchardtの文献、Drug Discovery Today, 1997, 2, 148-155;Wiebe及びKnausの文献、Adv. Drug Delivery Rev. 1999, 39, 63-80;及び、Wallerらの文献、Br. J. Clin. Pharmac. 1989, 28, 497-507を参照されたい。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、例えば、溶解度、代謝安定性、透過性、及び/又は生物学的利用能などの、改善された特性を有する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、改善された溶解度を有する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、参照化合物と比べ、減少されたPGP流出を有する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、参照化合物と比べ、増大された脳対血漿比を有する。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE酵素のモジュレーターである。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE酵素の阻害剤である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE-10の阻害剤である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE-10Aの阻害剤である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE-10の選択的阻害剤である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はPDE-10Aの選択的阻害剤である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、本明細書中で別所に提供される疾患の1つ以上の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、本明細書中で別所に提供されるCNS疾患の1つ以上の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、条件回避反応(CAR)アッセイを含むがこれに限定されない、精神病、統合失調症、又は抗精神病活性の1つ以上の動物モデルにおいて、及び当該技術分野において公知である精神病、統合失調症、又は抗精神病活性の他の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、条件回避反応(CAR)、プレパルス抑制(PPI)、PCP誘発性自発運動亢進を含むがこれに限定されない、精神病、統合失調症、又は抗精神病活性の1つ以上の動物モデルにおいて、及び本明細書の別所に提供される他の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、インビトロアッセイ(例えば、PDE-10A阻害)又は精神病、統合失調症、若しくは抗精神病活性のインビボモデル(例えば、CAR)において活性のある化合物は、さらに最適化されて、インビトロ及びインビボのアッセイにおける効力、並びに溶解度及び親油性などの薬物様の性質が向上する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、陽性症状、陰性症状、及び認知症状を含む統合失調症の1つ以上の症状を治療、予防、又は寛解させるのに有用である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、体重の増加などの、該化合物により治療される対象に誘発される副作用が少ない。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、錐体外路副作用などの、該化合物により治療される対象に誘発される副作用が少ない。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、インビボ耐糖能試験(GTT)、食餌誘発性肥満症モデル、肥満症食物摂取モデルを含むがこれらに限定されない、肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、又は高血糖症の1つ以上の動物モデルにおいて、及び当該技術分野において公知又は本明細書中の別所に提供される他の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、インビトロアッセイ(例えば、PDE-10A阻害)又は肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、若しくは高血糖症のインビボモデルにおいて活性のある化合物は、さらに最適化されて、インビトロ及びインビボのアッセイにおける効力、並びに溶解度及び親油性などの薬物様の性質が向上する。
(C. 使用方法)
(1. PDE酵素活性の調節)
一実施態様において、本明細書に提供される化合物を、PDE-10などのPDE酵素、一実施態様においてPDE-10Aに結合させる方法が本明細書に提供される。該方法は、PDE酵素を、本明細書に提供される化合物と接触させることを含む。一実施態様において、PDE酵素への結合は、当該技術分野において公知であるものなどのインビトロ結合アッセイを利用して評価される。
一実施態様において、PDE-10などのPDE酵素、一実施態様においてPDE-10Aの活性を調節(例えば、阻害又は増大)する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、PDE-10などのPDE酵素、一実施態様においてPDE-10Aの活性を阻害する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、該方法は、PDE-10AなどのPDE酵素を、インビトロ又はインビボで、本明細書に提供される化合物と接触させることを含む。一実施態様において、PDE-10AなどのPDE酵素は、対象に、治療上有効な量の本明細書に提供される化合物、又はその医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体を投与することにより、本明細書に提供される化合物に接触させられる。該対象はヒトであり得る。一実施態様において、PDE酵素はPDE-10である。一実施態様において、PDE酵素はPDE-10Aである。
他の実施態様において、本明細書に提供される化合物は、PDE-10AなどのPDE酵素の活性を阻害する。PDE活性の阻害は、当該技術分野において公知であるアッセイを利用して測定できる。一部の実施態様において、PDE酵素の活性は、PDE酵素が本明細書に提供される化合物と接触することのない(例えば、ビヒクル条件)活性と比べて、約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約99%、又は約99%超、阻害又は低減される。一実施態様において、酵素活性の阻害は用量依存的である。例示的なアッセイ法には、インビトロ結合アッセイ及びインビトロ機能アッセイがあるが、これらに限定されない。一実施態様において、機能アッセイは、PDE-10Aなどの所望のPDE酵素を発現する適切な細胞系を利用する。一実施態様において、機能アッセイは、適切な組換え系を利用する発現に続いて精製されるPDE酵素を利用する。一実施態様において、PDE酵素活性の阻害は、蛍光アッセイを利用して、例えば、フルオレセイン標識されたcAMP/cGMP基質を利用して評価することができる。一実施態様において、機能アッセイは、適切な生物体の脳組織から単離されたシナプトソームを利用する。一実施態様において、該アッセイはインビボで実施され、試験対象(例えば、齧歯類)を、本明細書に提供される化合物により処理するものである。一実施態様において、試験対象は、陽性又は陰性対照として、参照化合物又はビヒクルにより処理される。一実施態様において、アッセイの後には、脳組織の単離及び脳組織中の基質濃度(例えば、cAMP又はcGMP)のエクスビボ分析が続く。一実施態様において、アッセイの後には、脳微小透析液の単離及び脳微小透析液中の基質濃度(例えば、cAMP又はcGMP)のエクスビボ分析が続く。
特定の実施態様において、対象(例えば、ヒト)のPDE酵素、例えば、PDE-10Aの活性を阻害する方法であって、該対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。一部の実施態様において、PDE酵素の活性は、本明細書の別所に記載されるアッセイを利用して測定される場合、約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約99%、又は約99%超、阻害される。
一実施態様において、PDE酵素を阻害して、環状ヌクレオチド基質の濃度を増加させる方法が本明細書に提供される。一実施態様において、該方法は、細胞を、本明細書に提供される化合物と接触させることを含む。一実施態様において、該細胞は、中型有棘神経細胞などの脳細胞である。一実施態様において、該酵素の阻害はインビトロで起こる。一実施態様において、該酵素の阻害はインビボで起こる。そのため、特定の実施態様において、環状ヌクレオチド基質(例えば、cAMP又はcGMP)のレベルを増加させる方法であって、対象(例えば、ヒト)に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。
PDE酵素の阻害は、例えば、標識された適切な環状ヌクレオチド基質と共に、PDE-10Aなどの特定のタイプのPDE酵素を発現する細胞型を利用して、種々のインビトロ機能アッセイを実施することにより示すことができる。一部の実施態様において、本発明に提供される化合物は、本明細書の記載されるものなどの機能的PDE阻害アッセイにおいて、例えば、約0.1nM〜約10μM、約1nM〜約1μM、約1nM〜約500nM、及び約1nM〜約100nMのEC50で、用量依存的にPDE酵素を阻害する。一実施態様において、EC50は、約0.01nM未満、約0.1nM未満、約1nM未満、約3nM未満、約10nM未満、約30nM未満、約100nM未満、約300nM未満、約1000nM未満、約3000nM未満、又は約10000nM未満である。一実施態様において、EC50は、約0.01nM、約0.1nM、約1nM、約3nM、約10nM、約30nM、約100nM、約300nM、約1000nM、約3000nM、又は約10000nMである。
(2. 疾患の治療、予防、及び/又は管理)
一実施態様において、中枢神経系の疾患を含む種々の疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、本明細書に提供される化合物又は組成物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。一実施態様において、疾患(例えば、CNS疾患)の1つ以上の症状を治療、予防、及び/又は寛解させる方法であって、本明細書に提供される化合物又は組成物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される疾患には、統合失調症、精神病、認知障害、気分障害、うつ病、注意欠陥障害、及び神経変性疾患があるが、これらに限定されない。一実施態様において、該疾患には、神経疾患、統合失調症、統合失調症-関連疾患、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、統合失調性人格障害、妄想性障害、精神病、精神病の要素を有する疾病、精神病性障害、短期精神病性障害、アルツハイマー病性精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害(例えば、コカイン、アルコール、アンフェタミン)、全身の医学的状態に起因する精神病性障害、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、興奮精神病、トゥレット症候群、躁障害、器質性精神病、NOS精神病、痙攣、発作、激越、心的外傷後ストレス障害、行動障害、神経変性疾患、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ジスキネジア、認知症、気分障害、双極性障害、不安症、うつ病、大うつ病性障害、単極性うつ、治療抵抗性うつ病、気分変調症、情動障害、季節性情動障害、強迫性障害、注意欠陥障害(ADD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、眩暈、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛を伴う感作、炎症性疼痛、線維筋痛症、片頭痛、認知機能障害、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、パーキンソン病における認知障害、運動障害、下肢静止不能症候群(RLS)、多発性硬化症、睡眠障害、物質の乱用又は依存症(例えば、ニコチン、コカイン)、中毒、摂食障害、自閉症、肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、及び高血糖症があるが、これらに限定されない。一実施態様において、本明細書に提供される疾患は、中枢神経系を冒す、当該技術分野において公知の疾患(すなわち、CNS疾患)である。
一実施態様において、当該技術分野において公知の疾患モデルに本明細書に提供される化合物を投与する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、該疾患モデルは動物モデルである。一実施態様において、ヒトの特定の疾病の治療における効能を予測する動物モデルに、本明細書に提供される化合物を投与する方法が本明細書に提供される。該方法は、本明細書に提供される化合物を対象に投与することを含む。一実施態様において、該方法は、対象に、治療上有効な量の本明細書に提供される化合物又はその医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体を投与することを含む。一実施態様において、該方法は、本明細書に提供される化合物による、試験対象(例えば、マウス又はラット)の治療を含む。一実施態様において、該方法は、本明細書に提供される化合物に加え、参照化合物による、試験対象(例えば、マウス又はラット)の治療を含む。一実施態様において、本明細書に提供される化合物のインビボ活性は用量依存的である。一実施態様において、特定の理論に限定はされないが、本明細書に提供される方法は、有効量の本明細書に提供される化合物を投与して、対象のPDE-10活性を阻害することを含む。一実施態様において、特定の理論に限定はされないが、本明細書に提供される方法は、有効量の本明細書に提供される化合物を投与して、対象のPDE-10A活性を阻害することを含む。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、条件回避反応(CAR)、聴覚ゲーティング(例えば、聴覚ゲーティングのアンフェタミン誘発性の欠損)、フェンシクリジン(PCP)誘発性自発運動亢進、刺激薬誘発性自発運動亢進/多動性、PCP誘発性多動性、及びアンフェタミン誘発性多動性などの統合失調症又は精神病の1つ以上の動物モデルにおいて活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、アンフェタミンなどのドーパミン放出剤及び/又はフェンシクリジン(PCP)などのNMDA受容体拮抗剤により起こる、探索運動活動及び/又は多動性を阻害する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は条件回避反応を阻害する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、音刺激に対する驚愕反応モデルのプレパルス抑制(PPI)において活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は自発運動活動を阻害する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象の認知機能を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象の社会的相互作用を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象の社会的認知を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象の実行機能を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象のパーキンソン病様副作用を低減させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、他の治療薬と比べて、引き起こすカタレプシーが比較的低レベルである。