JP2016222203A - Air belt device - Google Patents
Air belt device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016222203A JP2016222203A JP2015113378A JP2015113378A JP2016222203A JP 2016222203 A JP2016222203 A JP 2016222203A JP 2015113378 A JP2015113378 A JP 2015113378A JP 2015113378 A JP2015113378 A JP 2015113378A JP 2016222203 A JP2016222203 A JP 2016222203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- bag body
- cover
- tube
- belt device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 104
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/18—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/195—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
Description
本発明は、流体の圧力によって膨張される袋体を備えたエアベルト装置に関する。 The present invention relates to an air belt apparatus including a bag body that is inflated by the pressure of a fluid.
車両緊急時に袋体にガス等の流体が供給されることによって、乗員の肩部、胸部、及び腰部のそれぞれの車両前側で袋体が膨張されるエアベルト装置がある(一例として、下記特許文献1を参照)。
There is an air belt device in which a bag body is inflated on the vehicle front side of each of a shoulder portion, a chest portion, and a waist portion of an occupant by supplying a fluid such as gas to the bag body in a vehicle emergency (for example,
しかしながら、この種のエアベルト装置では、袋体における乗員の肩部及び胸部の車両前側部分であるショルダ部への流体の供給量と、袋体における乗員の腰部の車両前側部分であるラップ部への流体の供給量とを変えることができない。 However, in this type of air belt device, the amount of fluid supplied to the shoulder portion, which is the front portion of the occupant's shoulder and chest in the bag, and the wrap portion, which is the front portion of the occupant's waist, in the bag body. The amount of fluid supply cannot be changed.
本発明は、上記事実を考慮して、袋体のショルダ部への流体の供給量と、袋体のラップ部への流体の供給量とを変更できるエアベルト装置を得ることが目的である。 In view of the above fact, an object of the present invention is to obtain an air belt device that can change the amount of fluid supplied to the shoulder portion of the bag and the amount of fluid supplied to the wrap portion of the bag.
請求項1に記載のエアベルト装置は、内側に供給された流体の圧力によって乗員の肩部及び胸部の少なくとも一方の車両前側で膨張可能なショルダ部を備えると共に、内側に供給された流体の圧力によって前記乗員の腰部の車両前側で膨張可能なラップ部を備える袋体と、前記ショルダ部への前記流体の供給量及び前記ラップ部への前記流体の供給量を変更可能な変更手段と、を備えている。
The air belt device according to
請求項1に記載のエアベルト装置では、袋体のショルダ部への流体の供給量及び袋体のラップ部への流体の供給量を変更できる。 In the air belt device according to the first aspect, the supply amount of the fluid to the shoulder portion of the bag body and the supply amount of the fluid to the wrap portion of the bag body can be changed.
請求項2に記載のエアベルト装置は、請求項1に記載のエアベルト装置において、前記変更手段は、前記ショルダ部及び前記ラップ部の一方への前記流体の供給量を制限することによって、他方への前記流体の供給量を増加させる。
The air belt device according to claim 2 is the air belt device according to
請求項2に記載のエアベルト装置では、袋体のショルダ部及びラップ部の一方への流体の供給量が変更手段に制限されることによって、他方への流体の供給量が増加される。これによって、袋体のショルダ部への流体の供給量及び袋体のラップ部への流体の供給量を変更できる。 In the air belt device according to the second aspect, the supply amount of the fluid to one side of the shoulder portion and the lap portion of the bag body is limited by the changing means, whereby the supply amount of the fluid to the other is increased. Thereby, the supply amount of the fluid to the shoulder portion of the bag body and the supply amount of the fluid to the wrap portion of the bag body can be changed.
請求項3に記載のエアベルト装置は、請求項2に記載のエアベルト装置において、前記変更手段は、筒状に形成され、前記ショルダ部及び前記ラップ部の一方の内側を通って長手方向先端部が他方の内側に配置され、長手方向基端部から内部に供給された前記流体を長手方向先端部から前記他方の内側へ放出可能にされると共に、前記一方の内側に配置された部分に形成された流体放出部から前記一方の内側へ前記流体を放出可能にされた流体供給部材と、前記流体供給部材の前記流体放出部からの前記流体の放出を制限可能な制限手段と、を備えている。 The inflatable belt device according to claim 3 is the inflatable belt device according to claim 2, wherein the changing means is formed in a cylindrical shape, and a longitudinal tip portion passes through one inner side of the shoulder portion and the wrap portion. The fluid is disposed inside the other and is supplied to the inside from the longitudinal base end so that the fluid can be discharged from the longitudinal tip to the inside of the other and is formed in a portion disposed inside the one. A fluid supply member capable of discharging the fluid from the fluid discharge portion to the one inner side, and a restricting unit capable of limiting the discharge of the fluid from the fluid discharge portion of the fluid supply member. .
請求項3に記載のエアベルト装置では、流体供給部材の長手方向中間部に形成された流体放出部からの流体の放出が制限手段に制限されることによって、袋体のショルダ部及びラップ部の一方への流体の供給量が制限される。さらに、流体供給部材の流体放出部からの流体の放出が制限手段に制限されることによって、袋体のショルダ部及びラップ部の他方への流体の供給量を増加できる。 In the air belt device according to claim 3, one of the shoulder portion and the wrap portion of the bag body is formed by restricting the fluid discharge from the fluid discharge portion formed in the longitudinal intermediate portion of the fluid supply member to the restriction means. The amount of fluid to be supplied to is limited. Furthermore, the amount of fluid supplied to the other of the shoulder portion and the wrap portion of the bag can be increased by restricting the fluid discharge from the fluid discharge portion of the fluid supply member to the restricting means.
