JP2016225210A - 車両用前照灯 - Google Patents
車両用前照灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016225210A JP2016225210A JP2015112303A JP2015112303A JP2016225210A JP 2016225210 A JP2016225210 A JP 2016225210A JP 2015112303 A JP2015112303 A JP 2015112303A JP 2015112303 A JP2015112303 A JP 2015112303A JP 2016225210 A JP2016225210 A JP 2016225210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shade
- projection lens
- distribution pattern
- light distribution
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 96
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
以下、この実施形態における車両用前照灯の構成について説明する。この例は、たとえば、自動車用前照灯のヘッドランプについて説明する。この例において、左側の車線が自車線であり、右側の車線が対向車線である。
図1において、符号1は、この実施形態における車両用前照灯である。前記車両用前照灯1は、車両の前部の左右両側にそれぞれ搭載されている。前記車両用前照灯1は、図1に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、ランプレンズ(図示せず)と、光源2と、リフレクタ3と、投影レンズ4と、シェード5と、切替手段としてのばね部材6およびソレノイド(駆動ユニット)7と、取付部材としてのフレーム部材8と、ストッパ9と、を備える。
前記光源2は、この例では、バルブタイプのハロゲンバルブを使用する。前記光源2は、図1、図7、図8に示すように、前記リフレクタ3にソケット機構20を介して着脱可能に取り付けられている。なお、前記光源2としては、前記ハロゲンバルブ以外に、白熱電球、放電灯、LEDなどの半導体型光源でも良い。前記光源2は、発光部21を有する。
前記リフレクタ3は、前記光源2の前記発光部21から放射される光を反射光として前記投影レンズ4側に反射させるものである。前記リフレクタ3は、図1、図7、図8に示すように、前記フレーム部材8に固定保持されている。前記リフレクタ3は、前側(前記車両用前照灯1の光の照射方向側)が開口し、かつ、後側が閉塞した中空の凹形状をなす。前記リフレクタ3の後側の閉塞部の中央には、前記光源2が挿入されるための円形の透孔30が設けられている。
前記投影レンズ4は、図1、図7、図8に示すように、前記光源2および前記リフレクタ3よりも前側に配置されている。前記投影レンズ4は、前記リフレクタ3の前記反射面31からの反射光を車両の前方に投影するものである。前記投影レンズ4は、非球面レンズの凸レンズである。前記投影レンズ4の前方側の出射面41は、凸非球面をなす。一方、前記投影レンズ4の後方側の入射面40は、平面をなす。
前記シェード5は、前記リフレクタ3の前記反射面31から前記投影レンズ4に向かう反射光を、複数の配光パターンが得られる複数のビームに切り替える可動タイプのシェードである。ここで、前記複数の配光パターンは、たとえば、図2に示すロービーム配光パターンLPおよび第1上方配光パターンOP1と、図9(A)、図10(A)に示す第2上方配光パターンOP2と、図11(D)に示す第3上方配光パターンOP3と、図示されていないハイビーム配光パターンと、である。
前記シェード5は、図1、図7、図8に示すように、前記光源2および前記リフレクタ3と前記投影レンズ4との間に配置されている。前記シェード5は、製造コストが安価である板構造(この例では、ステンレスやSUS(ばね鋼板)など、光を反射させることができる平板の薄鋼板構造)からなる。
前記第2シェード部52は、図3〜図10に示すように、第1傾斜部521と、第2傾斜部522と、平行部523と、から構成されている。前記第1傾斜部521および前記第2傾斜部522は、前記第2シェード部52のうち前記投影レンズ4の前記光軸Z2に対して自車線側(左側)の部分の一部分を前記投影レンズ4側に変位させてなる変位部を構成するものである。前記平行部523は、前記第1傾斜部521および前記第2傾斜部522の左右の端から左右に一体に延設されている。前記平行部523は、前記投影レンズ4の前記光軸Z2に対して垂直もしくはほぼ垂直であり、前記第1シェード部51と平行もしくはほぼ平行である。
前記第2幅広部526には、折曲部528が設けられている。前記折曲部528は、前記第2幅広部526の一部分を前記投影レンズ4側に折り曲げてなる。前記折曲部528の折曲線527は、図11(A)に示すように、車両水平方向に対して角度θ1分傾斜している。
前記ばね部材6および前記ソレノイド7は、前記シェード5の姿勢を、上方の姿勢と下方の姿勢との間において、前記ロービームと前記ハイビームとが得られる複数の姿勢、すなわち、第1姿勢のロービーム姿勢と第2姿勢のハイビーム姿勢とに切り替えるものである。前記ロービーム姿勢は、図1に示す上方の姿勢(位置)であり、前記ハイビーム姿勢は、図1に示すロービーム姿勢よりも下方に位置する下方の姿勢(位置)である。
前記フレーム部材8には、前記ストッパ9が固定されている。前記フレーム部材8は、前記上下方向用光軸調整機構および前記左右方向用光軸調整機構を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。前記ストッパ9は、図1に示すように、前記ソレノイド7が非駆動時において、前記ばね部材6の前記取付部60が弾性当接して、前記シェード5のロービーム姿勢を規制制動するものである。
この実施形態にかかる車両用前照灯1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
この実施形態における車両用前照灯1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
なお、この実施形態においては、日本国仕様などであって、左側の車線が自車線であり、右側の車線が対向車線である。ところが、この発明においては、北米仕様などであって、左側の車線が対向車線であり、右側の車線が自車線であっても良い。この場合においては、シェード5の構造が左右反転する。
2 光源
20 ソケット機構
21 発光部
3 リフレクタ
30 透孔
31 反射面
4 投影レンズ
40 入射面
41 出射面
5 シェード
51 第1シェード部
52 第2シェード部
53 固定手段
54 空間
500 開口部
501 凹部
502 周囲部
510 エッジ
520 エッジ
521 第1傾斜部
522 第2傾斜部
523 平行部
524 切欠部
525 第1幅広部
526 第2幅広部
527 折曲線
528 折曲部
529 切込線
6 ばね部材
60 取付部
61 固定部
62 スクリュー
7 ソレノイド
70 進退ロッド
8 フレーム部材
9 ストッパ
B 後
CL カットオフライン
D 下
F 前
F1 第1焦点
F2 第2焦点
F3 焦点
FP 焦点面
HL−HR スクリーンの左右の水平線
L 左
L1、L2 光
LP ロービーム配光パターン
OP1 第1上方配光パターン
OP2 第2上方配光パターン
OP3 第3上方配光パターン
R 右
VU−VD スクリーンの上下の垂直線
U 上
Z1 光軸
Z2 光軸
θ1、θ2 角度
Claims (4)
- 光源と、
前記光源からの光を反射させるリフレクタと、
前記リフレクタよりも前側に配置されていて、前記リフレクタからの反射光を車両の前方に投影する投影レンズと、
前記リフレクタと前記投影レンズとの間に配置されていて、前記リフレクタから前記投影レンズに向かう反射光の一部をカットオフして残りの反射光を前記投影レンズ側に通してカットオフラインを有する配光パターンを形成し、かつ、カットオフした前記反射光の一部を前記投影レンズ側に通して前記配光パターンの前記カットオフラインよりも上方に上方配光パターンを形成するシェードと、
を備え、
前記シェードは、前記光源側の第1シェード部と前記投影レンズ側の第2シェード部とから構成されていて、
前記第2シェード部には、折曲部が設けられていて、
前記折曲部は、前記第2シェード部の一部分を前記投影レンズ側に折り曲げてなり、
前記折曲部の折曲線は、車両水平方向に対して傾斜しているもしくは垂直である、
ことを特徴とする車両用前照灯。 - 前記折曲部は、前記第2シェード部のうち前記投影レンズの光軸の近傍の一部分を折り曲げてなる、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。 - 前記折曲部は、前記折曲線に対して、前記投影レンズの光軸側の一部分を折り曲げてなる、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用前照灯。 - 前記折曲部は、前記折曲線と切込線により囲まれている一部分を前記折曲線において折り曲げてなる、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用前照灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112303A JP6550934B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 車両用前照灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112303A JP6550934B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 車両用前照灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016225210A true JP2016225210A (ja) | 2016-12-28 |
JP6550934B2 JP6550934B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=57745849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015112303A Active JP6550934B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 車両用前照灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6550934B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115023568A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-09-06 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用前照灯 |
JP2023504556A (ja) * | 2019-12-20 | 2023-02-03 | ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー | 自動車投光器用の投射モジュール |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012238471A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯 |
-
2015
- 2015-06-02 JP JP2015112303A patent/JP6550934B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012238471A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023504556A (ja) * | 2019-12-20 | 2023-02-03 | ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー | 自動車投光器用の投射モジュール |
JP7366269B2 (ja) | 2019-12-20 | 2023-10-20 | ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー | 自動車投光器用の投射モジュール |
CN115023568A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-09-06 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用前照灯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6550934B2 (ja) | 2019-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20190038602A (ko) | 차량용 등기구 | |
JP4492637B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
KR101027944B1 (ko) | 차량용 전조등 | |
JP6980377B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6019769B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5206364B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6857490B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4795094B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN108224352B (zh) | 灯具 | |
JP4835602B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4508168B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6550934B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
KR102201451B1 (ko) | 차량용 헤드 램프 | |
JP5319199B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6171172B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4743123B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2008276955A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4702323B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2009272129A (ja) | プロジェクタ型ヘッドランプ | |
US9296331B2 (en) | Vehicle headlight | |
CN111207362B (zh) | 车辆用灯具 | |
JP6550935B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4743124B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
US11719408B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP7354668B2 (ja) | 車両用前照灯のレンズ及び車両用前照灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6550934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |