JP2016214110A - Grip structure for fishing rod and fishing rod - Google Patents
Grip structure for fishing rod and fishing rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016214110A JP2016214110A JP2015100568A JP2015100568A JP2016214110A JP 2016214110 A JP2016214110 A JP 2016214110A JP 2015100568 A JP2015100568 A JP 2015100568A JP 2015100568 A JP2015100568 A JP 2015100568A JP 2016214110 A JP2016214110 A JP 2016214110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- reel
- mounting
- fishing rod
- grip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 42
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 5
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ジギング釣り等に使用される釣り竿用のグリップ構造及び釣り竿に関する。 The present invention relates to a grip structure for a fishing rod used for jigging fishing and the like and a fishing rod.
ジギング釣りにおいては、竿先から垂らしたルアーを海中において上下させることによって、魚を誘って釣り上げるものである。したがって、釣り竿は、ルアーを持ち上げる場合には、釣り人に保持されている手元側竿体部分を中心にして大きな弧を描く曲り状態となり、ルアーを沈降させる際には弧を緩めながら曲りの緩い状態に戻る。このような変化をルアーの上下動に従って繰り返している。
したがって、釣り竿を煽る場合に釣り竿全体が突っ張りなく曲がると、手元側竿体を握る釣り人の負担が少なく、釣り感覚も良好になる。
In jigging fishing, a lure hung from the tip of a fish is moved up and down in the sea to invite and fish. Therefore, when the lure is lifted, the fishing rod is bent to draw a large arc centering on the proximal side of the body held by the angler, and when the lure is lowered, the arc is loosened while loosening the arc. Return to state. Such changes are repeated according to the vertical movement of the lure.
Therefore, if the entire fishing rod is bent without striking when fishing the fishing rod, the burden on the angler holding the hand side rod body is reduced and the fishing sensation is also improved.
上記した釣り竿において、リールシートを取り付けている手元側竿体部分の強度向上を図る為に、手元側竿体の所定位置に取付座を形成している。この取付座としては、プリプレグ製の台座シートを竿体の外周面に複数プライに亘って巻き付けて形成したものがあった。 In the fishing rod described above, a mounting seat is formed at a predetermined position of the hand side housing in order to improve the strength of the hand side housing portion to which the reel seat is attached. As this mounting seat, there was one formed by winding a prepreg base sheet around a plurality of plies on the outer peripheral surface of the housing.
上記した取付座においては、リールシート部分に限定したものであるが、リアグリップ部分の強化も併せて図る目的より、図4に示すように、手元側竿体1の略全域に亘ってプリプレグ製の台座シート12を巻回し、シート面12Cをセンタレス加工によって竿元端に至るまで、同一径で直線状に形成したものがあった。
この釣り竿を使用して、釣り操作を行った場合に、長期に亘る使用によって、台座シートを巻回して形成した取付座の竿先側端と竿体の外周面との段差が形成されている先側部分12aに亀裂dが発生することがあった。
このような場合に、亀裂発生部位にガラス繊維製のプリプレグ補強シートを施すことも考えられるが、構造が複雑で重量が嵩む虞れもあり、軽量化の要請に反するものとなる。
In the mounting seat described above, it is limited to the reel seat portion, but for the purpose of strengthening the rear grip portion as well, as shown in FIG. 4, it is made of prepreg over almost the entire area of the
When fishing operation is performed using this fishing rod, a step is formed between the tip end of the mounting seat formed by winding the pedestal seat and the outer peripheral surface of the rod body by long-term use. A crack d may occur in the
In such a case, it is conceivable to apply a prepreg reinforcing sheet made of glass fiber to the crack occurrence site, but there is a possibility that the structure is complicated and the weight is increased, which is contrary to the demand for weight reduction.
一方、リールシート装着部分の強化という面からの技術を適用する観点も重要ではあるが、もう一つの面としては、釣り竿を上下させて魚を誘う操作を行う場合や魚を抜き上げる場合には、釣り竿の姿勢として、角張らない円滑な円弧を描けることが必要である。その円弧はリールシートの部分も同様である。例えば、リールシート部分だけが、六角形の一辺のように直線状を呈すると、その部分が突っ張った状態になり、円滑な釣り操作ができにくくなる。 On the other hand, the viewpoint of applying the technology from the aspect of strengthening the reel seat mounting part is also important, but as another aspect, when performing an operation to invite the fish by raising and lowering the fishing rod or when pulling out the fish It is necessary to draw a smooth arc that is not angular as the attitude of the fishing rod. The arc also applies to the reel sheet. For example, if only the reel seat portion has a straight line shape like one side of the hexagon, the portion is stretched and it becomes difficult to perform a smooth fishing operation.
このような場合に、亀裂の発生の原因となったと考えられる段差をなくす為に、前記したように、マンドレルに巻回した後焼成した状態の竿素材1A(図5に示す)そのものを手元側竿体1として使用することも考えられる。この場合には確かに取付座と称する大径の膨出部がなく手元側竿体の全長に亘ってマンドレルに巻回された状態での緩いテーパ(1〜2mm/1000)の外周面を有しているところから、上記したような亀裂が発生することは抑制されている。
しかし、リールシートの取付部においては、釣り竿を釣り人が支える支点となるので、荷重が集中するところから、その取付部において、強度不足を来たすことは十分考えられるところから、何らかの対応を必要としていた。
In such a case, in order to eliminate the level difference considered to be the cause of the occurrence of cracks, as described above, the
However, in the reel seat mounting part, it becomes a fulcrum for the angler to support the fishing rod, so from the point where the load concentrates, it is considered possible that the mounting part will be insufficient in strength, so some measures are required. It was.
本発明の目的は、上記したような不都合を回避しながら、ジギング操作を軽快に行え、長期に亘る使用にも安定した性能を発揮し得る釣り竿用のグリップを提供する点にある。 An object of the present invention is to provide a grip for a fishing rod that can easily perform a jigging operation while avoiding the above-described inconveniences and can exhibit stable performance even for long-term use.
〔構成〕
請求項1に記載の本願発明の特徴構成は、リールシート装着部位から竿元端に亘って、竿素材に台座シートを巻回し、前記リールシート装着部位においては、竿先側から竿元側に至る範囲に亘って所定の割合いで大径化するリールシート用テーパ状取付座に形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
The characteristic configuration of the present invention according to
〔作用〕
上記のようにリールシート用テーパ状取付座を形成することによって、取付座の竿先端と竿体外周面との段差部分が緩和されて、従来のように、その部分での亀裂の発生等を抑制できる。
また、テーパ状取付座では、竿先側から竿元側に掛けて徐々に大径化するものであるので、そのテーパ状態に応じた曲りを呈することになり、突っ張り感が抑制されて、釣り操作が容易になる。
[Action]
By forming the taper mounting seat for the reel seat as described above, the stepped portion between the front end of the mounting seat and the outer peripheral surface of the housing is relieved, and the occurrence of cracks or the like at that portion is reduced as in the past. Can be suppressed.
In addition, since the tapered mounting seat gradually increases in diameter from the tip side to the base side, the bending according to the taper state is exhibited, the feeling of tension is suppressed, and fishing Easy to operate.
〔効果〕
したがって、亀裂発生部位にガラス繊維製のプリプレグ補強シート等を手当てする、重量化を招来し易い方法を採ることなく、部品取付も容易で、釣り操作を円滑に行うことのできる釣り竿用握り部を設けることができた。
〔effect〕
Therefore, a gripping part for a fishing rod that can be easily attached to a fishing rod and can be smoothly operated without taking a method of easily increasing the weight by applying a prepreg reinforcing sheet made of glass fiber to a crack occurrence site. It was possible to establish.
〔構成〕
請求項2に記載の本願発明の特徴構成は、請求項1記載の釣り竿用グリップにおいて、前記テーパ状取付座の竿元端から手元側竿体の竿元端までは、前記リールシート用テーパ状取付座の竿元端の外径と同じ外径が維持されるグリップ取付用直線状取付座に形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
According to a second aspect of the present invention, there is provided a fishing rod grip according to the first aspect, wherein the taper shape for the reel seat extends from the base end of the tapered mounting seat to the base end of the proximal housing. This is because the grip mounting linear mounting seat is maintained at the same outer diameter as the outer diameter of the base end of the mounting seat.
