JP2016221732A - プリフォーム部材接着方法 - Google Patents

プリフォーム部材接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016221732A
JP2016221732A JP2015108082A JP2015108082A JP2016221732A JP 2016221732 A JP2016221732 A JP 2016221732A JP 2015108082 A JP2015108082 A JP 2015108082A JP 2015108082 A JP2015108082 A JP 2015108082A JP 2016221732 A JP2016221732 A JP 2016221732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
preform member
preform
resin
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015108082A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 由井
Yuichi Yui
裕一 由井
奥田 晃久
Akihisa Okuda
晃久 奥田
浩庸 秋山
Hiroyasu Akiyama
浩庸 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aircraft Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aircraft Corp filed Critical Mitsubishi Aircraft Corp
Priority to JP2015108082A priority Critical patent/JP2016221732A/ja
Priority to US15/138,271 priority patent/US10717243B2/en
Publication of JP2016221732A publication Critical patent/JP2016221732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Abstract

【課題】RTM工法による樹脂含浸前又は樹脂含浸中の加熱によって、被成形物のプリフォーム部材に接着剤が浸入することによる、樹脂の未含浸部分の発生を防ぐことで、被成形物の強度を確保することができる、プリフォーム部材接着方法を提供する。【解決手段】RTM工法において、接着剤3によってプリフォーム部材1と他の部材(プリフォーム部材又は硬化済み部材2)とを接着する、プリフォーム部材接着方法であって、接着剤3をプリフォーム部材1と他の部材2との接着面に挿入する前に、予め接着剤3のみを加熱処理し粘度を上昇させておく。【選択図】図2

Description

本発明は、RTM(Resin Transfer Molding:樹脂注入成形法)における、プリフォーム部材接着方法に関する。
RTM工法とは、成形型の上に積層した強化繊維基材(ガラス繊維やカーボン繊維等)等の複合材からなる被成形物に対し、真空バッグフィルムあるいは金型により密封して真空吸引を行い、樹脂を注入することで、樹脂含浸を行う成形方法である。このRTM工法を用いることによって、高価な加圧炉等が必要なく低コストで複合材を成形することができるというメリットがある。
RTM工法の一工程として、プレヒートが行われる場合がある。プレヒートとは、プリフォーム部材に熱を加えることで、プリフォーム部材への樹脂含浸を容易にするものである。
特開2003−11231号公報
被成形物の形状によっては、初めから一体物として製造することが困難である場合がある。そのような場合には、別体として製造した部材同士を接着させる(例えば上記特許文献1)。RTM工法においては、プリフォーム部材同士、あるいは、プリフォーム部材と硬化後の被成形物(以下「硬化済み部材」という)とを、互いの接着面に接着剤を挿入し、樹脂含浸後の加熱によって接着させる。
RTM工法による樹脂含浸前又は樹脂含浸中には、加熱が行われる場合がある。接着剤を含んだ被成形物を加熱すると、接着剤は、温度上昇に伴い粘度が低下することでプリフォーム部材に吸い上げられ、プリフォーム部材中の繊維束(の表面)に付着する。
この状態で樹脂含浸を行うと、表面に接着剤が付着した繊維束の内部には樹脂が入っていかず、樹脂の未含浸部分が発生し、結果として被成形物の強度が低下する。
そこで本発明では、RTM工法におけるプレヒート、つまり、樹脂含浸前又は樹脂含浸中に加熱する工程において、被成形物のプリフォーム部材に接着剤が浸入することによる、樹脂の未含浸部分の発生を防ぐことができ、さらに、接着強度低下を防ぐことができ、結果として被成形物の強度を確保することができる、プリフォーム部材接着方法を提案することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係るプリフォーム部材接着方法は、
RTM工法において、接着剤によってプリフォーム部材と他の部材とを接着する、プリフォーム部材接着方法であって、
前記接着剤を前記プリフォーム部材と前記他の部材との接着面に挿入する前に、予め前記接着剤のみを加熱処理し粘度を上昇させておく
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係るプリフォーム部材接着方法は、
上記第1の発明に係るプリフォーム部材接着方法において、
粘度を、所定の下限値を下回らないように上昇させておくことを特徴とする。
本発明に係るプリフォーム部材接着方法によれば、RTM工法において、接着剤によってプリフォーム部材と他の部材とを接着する、プリフォーム部材接着方法であって、前記接着剤を前記プリフォーム部材と前記他の部材との接着面に挿入する前に、予め前記接着剤のみを加熱処理し粘度を上昇させておくものとしたので、RTM工法におけるプレヒート、つまり、樹脂含浸前又は樹脂含浸中の加熱によって、被成形物のプリフォーム部材に接着剤が浸入することによる、樹脂の未含浸部分の発生を防ぐことができ、さらに、接着強度低下を防ぐことができ、結果として被成形物の強度を確保することができる。
T字型のプリフォーム部材、硬化済み部材、及び、これら二部材間に挿入される接着剤を備える被成形物の概略図である。 VaRTM工法における樹脂含浸前又は樹脂含浸中に加熱されている接着剤の粘度を表したグラフである。 予め加熱処理していない接着剤を用いた被成形物に対し、RTM工法を行った場合の樹脂含浸状態を説明する模式図である。 予め加熱処理した接着剤を用いた被成形物に対し、RTM工法を行った場合の樹脂含浸状態を説明する模式図である。
以下、本発明に係るプリフォーム部材接着方法を実施例にて図面を用いて説明する。
[実施例]
本発明の実施例に係るプリフォーム部材接着方法について図1〜4を用いて説明する。
図1は、T字型のプリフォーム部材1、硬化済み部材2、及び、これら二部材間に挿入される接着剤3を備える被成形物11の概略図である。以下では、このような被成形物11に対してRTM工法の一つであるVaRTM工法を行う場合を例として説明する。
本発明の実施例に係るプリフォーム部材接着方法は、接着剤3をプリフォーム部材1と硬化済み部材2との接着面に挿入する前に、予め接着剤3のみを加熱処理し、粘度を上昇させてから使用するというものである。
図2は、VaRTM工法における樹脂含浸前又は樹脂含浸中に加熱されている接着剤3の粘度を表したグラフであり、縦軸が粘度η及び温度T、横軸が時間tである。また、縦軸の「ST温度」とはステージングの設定温度であり、「RI Pre‐Heat温度」とはプレヒートの設定温度である。
「ステージング」とは、硬化済み部材の接着部に配置した状態で接着剤3を予め加熱処理する工程で、プリフォーム部材1は存在しない。また、「プレヒート」とは、上述の通り、樹脂含浸前又は樹脂含浸中に加熱する工程であり、プリフォーム部材1が存在する。図中のaの示す曲線は上述のように予め加熱処理を行った場合の接着剤3について、bの示す曲線は予め加熱処理を行っていない場合の接着剤3についてのものである。
ステージングを実施しない場合は、図2のbに示す曲線のように、プレヒートにおける接着剤3の粘度ηが、接着剤3の吸い上げを発生しない下限値(図2中のηm)を下回り、プリフォーム部材1内に接着剤3が吸い上げられてしまう。
しかしながら、ステージングを実施する場合は、図2のaに示す曲線のように、プレヒートに入る前段階で、既にある程度、粘度が高いため、接着剤3の粘度ηが、接着剤3の吸い上げを発生しない下限値(図2中のηm)を下回らず、プリフォーム部材1内に接着剤3が吸い上げられることは無い。これは、ステージングにおいて、接着剤3の粘度ηが一旦低下するが、その後、硬化が進むことにより、接着剤3の粘度ηが上昇した状態になっているためである。
図3は、予め加熱処理していない接着剤3を用いた被成形物11に対し、VaRTM工法を行った場合の樹脂含浸状態を説明する模式図である。図中のドット部分は樹脂含浸された範囲を表している。
図3に示すように、プリフォーム部材1は、複数の繊維束21を有している。VaRTM工法による樹脂含浸前又は樹脂含浸中の加熱により、上述のようにプリフォーム部材1内に接着剤3が吸い上げられる。この吸い上げられた接着剤3aによって一部の繊維束21aの表面が覆われる。
この状態で図3中の矢印の方向へ向けて樹脂が含浸していくと、接着剤3aが浸入していない部分の繊維束21bの中には樹脂が含浸するものの、吸い上げられた接着剤3aによって表面が覆われている繊維束21aの中には樹脂が含浸しない。すなわち、プリフォーム部材1に樹脂未含浸部分が発生してしまう。なお、接着剤3aも繊維束21aの表面を覆うだけであって繊維束21aの内部には侵入しないため、やはり強度の確保が不十分となる。
一方、上述のように予め加熱処理を行った場合は、図2のaの示す曲線のように、VaRTM工法による樹脂含浸前又は樹脂含浸中の加熱によって、接着剤3の粘度ηは一度低下するものの、上記下限値ηmを下回ることはなくなり、接着剤3の吸い上げを防ぐことができる(ただし、下限値ηを下回わらないために必要な、予め行う加熱処理の条件設定については、実験データ等から求めておく必要がある)。
図4は、予め加熱処理した接着剤3を用いた被成形物11に対し、VaRTM工法を行った場合の樹脂含浸状態を説明する模式図である。図中のドット部分は樹脂含浸された範囲を表している。
図4に示すように、VaRTM工法による樹脂含浸前又は樹脂含浸中の加熱により、上述のようにプリフォーム部材1内に接着剤3が吸い上げられることがなく、図3のように繊維束21の表面を接着剤3aが覆うことがなくなるため、この状態で矢印の方向へ向けて樹脂が含浸していくと、プリフォーム部材1中の全ての繊維束21に樹脂が含浸する。
このようにして、本発明の実施例に係るプリフォーム部材接着方法では、樹脂の未含浸部分の発生を防ぐことで、被成形物の強度を確保することができる。
なお、上述ではプリフォーム部材1と硬化済み部材2との接着に接着剤3を用いる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、プリフォーム部材1と他の部材(他のプリフォーム部材等)との接着に接着剤3を用いる場合全般に適用できる。また、上述ではプリフォーム部材1の形状がT字型であるものとしたが、言うまでもなく、プリフォーム部材1の形状は実施例のものに限定されない。
本発明は、RTM工法におけるプリフォーム部材接着方法として好適である。
1 プリフォーム部材
2 硬化済み部材
3 接着剤
3a (プリフォーム部材1内に吸い上げられた)接着剤
11 被成形物
21 繊維束
21a (表面が接着剤3aに覆われた)繊維束
21b (接着剤3aが浸入していない)繊維束

Claims (2)

  1. RTM工法において、接着剤によってプリフォーム部材と他の部材とを接着する、プリフォーム部材接着方法であって、
    前記接着剤を前記プリフォーム部材と前記他の部材との接着面に挿入する前に、予め前記接着剤のみを加熱処理し粘度を上昇させておく
    ことを特徴とするプリフォーム部材接着方法。
  2. 粘度を、所定の下限値を下回らないように上昇させておく
    ことを特徴とする、請求項1に記載のプリフォーム部材接着方法。
JP2015108082A 2015-05-28 2015-05-28 プリフォーム部材接着方法 Pending JP2016221732A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108082A JP2016221732A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 プリフォーム部材接着方法
US15/138,271 US10717243B2 (en) 2015-05-28 2016-04-26 Preform member bonding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108082A JP2016221732A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 プリフォーム部材接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016221732A true JP2016221732A (ja) 2016-12-28

Family

ID=57397720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015108082A Pending JP2016221732A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 プリフォーム部材接着方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10717243B2 (ja)
JP (1) JP2016221732A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176964B1 (en) * 1997-10-20 2001-01-23 Vought Aircraft Industries, Inc. Method of fabricating an acoustic liner
JP4342620B2 (ja) * 1998-12-02 2009-10-14 富士重工業株式会社 ハニカムサンドイッチ構造複合材パネルの成形方法
US6228500B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and precursor thereof
US6557702B1 (en) * 2001-10-31 2003-05-06 Skb Corporation Golf club travel bag
JP4856327B2 (ja) 2001-07-03 2012-01-18 富士重工業株式会社 複合材パネルの製造方法
US6676798B1 (en) * 2001-08-28 2004-01-13 Cooper Enterprises Inc. Method of making reinforced composite material
US9539767B2 (en) * 2014-12-05 2017-01-10 The Boeing Company Forming of staged thermoset composite materials

Also Published As

Publication number Publication date
US20160346973A1 (en) 2016-12-01
US10717243B2 (en) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961724B2 (en) Structural composite panel with metallic foam core
US4201612A (en) Bonding plastic layers
US9669611B2 (en) Method and device for connecting sheet metal parts to form a laminated core
US11407184B2 (en) Method for producing an SMC component provided with a unidirectional fiber reinforced
JP5148466B2 (ja) 複合材料の修理方法
JP5263622B2 (ja) 繊維強化型プラスチックの接合構造及び接合方法
EP3513942B1 (en) Method for molding composite material, and composite material
US20170291387A1 (en) Composite structure and manufacturing method thereof
US10596771B2 (en) Process and installation for producing a composite material part
JP2014031015A (ja) 長繊維強化樹脂成形体とその製造方法
US20180264759A1 (en) Composite repair armature
JP2016221732A (ja) プリフォーム部材接着方法
JP2016221731A (ja) プリフォーム部材接着方法
EP2662203B1 (en) Contour caul with expansion region and method for its manufacture
JP2019217651A (ja) 複合材料構造体の形成方法
JP5791365B2 (ja) Rtm成形方法及びrtm成形装置
US10272620B2 (en) Fiber-reinforced composite material and method for manufacturing same
JP2016179598A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂からなる成形体の成形方法
JP2017061117A (ja) 熱硬化性の樹脂を用いた樹脂成形品の成形装置および成形方法
JP2014151558A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂一体化構造体の製造方法
KR101243477B1 (ko) 파손 카본라켓 접합 복원 방법
EP3173223A1 (en) A method for manufacturing an aircraft structure component
JP4103768B2 (ja) Frp中空構造体の成形方法およびこの成形方法に使用する中子
JP6724667B2 (ja) 複合材料の成形方法および複合材料の成形装置
US9108359B2 (en) Method for prevention of porosity in composite material parts