JP2016218334A - カメラ用アクチュエータ - Google Patents

カメラ用アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016218334A
JP2016218334A JP2015105176A JP2015105176A JP2016218334A JP 2016218334 A JP2016218334 A JP 2016218334A JP 2015105176 A JP2015105176 A JP 2015105176A JP 2015105176 A JP2015105176 A JP 2015105176A JP 2016218334 A JP2016218334 A JP 2016218334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
inner frame
camera
frame
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015105176A
Other languages
English (en)
Inventor
崇洋 山路
Takahiro Yamaji
崇洋 山路
松永 章宏
Akihiro Matsunaga
章宏 松永
秋元 比呂志
Hiroshi Akimoto
比呂志 秋元
和昭 茨木
Kazuaki Ibaraki
和昭 茨木
文伸 小野
Fuminobu Ono
文伸 小野
純 信藤
Jun Shindo
純 信藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2015105176A priority Critical patent/JP2016218334A/ja
Priority to US15/093,862 priority patent/US20160349596A1/en
Priority to CN201610239467.0A priority patent/CN106199901A/zh
Publication of JP2016218334A publication Critical patent/JP2016218334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations

Abstract

【課題】生産性に優れ、かつ信頼性、耐久性に優れたカメラ用アクチュエータを提供する。【解決手段】カメラのレンズユニットを駆動するカメラ用アクチュエータは、外側フレーム50と、レンズユニットを収容保持し、外側フレーム50の内側に位置する内側フレーム60と、外側フレーム50と内側フレーム60との間に複数設けられ、外側フレーム50に対して内側フレーム60をレンズユニットの光軸方向に変位可能に支持する第1の支持部材(延伸部75)と、内側フレーム60の外周面に取り付けられ、内側フレーム60を光軸方向に駆動するための第1の駆動コイル80と、第1の駆動コイル80と対向して外側フレーム50に取り付けられた永久磁石90とを備える。第1の支持部材(延伸部75)はエラストマよりなり、外側フレーム50と内側フレーム60の互いに対向する部位を結ぶ直線を中心線とする形状とされる。【選択図】図3

Description

この発明はカメラのレンズユニットを駆動するカメラ用アクチュエータに関する。
図10はこの種のアクチュエータの従来例として特許文献1に記載されているオートフォーカス用アクチュエータの構成を示したものである。
オートフォーカス用アクチュエータは、この例ではレンズ組立体11が取り付けられる筒状部12aを有するホルダ12と、筒状部12aの周囲に位置してホルダ12に固定されたコイル13と、コイル13と対向する永久磁石14を備えたヨーク15と、ホルダ12の筒状部12aの光軸方向両側に設けられ、ホルダ12を径方向に位置決めした状態で光軸方向に変位可能に支持する上側板バネ16U及び下側板バネ16Lと、上側板バネ16Uをホルダ12との間で挟持するストッパ17と、ストッパ17及び下側板バネ16Lのそれぞれ光軸方向外側に設けられ、上側板バネ16U及び下側板バネ16Lをヨーク15の光軸方向両端面との間でそれぞれ挟持すると共に、ホルダ12に取り付けられるレンズ組立体11に対応する部分にそれぞれ開口を有する一対の支持枠をなすカバー18及びベース19と、下側板バネ16Lとベース19との間にコイル13に電力を供給するために設けられたシート状電極20とを備えている。
このオートフォーカス用アクチュエータは、コイル13に通電することにより、永久磁石14の磁界とコイル13に流れる電流との相互作用によって、ホルダ12に取り付けられたレンズ組立体11を光軸方向に位置調節可能となっている。
図11はこのオートフォーカス用アクチュエータに用いられている板バネ16(上側板バネ16U,下側板バネ16L)の形状を示したものであり、板バネ16は金属の薄板からなり、内環部16aと、内環部16aと所定の間隔をおいて設けられた外環部16bと、内環部16aと外環部16bとを接続する複数の連結部16cとを有するジンバルバネ状に形成されている。
上側板バネ16Uの内環部16aはホルダ12の上面とストッパ17の下面との間に挟持された状態でホルダ12に接着され、外環部16bはカバー18の下面とヨーク15の連結部15aの上面との間で挟持された状態でカバー18及びヨーク15に接着される。また、下側板バネ16Lの内環部16aはホルダ12の下面に接着され、外環部16bはヨーク15の外筒部15bの端面とベース19の上面との間で挟持された状態でベース19及びヨーク15に接着される。
このように取り付けられた板バネ16(上側板バネ16U,下側板バネ16L)は連結部16cが弾性変形することによって、ホルダ12を光軸方向に変位可能に支持するものとなっている。
特開2006−251728号公報
上述したように、オートフォーカスを目的とする従来のカメラ用アクチュエータにおいては、レンズ組立体を保持するホルダを光軸方向に変位可能に支持するために板バネを用いている。
一方、この種のアクチュエータは携帯電話機、スマートフォン等のカメラ付き小型電子機器やデジタルカメラ等に使用されており、これら機器の小型化に伴って、カメラ用アクチュエータも小型化が要求されている。そのため、板バネも小型となり、板厚も薄くされ、図11に示したような形状を有する板バネ16では所要の弾性変形を必要とされる部分(連結部16c)は非常に薄く、細いものとなる。このため、製造工程内において不測の外力が加わった際、連結部16cは変形(塑性変形)し易く、歩留りが低下するといった問題がある。
また、使用時においても例えば落下等により衝撃が加わると、薄くて細い連結部16cには塑性変形が生じ易く、その点でこのような板バネを用いるカメラ用アクチュエータは信頼性、耐久性に難があるものとなっていた。
この発明の目的はこのような問題に鑑み、生産性に優れ、かつ信頼性、耐久性に優れたカメラ用アクチュエータを提供することにある。
請求項1の発明によれば、カメラのレンズユニットを駆動するカメラ用アクチュエータは、外側フレームと、レンズユニットを収容保持し、外側フレームの内側に位置する内側フレームと、外側フレームと内側フレームとの間に複数設けられ、外側フレームに対して内側フレームをレンズユニットの光軸方向に変位可能に支持する第1の支持部材と、内側フレームの外周面に取り付けられ、内側フレームを前記光軸方向に駆動するための第1の駆動コイルと、第1の駆動コイルと対向して外側フレームに取り付けられた永久磁石とを備え、第1の支持部材はエラストマよりなり、外側フレームと内側フレームの互いに対向する部位を結ぶ直線を中心線とする形状とされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、第1の支持部材は棒状をなし、内側フレームの前記光軸方向における前側と後側にそれぞれ複数設けられているものとされる。
請求項3の発明では請求項1又は2の発明において、内側フレームは方形状をなし、前記中心線は前記方形の対角線の延長線とされて前記方形の各角部が第1の支持部材によって支持されているものとされる。
請求項4の発明では請求項1乃至3のいずれかの発明において、外側フレームは一端が基板に固定されたエラストマよりなる複数の第2の支持部材により支持されて、前記光軸方向と直交し、かつ互いに直交する第1及び第2の方向に変位可能とされており、前記光軸方向において永久磁石と対向し、外側フレームを第1及び第2の方向に駆動するための複数の第2の駆動コイルが基板上に形成されているものとされる。
請求項5の発明では請求項4の発明において、第1の支持部材と第2の支持部材が一体成形されているものとされる。
請求項6の発明では請求項5の発明において、外側フレーム及び内側フレームは樹脂製とされ、第1及び第2の支持部材は外側フレーム及び内側フレームに2次成形されて形成されているものとされる。
請求項7の発明では請求項5又は6の発明において、第1及び第2の支持部材が導電性を有するものとされる。
この発明によれば、レンズユニットを収容保持する内側フレームを光軸方向に変位可能に支持する第1の支持部材は、直線を中心線とする単純な形状のエラストマよりなるため、従来の金属製の板バネを用いる場合のような製造しにくく、塑性変形が生じ易いといったような問題は発生せず、その点で生産性に優れ、かつ信頼性、耐久性に優れたカメラ用アクチュエータを得ることができる。
レンズユニットが取り付けられたこの発明によるカメラ用アクチュエータの一実施例を示す斜視図。 図1に示したカメラ用アクチュエータをカバーとアクチュエータ本体に分けて示した斜視図。 Aは図2に示したアクチュエータ本体の平面図、Bはその正面図、Cはその断面斜視図。 図2に示したアクチュエータ本体を一部分解した斜視図。 図2に示したアクチュエータ本体の基板以外の各部の構成を示す斜め上方から見た分解斜視図。 図2に示したアクチュエータ本体の基板以外の各部の構成を示す斜め下方から見た分解斜視図。 外側フレームと内側フレームの成形方法を説明するための図。 図2に示したアクチュエータ本体の成形部品のみを示す斜視図。 この発明によるカメラ用アクチュエータの他の実施例を説明するための図。 カメラ用アクチュエータの従来例を示す断面図。 図10における板バネの平面図。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明によるカメラ用アクチュエータの一実施例を、レンズユニットが取り付けられた状態として示したものであり、図2はカメラ用アクチュエータのカバーを取り外し、カバーとアクチュエータ本体に分けて示したものである。また、図3はアクチュエータ本体の詳細を示したものである。
カメラ用アクチュエータ200はこの例ではオートフォーカス及び手振れ補正の両方の機能を有するものとなっており、レンズユニット300を光軸方向に変位させることができ、さらにレンズユニット300を光軸方向と直交し、かつ互いに直交する第1及び第2の方向に変位させることができるものとなっている。図1中、Oはレンズユニット300の光軸を示す。なお、以下においてはレンズユニット300の光軸方向をZ方向とし、光軸方向と直交し、かつ互いに直交する第1及び第2の方向をX方向、Y方向とする。
カメラ用アクチュエータ200は図2に示したようにカバー30とアクチュエータ本体40とよりなり、アクチュエータ本体40は図3に示したように外側フレーム50と内側フレーム60と支持部材70と第1の駆動コイル80と永久磁石90と基板100とによって構成され、基板100上には第2の駆動コイル110が形成されている。図4はアクチュエータ本体40を一部分解し、基板100と基板100以外の部分に分けて示したものであり、図5及び6はアクチュエータ本体40の基板100を除いた各部の構成を示したものである。
外側フレーム50と内側フレーム60は樹脂製とされ、これら外側フレーム50と内側フレーム60はこの例では一体成形された後、分離されて形成されるものとなっている。図7は外側フレーム50と内側フレーム60の成形完了状態を示したものであり、図7中、120は外側フレーム50にインサート成形されている製造工程内の搬送用のキャリアを示す。金属板よりなるキャリア120はブリッジ部121が切断されて除去されるが、外側フレーム50の底面部分には図6に示したように残る。
支持部材70は熱可塑性のエラストマよりなり、この例では図7に示した状態の外側フレーム50及び内側フレーム60に2次成形されて形成され、外側フレーム50及び内側フレーム60と一体化される。なお、図5及び6では支持部材70の成形形状を明示するため、支持部材70を外側フレーム50及び内側フレーム60と分離して示している。
以下、外側フレーム50、内側フレーム60及び支持部材70の構成を説明する。
外側フレーム50は正方形の枠状をなし、各角部における厚さ方向中間部には隣接2辺に渡って開口51が形成され、開口51によって上側角部52と下側角部53に分離されている。各上側角部52には穴54が厚さ方向に貫通して形成されており、上側角部52の下面には穴54から外側フレーム50の内周面に至る溝55が図6に示したように形成されている。各下側角部53には上側角部52の穴54、溝55と対向して切り欠き56が外側フレーム50の内周面から切り欠かれて形成されており、キャリア120にも切り欠き56と同様の切り欠き122が形成されている。
外側フレーム50の対向2辺の各中央部における外周面には凹部57が形成されている。凹部57は外側フレーム50の上面に臨むように形成されており、上面側が狭い台形形状をなすものとされている。なお、外側フレーム50と内側フレーム60は図7に示したように連結部58によって連結された状態で一体成形された後、最終的に図7中、ハッチングを付した部分が切断されて分離される。外側フレーム50の各辺の中央部から内側に突出している突出部58’は連結部58の残部である。
外側フレーム50の内側に位置する内側フレーム60は中央に大きな収容穴61が形成された外形が正方形をなす基体62と、基体62の下面側に収容穴61を囲んで突出形成された筒状部63と、基体62の正方形の各角部に形成された結合部64とを有する。筒状部63の外周面は図6に示したように角部が面取りされた正方形形状をなすものとされている。
結合部64は基体62の角部において基体62の隣接2辺からそれぞれ突出形成されて互いに90°をなすように設けられた一対の突出部65と、一対の突出部65間に入口が狭くされて形成された溝66とによって構成されている。突出部65の上面は基体62の上面と同一面上に位置され、下面は基体62の下面より少し突出されている。
支持部材70は正方形をなす枠部71と、枠部71の各角部の下面から突出するボス72と、各ボス72の下方に位置する柱状部73と、枠部71がなす正方形の中心軸に向かってボス72の下端及び柱状部73の上端に設けられたボス74からそれぞれ延伸された延伸部75と、各角部に位置する2つの延伸部75の内端(先端)を連結する連結部76と、枠部71の対向2辺の各中央部の下面に突出する突出部77とを有する。
前述したように、支持部材70は外側フレーム50及び内側フレーム60に2次成形されて形成されるものであり、枠部71は外側フレーム50上に位置される。連結部76は内側フレーム60の溝66に位置するものであり、突出部77、ボス72,74はそれぞれ外側フレーム50の凹部57、穴54、切り欠き56に位置するものである。各角部に位置する2つの延伸部75の外端側は外側フレーム50の溝55及び切り欠き56内にそれぞれ位置し、柱状部73は外側フレーム50の下面側に突出して位置される。
図8は図7に示した外側フレーム50及び内側フレーム60に支持部材70が2次成形された後、連結部58が切断され、外側フレーム50の外側に位置するキャリア120が切断除去された状態を示したものである。支持部材70は上述したように外側フレーム50及び内側フレーム60に嵌まり込む形状を有することにより、堅固に外側フレーム50及び内側フレーム60に固定され、内側フレーム60は計8つの延伸部75を介して外側フレーム50に支持される。
図8に示した成形部品(外側フレーム50、内側フレーム60、支持部材70)に対し、第1の駆動コイル80及び永久磁石90が取り付けられる。第1の駆動コイル80は内側フレーム60の筒状部63の外周面に取り付けられ、この第1の駆動コイル80と対向するようにブロック状をなす永久磁石90が外側フレーム50の内周面に4つ取り付けられる。永久磁石90はその上面が外側フレーム50の突出部58’に突き当てられて外側フレーム50の各辺の中央にそれぞれ取り付けられる。なお、4つの永久磁石90は第1の駆動コイル80と対向する面が例えばN極とされ、反対面がS極とされる。
上記のように第1の駆動コイル80及び永久磁石90が取り付けられた成形部品は基板100上に搭載され、これによりアクチュエータ本体40が完成する。基板100は図4に示したように正方形とされ、各角部に設けられた穴101に支持部材70の柱状部73の下端が挿入され、例えば接着されて固定される。永久磁石90が取り付けられた外側フレーム50及び第1の駆動コイル80が取り付けられた内側フレーム60は基板100上に、基板100と所定距離、離間して位置される。
基板100の中央部にはこの例では角が丸められた正方形の窓102が形成されており、この窓102の各辺に沿って基板100上には第2の駆動コイル110がパターン形成されている。第2の駆動コイル110は図4に示したように長円形のループ形状を有し、外側フレーム50に取り付けられた4つの永久磁石90の下面とそれぞれ対向するように形成されている。
アクチュエータ本体40にはカバー30が被され、これによりカメラ用アクチュエータ200が完成する。レンズユニット300は内側フレーム60の収容穴61に収容保持され、カバー30の開口31から外部に臨むものとなる。
上記のような構成とされたカメラ用アクチュエータ200によれば、支持部材70の計8つの延伸部75は外側フレーム50と内側フレーム60の間に位置して、それらをつないでおり、レンズユニット300を収容保持する内側フレーム60は延伸部75により外側フレーム50に対してZ方向に変位可能に支持されている。
延伸部75はこの例では角棒状をなし、外側フレーム50と内側フレーム60の互いに対向する部位を結ぶ直線を中心線とする形状とされており、延伸部75の中心線はこの例では図3Aに示したように内側フレーム60がなす正方形の対角線L,Lの延長線とされている。延伸部75は内側フレーム60のZ方向における前側と後側にそれぞれ4つ設けられており、内側フレーム60は正方形の4つの角部がこれら延伸部75によって支持されている。なお、このような延伸部75の配置構造であっても、エラストマよりなる延伸部75は伸びるため、内側フレーム60のZ方向の変位は可能となる。レンズユニット300の光軸Oは対角線L,Lの交点に位置する。
内側フレーム60は第1の駆動コイル80に通電することにより、永久磁石90の磁界と第1の駆動コイル80に流れる電流との相互作用によってZ方向に駆動される。
一方、外側フレーム50は一端(下端)が基板100に固定された支持部材70の4つの柱状部73によって支持されており、これら柱状部73により基板100に対してX方向及びY方向に変位可能とされている。
外側フレーム50はZ方向において永久磁石90と対向して基板100上に形成されている4つの第2の駆動コイル110に所要の通電を行うことにより、永久磁石90と第2の駆動コイル110に流れる電流との相互作用によってX方向、Y方向に駆動される。
以上、この発明の実施例について説明したが、この例では内側フレーム60をZ方向に変位可能に支持する第1の支持部材と外側フレーム50をX方向及びY方向に変位可能に支持する第2の支持部材とが一体形成されてなる支持部材70を具備するものとなっており、即ち支持部材70の延伸部75が第1の支持部材として機能し、柱状部73が第2の支持部材として機能するものとなっているが、第1の支持部材と第2の支持部材を別体とすることもできる。
外側フレーム50の枠形状及び内側フレーム60の外形形状は正方形に限るものではなく、正方形以外の形状であってもよい。
基板100はこの例ではリジッドなプリント配線板としているが、これに替え、フレキシブルプリント配線板を用いてもよい。フレキシブルプリント配線板を用いる場合は、金属板等のベース板上にフレキシブルプリント配線板を配置、固定するようにする。
内側フレーム60をZ方向に変位可能に支持する第1の支持部材(上述した例では延伸部75)は、その中心線を内側フレーム60の対角線L,Lの延長線として内側フレーム60の回りの4箇所に、かつZ方向において2段に、上述した例では設けているが、これに限るものではない。内側フレーム60の外形形状に応じて、つまり内側フレーム60の外形形状が円形であるような場合には、例えば内側フレーム60の回りの3箇所を第1の支持部材で支持するといった構成も採用することができる。また、内側フレーム60の外形形状が方形であっても、必ずしも対角線の延長上に第1の支持部材が位置しなくてもよい。
第1の支持部材及び第2の支持部材は、それぞれ内側フレーム60をZ方向に変位可能に支持し、外側フレーム50をX,Y方向に変位可能に支持するものであるが、これらを導電性のエラストマで構成すれば、第1の駆動コイル80のリード(リード線)として兼用することができる。
図9はこの場合のアクチュエータ本体の構成例を示したものであり、アクチュエータ本体40’は上述したアクチュエータ本体40と異なり、枠部71’が2つに分断された導電性エラストマよりなる支持部材70’を有するものとなっている。支持部材70’をこのような構成とすれば、第1の駆動コイル80のリードとして兼用することができ、第1の駆動コイル80の両端は2つに分断された支持部材70’のそれぞれに接続される。
11 レンズ組立体 12 ホルダ
12a 筒状部 13 コイル
14 永久磁石 15 ヨーク
15a 連結部 15b 外筒部
16 板バネ 16U 上側板バネ
16L 下側板バネ 16a 内環部
16b 外環部 16c 連結部
17 ストッパ 18 カバー
19 ベース 20 シート状電極
30 カバー 31 開口
40,40’ アクチュエータ本体 50 外側フレーム
51 開口 52 上側角部
53 下側角部 54 穴
55 溝 56 切り欠き
57 凹部 58 連結部
58’ 突出部 60 内側フレーム
61 収容穴 62 基体
63 筒状部 64 結合部
65 突出部 66 溝
70,70’ 支持部材 71,71’ 枠部
72 ボス 73 柱状部
74 ボス 75 延伸部
76 連結部 77 突出部
80 第1の駆動コイル 90 永久磁石
100 基板 101 穴
102 窓 110 第2の駆動コイル
120 キャリア 121 ブリッジ部
122 切り欠き 200 カメラ用アクチュエータ
300 レンズユニット

Claims (7)

  1. カメラのレンズユニットを駆動するカメラ用アクチュエータであって、
    外側フレームと、
    前記レンズユニットを収容保持し、前記外側フレームの内側に位置する内側フレームと、
    前記外側フレームと前記内側フレームとの間に複数設けられ、前記外側フレームに対して前記内側フレームを前記レンズユニットの光軸方向に変位可能に支持する第1の支持部材と、
    前記内側フレームの外周面に取り付けられ、前記内側フレームを前記光軸方向に駆動するための第1の駆動コイルと、
    前記第1の駆動コイルと対向して前記外側フレームに取り付けられた永久磁石とを備え、
    前記第1の支持部材はエラストマよりなり、前記外側フレームと前記内側フレームの互いに対向する部位を結ぶ直線を中心線とする形状とされていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  2. 請求項1記載のカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記第1の支持部材は棒状をなし、前記内側フレームの前記光軸方向における前側と後側にそれぞれ複数設けられていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  3. 請求項1又は2記載のカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記内側フレームは方形状をなし、
    前記中心線は前記方形の対角線の延長線とされて前記方形の各角部が前記第1の支持部材によって支持されていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  4. 請求項1乃至3記載のいずれかのカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記外側フレームは一端が基板に固定されたエラストマよりなる複数の第2の支持部材により支持されて、前記光軸方向と直交し、かつ互いに直交する第1及び第2の方向に変位可能とされており、
    前記光軸方向において前記永久磁石と対向し、前記外側フレームを前記第1及び第2の方向に駆動するための複数の第2の駆動コイルが前記基板上に形成されていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  5. 請求項4記載のカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記第1の支持部材と前記第2の支持部材が一体成形されていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  6. 請求項5記載のカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記外側フレーム及び前記内側フレームは樹脂製とされ、前記第1及び第2の支持部材は前記外側フレーム及び前記内側フレームに2次成形されて形成されていることを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
  7. 請求項5又は6記載のカメラ用アクチュエータにおいて、
    前記第1及び第2の支持部材が導電性を有することを特徴とするカメラ用アクチュエータ。
JP2015105176A 2015-05-25 2015-05-25 カメラ用アクチュエータ Pending JP2016218334A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105176A JP2016218334A (ja) 2015-05-25 2015-05-25 カメラ用アクチュエータ
US15/093,862 US20160349596A1 (en) 2015-05-25 2016-04-08 Actuator for camera
CN201610239467.0A CN106199901A (zh) 2015-05-25 2016-04-18 照相机用促动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105176A JP2016218334A (ja) 2015-05-25 2015-05-25 カメラ用アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016218334A true JP2016218334A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57398410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015105176A Pending JP2016218334A (ja) 2015-05-25 2015-05-25 カメラ用アクチュエータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160349596A1 (ja)
JP (1) JP2016218334A (ja)
CN (1) CN106199901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090742A1 (ko) * 2022-10-26 2024-05-02 자화전자(주) 카메라 모듈

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652734B2 (ja) 2015-11-20 2020-02-26 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792773B2 (ja) * 2005-03-15 2011-10-12 ミツミ電機株式会社 カメラ付携帯電話
CN201116960Y (zh) * 2007-11-14 2008-09-17 比亚迪股份有限公司 可自动调焦的摄像镜头模组
JP5461981B2 (ja) * 2009-12-25 2014-04-02 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
CN202383344U (zh) * 2011-09-28 2012-08-15 思考电机(上海)有限公司 透镜驱动装置、自动对焦相机以及附有相机的移动终端
KR20140076329A (ko) * 2012-12-12 2014-06-20 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR101550365B1 (ko) * 2014-05-19 2015-09-07 주식회사 마인즈아이 페로 마그넷 구동방식 소형 카메라

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090742A1 (ko) * 2022-10-26 2024-05-02 자화전자(주) 카메라 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20160349596A1 (en) 2016-12-01
CN106199901A (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074402B2 (ja) 3d立体回路構造の端子脚に板バネが結合された構造
JP4442639B2 (ja) カメラモジュール
US9632280B2 (en) Lens actuator having autofocus function and hand-shake correction function
US8605372B2 (en) Voice coil motor and lens module including same
US10641984B2 (en) Driving mechanism
JP6488269B2 (ja) レンズ駆動モジュール
JP6297432B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101206716B1 (ko) 자동초점 기능을 갖는 카메라 모듈
US20100133923A1 (en) Flat spring plate for voice coil motor
US9395510B2 (en) Lens holding device for camera module
US9122071B2 (en) Lens module including voice coil motor and image sensor module
JP5591571B2 (ja) レンズ駆動装置
KR20160090481A (ko) 렌즈 구동장치 및 이를 구비한 카메라 모듈
KR20110078491A (ko) 보이스 코일 모터 및 그 조립 방법
JP2018106168A (ja) 駆動機構
US20220357554A1 (en) Driving mechanism
CN109937381B (zh) 透镜驱动装置及包括透镜驱动装置的相机模块和光学装置
JP2017016112A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US8433188B2 (en) Actuator and camera module having same
JP2016218334A (ja) カメラ用アクチュエータ
KR101703025B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP2016024429A (ja) レンズ駆動装置
US8854749B2 (en) Voice coil motor having a base with protrusions and a shell with mounting holes receiving the protrusions
JP5939907B2 (ja) レンズ駆動装置の調整方法
JP2010211180A (ja) レンズ駆動装置