〔作用効果〕
リールシート用テーパ状取付座の竿元側には、グリップ取付用直線状取付座が形成されており、リアグリップ等を取り付ける場合には、テーパ状取付座のように竿先側から取り付けるだけでなく竿元側からも装着することができる。
[Function and effect]
A linear mounting seat for grip mounting is formed on the base side of the taper mounting seat for the reel seat. When attaching a rear grip, etc., just attach it from the tip side like the taper mounting seat. It can also be installed from the heel side.
〔構成〕
請求項3に記載の本願発明の特徴構成は、リールシート装着部位から竿元端に亘って、竿素材に台座シートを巻回し、前記リールシート装着部位の竿先側から手元側竿体の竿元端に至る範囲に亘って所定の割合いで大径化する全長テーパ状取付座に形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
According to a third aspect of the present invention, a pedestal sheet is wound around the heel material from the reel sheet mounting portion to the heel end, and the heel of the hand side skeleton from the heel side of the reel seat mounting portion. In the point which is formed in the full length taper-shaped attachment seat which becomes large diameter in the predetermined ratio over the range which reaches to the former end, the effect is as follows.
〔作用〕
上記のように全長テーパ状取付座を形成することによって、取付座の竿先端と竿体外周面との段差部分が緩和されて、従来のように、その部分での亀裂の発生等を抑制できる。
また、全長テーパ状取付座では、竿先側から竿元側に掛けて徐々に大径化するものであるので、そのテーパ状態に応じた曲りを呈することになり、突っ張り感が抑制されて、釣り操作が容易になる。
[Action]
By forming the full-length tapered mounting seat as described above, the stepped portion between the flange tip of the mounting seat and the outer peripheral surface of the housing is relaxed, and the occurrence of cracks at that portion can be suppressed as in the conventional case. .
In addition, in the full length tapered mounting seat, the diameter gradually increases from the heel side to the heel side, so that bending according to the taper state is exhibited, and the feeling of tension is suppressed, Fishing operation becomes easy.
〔効果〕
したがって、亀裂発生部位にガラス繊維製のプリプレグ補強シート等を手当てする、重量化を招来し易い方法を採ることなく、部品取付も容易で、釣り操作を円滑に行うことのできる釣り竿用握り部を設けることができた。
〔effect〕
Therefore, a gripping part for a fishing rod that can be easily attached to a fishing rod and can be smoothly operated without taking a method of easily increasing the weight by applying a prepreg reinforcing sheet made of glass fiber to a crack occurrence site. It was possible to establish.
〔構成〕
請求項4に記載の本願発明の特徴構成は、前記台座シートがプリプレグシートであり、前記プリプレグシートを竿素材に複数プライ巻回して取付座を形成している点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
The characteristic configuration of the present invention according to
〔作用効果〕
台座シートとして樹脂同様に軽量なプリプレグシートを採用し、複数プライ巻回することによっても、重量増にはならず、かつ、十分な研磨代を設けて、テーパ加工を容易にしてある。
[Function and effect]
By adopting a light prepreg sheet like the resin as the pedestal sheet and winding it with a plurality of plies, the weight does not increase and a sufficient polishing margin is provided to facilitate taper processing.
〔構成〕
請求項5に記載の本願発明の特徴構成は、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の釣り竿用グリップ構造を備えた釣り竿である点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔Constitution〕
The characteristic configuration of the present invention described in
〔作用効果〕
釣り竿のグリップ部も曲り易い構造となっているので、釣り操作が一層容易になった釣り竿を提供できるに至った。
[Function and effect]
Since the grip portion of the fishing rod is also easily bent, it has become possible to provide a fishing rod that makes fishing operations easier.
〔第1実施形態〕
ジギング用に使用される釣り竿Aについて説明する。
図1に示すように、釣り竿Aは、グリップ部B及びリールシート3を有する手元側竿体1と、手元側竿体1に並継式に連結される穂先側竿体2とを備えて、構成されている。
手元側竿体1は、後記するようにプリプレグ製の筒状体であり、竿先端から竿元端までの単一の竿素材1Aで構成される。
リールシート3は、ナイロン、PE、PET等のエンジニアリング樹脂等をインジェクション成形して形成される。
[First Embodiment]
A fishing rod A used for jigging will be described.
As shown in FIG. 1, the fishing rod A includes a
The
The
グリップ部Bは、リールシート3より竿先側に位置するフロントグリップ部B1と、リールシート3より竿元側に配置された中間グリップ部B2と、竿元端部に配置されたリアグリップ部B3とでなる。
これらのグリップ部Bにおける中間グリップ部B2とリアグリップ部B3は、EVA、NBR等の軟質材で構成され、手元側竿体1を構成する単一竿素材1Aに外嵌装着されている。各グリップ部Bにおける軟質材は、同一材でもよく、または、設置位置によって異なる材質のものを使用してもよい。また、表面に対しても滑り難い梨地模様等を施してもよい。
The grip portion B includes a front grip portion B1 positioned on the heel side from the
The intermediate grip part B2 and the rear grip part B3 in the grip part B are made of a soft material such as EVA or NBR, and are externally fitted to the
図1に示すように、リールシート3は、竿素材1Aに外嵌固定される筒状本体3Aと、筒状本体3Aに一体形成されているリール脚取付部3Bと、リール脚取付部3Bと竿軸線を挟んで反対側に延出されたトリガー3Cとを備えている。
リール脚取付部3Bは、竿元側に位置する固定フード3aと、固定フード3aに対向する可動フード3bとの間に形成されている。図中8は、可動フード3bを竿軸線方向に沿ってスライド往復移動させるナット体である。
As shown in FIG. 1, the
The reel
図3に示すように、筒状本体3Aにおける竿先側にはネジ部3Dが形成してあり、ナット体8を螺合させて可動フード3bを移動させる構成がとられている。筒状本体3Aの軸芯位置には、貫通孔3Eが形成されており、この貫通孔3E内に竿素材1Aを内嵌して、リールシート3を竿素材1Aに装着するように構成してある。
As shown in FIG. 3, a threaded
次に、リアグリップ部B3について説明する。図1〜図3に示すように、リアグリップ部B3は、手元側竿体1に外嵌するリア装飾用リング体4と、リア装飾用リング体4より柔軟性が高くその装飾用リング体4を竿先側端に嵌合保持するリアグリップ体5と、リアグリップ体5の後端部に装着される装飾用連結リング体6と、装飾用連結リング体6を挟んで後端に位置する元側尻リング体7を備えて構成される。リアグリップ体5の軸芯位置には、貫通孔5Eが形成されており、この貫通孔5E内に竿素材1Aを内嵌して、リアグリップ体5を竿素材1Aに装着するように構成してある。
Next, the rear grip part B3 will be described. As shown in FIGS. 1 to 3, the rear grip portion B <b> 3 is more flexible than the rear
リア装飾用リング体4及び装飾用連結リング体6は、アルミニュウム、チタン等の軽量金属か、又は、ナイロン、PE、PET等のエンジニアリング樹脂等で形成される。これらについては、いずれも、装飾性を向上させる為に、光沢のある金属メッキ等が施されてもよい。
The rear
リアグリップ体5の構造について説明する。
リアグリップ体5は、図3に示すように、軸芯長の長い筒状体であり、軸芯長の中間位置において一定の外径を呈する筒状部5Aと、その筒状部5Aの竿先側に先側ほど縮径する先細部5Bと筒状部5Aの竿元側に元側程拡径する拡大部5Cとを形成し、先側と元側の開口部に、リア装飾用リング体4及び装飾用連結リング体6とを嵌合装着する係合凹部5a、5bを設けてある。
The structure of the
As shown in FIG. 3, the
元側尻リング体7は、図3に示すように、竿元端が閉塞端となっているリング体であり、軸芯位置に竿素材1Aの竿元端部を内嵌する係合穴7aが形成してある。この係合穴7aを竿素材1Aに外嵌することによって、元側尻リング体7を竿素材1Aに装着する。元側尻リング体7を竿素材1Aに装着することによって、装飾用連結リング体6をリアグリップ体5とで挟み込み固定する。
As shown in FIG. 3, the
図1及び図3に示すように、可動フード3bとナット体8とは、一体で軸芯方向に移動し、円周方向には相対的に回動する係合機構8aによって連結されている。図示してはいないが、リールシート3のネジ部3Dには、軸芯方向に沿って可動フード3bを案内する係合溝が形成してあり、可動フード3bには、係合溝に係合する係合片が形成してある。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
ナット体8は、ナイロンやポリエチレン等の樹脂で形成されており、軸芯方向に長い筒状体であり、内部に竿素材1Aを内挿する内部空間を形成してある。内部空間の内周面にリールシート3のネジ部3Dに螺合する雌ネジ部8Aを形成してあり、ナット体8をリールシート3のネジ部3Dに雌ネジ部8Aを介して螺着することによって、ナット体8で可動フード3bを軸芯方向に沿って移動可能に構成する。
ナット体8は、雌ネジ部8Aの形成位置より竿先側に延出された長尺状のものであり、図示してはいないが、外周面にEVA等の柔軟性部材を装着してフロントグリップ部B1に兼用してもよい。
The
The
次に、中間グリップ部B2について説明する。図3に示すように、中間グリップ部B2は、手元側竿体1に外嵌する中間装飾用リング体9と、中間装飾用リング体9より柔軟性が高くその中間装飾用リング体9を竿元端に嵌合保持する中間グリップ体10とを備えて構成される。
中間グリップ体10の軸芯位置には、貫通孔10Eが形成されており、この貫通孔10E内に竿素材1Aを内嵌して、中間グリップ体10を竿素材1Aに装着するように構成してある。
中間グリップ体10は、図1〜図3に示すように、軸芯長の長い筒状体であり、軸芯長の中間位置において一定の外径を呈する筒状部10Aと、その筒状部10Aの竿元側に尻側に縮径する先細部10Bと筒状部10Aの竿先側に先側程拡径する拡大部10Cを形成し、元側の開口部に、中間装飾用リング体9を嵌合装着する係合凹部10aを設けてある。
Next, the intermediate grip portion B2 will be described. As shown in FIG. 3, the intermediate grip portion B <b> 2 has an intermediate
A through-
As shown in FIGS. 1 to 3, the
以上、リールシート等を装着する竿素材1Aは次のようになっている。図示してはいないが、炭素繊維等の強化繊維を一方向に引き揃えた強化繊維群に、エポキシ樹脂やフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させてプリプレグシートを形成する。例えば、3層にプリプレグシートを巻回して竿素材1Aを作成する場合には、周方向に強化繊維を引き揃えたプリプレグシートをマンドレルに巻回し、その上から、軸芯方向に強化繊維を引き揃えたプリプレグシートを巻回し、更に、周方向又は軸芯方向に強化繊維を引き揃えたプリプレグシートを巻回する。
As described above, the
その上からポリエステルテープ(図示せず)を螺旋状に隙間なく巻回し、マンドレルに巻回した状態で焼成炉とで焼成した後に、ポリエステルテープを剥離し、マンドレルを外して、竿素材1Aを取り出す。
このようにして成形した竿素材1Aは、竿先側端から竿元端まで、略1〜2mm/1000mm位のテーパ状外周面を有している。
A polyester tape (not shown) is spirally wound on the mandrel from above and fired in a firing furnace in a state of being wound around the mandrel. Then, the polyester tape is peeled off, the mandrel is removed, and the
The
リールシート用テーパ状取付座11について説明する。図7に示すように、手元側竿体1を形成する竿素材1Aに対して、プリプレグ製の台座シート12を巻回する。台座シート12は、台形状を呈しており、竿先側の一辺12Aが軸線に対して傾斜する状態に切断され、竿元側の他辺12Bは軸線に対して直交する状態に切断されている。
このような台座シート12をリールシート装着部位から竿元端に亘って竿素材1Aに巻回する。巻回回数は、2〜5プライであるが、竿径が大きい程プライ数が多くなる傾向にある。
The reel seat tapered mounting
Such a
台座シート12における強化繊維cの向きは竿軸線Xに対して傾斜する状態に設定してある。これによって、軸線方向に沿った場合に比べて、竿が曲りを生じた場合に、この台座シート12の部分が曲げの抵抗となる状態を緩和でき、より柔軟性の高い竿とすることができる。
竿軸線Xに対して傾斜する状態であれば、強化繊維cをクロスに編み込んだものであってもよく、又は、一方向に強化繊維cを引き揃えたプリプレグシートを、強化繊維cが互いに交差するように、重ね合わせたバイアス式のものを使用してもよい。
更には、強化繊維cの向きは、竿軸線Xに沿って引き揃えたものでもよく、又は、竿軸線Xに直交する円周方向に沿ったものでもよい。
また、台座シート12として、強化繊維c群に樹脂を含浸させてプリプレグを使用しているが、樹脂繊維cをランダムに絡み合わせた不織布等を使用することも可能である。
The direction of the reinforcing fiber c in the
As long as it is inclined with respect to the heel axis X, the reinforcing fibers c may be knitted into a cloth, or the reinforcing fibers c intersect each other in a prepreg sheet in which the reinforcing fibers c are aligned in one direction. As described above, a superimposed bias type may be used.
Furthermore, the direction of the reinforcing fiber c may be aligned along the cocoon axis X, or may be along the circumferential direction orthogonal to the cocoon axis X.
Further, as the
そして、この台座シート12を巻回した竿素材1Aに対して、加工を施す。つまり、図示していないが、センタレス研磨機によって、この外周面を研磨する。図2に示すように、リールシート装着部位においては、外径が徐々に大径化するテーパ面L1に形成する。このテーパ面L1をリールシート用テーパ状取付座11と称する。
一方、リールシート用テーパ状取付座11の後端側においては、リールシート用テーパ状取付座11の後端外径と同じ外径に維持されるグリップ取付用直線状取付座13が形成される。
And processing is given with respect to the
On the other hand, on the rear end side of the reel seat
このようにして作成されるリールシート用テーパ状取付座11とグリップ取付用直線状取付座13との寸法関係については、例えば、図9に示すようになっている。
(1)小径竿について
リールシート用テーパ状取付座11における竿先側径Bは8.70mm、竿元側径Aは9.70mmで長さLbは154mmで、テーパは6.49/1000である。なお、以後提示するLb寸法は、最低長さを表示したものであり、その長さより長くてもよい。
(2)中径竿について
リールシート用テーパ状取付座11における竿先側径Bは11.50mm、竿元側径Aは12.80mmで長さLbは111mmで、テーパは11.71/1000である。
(3)大径竿について
リールシート用テーパ状取付座11における竿先側径Bは12.30mm、竿元側径Aは13.90mmで長さLbは111mmで、テーパは14.41/1000である。
(4)なお、グリップ取付用直線状取付座13においては、限りなく、テーパの無い状態に製作されているが、1mm/1000以下であれば十分である。
The dimensional relationship between the reel seat
(1) About small-diameter flange The flange-side diameter B of the reel seat tapered mounting
(2) About medium diameter ridges The reel seat tapered mounting
(3) About large-diameter flange The flange-side diameter B of the reel seat tapered mounting
(4) Although the
以上のように形成したリールシート用テーパ状取付座11に対して、図2の二点鎖線で示すように、リールシート3を外嵌装着し、接着剤で取付固定する。また、グリップ取付用直線状取付座13には中間グリップ体10とリアグリッ体5、及び、元側尻リング体7とが外嵌装着固定される。
尚、リールシート用テーパ状取付座11にリールシート3を取付る場合に、従来ならばリールシート3は必ず、外径の小さな竿先側から装着する必要があったが、リールシート3とリアグリップ体5等は、竿元側からも取り付けることができ、組み付け方法の自由度が大である。
なお、図示しないがリールシート3と竿素材1Aの間に竿剛性に影響しないスペーサを入れても良い。
As shown by a two-dot chain line in FIG. 2, the
When the
Although not shown, a spacer that does not affect the rigidity of the collar may be inserted between the
このように、リールシート装着部をテーパ加工することによって、ジギング操作を行って魚を誘う際に、竿の曲りがリールシート装着部においても見られ、この部分が突っ張ることが抑制されて釣り人が違和感を感じることが少なくなり、操作感が良好なものとなる。 In this way, by tapering the reel seat mounting portion, when performing a jigging operation and inviting fish, the bend of the carp is also seen in the reel seat mounting portion, and this portion is restrained from stretching and the angler However, the feeling of incongruity is lessened and the operational feeling is improved.
〔第2実施形態〕
この第2実施形態では、第1実施形態でリールシート用テーパ状取付座11の後端側に形成したグリップ取付用直線状取付座13の部分も、テーパ状に形成することについて説明する。
図7に示すように、手元側竿体1を形成する竿素材1Aに対して、プリプレグ製の台座シート12を巻回する。台座シート12は、台形状を呈しており、竿先側の一辺12Aが軸線に対して傾斜する状態に切断され、竿元側の他辺12Bは軸線に対して直交する状態に切断されている。
このような台座シート12をリールシート装着部位から竿元端に亘って竿素材1Aに巻回する。巻回回数は、2〜5プライであるが、竿径が大きい程プライ数が多くなる傾向にある。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, a description will be given of the fact that the portion of the linear attachment seat for
As shown in FIG. 7, a
Such a
そして、この台座シート12を巻回した竿素材1Aに対して、加工を施す。つまり、センタレス研磨機によって、この外周面を研磨する。図6に示すように、リールシート装着部位からリアグリップ体装着部位に至る全長Lにおいて、外径が徐々に大径化するテーパ面に形成する。このテーパ面を全長テーパ状取付座14と称する。
And processing is given with respect to the
この全長テーパ状取付座14においては、図9に於いて記載したように、テーパを、小径竿では6.49mm/1000、中径竿では11.71mm/1000、大径竿では14.41mm/1000、に設定するものであるが、これらのテーパに限定されるものではなく、20mm/1000までのテーパを採用することができる。
In this full length tapered mounting
このように、リールシート装着部位だけでなく、リアグリップ装着部位までテーパ状に形成してあるので、釣り竿の全体の曲りが更に良好になり、一層、釣り操作が好ましいものとなる。 As described above, since the taper is formed not only on the reel seat mounting portion but also on the rear grip mounting portion, the entire fishing rod is further bent, and the fishing operation is further preferable.
〔別実施形態〕
(1)摘要する釣り竿としては、トリガー3Cのないスピニングリール装着用のリールシートを持つものにも適用できる。
(2)ジギング用釣り竿に限定されず、他の釣り竿に適用してもよい。
[Another embodiment]
(1) As a fishing rod to be picked, it can be applied to a fishing rod having a reel sheet for mounting a spinning reel without a
(2) It is not limited to a fishing rod for jigging, and may be applied to other fishing rods.
本発明は、ジギング用として主として船竿等に使用され、手元のリールシート部分及びグリップ部分の曲りがよく、良好な釣り操作感を与える釣り竿を構築できた。 The present invention is used mainly for boats and the like for jigging, and the reel seat portion and grip portion at hand are well bent, and a fishing rod that gives a good feeling of fishing operation can be constructed.
A 釣り竿
B グリップ部
B1 フロントグリップ部
B2 中間グリップ部
B3 リアグリップ部
1 手元側竿体
1A 竿素材
2 穂先側竿体
3 リールシート
3A 筒状本体
3B リール脚取付部
3C トリガー
3D ネジ部
3E 貫通孔
3a 固定フード
3b 可動フード
4 リア装飾用リング体
5 リアグリップ体
5A 筒状部
5B 先細部
5C 拡大部
5E 貫通孔
5a 係合凹部
5b 係合凹部
6 装飾用連結リング
7 元側尻リング体
7a 係合穴
8 ナット体
8A 雌ネジ部
8a 係合機構
9 中間装飾用リング体
10 中間グリップ体
10A 筒状部
10B 先細部
10C 拡大部
10E 貫通孔
10a 係合凹部
11 リールシート用テーパ状取付座
12 台座シート
12A 竿先側の一辺
12B 竿元側の他辺
12C シート面
13 グリップ取付用直線状取付座
14 全長テーパ状取付座
c 強化繊維
X 竿軸線
L1 テーパ面
L 全長
A fishing rod B grip portion B1 front grip portion B2 intermediate grip portion B3
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100568A JP6669441B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | Grip structure for fishing rod and fishing rod |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100568A JP6669441B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | Grip structure for fishing rod and fishing rod |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016214110A true JP2016214110A (en) | 2016-12-22 |
JP6669441B2 JP6669441B2 (en) | 2020-03-18 |
Family
ID=57577550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100568A Active JP6669441B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | Grip structure for fishing rod and fishing rod |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6669441B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020114180A (en) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | 株式会社ジャッカル | fishing rod |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001037377A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Daiwa Seiko Inc | Fishing rod |
JP2001136872A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-22 | Ryobi Ltd | Fishing rod |
JP2002045090A (en) * | 2000-08-03 | 2002-02-12 | Shimano Inc | Method for producing rod body |
JP2002101791A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-09 | Shimano Inc | Method for producing rod body |
JP2006166841A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Shimano Inc | Fishing rod |
JP2007125046A (en) * | 2007-02-19 | 2007-05-24 | Daiwa Seiko Inc | Spinning rod |
-
2015
- 2015-05-15 JP JP2015100568A patent/JP6669441B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001037377A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Daiwa Seiko Inc | Fishing rod |
JP2001136872A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-22 | Ryobi Ltd | Fishing rod |
JP2002045090A (en) * | 2000-08-03 | 2002-02-12 | Shimano Inc | Method for producing rod body |
JP2002101791A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-09 | Shimano Inc | Method for producing rod body |
JP2006166841A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Shimano Inc | Fishing rod |
JP2007125046A (en) * | 2007-02-19 | 2007-05-24 | Daiwa Seiko Inc | Spinning rod |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020114180A (en) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | 株式会社ジャッカル | fishing rod |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6669441B2 (en) | 2020-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI574615B (en) | Fishing rod with fishing line guide | |
US20160286771A1 (en) | Fixing structure for fishing line guide, and fishing rod | |
JP2019097508A (en) | fishing rod | |
TWI511665B (en) | The front pole and the fishing rod with the front pole | |
JP2016214110A (en) | Grip structure for fishing rod and fishing rod | |
JP5142259B2 (en) | Fishing rod housing and fishing rod | |
JP2006166841A (en) | Fishing rod | |
JP4900638B2 (en) | Body for head | |
JP4627010B2 (en) | fishing rod | |
KR101870007B1 (en) | Long casting fishing rod and methods of manufacturing top section of long casting fishing rod | |
JP2006288204A (en) | Telescopic rod | |
JP3568924B2 (en) | fishing rod | |
JP2019013157A (en) | fishing rod | |
JP6041640B2 (en) | fishing rod | |
JP5812943B2 (en) | Fishing rod with reel seat | |
JP5112284B2 (en) | Fishing spool | |
JP4052448B2 (en) | fishing rod | |
JP2024030712A (en) | Handle of landing net | |
JP7039317B2 (en) | Reel seat and fishing rod | |
JP2009095303A (en) | Rod body for fishing rod and fishing rod | |
JP2015133927A (en) | fishing line guide and fishing rod | |
JPH11151055A (en) | Fishing rod | |
JP2015208302A (en) | Rod butt end structure of butt rod | |
JP2014193133A (en) | Fishing rod | |
JP6395154B2 (en) | Fishing rod grip and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190129 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |