JP2016500071A5 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500071A5
JP2016500071A5 JP2015543011A JP2015543011A JP2016500071A5 JP 2016500071 A5 JP2016500071 A5 JP 2016500071A5 JP 2015543011 A JP2015543011 A JP 2015543011A JP 2015543011 A JP2015543011 A JP 2015543011A JP 2016500071 A5 JP2016500071 A5 JP 2016500071A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
peo
pharmaceutical composition
ethylene oxide
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500071A (ja
JP6453757B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SG2013/000478 external-priority patent/WO2014077781A1/en
Publication of JP2016500071A publication Critical patent/JP2016500071A/ja
Publication of JP2016500071A5 publication Critical patent/JP2016500071A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453757B2 publication Critical patent/JP6453757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、免疫原に対する免疫応答を惹起するための医薬組成物に関し、特に、当該免疫原用のキャリア(担体)としてポリマーソームを含む医薬組成物に関する。
従って、上述した問題を解決する、または、少なくとも軽減するための医薬組成物を提供する必要が残されている。
ここに記載された本発明は、プロテオポリマーソームを用い既知のアジュバントの添加無くして免疫応答を引き起こすために膜タンパク質を発現させるための医薬組成物を提供する。本発明者らは、驚くべきことに、膜タンパク質抗原に適正に折りたたまれることを許容するためにポリマーソームの周囲を取り巻く膜を供給することにより、フリーな膜タンパク質抗原より強い免疫応答が引き起こされることを見いだした。その結果、哺乳動物等の対象における抗体産生の効率の上昇が達成される。効率の上昇は、アジュバントの使用があってもなくても引き起こされ得る。完全長で適正に折りたたまれた膜タンパク質抗原が発現されるため、ここに記載された本発明を用いることにより産生された抗体は、生体内での膜タンパク質ターゲットに対してより高い親和性も有しており、その抗体がウイルス抗原で上昇するのであれば、そのウイルスを中和することも可能となり得る。
従って、本発明の一態様によれば、免疫原に対する免疫応答を対象において惹起するための医薬組成物が開示される。その組成物は、周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜を有するポリマーソームキャリア(polymersome carrier)を含んでいる。組成物は、ポリマーソームキャリアの周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜に統合された免疫原をさらに含んでいる。免疫原を膜関連タンパク質または脂質抗原としてもよい。
また、本発明では、免疫原の皮内、腹腔内、皮下、静脈内もしくは筋肉内の注入、または、非侵襲性の投与のための医薬組成物が提供される。医薬組成物を、抗体検出(antibody discovery)またはワクチン検出に用いることができる。

Claims (20)

  1. 囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜を有するポリマーソームキャリアおよび前記ポリマーソームキャリアの前記周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜に統合された免疫原を含んでおり、前記免疫原に対する免疫応答を対象において惹起するために前記免疫原が膜関連タンパク質または脂質抗原であることを特徴とする医薬組成物
  2. 前記対象は、前記組成物を注入されるものであることを特徴とする請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記注入することは、皮内、腹腔内、皮下、静脈内もしくは筋肉内、または、非侵襲性の投与を含むことを特徴とする請求項1に記載の医薬組成物
  4. 前記膜関連タンパク質は、膜横断タンパク質、Gタンパク質結合レセプタ、神経伝達物質レセプタ、キナーゼ、ポリン、ABC輸送体、イオン輸送体、アセチルコリンレセプタまたは細胞接着レセプタであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の医薬組成物
  5. 前記免疫原は、合成脂質であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の医薬組成物
  6. 前記免疫原は、天然脂質であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の医薬組成物
  7. 前記両親媒性ポリマは、ジブロックまたはトリブロック(A−B−AまたはA−B−C)共重合体を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の医薬組成物
  8. 前記両親媒性ポリマは、カルボン酸、アミド、アミン、アルキレン、ジアルキルシロキサン、エーテルおよびアルキレンサルファイドの少なくとも1つのモノマユニットを含むことを特徴とする請求項に記載の医薬組成物
  9. 前記両親媒性ポリマは、オリゴ(オキシエチレン)ブロック、ポリ(オキシエチレン)ブロック、オリゴ(オキシプロピレン)ブロック、ポリ(オキシプロピレン)ブロック、オリゴ(オキシブチレン)ブロックおよびポリ(オキシブチレン)ブロックで構成するグループから選択されたポリエーテルブロックであることを特徴とする請求項に記載の医薬組成物
  10. 前記両親媒性ポリマは、ポリ(ブタジエン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PB−PEO)ジブロック共重合体であることを特徴とする請求項に記載の医薬組成物
  11. 前記PB−PEOジブロック共重合体は、5−50ブロックのPBおよび5−50ブロックのPEOを含むことを特徴とする請求項10に記載の医薬組成物
  12. 前記ポリマーソームキャリアは、1またはそれ以上の隔室を包含することを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の医薬組成物
  13. 前記1またはそれ以上の隔室のそれぞれ1つは、ペプチド、タンパク質および核酸の少なくとも1つをカプセル化していることを特徴とする請求項12に記載の医薬組成物
  14. 前記ペプチド、タンパク質および核酸の少なくとも1つは、免疫原性であることを特徴とする請求項13に記載の医薬組成物
  15. 前記1またはそれ以上の隔室のそれぞれ1つは、同じまたは異なる両親媒性ポリマで構成されることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の医薬組成物
  16. 2またはそれ以上の異なる免疫原は、前記周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜に統合されていることを特徴とする請求項15に記載の医薬組成物
  17. 前記ポリマーソームキャリアは、1隔室以上を包含し、前記隔室は、1つの外側ブロック共重合体ベシクルおよび少なくとも1つの内側ブロック共重合体ベシクルを含み、前記少なくとも1つの内側ブロック共重合体ベシクルは、前記外側ブロック共重合体ベシクルの内側にカプセル化されていることを特徴とする請求項12ないし請求項16のいずれか1項に記載の医薬組成物
  18. 前記外側ブロック共重合体ベシクルは、ポリ[スチレン−b−ポリ(L−イソシアノアラニン(2−チオフェン−3−イル−エチル)アミド)](PS−PIAT)、ポリ(ブタジエン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PBD−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(カプロラクトン)(PEO−PCL)、ポリ(エチルエチレン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PEE−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(乳酸)(PEO−PLA)、ポリ(イソプレン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PI−PEO)、ポリ(2−ビニルピリジン)−ポリ(エチレンオキサイド)(P2VP−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)(PEO−PNIPAm)、ポリ(スチレン)−ポリ(アクリル酸)(PS−PAA)、ポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレンサルファイド)(PEG−PPS)、ポリ(2−メチルオキサゾリン)−ポリ(ジメチルシロキサン)−ポリ(2−メチルオキサゾリン)(PMOXA−PDMS−PMOXA)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(ジメチルシロキサン)−ポリ(2−メチルオキサゾリン)(PEO−PDMS−PMOXA)およびポリ(メチルフェニルシラン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PMPS−PEO−PMPS−PEO−PMPS)で構成するグループから選択された共重合体で形成されたポリマーソームであることを特徴とする請求項17に記載の医薬組成物
  19. 前記少なくとも1つの内側ブロック共重合体ベシクルは、ポリ[スチレン−b−ポリ(L−イソシアノアラニン(2−チオフェン−3−イル−エチル)アミド)](PS−PIAT)、ポリ(ブタジエン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PBD−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(カプロラクトン)(PEO−PCL)、ポリ(エチルエチレン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PEE−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(乳酸)(PEO−PLA)、ポリ(イソプレン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PI−PEO)、ポリ(2−ビニルピリジン)−ポリ(エチレンオキサイド)(P2VP−PEO)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)(PEO−PNIPAm)、ポリ(スチレン)−ポリ(アクリル酸)(PS−PAA)、ポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレンサルファイド)(PEG−PPS)、ポリ(2−メチルオキサゾリン)−ポリ(ジメチルシロキサン)−ポリ(2−メチルオキサゾリン)(PMOXA−PDMS−PMOXA)、ポリ(エチレンオキサイド)−ポリ(ジメチルシロキサン)−ポリ(2−メチルオキサゾリン)(PEO−PDMS−PMOXA)およびポリ(メチルフェニルシラン)−ポリ(エチレンオキサイド)(PMPS−PEO−PMPS−PEO−PMPS)で構成するグループから選択された共重合体で形成されたポリマーソームであることを特徴とする請求項17または請求項18に記載の医薬組成物
  20. 抗体検出またはワクチン検出における医薬組成物の生体外使用において、前記組成物は、周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜を有するポリマーソームキャリアおよび前記ポリマーソームキャリアの前記周囲を取り巻く両親媒性ポリマの膜に統合された免疫原を含み、前記免疫原が膜関連タンパク質または脂質抗原であることを特徴とする使用。
JP2015543011A 2012-11-19 2013-11-11 医薬組成物 Active JP6453757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG2012084836 2012-11-19
SG201208483-6 2012-11-19
PCT/SG2013/000478 WO2014077781A1 (en) 2012-11-19 2013-11-11 Method for eliciting an immune response to an immunogen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183858A Division JP6777705B2 (ja) 2012-11-19 2018-09-28 医薬組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016500071A JP2016500071A (ja) 2016-01-07
JP2016500071A5 true JP2016500071A5 (ja) 2017-04-27
JP6453757B2 JP6453757B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=54321064

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543011A Active JP6453757B2 (ja) 2012-11-19 2013-11-11 医薬組成物
JP2018183858A Active JP6777705B2 (ja) 2012-11-19 2018-09-28 医薬組成物
JP2020127822A Pending JP2020183438A (ja) 2012-11-19 2020-07-29 免疫原に対する免疫応答を惹起するための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183858A Active JP6777705B2 (ja) 2012-11-19 2018-09-28 医薬組成物
JP2020127822A Pending JP2020183438A (ja) 2012-11-19 2020-07-29 免疫原に対する免疫応答を惹起するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9962438B2 (ja)
EP (1) EP2919758B1 (ja)
JP (3) JP6453757B2 (ja)
CN (2) CN111450060A (ja)
MY (1) MY175416A (ja)
PH (1) PH12015501101B1 (ja)
SG (2) SG11201503876YA (ja)
WO (1) WO2014077781A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY175416A (en) * 2012-11-19 2020-06-24 Agency Science Tech & Res Method for eliciting an immune response to an immunogen
US10821078B2 (en) * 2016-06-30 2020-11-03 Northwestern University Nanostructure enhanced targeting (NSET) of inflammatory cells
HUE065991T2 (hu) * 2017-09-12 2024-06-28 Eth Zuerich Transzmembrános PH-gradiens polimeroszómák a testfolyadékokban lévõ ammónia mennyiségi meghatározásához
WO2019145475A2 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Acm Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a soluble encapsulated antigen as well as methods of making and uses thereof
EP3849600A1 (en) 2018-09-12 2021-07-21 ACM Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a covalently bound antigen as well as methods of making and uses thereof
CN110327298A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 天津大学 基于pcl-peg聚合物囊泡的长循环靶向基因载体的制备方法
CA3143533A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Madhavan Nallani A method of eliciting an immune response by administering a population of polymersomes having an associated antigen together with a population of polymersomes having an associated adjuvant as well as compositions comprising the two populations of polymersome
US20230256082A1 (en) 2020-04-24 2023-08-17 Acm Biolabs Pte Ltd Vaccine against human-pathogenic coronaviruses
CA3193643A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Madhavan Nallani Modulating th1/th2 immune response by administering two populations of polymersomes having an associated antigen and an associated adjuvant
WO2022167497A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Acm Biolabs Pte Ltd Sole use of polymersome associated adjuvant for stimulating an immune response
CN117440798A (zh) 2021-04-12 2024-01-23 Acm 生物实验室私人有限公司 包含可溶性被包封多核苷酸和可电离的脂质的聚合物囊泡及其制备方法和用途
WO2023161378A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Acm Biolabs Pte Ltd Polymer-lipid hybrid nanoparticles comprising a lipid and a block copolymer as well as methods of making and uses thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835394B1 (en) * 1999-12-14 2004-12-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polymersomes and related encapsulating membranes
US7682603B2 (en) * 2003-07-25 2010-03-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polymersomes incorporating highly emissive probes
US8821859B2 (en) * 2004-05-19 2014-09-02 Agency For Science, Technology And Research Methods and articles for the delivery of therapeutic agents
US20080311045A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Biovaluation & Analysis, Inc. Polymersomes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
WO2009013115A2 (en) * 2007-07-20 2009-01-29 Basf Se Vesicles comprising a transmembrane transport trigger system
WO2009076174A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Highly permeable polymer membranes
WO2010123462A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Agency For Science, Technology And Research Vesicular system and uses thereof
US8470891B2 (en) * 2009-12-23 2013-06-25 International Business Machines Corporation Biodegradable block polymers for drug delivery, and methods related thereto
EP2542057A4 (en) * 2010-03-02 2014-10-15 Vindico Nanobio Technology Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING OR PREVENTING INFAMOUS DISEASES
GB201008364D0 (en) * 2010-05-20 2010-07-07 Geneve De Composition and method
WO2012018306A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Agency For Science, Technology And Research A multicompartmentalized vesicular structure and a method for forming the same
GB201111216D0 (en) * 2011-07-01 2011-08-17 Reckitt & Colman Overseas Composition and method
MY175416A (en) * 2012-11-19 2020-06-24 Agency Science Tech & Res Method for eliciting an immune response to an immunogen
WO2016055611A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Universität Basel Self-assembled nanostructures and methods of use thereof
WO2019145475A2 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 Acm Biolabs Pte Ltd Polymersomes comprising a soluble encapsulated antigen as well as methods of making and uses thereof
CA3143533A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Madhavan Nallani A method of eliciting an immune response by administering a population of polymersomes having an associated antigen together with a population of polymersomes having an associated adjuvant as well as compositions comprising the two populations of polymersome
CA3193643A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Madhavan Nallani Modulating th1/th2 immune response by administering two populations of polymersomes having an associated antigen and an associated adjuvant
WO2022167497A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-11 Acm Biolabs Pte Ltd Sole use of polymersome associated adjuvant for stimulating an immune response

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016500071A5 (ja) 医薬組成物
US20220133883A1 (en) Method for eliciting an immune response to an immunogen
Bariwal et al. Nanodiscs: a versatile nanocarrier platform for cancer diagnosis and treatment
Pang et al. Lactoferrin-conjugated biodegradable polymersome holding doxorubicin and tetrandrine for chemotherapy of glioma rats
Zhuang et al. PEGylated cationic liposomes robustly augment vaccine-induced immune responses: Role of lymphatic trafficking and biodistribution
Woodrow et al. Mucosal vaccine design and delivery
Tanisaka et al. Near-infrared fluorescent labeled peptosome for application to cancer imaging
Johnson et al. Poly (PEGA)-b-poly (L-lysine)-b-poly (L-histidine) hybrid vesicles for tumoral pH-triggered intracellular delivery of doxorubicin hydrochloride
CA3040820A1 (en) Therapeutic particles with peptide boronic acid or boronate ester compounds and methods of making and using same
Loo et al. Biomimetic bacterial and viral-based nanovesicles for drug delivery, theranostics, and vaccine applications
CN105555302A (zh) 用于免疫疗法的组合物和方法
Saqr et al. Development of traceable rituximab-modified PEO-polyester micelles by postinsertion of PEG-phospholipids for targeting of B-cell lymphoma
Shen et al. Exosomal vaccine loading T cell epitope peptides of SARS-CoV-2 induces robust CD8+ T cell response in HLA-A transgenic mice
US20230398207A1 (en) Modulating th1/th2 immune response by administering two populations of polymersomes having an associated antigen and an associated adjuvant
Pandey et al. Oral lymphatic delivery of alpha-galactosylceramide and ovalbumin evokes anti-cancer immunization
WO2012050193A1 (ja) エボラウイルスリポソームワクチン
Singh et al. Delivery systems for lymphatic targeting
Kuai et al. Lipid-based nanoparticles for vaccine applications
Torchilin Polymeric micelles for therapeutic applications in medicine
Lila et al. Immune Response to PEGylated Nanomedicines: Impact of IgM
Kuai Synthetic High Density Lipoprotein Nanodiscs for Cancer Immunotherapy and Chemoimmunotherapy
Van Herck et al. Transiently Thermoresponsive Acetal Polymers for Safe and Effective Administration of Amphotericin B as a Vaccine Adjuvant
Abu Lila et al. Immune Response to PEGylated Nanomedicines: Impact of IgM Response
Hara Rational and precise design of polymeric nanoparticles for tumor imaging and internal radiation therapy
Lila Anti-PEG Immunity Against PEGylated