これに対して、制限手段による流体供給部材の流体放出部からの流体の放出制限が解除されることによって、袋体のショルダ部及びラップ部の一方への流体の供給量の制限が解除される。さらに、制限手段による流体供給部材の流体放出部からの流体の放出制限が解除されることによって、袋体のショルダ部及びラップ部の他方への流体の供給量を減少できる。 On the other hand, the restriction on the amount of fluid supplied to one of the shoulder part and the wrap part of the bag body is released by releasing the restriction on the release of the fluid from the fluid discharge part of the fluid supply member by the restricting means. . Furthermore, the restriction | limiting of the discharge | release of the fluid from the fluid discharge | release part of the fluid supply member by a restriction | limiting means is cancelled | released, The supply amount of the fluid to the other of the shoulder part of a bag body and a lap | wrap part can be reduced.
請求項4に記載のエアベルト装置は、請求項3に記載のエアベルト装置において、前記制限手段は、前記流体供給部材側への荷重を受けることによって前記流体放出部からの前記流体の放出を制限する制限部材と、作動されることによって前記流体供給部材側への荷重を前記制限部材に付与する荷重付与手段と、を備えている。
The inflatable belt device according to
請求項4に記載のエアベルト装置では、荷重付与手段が作動されると、制限部材は荷重付与手段によって流体供給部材側への荷重が付与され、これによって、流体供給部材の流体放出部からの流体の放出を制限できる。
In the inflatable belt device according to
請求項5に記載のエアベルト装置は、請求項4に記載のエアベルト装置において、前記制限部材は、帯状に形成され、長手方向に引張られることによって前記流体供給部材側への荷重が付与され、前記荷重付与手段は、作動されることによって前記制限部材を長手方向に引張る。
The inflatable belt device according to
請求項5に記載のエアベルト装置では、荷重付与手段が作動されると、帯状の制限部材は、長手方向に引張られ、制限部材は、流体供給部材側への荷重が付与される。これによって、流体供給部材の流体放出部からの流体の放出を制限できる。 In the air belt device according to the fifth aspect, when the load applying means is operated, the band-shaped limiting member is pulled in the longitudinal direction, and the limiting member is applied with a load toward the fluid supply member. Thereby, discharge | release of the fluid from the fluid discharge | release part of a fluid supply member can be restrict | limited.
請求項6に記載のエアベルト装置は、請求項5に記載のエアベルト装置において、前記制限部材は、前記乗員の身体へ装着されることによって前記乗員の身体を拘束する。
The air belt device according to
請求項6に記載のエアベルト装置では、制限部材が乗員の身体へ装着されることによって乗員の身体を制限部材によって拘束できる。 In the air belt device according to the sixth aspect, the occupant's body can be restrained by the restricting member by attaching the restricting member to the occupant's body.
請求項7に記載のエアベルト装置は、請求項6に記載のエアベルト装置において、前記荷重付与手段は、作動されることによって前記制限部材を長手方向へ引張って、前記制限部材の長手方向の張力を増加させ、前記制限部材による前記乗員の身体の拘束力を増加させる。
The inflatable belt device according to
請求項7に記載のエアベルト装置では、荷重付与手段が作動されると、制限部材が荷重付与手段によって長手方向へ引張られ、制限部材の長手方向の張力が増加される。これによって、制限部材による乗員の身体の拘束力を増加できる。 In the air belt device according to the seventh aspect, when the load applying means is operated, the restricting member is pulled in the longitudinal direction by the load applying means, and the longitudinal tension of the restricting member is increased. Thereby, the restraining force of the occupant's body by the limiting member can be increased.
請求項8に記載のエアベルト装置は、請求項3から請求項7の何れか1項に記載のエアベルト装置において、前記流体供給部材の前記流体放出部は、前記袋体の幅方向中央側に配置される。
The air belt device according to
請求項8に記載のエアベルト装置では、流体供給部材の流体放出部は、袋体の幅方向中央側に配置されるため、流体放出部から放出されたガスによって、袋体の幅方向一側と他側とで膨張、展開を均一化できる。
In the inflatable belt device according to
請求項9に記載のエアベルト装置は、請求項2から請求項8の何れか1項に記載のエアベルト装置において、前記変更手段は、車両の走行速度が一定値を越えた状態で作動された場合に、前記ラップ部への前記流体の供給量を制限し、前記ショルダ部への前記流体の供給量を増加させる。 The air belt device according to claim 9 is the air belt device according to any one of claims 2 to 8, wherein the changing means is operated in a state where the traveling speed of the vehicle exceeds a certain value. Further, the supply amount of the fluid to the lap portion is limited, and the supply amount of the fluid to the shoulder portion is increased.
請求項9に記載のエアベルト装置では、車両の走行速度が一定値を越えた状態で変更手段が作動されると、袋体のラップ部への流体の供給量が変更手段によって制限され、袋体のショルダ部への流体の供給量が増加される。これによって、袋体のショルダ部を優先的に膨張、展開できる。 In the air belt device according to claim 9, when the changing means is operated in a state where the traveling speed of the vehicle exceeds a certain value, the amount of fluid supplied to the lap portion of the bag body is limited by the changing means, and the bag body The amount of fluid supplied to the shoulder portion is increased. Thereby, the shoulder part of the bag can be preferentially inflated and deployed.
請求項10に記載のエアベルト装置は、請求項2から請求項9の何れか1項に記載のエアベルト装置において、前記変更手段は、車両の走行速度が一定値以下の状態で作動された場合に、前記ラップ部への前記流体の供給量制限を解除し、前記ショルダ部への前記流体の供給量を低下させる。
The air belt device according to
請求項10に記載のエアベルト装置では、車両の走行速度が一定値以下の状態で変更手段が作動されると、変更手段による袋体のラップ部への流体の供給量制限が解除され、袋体のショルダ部への流体の供給量が低下される。これによって、袋体のラップ部を優先的に膨張、展開できる。
In the air belt device according to
以上、説明したように、本発明に係るエアベルト装置では、袋体のショルダ部への流体の供給量と、袋体のラップ部への流体の供給量とを変更できる。 As described above, in the air belt device according to the present invention, the amount of fluid supplied to the shoulder portion of the bag body and the amount of fluid supplied to the lap portion of the bag body can be changed.
次に、本発明の一実施の形態に係るエアベルト装置19が適用されたシートベルト装置10を、図1から図8に基づいて説明する。なお、各図において矢印UPは、本シートベルト装置10が搭載された車両上側、矢印FRは、車両前側、矢印OUTは、車幅方向外側を示す。
Next, a
<本実施の形態の構成>
図1に示されるように、シートベルト装置10は、格納手段としての巻取装置12を備えている。巻取装置12は、車両のシート14の車幅方向外側で且つ車両下側に配置されている。巻取装置12は、フレームを備えており、巻取装置12のフレームは、車体に固定されている。巻取装置12のフレームには、巻取部材としてのスプール16が回転自在に支持されていると共に、スプール16は、中心軸線周りの巻取方向へ渦巻ばね等の付勢手段の付勢力によって付勢されている。
<Configuration of the present embodiment>
As shown in FIG. 1, the
さらに、スプール16には、連結部材としてのウェビング18の長手方向基端側が係止されており、スプール16が巻取方向に回転されると、ウェビング18がスプール16に巻取られる。また、巻取装置12は、図示しないロック機構を備えており、車両衝突時等の車両緊急時には、ロック機構が作動される。ロック機構が作動すると、巻取方向とは反対の引出方向へのスプール16の回転がロック機構によって阻止される。さらに、巻取装置12は、図示しないプリテンショナを備えており、車両衝突時等の車両緊急時には、プリテンショナが作動される。プリテンショナが作動されると、スプール16が巻取方向へ回転され、これによって、ウェビング18がスプール16に巻取られる。
Furthermore, the longitudinal direction proximal end side of the
ウェビング18は、スプール16から車両上側へ延びている。図3(A)、(B)に示されるように、ウェビング18の長手方向先端側(図3(A)、(B)の矢印A方向側)には、エアベルト装置19のエアベルト20を構成する長尺状のカバー22が設けられている。図4に示されるように、カバー22は、制限手段(更には、変更手段)を構成する制限部材又は拘束部材としてのカバーベルト24を備えている。ウェビング18の長手方向先端部は、カバー22を構成する拘束部材としてのカバーベルト24の長手方向基端部(図3(A)、(B)の矢印B方向側の端部)に縫合等によって固定されており、カバーベルト24がウェビング18によってスプール16へ連結されている。カバーベルト24は、帯状に形成されており、カバーベルト24の伸度(一定の引張力に対する伸び率)がウェビング18と同程度とされている。
The
また、図1に示されるように、巻取装置12の車両上側には、肩側支持部材としてのスルーアンカ26が設けられている。スルーアンカ26は、車両の側壁の一態様であるセンターピラーに取付けられている。スルーアンカ26には、スルーアンカ挿通孔が形成されており、カバー22がスルーアンカ26のスルーアンカ挿通孔に挿通されて車両下側へ折返されている。また、シート14の車幅方向外側で且つ車両下側には、荷重付与手段として制限手段及び変更手段を構成するラッププリテンショナ28が設けられている。
Further, as shown in FIG. 1, a through
ラッププリテンショナ28は、車体又はシート14のシートフレームに固定されており、エアベルト20のカバー22のカバーベルト24の長手方向先端部がラッププリテンショナ28に係止されている。ラッププリテンショナ28は、制御装置としてのECU(図示省略)に電気的に接続されており、ECUから出力されるラッププリテンショナ制御信号がLowレベルからHighレベルに切替わると、ラッププリテンショナ28が作動され、カバーベルト24の長手方向先端部がラッププリテンショナ28によって引張られる。
The lap pretensioner 28 is fixed to the vehicle body or the seat frame of the
ラッププリテンショナ28が接続されたECUは、衝突検知手段として加速度センサ(図示省略)に電気的に接続されている。加速度センサは、ECUへ加速度検出信号を出力しており、車両衝突時における車両の加速度(減速度)が加速度センサに検出されると、加速度センサから出力される加速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わる。
The ECU to which the
また、ラッププリテンショナ28が接続されたECUは、速度検知手段として速度センサ(図示省略)に電気的に接続されている。速度センサは、ECUへ速度検出信号を出力しており、車両の走行速度が一定値よりも大きくなると、速度センサから出力される速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わる。
The ECU to which the
ラッププリテンショナ28が接続されたECUは、加速度センサから出力される加度速検出信号及び速度センサから出力される速度検出信号の双方がHighレベルに切替わると、ラッププリテンショナ28へ出力するラッププリテンショナ制御信号をLowレベルからHighレベルに切替える。
The ECU to which the
一方、図1に示されるように、カバー22のスルーアンカ26とラッププリテンショナ28との間には、タング30が設けられている。タング30には、タング挿通孔が形成されており、エアベルト20のカバー22は、タング挿通孔に挿通されている。このため、タング30は、カバー22に沿って移動できる。また、シート14の車幅方向内側には、バックル32が設けられている。バックル32は、車体又はシート14のフレーム等に固定されており、エアベルト20が乗員34の身体に掛回された状態でタング30がバックル32に保持されると、乗員34の身体に対するエアベルト20の装着状態になる。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a
図4に示されるように、エアベルト20のカバー22は、カバーストレッチ36を備えている。カバーストレッチ36は、カバー22のカバーベルト24の長手方向に長い帯状に形成されており、カバーストレッチ36の伸度は、カバーベルト24の伸度よりも高くされている(すなわち、カバーストレッチ36は、カバーベルト24よりも伸びやすい)。カバーストレッチ36は、カバーストレッチ36及びカバーベルト24の双方の厚さ方向にカバーベルト24と対向されており、カバーストレッチ36の幅方向両端部は、カバーベルト24の幅方向両端部に縫合によって結合されている。このため、カバー22は、少なくとも長手方向先端部(図3(A)の矢印A方向側)で開口した筒形状に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
このカバーベルト24及びカバーストレッチ36を備えたカバー22は、乗員34の身体にエアベルト20が装着された状態で、タング30のタング挿通孔で折返される。このため、図4に示されるように、乗員34の身体にエアベルト20が装着された状態で、エアベルト20におけるタング30とスルーアンカ26との間の部分は、カバーストレッチ36がカバーベルト24の乗員34とは反対側に配置される。これに対して、図6に示されるように、乗員34の身体にエアベルト20が装着された状態で、エアベルト20におけるタング30とラッププリテンショナ28との間の部分は、カバーストレッチ36がカバーベルト24の乗員34側に配置される。
The
また、図3(B)に示されるように、カバー22には、袋体38が設けられている。袋体38は、カバー22の長手方向に長い帯状に形成されている。また、図4に示されるように、袋体38は、袋織による二重織によって袋体第1の層40と袋体第2の層42とを備えた2層構造に形成されている。さらに、袋体38の幅方向両端部(図3(A)及び図4の矢印C方向側及び矢印D方向側の端部)及び袋体38の長手方向基端部(図3(A)の矢印B方向側の端部)は、結合され、袋体38の幅方向両端部及び袋体38の長手方向基端部は、一層構造となっている。これによって、袋体38は、長手方向先端部で開口された筒状又は袋状とされている。
Further, as shown in FIG. 3B, the
また、袋体38は、幅広部44を備えている。幅広部44では、袋体38の幅寸法(図3(A)の矢印C方向及び矢印D方向の寸法)が、カバー22のカバーベルト24及びカバーストレッチ36の幅寸法よりも大きくされている。袋体38の幅広部44よりも長手方向先端側は、幅変化部46とされており、幅変化部46では、袋体38の幅寸法が、袋体38の長手方向先端側へ向けて小さくなっている。袋体38の幅変化部46よりも長手方向先端側は、幅狭部48とされている。幅狭部48では、袋体38の幅寸法が、カバー22のカバーベルト24及びカバーストレッチ36の幅寸法以下とされ、幅狭部48は、袋体38の幅広部44の幅方向中央部分における長手方向先端側に配置されている。
The
さらに、図3(A)に示されるように、カバー22には、ストラップベルト50が設けられている。ストラップベルト50は、カバー22のカバーベルト24の長手方向に長い帯状に形成されており、ストラップベルト50の伸度は、袋体38の伸度よりも低く、カバーベルト24の伸度よりも高く設定されている。また、ストラップベルト50は、袋体38の袋体第2の層42とカバー22のカバーストレッチ36との間で、袋体38の幅方向中央に配置されている。また、ストラップベルト50の長手方向基端部(図3(A)の矢印B方向側の端部)は、カバー22のカバーベルト24に縫合等によって結合されて、ストラップベルト50とカバーベルト24とが一体とされている。
Further, as shown in FIG. 3A, the
袋体38のストラップベルト50よりも幅方向外側部分は、ストラップベルト50の厚さ方向側(図4及び図6の矢印E方向側)へ折畳まれ、この状態で、袋体38及びストラップベルト50は、カバー22内に配置されている。乗員34の身体にエアベルト20が装着された状態では、袋体38のスルーアンカ26とタング30と間の部分は、ショルダ部52とされ、乗員34の肩部及び胸部の車両前側で膨張、展開可能とされている。これに対して、乗員34の身体にエアベルト20が装着された状態では、袋体38のタング30とラッププリテンショナ28との間の部分は、ラップ部54とされ、乗員34の腰部の車両前側で膨張、展開可能とされている。
The width direction outer side part of the
一方、図1に示されるように、エアベルト20は、流体供給部材として変更手段を構成するチューブ56を備えている。図4に示されるように、チューブ56は、袋織による二重織によってチューブ第1の層58とチューブ第2の層60とを備えた2層構造に形成されている。さらに、チューブ56の幅方向両端部(図3及び図4の矢印C方向側及び矢印D方向側の端部)は、結合され、チューブ56の幅方向両端部は、一層構造となっている。これによって、チューブ56は、長手方向両端部で開口された筒状とされている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
チューブ56の長手方向基端部(図3(A)の矢印A方向側の端部)は、流体発生手段又はガス発生手段としてのインフレータ62に接続されている。インフレータ62は、作動されることによって流体としてのガスを発生する。インフレータ62にて発生されたガスは、チューブ56の内部を通ってチューブ56の長手方向先端側へ供給される。また、インフレータ62は、上述した制御装置としてのECU(図示省略)に電気的に接続されており、上述した衝突検知手段として加速度センサ(図示省略)から出力される加速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わると、ECUから出力されるインフレータ制御信号がLowレベルからHighレベルに切替わり、これによって、インフレータ62が作動される。
The longitudinal direction base end portion (the end portion on the arrow A direction side in FIG. 3A) of the
さらに、チューブ56の長手方向先端側(図3(A)の矢印B方向側)は、袋体38の長手方向先端部から袋体38の内側に入っている。袋体38の幅変化部46の内側では、チューブ56が袋体38の幅方向一側端部(図3(A)の矢印C方向側の端部)に沿って袋体38の幅方向一側へ変位されており、袋体38の幅広部44の内側では、チューブ56が袋体38の幅方向一側端部に沿って袋体38の長手方向基端側へ延びている。このため、図4に示されるように、チューブ56における袋体38の幅変化部46の内側に配置された部分は、袋体38の幅変化部46と共にストラップベルト50の厚さ方向側へ折畳まれ、チューブ56における袋体38の幅変化部46の内側及び幅広部44の内側に配置された部分は、ストラップベルト50とカバー22のカバーストレッチ36との間に配置される。
Furthermore, the distal end side in the longitudinal direction of the tube 56 (the arrow B direction side in FIG. 3A) enters the inner side of the
また、チューブ56の長手方向寸法は、体格が大柄の乗員34が、エアベルト20を装着した場合に、チューブ56の長手方向先端部が、タング30でのエアベルト20の折返位置よりも袋体38の長手方向基端側に配置されるように設定されている。このため、インフレータ62にて発生されて、チューブ56の内部を通ってチューブ56の長手方向先端側へ供給されたガスは、チューブ56の長手方向先端部から袋体38の内側へ放出される。これによって、袋体38におけるタング30とスルーアンカ26との間の部分が膨張、展開される。
Further, the longitudinal dimension of the
一方、図3(A)、(B)及び図8(A)、(B)に示されるように、チューブ56のチューブ第1の層58には、流体放出部としての複数の孔64が形成されている。孔64は、チューブ56のチューブ第1の層58において袋体38の幅狭部48の内側に配置された部分に形成されている。また、孔64は、袋体38の幅広部44の幅方向中央部分における長手方向先端側に位置するようにチューブ56に形成されている。孔64は、インフレータ62にて発生されて、チューブ56の内部を通るガスを、袋体38の幅狭部48内へ放出可能とされている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3A and 3B and FIGS. 8A and 8B, the tube
ここで、袋体38の幅狭部48では、袋体38が、カバー22のカバーベルト24とストラップベルト50とによって挟まれており、チューブ56のチューブ第1の層58の孔64は、袋体38の袋体第1の層40を挟んでカバー22のカバーベルト24に対向されている。このため、カバー22のカバーベルト24は、カバーベルト24に付与された長手方向の張力によって袋体38の袋体第1の層40を介してチューブ56のチューブ第1の層58を押圧する。
Here, in the
このチューブ56のチューブ第1の層58側へのカバーベルト24の押圧荷重F1が、チューブ56の孔64から放出されるガスの圧力F2よりも大きいと、袋体38の袋体第1の層40がチューブ56の孔64を塞ぐようにチューブ56のチューブ第1の層58へ密着される。
When the pressing load F1 of the
<本実施の形態の作用、効果>
本シートベルト装置10では、タング30がシート14に着座した乗員34によって把持されて引張られる。これによって、ウェビング18及びエアベルト20が巻取装置12のスプール16から引出されつつ乗員34の身体の車両前側から乗員34の身体に掛回される。この状態でタング30がバックル32に保持されると、図1に示されるように、エアベルト20が乗員34の身体に装着される。
<Operation and effect of the present embodiment>
In the
この状態で、車両が衝突すると、巻取装置12に設けられたロック機構が作動され、巻取装置12のスプール16は、ロック機構によって引出方向への回転が制限される。これによって、スプール16からのウェビング18の引出しが制限される。ウェビング18の長手方向先端部は、エアベルト20のカバー22のカバーベルト24の長手方向基端部に縫合によって結合されており、しかも、カバーベルト24の伸度がウェビング18と同程度とされている。このため、乗員34の身体をカバーベルト24によって拘束でき、乗員34の身体が車両前側へ慣性移動されることを効果的に制限できる。
In this state, when the vehicle collides, a lock mechanism provided in the winding
一方、車両の走行速度が一定値よりも大きくなると、速度センサから出力される速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わる。この状態で車両衝突時における車両の加速度(減速度)が加速度センサに検出されると、加速度センサから出力される加速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わる。Highレベルの速度検出信号及びHighレベルの加速度検出信号がECUに入力されると、ECUから出力されるラッププリテンショナ制御信号がLowレベルからHighレベルに切替わる。 On the other hand, when the traveling speed of the vehicle becomes larger than a certain value, the speed detection signal output from the speed sensor is switched from the Low level to the High level. In this state, when the acceleration (deceleration) of the vehicle at the time of the vehicle collision is detected by the acceleration sensor, the acceleration detection signal output from the acceleration sensor is switched from the Low level to the High level. When the high-level speed detection signal and the high-level acceleration detection signal are input to the ECU, the lap pretensioner control signal output from the ECU is switched from the low level to the high level.
このように、車両の走行速度が一定値よりも大きな状態での車両衝突である高速衝突時には、ラッププリテンショナ28が作動され、カバー22のカバーベルト24がラッププリテンショナ28によってカバー22の長手方向先端側へ引張られる。これによって、カバー22のカバーベルト24の張力が増加され、乗員34の身体をカバーベルト24によって更に強く拘束でき、乗員34の身体が車両前側へ慣性移動されることをより一層効果的に制限できる。
Thus, at the time of a high-speed collision that is a vehicle collision in a state where the traveling speed of the vehicle is larger than a certain value, the
また、Highレベルの加速度検出信号がECUに入力されると、ECUから出力されるインフレータ制御信号がLowレベルからHighレベルに切替わり、これによって、インフレータ62が作動され、インフレータ62にてガスが発生される。インフレータ62にて発生されたガスは、チューブ56の長手方向基端部からチューブ56の内部へ送られる。さらに、チューブ56の内部へ送られたガスは、チューブ56の長手方向先端側へ流れ、チューブ56の長手方向先端部から袋体38の内側へ放出される。
When a high-level acceleration detection signal is input to the ECU, the inflator control signal output from the ECU is switched from the low level to the high level, whereby the inflator 62 is activated and gas is generated in the
チューブ56の長手方向先端部は、タング30でのエアベルト20の折返位置よりも袋体38の長手方向基端側に配置されるため、チューブ56の長手方向先端部から袋体38の内側へ放出されたガスは、袋体38におけるタング30とスルーアンカ26との間の部分を膨張させる。
Since the distal end portion of the
ところで、チューブ56のチューブ第1の層58において袋体38の幅狭部48の内側に配置された部分には、孔64が形成されているため、チューブ56の内部を通るガスは、孔64からチューブ56の外側へ出ようとする。ここで、ガスがチューブ56の内部を通過する際に、カバー22のカバーベルト24がラッププリテンショナ28によってカバー22の長手方向先端側へ引張られていると、カバーベルト24が袋体38の袋体第1の層40を介してチューブ56のチューブ第1の層58へ強く押圧する。
By the way, since the
このチューブ56のチューブ第1の層58へのカバーベルト24の押圧荷重F1が、チューブ56の孔64からチューブ56の外側へ出ようとするガスの圧力F2よりも大きいと、袋体38の袋体第1の層40がチューブ56のチューブ第1の層58へ密着され、チューブ56の孔64が袋体38の袋体第1の層40によって塞がれ、チューブ56の孔64からのガスの放出が阻止又は抑制される。これによって、車両の走行速度が一定値より大きな状態で車両が衝突された高速衝突状態では、タング30とラッププリテンショナ28との間の部分での袋体38の膨張を阻止又は抑制できると共に、多くのガスをチューブ56の長手方向先端部へ送ることができ、タング30とスルーアンカ26との間で袋体38を優先的に膨張できる。
If the pressure load F1 of the
エアベルト20が乗員34の身体に装着された状態で、袋体38のタング30とスルーアンカ26との間の部分は、ショルダ部52として乗員34の肩部及び胸部の車両前側に配置される。このため、高速衝突時には、袋体38のショルダ部52を優先的に膨張させることができる。このように袋体38が膨張されると、カバー22のカバーベルト24の幅方向両端部とカバーストレッチ36の幅方向両端部との縫合部分が破断される。これによって、図2及び図5に示されるように、袋体38のショルダ部52が乗員34の身体の肩部及び胸部の車両前側で展開される。
In a state where the
展開された袋体38の幅方向両端部は、カバー22のカバーベルト24よりも幅方向外側に配置される。このため、カバーベルト24の幅方向外側では、乗員34の身体が袋体38に当接でき、これによって、車両前側へ慣性移動しようとする乗員34の肩部及び胸部からの荷重を受ける面積を広げることができ、乗員34の肩部及び胸部が車両前側から受ける荷重を分散できる。
Both end portions in the width direction of the deployed
一方、車両の走行速度が一定値以下であると、速度センサから出力される速度検出信号は、Lowレベルで維持される。この状態で、加速度センサから出力される加速度検出信号がLowレベルからHighレベルに切替わっても、ECUから出力されるラッププリテンショナ制御信号がLowレベルで維持される。このため、車両の走行速度が一定値以下での車両衝突である低速衝突時には、ラッププリテンショナ28は、作動されない。
On the other hand, when the traveling speed of the vehicle is below a certain value, the speed detection signal output from the speed sensor is maintained at the low level. In this state, even if the acceleration detection signal output from the acceleration sensor is switched from the Low level to the High level, the lap pretensioner control signal output from the ECU is maintained at the Low level. For this reason, the
この状態では、カバー22のカバーベルト24がラッププリテンショナ28によって長手方向先端側へ引張られないため、カバーベルト24が袋体38の袋体第1の層40を介してチューブ56のチューブ第1の層58を強く押圧することがない。このため、チューブ56のチューブ第1の層58へのカバーベルト24の押圧荷重F1は、チューブ56の孔64からチューブ56の外側へ出ようとするガスの圧力F2以下となり、このガスの圧力F2によって袋体38の袋体第1の層40及びカバー22のカバーベルト24がチューブ56のチューブ第1の層58から離れ、チューブ56内のガスがチューブ56の孔64から袋体38の内側へ放出される。
In this state, the
このように、チューブ56内のガスがチューブ56の孔64から放出されることによって、チューブ56の長手方向先端部へ流れるガスが無くなり又は減少される。これによって、タング30とスルーアンカ26との間で袋体38の膨張を阻止又は抑制できると共に、多くのガスをチューブ56の孔64から放出でき、タング30とラッププリテンショナ28との間で袋体38を優先的に膨張できる。
As described above, the gas flowing in the longitudinal tip of the
エアベルト20が乗員34の身体に装着された状態で、袋体38のタング30とスルーアンカ26との間の部分は、ラップ部54として乗員34の腰部の車両前側に配置される。このため、低速衝突時には、袋体38のラップ部54を優先的に膨張、展開させることができ、膨張、展開された袋体38のラップ部54によって乗員34の腰部を保持でき乗員34の腰部が袋体38の車両下側を通って車両前側へ移動される所謂「サブマリン現象」の発生を効果的に防止又は抑制できる。
In a state where the
このように、本実施の形態では、高速衝突時には、袋体38のショルダ部52へのガスの供給量を、袋体38のラップ部54へのガスの供給量よりも多くでき、袋体38のショルダ部52を優先的に膨張、展開できる。さらに、高速衝突時には、袋体38のラップ部54へのガスの供給量を、袋体38のショルダ部52へのガスの供給量よりも多くでき、袋体38のラップ部54を優先的に膨張、展開できる。
Thus, in the present embodiment, at the time of high-speed collision, the gas supply amount to the
また、チューブ56のチューブ第1の層58の孔64は、袋体38の幅広部44の幅方向中央部分における長手方向先端側に位置している。このため、孔64から袋体38の内側へ放出されたガスが、袋体38の幅変化部46を通って袋体38の幅広部44へ流れると、袋体38の幅変化部46及び幅広部44の幅方向一側部分及び幅方向他側部分の双方(すなわち、幅変化部46及び幅広部44において、ストラップベルト50の厚さ方向側へ折畳まれた部分)が膨張、展開される。これによって、袋体38の幅変化部46及び幅広部44の幅方向両側部分を、均一的に膨張、展開できる。
Further, the
さらに、本実施の形態では、エアベルト装置19のエアベルト20を構成するカバー22が乗員34の身体へ装着された状態で、乗員34の身体は、カバー22のカバーベルト24によって拘束される。このような乗員34の身体を拘束するための拘束部材であるカバーベルト24によってチューブ56のチューブ第1の層58の孔64からのガスの放出が制限される。このため、チューブ56の孔64からのガスの放出を制限するために、カバー22とは別の部材を設けなくてもよく、低コストであり、また、エアベルト20の小型化、薄型化が可能になる。
Further, in the present embodiment, the body of the
また、ラッププリテンショナ28は、作動されることによってカバー22のカバーベルト24を引張り、これによって、カバーベルト24の長手方向の張力を増加させて、乗員34の身体をカバーベルト24によって強く拘束する。このようなラッププリテンショナ28によってカバー22のカバーベルト24が引張られることによって、チューブ56のチューブ第1の層58の孔64からのガスの放出が制限される。このため、チューブ56の孔64からのガスの放出を制限するためだけにカバーベルト24に長手方向の張力やチューブ56側への荷重を付与する構成が不要である。このため、低コストであり、エアベルト装置19の構成の簡素化や小型化が可能になる。
Further, the
さらに、本実施の形態では、ストラップベルト50の伸度は、カバー22のカバーベルト24よりも高い。このため、袋体38の膨張、展開によってストラップベルト50は、伸びることができ、このように、ストラップベルト50が伸びることによって、袋体38は、充分に膨張、展開できる。
Further, in the present embodiment, the elongation of the
一方、本実施の形態では、ウェビング18に結合されたカバー22のカバーベルト24の伸度は、ストラップベルト50よりも低い。しかも、カバーベルト24は、タング30とスルーアンカ26との間では、膨張、展開された袋体38の乗員34側に位置する。このため、カバーベルト24は、乗員34の身体から車両前側への荷重を受けても伸びが少ない。これによって、車両前側へ移動しようとする乗員34の身体をカバーベルト24によって拘束できる。
On the other hand, in this embodiment, the elongation of the
なお、本実施の形態では、チューブ56において孔64が形成された部分が、袋体38の幅狭部48に配置された構成であった。しかしながら、チューブ56の長手方向先端部が、袋体38のショルダ部52内に配置される構成であるならば、チューブ56において孔64が形成された部分は、袋体38のラップ部54内に配置される構成であればよい。
In the present embodiment, the portion where the
また、本実施の形態では、袋体38の長手方向先端部(図3(A)の矢印A方向側の端部)からチューブ56が袋体38内に挿入され、チューブ56の長手方向先端部(図2の矢印B方向側の端部)が袋体38のショルダ部52内に配置される構成であった。しかしながら、袋体38の長手方向基端部(図3(A)の矢印B方向側の端部)からチューブ56を袋体38内に挿入し、チューブ56の長手方向先端部(図3(A)の矢印A方向側の端部)を袋体38のラップ部54内に配置する構成としてもよい。
In the present embodiment, the
さらに、本実施の形態では、1本のチューブ56を用い、このチューブ56に流体放出部としての孔64を形成して、袋体38のショルダ部52及びラップ部54の双方の内側へガスを供給できる構成とした。しかしながら、例えば、長手方向先端部が袋体38のショルダ部52内に配置される第1のチューブと、長手方向先端部が袋体38のラップ部54内に配置される第2のチューブとを設けて、第1のチューブ及び第2のチューブへのガスの供給量を、弁体等で変更する構成としてもよく、袋体38のショルダ部52及びラップ部54の各々の内側へガスを供給する構成としては、様々な構成が適用できる。
Further, in the present embodiment, a
また、本実施の形態では、カバー22のカバーベルト24の長手方向先端部がラッププリテンショナ28に連結され、作動されたラッププリテンショナ28によってカバーベルト24が引張られる構成であった。しかしながら、ラッププリテンショナ28をシート14の車幅方向内側でバックル32に連結し、ラッププリテンショナ28が作動されるとによってバックル32が車両下側へ引張られる構成であってもよい。
In the present embodiment, the longitudinal end portion of the
さらに、本実施の形態では、カバー22のカバーベルト24を制限部材とした。しかしながら、乗員34の身体を拘束するためのカバーベルト24とは別に制限部材を設ける構成としてもよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、カバー22のカバーベルト24を引張ってカバーベルト24による乗員34の身体の拘束力を増加させるラッププリテンショナ28を荷重付与手段とした。しかしながら、このようなラッププリテンショナ28とは別に、チューブ56の孔64からのガスの放出を制限するための押圧荷重F1をカバーベルト24に付与する荷重付与手段を設ける構成としてもよい。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施の形態は、チューブ56の孔64からのガスの放出量が制限されることによって、袋体38のラップ部54内へのガスの供給量が制限されると共に、袋体38のショルダ部52内へのガスの供給量が増加され、チューブ56の孔64からのガスの放出量の制限が解除されることによって、袋体38のラップ部54内へのガスの供給量の制限が解除されると共に、袋体38のショルダ部52内へのガスの供給量が制限されて低下される構成であった。しかしながら、例えば、袋体38のショルダ部52及びラップ部54の各々の内側へのガスの供給量が個別に制御され、これによって、袋体38のショルダ部52及びラップ部54の各々の内側へのガスの供給量が変更される構成であってもよく、袋体38のショルダ部52及びラップ部54の一方へのガスの供給量を制限することによって、他方へのガスの供給量が増加させる構成でなくてもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the amount of gas discharged from the
19 エアベルト装置
24 カバーベルト(制限部材、制限手段、変更手段)
28 ラッププリテンショナ(荷重付与手段、制限手段、変更手段)
38 袋体
52 ショルダ部
54 ラップ部
56 チューブ(流体供給部材、変更手段)
64 孔(流体放出部)
19
28 Lap pretensioner (loading means, limiting means, changing means)
38
64 holes (fluid discharge part)
Claims (10)
前記ショルダ部への前記流体の供給量及び前記ラップ部への前記流体の供給量を変更可能な変更手段と、
を備えるエアベルト装置。 A shoulder portion that can be inflated on the vehicle front side of at least one of a shoulder portion and a chest portion of the occupant by the pressure of fluid supplied to the inside, and can be inflated on the vehicle front side of the lumbar portion of the occupant by the pressure of fluid supplied to the inside. A bag body having a wrapping portion,
Change means capable of changing the supply amount of the fluid to the shoulder portion and the supply amount of the fluid to the lap portion;
An air belt device comprising:
筒状に形成され、前記ショルダ部及び前記ラップ部の一方の内側を通って長手方向先端部が他方の内側に配置され、長手方向基端部から内部に供給された前記流体を長手方向先端部から前記他方の内側へ放出可能にされると共に、前記一方の内側に配置された部分に形成された流体放出部から前記一方の内側へ前記流体を放出可能にされた流体供給部材と、
前記流体供給部材の前記流体放出部からの前記流体の放出を制限可能な制限手段と、
を備える請求項2に記載のエアベルト装置。 The changing means is
Formed in a cylindrical shape, the longitudinal tip is disposed inside the other of the shoulder portion and the wrap portion, and the fluid supplied to the inside from the longitudinal base end portion is supplied to the longitudinal tip portion. A fluid supply member that is capable of being discharged from the fluid inside to the other side, and that is capable of discharging the fluid from the fluid discharge portion formed in a portion disposed inside the one side to the inside of the one side;
Limiting means capable of limiting discharge of the fluid from the fluid discharge portion of the fluid supply member;
An air belt device according to claim 2, comprising:
前記流体供給部材側への荷重を受けることによって前記流体放出部からの前記流体の放出を制限する制限部材と、
作動されることによって前記流体供給部材側への荷重を前記制限部材に付与する荷重付与手段と、
を備える請求項3に記載のエアベルト装置。 The limiting means is
A limiting member that limits the discharge of the fluid from the fluid discharge portion by receiving a load on the fluid supply member side;
A load applying means for applying a load on the fluid supply member side to the restricting member by being actuated;
An air belt device according to claim 3.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015113378A JP2016222203A (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Air belt device |
PCT/JP2016/062551 WO2016194506A1 (en) | 2015-06-03 | 2016-04-20 | Air belt device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015113378A JP2016222203A (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Air belt device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016222203A true JP2016222203A (en) | 2016-12-28 |
Family
ID=57441028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015113378A Pending JP2016222203A (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Air belt device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016222203A (en) |
WO (1) | WO2016194506A1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160280171A1 (en) * | 2015-03-28 | 2016-09-29 | Amsafe, Inc. | Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods |
US9889937B2 (en) | 2012-03-19 | 2018-02-13 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
US9925950B2 (en) | 2015-04-11 | 2018-03-27 | Amsafe, Inc. | Active airbag vent system |
US10604259B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-03-31 | Amsafe, Inc. | Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018123209A1 (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | Joyson Safety Systems Germany Gmbh | Seat belt assemblies for a motor vehicle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002502750A (en) * | 1998-02-04 | 2002-01-29 | ブリード・オートモティブ・テクノロジィ・インク | Three-point seat belt |
JP2003312439A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Honda Motor Co Ltd | Air belt device |
JP2005239129A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Takata Corp | Vehicle occupant crash protection system and inflater |
JP2006027402A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Mazda Motor Corp | Seat belt device for vehicle |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6126969B2 (en) * | 2013-10-18 | 2017-05-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | Seat belt device |
JP6113048B2 (en) * | 2013-10-23 | 2017-04-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | Seat belt device |
-
2015
- 2015-06-03 JP JP2015113378A patent/JP2016222203A/en active Pending
-
2016
- 2016-04-20 WO PCT/JP2016/062551 patent/WO2016194506A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002502750A (en) * | 1998-02-04 | 2002-01-29 | ブリード・オートモティブ・テクノロジィ・インク | Three-point seat belt |
JP2003312439A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Honda Motor Co Ltd | Air belt device |
JP2005239129A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Takata Corp | Vehicle occupant crash protection system and inflater |
JP2006027402A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Mazda Motor Corp | Seat belt device for vehicle |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9889937B2 (en) | 2012-03-19 | 2018-02-13 | Amsafe, Inc. | Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods |
US20160280171A1 (en) * | 2015-03-28 | 2016-09-29 | Amsafe, Inc. | Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods |
US9944245B2 (en) * | 2015-03-28 | 2018-04-17 | Amsafe, Inc. | Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods |
US9925950B2 (en) | 2015-04-11 | 2018-03-27 | Amsafe, Inc. | Active airbag vent system |
US10604259B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-03-31 | Amsafe, Inc. | Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016194506A1 (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999061B2 (en) | Seat-mounted airbag device and vehicle seat | |
US7506892B2 (en) | Cushion shaping sleeve and tether for airbags | |
US7959184B2 (en) | Front passenger seat air bag apparatus | |
JP5914167B2 (en) | Crew protection device | |
US7237800B2 (en) | Occupant protection system | |
JP5766555B2 (en) | Airbag device | |
WO2016194506A1 (en) | Air belt device | |
JP6113048B2 (en) | Seat belt device | |
US9561771B2 (en) | Seat belt device | |
JP6265834B2 (en) | Webbing device | |
JP2007022212A (en) | Passenger restraining belt, and passenger restraining device | |
JP2008247087A (en) | Occupant restraint system | |
JP6401625B2 (en) | Airbag device | |
JP5668675B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
US7922195B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP6175012B2 (en) | Manufacturing method of seat belt device | |
JP4687300B2 (en) | Crew restraint system | |
JP4792935B2 (en) | Crew restraint system | |
JP2008100649A (en) | Occupant restraint system | |
JP2016137769A (en) | Air belt device | |
JP6438310B2 (en) | Air belt device | |
JP6200856B2 (en) | Webbing device | |
JP6300636B2 (en) | Webbing device | |
JP2017001534A (en) | Air belt device | |
JP6348850B2 (en) | Seat belt device and method for manufacturing seat belt device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190521 |