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、治療される対象の中型有棘神経細胞などの神経細胞に対して神経細胞保護作用を与える。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、ハンチントン病の線条体キノリン酸損傷モデル(striatal quinolinic acid lesion model)において活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、精神病のジゾシルピン誘発性多動性及び定型化されたスニッフィングモデル(stereotyped sniffing model)において活性がある。一実施態様において、本明細書に提供される化合物はアポモルフィン誘発性クライミングを阻害する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、N-メチル-D-アスパルテート拮抗剤誘発性の音刺激による驚愕反応のプレパルス抑制の欠損を阻害する。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、基準の感覚ゲーティング(baseline sensory gating)を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、社会的接近/社会的回避アッセイにおいて社会性を増大させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は社会的な臭いの認識(social odor recognition)を向上させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、新規物体認識を改善させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、当該技術分野において公知である、本明細書中の別所に記載されている疾患の疾患モデルにおいて活性がある。例えば、下記を参照されたい:Grauerらの文献、「統合失調症の陽性症状、認知症状及び陰性症状の前臨床モデルにおけるホスホジエステラーゼ10A阻害剤活性(Phosphodiesterase 10A Inhibitor Activity in Preclinical Models of the Positive, Cognitive, and Negative Symptoms of Schizophrenia)」、Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2009, 331(2), 574-90;Threlfellらの文献、「ホスホジエステラーゼ10Aの阻害は皮質刺激に対する線条体投射ニューロンの応答性を増加させる(Inhibition of Phosphodiesterase 10A Increases the Responsiveness of Striatal Projection Neurons to Cortical Stimulation)」、Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2009, 328(3), 785-95;Schmidtらの文献、「選択的ホスホジエステラーゼ10A阻害剤の前臨床キャラクタリゼーション:統合失調症の治療への新たな治療アプローチ(Preclinical Characterization of Selective Phosphodiesterase 10A Inhibitors: A New Therapeutic Approach to the Treatment of Schizophrenia)」、Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2008, 325(2), 681-90。
一実施態様において、中枢神経系の疾患を含むがこれに限定されない種々の疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法が本明細書に提供される。一実施態様において、該方法は、対象(例えば、ヒト)に治療上又は予防上有効な量の本明細書に提供される化合物又は組成物を投与することを含む。一実施態様において、対象はヒトである。一実施態様において、対象は動物である。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、対象において高度に脳透過性である。特定の実施態様において、本明細書に提供される化合物の有効濃度は、10nM未満、100nM未満、1μM未満、10μM未満、100μM未満、又は1mM未満である。一実施態様において、化合物の活性は、本明細書中の別所に記載されているか、又は文献において公知である、当該技術分野において認められている種々の動物モデルにおいて評価することができる。
一実施態様において、特定の理論には限定されないが、治療、予防、及び/又は管理は、ヒトでの効能を予測する動物モデルにおいてインビボ効能を示した、本明細書に提供される化合物を投与することによりなされる。
一実施態様において、CNS疾患、神経疾患、統合失調症、統合失調症-関連疾患、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、統合失調性人格障害、妄想性障害、精神病、精神病の要素を有する疾病、精神病性障害、短期精神病性障害、アルツハイマー病性精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害(例えば、コカイン、アルコール、アンフェタミン)、全身の医学的状態に起因する精神病性障害、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、興奮精神病、トゥレット症候群、躁障害、器質性精神病、NOS精神病、痙攣、発作、激越、心的外傷後ストレス障害、行動障害、神経変性疾患、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ジスキネジア、認知症、気分障害、双極性障害、不安症、うつ病、大うつ病性障害、単極性うつ、治療抵抗性うつ病、気分変調症、情動障害、季節性情動障害、強迫性障害、注意欠陥障害(ADD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、眩暈、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛を伴う感作、炎症性疼痛、線維筋痛症、片頭痛、認知機能障害、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、パーキンソン病における認知障害、運動障害、下肢静止不能症候群(RLS)、多発性硬化症、睡眠障害、物質の乱用若しくは依存症(例えば、ニコチン、コカイン)、中毒、摂食障害、自閉症、肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、又は高血糖症に関連する疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。一実施態様において、統合失調症、統合失調症に関連する認知障害、認知障害、精神病、うつ病、及びハンチントン病から選択される疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が本明細書に提供される。
一実施態様において、本明細書の別所に提供される神経疾患、例えば、統合失調症、精神病、認知機能障害、うつ病、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び注意欠陥多動性障害(ADHD)などを治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、統合失調性人格障害、妄想性障害、及び精神病を含むがこれらに限定されない統合失調症又は統合失調症-関連疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、統合失調症の1つ以上の陽性症状を治療、予防、及び/又は寛解させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、統合失調症の1つ以上の陰性症状を治療、予防、及び/又は寛解させる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物は、統合失調症の1つ以上の認知症状を治療、予防、及び/又は寛解させる。
一実施態様において、精神病性障害、短期精神病性障害、アルツハイマー病性精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害(例えば、コカイン、アルコール、又はアンフェタミン)、全身の医学的状態に起因する精神病性障害、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、興奮精神病、トゥレット症候群、躁障害、器質性精神病、及びNOS精神病を含むがこれらに限定されない精神病の要素を有する疾病を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、パーキンソン病における認知障害を含むがこれらに限定されない認知機能障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、気分障害、双極性障害、不安症、うつ病、大うつ病性障害、単極性うつ、治療抵抗性うつ病、気分変調症、情動障害、季節性情動障害、又は強迫性障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、注意欠陥障害(ADD)又は注意欠陥多動性障害(ADHD)を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、ハンチントン病、アルツハイマー病、及びパーキンソン病を含むがこれらに限定されない神経変性疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、ハンチントン病を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、激越、心的外傷後ストレス障害、又は行動障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、認知症を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、眩暈を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛を伴う感作、炎症性疼痛、片頭痛又は線維筋痛症を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、運動障害又は下肢静止不能症候群(RLS)を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、多発性硬化症、睡眠障害、物質の乱用若しくは依存症(例えば、ニコチン、コカイン)、中毒、摂食障害、又は自閉症を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、認知機能障害に関連する疾患、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、及び注意欠陥多動性障害(ADHD)などに関連する疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。例えば、特定の理論には限定されないが、本明細書に提供される化合物は、受動的回避行動、新規物体認識、社会認識、及び注意セットの移行などの認識促進効果を有することがある。さらに、特定の理論には限定されないが、本明細書に提供される化合物は、社会的記憶を向上させ、環境習得を増大させ、かつスコポラミン誘発性障害を逆転させることができる。本明細書に提供される化合物は、受動的回避記憶試験においてスコポラミン誘発性障害を逆転させることもできる。
一実施態様において、統合失調症、妄想性障害、及び薬物誘発性精神病を含むがこれらに限定されない精神病性障害又は精神病性病態を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、パニック障害及び強迫性障害を含むがこれらに限定されない不安障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、パーキンソン病及びハンチントン病を含むがこれらに限定されない運動障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物を使用して治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される精神病性疾患には、例えば、妄想型、解体型、緊張型、鑑別不能型、及び/又は残遺型の統合失調症;統合失調症様障害;例えば、妄想型及び/又はうつ病型の統合失調性情動障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、例えば、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、アヘン類、及び/又はフェンシクリジンにより誘発された精神病;妄想型の人格障害;並びに統合失調型の人格障害があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物を使用して治療、予防、及び/又は管理できる、本明細書に提供される運動障害には、ハンチントン病、ドーパミン作動剤療法に伴うジスキネジア、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、及び本態性振戦があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物を使用して治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される他の疾患には、強迫性障害、トゥレット症候群、及びチック障害があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、パニック障害、広場恐怖症、単一恐怖症、対人恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、及び全般性不安障害を含むがこれらに限定されない不安障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、アルコール、アンフェタミン、コカイン、及び/又はアヘン剤の中毒を含むがこれらに限定されない薬物中毒を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される薬物中毒は薬物への異常な欲求を表し、所望の薬物を摂取する衝動及び強烈な薬物渇望のエピソードなどの動機となる障害により一般的に特徴づけられる。
一実施態様において、注意及び/又は認知の欠損の症状を含む疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される注意及び/又は認知の欠損は、同じ一般集団及び/又は年齢群の中の他の対象に比べて特定の対象における1つ以上の認知の側面、例えば、記憶、知性、学習能力、及び/又は論理能力などにおける正常以下の機能を表し得る。一実施態様において、本明細書に提供される注意及び/又は認知の欠損は、例えば、年齢に関連する認知の低下など1つ以上の認知の側面における特定の亜集団の機能の低下を表し得る。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物により治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される注意及び/又は認知の欠損の症状を含む疾患には、認知症、例えば、アルツハイマー病における認知症、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症、薬物関連認知症、脳内腫瘍に関連する認知症、大脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病に関連する認知症、パーキンソン病に関連する認知症、又はAIDS関連認知症;せん妄;健忘症;心的外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば、読字障害、算数障害、又は書字表出障害;注意欠陥/多動性障害;及び年齢に関連する認知の低下があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、気分障害又は気分エピソードを治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物により治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される気分障害又は気分エピソードには、軽症、中等症、又は重症型の大うつ病エピソード;躁病性及び混合性の気分エピソード;軽躁病気分エピソード;非定型の特徴を伴ううつ病エピソード;メランコリー型の特徴を伴ううつ病エピソード;緊張病性の特徴を伴ううつ病エピソード;産後に発症する気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;治療抵抗性うつ病;気分変調性障害;小うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ障害;妄想性障害又は統合失調症などの精神病性障害に重なった大うつ病性障害;双極性障害、例えば、双極I型障害、双極II型障害、及び気分循環性障害があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、神経変性疾患又は神経変性病態を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物により治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される神経変性疾患又は神経変性病態は、中枢神経系の神経細胞の機能不全及び/又は死により起こる疾患又は病態を表す。これらの疾患及び病態の治療は、危険な状態にある神経細胞の機能不全若しくは死を予防し、かつ/又は傷害をうけた神経細胞若しくは健康な神経細胞の機能を向上させて、危険な状態にある神経細胞の機能不全若しくは死により起こる機能の喪失を補う薬剤の投与により促進できる。一実施態様において、本明細書に提供される化合物又は医薬組成物により治療、予防、及び/又は管理できる本明細書に提供される神経変性疾患又は神経変性病態には、パーキンソン病;ハンチントン病;認知症、例えば、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、AIDS関連認知症、及び前頭側頭型認知症;大脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性;脳梗塞に関連する神経変性;低血糖誘発性神経変性;神経毒中毒に関連する神経変性;及び多系統萎縮症があるが、これらに限定されない。一実施態様において、本明細書に提供される神経変性疾患又は神経変性病態は、対象の線条体中型有棘神経細胞の神経変性を含む。一実施態様において、該神経変性疾患又は神経変性病態はハンチントン病である。
一実施態様において、精神病性障害、妄想性障害、薬物誘発性精神病、不安障害、運動障害、気分障害、神経変性疾患、又は薬物中毒を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症、薬物関連認知症、脳内腫瘍に関連する認知症、大脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病に関連する認知症、パーキンソン病に関連する認知症、AIDS関連認知症、せん妄、健忘症、心的外傷後ストレス障害、精神遅滞、学習障害、読字障害、算数障害、書字表出障害、注意欠陥多動性障害、年齢に関連する認知の低下、軽症、中等症、又は重症型の大うつ病エピソード、躁病性又は混合性の気分エピソード、軽躁病気分エピソード、非定型の特徴を伴ううつ病エピソード、メランコリー型の特徴を伴ううつ病エピソード、緊張病性特徴を伴ううつ病エピソード、産後に発症する気分エピソード、脳卒中後うつ病、大うつ病性障害、気分変調性障害、小うつ病性障害、月経前不快気分障害、統合失調症の精神病後抑うつ障害、妄想性障害又は統合失調症を含む精神病性障害に重なった大うつ病性障害、双極性障害、双極I型障害、双極II型障害、気分循環性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、AIDS関連認知症、前頭側頭型認知症、大脳外傷に関連する神経変性、脳卒中に関連する神経変性、脳梗塞に関連する神経変性、低血糖誘発性神経変性、神経毒中毒に関連する神経変性、多系統萎縮症、妄想型、解体型、緊張型、鑑別不能型、又は残遺型の統合失調症、統合失調症様障害;妄想型又はうつ病型の統合失調性情動障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、アヘン類、又はフェンシクリジンにより誘発された精神病、妄想型の人格障害、並びに統合失調型の人格障害を含むがこれらに限定されない神経疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、精神病性障害、妄想性障害、薬物誘発性精神病、不安障害、運動障害、気分障害、神経変性疾患、及び薬物中毒を含むがこれらに限定されない神経疾患を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一実施態様において、物質乱用を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。例えば、特定の理論には限定されないが、本明細書に提供される化合物は、ラットのメタンフェタミン自己投与を変更でき、そのため、本明細書に提供される化合物は、中毒性薬物への渇望を寛解させることができる。
一実施態様において、本明細書に提供される化合物を精神刺激薬として使用する方法であって、他のクラスの精神刺激薬に通常関連する乱用傾向を欠き得る方法が本明細書に提供される。
一実施態様において、パーキンソン病、L-ドーパ誘発性ジスキネジア、ピークドーズ・ジスキネジア、下肢静止不能症候群(RLS)、及びハンチントン病などの運動障害を治療、予防、及び/又は管理する方法であって、対象に有効量の本明細書に提供される化合物を投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
一部の実施態様において、本明細書に提供される化合物は、少なくとも1つのモデルにおいて活性があり、これを利用して該化合物の活性を測定し、CNS疾患を治療する際のその効能を評価できる。例えば、本明細書に提供される化合物は、条件回避反応、聴覚ゲーティングにおけるアンフェタミン誘発性欠損、フェンシクリジン誘発性自発運動亢進又は多動性、及びアンフェタミン誘発性多動性モデルなどの統合失調症の少なくとも1つのモデルにおいて活性がある。該化合物は、それらが、ビヒクル処理動物に比べて動物(例えば、マウス)において統計的に有意な量だけ所望の反応を誘発する場合に活性がある。
他の実施態様において、本明細書中の別所に記載されているような治療効果をもたらす方法が本明細書に提供される。該方法は、対象(例えば、哺乳類)に、治療上有効な量の本明細書に提供される化合物又は組成物を投与することを含む。特定の治療効果は、疾患の動物モデルを含むものなどの、当該技術分野において公知であり、かつ本明細書に記載される任意のモデル系を用いて測定することができる。
一部の実施態様において、本明細書に提供される神経疾患は下記のものである:うつ病(例えば、大うつ病性障害、双極性障害、単極性障害、治療抵抗性うつ病、気分変調症、及び季節性情動障害);認知障害;線維筋痛症;疼痛(例えば、神経因性疼痛);精神医学的病態によりもたらされる睡眠障害を含む睡眠関連障害(例えば、睡眠時無呼吸、不眠、ナルコレプシー、カタプレキシー);慢性疲労症候群;注意欠陥障害(ADD);注意欠陥多動性障害(ADHD);下肢静止不能症候群;統合失調症;不安神経症(例えば、全般性不安障害、社会不安障害、パニック障害);強迫性障害;心的外傷後ストレス障害;季節性情動障害(SAD);月経前不快気分;閉経後の血管運動症状(例えば、ほてり、寝汗);神経変性疾患(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病、及び筋萎縮性側索硬化症);躁状態;気分変調性障害;気分循環性障害;肥満症;並びに物質の乱用又は依存症(例えば、コカイン中毒、ニコチン中毒)。他の実施態様において、本明細書に提供される化合物は、精神病とうつ病など、合併性である2種以上の病態/疾患を治療、予防、及び/又は管理するのに有用である。
神経障害は、老年性認知症、アルツハイマー型認知症、認知、記憶喪失、健忘症/健忘症候群、注意力低下、発話障害、自閉症、及び多動症候群を含むがこれらに限定されない、大脳機能障害も含み得る。
神経因性疼痛には、ヘルペス後(又は帯状疱疹後)神経痛、反射性交感神経性ジストロフィー/カウザルギー又は神経の外傷、幻肢痛、手根管症候群、及び末梢神経障害(例えば、糖尿病性神経障害又は慢性的なアルコール使用から生じる神経障害)があるが、これらに限定されない。
本明細書に提供される方法、化合物、及び/又は組成物を用いて治療、予防、及び/又は管理し得る他の例示的な疾患及び病態には、以下のものがあるがこれらに限定されない:肥満症、過体重、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、及び高血糖症。
一実施態様において、神経疾患は日中の過剰な眠気である。他の実施態様において、神経疾患は認知機能障害である。他の実施態様において、神経疾患は気分障害である。他の実施態様において、神経疾患は運動障害である。他の実施態様において、神経疾患は統合失調症である。他の実施態様において、神経疾患は注意障害である。他の実施態様において、神経疾患は不安障害である。他の実施態様において、神経疾患は発作である。他の実施態様において、神経疾患は精神病である。他の実施態様において、神経疾患は眩暈である。他の実施態様において、神経疾患は疼痛である。他の実施態様において、神経疾患は神経因性疼痛である。他の実施態様において、神経因性疼痛は糖尿病性神経障害である。
一実施態様において、神経疾患は神経変性疾患である。一実施態様において、神経変性疾患はパーキンソン病である。他の実施態様において、神経変性疾患はアルツハイマー病である。
一実施態様において、本明細書に記載される化合物は、該化合物に対する中毒を引き起こすことなく、中枢神経疾患を治療、予防、及び/又は管理する。
患者に治療上又は予防上有効な投与量の有効成分を提供するための任意の好適な投与経路を利用することができる。例えば、経口、粘膜(例えば、鼻腔、舌下、頬側、直腸、膣)、非経口(例えば、静脈内、筋肉内)、経皮、及び皮下経路を利用することができる。例示的な投与経路には、経口、経皮、及び粘膜がある。そのような経路のための好適な剤形には、経皮パッチ、点眼剤、スプレー剤、及びエアゾール剤があるが、これらに限定されない。経皮用組成物は、クリーム剤、ローション剤、及び/又は乳剤の形態を取ることもでき、これらは、皮膚に貼布するための適当な接着剤中に含めることができ、又はこの目的のために当該技術分野において標準的なマトリックスタイプ若しくはリザーバータイプの経皮パッチに含めることができる。例示的な経皮剤形には、「リザーバータイプ」又は「マトリックスタイプ」パッチがあり、これは、皮膚に貼布して特定の期間装着し、所望量の有効成分の浸透を可能にするものである。該有効成分を患者に絶えず投与する必要がある場合は、該パッチを新しいパッチと交換することができる。
本明細書に記載される疾患を治療、予防、及び/又は管理するために患者に投与すべき量は、利用される特定の化合物、又はそのエステル、塩、若しくはアミドの活性、投与経路、投与の時間、利用される特定の化合物の排泄又は代謝速度、治療期間、利用される特定の化合物と併用される他の薬物、化合物、及び/又は物質、治療される患者の年齢、性別、体重、病態、全身の健康、及び既往歴、並びに医療技術分野において周知の同様の因子をはじめとする、種々の因子によって決まる。
当該技術分野の通常の技術を有する医師又は獣医は、必要とされる有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば、該医師又は獣医であれば、利用される化合物の用量を、所望の治療効果を達成するのに必要とされるレベルよりも少ないレベルで開始し、その投薬量を、所望の効果が達成されるまで徐々に増加させることができるであろう。
一般に、本明細書に提供される化合物の好適な一日量は、治療的又は予防的効果を生むのに有効な最小投与量となる化合物の量である。そのような有効投与量は、通常、先に記載された因子によって決まる。用量は、単回又は複数回の単位投与量製剤として調剤することができる。一実施態様において、化合物は、1日あたり単回投与量又は分割された投与量で与えられる。
一部の実施態様において、本明細書に開示された化合物を、1種以上の第2の活性剤と組み合わせて用いて、本明細書に記載された疾患を治療、予防、及び/又は管理することができる(例えば、その必要のある対象に投与される)。特定の実施態様において、第2の活性剤は抗精神病薬である。特定の実施態様において、第2の活性剤は非定型抗精神病薬である。特定の実施態様において、第2の活性剤は、アルツハイマー病の治療に有用な薬剤である。特定の実施態様において、第2の活性剤はコリンエステラーゼ阻害剤である。特定の実施態様において、第2の活性剤は抗うつ剤である。特定の実施態様において、第2の活性剤は、SSRI、SNRI、及び三環系抗うつ剤から選択される。特定の実施態様において、第2の活性剤は、ルラシドン、オランザピン、リスペリドン、アリピプラゾール、アミスルピリド、アセナピン、ブロナンセリン、クロザピン、クロチアピン、イロペリドン、モサプラミン、パリペリドン、クエチアピン、レモキシプリド、セルチンドール、スルピリド、ジプラシドン、ゾテピン、ピマバンセリン、ロキサピン、ドネペジル、リバスチグミン、メマンチン、ガランタミン、タクリン、アンフェタミン、メチルフェニデート、アトモキセチン、モダフィニル、セルトラリン、フルオキセチン、ベンラファキシン、デュロキセチン、又はL-ドーパである。
(3. 医薬組成物及び剤形)
医薬組成物は、個々の、単一単位剤形の調製に用いることができる。本明細書に提供される医薬組成物及び剤形は、本明細書に提供される化合物、又は医薬として許容し得るその塩、溶媒和物、立体異性体、クラスレート、若しくはプロドラッグを含む。医薬組成物及び剤形は、1種以上の賦形剤をさらに含むことができる。
本明細書に提供される医薬組成物及び剤形は、1種以上の追加の有効成分(例えば、本明細書中で別所に記載されている第2の活性剤)も含み得る。任意の第2の有効成分又は追加的な有効成分の例も本明細書に開示されている。
本明細書で提供される単一単位剤形は、患者への経口、粘膜(例えば、鼻腔内、舌下、膣内、頬側、若しくは直腸)、非経口(例えば、皮下、静脈内、ボーラス注入、筋肉内、若しくは動脈内)、局所(例えば、点眼薬若しくは他の眼科用調製物)、経真皮(transdermal)、又は経表皮(transcutaneous)投与に好適である。剤形の例には、以下があるが、これらに限定されない:錠剤;カプレット剤;軟弾性ゼラチンカプセルなどのカプセル剤;カシェ剤;トローチ剤;ロゼンジ剤;分散剤;坐剤;散剤;エアゾール剤(例えば、鼻スプレー又は吸入器);ゲル剤;懸濁剤(例えば、水性又は非水性液体懸濁剤、水中油型乳剤、又は油中水型液体乳剤)、液剤、及びエリキシル剤をはじめとする、患者への経口又は粘膜投与に好適な液体剤形;患者への非経口投与に好適な液体剤形;局所投与に好適な点眼薬又は他の眼科用調製物;及び再構成して患者への非経口投与に好適な液体剤形を提供することができる滅菌固体(例えば、結晶性固体又は非晶質固体)。
剤形の組成、形状、及び種類は、通常、その用途によって異なる。例えば、疾病の急性治療で用いられる剤形は、それが含む1種以上の有効成分を、同じ疾病の慢性治療で用いられる剤形よりも大量に含み得る。同様に、非経口剤形は、それが含む1種以上の有効成分を、同じ疾病の治療に用いられる経口剤形よりも少量含み得る。特定の剤形が用いられるこれらの方法及び他の方法は互いに異なり、当業者には容易に明らかとなるであろう。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」(第18版、Mack Publishing, Easton PA (1990))を参照されたい。
一実施態様において、医薬組成物及び剤形は、1種以上の賦形剤を含む。好適な賦形剤は、製薬分野の当業者に周知であり、かつ好適な賦形剤の非限定的な例は、本明細書に提供されている。特定の賦形剤が医薬組成物又は剤形への組込みに好適であるかどうかは、該剤形を患者に投与する方法を含むがこれに限定されない、当該技術分野において周知の種々の因子によって決まる。例えば、錠剤などの経口剤形は、非経口剤形に用いるのに好適でない賦形剤を含むことができる。特定の賦形剤の好適性は、剤形中の具体的な有効成分によっても決まることもある。例えば、いくつかの有効成分の分解は、ラクトースなどの数種の賦形剤によって、又は水に曝されたときに、促進されることがある。一級又は二級アミンを含む有効成分は、そのような分解促進を特に受けやすい。したがって、ラクトース、他の単糖類又は二糖類を、たとえあるとしても、ほとんど含まない医薬組成物及び剤形が提供される。本明細書では、「ラクトース不含」という用語は、存在するラクトースの量が、たとえあるとしても、有効成分の分解速度を実質的に増加させるのに不十分であることを意味する。
ラクトース不含組成物は、当該技術分野において周知であり、かつ例えば、米国薬局方(USP)25-NF20(2002)に記載されている賦形剤を含むことができる。一般に、ラクトース不含組成物は、医薬として適合性があり、かつ医薬として許容し得る量の有効成分、結合剤/充填剤、及び滑沢剤を含む。一実施態様において、ラクトース不含剤形は、有効成分、微結晶性セルロース、アルファ化デンプン、及びステアリン酸マグネシウムを含む。
水は一部の化合物の分解を促進することがあるので、有効成分を含む無水の医薬組成物及び剤形も提供される。例えば、水(例えば、5%)の添加は、貯蔵寿命又は経時的な製剤の安定性などの特性を決定するために、長期の貯蔵をシミュレートする手段として医薬分野で広く認められている。例えば、Jens T. Carstensenの文献、「薬物の安定性:原理及び実際(Drug Stability:Principles & Practice)」(第2版、Marcel Dekker, NY, NY, 1995, 379-80)を参照されたい。実際に、水及び熱は、一部の化合物の分解を加速させる。このように、製剤に対する水の影響は極めて重要になり得るが、それは、製剤の製造、取扱い、包装、貯蔵、輸送、及び使用中に、水分及び/又は湿気に曝されることが多いからである。
無水の医薬組成物及び剤形は、無水又は低水分含有成分、及び低水分又は低湿度条件を用いて調製することができる。ラクトースと一級又は二級アミンを含む少なくとも1種の有効成分とを含む医薬組成物及び剤形は、製造、包装、及び/又は貯蔵の間に水分及び/又は湿気へのかなりの接触が予想される場合、無水であることが好ましい。
無水の医薬組成物は、その無水の性質が維持されるように製造及び貯蔵すべきである。したがって、無水の組成物は、一実施態様において、好適な製剤キットに含めることができるように、水への曝露を防ぐことが知られている材料を用いて包装されている。好適な包装の例には、密封ホイル、プラスチック、単位用量容器(例えば、バイアル)、ブリスターパック、及びストリップパックがあるが、これらに限定されない。
有効成分が分解する速度を低下させる1種以上の化合物を含む医薬組成物及び剤形も提供される。そのような化合物は、本明細書では「安定化剤」と呼ばれ、アスコルビン酸などの酸化防止剤、pH緩衝剤、又は塩緩衝剤があるが、これらに限定されない。
賦形剤の量及び種類と同様に、剤形中の有効成分の量及び具体的な種類は、それが患者に投与されることになっている経路などがあるがこれに限定されない因子によって異なり得る。
他の実施態様において、剤形は第2の有効成分を含む。この第2の活性剤の具体的な量は、使用される具体的な薬剤、治療又は管理される疾病又は疾患、並びに本明細書に提供される化合物の量、及び患者に同時に投与される任意の追加的な活性剤によって決まるであろう。
((a)経口剤形)
経口投与に好適な医薬組成物は、個別の剤形、例えば、限定するものではないが、錠剤(例えば、チュアブル錠)、カプレット剤、カプセル剤、及び液剤(例えば、味付きシロップ剤)などとして提供することができる。そのような剤形は所定量の有効成分を含み、当業者に周知の調剤方法により調製することができる。全般的には、「レミントンの製薬の科学と実践(Remington's The Science and Practice of Pharmacy)」(第21版、Lippincott Williams & Wilkins(2005))を参照されたい。
本明細書で提供される経口剤形は、従来の医薬配合技術に従って、有効成分を少なくとも1種の賦形剤と緊密に混合して組み合わせることによって調製される。賦形剤は、投与に望ましい調製物の形態に応じて、多種多様な形態をとることができる。例えば、経口液体又はエアゾール剤形に用いるのに好適な賦形剤には、水、グリコール類、油類、アルコール類、香味剤、防腐剤、及び着色剤があるが、これらに限定されない。固体経口剤形(例えば、散剤、錠剤、カプセル剤、及びカプレット剤)に用いるのに好適な賦形剤の例には、デンプン類、糖類、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、及び崩壊剤があるが、これらに限定されない。
一実施態様では、経口剤形は、錠剤又はカプセル剤であり、その場合、固体賦形剤が利用される。別の実施態様において、錠剤は、標準的な水性又は非水性技術によってコーティングすることができる。そのような剤形は、調剤方法のいずれによっても調製することができる。一般に、医薬組成物及び剤形は、有効成分を、液体担体、微粉砕された固体担体、又は両方と均一かつ緊密に混合し、その後、必要に応じて、製品を所望の体裁に付形することによって調製される。
例えば錠剤は、圧縮又は成形によって調製することができる。圧縮錠は、好適な機械の中で、粉末又は顆粒などの自由流動性形態にある有効成分を、任意に賦形剤と混合して圧縮することによって調製することができる。湿製錠は、好適な機械の中で、不活性な液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を成形することによって作製することができる。
本明細書に提供される経口剤形に使用できる賦形剤の例には、結合剤、充填剤、崩壊剤、及び滑沢剤があるが、これらに限定されない。医薬組成物及び剤形に用いるのに好適な結合剤には、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、又は他のデンプン、ゼラチン、天然ゴム及び合成ゴム、例えば、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、他のアルギネート、粉末化トラガカント、グアーガム、セルロース及びその誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム)、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、番号2208、2906、2910)、微結晶性セルロース、並びにこれらの混合物があるが、これらに限定されない。
好適な形態の微結晶性セルロースには、例えば、AVICEL-PH-101、AVICEL-PH-103、AVICEL RC-581、AVICEL-PH-105として販売されている物質(ペンシルバニア州マーカスフックのFMC Corporation、American Viscose Division、Avicel Salesから入手可能)、及びこれらの混合物があるが、これらに限定されるものではない。具体的な結合剤は、AVICEL RC-581として販売されている、微結晶性セルロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムの混合物である。好適な無水又は低水分の賦形剤又は添加剤には、AVICEL-PH-103(商標)及びStarch 1500 LMがある。
本明細書に提供される医薬組成物及び剤形に用いるのに好適な充填剤の例には、タルク、炭酸カルシウム(例えば、顆粒又は粉末)、微結晶性セルロース、粉末状セルロース、デキストレート、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、アルファ化デンプン、及びこれらの混合物があるが、これらに限定されない。医薬組成物中の結合剤又は充填剤は、一実施態様において、該医薬組成物又は剤形の約50〜約99重量パーセントで存在する。
崩壊剤を組成物中に用いて、水性環境に曝したときに崩壊する錠剤を提供することができる。多すぎる崩壊剤を含む錠剤は貯蔵中に崩壊する可能性があり、一方、少なすぎる崩壊剤を含む錠剤は、所望の速度又は所望の条件下で崩壊しない可能性がある。したがって、有効成分の放出に悪影響を与えるほど多すぎることも少なすぎることもない十分な量の崩壊剤を用いて、固体経口剤形を形成することができる。使用される崩壊剤の量は、製剤の種類に基づいて様々であり、当業者にとって容易に認識し得る。一実施態様において、医薬組成物は、約0.5〜約15重量パーセントの崩壊剤、又は約1〜約5重量パーセントの崩壊剤を含む。
医薬組成物及び剤形に使用することができる崩壊剤には、アガーアガー、アルギン酸、炭酸カルシウム、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ジャガイモデンプン若しくはタピオカデンプン、他のデンプン類、アルファ化デンプン、他のデンプン類、粘土、他のアルギン類、他のセルロース類、ゴム類、及びこれらの混合物があるが、これらに限定されない。
医薬組成物及び剤形に使用することができる滑沢剤には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、軽質鉱油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、硬化植物油(例えば、落花生油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及び大豆油)、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、寒天、並びにこれらの混合物があるが、これらに限定されない。さらなる滑沢剤には、例えば、シロイドシリカゲル(AEROSIL 200、メリーランド州ボルチモアのW.R.Grace社製)、合成シリカの凝固したエアゾール(テキサス州プラノのDegussa社が販売)、CAB-O-SIL(マサチューセッツ州ボストンのCabot社が販売している発熱性二酸化ケイ素製品)、及びこれらの混合物がある。使用される場合、滑沢剤は、それが組み込まれる医薬組成物又は剤形の約1重量パーセント未満の量で使用することができる。
一実施態様において、固体経口剤形は、本明細書に提供される化合物、並びに無水ラクトース、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸、コロイド状無水シリカ、及びゼラチンなどの任意の賦形剤を含む。
((b)制御放出剤形)
本明細書で提供される有効成分は、制御放出手段によるか、又は当業者に周知の送達装置によって投与することができる。例には、それぞれ引用により本明細書に組み込まれる米国特許第3,845,770号;同第3,916,899号;同第3,536,809号;同第3,598,123号;及び同第4,008,719号、同第5,674,533号、同第5,059,595号、同第5,591,767号、第5,120,548号、同第5,073,543号、同第5,639,476号、同第5,354,556号、及び同第5,733,566号に記載されているものがあるが、これらに限定されない。そのような剤形を用いて、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、浸透システム、多層コーティング、微粒子、リポソーム、ミクロスフェア、又はこれらの組合せを用いて1種以上の有効成分の緩徐放出又は制御放出を提供し、様々な比率の所望の放出プロファイルを提供することができる。本明細書に提供される活性剤とともに使用するために、本明細書に記載されているものを含む、当業者に公知の好適な制御放出製剤を容易に選択することができる。一実施態様において、経口投与に好適な単一単位剤形、例えば、非限定的に、制御放出に適合されている錠剤、カプセル剤、ゲルキャップ剤、及びカプレット剤などが提供される。
一実施態様において、制御放出医薬製品は、それらの非制御の対応物によって達成されるよりも薬物療法を向上させる。他の実施態様において、医療における制御放出調製物の使用は、最小限の原薬を用いて最小限の時間で病態を治癒又は制御することを特徴とする。制御放出製剤の利点としては、薬物の活性延長、投薬頻度の減少、及び患者のコンプライアンス向上が挙げられる。さらに、制御放出製剤を用いて、作用の発現の時間又は薬物の血中濃度などの他の特性に影響を及ぼすことができ、したがって、副作用(例えば、有害作用)の発生に影響を及ぼすことができる。
他の実施態様において、制御放出製剤は、所望の治療効果又は予防効果を迅速に生み出す量の薬物(有効成分)を最初に放出し、長期間にわたってこのレベルの治療効果又は予防効果を維持する他の薬物の量を徐々にかつ継続的に放出するように設計されている。一実施態様において、体内での一定の薬物レベルを維持するために、薬物は、代謝されて体から排泄される薬物の量を補う速度で剤形から放出され得る。有効成分の制御放出は、pH、温度、酵素、水、又は他の生理的条件又は化合物を含むがこれらに限定されない、様々な条件によって刺激することができる。
((c)非経口剤形)
非経口剤形は、皮下、静脈内(ボーラス注入を含む)、筋肉内、及び動脈内を含むが、これらに限定されない、様々な経路によって患者に投与することができる。一部の実施態様において、非経口剤形の投与は、夾雑物に対する患者の自然な防御機構を迂回し、したがって、これらの実施態様では、非経口剤形は、滅菌されているか、又は患者への投与の前に滅菌可能である。非経口剤形の例には、注射可能な溶液、注射用の医薬として許容し得るビヒクルにすぐに溶解又は懸濁可能な乾燥製品、注射可能な懸濁液、及び乳剤があるが、これらに限定されない。
非経口剤形を提供するために使用できる好適なビヒクルは当業者に周知である。例には、以下のものがあるが、これらに限定されない;USP注射用水;塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、ブドウ糖注射液、ブドウ糖塩化ナトリウム注射液、及び乳酸リンゲル注射液などがあるがこれらに限定されない水性ビヒクル;エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールなどがあるがこれらに限定されない水混和性ビヒクル;並びに、コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジルなどがあるがこれらに限定されない非水性ビヒクル。
本明細書に開示される1種以上の有効成分の溶解度を高める化合物も非経口剤形に組み込むことができる。例えば、シクロデキストリン及びその誘導体を用いて、本明細書で提供される化合物の溶解度を高めることができる。例えば、引用により本明細書に組み込まれている、米国特許第5,134,127号を参照されたい。
((d)局所及び粘膜剤形)
本明細書で提供される局所及び粘膜剤形には、スプレー剤、エアゾール剤、液剤、乳剤、懸濁剤、点眼薬若しくは他の眼科用調製物、又は当業者に公知の他の形態があるが、これらに限定されない。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」(第16版及び第18版、Mack Publishing, Easton PA (1980及び1990));並びに、「医薬剤形入門(Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms)」(第4版、Lea & Febiger, Philadelphia(1985))を参照されたい。口腔内の粘膜組織を治療するのに好適な剤形は、洗口液として、又は口腔ゲルとして製剤することができる。
本明細書に包含される局所及び粘膜剤形を提供するために使用できる好適な賦形剤(例えば、担体及び希釈剤)並びに他の物質は製薬分野の当業者に周知であり、所与の医薬組成物又は剤形が適用される特定の組織によって決まる。一実施態様において、賦形剤には、非毒性でかつ医薬として許容し得る液剤、乳剤、又はゲル剤を形成するための、水、アセトン、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン-1,3-ジオール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鉱油、及びこれらの混合物があるが、これらに限定されない。湿潤剤又は保湿剤を医薬組成物又は剤形に添加することもできる。追加成分の例は当該技術分野において周知である。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」(第16版及び第18版、Mack Publishing, Easton PA(1980及び1990))を参照されたい。
医薬組成物若しくは剤形のpHを調整して、1種以上の有効成分の送達を向上させることもできる。また、溶媒担体の極性、そのイオン強度、又は張性を調整して、送達を向上させることができる。送達を向上させるために、ステアラートなどの化合物を医薬組成物又は剤形に添加して、1種以上の有効成分の親水性又は親油性を変化させることもできる。他の実施態様において、ステアラートは、製剤用の脂質ビヒクルとして、乳化剤若しくは界面活性剤として、又は送達促進剤若しくは浸透促進剤として機能することができる。他の実施態様において、有効成分の塩、溶媒和物、プロドラッグ、クラスレート、又は立体異性体を用いて、得られる組成物の性質をさらに調整することができる。
(4. キット)
一実施態様において、本明細書に提供される複数の有効成分は、同時に、又は同じ投与経路で患者に投与されない。他の実施態様において、適量の有効成分の投与を簡略化できるキットが提供される。
一実施態様において、キットは、本明細書に提供される化合物の剤形を含む。キットは、本明細書に記載される1種以上の第2の有効成分、若しくは薬理活性のある変異体若しくはその誘導体、又はこれらの組合せをさらに含むことができる。
他の実施態様において、キットは、有効成分の投与に使用される装置をさらに含むことができる。そのような装置の例としては、シリンジ、点滴バッグ、パッチ、及び吸入器が挙げられるが、これらに限定されない。
キットは、移植用の細胞又は血液、及び1種以上の有効成分の投与に使用できる医薬として許容し得るビヒクルをさらに含むことができる。例えば、有効成分が、非経口投与のために再構成されなければならない固体形態で提供される場合、キットは、有効成分を溶解させて、非経口投与に好適な無粒子滅菌溶液を形成させることができる好適なビヒクルの密封容器を含むことができる。医薬として許容し得るビヒクルの例には、以下のものがあるが、これらに限定されない;USP注射用水;塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、ブドウ糖注射液、ブドウ糖塩化ナトリウム注射液、及び乳酸リンゲル注射液などがあるがこれらに限定されない水性ビヒクル;エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールなどがあるがこれらに限定されない水混和性ビヒクル;並びに、コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジルなどがあるがこれらに限定されない非水性ビヒクル。
(V. 実施例)
特定の実施態様を以下の非限定的な実施例によって説明する。
(化合物合成の一般的手順)
下記スキームは、本明細書に提供される化合物の調製に関する例証的合成方法を提供する。当業者は、本明細書に提供される化合物の調製に利用することができる類似の方法を理解するであろう。別の言い方をすると、当業者は、望ましい実施態様を調製するために、試薬、保護基、反応条件、及び反応順番の適切な調節を利用してよいことを認めるであろう。これらの反応は、調製されるべき物質の量に適するよう、規模拡大又は縮小することができる。
一実施態様において、式(IA-C)の化合物は、当該技術分野において公知の及び/又は商業的供給業者から入手可能な好適な出発材料を使用し、スキーム1-4に従い、調製することができる。一実施態様において、スキーム1-4の出発材料は、当該技術分野において公知の手順及び条件を使用し、市販の化合物から調製することができる。例示的手順及び条件は、本明細書において別所に提供される。
一実施態様において、好適な2-メチルピリジン又は2-メチルキノリンヘテロ環は、当該技術分野において公知の手順及び条件を使用し、対応するアルデヒドへ酸化される。得られるアルデヒドは、スキーム1に示されるように、好適に置換されたトリフェニルホスフィンハライドとの反応により(例えば、US2012178748A1の一般手順J)、置換されたエチレンとされ(スキーム1)、これはさらに還元され(例えば水素付加により)、置換されたエタン化合物とされる。
スキーム1
Figure 2016501220
一実施態様において、好適な2-ハロピリジン又は2-ハロキノリンヘテロ環は、当該技術分野において公知の手順及び条件を使用し、適切なアルキルボラン種とカップリングされる。次にスキーム2に示されたように、得られるジアルキルアセタール種は、適切なアルデヒドへ変換され、活性化されたアミノピラジン塩とカップリングさせ、トリアゾロピラジンが形成される。
スキーム2
Figure 2016501220
一実施態様において、好適なピリドオキサジノン又はナフチリジノンは、ZrCl4の存在下で、MeMgBrと反応させ、四級化された炭素中心を得ることができる。次に得られる2-ハロピリジン又は2-ハロキノリンヘテロ環は、当該技術分野において公知の手順及び条件を使用し、適切なアルキルボラン種とカップリングされる。次にスキーム3に示されたように、得られるジアルキルアセタール種は、適切なアルデヒドへ変換され、活性化されたアミノピラジン塩とカップリングさせ、トリアゾロピラジンが形成される。
スキーム3
Figure 2016501220
一実施態様において、好適な2-ハロピリジンアゼピン又は2-ハロピリジンオキサゼピンヘテロ環は、当該技術分野において公知の手順及び条件を使用し、適切なアルキルボラン種とカップリングされる。次にスキーム4に示されたように、得られるジアルキルアセタール種は、適切なアルデヒドへ変換され、活性化されたアミノピラジン塩とカップリングさせ、トリアゾロピラジンが形成される。
スキーム4
Figure 2016501220
下記の実施例において、特記されない限り、温度は全て摂氏温度で示され、部及びパーセンテージは全て重量によるものである。試薬は、Sigma-Aldrich(登録商標)Chemical Companyなどの商業的供給業者から購入することができ、かつ特に指示されない限り、さらに精製することなく使用することができる。試薬は、当業者に公知の標準的な文献手順に従って調製することもできる。溶媒は、Sure-Seal(登録商標)ボトルでAldrich社から購入し、受け取った状態のまま使用することができる。特に指示されない限り、溶媒は全て、当業者に公知の標準的な方法を用いて精製することができる。
以下に示す反応は、特記されない限り、通常、周囲温度で行なわれた。反応フラスコには、シリンジによる基質及び試薬の導入のためのゴム製セプタムを取り付けた。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は、ガラス地のシリカゲルプレコーティングプレートを用いて行ない、適切な溶媒比(v/v)で溶離させた。反応は、TLC又は液体クロマトグラフィー質量分析法(LCMS)でアッセイし、出発物質の消費によって判断して終了した。TLCプレートの可視化は、UV光(254波長)を用いて、又は熱で活性化した塩基性KMnO4水溶液などの適切なTLC可視化溶媒を用いて行なった。フラッシュカラムクロマトグラフィー(例えば、Stillらの文献(J. Org. Chem., 43:2923(1978))を参照されたい)は、シリカゲル60又は様々な中圧液体クロマトグラフィー(MPLC)システム(例えば、Biotage(登録商標)若しくはISCO(登録商標)分離システム)を用いて行なった。
下記の実施例における化合物構造は、以下の方法の1種以上によって確認した:プロトン磁気共鳴分光法、質量分析法、元素微量分析、及び融点。プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルは、特定の磁界強度で運転されるNMR分光計を用いて決定した。化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS)などの内部標準からの低磁場側への百万分率(ppm、δ)として報告する。あるいは、1H NMRスペクトルは、以下のような重水素化溶媒中の残留プロトンからのシグナルを基準とした:CDCl3=7.25ppm;DMSO-d6=2.49ppm;C6D6=7.16ppm;CD3OD=3.30ppm。ピーク多重度は、以下のように表す:s、一重線;d、二重線;dd、二重線の二重線;t、三重線;dt、三重線の二重線;q、四重線;br、ブロード;及びm、多重線。カップリング定数は、ヘルツ(Hz)で示す。質量スペクトル(MS)データは、APCI又はESIイオン化により質量分析計を用いて取得した。
(一般的手順A)
Figure 2016501220
(7-メチルキノリン 1-オキシド)
ジクロロメタン(100mL)中の7-メチルキノリン(3.7g, 25.9mmol)の溶液へ、3-クロロ過安息香酸(6.68g, 38.8mmol)を添加した。この混合物を、室温で3時間かけて攪拌し、その後亜硫酸ナトリウム(10g)を添加した。有機層を、水、飽和炭酸水素ナトリウム及び水で洗浄し、乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を白色固形物として得、これをさらに精製することなく次工程において使用した(3.0g, 73%)。MS(ESI):m/z 160 [M+H] +
(2-クロロ-7-メチルキノリン)
7-メチルキノリン-1-オキシド(800mg, 5.0mmol)を、トルエン(20mL)中に溶解し、次にリン酸トリクロリド(1.53g, 10mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(1.29g, 10mmol)を添加し、この混合物を、120℃で4時間加熱した。次にこの混合物を、減圧下で濃縮し、ジクロロメタン(50mL×2)により抽出した。一緒にした有機層を、次に飽和炭酸水素ナトリウム及びブラインにより洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル(1:5)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(370mg, 42%)として得た。MS (ESI):m/z 178 [M+H]+
(2-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-メチルキノリン)
アクロレインジエチルアセタール(390mg, 3.0mmol)を、9-ボラビシクロ[3.3.1]-ノナン(0.5Mの6mL, 3.0mmol)のテトラヒドロフラン溶液へ添加し、この反応物を、室温で16時間攪拌した。得られたボラン付加物の溶液を、2-クロロ-7-メチルキノリン(177mg, 1.0mmol)、酢酸パラジウム(22mg, 0.1mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(56mg, 0.2mmol)、炭酸カリウム(276mg, 2.0mmol)、及び水(36mg, 2.0mmol)のスラリーへ添加し、この混合物を、窒素雰囲気下で、2時間還流加熱した。得られた溶液をつぎに、酢酸エチル(2×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を得、これをさらに精製することなく次工程で使用した。粗物質200mg、MS (ESI):m/z 274 [M+H]+
(3-(7-メチルキノリン-2-イル)プロパナール)
トリフルオロ酢酸/水(2mL/2mL)中の2-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-メチルキノリン(200mg, 0.73mmol)の溶液を、40℃で2時間加熱した。その後この混合物を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウムによりpH8〜9に調節し、酢酸エチル(2×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を、乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を得、これをさらに精製することなく次工程で使用した(50mg)。MS (ESI):m/z 200 [M+H]+
(2-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-7-メチルキノリン)
1-アミノ-3,6-ジメチルピリジン-2(1H)-イミニウム-2,4,6-トリメチル-ベンゼンスルホン酸(84.5mg, 0.25mmol)及びトリエチルアミン(76mg, 0.75mmol)を、アセトニトリル(10mL)に溶解し、この混合物を、50℃で1時間加熱した。次にアセトニトリル(5mL)中のプロパナール(50mg, 0.25mmol)の溶液を、この混合物へ滴加し、次に混合物を80℃で16時間攪拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を、減圧下で濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製し、表題化合物7.96mgを得た。
(一般的手順B)
Figure 2016501220
(N-(3-メトキシフェニル)シンナムアミド)
ジクロロメタン(300mL)及びピリジン(10mL)中の3-メトキシベンゼンアミン(10g, 81mmol)の溶液へ、5℃で、ジクロロメタン(200mL)中のシンナモイルクロリド(16.1g, 97.2mmol)の溶液を滴加した。この混合物を、1時間かけて室温まで温め、その後ジクロロメタン(150mL)を添加した。有機物を、水、1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び水により洗浄し、乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を白色固形物として得、これをさらに精製することなく次工程で使用した(18g, 88%)。MS (ESI):m/z 254 [M+H] +
(7-ヒドロキシキノリン-2(1H)-オン)
N-(3-メトキシフェニル)シンナムアミド(18g, 71mmol)に、AlCl3(28.4g, 213mmol)を添加し、この混合物を、180℃で5分間、次に120℃で2時間加熱した。次にこの混合物を、氷に注ぎ、得られた沈殿物を濾過により収集し、水で洗浄し、ジクロロメタン:メタノール(60:1)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(5g, 43%)として生じた。MS (ESI):m/z 162 [M+H]+
(7-メトキシキノリン-2(1H)-オン)
7-ヒドロキシキノリン-2(1H)-オン(5.0g, 31mmol)、ヨードメタン(4.4g, 31mmol)及び無水炭酸カリウム(5.2g, 37.2mmol)の混合物を、エタノール(100mL)中に溶解し、一晩還流加熱した。得られた溶液を、水(200mL)で希釈し、濾過し、固形物を収集し、これをさらに精製することなく次工程で使用した(3.5g)。MS (ESI):m/z 176 [M+H]+
(2-クロロ-7-メトキシキノリン)
7-メトキシキノリン-2(1H)-オン(3.5g, 20mmol)を、トルエン(80mL)中に溶解し、その後リン酸トリクロリド(6.1g, 40mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(5.2g, 40mmol)を、この混合物へ添加し、これを120℃で4時間加熱し、濃縮し、かつジクロロメタン(100mL×2)により抽出した。一緒にした有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインにより洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル(1:5)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を赤色固形物(2.55g, 66%)として得た。MS (ESI):m/z 194 [M+H]+
(2-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-メトキシキノリン)
アクロレインジエチルアセタール(780mg, 6.0mmol)を、9-ボラビシクロ[3.3.1]-ノナン(テトラヒドロフラン中の0.5M溶液の12mL, 6.0mmol)のテトラヒドロフラン溶液へ添加し、この反応物を、室温で16時間攪拌した。得られたボラン付加物の溶液を、2-クロロ-7-メトキシキノリン(386mg, 2.0mmol)、酢酸パラジウム(45mg, 0.2mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(112mg, 0.4mmol)、炭酸カリウム(552mg, 4.0mmol)及び水(72mg, 4.0mmol)のスラリーへ添加し、得られた混合物を、窒素雰囲気下で2時間還流加熱した。その後得られた溶液を、酢酸エチル(2×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を得、これをさらに精製することなく次工程で使用した(500mg)。MS (ESI):m/z 290 [M+H]+
(3-(7-メトキシキノリン-2-イル)プロパナール)
トリフルオロ酢酸/水(2mL/2mL)中の2-(3,3-ジエトキシプロピル)-7-メトキシキノリン(500mg, 1.73mmol)の溶液を、40℃で2時間加熱した。得られた溶液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウムによりpHを8〜9に調節し、酢酸エチル(2×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を、乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、表題化合物を得、これをさらに精製することなく次工程で使用した(200mg)。MS (ESI):m/z 216 [M+H]+
(2-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-7-メトキシキノリン)
1-アミノ-3,6-ジメチルピリジン-2(1H)-イミニウム-2,4,6-トリメチル-ベンゼンスルホン酸(314mg, 0.93mmol)及びトリエチルアミン(282mg, 2.79mmol)を、アセトニトリル(10mL)に溶解し、この混合物を50℃で1時間加熱した。アセトニトリル(5mL)中の3-(7-メトキシキノリン-2-イル)プロパナール(200mg, 0.93mmol)の溶液を、この混合物へ滴加し、この混合物を80℃で16時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物を濃縮し、石油エーテル:酢酸エチル(2:1)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(85mg)を得た。
(一般的手順C)
Figure 2016501220
(2-メチル-1,8-ナフチリジン)
エタノール(120mL)中の2-アミノニコチンアルデヒド(11.10g, 91mmol)、アセトン(15.83g, 272.9mmol)、及びL-プロリン(11.40g, 100.1mmol)の溶液を、還流温度で16時間攪拌した。その後反応溶液を、室温まで冷却し、濃縮し、かつ残渣をジクロロメタン(100mL)中に溶解し、濾過した。濾液を、水(3×100mL)により洗浄し、有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル:石油エーテル(1:10)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(13.0g, 99%)として得た。MS (ESI):m/z 145 [M+H]+
(2,7-ジメチル-1,2-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン)
テトラヒドロフラン(60mL)中の2-メチル-1,8-ナフチリジン(5.0g, 34.7mmol)の溶液を、-78℃で攪拌し、MeLi(テトラヒドロフラン中2M溶液, 52mL, 104mmol)を滴加した。この混合物を室温まで温め、16時間攪拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、エーテル(3×50mL)により抽出し、一緒にした有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、酢酸エチル:石油エーテル(1:10)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(4.55g, 82%)として生じた。MS (ESI):m/z 161 [M+H]+
(2,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン)
エタノール(40mL)中の2,7-ジメチル-1,2-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン(4.55g, 28.4mmol)の溶液へ、Pd/C(10%wt, 0.7g)を添加し、この混合物を、水素下で16時間攪拌した。得られた反応溶液を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、表題化合物を黄色固形物(4.60g)として生じた。MS (ESI):m/z 163 [M+H]+
(2,7-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
二炭酸ジ-tert-ブチル(14.4g, 66.6mmol)中の2,7-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン(3.6g, 22.2mmol)の溶液を、60℃で16時間攪拌した。その後反応混合物を、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)により抽出し、一緒にした有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、かつ酢酸エチル:石油エーテル(1:20)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(4.4g, 76%)として生じた。MS (ESI):m/z 263 [M+H]+
(8-(tert-ブトキシカルボニル)-2,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-1-オキシド)
ジクロロメタン(30mL)中の2,7-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(4.2g, 16mmol)の溶液へ、3-クロロ過安息香酸(5.5g, 32mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間攪拌した。この反応混合物を、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)により希釈し、16時間攪拌し、その後ジクロロメタン(3×50mL)により抽出し、一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、酢酸エチル:石油エーテル(1:1)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(2.60g, 58%)として生じた。MS (ESI):m/z 279 [M+H]+
(7-(アセトキシメチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
無水酢酸(20mL)中のtert-ブチル-8-(tert-ブトキシカルボニル)-2,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-1-オキシド(2.6g, 9.4mmol)の溶液を、N2下、70℃で3時間攪拌した。得られた反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(50mL)中に溶解し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、かつ酢酸エチル:石油エーテル(1:10)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(2.45g, 81%)を生じた。MS (ESI):m/z 321 [M+H]+
(7-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
メタノール(10mL)中の7-(アセトキシメチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(1.52 g, 4.75mmol)の溶液へ、水酸化ナトリウム水溶液(5M水溶液, 10mL)を添加し、この混合物を、室温で2時間攪拌した。その後反応溶液を、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル(30mL)中に溶解し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、メタノール:ジクロロメタン(1:40)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(0.6g, 45%)を生じた。MS (ESI):m/z 279 [M+H]+
(7-ホルミル-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
ジクロロメタン(5mL)中の7-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(0.278g, 1.0mmol)の溶液へ、デス-マーチンペルヨージナン(0.466g, 1.1mmol)を添加し、この混合物を室温で4時間攪拌した。得られた反応溶液を濾過し、濾液を、減圧下で濃縮し、酢酸エチル:石油エーテル(1:10)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(0.22g, 80%)を生じた。MS (ESI):m/z 277 [M+H]+
(7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)ビニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
テトラヒドロフラン(8mL)中の7-ホルミル-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(0.22 g, 0.8mmol)の溶液へ、((5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(0.43g, 0.88mmol)、及びジアザ(1,3)ビシクロ[5.4.0]ウンデカン(0.182g, 1.2mmol)を添加し、この混合物を室温で4時間攪拌した。その後反応溶液を、減圧下で濃縮し、メタノール:ジクロロメタン(1:40)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(310mg, 92%)を生じた。MS (ESI):m/z 421 [M+H]+
(7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル)
7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)ビニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(0.31g, 0.74mmol)の溶液へ、エタノール(15mL)中のPd/C(10%wt, 0.1g)及び水酸化ナトリウム水溶液(1M水溶液, 3mL)を添加し、この混合物を、水素下で1時間攪拌した。その後反応溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を生じ、これをさらに精製することなく使用した(0.3g)。MS (ESI):m/z 423 [M+H]+
(7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン)
トリフルオロ酢酸:ジクロロメタン(1:1, 10mL)中の7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(0.30g, 0.71mmol)の溶液を、室温で4時間攪拌した。その後反応溶液を、減圧下で濃縮し、酢酸エチル:石油エーテル(1:10)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(0.20g, 88%)を生じた。
(一般的手順D)
Figure 2016501220
7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン(170mg)を、キラルHPLCにより分離し、(R)-7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン(65.2mg, 白色固形物)、及び(S)-7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン(48.8mg, 白色固形物)を生じた。
(一般的手順E)
Figure 2016501220
(6-ブロモ-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
テトラヒドロフラン(15mL)中の6-ブロモ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(500mg, 2.2mmol)の溶液を、0℃まで冷却し、エーテル中の3M MeMgBr溶液2.2mL(6.6mmol)を、内部温度0℃以下を維持しながら滴加した。得られた混合物を、室温で2時間攪拌した。混合物を、氷浴で冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。酢酸エチル及び水を添加し、有機層を分離し、水層を、酢酸エチル(2×10mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(10mL)に溶解した。その後酢酸(1.32mg, 0.022mmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(700mg, 3.3mmol)を添加した。得られた混合物を、室温で1時間攪拌した。混合物を濃縮し、酢酸エチル及び水を添加した。有機層を分離し、水層を、酢酸エチル(2×10mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色油状物(400mg, 80%)として生じた。MS (ESI):m/z 229 [M+H]+
(3-(3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール)
アクロレインジエチルアセタール(195mg, 1.5mmol)を、9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナンのテトラヒドロフラン溶液(テトラヒドロフラン中の0.5M溶液, 3mL, 1.5mmol)へ添加し、この反応物を、20℃で一晩攪拌した。得られた溶液を、水(18mg, 1.0mmol)及びテトラヒドロフラン(2mL)中の6-ブロモ-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(114mg, 0.5mmol)、酢酸パラジウム(II)(6mg, 0.025mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(14mg, 0.05mmol)及び炭酸カリウム(138mg, 1.0mmol)のスラリーへ添加した。反応混合物を、窒素雰囲気下、1時間還流加熱し、その後溶媒を減圧下で除去した。水(5mL)を添加し、水層を、酢酸エチル(3×10mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(20mL)により洗浄し、減圧下で濃縮した。この物質を、酢酸エチル(5mL)中に溶解し、50%トリフルオロ酢酸溶液により、室温で2時間処理した。有機層を分離し、水(3×3mL)により抽出した。一緒にした水層を、炭酸水素ナトリウムを用いて塩基性とし、酢酸エチル(4×5mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗生成物を黄色油状物として生じ、これをさらに精製することなく次工程で使用した(27mg, 67%)。MS (ESI):m/z 207 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
アセトニトリル(2mL)中の3-(3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール(252mg, 1.2mmol)、2-イミノ-3,6-ジメチルピラジン-1(2H)-アミニウム-2,4,6-トリメチルベンゼンスルホン酸(600mg, 1.8mmol)、及びトリエチルアミン(360mg, 3.6mmol)の混合物を、70℃で1時間攪拌した。溶媒を除去し、残渣を、分取-HPLCにより精製し、表題化合物を白色固形物(60mg, 23%)として生じた。
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
前述の化合物の3-エチル誘導体を、一般的手順Eに従い、工程aにおいてMeMgBrをEtMgBrと置き換え、調製した。
(一般的手順F)
Figure 2016501220
6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(50mg)を、キラルHPLCにより分離し、(R)-6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(8mg, 黄色固形物)、及び(S)-6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(12mg, 黄色固形物)を生じた。
(一般的手順G)
Figure 2016501220
(6-ブロモ-3,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の6-ブロモ-3-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(46mg, 0.2mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液, 10mg, 0.24mmol)を添加した。この混合物を、室温で10分間攪拌し、その後ヨードメタン(28mg, 0.2mmol)を添加した。混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を、水(1mL)を添加することによりクエンチし、酢酸エチル(20mL)で希釈し、ブライン(5×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、かつ減圧下で濃縮し、生成物を黄色油状物(43mg, 90%)として生じた。MS (ESI):m/z 243 [M+H]+
(3-(3,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール)
化合物3-(3,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール(28mg, 58%)は、一般的手順E、工程bを用いて合成した。MS (ESI):m/z 221 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(白色固形物, 17mg, 39%)は、一般的手順E、工程cを用いて合成した。
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3-エチル-4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
前述の化合物の3-エチル誘導体を、一般的手順Eに従い、工程aにおいてMeMgBrをEtMgBrと置き換え、調製した。
(一般的手順H)
Figure 2016501220
(6-ブロモ-3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
テトラヒドロフラン(30mL)中の6-ブロモ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(1g, 4.4mmol)の溶液を、-10℃まで冷却し、塩化ジルコニウム(IV)(1.0g, 4.4mmol)を一気に添加した。この混合物を、-10℃で30分間攪拌し、引き続きエーテル中の3M MeMgBr溶液8.8mL(26.4mmol)を、内部温度を-10℃以下に維持しながら、滴加した。得られた混合物を、室温で4時間攪拌した。混合物を、氷浴中で冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液によりクエンチした。酢酸エチル及び水を添加し、その後有機層を分離し、水層を、酢酸エチル(2×10mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン:メタノール(20:1)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、該化合物を白色固形物(420mg, 39%)として生じた。
Figure 2016501220
(3-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール)
化合物3-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-6-イル)プロパナール(28mg, 58%)は、一般的手順E、工程bを用いて合成した。MS (ESI):m/z 221 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン)
6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン(淡黄色固形物, 17mg, 39%)は、一般的手順E、工程cを用いて合成した。
(一般的手順I)
Figure 2016501220
(5-(ベンジルオキシ)-2-メチルピリジン)
テトラヒドロフラン(300mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%, 6.82g, 170.45mmol)の懸濁液へ、0℃で、DMF(150mL)中の6-メチルピリジン-3-オール(15.5g, 142.2mmol)の溶液を添加し、この混合物を、30分間攪拌した。その後臭化ベンジル(26.72g, 156.24mmol)を添加し、この混合物を、室温まで温め、16時間攪拌した。得られた溶液へ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(300mL)を添加し、この溶液を、酢酸エチル(3×200mL)により抽出した。一緒にした有機層を、水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、かつ酢酸エチル/石油エーテル(1:20)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(20.1g, 71%)を生じた。MS (ESI):m/z 200 [M+H]+
(5-(ベンジルオキシ)-2-メチルピリジン-1-オキシド)
ジクロロメタン(250mL)中の5-(ベンジルオキシ)-2-メチルピリジン(20.1g, 101mmol)の溶液へ、0℃で、mCPBA(20.82g, 121.1mmol)を添加し、得られた混合物を2.5時間攪拌した。その後飽和Na2CO3水溶液(100mL)を添加し、酢酸エチル(3×200mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、表題化合物(28.9g)を生じた。MS (ESI):m/z 216 [M+H]+
((5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)酢酸メチル)
無水酢酸(100mL)へ、5-(ベンジルオキシ)-2-メチルピリジン1-オキシド(28.9g, 101mmol)を添加し、この混合物を、130℃で30分間加熱した。その後反応溶液を、減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル(200mL)中に溶解し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(20.20g, 78%)を生じた。MS (ESI):m/z 258 [M+H]+
((5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メタノールtert-ブチル)
エタノール(100mL)及びH2O(20mL)中の水酸化ナトリウム(6.29g, 157.2mmol)の溶液へ、(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)酢酸メチル(20.2g, 78.6mmol)を添加し、この混合物を、16時間還流加熱した。その後反応溶液を濃縮し、残渣を、酢酸エチル(3×100mL)により抽出した。一緒にした有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮し、表題化合物(16.2g, 96%)を生じた。MS (ESI):m/z 216 [M+H]+
(5-(ベンジルオキシ)ピコリンアルデヒド)
テトラヒドロフラン/ジメチルスルホキシド(5/4, 68mL)中の(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メタノール(15.2g, 70.7mmol)の溶液へ、IBX(29.69g, 106mmol)を添加し、得られた混合物を、室温で1時間攪拌した。その後反応溶液を、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮し、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20) により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固形物(14.67g, 97%)として生じた。MS (ESI):m/z 214 [M+H]+
((E)-2-(2-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)ビニル)-5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン)
THF(120mL)中の((5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(10.66g, 23.23mmol)、5-(ベンジルオキシ)ピコリンアルデヒド(5.45g, 25.55mmol)、及びDBU(4.24g, 27.88mmol)の混合物を、室温で4時間攪拌した。その後反応溶液を、水(150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物(18.0g)を生じた。MS (ESI):m/z 358 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)ピリジン-3-オール)
メタノール(150mL)中の(E)-2-(2-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)ビニル)-5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン(8.3g, 11.78mmol)の溶液及び水酸化ナトリウム水溶液(1M, 30mL)中のPd/C(10%wt, 0.73g)を、水素下で、2時間攪拌した。その後反応溶液を濾過し、濾液を、減圧下で濃縮し、表題化合物(4.5g)を生じた。MS (ESI):m/z 270 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-ニトロピリジン-3-オール)
酢酸(15.0mL)中の6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)ピリジン-3-オール(3.5g, 9.16mmol)を、0℃まで冷却し、HNO3(15.0mL)を滴加した。得られた混合物を、室温まで温め、3時間攪拌し、その後飽和水酸化ナトリウム水溶液を用いて塩基性とした。この混合物を次に濾過し、表題化合物を固形物(2.0g, 70%)として得た。MS (ESI):m/z 315 [M+H]+
(2-アミノ-6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)ピリジン-3-オール)
THF(10mL)中の6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-ニトロピリジン-3-オール(400mg, 1.27mmol)及びラネーNi(80mg)の溶液へ、N2H4-H2O(2.0当量)を滴加し、この混合物を室温で1時間攪拌した。その後反応混合物を、減圧下で濃縮し、残渣を、メタノール/ジクロロメタン(1:20)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(160mg, 44%)を生じた。MS (ESI):m/z 285 [M+H]+
(6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-2-(4-ヒドロキシブタン-2-イルアミノ)ピリジン-3-オール)
メタノール(3.0mL)中の2-アミノ-6-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)ピリジン-3-オール(0.1g, 0.35mmol)、4-ヒドロキシブタン-2-オン(0.05g, 0.53mmol)、及びNaBH3CN(0.04g, 0.70mmol)を、100℃で3時間、マイクロウェーブ処理した。その後この反応物を減圧下で濃縮し、メタノール:ジクロロメタン(1:5)により溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(100mg, 80%)を生じた。MS (ESI):m/z [M+H]+
(7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-4-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロピリド[3,2-b][1,4]オキサゼピン)
トルエン(3mL)中の7-(2-(5,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-2-イル)エチル)-4-メチル-2,3,4,5-テトラヒドロピリド[3,2-b][1,4]オキサゼピン(0.05g, 0.14mmol)の溶液へ、TsOH(0.072g, 0.42mmol)を添加し、この混合物を、120℃で72時間攪拌した。その後反応溶液を、減圧下で濃縮し、HPLCにより精製し、表題化合物(0.006g, 14%)を生じた。MS (ESI):m/z 339 [M+H]+
(化合物)
下記化合物を、前記手順を用いて調製した:
Figure 2016501220
Figure 2016501220
Figure 2016501220
(A. インビトロの薬理学)
一実施態様において、本明細書に提供する化合物を、ヒトのPDE-10Aを阻害する能力に関して試験した。一実施態様において、該化合物の活性は、バキュロウイルス系において発現された組換え型ヒトPDE-10酵素を使用するMolecular Devices社のIMAP PDE蛍光偏光アッセイを利用して決定した。簡潔に言うと、10μLの化合物(0.2nM〜20μM)を、メーカーの説明に従って、10μLのフルオレセイン標識cAMP/cGMP基質及び10μLのPDE酵素(活性0.1U)と共に96-ウェルハーフエリアブラックプレート又は384-ウェルブラックプレートのいずれかに加えた。37℃で40分間インキュベートした後、60μLのIMAP結合試薬を加えた。次いで、プレートをPerkin Elmer社製Victor(480〜535nm)で読み取った。データを、Prism Software(GraphPad社製、San Diego、CA)を使用して分析した。
ヒトPDE-10阻害アッセイ(酵素アッセイIC50)における、本明細書に提供される化合物の効力を、以下の表にまとめる。
Figure 2016501220
上記の実施態様は単に例示的であるものとし、当業者は、ルーチンの実験だけを利用して、特定の化合物、材料、及び手順の多くの等価物を認識するか、それらを確認することができるであろう。そのような等価物は全て、本開示の範囲内にあると考えられ、かつ添付の特許請求の範囲によって包含される。
本明細書で言及された特許、特許出願、及び刊行物の全ては、それらの全体が引用により本明細書に組み込まれている。本出願における任意の参考文献の引用又は特定は、そのような参考文献が本出願に対する先行技術として利用可能であることを認めるものではない。本開示の全範囲は、添付の特許請求の範囲を参照することにより、より良く理解される。

Claims (25)

  1. 式(I)の構造を有する化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体:
    Figure 2016501220
    (式中、
    nは、1又は2であり;
    R1は、アルキル又はアルコキシであり;
    R2は、非存在、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
    R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
    X1及びX2は、各々独立して、CH、CH2、NR3、又はOである。)。
  2. 式(I-A)の構造を有する、請求項1記載の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体:
    Figure 2016501220
    (式中、
    R1は、アルキル又はアルコキシであり;
    R2は、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
    R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
    X1及びX2は、各々独立して、CH2、NR3、又はOである。)。
  3. 前記R1が、メチル、エチル、及びメトキシから選択される、請求項2記載の化合物。
  4. 前記R2が、水素及びメチルから選択される、請求項2又は3記載の化合物。
  5. 前記R3が、水素及びメチルから選択される、請求項2〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. 前記X1及びX2の一方が、NR3又はOであり、かつ他方が、CH2、NR3、又はOである、請求項2〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. 前記X1がNR3であり、かつX2がCH2である、請求項6記載の化合物。
  8. 前記X2がNR3であり、かつX1がCH2又はOである、請求項6記載の化合物。
  9. 下記から選択される、請求項2記載の化合物:
    Figure 2016501220
  10. 式(I-B)の構造を有する請求項1記載の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体:
    Figure 2016501220
    (式中、R1は、アルキル又はアルコキシである。)。
  11. 前記R1が、メチル及びメトキシから選択される、請求項10記載の化合物。
  12. 下記から選択される、請求項10記載の化合物:
    Figure 2016501220
  13. 式(I-C)の構造を有する、請求項1記載の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体:
    Figure 2016501220
    (式中、
    R1は、アルキル又はアルコキシであり;
    R2は、水素、アルキル、又はアルコキシであり;
    R3は、水素、アルキル、又はシクロアルキルであり;並びに
    X1及びX2は、各々独立して、CH2、NR3、又はOである。)。
  14. 前記R1が、アルキルである、請求項13記載の化合物。
  15. 前記R1が、メチルである、請求項14記載の化合物。
  16. 前記R2が、水素である、請求項13〜15のいずれか一項記載の化合物。
  17. 前記X2がNR3であり、並びにX1がOである、請求項13〜15のいずれか一項記載の化合物。
  18. 前記R3が、水素である、請求項17記載の化合物。
  19. 下記である、請求項13記載の化合物:
    Figure 2016501220
  20. 請求項1〜19のいずれか一項記載の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体、及び医薬として許容し得る賦形剤、希釈剤、又は担体を含有する、医薬組成物。
  21. 1種以上の追加の活性物質をさらに含有する、請求項20記載の医薬組成物。
  22. 請求項1〜19のいずれか一項記載の化合物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは立体異性体の治療的又は予防的有効量を、対象へ投与することを含む、CNS又は代謝性疾患を治療、予防、又は管理する方法。
  23. 前記疾患が、神経疾患、統合失調症、統合失調症-関連疾患、統合失調症スペクトラム障害、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症、統合失調性情動障害、統合失調症様障害、パラフレニー、パラノイア様人格障害、統合失調質人格障害、統合失調症性人格障害、妄想性障害、精神病、精神病の要素を有する疾病、精神病性障害、短期精神病性障害、アルツハイマー型精神病、パーキンソン病性精神病、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害、全身の医学的状態に起因する精神病性障害、精神病性情動障害、攻撃性、せん妄、興奮精神病、トゥレット症候群、躁障害、器質性精神病、NOS精神病、痙攣、発作、激越、心的外傷後ストレス障害、行動障害、神経変性疾患、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ジスキネジア、認知症、気分障害、双極性障害、不安症、うつ病、大うつ病性障害、単極性うつ、治療抵抗性うつ病、気分変調症、情動障害、季節性情動障害、強迫性障害、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害、眩暈、疼痛、神経因性疼痛、神経因性疼痛を伴う感作、炎症性疼痛、線維筋痛症、片頭痛、認知機能障害、統合失調症に関連する認知機能障害、アルツハイマー病における認知障害、パーキンソン病における認知障害、運動障害、下肢静止不能症候群、多発性硬化症、睡眠障害、物質の乱用若しくは依存症、中毒、摂食障害、自閉症、肥満症、望ましくない体重の保持若しくは体重の増加、メタボリック症候群、糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、耐糖能異常、又は高血糖症である、請求項22記載の方法。
  24. 前記疾患が、統合失調症、統合失調症に関連する認知障害、認知障害、精神病、うつ病、又はハンチントン病である、請求項23記載の方法。
  25. 第二の活性物質を対象へ投与することをさらに含む、請求項22〜24のいずれか一項記載の方法。
JP2015545137A 2012-11-29 2013-11-25 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体 Expired - Fee Related JP6302480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261731404P 2012-11-29 2012-11-29
US61/731,404 2012-11-29
PCT/US2013/071571 WO2014085284A1 (en) 2012-11-29 2013-11-25 Triazolo-pyrazine derivatives useful in the treatment of disorders of the central nervous system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001596A Division JP6636060B2 (ja) 2012-11-29 2018-01-10 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501220A true JP2016501220A (ja) 2016-01-18
JP6302480B2 JP6302480B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=49725398

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545137A Expired - Fee Related JP6302480B2 (ja) 2012-11-29 2013-11-25 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体
JP2018001596A Active JP6636060B2 (ja) 2012-11-29 2018-01-10 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001596A Active JP6636060B2 (ja) 2012-11-29 2018-01-10 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9670230B2 (ja)
EP (2) EP3255050A1 (ja)
JP (2) JP6302480B2 (ja)
CN (2) CN105051042A (ja)
AU (2) AU2013352463B2 (ja)
CA (1) CA2889906A1 (ja)
WO (1) WO2014085284A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3344737B1 (en) 2015-09-02 2023-11-08 Basf Se Lubricant composition
BR112018005870A2 (pt) 2015-09-24 2018-10-16 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd composto, e, método de prevenção e/ou tratamento do hiv.
US10464931B2 (en) 2015-12-28 2019-11-05 Honour (R&D) Process for the preparation of Quinolin-2(1H)-one derivatives
EP3241830A1 (de) 2016-05-04 2017-11-08 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Kondensierte bicyclische heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
CN107602463B (zh) * 2017-10-10 2020-04-24 浦拉司科技(上海)有限责任公司 一种6-羟基-2(1h)-喹啉酮的合成方法
CN107602462B (zh) * 2017-10-10 2020-04-24 浦拉司科技(上海)有限责任公司 一种制备羟基-2(1h)-喹啉酮的方法
JP7354732B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-03 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011150156A2 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof
WO2013092974A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 H. Lundbeck A/S Quinoline derivatives as pde10a enzyme inhibitors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
JP2007507465A (ja) * 2003-10-01 2007-03-29 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 誘導性noシンターゼ阻害剤としてのイミダゾピリジン誘導体
CA2824047C (en) 2011-01-11 2019-06-18 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011150156A2 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof
WO2013092974A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 H. Lundbeck A/S Quinoline derivatives as pde10a enzyme inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013352463B2 (en) 2017-06-15
CN108690053A (zh) 2018-10-23
EP2925762B1 (en) 2017-07-05
EP2925762A1 (en) 2015-10-07
US9670230B2 (en) 2017-06-06
EP3255050A1 (en) 2017-12-13
CA2889906A1 (en) 2014-06-05
JP6302480B2 (ja) 2018-03-28
US20150291626A1 (en) 2015-10-15
JP6636060B2 (ja) 2020-01-29
AU2013352463A1 (en) 2015-05-14
AU2017213498A1 (en) 2017-08-31
JP2018076365A (ja) 2018-05-17
CN105051042A (zh) 2015-11-11
WO2014085284A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261631B2 (ja) ヘテロアリール化合物及びその使用方法
JP6636060B2 (ja) 中枢神経系疾患の治療に有用なトリアゾロ−ピラジン誘導体
JP6422542B2 (ja) ヘテロアリール化合物及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees