JP2016220248A - Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置 - Google Patents

Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016220248A
JP2016220248A JP2016166095A JP2016166095A JP2016220248A JP 2016220248 A JP2016220248 A JP 2016220248A JP 2016166095 A JP2016166095 A JP 2016166095A JP 2016166095 A JP2016166095 A JP 2016166095A JP 2016220248 A JP2016220248 A JP 2016220248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geran
wtru
handover
cell
lte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016166095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016220248A5 (ja
JP6491159B2 (ja
Inventor
エム.シャヒーン カメル
Kamel M Shaheen
エム.シャヒーン カメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39523475&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016220248(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2016220248A publication Critical patent/JP2016220248A/ja
Publication of JP2016220248A5 publication Critical patent/JP2016220248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491159B2 publication Critical patent/JP6491159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • H04W36/125Reselecting a serving backbone network switching or routing node involving different types of service backbones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】LTE/EUTRANからGPRS/GERANへのハンドオーバをサポートする方法および装置を提供すること。【解決手段】デュアルモードWTRU(無線送受信ユニット)を、LTEシステムからGERANシステムにハンドオーバする方法および装置は、LTE周波数およびGERAN周波数の測定値と、移動元発展型ノードBによるハンドオーバを行う決定とを使用する。GERANアクセス手順は、WTRU、移動先基地局コントローラ、および移動先SGSNの間で交換されるPSアタッチメッセージを含む。あるいは、このGERANアクセス手順は、WTRUおよび移動先基地局コントローラにより交換されるRANモビリティ情報メッセージと、移動元発展型ノードBによるリロケーション検出メッセージとを使用する。【選択図】図6A

Description

本発明は、無線通信に関する。
様々なタイプの無線通信システムがある。例えば、一部の無線通信システムには、汎用パケット無線サービス(GPRS)、グローバルシステムフォーモバイル(GSM(登録商標))/GSM進化型高速データ伝送(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)、および新規導入のロングタームエボリューション(LTE:long term evolution)発展型ユニバーサル陸上無線アクセスネットワーク(EUTRAN:evolved universal terrestrial radio access network)が含まれる。LTE/EUTRANシステムは、LTE/EUTRANシステムに先行するシステム、すなわちGPRS、GERAN、またはUTRANとは異なる物理レイヤおよび異なるアーキテクチャを有する。
マルチモードモバイルユニットがこれらの異なるシステムの地理的カバレッジを越えて移動しているとき、そのモバイルユニットはあるネットワークから別のネットワークにハンドオフされなければならないことがある。全てのネットワークが同一とは限らないので、このシステム間ハンドオーバをサポートする方法が有益であろう。
図1は、LTEシステムアーキテクチャを含む、システム100の例示的な図を示す。システム100は、LTE/EUTRAN101と、既存のGERAN102、UTRAN103およびそれらのGPRSコア104と網間接続するLTE/EUTRAN101の発展型パケットコア105とを示す。LTE/EUTRAN101は、モビリティ管理エンティティ(MME:mobility management entity/ユーザプレーンエンティティ(UPE:user plane entity)106とAS間アンカ(inter AS anchor)ゲートウェイ107とを含む発展型パケットコア105に接続(S1)されるE−Node B(不図示)を備える。発展型パケットコア105は、ホーム加入者サービス(HSS:home subscriber service)111に接続(S6)し、かつポリシおよび課金規則(PCRF:Policy and Charging Rules)112に接続(S7)する。AS間アンカゲートウェイ107は、オペレータIPサーバ(IMS、PSS等)110に接続(Gi)し、非3GPP IPアクセスネットワーク108に接続(S2)し、かつWLAN 3GPP IPアクセスネットワーク109に接続(S2)する。GPRSコア104は、モビリティ管理、アクセス手順、およびユーザプレーン制御を担うサービングGPRSサポートノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)(不図示)を備える。GPRSコア104は、ネットワークが外部ネットワークおよび他のオペレータサーバに接続される場所であるゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN:Gateway GPRS Support Node)も備える。オペレータIPサーバ110は、VoIPおよび他のマルチメディアサービスが制御される場所であるIPマルチメディアサービスサブシステム(IMS)を含むことができる。非3GPP IPアクセスネットワーク108は、3GPP2(CDMA2000)やWiMAX(IEEE 802.16システム)などの他の標準フォーラムで開発された他の技術への接続を含む。WLAN 3GPP IPアクセスネットワーク109は、3GPPに規定される網間接続アーキテクチャにより3GPPシステムに組み込まれるWLANを有する。
LTE/EUTRANセルから、汎用パケット無線サービス(GPRS)/グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM)/GSM進化型高速データ伝送(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)セルへのハンドオーバをサポートする方法および装置。一実施形態では、このハンドオーバ中のGERANアクセス手順は、パケット交換(PS)アタッチ信号を送信することを含む。別の実施形態では、このGERANアクセス手順は、無線送受信ユニット(WTRU)と移動先基地局コントローラ(T−BSC)との間で交換されるRANモビリティ情報メッセージを含む。
より詳細な理解は、例として添付の図面と併せて示す以下の説明から得ることができる。
LTEの全体的なネットワークアーキテクチャの一例を示す図である。 LTEシステムからGPRS/GERANシステムへのハンドオフの初期状態を示す図である。 LTEシステムからGPRS/GERANシステムへのハンドオフの第2の状態を示す図である。 LTEシステムからGPRS/GERANシステムへのハンドオフの第3の状態を示す図である。 無線送受信ユニットおよびノードBの機能ブロック図である。 パケット交換(PS)ハンドオーバ信号を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。 パケット交換(PS)ハンドオーバ信号を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。 パケット交換(PS)ハンドオーバ信号を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。 移動元発展型ノード(BS−ENB:source evolved Node−B)から移動先基地局コントローラ(T−BSC)へのリロケーション検出を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。 移動元発展型ノードB(S−ENB)から移動先基地局コントローラ(T−BSC)へのリロケーション検出を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。 移動元発展型ノードB(S−ENB)から移動先基地局コントローラ(T−BSC)へのリロケーション検出を含むハンドオーバ手順の信号流れ図である。
以後言及する際、「無線送受信ユニット(WTRU)」という用語は、ユーザ機器(UE)、移動局、固定またはモバイル加入者ユニット、ページャ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、または無線環境で動作可能な他の任意のタイプのユーザ装置を含むが、これだけに限定されることはない。以後言及する際、「基地局」という用語は、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、または無線環境で動作可能な他の任意のタイプのインタフェース接続装置を含むが、これだけに限定されることはない。
図2〜4は、WTRUをLTEネットワークからGERANネットワークにハンドオーバする間に、ネットワークエンティティ間に確立されるトラフィック経路およびトンネルの3つの状態の例を示す。図2に、ローカルエリアLA2/ルーティングエリアRA2として示すLTEネットワークセルから、GERANシステムLA1/RA1に移動するモバイルWTRU201についての初期状態200を示す。GERANシステムに属するセルは、LTEベースのセルに属するロケーションエリア/ルーティングエリア(LA2/RA2)とは別のロケーションエリア/ルーティングエリア(LA1/RA1)を構成することができる。特定の展開形態では、GERANセルがGERANセルと同じ場所を共用し得るが、これらのセルは、この2つのシステムアーキテクチャ間の違いのために別々のLA/RA構成のままになる。他のWTRU254、255がセルLA2/RA2上にとどまって示され、WTRU251、252がセルLA1/RA1上にとどまる。このWTRUは現在、移動元ENB(発展型ノードB)222を介してアクセスゲートウェイ211に接続されており、ユーザデータプレーンのためのトンネル215および216が確立されている。移動元モビリティ管理エンティティ(MME)221が、モビリティを制御し、トンネル217および218上のユーザ制御プレーントラフィックを処理する。ユーザ制御プレーントラフィックは、移動元ENB222とWTRU201との間のトンネル219上で接続される。移動先GERANシステムは、移動先SGSN231、移動先基地局コントローラ(BSC)232、および移動先モバイルサービス交換局/ビジタロケーションレジスタ(MSC/VLR)エンティティ233を含む。
図3は、WTRU201を、LTEネットワークセルLA2/RA2から、GERANセルLA1/RA1にハンドオーバする間のネットワークエンティティのトンネリングに関する、オプションの第2の状態300を示す。WTRU201が、今はGERANセルLA1/RA1に移動している。
オプションのトンネル225を、GERANシステムの移動先BSC232と移動元ENB222との間に作成することができる。このトンネル225は、発展型コアネットワーク105とGPRSコア104との間の新しい接続の間に(すなわち、トラフィックを切り替えるためのバックボーン手順が完了する間に)、E−NodeBを介して、GERANシステムとWTRUとの間で現在待ち状態にあるデータ伝送を一時的に転送するために使用することができる。これは、移行中にデータが失われないことを保証することになる。システムオペレータは、このステップを実施せず、GERAN BSC232とENB222との間で接続が確立されない完全移行事例に進むことを選択することができる。そのような場合には、データの転送は2つのコアネットワーク間のS3およびS4接続上の上位レイヤで行われる。ユーザデータプレーンおよび制御プレーンのトラフィックは、トンネル235および236をそれぞれ通してWTRU201に運ばれる。
図4は、WTRU201を、LTEネットワークセルLA2/RA2から、GERANセルLA1/RA1にハンドオーバする間のネットワークエンティティのトンネリングに関する、状態400を示す。図4に示すように、トラフィックの切り替えが上位レイヤで行われることにより、GGSN411によって示すように、GERANシステムが今ではユーザトラフィックのネットワークソースである。WTRU201が、移動先SGSN231および移動先BSC232を介して、ユーザデータプレーンおよび制御プレーントンネル415、416および417のそれぞれに関して、現在ではGERANシステムのGGSN411に接続されている。
図5は、WTRU510およびノードB520の機能ブロック図である。図5に示すように、WTRU510はノードB520と通信し、その両方がGPRS/GERANからLTE/EUTRANへのハンドオーバをサポートするように構成される。
典型的なWTRU内で見つけることができる構成要素に加えて、WTRU510は、プロセッサ515、受信機516、送信機517、およびアンテナ518を含む。プロセッサ515は、GPRS/GERANからLTE/EUTRANへのハンドオーバをサポートするように構成される。受信機516および送信機517は、プロセッサ515と通信する。アンテナ518は、無線データの送受信を助けるために受信機516および送信機517の両方と通信する。プロセッサ515、受信機516、送信機517、およびアンテナ518はGPRS/GERAN無線トランシーバとして構成するか、またはLTE/EUTRAN無線トランシーバとして構成することができる。さらに、プロセッサ、受信機、送信機、およびアンテナが1つだけ示されているが、WTRU510には複数のプロセッサ、受信機、送信機、およびアンテナが含まれ、これにより様々なプロセッサ、受信機、送信機、およびアンテナの集まりが様々なモード(例えばGPRS/GERANトランシーバやLTE/EUTRANトランシーバ)で動作できることに留意されたい。
典型的なノードB内で見つけることができる構成要素に加えて、ノードB520は、プロセッサ525、受信機526、送信機527、およびアンテナ528を含む。プロセッサ525は、LTE/EUTRANからGERANへのハンドオーバをサポートするように構成される。受信機526および送信機527は、プロセッサ525と通信する。アンテナ528は、無線データの送受信を助けるために受信機526および送信機527の両方と通信する。
第1の実施形態では、GERANアクセス手順が、WTRU510のLTEトランシーバ間のパケット交換(PS)アタッチ信号を含む。図6は、本実施形態に関するハンドオーバ手順600の例示的信号図を示す。以下の信号を図6に示し、特定の順序で記載するが、それらの信号は本実施形態による順序とは異なる順序で生じてよい。
図6の信号図では、各トランシーバが受信機および送信機を備えるLTEトランシーバおよびGERANトランシーバを有するデュアルモードLTE/GERAN WTRUと、移動元e−Node B(S−ENB)と、移動先BSC(T−BSC)と、移動元LTE−MMEと、移動先SGSNと、LTE UPE/ゲートウェイと、の間で信号が交換される。この例でのデュアルモードWTRUは、LTEおよびGERANトランシーバを含む。
図6に示すように、ユーザのダウンリンク(DL)/アップリンク(UL)トラフィック601a、601bが、WTRU LTEトランシーバ、S−ENB、およびLTE UPE/ゲートウェイ間で交換される。WTRU LTEトランシーバが、LTE周波数およびGERAN周波数に対する測定605を行い、GERAN測定報告信号606をS−ENBに伝送する。WTRUは、GERANを含む様々な無線アクセス技術のリストをS−ENBから受信して、着手する周波数測定のタイプを特定することができる。S−ENBによりシステム間ハンドオーバ607が開始され、このS−ENBは、GERANを移動先としている測定報告606に基づいてハンドオーバの決定を行う。移動元セルIDおよび移動先セルIDを含むリロケーション要求信号608が、S−ENBから移動元MMEに伝送される。移動元MMEが、移動先セルID(GERAN)をSGSN IPアドレスにマッピングすることにより、移動先システムのセルIDおよびSGSN IDの特定609を行う。移動元MMEが、国際移動加入者識別番号(IMSI)、移動元セルID、および移動先セルIDを含むリロケーション要求610を移動先SGSNに転送する。
移動先SGSNは、移動先BSC IDの特定611を行い、ユーザプロファイルおよびコンテキストを、それが信号メッセージ610に含まれていなかった場合に要求する。移動先SGSNが、セルID、SGSN ID、国際移動加入者識別番号/一時的移動加入者識別番号(IMSI/TMSI)を含むハンドオーバ要求信号612をT−BSCに送信する。T−BSCが、チャネルの可用性の判定613を行い、無線アクセスベアラ(RAB)確立を開始する。T−BSCが、IMSI/TMSIを含むハンドオフ要求ACK614を移動先SGSNに伝送する。T−BSCと移動先SGSNとの間に、ユーザプレーンおよび制御プレーントンネル615が確立される。移動先SGSNが、パケットデータプロトコル(PDP)コンテキスト情報の活性化に備えるためにMM状態およびSM状態616を作り出す。
移動先SGSNが、IMSIおよびSGSN IDを含むリロケーション応答617を移動元MMEに送信し、その移動元MMEが、TMSIおよび移動先BSC IDを含むリロケーション命令信号618をS−ENBに送信する。ユーザデータをT−BSCに転送するために、T−BSCへの一時トンネル619がS−ENBによって確立される。移動元MMEからS−ENBにハンドオーバ命令620が伝送され、WTRU LTEトランシーバに転送され、このWTRU LTEトランシーバが、サポートされる可能性がある他の技術の中で移動先GERAN技術を認識し、移動先チャネルIDを含む開始/同期無線信号621がWTRU GERANトランシーバに伝えられる。GERANトランシーバがACK信号623を送信する。ユーザデータ622が、S−ENBとT−BSCとの間の一時トンネル619上で交換される。ハンドオーバ完了信号624が、WTRU LTEトランシーバからS−ENBに送信される。T−BSCが、リロケーション検出信号625を移動先SGSNに送信する。
このGERANアクセス手順は、WTRU GERANトランシーバからT−BSCに伝送されるPSアタッチ信号626を含み、T−BSCはPSアタッチ信号627を移動先SGSNに転送する。PSアタッチ受付信号628が、移動先SGSNによりT−BSCに返される。WTRU GERANトランシーバは、T−BSCからPSアタッチ受付629を受信し、PSアタッチ受付ACK630で応答するように構成される。T−BSCが、PSアタッチ受付ACK信号631を移動先SGSNに転送する。
移動先SGSNが、新しいSGSN TEIDでPDPコンテキストの更新633を行い、GPRSトンネリングプロトコルユーザプレーンおよび制御プレーン(GTP−UおよびGTP−C)のためのLTE UPE/ゲートウェイとのトンネル634を確立する。この段階で、WTRU GERANトランシーバ、移動先BSC、移動先SGSN、およびサービングゲートウェイ(serving gateway)間の全てのPDPコンテキストに対してユーザプレーン経路が確立される。移動元ENBから移動先SGSNへの、トラフィックの切り替え638が完了する。WTRU GERANトランシーバとT−BSCとの間に、RAN情報の交換およびRAB確立のためのトンネル632が確立され、ユーザDL/ULトラフィック635が交換される。
ハンドオーバ完了信号636が、移動先SGSNから移動元MMEに送信され、この移動元MMEが、解放信号639をS−ENBに、かつHO完了ACK637を移動先SGSNに送信する。S−ENBが、WTRUに関係する自らのリソースの解放640を行い、データの転送を停止する。解放ACK641が、S−ENBから移動元MMEに伝送され、ユーザDL/UL GERANトラフィックが今度は、WTRU GERANトランシーバと移動先BSCとの間のトンネル642、T−BSCと移動先SGSNとの間のトンネル643、および移動先SGSNとGGSNゲートウェイとの間のトンネル644上を流れる。
図7は、このGERANアクセス手順が、移動元ENBおよび移動先BSCからのリロケーション検出信号と、RANモビリティ情報信号とを含む第2の実施形態による信号図を示す。本実施形態では、各信号は、図6A、6B、および6Cに示す第1の実施形態と似ているが、本実施形態では除外されるPSアタッチ信号626〜631の代わりに使用される以下の信号の点で異なる。
図7に示すように、GERANアクセス手順が、ハンドオーバ完了信号624を開始する。リロケーション検出信号725がS−ENBによりT−BSCに送信され、リロケーション検出信号726がT−BSCから移動先SGSNに転送される。RANモビリティ情報727が、T−BSCによりWTRU GERANトランシーバに伝送され、このWTRU GERANトランシーバがRANモビリティ情報ACK728を返す。T−BSCが、リロケーション完了信号729を移動先SGSNに送信する。
図1〜7で先に説明したように、WTRU510が、移動元3GPPアクセスシステムにより移動先3GPPアクセスシステムに変更するように命令される前に、移動先3GPPアクセスシステムで無線リソースが準備される。コアネットワークリソースが割り当てられる間にデータを転送するために、2つの無線アクセスネットワーク(RAN)基本サービスセット((BSS:basic service set)/基本サービスコントローラ(BSC:basic service controller)およびE−Node B)間にトンネルが確立される。
モバイルのモビリティコンテキストおよびセッションコンテキストを交換するために、2G/3G SGSNと、対応するMMEとの間にコアレベルで制御インタフェースがあってよい。加えて、移動先システムは、無線リソース構成、移動先セルシステム情報、等、などの無線アクセス要件に関する指示をWTRUに与えることができる。
ハンドオフ中には、ユーザデータが失われることを(例えば転送により)避けるために、ユーザプレーンが移動先システムに直接切り替えられる前に、DLユーザプレーンデータが移動元システムから移動先システムに送信される中間状態がある。3GPPアンカが、DL U−プレーンデータを直接移動先システムに送信できると判定するまで、バイキャストを使用することもできる。
実施形態
1.移動元LTEセルからGERANセル情報を使用する移動先GERANセルを含む他の無線カバレッジエリアにハンドオーバするために使用されることになるLTE周波数およびGERAN周波数に対する測定を行うために、LTEシステムから利用可能なセルおよびそれらの利用可能なセルの技術のリストを受信するように構成されるプロセッサを具えたデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
2.前述のGERAN周波数に対する測定の測定報告を、移動元発展型ノードB(eNB)に送信するように構成される送信機をさらに具えた実施形態1記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
3.ロングタームエボリューション(LTE)/発展型ユニバーサル陸上無線アクセスネットワーク(EUTRAN)セル内で無線通信を受信しながら、グローバルシステムフォーモバイル(GSM)/GSM進化型高速データ伝送(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)セル情報を受信するように構成される受信機をさらに具えた実施形態1または2記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
4.GERAN通信を受信するように構成される第2の受信機であって、前述の受信機は複数のサポートされる無線アクセス技術の中から移動先技術を認識し、それにより前述のプロセッサは移動先チャネルIDをその第2の受信機に伝える、第2の受信機をさらに具えた実施形態1〜3のいずれかに記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
5.パケット交換(PS)アタッチ要求を移動先基地局コントローラ(T−BSC)に送信することによりGERANアクセス手順を開始するように構成される第2の送信機をさらに具えた実施形態1〜4のいずれかに記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)であって、前述の第2の受信機は前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)からPSアタッチ受付信号を受信するように構成されるデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
6.前述の第2の送信機はPSアタッチ受付ACK信号を前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)に送信するように構成される実施形態5記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
7.GERAN通信を受信し、移動先基地局コントローラからRANモビリティ情報信号を受信するように構成される第2の受信機と、
GERAN通信を送信し、その移動先基地局コントローラにRANモビリティ情報ACK信号を送信するように構成される第2の送信機と、
をさらに具えた実施形態1〜3のいずれかに記載のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)。
8.GERANを含む様々な無線アクセス技術を含む測定リストを無線送受信ユニット(WTRU)に送信するように構成される送信機を具えた移動元発展型ノードB(eNB)。
9.前述のWTRUをハンドオーバするための移動先GERANセルの測定値を有する前述のWTRUから測定報告を受信するように構成される受信機をさらに具えた実施形態8記載の移動元発展型ノードB(eNB)。
10.前述の測定報告に基づいて、前述の無線送受信ユニット(WTRU)を移動元LTEセルから移動先GERANセルにハンドオーバすることに関する決定を行うように構成されるプロセッサ
をさらに具えた実施形態8又は9記載の移動元発展型ノードB(eNB)。
11.前述の送信機は、移動元発展型ノードB(eNB)をサポートする移動元MME(モビリティ管理エンティティ)にリロケーション要求を送信するように構成され、その要求は移動先システムIDおよび移動元発展型ノードB(eNB) IDを有する実施形態8〜10のいずれかに記載の移動元発展型ノードB(eNB)。
12.前述の受信機は、一時的移動加入者識別番号(TMSI)および移動先基地局コントローラ(T−BSC)IDを含むリロケーション命令を受信するように構成され、それにより前述のプロセッサはデータを転送するための前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)への一時トンネルを確立するように構成された実施形態8〜11のいずれかに記載の移動元発展型ノードB(eNB)。
13.無線送受信ユニット(WTRU)のハンドオーバに関するハンドオーバ移動先GERANシステムを、サービング発展型ノードB(eNB)から受信したリロケーション要求から特定するように構成されるプロセッサを具えた移動元ロングタームエボリューション(LTE) モビリティ管理エンティティ(MME)であって、そのリロケーション要求は移動元セルIDおよび移動先セルIDを有し、前述のプロセッサは、移動先GERANセルIDをサービングGPRSサポートノード(SGSN)IPアドレスにマッピングすることにより移動先GERANセルを制御するサービングGPRSサポートノード(SGSN)を識別するように構成された移動元ロングタームエボリューション(LTE) モビリティ管理エンティティ(MME)。
14.前述のプロセッサは、移動先システム内でのリソース割当に関する要求を、移動先セルIDと、国際移動加入者識別番号(IMSI)としての無線送受信ユニット(WTRU) IDとを含むメッセージによって転送するように構成される実施形態13記載の移動元ロングタームエボリューション(LTE) モビリティ管理エンティティ(MME)。
15.前述のプロセッサは、移動先サービングGPRSサポートノード(SGSN)からハンドオーバ完了メッセージを受信した後に、移動元ロングタームエボリューション(LTE)システム内で前述の無線送受信ユニット(WTRU)に割り当てられたリソースを解放するように構成される実施形態13または14記載の移動元ロングタームエボリューション(LTE) モビリティ管理エンティティ(MME)。
16.デュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)を、ロングタームエボリューションシステムセルから、グローバルシステムフォーモバイル(GSM)/GSM進化型高速データ伝送(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)セルにハンドオーバする方法であって、 ロングタームエボリューション(LTE)セル内で無線通信を受信しながらGERANセル情報を受信するステップと、
移動元LTEセルからGERANセル情報を使用する移動先GERANセルを含む他の無線カバレッジエリアにハンドオーバするために使用されることになるLTE周波数およびGERAN周波数に対する測定を行うために、前述のLTEシステムから利用可能なセルおよびそれらの利用可能なセルの技術のリストを受信するステップと
を具えた方法。
17.前述のGERAN周波数に対する測定の測定報告を、移動元発展型ノードB(eNB)に送信するステップをさらに具えた実施形態16記載の方法。
18.前述のデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)の第1の受信機が複数のサポートされる無線アクセス技術の中から移動先無線アクセス技術を認識するステップと、移動先チャネルIDをそのデュアルモード無線送受信ユニット(WTRU)の第2の受信機に伝えるステップとをさらに具えた実施形態16または17記載の方法。
19.パケット交換(PS)アタッチ要求を移動先基地局コントローラ(T−BSC)に送信することによりGERANアクセス手順を開始するステップをさらに含む実施形態16〜18のいずれかに記載の方法であって、前述の第2の受信機は前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)からPSアタッチ受付信号を受信するように構成された方法。
20.PSアタッチ受付ACK信号を前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)
に送信するステップをさらに具えた実施形態19記載の方法。
21.移動先基地局コントローラからRANモビリティ情報信号を受信するステップと、
RANモビリティ情報ACK信号をその移動先基地局コントローラに送信するステップ
と、
をさらに具えた実施形態12記載の方法。
22.発展型ノードB(eNB)が無線送受信ユニットのハンドオーバを行うための方法であって、
無線送受信ユニット(WTRU)から受信した、測定されたGERAN周波数の測定報告に基づいて、前述のWTRUを移動元LTEセルから移動先GERANセルにハンドオーバすることに関する決定を行うステップを具えた方法。
23.GERANを含む様々な無線アクセス技術を含む測定リストを無線送受信ユニット(WTRU)に送信するステップと、
ハンドオーバするための移動先GERANセルの測定値を有する前述の無線送受信ユニット(WTRU)から測定報告を受信するステップと、
をさらに具えた実施形態22記載の方法。
24.前述の送信機は、移動元eNBをサポートする移動元モビリティ管理エンティティ(MME)にリロケーション要求を送信するように構成され、その要求は移動先システムIDおよび移動元発展型ノードB(eNB) IDを有する実施形態22〜23のいずれかに記載の方法。
25.一時的移動加入者識別番号(TMSI)および移動先基地局コントローラ(T−BSC)IDを含むリロケーション命令を受信するステップと、前述のリロケーション命令に応答してデータを転送するための前述の移動先基地局コントローラ(T−BSC)への一時トンネルを確立するステップとをさらに具えた実施形態24記載の方法。
諸特徴および要素を上記に特定の組合せにより説明したが、各特徴または要素を、他の特徴および要素なしに単独で、または他の特徴および要素を伴うもしくは伴わない様々な組合せで使用することができる。本発明で提供する方法または流れ図は、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行するためにコンピュータ可読記憶媒体中に実施されるコンピュータプログラム、ソフトウェアまたはファームウェアで実施することができる。コンピュータ可読記憶媒体の例には、ROM(読出し専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体記憶装置、内蔵ハードディスクやリムーバブルディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、およびCD‐ROMディスクやDVD(デジタル多機能ディスク)などの光学媒体が含まれる。
適切なプロセッサには、例えば汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、DSP(デジタル信号プロセッサ)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1個または複数個のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向けIC(ASIC:Application Specific Integrated Circuits)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)回路、他の任意のタイプの集積回路(IC)および/または状態機械が含まれる。
ソフトウェアに関連するプロセッサを、WTRU(無線送受信ユニット)、UE(ユーザ機器)、ターミナル、基地局、RNC(無線ネットワークコントローラ)または任意のホストコンピュータで使用する無線周波数トランシーバを実装するために使用することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、テレビ電話、スピーカホン、振動装置、スピーカ、マイクロホン、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(周波数変調)無線ユニット、LCD(液晶ディスプレイ)ディスプレイユニット、OLED(有機発光ダイオード)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレイヤ、メディアプレイヤ、ビデオゲーム機モジュール、インターネットブラウザ、および/または任意のWLAN(無線LAN)もしくはUWB(超広帯域)モジュールなど、ハードウェアおよび/またはソフトウェアによって実装されるモジュールと組み合わせて使用することができる。

Claims (3)

  1. 発展型ノードB(eNB)であって、
    移動元ロングタームエボリューション(LTE)セルから移動先グローバルシステムフォーモバイル通信(GSM)GSM進化型高速データ伝送(EDGE)無線アクセスネットワーク(GERAN)セルへの無線送受信ユニット(WTRU)のハンドオーバについての判定を行うように構成されたプロセッサと、
    LTEセルを介して無線通信をWTRUに提供する間、(1)移動元LTEセルから、GERANセル情報を使用する移動先GERANセルを含む、他の無線カバレッジエリアへのハンドオーバのために使用されるべき、利用可能なLTEセルおよびGERANセルのリスト、および(2)前記GERANセル情報のいずれか、並びに
    移動元モビリティ管理エンティティ(MME)へのハンドオーバ要求メッセージ
    を送信するように構成された送信機であって、前記ハンドオーバ要求メッセージは、ハンドオーバ移動元識別子および前記移動先GERANセルの識別子を含む、送信機と、
    前記移動元MMEから第1のハンドオーバ命令メッセージを受信するように構成された受信機であって、前記第1のハンドオーバ命令メッセージは、一時的移動加入者識別(TMSI)を含む、前記移動先GERANセルに関係する無線通信パラメータを含む、受信機と
    を備え、
    前記送信機は、前記移動元MMEからの前記第1のハンドオーバ命令メッセージに基づいて第2のハンドオーバ命令メッセージを前記WTRUに通信するようにさらに構成されたことを特徴とするeNB。
  2. 前記受信機は、前記移動元MMEからリソース解放メッセージを受信するようにさらに構成され、
    前記プロセッサは、前記リソース解放メッセージに応答して、前記WTRUに対して割り当てられた無線リソースを解放するようにさらに構成されたことを特徴とする請求項1に記載のeNB。
  3. 前記送信機は、測定命令メッセージを前記WTRUに通信するようにさらに構成され、前記測定命令メッセージは、前記移動先GERANセルに関係する情報を含み、
    前記受信機は、前記WTRUから測定報告メッセージを受信するようにさらに構成され、前記測定報告メッセージは、前記移動先GERANセルに関係する測定情報を含み、
    前記プロセッサは、前記測定報告メッセージに基づいて、前記ハンドオーバについての判定を行うように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のeNB。
JP2016166095A 2007-02-12 2016-08-26 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置 Active JP6491159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88938307P 2007-02-12 2007-02-12
US60/889,383 2007-02-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113519A Division JP2012170144A (ja) 2007-02-12 2012-05-17 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016220248A true JP2016220248A (ja) 2016-12-22
JP2016220248A5 JP2016220248A5 (ja) 2017-03-30
JP6491159B2 JP6491159B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=39523475

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549605A Pending JP2010519809A (ja) 2007-02-12 2008-02-12 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2012113519A Pending JP2012170144A (ja) 2007-02-12 2012-05-17 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2014100722A Active JP6224518B2 (ja) 2007-02-12 2014-05-14 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2016166095A Active JP6491159B2 (ja) 2007-02-12 2016-08-26 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549605A Pending JP2010519809A (ja) 2007-02-12 2008-02-12 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2012113519A Pending JP2012170144A (ja) 2007-02-12 2012-05-17 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2014100722A Active JP6224518B2 (ja) 2007-02-12 2014-05-14 Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8072936B2 (ja)
EP (2) EP2119275B1 (ja)
JP (4) JP2010519809A (ja)
KR (5) KR20140043165A (ja)
CN (5) CN101606424B (ja)
AR (1) AR065302A1 (ja)
AU (1) AU2008216741B2 (ja)
BR (1) BRPI0807309A2 (ja)
CA (1) CA2678133C (ja)
HK (1) HK1136442A1 (ja)
IL (1) IL200356A (ja)
MX (1) MX2009008594A (ja)
MY (1) MY154902A (ja)
RU (1) RU2437248C2 (ja)
TW (4) TW201431395A (ja)
WO (1) WO2008100490A1 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US10425134B2 (en) * 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
CN101128043B (zh) 2006-08-15 2011-02-02 华为技术有限公司 系统间切换或者改变时的数据处理方法
MX2009008594A (es) 2007-02-12 2009-09-09 Interdigital Tech Corp Metodo y aparato para soportar transferencia de lte/eutram a gprs/geran.
CN101299876B (zh) * 2007-04-30 2011-07-06 华为技术有限公司 同步方法、通信切换方法、无线网络以及节点
CN101325592B (zh) * 2007-06-14 2011-04-20 华为技术有限公司 一种建立承载连接的方法、装置及系统
CN101370283B (zh) 2007-08-13 2011-03-30 华为技术有限公司 演进网络中切换过程中非接入层消息的处理方法及装置
ATE476836T1 (de) * 2007-08-20 2010-08-15 Mitsubishi Elec R&D Ct Europe Verfahren und vorrichtungen zur ermöglichung der bestimmung, ob die weiterreichung einer kommunikation, in der ein mobiles endgerät beteiligt ist, von der ersten basisstation zur zweiten basisstation ausgeführt werden muss
US8391241B2 (en) * 2007-10-04 2013-03-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-system handoff using circuit switched bearers for serving general packet radio service support nodes
JP4778090B2 (ja) * 2007-10-30 2011-09-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP5138045B2 (ja) * 2007-11-16 2013-02-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア システム間ハンドオーバのためのサービス品質のマッピング
WO2009102249A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A control node for a mobile communication network and a method for allocating resources in said network
JP2009231976A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nec Corp 異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法および無線通信システム
CN102017719B (zh) 2008-03-25 2013-09-25 苹果公司 用于在空闲模式的技术间切换期间保持多个pdn网络连接的方法和系统
CN101552978B (zh) * 2008-03-31 2011-04-13 华为技术有限公司 实现路由优化的方法、系统及装置
US9730131B2 (en) * 2008-06-16 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for managing handover in radio access networks
US20090325608A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multi-mode paging
JP5587884B2 (ja) * 2008-08-06 2014-09-10 モービック・ネットワークス 無線アクセスネットワーク(ran)におけるコンテンツのキャッシング
CN101651898B (zh) * 2008-08-15 2012-12-12 华为技术有限公司 一种异构网络切换中获取位置区信息的方法、装置和系统
CN101656990B (zh) * 2008-08-20 2014-10-22 三星电子株式会社 移动通信系统中支持切换的方法
CN101677455A (zh) * 2008-09-19 2010-03-24 三星电子株式会社 协助网络寻找目的节点的方法
CN101686487B (zh) * 2008-09-22 2012-07-04 华为技术有限公司 测量报告上报及目标小区信息下发方法、移动终端和基站
KR101546754B1 (ko) * 2008-12-05 2015-08-25 삼성전자주식회사 Gan 단말이 e-utran망과 geran/utran 망 사이를 이동할 때 발생하는 시그널링의 감소 방법 및 시스템
EP2394464B1 (en) * 2009-02-05 2017-05-03 Nokia Solutions and Networks Oy Method and device for data processing in a mobile communication network
CA2755670C (en) 2009-03-16 2017-09-12 Nortel Networks Limited Transitioning of a packet-switched emergency call between first and second types of wireless access networks
CN102396267A (zh) * 2009-03-17 2012-03-28 华为技术有限公司 信息转发方法、设备及系统
CN101841836A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 华为技术有限公司 一种切换的优化方法、切换装置和系统
KR101569031B1 (ko) 2009-03-23 2015-11-13 엘지전자 주식회사 Home (e)NodeB에 대한 단말의 접속을 제어하는 방법
CN101572899A (zh) * 2009-05-31 2009-11-04 中兴通讯股份有限公司 基于多制式网络的切换装置及方法
CA2765545C (en) 2009-06-16 2016-05-03 Research In Motion Limited Method for accessing a service unavailable through a network cell
WO2010146464A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Research In Motion Limited Method for accessing a service unavailable through a network cell
HUE057206T2 (hu) 2009-06-16 2022-04-28 Blackberry Ltd Eljárás és berendezés áramkör-kapcsolt visszakapcsolásra
US8837427B2 (en) * 2009-08-14 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Resource selection for dual radio terminals
JP5073718B2 (ja) * 2009-08-18 2012-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP5017331B2 (ja) * 2009-08-21 2012-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動通信システム
US9148809B2 (en) * 2009-10-13 2015-09-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Employing handover failures for network fault prediction or remedy
CN102045685B (zh) * 2009-10-15 2012-06-27 华为技术有限公司 小区重选列表和/或频率列表建立方法及装置
KR101065923B1 (ko) * 2009-12-18 2011-09-19 주식회사 케이티 이동 통신 시스템에서의 서비스 연속 제공 방법 및 이를 수행하는 기지국
CN102550006A (zh) * 2010-02-12 2012-07-04 莫维克网络公司 移动网络中的无线接入网络缓存
WO2011115965A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Movik Networks Adaptive chunked and content-aware pacing of multi-media delivery over http transport and network controlled bit rate selection
CN101808381B (zh) * 2010-03-24 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 一种切换判决的方法及装置
KR101737425B1 (ko) * 2010-06-21 2017-05-18 삼성전자주식회사 응급 콜을 지원하는 이동 통신 시스템에서 보안 관리 방법 및 장치와 그 시스템
US8644832B2 (en) * 2010-08-12 2014-02-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Redirecting handovers in LTE networks
CN102378294B (zh) * 2010-08-12 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种双模rnc内ps业务系统间切换的方法及装置
US8649794B2 (en) 2010-09-08 2014-02-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for transceiver allocation in mobile communication networks
KR101712865B1 (ko) * 2010-09-09 2017-03-08 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 비계층 프로토콜을 이용한 통신 지원 방법 및 장치
US8565076B2 (en) 2010-09-24 2013-10-22 Movik Networks Destination learning and mobility detection in transit network device in LTE and UMTS radio access networks
EP2512184B1 (en) * 2011-04-13 2017-07-19 OCT Circuit Technologies International Limited Process and apparatus for handling downlink transmission during network switching
US9204329B2 (en) 2011-07-21 2015-12-01 Movik Networks Distributed RAN information collection, consolidation and RAN-analytics
US9001682B2 (en) 2011-07-21 2015-04-07 Movik Networks Content and RAN aware network selection in multiple wireless access and small-cell overlay wireless access networks
US8908507B2 (en) 2011-07-21 2014-12-09 Movik Networks RAN analytics, control and tuning via multi-protocol, multi-domain, and multi-RAT analysis
CN103828423B (zh) 2011-09-30 2018-04-27 Sca艾普拉控股有限公司 移动通信系统,基础设施设备,基站和方法
GB2495281B (en) * 2011-09-30 2016-10-19 Sca Ipla Holdings Inc Mobile communications system, infrastructure equipment, base station and method
GB2495282B (en) * 2011-09-30 2016-10-19 Sca Ipla Holdings Inc Communications terminal and method of communicating
WO2013058687A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for deriving a permanent ue identifier
JP2013153302A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Fujitsu Mobile Communications Ltd 無線通信装置および無線通信方法
US9295020B2 (en) * 2012-03-26 2016-03-22 Harris Corporation Systems and methods registration and maintenance of wireless clients via a proxy wireless network service
JP2015513289A (ja) * 2012-04-11 2015-04-30 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア ネットワーク共有及びリバース単一無線音声通話継続
US8761788B2 (en) * 2012-05-11 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for data throughput optimization in DSDS scenarios
CN103476047A (zh) * 2012-06-08 2013-12-25 普天信息技术研究院有限公司 一种2g系统与lte系统间的公共测量方法
KR20140006329A (ko) * 2012-07-03 2014-01-16 주식회사 케이티 핸드오버 수행 방법, 이를 지원하는 디지털 신호 처리 장치 및 신호 처리 시스템
US8885752B2 (en) * 2012-07-27 2014-11-11 Intel Corporation Method and apparatus for feedback in 3D MIMO wireless systems
WO2014054883A1 (ko) * 2012-10-05 2014-04-10 한솔인티큐브 주식회사 이종망에서 셀룰러 서비스를 제공하는 이동통신 시스템 및 이동통신 시스템에서 서비스를 이용하는 단말
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
WO2014101096A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Broadcom Corporation Methods, devices, and computer program products improving mobile communication
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
WO2015009075A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing handover procedure for dual connectivity in wireless communication system
US9271153B2 (en) * 2013-09-24 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Adaptive network configuration
US9491310B2 (en) * 2013-11-13 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Techniques for determining traffic volumes served over multiple cells of a wireless communication network
US10219305B2 (en) * 2013-11-21 2019-02-26 Bao Tran Communication apparatus
WO2015133955A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for improving access steering between radio access networks
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US9788247B1 (en) 2015-03-13 2017-10-10 Sprint Communications Company L.P. Long term evolution (LTE) communication system to transfer communications from non-LTE to LTE networks
HUE046545T2 (hu) * 2015-05-12 2020-03-30 Ericsson Telefon Ab L M Eljárás és csomópontok EPC szolgáltatásokhoz való hozzáférés nem 3GPP hálózaton keresztül való kezelésére
EP3342199B1 (en) * 2015-08-25 2020-02-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) User profile provisioning in wlan
US10123226B2 (en) * 2015-12-02 2018-11-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Detection of active listeners and dynamic provisioning of cell sites for broadcast
CN109076420B (zh) * 2016-09-30 2020-06-16 华为技术有限公司 建立承载的方法及装置
US11228949B2 (en) * 2017-01-06 2022-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Intra-RAT handover for next generation system
WO2018137824A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, apparatuses, computer programs and carriers for security management before handover from 5g to 4g system
WO2018191867A1 (zh) * 2017-04-18 2018-10-25 华为技术有限公司 终端监控信息的同步方法、设备及系统
CN111615188B (zh) * 2019-02-22 2021-10-01 华为技术有限公司 数据传输方法、装置及计算机存储介质
US20220159529A1 (en) * 2019-05-02 2022-05-19 Apple Inc. Enhancing inter-node handover signaling for conditional handover

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509982A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信のための周波数間測定及びハンドオーバ
US20050249188A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Nec Corporation Mobile communication system and MBMS service relevant information transfer method for use therewith
WO2006112561A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Sk Telecom Co., Ltd. Mixed mobile communication system of asynchronous communication network and synchronous communic ation network having handover function of mobile communication terminal, and handover method in the same

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857153A (en) 1995-10-13 1999-01-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while providing voice, asynchronous data and facsimile services in multiple frequency hyperbands
US7876729B1 (en) 1998-07-20 2011-01-25 Qualcomm Incorporated Intersystem base station handover
CA2355042A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for intersystem soft handoff
US7003297B2 (en) * 1999-04-06 2006-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partial support of mobility between radio access networks
US7778641B1 (en) 1999-04-06 2010-08-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-system handover—generic handover mechanism
DE19922288A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-23 Siemens Ag Anordnung zur mobilen Kommunikation
JP3399428B2 (ja) 2000-01-12 2003-04-21 日本電気株式会社 移動通信システム
NO20014064D0 (no) 2001-08-21 2001-08-21 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmate for handtering av en mobil abonnent i et telekommunikasjonssystem
GB0315278D0 (en) * 2003-06-30 2003-08-06 Nokia Corp A method for optimising handover between communication networks
EP1654625B1 (en) * 2003-08-14 2016-02-24 Telcordia Technologies, Inc. Auto-ip traffic optimization in mobile telecommunications systems
WO2005060296A1 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for handling user equipment in a communications network
CN102685825B (zh) 2004-03-12 2016-01-20 美商内数位科技公司 在wtru中实施的用于切换无线技术的方法及设备
EP1583292A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delayed base station relocation in distributed radio access networks
GB0418436D0 (en) * 2004-08-18 2004-09-22 Nokia Corp Communication system
FI20050369A0 (fi) * 2005-04-12 2005-04-12 Nokia Corp Verkkoelementin valinta
AU2006241612B2 (en) * 2005-05-03 2009-07-23 Lg Electronics Inc. Changing a radio access configuration between a terminal and a network
JP4639257B2 (ja) * 2005-05-18 2011-02-23 テルコーディア ライセンシング カンパニー, リミテッド ライアビリティ カンパニー サービス制御ポイントのハンドオフコントローラを使用する異機種アクセスネットワーク間のシームレスハンドオフ
US20060276190A1 (en) 2005-05-19 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a handoff between radio access networks deployed under different radio access technologies
US8169966B2 (en) * 2005-06-01 2012-05-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and a network node for managing handovers in a packet data communication environment
KR101042763B1 (ko) * 2005-07-07 2011-06-20 삼성전자주식회사 이기종 시스템 간의 핸드오버 방법 및 장치
AU2006267255B2 (en) * 2005-07-07 2010-03-04 Nokia Technologies Oy Handover method and apparatus between different systems
US8072948B2 (en) 2005-07-14 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication system and method of implementing an evolved system attachment procedure
US8553643B2 (en) 2005-07-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Inter-system handover using legacy interface
US8064400B2 (en) * 2005-07-20 2011-11-22 Interdigital Technology Corporation Method and system for supporting an evolved UTRAN
GB0520254D0 (en) * 2005-10-05 2005-11-16 Vodafone Plc Telecommunications networks
ES2799299T3 (es) * 2005-10-31 2020-12-16 Evolved Wireless Llc Método de transmisión y recepción de información de acceso radioeléctrico en un sistema de comunicaciones móviles inalámbrico
WO2007103369A2 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for supporting handoff in an lte gtp based wireless communication system
TWM322686U (en) * 2006-04-19 2007-11-21 Interdigital Tech Corp Apparatus for supporting routing area update procedures in a long term evolution general packet radio service tunneling protocol-based system
US20080013553A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Interdigital Technology Corporation Activation of multiple bearer services in a long term evolution system
US8644247B2 (en) * 2006-10-12 2014-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-system handoffs in multi-access environments
US8977839B2 (en) * 2006-10-20 2015-03-10 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE E-Node Bs
EP2530981B1 (en) * 2006-10-30 2018-04-11 InterDigital Technology Corporation Grouping of tracking area
TW200822773A (en) * 2006-11-01 2008-05-16 Interdigital Tech Corp LTE reselectable-only cells and cell info list for handover
EP2127459A4 (en) * 2006-12-21 2013-06-12 Ericsson Telefon Ab L M DEVICE AND METHOD FOR DIRECT TUNNELIZATION ASSOCIATED WITH TRANSFER IN A COMMUNICATION NETWORK
WO2008094419A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing attachment procedures
MX2009008594A (es) 2007-02-12 2009-09-09 Interdigital Tech Corp Metodo y aparato para soportar transferencia de lte/eutram a gprs/geran.
US8023467B2 (en) * 2007-04-27 2011-09-20 Research In Motion Limited Method and system for efficient DRX operation during handover in LTE
US8780856B2 (en) * 2007-09-18 2014-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-system handoffs in multi-access environments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509982A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信のための周波数間測定及びハンドオーバ
US20050249188A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Nec Corporation Mobile communication system and MBMS service relevant information transfer method for use therewith
WO2006112561A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Sk Telecom Co., Ltd. Mixed mobile communication system of asynchronous communication network and synchronous communic ation network having handover function of mobile communication terminal, and handover method in the same

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NEC: "Options for user plane handling in LTE-GERAN handovers", 3GPP WORKSHOP 2007-01-10_LTE-GSM-HANDOVERS LGW-070024, JPN6017020042, 3 January 2007 (2007-01-03), FR, pages 5 - 8 *
NEC: "Options for user plane handling in LTE-GERAN handovers", 3GPP WORKSHOP 2007-01-10_LTE-GSM-HANDOVERS LGW-070027, JPN6017020047, 9 January 2007 (2007-01-09), FR, pages 5 - 8 *
NORTEL: "New Attach procedure with agreement on S5a", 3GPP TSG-SA WG2#56 S2-070356, JPN6017020044, 9 January 2007 (2007-01-09), FR, pages paragraph 7.2 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW200835360A (en) 2008-08-16
US8072936B2 (en) 2011-12-06
MX2009008594A (es) 2009-09-09
HK1136442A1 (en) 2010-06-25
KR101624823B1 (ko) 2016-05-26
US20080192697A1 (en) 2008-08-14
CA2678133C (en) 2014-08-12
KR20140043165A (ko) 2014-04-08
EP2119275B1 (en) 2020-04-22
CN201270597Y (zh) 2009-07-08
AU2008216741B2 (en) 2011-10-13
TW201215191A (en) 2012-04-01
IL200356A (en) 2013-09-30
CN103533590A (zh) 2014-01-22
CN103501516A (zh) 2014-01-08
EP3709712A1 (en) 2020-09-16
KR101490296B1 (ko) 2015-02-06
CN101606424A (zh) 2009-12-16
WO2008100490A1 (en) 2008-08-21
JP2010519809A (ja) 2010-06-03
JP6491159B2 (ja) 2019-03-27
TWM343979U (en) 2008-11-01
CN103501515B (zh) 2017-04-12
TWI459835B (zh) 2014-11-01
CN103501516B (zh) 2016-09-14
CN103501515A (zh) 2014-01-08
RU2009134130A (ru) 2011-03-20
JP2014168298A (ja) 2014-09-11
KR20090118082A (ko) 2009-11-17
US9826443B2 (en) 2017-11-21
IL200356A0 (en) 2010-04-29
AR065302A1 (es) 2009-05-27
AU2008216741A1 (en) 2008-08-21
MY154902A (en) 2015-08-28
KR20140130478A (ko) 2014-11-10
TW201431395A (zh) 2014-08-01
CN101606424B (zh) 2013-10-30
TWI482509B (zh) 2015-04-21
JP6224518B2 (ja) 2017-11-01
RU2437248C2 (ru) 2011-12-20
JP2012170144A (ja) 2012-09-06
BRPI0807309A2 (pt) 2014-05-20
CA2678133A1 (en) 2008-08-21
CN103533590B (zh) 2017-06-20
KR20130095822A (ko) 2013-08-28
KR20090109132A (ko) 2009-10-19
US20120077500A1 (en) 2012-03-29
EP2119275A1 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491159B2 (ja) Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP5902750B2 (ja) Gprs/geranからlteeutranへのハンドオフをサポートする方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250