JP2016225853A - 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法 - Google Patents

放送番組選択システム、及び放送番組選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016225853A
JP2016225853A JP2015110874A JP2015110874A JP2016225853A JP 2016225853 A JP2016225853 A JP 2016225853A JP 2015110874 A JP2015110874 A JP 2015110874A JP 2015110874 A JP2015110874 A JP 2015110874A JP 2016225853 A JP2016225853 A JP 2016225853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
data
image
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015110874A
Other languages
English (en)
Inventor
宏生 中川
Hiroo Nakagawa
宏生 中川
弘太郎 河西
Kotaro Kawanishi
弘太郎 河西
文哉 茶谷
Fumiya Chaya
文哉 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Media Co Ltd
Original Assignee
New Media Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Media Co Ltd filed Critical New Media Co Ltd
Priority to JP2015110874A priority Critical patent/JP2016225853A/ja
Publication of JP2016225853A publication Critical patent/JP2016225853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、視聴者のそれぞれの視聴契約状況等に対応した番組の情報を提供し、視聴者の利便性を向上させることを可能とする放送番組選択システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る放送番組選択システムは、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データとマルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データとを表示装置に送信し、複数の放送画像のそれぞれを表示装置で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶するデータ放送受信装置と、マルチ画像データ及び放送情報データを重畳して表示し、複数の放送画像の何れかを選択する表示装置とを有し、データ放送受信装置は、放送情報データに基づいて選択部が選択した放送画像を特定し、視聴可能情報に基づいて特定された放送画像が視聴可能でないと判定された場合には、視聴不可画像を表示装置に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送番組選択システム、及び放送番組選択方法に関する。
近年、視聴者が、番組情報を表示装置に表示させる放送受信装置を操作することによって、放送受信装置が放送送信装置から送信される放送番組を選局する放送番組選択システムが知られている。このような放送番組選択システムでは、放送番組に関する文字情報や画像情報が選択可能に表示装置に表示され、表示された文字情報や画像情報が視聴者によって選択されると、選択された文字情報や画像情報に対する放送番組が選局される。そして、選局された放送番組に係る映像が表示装置に表示される。
例えば、特許文献1には、1つの画面を複数に分割した子画面のそれぞれに、16放送チャンネル分の映像が表示されるマルチ画面を、表示装置に表示させる電子番組ガイド受信装置が記載されている。この電子番組ガイド受信装置では、視聴者が何れかの子画面を選択することで、選択された子画面の放送チャンネルが選局される。また、この電子番組ガイド受信装置では、表示装置に表示されたカーソルが各子画面に位置した場合、視聴者の選局操作による選局処理、カーソルが位置する子画面の番組の番組内容の表示処理等が実行される。
特開平8−289264号公報
従来の放送番組選択システムは、視聴者による番組選択の利便性を向上させるために、各放送番組の映像情報の他に、放送番組を紹介する文字情報を表示装置に表示させていた。しかしながら、このような放送番組選択システムでは、どの視聴者に対しても同一の情報が提供され、視聴者の視聴契約状況等に対応した放送番組を選択するための情報を提供することができなかった。
本発明は、このような課題を解決すべくなされたものであり、視聴者のそれぞれの視聴契約状況等に対応した番組の情報を提供し、視聴者の利便性を向上させることを可能とする放送番組選択システム及び放送番組選択方法を提供することを目的とする。
本発明に係る放送番組選択システムは、データ放送送信装置、データ放送受信装置及び表示装置を有する放送番組選択システムであって、データ放送送信装置は、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データを生成するマルチ画像データ生成部と、マルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを生成する放送情報データ生成部と、マルチ画像データ及び放送情報データを送信する第1送信部と、を備え、データ放送受信装置は、マルチ画像データ及び放送情報データを受信する第1受信部と、マルチ画像データ及び放送情報データを表示装置に送信する第2送信部と、複数の放送画像のそれぞれを表示装置で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶する記憶部と、を備え、表示装置は、マルチ画像データ及び放送情報データを受信する第2受信部と、マルチ画像データ及び放送情報データを重畳して表示する表示部と、表示部に表示された複数の放送画像の何れかを選択する選択部と、を備え、データ放送受信装置は、放送情報データに基づいて選択部が選択した放送画像を特定し、視聴可能情報に基づいて、特定された放送画像が視聴可能か否かを判定し、特定された放送画像が視聴可能でないと判定された場合には、視聴不可画像を表示装置に表示させる制御部を更に有する。
また、本発明に係る放送番組選択システムにおいて、放送情報データは、データ放送受信装置を使用するユーザが選択した放送データに関連するユーザ関連データを更に含み、表示部は、ユーザ関連データを含む内容情報に対応する放送画像の表示位置に、ユーザ関連データに対応するユーザ関連画像を表示することが好ましい。
また、本発明に係る放送番組選択システムにおいて、放送番組選択システムは、視聴履歴管理装置を更に備え、データ放送受信装置は、カーソル図形が表示された位置に対応する放送画像が選択されたときに、選択された放送画像に対応する放送番組の映像データを出力装置に出力させ且つ選択された放送画像の内容情報及びデータ放送受信装置を識別するための識別情報を含む視聴履歴データを視聴履歴管理装置に送信する選局部を更に備え、視聴履歴管理装置は、視聴履歴データに含まれる内容情報及び識別情報に基づいて、ユーザ関連データを作成する作成部と、ユーザ関連データを、識別情報により識別されるデータ放送受信装置に配信する配信部とを備えることが好ましい。
また、本発明に係る放送番組選択システムにおいて、視聴履歴データは、データ放送受信装置が設置される地域を示す地域情報を更に含み、ユーザ関連データは、地域情報に対応する地域毎に作成された地域関連データを更に含むことが好ましい。
本発明に係る放送番組選択方法は、データ放送送信装置において、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データ、マルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを生成し、複数の放送画像のそれぞれを表示装置で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶する記憶部を備えるデータ放送受信装置において、マルチ画像データ及び放送情報データを受信して、表示装置に送信し、表示装置において、表示された複数の放送画像の何れかを選択し、データ放送受信装置において、放送情報データに基づいて選択手段が選択した放送画像を特定し、表示可能情報に基づいて特定された放送画像が視聴可能か否かを判断し、特定された放送画像が視聴可能でないと判断された場合には、視聴不可画像を表示部に表示する、を含む。
本発明に係る放送番組選択システム及び放送番組選択方法では、視聴者のそれぞれの視聴契約状況等に対応した番組の情報を提供し、視聴者の利便性を向上させることが可能となる。
放送番組選択システム1の概略を説明するための模式図である。 放送番組選択システム1の概略構成の一例を示す図である。 データ放送受信装置5の概略構成の一例を示す図である。 視聴履歴管理装置6の概略構成の一例を示す図である。 マルチ画像信号生成装置7の概略構成の一例を示す図である。 データ信号生成装置8の概略構成の一例を示す図である。 信号多重化装置9の概略構成の一例を示す図である。 番組選択放送データ表示処理の動作フローの一例を示す図である。 選局処理の動作フローの一例を示す図である。 視聴履歴管理処理の動作フローの一例を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の様々な実施形態について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
図1は、放送番組選択システム1の概略を説明するための模式図である。
放送番組選択システム1は、データ放送送信装置4、データ放送受信装置5及び表示装置10を有する。データ放送送信装置4は、放送事業者が有し、放送データをケーブルテレビ(Cable Television, CATV)網を介してデータ放送受信装置5に送信する。なお、放送データは、画像データ、音声データ、及び放送情報データ等を含む。画像データは、例えば、放送番組の映像データ、静止画像データ等である。放送情報データは、BML(Broadcast Markup Language)等の記述言語によって記述された図形画像データ、文字データ及び/又は制御データである。図形画像データ及び文字データは、データ放送受信装置5によってBMLブラウザ等が用いられて表示装置10に表示される。制御データは、表示制御等の制御情報が特定されたデータであり、例えば、図形画像データを移動表示させたり、視聴者の操作入力情報に基づいて選局処理を実行させたりする制御情報が特定されたデータである。
データ放送送信装置4は、放送番組を選択するための放送データとして、番組選択放送データを生成する。データ放送送信装置4は、番組選択放送データとして、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データとマルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データとを生成する。
放送画像は、複数の放送局のそれぞれから提供される各放送データに含まれる画像データであり、マルチ画像に表示される画像サイズに縮小される。マルチ画像は、複数の子画面に分割された画面を表示するための画像であり、複数の子画面のそれぞれは、複数の放送局の放送データの放送画像が対応付けられる。
内容情報は、対応する放送画像の放送番組の名称、番組カテゴリー、番組紹介情報等である。番組紹介情報には、出演者名、番組に関連する地域の名称、視聴対象年齢等の情報が含まれる。
データ放送送信装置4は、マルチ画像データ及び放送情報データを各視聴者が有するデータ放送受信装置5に送信する。
データ放送受信装置5は、データ放送送信装置4から送信されたマルチ画像データ及び放送情報データを受信し、受信したマルチ画像データ及び放送情報データを表示装置10に送信する。表示装置10は、テレビ受信機、ディスプレイモニター等である。
データ放送受信装置5は、複数の放送画像のそれぞれを表示装置10で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶する。例えば、データ放送受信装置5は、C−CAS(Conditional Access System)カードを装着するCASカード用スロットを備え、C−CASカードに記憶された識別情報によって、各放送画像の放送番組の視聴可能情報を作成して記憶する。
表示装置10は、データ放送受信装置5から送信されたマルチ画像データ及び放送情報データを受信し、マルチ画像データに放送情報データを重畳して表示する。なお、表示装置10は、マルチ画像データ及び放送情報データを受信するための受信部を有し、マルチ画像データに放送情報データを重畳して表示するための表示部を有する。表示装置10は、表示部に表示された複数の放送画像の何れかを選択(選局)するための選択部を有する。選択部は、複数の放送画像のそれぞれの位置情報によって示される位置にカーソル図形を移動可能に表示し、ユーザの選局操作情報に基づいてカーソル図形が表示された位置に対応する放送画像を選択する機能を有する。
データ放送受信装置5は、ユーザが選局操作をした場合、カーソル図形が表示された位置に対応する放送情報データに含まれる位置情報に対応する内容情報に基づいて、放送画像の放送画像を特定する。次に、データ放送受信装置5は、記憶された各放送画像の放送番組の視聴可能情報によって、特定された放送画像が視聴可能か否かを判定する。
データ放送受信装置5は、特定された放送画像が視聴可能であると判定された場合は、放送画像の放送番組を選局して、表示画面10に表示させる。また、データ放送受信装置5は、特定された放送画像が視聴可能でないと判定された場合は、視聴不可画像を表示画面10に表示させる。視聴不可画像は、放送情報データに含まれる図形画像データ及び文字データに基づいて表示される画像である。なお、視聴不可画像は、データ放送受信装置5が予め記憶した画像等であってもよい。
上述のとおり、放送番組選択システム1によって、視聴者のそれぞれの視聴契約状況等に対応した番組の情報を提供し、視聴者の利便性を向上させることが可能となる。
なお、上述した図1の説明は、本発明の内容への理解を深めるための説明にすぎない。本発明は、具体的には、次に説明する各実施形態において実施され、且つ、本発明の原則を実質的に超えずに、さまざまな変形例によって実施されてもよい。このような変形例はすべて、本発明および本明細書の開示範囲に含まれる。
図2は、本実施形態の放送番組選択システム1の概略構成の一例を示す図である。
放送番組選択システム1は、放送事業者側2が有するデータ放送送信装置4及び視聴履歴管理装置6と、視聴者側3が有するデータ放送受信装置5及び表示装置10とを有する。データ放送送信装置4及びデータ放送受信装置5は、ケーブルテレビ網12によって互いに接続され、データ放送送信装置4が、放送データをケーブルテレビ網12を介してデータ放送受信装置5に送信する。表示装置10は、データ放送受信装置5と接続され、データ放送受信装置5から出力された放送番組の放送データを出力する。データ放送受信装置5及び視聴履歴管理装置6は、インターネット11等の通信ネットワークを介して相互に接続される。
放送事業者が有するデータ放送送信装置4は、マルチ画像信号生成装置7、データ信号生成装置8及び信号多重化装置9を備える。マルチ画像信号生成装置7及びデータ信号生成装置8は、それぞれ信号多重化装置9と接続され、作成した各信号を信号多重化装置9に出力する。信号多重化装置9は、ケーブルテレビ網12と接続され、マルチ画像信号生成装置7及びデータ信号生成装置8から出力された各信号を多重化した多重化信号を作成し、作成された多重化信号を視聴者側3のデータ放送受信装置5に送信する。
マルチ画像信号生成装置7は、複数の放送局のそれぞれから提供される各放送データを取得する。そして、マルチ画像信号生成装置7は、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像データを生成し、生成されたマルチ画像データを示すマルチ画像信号を生成し、信号多重化装置9に出力する。マルチ画像信号生成装置7は、複数の放送画像のそれぞれの音声データを変換した音声信号を、マルチ画像信号とともに信号多重化装置9に出力してもよい。
データ信号生成装置8は、マルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを作成する。データ信号生成装置8は、作成された放送情報データを示す放送情報データ信号を生成し、生成された放送情報データ信号を信号多重化装置9に出力する。放送情報データは、同時に重畳表示する映像データに対応する放送データに関連するデータ、複数の放送データの何れかを選択可能なカーソル図形データ等を含む。
信号多重化装置9は、マルチ画像信号生成装置7から出力されたマルチ画像信号とデータ信号生成装置8から出力された放送情報データ放送情報信号とを、TS(Transport Stream)等の信号形式に多重化する。以下、多重化された信号を、TS信号と称する。なお、信号多重化装置9は、マルチ画像信号とともに音声信号が出力された場合は、マルチ画像信号と音声信号と放送情報データ信号とを多重化する。信号多重化装置9は、TS信号から送信信号を生成し、生成された送信信号を複数の視聴者が有するデータ放送受信装置5に送信する。
放送事業者が有する視聴履歴管理装置6は、視聴者が有するデータ放送受信装置5から送信された視聴履歴データを受信し、受信された視聴履歴データを記憶する。視聴履歴データは、データ放送受信装置5を識別する識別情報と、視聴者が選択した放送データを示す内容情報と、視聴者によって登録された視聴者情報等を含む。なお、視聴者情報は、視聴者の年齢、性別、家族構成、居住地域等を示す地域情報等が含まれる。
視聴履歴管理装置6は、記憶された各視聴者視聴履歴データに基づいてユーザ関連データ及び地域関連データを作成する。以下、ユーザ関連データ及び地域関連データの作成処理について説明する。なお、データ放送受信装置5は、視聴者が有するデータ放送受信装置5が放送データを選択して選局処理が行われた際に、選択された放送データを示す内容情報及びデータ放送受信装置5を識別するための識別情報を含む視聴履歴データを視聴履歴管理装置6に送信する。
視聴履歴管理装置6は、データ放送受信装置5から送信された視聴履歴データから、識別情報、並びに、内容情報に含まれる番組カテゴリー及び番組紹介情報等を抽出する。視聴履歴管理装置6は、識別情報毎に、視聴されている割合が所定割合以上の番組カテゴリーをユーザ関連データとして作成する。また、視聴履歴管理装置6は、番組紹介情報に含まれる地域名称毎に、視聴されている割合が割合以上の番組カテゴリーを地域関連データとして生成する。なお、視聴履歴管理装置6は、番組紹介情報に含まれる他の情報毎に(例えば、年齢毎に)、視聴されている割合が割合以上の番組カテゴリーを関連データとして生成する。ユーザ関連データによって、視聴者毎に(識別情報毎に)、どの番組カテゴリーが良く見られているか判断することができ、番組選択放送データの表示の際に、ユーザ関連情報に基づいて、放送画像に所定のユーザ関連画像(「おすすめ!」等の文字画像情報等)を重畳表示することで視聴者の利便性が向上する。
また、地域関連データによって、視聴者毎に(識別情報毎に)、当該視聴者に関連付けられた地域(居住地域等)でよく見られている番組カテゴリーを判断することができ、番組選択放送データの表示の際に、地域関連データに基づいて、放送画像に所定の地域関連画像(「おすすめ!」等の文字画像情報等)を重畳表示することで視聴者の利便性が向上する。なお、地域関連情報は、視聴者毎に、記憶媒体に登録した居住情報としてもよい。これにより、番組選択放送データの表示の際に、視聴者が居住する地域に関連する放送画像に所定の地域関連画像(「おすすめ!」等の文字画像情報等)を重畳表示することで視聴者の利便性が向上する。
視聴履歴管理装置6は、作成された各識別情報のユーザ関連データ及び地域関連データを、各識別情報に対応するデータ放送受信装置5に送信する。
視聴者が有するデータ放送受信装置5は、記憶媒体を装着可能な記憶媒体装着部を備える。記憶媒体は、例えば、C−CASカード等であり、放送事業者と契約した視聴者が、放送事業者から譲渡又は貸与されたものである。記憶媒体のそれぞれは、他の記憶媒体と識別し得るように個別の識別情報が記憶されており、当該個別の識別情報は、データ放送受信装置5を識別する識別情報として機能する。
データ放送受信装置5は、データ放送送信装置4から送信された多重化されたマルチ画像信号及び放送情報データ信号を受信し、受信したマルチ画像信号及び放送情報データ信号からマルチ画像データ及び放送情報データを生成する。そして、データ放送受信装置5は、生成したマルチ画像データ及び放送情報データを表示画面10に送信する。表示画面10は、データ放送送信装置4から送信されたマルチ画像データ上に放送情報データ信号に対応する図形画像データ及び/又は文字データを重畳した画像を表示する。データ放送受信装置5は、データ放送送信装置4から送信された放送情報データ信号に基づいて、ユーザ関連データ又は地域関連データを表示する放送画像がマルチ画像データに含まれているか否かを判定する。データ放送受信装置5は、ユーザ関連データ及び地域関連データを表示する放送画像が含まれていると判定した場合、判定された放送画像上の位置に配置したユーザ関連データ又は地域関連データを放送情報データから特定する。データ放送受信装置5は、マルチ画像データに対応する画像上に特定したユーザ関連データ又は地域関連データに対応するユーザ関連画像又は地域関連画像を重畳した画面を表示する。
次に、視聴者が、選局操作をしたときに、データ放送受信装置5は、記憶された各放送画像の放送番組の視聴可能情報に基づいて選局された放送局が視聴不可であるか否かを判断する。そして、データ放送受信装置5は、選局された放送局が視聴不可であると判断した場合、当該放送局の放送番組の放送データに対応する放送画像上の位置に配置する、放送データの視聴が認められていないことを示す視聴不可画像を生成する。データ放送受信装置5は、マルチ画像信号に対応する画像上に視聴不可画像を重畳した画面データを表示画面10に出力し、表示画面10は、出力された画面データを表示する。
データ放送受信装置5は、視聴者の選局操作によって放送データが選択されたときに、選局された放送局が視聴可能であると判断した場合、放送局の放送番組を選局して、表示画面10に表示させる。この際、データ放送受信装置5は、選択された放送データを示す視聴履歴データ及び識別情報を含む視聴履歴データを視聴履歴管理装置6に送信する。また、データ放送受信装置5は、視聴履歴管理装置6から送信されたユーザ関連データ及び地域関連データを受信し、受信されたユーザ関連データ及び地域関連データを記憶する。
図3は、本実施形態のデータ放送受信装置5の概略構成の一例を示す図である。
データ放送受信装置5は、視聴者が有し、放送事業者が提供する放送データを受信し、放送データに含まれる映像データ、音声データ、及び放送情報データを表示装置10に表示させる。そのために、データ放送受信装置5は、放送受信部501と、分配部502と、映像デコーダ部503と、映像出力部504と、音声デコーダ部505と、音声出力部506と、記憶媒体装着部507と、履歴通信部508と、放送記憶部509と、受信処理部510とを備える。
放送受信部501は、データ放送送信装置4の信号多重化装置9から送信された送信信号を受信し、受信した送信信号を復調するとともに誤り訂正を行うことにより、送信信号をTS信号に戻す。放送受信部501は、TS信号を分配部502に渡す。なお、放送受信部501は、第1受信部の一例である。
分配部502は、放送受信部501からTS信号を受け取ると、TS信号に含まれるマルチ画像信号、音声信号、及び放送情報データ信号に分離する。分配部502は、マルチ画像信号を映像デコーダ部503に渡し、音声信号を音声デコーダ部505に渡し、放送情報データ信号を受信処理部510の取得部511に渡す。
映像デコーダ部503は、分配部502から受け取ったマルチ画像信号を復号し、復号した番組映像信号を映像出力部504に渡す。
映像出力部504は、映像デコーダ部503から受け取ったマルチ画像信号からマルチ画像データを生成し、マルチ画像データと取得部510から受け取った放送情報データとを重畳して作成した画像データを表示装置10に出力する。なお、映像出力部504は、第2送信部の一例である。
音声デコーダ部505は、分配部502から受け取った音声信号を復号し、復号した音声信号を音声出力部504に渡す。
音声出力部506は、音声デコーダ部505から受け取った音声信号から音声データを生成し、音声データを表示装置10に出力する。
記憶媒体装着部507は、記憶媒体を着脱可能に保持するカードスロットを備える。例えば、記憶媒体がB−CAS(BS - Conditional Access System)カード又はC−CASカードである場合は、記憶媒体装着部507はCASカード用スロットを備える。記憶媒体装着部507は、装着された記憶媒体に記憶された各種情報を読み出す機能を有する。
履歴通信部508は、データ放送受信装置5をインターネット11に接続するための通信インターフェース回路を有する。履歴通信部508は、視聴履歴管理装置6から受信したデータを受信処理部510に供給し且つ受信処理部510から受けとったデータを視聴履歴管理装置6に送信する。
放送記憶部509は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置の内の少なくとも一つを有する。放送記憶部509は、受信処理部510による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、放送記憶部509は、ドライバプログラムとして、履歴通信部508を制御する通信デバイスドライバプログラム等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて放送記憶部509にインストールされてもよい。
また、放送記憶部509は、データとして、ユーザ関連データ及び地域関連データ等を記憶する。
受信処理部510は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。受信処理部510は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、データ放送受信装置5の全体的な動作を統括的に制御する。受信処理部510は、データ放送受信装置5の各種処理が放送記憶部509に記憶されているプログラム等に基づいて適切な手順で実行されるように、放送受信部501等の動作を制御する。受信処理部510は、放送記憶部509に記憶されているプログラム(オペレーティングシステムプログラムやドライバプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、受信処理部510は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。
受信処理部510は、取得部511と、放送情報データ生成部512と、選局部513と、配信要求部514と、記憶処理部515とを備える。これらの各部は、受信処理部510が備えるプロセッサで実行されるプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、これらの各部は、ファームウェアとしてデータ放送受信装置5に実装されてもよい。受信処理部510の機能の詳細は、後述する。
図4は、本実施形態の視聴履歴管理装置6の概略構成の一例を示す図である。
視聴履歴管理装置6は、データ放送受信装置5から受信した視聴履歴データに基づいてユーザ関連データ及び地域関連データを作成し、作成されたユーザ関連データ及び地域関連データをデータ放送受信装置5に送信する。そのために、視聴履歴管理装置6は、履歴管理通信部61と、履歴記憶部62と、履歴管理処理部63とを備える。
履歴管理通信部61は、視聴履歴管理装置6をインターネット11に接続するための通信インターフェース回路を有する。履歴管理通信部61は、データ放送受信装置5から受信したデータを履歴管理処理部63に供給し且つ履歴管理処理部63から受けとったデータをデータ放送受信装置5に送信する。
履歴記憶部62は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置の内の少なくとも一つを有する。履歴記憶部62は、履歴管理処理部63による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、履歴記憶部62は、ドライバプログラムとして、履歴管理通信部61を制御する通信デバイスドライバプログラム等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて履歴記憶部62にインストールされてもよい。
また、履歴記憶部62は、データとして、データ放送受信装置5から受信し且つ識別情報毎に対応付けられた視聴履歴データ等を記憶する。
履歴管理処理部63は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。履歴管理処理部63は、例えばCPUであり、視聴履歴管理装置6の全体的な動作を統括的に制御する。履歴管理処理部63は、視聴履歴管理装置6の各種処理が履歴記憶部62に記憶されているプログラム等に基づいて適切な手順で実行されるように、履歴管理通信部61等の動作を制御する。履歴管理処理部63は、履歴記憶部62に記憶されているプログラム(オペレーティングシステムプログラムやドライバプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、履歴管理処理部63は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。
履歴管理処理部63は、視聴履歴データ取得部631と、生成部632と、配信部633とを備える。これらの各部は、履歴管理処理部63が備えるプロセッサで実行されるプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、これらの各部は、ファームウェアとして視聴履歴管理装置6に実装されてもよい。履歴管理処理部63の機能の詳細は、後述する。
図5は、本実施形態のマルチ画像信号生成装置7の概略構成の一例を示す図である。
マルチ画像信号生成装置7は、マルチ画像信号と音声信号と放送情報データ信号とを多重化して送信信号を生成し、生成した送信信号をデータ放送受信装置5に送信する。そのために、マルチ画像信号生成装置7は、映像入力部71と、映像出力部72と、映像記憶部73と、映像処理部74とを備える。
映像入力部71は、複数の放送局のそれぞれから提供される番組放送の放送データを入力するスイッチャ等である。映像入力部71は、入力された複数の放送局の放送データのうち、映像合成部741によって指定された所定数の放送局の放送データを映像合成部741に出力する。
映像出力部72は、映像合成部741から、作成されたマルチ画像信号を受け取り、受け取ったマルチ画像信号を信号多重化装置9に出力する。
映像記憶部73は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置の内の少なくとも一つを有する。映像記憶部73は、映像処理部74による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて映像記憶部73にインストールされてもよい。
映像処理部74は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。映像処理部74は、例えばCPUであり、マルチ画像信号生成装置7の全体的な動作を統括的に制御する。映像処理部74は、マルチ画像信号生成装置7の各種処理が映像記憶部73に記憶されているプログラム等に基づいて適切な手順で実行されるように、映像入力部71等の動作を制御する。映像処理部74は、映像記憶部73に記憶されているプログラム(オペレーティングシステムプログラムやドライバプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、映像処理部74は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。
映像処理部74は、映像合成部741を備える。映像合成部741は、映像処理部74が備えるプロセッサで実行されるプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、これらの各部は、ファームウェアとしてマルチ画像信号生成装置7に実装されてもよい。
映像合成部741は、マルチ画像データの作成者による操作入力情報又は予め定められた設定情報に基づいて、映像入力部71にマルチ画像データに含まれる放送画像の放送局を所定数指示する。映像合成部741は、マルチ画像データ生成部の一例である。
また、映像合成部741は、映像入力部71から所定数の放送局の放送データを受け取り、1画面を分割して生成した所定数の子画面のそれぞれに、受け取った所定数の放送局の放送データに含まれる画像データを配置したマルチ画像データを合成する。映像合成部741は、合成して作成したマルチ画像データを映像出力部72に渡す。
図6は、本実施形態のデータ信号生成装置8の概略構成の一例を示す図である。
データ信号生成装置8は、マルチ画像に含まれる複数の放送画像に対応する位置情報及び内容情報を含む放送情報データを生成する。そのために、データ信号生成装置8は、データ通信部81と、データ出力部82と、データ記憶部83と、信号生成部84と、データ処理部85を備える。
データ通信部81は、データ信号生成装置8をインターネット等の通信ネットワークに接続するための通信インターフェース回路を有する。データ通信部81は、データ放送受信装置5から受信した外部データを外部データ取得部851に供給する。外部データは、特定のWebサーバ(ウェブサーバ)によって公開されたHTML(HyperText Markup Language)文書及び/又は画像等である。
データ出力部82は、信号生成部84から、生成された放送情報信号を受け取り、受け取った放送情報信号を信号多重化装置9に出力する。
データ記憶部83は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置の内の少なくとも一つを有する。データ記憶部83は、データ処理部85による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、データ記憶部83は、ドライバプログラムとして、データ通信部81を制御する通信デバイスドライバプログラム等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いてデータ記憶部83にインストールされてもよい。
信号生成部84は、放送情報データ生成部852によって生成された放送情報データを放送情報信号に変換してデータ出力部82に渡す。
データ処理部85は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。データ処理部85は、例えばCPUであり、データ信号生成装置8の全体的な動作を統括的に制御する。データ処理部85は、データ信号生成装置8の各種処理がデータ記憶部83に記憶されているプログラム等に基づいて適切な手順で実行されるように、データ通信部81等の動作を制御する。データ処理部85は、データ記憶部83に記憶されているプログラム(オペレーティングシステムプログラムやドライバプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、データ処理部85は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。
データ処理部85は、外部データ取得部851と、放送情報データ生成部852とを備える。これらの各部は、受信処理部510が備えるプロセッサで実行されるプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、これらの各部は、ファームウェアとしてデータ信号生成装置8に実装されてもよい。
外部データ取得部851は、特定のWebサーバ(ウェブサーバ)によって公開されたHTML文書及び/又は画像等の外部データを自動又は手動で取得する。
放送情報データ生成部852は、マルチ画像に含まれる複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを、管理者の操作又は外部データ取得部851によって取得された外部データに基づいて生成する。
図7は、本実施形態の信号多重化装置9の概略構成の一例を示す図である。
信号多重化装置9は、マルチ画像信号生成装置7から受け取ったマルチ画像信号とデータ信号生成装置8から受け取った放送情報信号とを多重化して送信信号を生成し、生成した送信信号をデータ放送受信装置5に送信する。そのために、信号多重化装置9は、信号受信部91と、信号出力部92と、多重化記憶部93と、多重化処理部94とを備える。
信号受信部91は、マルチ画像信号生成装置7及びデータ信号生成装置2のそれぞれと接続し、マルチ画像信号生成装置7からマルチ画像信号を受信し、データ信号生成装置8から放送情報信号を受信する。信号受信部91は、受信したマルチ画像信号及び放送情報信号を多重化処理部91に渡す。
信号出力部92は、ケーブルテレビ網12と接続され、ケーブルテレビ網12を介して、多重化処理部94によって生成された送信信号を各データ放送受信装置5に送信する。なお、多重化処理部94は、第1送信部の一例である。
多重化記憶部93は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置の内の少なくとも一つを有する。多重化記憶部93は、多重化処理部94による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、多重化記憶部93は、コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて多重化記憶部93にインストールされてもよい。
多重化処理部94は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。多重化処理部94は、例えばCPUであり、信号多重化装置9の全体的な動作を統括的に制御する。多重化処理部94は、信号多重化装置9の各種処理が多重化記憶部93に記憶されているプログラム等に基づいて適切な手順で実行されるように、信号受信部91等の動作を制御する。多重化処理部94は、多重化記憶部93に記憶されているプログラム(オペレーティングシステムプログラムやドライバプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、多重化処理部94は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。
多重化処理部94は、信号受信部91からマルチ画像信号及び放送情報信号を受け取り、受け取ったマルチ画像信号及び放送情報信号をTS等の信号形式に多重化し、TS信号を生成する。多重化処理部94は、TS信号から送信用の送信信号を生成する。そして、多重化処理部94は、生成された送信信号を信号出力部92に渡す。
図8は、データ放送受信装置5の取得部511及び放送情報データ生成部512並びに表示装置10の表示部による番組選択放送データ表示処理の動作フローの一例を示す図である。番組選択放送データ表示処理は、番組選択放送データのチャンネルが要求された時に実行される。
まず、データ放送受信装置5の取得部511は、放送受信部501を介して受信された番号選択放送データを取得する(ステップS101)。次に、取得部511は、放送記憶部509に記憶されたユーザ関連データ又は地域関連データを取得する(ステップS102)。なお、ユーザ関連データ又は地域関連データは、視聴履歴管理装置6から送信されたデータである。
次に、放送情報データ生成部512は、ユーザ関連画像又は地域関連画像を作成する(ステップS103)。まず、放送情報データ生成部512は、取得された番号選択放送データに含まれる放送情報データを抽出する。次に、放送情報データ生成部512は、抽出された放送情報データに含まれる位置情報及び内容情報を抽出する。次に、放送情報データ生成部512は、抽出された内容情報が、取得されたユーザ関連データ又は地域関連データを含むか否か判定する。放送情報データ生成部512は、抽出された内容情報が、取得されたユーザ関連データ又は地域関連データを含む場合、ユーザ関連データを含む内容情報に対応する放送画像の表示位置に表示されるユーザ関連画像又は地域関連画像を作成する。以上により、ステップS103の処理が終了する。
表示装置10の表示部は、放送情報データ生成部512から、番号選択放送データ及びユーザ関連画像又は地域関連画像を受け取って、表示処理を実行する(ステップS104)。
これにより、放送番組選択システム1は、視聴者毎に、各視聴者がよく見る放送番組に対して画像を付加することができるため、視聴者の嗜好や生活に対応した番組の情報を提供することができ、視聴者の利便性を向上させることが可能となる。また、放送番組選択システム1は、視聴者毎に、地域情報に対応付けられた視聴者がよく見る放送番組に対して画像を付加することができるため、視聴者の地域や生活に対応した番組の情報を提供することができ、視聴者の利便性を向上させることが可能となる。
図9は、データ放送受信装置5の取得部511及び選局部513による選局処理の動作フローの一例を示す図である。選局処理は、番組選択放送データが表示装置10の表示部に表示されている際に、視聴者により、選局操作がされた時に実行される。なお、選局部513は、制御部の一例である。
まず、データ放送受信装置5の取得部511は、視聴可能情報を取得する(ステップS201)。次に、データ放送受信装置5の選局部513は、ユーザが選局操作をしたときのカーソル図形が表示された位置に対応する放送情報データに含まれる位置情報に対応する内容情報に基づいて、放送画像の放送画像を特定する。次に、選局部513は、取得された各放送画像の放送番組の視聴可能情報によって、特定された放送画像が視聴可能か否かを判定する(ステップS202)。
選局部513は、特定された放送画像が視聴可能であると判定された場合は(ステップS202−Yes)、視聴履歴データを、視聴履歴管理装置6に送信し(ステップS203)、放送画像の放送番組を選局して、表示画面10に表示させ(ステップS205)、一連のステップを終了する。
選局部513は、特定された放送画像が視聴可能でないと判定された場合(ステップS202−No)、視聴不可画像を表示画面10に表示させ(ステップS204)、一連のステップを終了する。
図10は、履歴管理処理部63の視聴履歴データ取得部631、作成部632及び配信部633による視聴履歴管理処理の動作フローの一例を示す図である。
履歴管理処理部63の視聴履歴データ取得部631は、データ放送受信装置5から送信された視聴履歴データを取得する(ステップS301)。次に、視聴履歴データ取得部631は、取得された視聴履歴データを履歴記憶部62に記憶する(ステップS302)。
次に、履歴管理処理部63の作成部632は、ユーザ関連データ又は地域関連データを作成する(ステップS303)。まず、作成部632は、識別情報毎に集計された視聴履歴データに対応する放送番組の属性データのうち、各視聴者により視聴される割合が所定割合以上の属性データを、ユーザ関連データとして識別情報毎に作成する。次に、作成部632は、視聴者情報に含まれる地域情報と、地域情報に対応付けられた識別情報に対応する視聴履歴データに基づいて抽出された、地域毎に視聴される割合が所定割合以上の属性データを地域関連データとして識別情報毎に作成する。以上により、ステップS303の処理が終了する。
次に、履歴管理処理部63の配信部633は、データ放送受信装置5の配信要求部514からのユーザ関連データ又は地域関連データの配信要求を受信待ちする(ステップS304)。そして、配信部633は、配信要求部514から配信要求を受信した場合、ユーザ関連データ又は地域関連データをデータ放送受信装置5に配信し(ステップS305)、一連のステップを終了する。
以上説明してきたように、放送番組選択システム1は、視聴者のそれぞれの視聴契約状況、嗜好等に対応した番組の情報を提供することができるため、視聴者の利便性を向上させることを可能とする放送番組選択システムを提供することが可能となる。
当業者は、本発明の精神及び範囲から外れることなく、様々な変更、置換、及び修正をこれに加えることが可能であることを理解されたい。
1 放送番組選択システム
4 データ放送送信装置
5 データ放送受信装置
501 放送受信部
502 分配部
503 映像デコーダ部
504 映像出力部
505 音声デコーダ部
506 音声出力部
507 記憶媒体装着部
508 履歴通信部
509 放送記憶部
510 受信処理部
511 取得部
512 放送情報データ生成部
513 選局部
514 配信要求部
515 記憶処理部
6 視聴履歴管理装置
61 履歴管理通信部
62 履歴記憶部
63 履歴管理処理部
631 視聴履歴データ取得部
632 作成部
633 配信部
7 マルチ画像信号生成装置
71 映像入力部
72 映像出力部
73 映像記憶部
74 映像処理部
741 映像合成部
8 データ信号生成装置
81 データ通信部
82 出力部
83 データ記憶部
84 信号生成部
85 データ処理部
851 外部データ取得部
852 放送情報データ生成部
9 信号多重化装置
91 信号受信部
92 信号出力部
93 多重化記憶部
94 多重化処理部
10 表示装置
11 インターネット
12 ケーブルテレビ網

Claims (5)

  1. データ放送送信装置、データ放送受信装置及び表示装置を有する放送番組選択システムであって、
    前記データ放送送信装置は、
    複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データを生成するマルチ画像データ生成部と、
    前記マルチ画像に含まれる前記複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを生成する放送情報データ生成部と、
    前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを送信する第1送信部と、を備え、
    前記データ放送受信装置は、
    前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを受信する第1受信部と、
    前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを前記表示装置に送信する第2送信部と、
    前記複数の放送画像のそれぞれを前記表示装置で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶する記憶部と、を備え、
    前記表示装置は、
    前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを受信する第2受信部と、
    前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを重畳して表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記複数の放送画像の何れかを選択する選択部と、を備え、
    前記データ放送受信装置は、
    前記放送情報データに基づいて前記選択部が選択した放送画像を特定し、
    前記視聴可能情報に基づいて、前記特定された放送画像が視聴可能か否かを判定し、
    前記特定された放送画像が視聴可能でないと判定された場合には、視聴不可画像を前記表示装置に表示させる制御部を更に有する、
    ことを特徴とする放送番組選択システム。
  2. 前記放送情報データは、前記データ放送受信装置を使用するユーザが選択した放送データに関連するユーザ関連データを更に含み、
    前記表示部は、前記ユーザ関連データを含む内容情報に対応する放送画像の表示位置に、前記ユーザ関連データに対応するユーザ関連画像を表示する、請求項1に記載の放送番組選択システム。
  3. 前記放送番組選択システムは、視聴履歴管理装置を更に備え、
    前記データ放送受信装置は、前記カーソル図形が表示された位置に対応する放送画像が選択されたときに、前記選択された放送画像に対応する放送番組の映像データを前記出力装置に出力させ且つ前記選択された放送画像の内容情報及び前記データ放送受信装置を識別するための識別情報を含む視聴履歴データを前記視聴履歴管理装置に送信する選局部を更に備え、
    前記視聴履歴管理装置は、
    前記視聴履歴データに含まれる前記内容情報及び前記識別情報に基づいて、前記ユーザ関連データを作成する作成部と、
    前記ユーザ関連データを、前記識別情報により識別される前記データ放送受信装置に配信する配信部とを備える、請求項2に記載の放送番組選択システム。
  4. 前記視聴履歴データは、前記データ放送受信装置が設置される地域を示す地域情報を更に含み、
    前記ユーザ関連データは、前記地域情報に対応する地域毎に作成された地域関連データを更に含む、請求項3に記載の放送番組選択システム。
  5. 放送番組選択方法であって、
    データ放送送信装置において、複数の放送画像を一画面上に表示するマルチ画像を表示するためのマルチ画像データ、前記マルチ画像に含まれる前記複数の放送画像の位置情報及び内容情報を含む放送情報データを生成し、
    前記複数の放送画像のそれぞれを前記表示装置で視聴可能であるか否かを示す視聴可能情報を記憶する記憶部を備えるデータ放送受信装置において、前記マルチ画像データ及び前記放送情報データを受信して、表示装置に送信し、
    前記表示装置において、表示された前記複数の放送画像の何れかを選択し、
    前記データ放送受信装置において、前記放送情報データに基づいて前記選択手段が選択した放送画像を特定し、前記表示可能情報に基づいて特定された放送画像が視聴可能か否かを判断し、前記特定された放送画像が視聴可能でないと判断された場合には、視聴不可画像を前記表示部に表示する、
    を含むことを特徴とする放送番組選択方法。
JP2015110874A 2015-05-29 2015-05-29 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法 Pending JP2016225853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110874A JP2016225853A (ja) 2015-05-29 2015-05-29 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110874A JP2016225853A (ja) 2015-05-29 2015-05-29 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016225853A true JP2016225853A (ja) 2016-12-28

Family

ID=57748631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015110874A Pending JP2016225853A (ja) 2015-05-29 2015-05-29 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016225853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107948757A (zh) * 2017-10-26 2018-04-20 天脉聚源(北京)科技有限公司 在电视节目中给晒图用户发奖的方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06351017A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Toshiba Corp 画像信号送信装置及び画像信号受信装置
JPH08289264A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド伝送装置および方法並びに電子番組ガイド受信装置および方法
JP2004274257A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ放送における送出装置、受信装置、及び視聴履歴情報利用型放送システム
JP2005260647A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ案内サービスシステム、コンテンツ案内装置、コンテンツ案内方法及びコンテンツ案内プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06351017A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Toshiba Corp 画像信号送信装置及び画像信号受信装置
JPH08289264A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp 電子番組ガイド伝送装置および方法並びに電子番組ガイド受信装置および方法
JP2004274257A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ放送における送出装置、受信装置、及び視聴履歴情報利用型放送システム
JP2005260647A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ案内サービスシステム、コンテンツ案内装置、コンテンツ案内方法及びコンテンツ案内プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107948757A (zh) * 2017-10-26 2018-04-20 天脉聚源(北京)科技有限公司 在电视节目中给晒图用户发奖的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906383B2 (ja) 画像信号受信装置、制御方法及び記憶媒体
US9571888B2 (en) Selection graphics overlay of matrix code
US9351043B2 (en) Metadata system for real-time updates to electronic program guides
US20090172512A1 (en) Screen generating apparatus and screen layout sharing system
JP2016187196A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、アプリケーション情報テーブル供給装置およびアプリケーション情報テーブル供給方法
US11039212B2 (en) Reception device
EP2760215A1 (en) Image display apparatus, content recommendation information receiving method, server and content recommendation method
JP2021530929A (ja) 制御メッセージに基づく置換コンテンツ再生の変更
JP6965475B2 (ja) 再生装置にビデオを提供する装置を制御する遠隔制御信号の検出に応答した置換コンテンツ再生の変更
KR102179181B1 (ko) 송수신 시스템, 송신장치, 및 송수신 방법
EP3029952A1 (en) Display apparatus, method of displaying channel list performed by the same, server, and control method performed by the server
JP2021530922A (ja) 再生装置の動作を変更するリモコン信号の検出に応答した置換メディアコンテンツ再生の変更
JP2016225853A (ja) 放送番組選択システム、及び放送番組選択方法
US20120222079A1 (en) Information procesing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method
JP6425345B2 (ja) 番組表提供装置、番組表提供方法、プログラム、および記録媒体
EP2611202A1 (en) Electronic device and control method of electronic device
JP6088262B2 (ja) 送信装置および受信装置
US20170085931A1 (en) Electronic apparatus and method for providing content thereof
JP2015159452A (ja) 放送通信連携サービス提供システム
JP2015226222A (ja) 受信装置、およびプログラム
KR100845138B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송에 연계된 양방향 리치 미디어서비스방법 및 그 서비스 시스템
JP2014192756A (ja) 映像受信装置および映像受信方法
JP2014064210A (ja) 放送受信装置およびプログラム
KR20140080609A (ko) 전자프로그램가이드상에 방송 프로그램 선호도를 표시하기 위한 장치 및 방법
JP2016028471A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171121