JP2016212585A - Information distribution system, portable terminal device, and program - Google Patents

Information distribution system, portable terminal device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016212585A
JP2016212585A JP2015094852A JP2015094852A JP2016212585A JP 2016212585 A JP2016212585 A JP 2016212585A JP 2015094852 A JP2015094852 A JP 2015094852A JP 2015094852 A JP2015094852 A JP 2015094852A JP 2016212585 A JP2016212585 A JP 2016212585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
sound
information
acoustic
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015094852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
須山 明彦
Akihiko Suyama
明彦 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2015094852A priority Critical patent/JP2016212585A/en
Publication of JP2016212585A publication Critical patent/JP2016212585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution system capable of emitting different acoustic identification information to each of a plurality of partially overlapped areas, and distributing proper information to a user even when the plurality of pieces of identification information are acquired by the user.SOLUTION: An information distribution system includes a plurality of sound emission devices and a portable terminal device. The plurality of sound emission devices are respectively associated with a plurality of partially overlapped areas, and configured to emit mutually different acoustic identification information to the areas with which the plurality of sound emission devices are respectively associated. The portable terminal device includes: a sound collection part for collecting a voice emitted by the sound emission device; a demodulation part for demodulating the identification information from the collected voice; a selection part for selecting the identification information satisfying a predetermined condition from the plurality of pieces of demodulated identification information; and a reproduction processing part for reproducing content corresponding to the selected identification information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、音響を用いて各種の情報を提供する情報配信システム、および、このシステムに用いられる携帯端末装置、プログラムに関する。   The present invention relates to an information distribution system that provides various types of information using sound, and a mobile terminal device and a program used in the system.

音声とともに情報を提供する情報配信システムとしては、テレビ放送のコマーシャルの音声に識別情報を重畳して放音するシステムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。このシステムでは、ユーザが、スマートフォンを使用して収音した音声から識別情報を復調し、この識別情報に対応するアドレス情報をサーバから取得する。そして、このアドレス情報に該当するコンテンツサーバにアクセスして上記コマーシャルに関連する各種情報をスマートフォンの画面に表示させる。   As an information distribution system that provides information together with sound, a system that emits sound by superimposing identification information on the sound of commercial television broadcasting has been proposed (for example, see Patent Document 1). In this system, a user demodulates identification information from voice collected using a smartphone, and acquires address information corresponding to the identification information from a server. Then, the content server corresponding to the address information is accessed to display various information related to the commercial on the screen of the smartphone.

特開2012−155706号公報JP 2012-155706 A

しかしながら、上述したシステムでは、スマートフォンで単一の識別情報が取得される構成に対応しているが、複数の識別情報が取得される場合に適切な情報配信を行うことが困難である。たとえば、店舗などの施設において、複数箇所に配置された複数の放音装置のそれぞれが異なる識別情報を放音する場合がある。この場合、場所によっては複数の識別情報が取得される可能性があり、複数の識別情報に対する適切な処理を行うことが難しい。   However, the above-described system corresponds to a configuration in which single identification information is acquired by a smartphone, but it is difficult to appropriately distribute information when a plurality of identification information is acquired. For example, in a facility such as a store, a plurality of sound emitting devices arranged at a plurality of locations may emit different identification information. In this case, a plurality of pieces of identification information may be acquired depending on the location, and it is difficult to perform an appropriate process on the plurality of pieces of identification information.

この発明は、一部が重複する複数のエリアごとに音響化された異なる識別情報が放音され、ユーザが複数の識別情報を取得した場合であっても、ユーザに適切な情報を配信することのできる情報配信システム、および、携帯端末装置、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention distributes appropriate information to a user even when different identification information sounded for a plurality of partially overlapping areas is emitted and the user acquires a plurality of identification information. It is an object to provide an information distribution system, a portable terminal device, and a program.

本発明の情報配信システムは、複数の放音装置および携帯端末装置を有する。複数の放音装置は、一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられ、対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する。携帯端末装置は、放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から識別情報を復調する復調部、音声の受信状態を判定する状態判定部、復調された複数の識別情報から所定条件を満たした識別情報を選択する選択部、および、選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する再生処理部を備える。この発明における所定の条件を満たした識別情報とは、たとえば、最も受信状態の良好な識別情報、最も優先順位の高い識別情報、他の携帯端末装置による再生数の少ない(混雑していない展示物に対応する)識別情報などである。   The information distribution system of the present invention has a plurality of sound emitting devices and portable terminal devices. The plurality of sound emitting devices are associated with each of a plurality of overlapping areas, and emit sounded identification information different from each other in the associated areas. The mobile terminal device includes a sound collection unit that collects sound emitted by the sound emission device, a demodulation unit that demodulates identification information from the collected sound, a state determination unit that determines a reception state of the sound, and a plurality of demodulated units A selection unit that selects identification information that satisfies a predetermined condition from the identification information, and a reproduction processing unit that reproduces content corresponding to the selected identification information. The identification information satisfying the predetermined condition in the present invention includes, for example, identification information with the best reception state, identification information with the highest priority, and a small number of reproductions by other portable terminal devices (non-congested exhibits) Identification information).

上記発明において、各放音装置が、エリアが重複する他の放音装置とは異なる周波数帯域に識別情報を音響化するようにしてもよい。   In the above invention, each sound emitting device may sound the identification information in a different frequency band from other sound emitting devices having overlapping areas.

上記発明において、情報通信ネットワークと、情報通信ネットワークに接続され、識別情報に基づくコンテンツ情報を割り出すサーバと、をさらに備え、再生処理部が以下のように動作してもよい。復調された識別情報をサーバに送信してこの識別情報に対応するコンテンツ情報を取得し、取得したコンテンツ情報に基づいてコンテンツの再生を行う。   In the above invention, the information processing network and a server connected to the information communication network and determining content information based on the identification information may be further provided, and the reproduction processing unit may operate as follows. The demodulated identification information is transmitted to the server, content information corresponding to the identification information is acquired, and the content is reproduced based on the acquired content information.

上記発明において、携帯端末装置またはサーバが、複数の識別情報の組合せに対応付けられた重複エリアコンテンツ情報をさらに記憶し、再生処理部が、復調部によって復調された複数の識別情報の組合せに対応する重複エリアコンテンツ情報に基づいてコンテンツを再生してもよい。   In the above invention, the mobile terminal device or the server further stores the overlapping area content information associated with the combination of the plurality of identification information, and the reproduction processing unit corresponds to the combination of the plurality of identification information demodulated by the demodulation unit. The content may be reproduced based on the overlapping area content information.

本発明の携帯端末装置は、収音部、復調部、選択部および再生処理部を有する。集音部は、一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられた複数の放音装置であって対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する複数の放音装置から放音された音声を収音する。復調部は、収音した音声から識別情報を復調する。選択部は、復調された複数の識別情報から所定の条件を満たした識別情報を選択する。再生処理部は、選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する。   The mobile terminal device of the present invention includes a sound collection unit, a demodulation unit, a selection unit, and a reproduction processing unit. The sound collection unit is a plurality of sound emitting devices associated with each of a plurality of overlapping areas, and emits a plurality of sounded identification information to the associated areas. The sound emitted from the device is collected. The demodulator demodulates the identification information from the collected sound. The selection unit selects identification information satisfying a predetermined condition from the plurality of demodulated identification information. The reproduction processing unit reproduces content corresponding to the selected identification information.

本発明のプログラムは、コンピュータを、一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられた複数の放音装置であって対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する複数の放音装置から放音された音声を収音する収音手段、収音した音声から識別情報を復調する復調手段、復調された複数の識別情報から所定の条件を満たした識別情報を選択する選択手段、選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する再生処理手段として機能させる。   The program of the present invention emits computerized sound identification information that is a plurality of sound emitting devices associated with each of a plurality of overlapping areas, and that is different from each other in the associated areas. Sound collecting means for collecting sounds emitted from a plurality of sound emitting devices, demodulating means for demodulating identification information from the collected sounds, and selecting identification information satisfying a predetermined condition from the plurality of demodulated identification information And a selection processing unit that plays back the content corresponding to the selected identification information.

この発明によれば、複数のエリアに互いに異なる音響化された識別情報が放音され、携帯端末装置において受信状態の良好な識別情報に対応するコンテンツが再生される。したがって、ユーザに適切な情報を配信することができ、音響を用いた情報配信の利便性を向上させることができる。   According to the present invention, different acousticized identification information is emitted to a plurality of areas, and content corresponding to identification information in a good reception state is reproduced in the mobile terminal device. Therefore, appropriate information can be distributed to the user, and the convenience of information distribution using sound can be improved.

この発明の実施形態である情報配信システムの構成を説明する図The figure explaining the structure of the information delivery system which is embodiment of this invention 音響IDの重畳方式の例を示す図The figure which shows the example of the superimposition system of acoustic ID サーバのコンテンツテーブルの例を示す図The figure which shows the example of the contents table of the server 情報配信システムの展示物説明への適用例を示す図The figure which shows the example of application to the exhibit explanation of the information distribution system 放音装置の構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of a sound emitting device スマートフォンの構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of a smartphone スマートフォン(音響ID処理部)の音響IDの取得動作を示すフローチャートThe flowchart which shows acquisition operation | movement of acoustic ID of a smart phone (acoustic ID process part). スマートフォンの重複エリアコンテンツテーブルの例を示す図The figure which shows the example of the overlapping area content table of a smart phone スマートフォン(音響ID処理部)の音響IDの取得動作および重複エリア検知動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the acquisition operation and overlap area detection operation of acoustic ID of a smart phone (acoustic ID processing part) この発明の別の実施形態であるサーバのコンテンツテーブルの例を示す図The figure which shows the example of the content table of the server which is another embodiment of this invention この発明の別の実施形態である情報配信システムの構成を説明する図The figure explaining the structure of the information delivery system which is another embodiment of this invention

図面を参照してこの発明の実施形態である情報配信システムについて説明する。図1は、情報配信システム100の構成を説明する図である。   An information distribution system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the information distribution system 100.

この情報配信システム100は、複数の放音装置1(1A〜1E)が音響化された識別情報(IDコード)である音響IDを放音し、携帯端末装置であるスマートフォン2が上記音声から取得(復調)した音響IDを用いて特定のインターネットサイト(URL)からこの音響IDのIDコードに対応するコンテンツ情報を獲得して再生するシステムである。また、この情報配信システム100では、それぞれ範囲の一部が重複する複数のエリアA〜Eに向けてそれぞれ異なる音響IDが放音され、ユーザ6(スマートフォン2)は、現在位置のエリアA〜Eに放音されている音響IDを取得する。現在位置が複数のエリアに属している場合は、それらのエリアに対応する複数の音響IDを取得する。   The information distribution system 100 emits an acoustic ID, which is identification information (ID code) obtained by sounding a plurality of sound emitting devices 1 (1A to 1E), and the smartphone 2 that is a mobile terminal device acquires from the sound. This is a system that acquires and reproduces content information corresponding to an ID code of this acoustic ID from a specific Internet site (URL) using the demodulated acoustic ID. In the information distribution system 100, different acoustic IDs are emitted toward a plurality of areas A to E, each of which overlaps a part of the range, and the user 6 (smart phone 2) receives the areas A to E at the current position. Acquires the sound ID being emitted. If the current position belongs to a plurality of areas, a plurality of acoustic IDs corresponding to those areas are acquired.

この情報配信システム100は、たとえば、絵画などの芸術作品(展示物)が複数展示されている博物館などで、各展示物に関する説明音声を来場者(ユーザ6)に提供する場合に、来場者が見ている展示物に対して有用な情報をユーザ6に配信するシステムとして好適である。図1は、博物館の通路Wを上から見た図であり、通路Wの両側壁に複数の展示物(不図示)が設置されている状態を示す。   In the information distribution system 100, for example, in a museum where a plurality of works of art (exhibits) such as paintings are displayed, when the explanation sound regarding each exhibit is provided to the visitor (user 6), This is suitable as a system for delivering useful information to the user 6 with respect to the exhibit being viewed. FIG. 1 is a top view of a passageway W of a museum, showing a state in which a plurality of exhibits (not shown) are installed on both side walls of the passageway W.

情報配信システム100は、複数の放音装置1(1A〜1E)およびサーバ4を有している。複数の放音装置1A〜1Eは、通路Wの両側壁に設置された複数の展示物に1対1に対応付けられ、音声などのコンテンツの再生装置110(110A〜110E)から受信した音声を指向性スピーカ13(図5参照)から放音する。音声は、たとえば、対応する展示物の解説音声である。放音装置1A〜1Eは、対応する展示物の下方に配置されている(図4参照)。   The information distribution system 100 includes a plurality of sound emitting devices 1 (1A to 1E) and a server 4. The plurality of sound emitting devices 1 </ b> A to 1 </ b> E are associated with a plurality of exhibits installed on both side walls of the passage W on a one-to-one basis, and receive audio received from the content reproduction device 110 (110 </ b> A to 110 </ b> E) such as audio. Sound is emitted from the directional speaker 13 (see FIG. 5). The voice is, for example, a commentary voice of the corresponding exhibit. The sound emitting devices 1A to 1E are arranged below the corresponding exhibits (see FIG. 4).

また、放音装置1は、複数のIDコードのそれぞれを音響信号に変調した(音響化した)音響IDを、再生装置110からの音声と一緒に放音する。この実施形態では、各放音装置1A〜1Eは、音響ID5A〜5Eを放音する。また、各放音装置1A〜1Eは、エリアA〜Eに1対1に対応付けられ、各音響ID5A〜5Eが対応するエリアA〜Eに到達するように音響ID5A〜5Eの音量制御および指向性制御(ビーム制御)を行う。詳細は後述する。放音された音響ID5A〜5Eは、各エリアA〜Eでユーザ6が所持するスマートフォン2を用いて取得することができる。なお、この実施形態では、放音装置1が、解説音声に音響IDを重畳して放音することとしているが、放音装置1が解説音声を放音せず音響IDのみを放音するようにしてもよい。この場合、来場者は、展示物の解説を音響IDに応じたコンテンツ情報から得ることになる。   Further, the sound emitting device 1 emits the sound ID obtained by modulating (sounding) each of the plurality of ID codes into an acoustic signal together with the sound from the reproducing device 110. In this embodiment, the sound emitting devices 1A to 1E emit sound IDs 5A to 5E. Also, each sound emitting device 1A to 1E is associated with the areas A to E on a one-to-one basis, and the sound volume control and directivity of the acoustic IDs 5A to 5E are reached so that the acoustic IDs 5A to 5E reach the corresponding areas A to E. Sex control (beam control). Details will be described later. The sound IDs 5A to 5E emitted can be acquired using the smartphone 2 possessed by the user 6 in each of the areas A to E. In this embodiment, the sound emitting device 1 is configured to emit the sound ID by superimposing the sound ID on the commentary sound. However, the sound emitting device 1 does not sound the commentary sound and emits only the sound ID. It may be. In this case, the visitor obtains the explanation of the exhibit from the content information corresponding to the acoustic ID.

エリアA〜Eは、図1に示すように、放音装置1A〜1Eを中心として対向する側壁に向かって拡散する半円形状を呈する。また、エリアA〜Eは、隣り合うエリアおよび対向するエリアのいずれかと一部が重複するように構成されている。重複箇所70〜75では、重複しているエリアA〜Eに対応する複数の音響ID5A〜5Eが取得される。たとえば、エリアAとエリアBとの重複箇所70では、音響ID5A,5Bが取得される。   As shown in FIG. 1, the areas A to E have a semicircular shape that diffuses toward opposing side walls with the sound emitting devices 1 A to 1 E as the center. In addition, the areas A to E are configured so as to partially overlap with any of the adjacent area and the facing area. In the overlapping portions 70 to 75, a plurality of acoustic IDs 5A to 5E corresponding to the overlapping areas A to E are acquired. For example, in the overlapping portion 70 between the area A and the area B, the acoustic IDs 5A and 5B are acquired.

なお、図1では、5つのエリアA〜Eを例示しているが、エリアの数は5つに限定されない。また、エリアA〜Eの形状も半円形状に限定されない。さらに、各エリアA〜Eの形状は同一でなくてもよい。   1 illustrates five areas A to E, but the number of areas is not limited to five. Further, the shapes of the areas A to E are not limited to the semicircular shape. Furthermore, the shapes of the areas A to E may not be the same.

上述した重複箇所70〜75において、複数の音響ID5を取得した場合、受信状態の良好な音響ID5が選択される。この実施形態では、信号強度の強い音響IDが選択される。信号強度は、たとえば音圧レベル(dB)である。たとえば、重複箇所70において放音装置1Bよりも放音装置1Aに近い場所では、音響ID5Bよりも音響ID5Aの方が信号強度は強いので、音響ID5Aが選択される。   When a plurality of acoustic IDs 5 are acquired at the overlapping portions 70 to 75 described above, an acoustic ID 5 having a good reception state is selected. In this embodiment, an acoustic ID with a strong signal strength is selected. The signal intensity is, for example, a sound pressure level (dB). For example, at a place closer to the sound emitting device 1A than the sound emitting device 1B at the overlapping portion 70, the sound ID 5A has a stronger signal strength than the sound ID 5B, and thus the sound ID 5A is selected.

また、各音響ID5A〜5Eを、各エリアA〜Eに到達させるには、上述したように音響ID5A〜5Eの音量および指向性を制御する。たとえば、音量は、エリアが大きくなるほど大きく設定される。指向性の制御は、エリアの形状に応じて、指向性スピーカ13を構成する各スピーカから放音(出力)するタイミングを制御する。たとえば、指向性スピーカ13を構成する端部のスピーカから放音するタイミングを、中央のスピーカから放音するタイミングよりも遅らせることで、エリアA〜Eの半円形状に沿って拡散するように放音される。なお、指向性スピーカ13の指向性制御は、例えば本出願人の特開2006−25153号公報に記載されている手法を用いればよい。また、再生装置110からの音響信号は、音響ID5とは別に指向性制御されて指向性スピーカ13から放音される。   Moreover, in order to make each acoustic ID5A-5E reach | attain each area AE, the volume and directivity of acoustic ID5A-5E are controlled as mentioned above. For example, the volume is set to increase as the area increases. The directivity control controls the timing of sound emission (output) from each speaker constituting the directional speaker 13 according to the shape of the area. For example, by delaying the timing of sound emission from the end speakers constituting the directional speaker 13 from the timing of sound emission from the center speaker, the sound is released so as to spread along the semicircular shapes of the areas A to E. Sounded. For example, the directivity control of the directional speaker 13 may be performed by using a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-25153 of the present applicant. In addition, the sound signal from the playback device 110 is subjected to directivity control separately from the sound ID 5 and emitted from the directional speaker 13.

各音響ID5A〜5Eは、IDコード(情報信号)から変調される際、図2に示すように、指向性スピーカ13で再生される帯域の音声のうち高音域の周波数帯域に周波数シフトされる。図2に示すように動画の再生などに使用される音声の上限周波数は16kHz程度である。この実施形態では、17〜20kHzの帯域を3つに分けた3バンド50A〜50Cのそれぞれに音響ID5A〜5Eが含まれるように周波数シフトされる。また、音響ID5は、放音されるエリアA〜Eに隣り合うエリアおよび対向するエリアに放音される音響ID5とは異なるバンドにシフトされる。たとえば、音響ID5Aは、音響ID5B(バンド50B)、音響ID5C(バンド50C)とは異なるバンド50Aにシフトされる。すなわち、音響ID5が放音されるエリアに重複している別のエリアの音響ID5とは異なるバンドにシフトされる。   When the acoustic IDs 5A to 5E are modulated from the ID code (information signal), as shown in FIG. 2, the frequency of the acoustic IDs 5 </ b> A to 5 </ b> E is shifted to the high frequency band of the sound reproduced by the directional speaker 13. As shown in FIG. 2, the upper limit frequency of audio used for moving image playback is about 16 kHz. In this embodiment, the frequency shift is performed so that the acoustic IDs 5A to 5E are included in the three bands 50A to 50C obtained by dividing the 17 to 20 kHz band into three. In addition, the sound ID 5 is shifted to a band different from the sound ID 5 emitted in the area adjacent to the areas A to E where sound is emitted and the area facing the area A to E. For example, the acoustic ID 5A is shifted to a band 50A different from the acoustic ID 5B (band 50B) and the acoustic ID 5C (band 50C). That is, the sound ID 5 is shifted to a band different from the sound ID 5 in another area overlapping the area where the sound ID 5 is emitted.

スマートフォン2が、上のような音響ID5を取得するためには、インストールされている音響IDアプリケーションプログラム200を起動する必要がある。音響IDアプリケーションプログラム200は、収音した音声から音響ID5を分離・復調し、この音響ID5(IDコード)をサーバ4に送信して対応するコンテンツ情報を受信するプログラムである。また、音響IDアプリケーションプログラム200は、サーバ4から受信したコンテンツ情報を再生する。コンテンツ情報は、たとえば、テキストデータである。スマートフォン2は、テキストデータを受信すると、表示画面にテキストデータを再生する(表示する)。また、コンテンツ情報に音声データを含めておき、スマートフォン2に接続されたイヤホンから解説音声が出力されるようにしてもよい。このようにすることで、放音装置1から解説音声を放音する必要がなくなる。   In order for the smartphone 2 to acquire the acoustic ID 5 as described above, it is necessary to start the installed acoustic ID application program 200. The acoustic ID application program 200 is a program that separates and demodulates the acoustic ID 5 from the collected sound, transmits the acoustic ID 5 (ID code) to the server 4 and receives the corresponding content information. The acoustic ID application program 200 reproduces the content information received from the server 4. The content information is, for example, text data. When the smartphone 2 receives the text data, the smartphone 2 reproduces (displays) the text data on the display screen. In addition, audio data may be included in the content information, and commentary audio may be output from an earphone connected to the smartphone 2. In this way, it is not necessary to emit the commentary sound from the sound emitting device 1.

サーバ4は、図3に示すような音響ID5A〜5EのIDコードと上述したコンテンツ情報とが対応付けられたコンテンツテーブル40を記憶し、受信したIDコード(音響ID5)に対応するコンテンツ情報をコンテンツテーブル40から読み出してスマートフォン2に返信する。この実施形態のコンテンツテーブル40には、各音響ID5A〜5EのIDコードに対応するテキストデータのコンテンツ情報が登録されている。この実施形態のコンテンツテーブル40には、放音装置1A〜1Eに対応付けられた5つの展示物に関する詳細な説明文章や展示物の鑑賞方法の説明がコンテンツ情報として登録されている。なお、コンテンツ情報はテキストデータに限定されるものではなく、サーバ4とは別のコンテンツサーバのURLや、展示物に関する画像情報などであってもよい。   The server 4 stores a content table 40 in which the ID codes of the acoustic IDs 5A to 5E as shown in FIG. 3 are associated with the above-described content information, and the content information corresponding to the received ID code (acoustic ID 5) is stored as the content. Read from the table 40 and send it back to the smartphone 2. In the content table 40 of this embodiment, content information of text data corresponding to the ID codes of the acoustic IDs 5A to 5E is registered. In the content table 40 of this embodiment, detailed explanation texts regarding the five exhibits associated with the sound emitting devices 1A to 1E and descriptions of how to appreciate the exhibits are registered as content information. Note that the content information is not limited to text data, and may be a URL of a content server different from the server 4 or image information related to exhibits.

たとえば、図4に示すような放音装置1Aに対応する展示物が設置されているエリアAでは、ユーザ6は、展示物および音響ID5Aが重畳された展示物に関する説明音声61を視聴することができる。放音装置1Aは、博物館の営業時間中、対応する展示物に関する説明音声を、音響ID5Aを重畳した状態でスピーカ13から繰り返し放音している。また、展示物付近には、図4に示すような音響IDアプリケーションプログラム(音響IDアプリ)200の起動を促す文言が記載されたプレート60が設置されている。   For example, in the area A where the exhibit corresponding to the sound emitting device 1A as shown in FIG. 4 is installed, the user 6 can view the explanation sound 61 related to the exhibit on which the exhibit and the acoustic ID 5A are superimposed. it can. The sound emitting device 1A repeatedly emits the explanation sound regarding the corresponding exhibit from the speaker 13 in a state where the acoustic ID 5A is superimposed during the business hours of the museum. In addition, a plate 60 on which words for prompting activation of an acoustic ID application program (sound ID application) 200 as shown in FIG.

ユーザ6は、必要に応じてスマートフォン2を操作して音響IDアプリケーションプログラム200を起動する。なお、既に起動している場合、自動的に起動する場合にはユーザ6の操作は不要である。音響IDアプリケーションプログラム200が起動された(音響ID処理部22が構成された)スマートフォン2は、放音された音響ID5を収音し、これをIDコードに復調して上に説明したサーバ4へのアクセスを開始する。   The user 6 operates the smartphone 2 as necessary to activate the acoustic ID application program 200. In addition, when already started, when starting automatically, the operation of the user 6 is unnecessary. The smartphone 2 in which the acoustic ID application program 200 is activated (the acoustic ID processing unit 22 is configured) picks up the emitted acoustic ID 5 and demodulates it into an ID code to the server 4 described above. Start accessing.

ユーザ6が、エリアB,Cに重複していないエリアAの領域にいる場合、スマートフォン2は音響ID5Aのみを収音する。そして、スマートフォン2は、サーバ4から受信した音響ID5A(IDコード)に対応するコンテンツ情報を画面に表示する。また、ユーザ6が、重複箇所70にいる場合、スマートフォン2は音響ID5A,5Bを収音する。そして、スマートフォン2は、信号強度の強い音響ID5Aまたは音響ID5BのIDコードをサーバ4に送信する。その後、上述と同様にスマートフォン2は、サーバ4から受信した音響ID5Aまたは音響ID5Bに対応するコンテンツ情報を画面に表示する。また、同時にコンテンツ情報に含まれる音声データを再生してもよい。   When the user 6 is in the area A that does not overlap the areas B and C, the smartphone 2 collects only the sound ID 5A. Then, the smartphone 2 displays content information corresponding to the acoustic ID 5A (ID code) received from the server 4 on the screen. Moreover, when the user 6 exists in the duplication location 70, the smart phone 2 picks up sound ID5A, 5B. Then, the smartphone 2 transmits the acoustic ID 5A or the acoustic ID 5B ID code having a strong signal strength to the server 4. Thereafter, similarly to the above, the smartphone 2 displays content information corresponding to the acoustic ID 5A or the acoustic ID 5B received from the server 4 on the screen. At the same time, audio data included in the content information may be reproduced.

また、表示されているコンテンツ情報にURLが含まれている場合、ユーザ6が、このURLを選択操作することで、ウェブブラウザ26(図6参照)が起動して、選択されたURLのコンテンツが表示される。たとえば、展示物に関連するグッズのオンライン販売のサイトが表示される。また、スマートフォン2が、サーバ4から取得したURLに自動的にアクセスしてもよい。   Further, when the URL is included in the displayed content information, the user 6 selects this URL, whereby the web browser 26 (see FIG. 6) is activated, and the content of the selected URL is displayed. Is displayed. For example, an online sales site for goods related to exhibits is displayed. The smartphone 2 may automatically access the URL acquired from the server 4.

このように、複数のエリアA〜Eに互いに異なる音響化された識別情報(音響ID5A〜5E)が放音され、携帯端末装置(スマートフォン2)において受信状態の良好な識別情報に対応するコンテンツが再生される。したがって、ユーザに適切な情報を配信することができ、音響を用いた情報配信の利便性を向上させることができる。   Thus, different acousticized identification information (acoustic IDs 5A to 5E) is emitted to the plurality of areas A to E, and the content corresponding to the identification information having a good reception state in the mobile terminal device (smart phone 2). Played. Therefore, appropriate information can be distributed to the user, and the convenience of information distribution using sound can be improved.

図5は、放音装置1Aの構成例を示すブロック図である。なお、放音装置1B〜1Eも同様の構成であるので、放音装置1Aの構成のみ説明する。放音装置1Aは、再生装置110Aに接続され、再生装置110Aによって再生された音声の音響信号を受信し、指向性スピーカ13から放音する。また、放音装置11は、上記音声に音響ID5Aを重畳して放音する。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the sound emitting device 1A. Since the sound emitting devices 1B to 1E have the same configuration, only the configuration of the sound emitting device 1A will be described. The sound emitting device 1 </ b> A is connected to the reproducing device 110 </ b> A, receives the acoustic signal of the sound reproduced by the reproducing device 110 </ b> A, and emits the sound from the directional speaker 13. The sound emitting device 11 emits sound by superimposing the acoustic ID 5A on the sound.

放音装置1Aは、音声再生機12および指向性スピーカ13を有している。音声再生機12は、制御部15、エンコーダ16、ビーム制御部17、ネットワーク通信部18、記憶部19を有している。制御部15は、CPU、メモリ等から構成され、装置全体の動作を制御する。たとえば、制御部15は、記憶部19に記憶されている音響ID5AのIDコードを読み出して、エンコーダ16Aに送信する。また、制御部15は、ネットワーク通信部18を介してサーバ4からの指示を受信して、記憶部19に記憶されている音響ID5AのIDコードを更新する。ネットワーク通信部18は、通信回路等から構成され、情報通信ネットワーク3を介してサーバ4との通信(パケット通信)を制御する。記憶部19は、たとえばハードディスク装置であり、IDコードなどを記憶する。   The sound emitting device 1 </ b> A includes an audio player 12 and a directional speaker 13. The audio player 12 includes a control unit 15, an encoder 16, a beam control unit 17, a network communication unit 18, and a storage unit 19. The control unit 15 includes a CPU, a memory, and the like, and controls the operation of the entire apparatus. For example, the control unit 15 reads the ID code of the acoustic ID 5A stored in the storage unit 19 and transmits it to the encoder 16A. Further, the control unit 15 receives an instruction from the server 4 via the network communication unit 18 and updates the ID code of the acoustic ID 5 </ b> A stored in the storage unit 19. The network communication unit 18 includes a communication circuit and the like, and controls communication (packet communication) with the server 4 via the information communication network 3. The storage unit 19 is, for example, a hard disk device, and stores an ID code and the like.

エンコーダ(変調部)16は、DSPなどから構成され、制御部15から受信したIDコードを音響ID5Aに音響化し(拡散変調し)、ビーム制御部17に送信する。また、エンコーダ16は、受信したIDコードを、図2に示す周波数帯域(バンド50A)に含まれる音響ID5Aに変調する。具体的には、音響ID5AのIDコードの情報信号に、PNコード(拡散符号)8Aを乗積し、その後にキャリア9Aを用いて変調する。その際、音響ID5AがエリアAに到達する所定の音量となるように変調する。なお、拡散変調の処理については、国際公開第2010/016589号パンフレットに詳細に説明されている。   The encoder (modulation unit) 16 is configured by a DSP or the like, and audifies (spreads and modulates) the ID code received from the control unit 15 into the acoustic ID 5 </ b> A and transmits the acoustic ID to the beam control unit 17. Further, the encoder 16 modulates the received ID code into an acoustic ID 5A included in the frequency band (band 50A) shown in FIG. Specifically, the information signal of the ID code of the acoustic ID 5A is multiplied by a PN code (spreading code) 8A, and then modulated using the carrier 9A. At that time, the modulation is performed so that the acoustic ID 5A has a predetermined sound volume reaching the area A. The spread modulation process is described in detail in International Publication No. 2010/016589.

ビーム制御部(指向性制御部)17は、DSPなどから構成され、音響信号の指向性を制御する。具体的には、音響信号を所定の焦点に向けたビームとして出力するべく指向性スピーカ13を構成する各スピーカに出力するタイミングを制御する。この実施形態では、再生装置110Aからの音響信号、音響ID5Aの音響信号のそれぞれについて指向性が制御される。再生装置110Aからの音響信号は、たとえば、エリアAとは関係なく、指向性スピーカ13から拡散するように制御される。音響ID5Aの音響信号は、上述したようにエリアAの半円形状に沿った方向(拡散方向)に放音されるように制御される。入力された各音響信号は、出力されるスピーカごとに重畳される。   The beam control unit (directivity control unit) 17 is configured by a DSP or the like, and controls the directivity of the acoustic signal. Specifically, the timing for outputting the acoustic signal to each speaker constituting the directional speaker 13 is controlled so as to output the acoustic signal as a beam directed to a predetermined focal point. In this embodiment, the directivity is controlled for each of the acoustic signal from the playback device 110A and the acoustic signal of the acoustic ID 5A. The acoustic signal from the playback device 110A is controlled so as to diffuse from the directional speaker 13 regardless of the area A, for example. The acoustic signal of the acoustic ID 5A is controlled so as to be emitted in a direction (diffusion direction) along the semicircular shape of the area A as described above. Each input acoustic signal is superimposed for each output speaker.

ビーム制御部17から出力された音響信号は、図示しないD/Aコンバータ、アンプ等を介して指向性スピーカ13を構成する各スピーカに入力される。指向性スピーカ13は、たとえば列状に配置された複数のスピーカから構成されている。なお、この実施形態では、音響ID5Aの放音は、再生装置110Aによる説明音声の再生中は常に行われるが、任意に放音期間を設定してもよい。   The acoustic signal output from the beam control unit 17 is input to each speaker constituting the directional speaker 13 via a D / A converter, an amplifier, etc. (not shown). The directional speaker 13 is composed of, for example, a plurality of speakers arranged in a row. In this embodiment, sound emission of the acoustic ID 5A is always performed during the reproduction of the explanation sound by the reproduction device 110A, but the sound emission period may be arbitrarily set.

図6は、スマートフォン2の構成例を示すブロック図である。なお、図6では、本願発明に関係する機能のみを示す。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the smartphone 2. FIG. 6 shows only functions related to the present invention.

スマートフォン2は、マイクロフォン21、音響ID処理部22、ネットワーク通信部25、ウェブブラウザ26、操作部27、記憶部28を備えている。音響ID処理部22は、音響IDアプリケーションプログラム200および制御部(コンピュータ)の協働によって実現され、ID復調部23再生処理部24を備えている。   The smartphone 2 includes a microphone 21, an acoustic ID processing unit 22, a network communication unit 25, a web browser 26, an operation unit 27, and a storage unit 28. The acoustic ID processing unit 22 is realized by the cooperation of the acoustic ID application program 200 and a control unit (computer), and includes an ID demodulation unit 23 reproduction processing unit 24.

マイクロフォン(集音部)21は、スピーカ13から放音された音声を収音する。ID復調部23は、収音して得られた音声信号を、拡散変調に用いられた拡散符号を係数とする整合フィルタに通すことによってIDコードを復調する処理部である。この復調処理についても、国際公開第2010/016589号パンフレットに詳細に説明されている。また、ID復調部23は、収音して得られた音声信号から音響ID5の音圧レベルを測定する。したがって、ID復調部23は、本発明の状態判定部を含む。   The microphone (sound collecting unit) 21 collects the sound emitted from the speaker 13. The ID demodulator 23 is a processing unit that demodulates the ID code by passing the audio signal obtained by collecting the sound through a matched filter that uses the spreading code used for spreading modulation as a coefficient. This demodulation process is also described in detail in the pamphlet of International Publication No. 2010/016589. The ID demodulator 23 measures the sound pressure level of the acoustic ID 5 from the sound signal obtained by collecting the sound. Therefore, the ID demodulator 23 includes the state determination unit of the present invention.

再生処理部24は、ネットワーク通信部25を介してサーバ4と通信し、ID復調部23が復調したIDコード(音響ID5)を送信してコンテンツ情報を取得し、このコンテンツ情報に基づいてコンテンツを再生する。ネットワーク通信部25は、通信回路等から構成され、情報通信ネットワーク3を介してサーバ4等との通信(パケット通信)を制御する。また、再生処理部24は、復調されたIDコードが複数ある場合、測定された音圧レベルに基づいて1のIDコードを選択し、このIDコードをサーバ4に送信する。したがって、再生処理部24は、本発明の選択部を含む。   The reproduction processing unit 24 communicates with the server 4 via the network communication unit 25, transmits the ID code (acoustic ID 5) demodulated by the ID demodulation unit 23, acquires content information, and acquires the content based on the content information. Reproduce. The network communication unit 25 includes a communication circuit and the like, and controls communication (packet communication) with the server 4 and the like via the information communication network 3. Further, when there are a plurality of demodulated ID codes, the reproduction processing unit 24 selects one ID code based on the measured sound pressure level, and transmits this ID code to the server 4. Therefore, the reproduction processing unit 24 includes the selection unit of the present invention.

ウェブブラウザ26は、ユーザ6の操作に従って、コンテンツ再生部24が取得したコンテンツ情報に含まれるURLにアクセスしてウェブページを表示する。操作部27は、たとえばタッチパネルであり、情報通信ネットワーク3との通信の許可などのユーザ6の操作を検出する。記憶部28は、たとえばハードディスク装置であり、音響ID処理アプリケーションプログラム200などを記憶する。   The web browser 26 displays a web page by accessing the URL included in the content information acquired by the content reproduction unit 24 according to the operation of the user 6. The operation unit 27 is a touch panel, for example, and detects an operation of the user 6 such as permission of communication with the information communication network 3. The storage unit 28 is, for example, a hard disk device, and stores an acoustic ID processing application program 200 and the like.

図7は、スマートフォン2(音響ID処理部22)の音響ID5の取得動作を示すフローチャートである。音響処理部22は、音響ID5を検出しない間(ステップS1でNO)は、ステップS1で待機している。音響ID5を検出すると(ステップS1でYES)、これをIDコードに復調し(ステップS2)、複数のIDコードが復調されたかを判断する(ステップS3)。複数のIDコードが復調された場合(ステップS3でYES)、音響処理部22は、音圧レベルの高かった音響ID5のIDコードを選択し(ステップS4)、選択されたIDコードをサーバ4に送信する(ステップS5)。また、複数のIDコードが復調されていない場合(ステップS3でNO)、音響処理部22は、復調されたIDコードをサーバ4に送信する(ステップS5)。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation of acquiring the acoustic ID 5 of the smartphone 2 (acoustic ID processing unit 22). The acoustic processing unit 22 stands by in step S1 while the acoustic ID 5 is not detected (NO in step S1). When the acoustic ID 5 is detected (YES in step S1), it is demodulated into an ID code (step S2), and it is determined whether a plurality of ID codes are demodulated (step S3). When a plurality of ID codes are demodulated (YES in step S3), the acoustic processing unit 22 selects the ID code of the acoustic ID 5 having a high sound pressure level (step S4), and sends the selected ID code to the server 4 Transmit (step S5). If a plurality of ID codes are not demodulated (NO in step S3), the acoustic processing unit 22 transmits the demodulated ID codes to the server 4 (step S5).

サーバ4は受信したIDコードに対応するコンテンツ情報を読み出し、これをスマートフォン2に返信する。スマートフォン2がこのコンテンツ情報をステップS6で受信すると、音響ID処理部22は、コンテンツ情報を再生(表示)する(ステップS7)。さらに、再生されたコンテンツ情報に対してユーザ6によるURLの選択操作があった場合(ステップS8でYES)、音響ID処理部22は、ウェブブラウザプログラムを起動して(ステップS9)、上記URLをウェブブラウザ26に渡し(ステップS10)、このURLで指定されるコンテンツサーバにアクセスしてウェブページを表示させる(ステップS11)。   The server 4 reads out the content information corresponding to the received ID code and returns it to the smartphone 2. When the smartphone 2 receives the content information in step S6, the acoustic ID processing unit 22 reproduces (displays) the content information (step S7). Furthermore, when there is a URL selection operation by the user 6 for the reproduced content information (YES in step S8), the acoustic ID processing unit 22 starts a web browser program (step S9), and uses the URL described above. It is passed to the web browser 26 (step S10), and the content server specified by this URL is accessed to display the web page (step S11).

なお、上述した実施形態では、信号強度である音圧レベルに基づいて音響ID5(IDコード)が選択される例を示したが、特にこれに限定されず、受信状態の良好な音響ID5を選択できればよい。また、受信状態に代えて、優先順位情報に基づいて音響ID5を選択するようにしてもよい。この場合、優先順位情報を予め記憶部28に記憶しておけばよい。さらに、IDコードが数値情報である場合には、数値の大小に応じて音響ID5を選択するようにしてもよい。あるいは、放音装置1において優先順位情報も変調して音響ID5とともに放音するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the example in which the acoustic ID 5 (ID code) is selected based on the sound pressure level that is the signal strength is shown. However, the present invention is not limited to this, and the acoustic ID 5 having a good reception state is selected. I can do it. Further, instead of the reception state, the acoustic ID 5 may be selected based on the priority order information. In this case, the priority order information may be stored in the storage unit 28 in advance. Furthermore, when the ID code is numerical information, the acoustic ID 5 may be selected according to the magnitude of the numerical value. Alternatively, the priority order information may be modulated in the sound emitting device 1 to emit sound together with the sound ID 5.

また、優先順位情報に基づく音響ID5の選択の場合、スマートフォン2において優先順位を判断しなくてもよい。たとえば、サーバ4が優先順位を判断してもよい。この場合、音響ID処理部22は、取得した複数の音響ID5のIDコードの全てをサーバ4に送信する。そして、サーバ4は、受信したIDコードのうちから優先順位の高いIDコードを選択し、このIDコードに対応するコンテンツ情報を返信する。   Further, in the case of selecting the acoustic ID 5 based on the priority order information, the smartphone 2 may not determine the priority order. For example, the server 4 may determine the priority order. In this case, the acoustic ID processing unit 22 transmits all of the acquired ID codes of the plurality of acoustic IDs 5 to the server 4. Then, the server 4 selects an ID code having a higher priority from the received ID codes, and returns content information corresponding to the ID code.

さらに、博物館内の混雑状況に基づいて音響ID5を選択するようにしてもよい。たとえば、スマートフォン2が取得した複数の音響ID5のうち、ユーザ6数の少ない(比較的空いている)エリアに対応する音響ID5を選択する。これにより、ユーザ6を空いている展示物に誘導することができる。混雑状況は、例えば、サーバ4が所定時間内に受信したIDコードの数が所定値以上である場合にそのIDコード(音響ID5)に対応するエリアは混雑と判定する。あるいは、各展示物の付近に設けられたカメラの撮影による画像に含まれるユーザ6数が所定値以上である場合に混雑と判定する。この場合、サーバ4が、スマートフォン2から複数のIDコードを受信し、混雑状況に基づいて複数のIDコードのうちから1つを選択すればよい。あるいは、サーバ4は、スマートフォン2に混雑状況の情報を定期的に送信し、スマートフォン2が混雑状況に基づいてIDコードを選択するようにしてもよい。   Furthermore, you may make it select acoustic ID5 based on the congestion condition in a museum. For example, the acoustic ID 5 corresponding to an area with a small number of users 6 (relatively free) is selected from the plurality of acoustic IDs 5 acquired by the smartphone 2. Thereby, the user 6 can be guided to a vacant exhibit. For example, when the number of ID codes received by the server 4 within a predetermined time is greater than or equal to a predetermined value, the area corresponding to the ID code (acoustic ID 5) is determined to be congested. Alternatively, when the number of users 6 included in an image captured by a camera provided in the vicinity of each exhibit is greater than or equal to a predetermined value, it is determined that the congestion is present. In this case, the server 4 may receive a plurality of ID codes from the smartphone 2 and select one of the plurality of ID codes based on the congestion situation. Alternatively, the server 4 may periodically transmit congestion status information to the smartphone 2, and the smartphone 2 may select an ID code based on the congestion status.

以上は、スマートフォン2で複数の音響ID5が取得された場合に、受信状態の良好な音響ID5(IDコード)に対応するコンテンツ情報が再生される例を示した。このようなコンテンツ情報の再生の構成に加え、取得された音響ID5に応じた別のコンテンツ情報を追加的に再生することも可能である。   The above shows an example in which the content information corresponding to the acoustic ID 5 (ID code) in a good reception state is reproduced when a plurality of acoustic IDs 5 are acquired by the smartphone 2. In addition to such a structure for reproducing content information, other content information corresponding to the acquired acoustic ID 5 can be additionally reproduced.

たとえば、スマートフォン2は、複数の音響ID5を取得した場合、上述したように音圧レベルに応じて選択された音響ID5に対応するコンテンツ情報に基づいてコンテンツを再生する。その後、スマートフォン2は、図8に示す重複エリアコンテンツテーブル55から、上述の取得した複数の音響ID5に対応する重複エリアコンテンツ情報を読み出して再生する(表示画面に表示する)。   For example, when a plurality of acoustic IDs 5 are acquired, the smartphone 2 reproduces content based on the content information corresponding to the acoustic ID 5 selected according to the sound pressure level as described above. Thereafter, the smartphone 2 reads and reproduces (displays on the display screen) the overlapping area content information corresponding to the plurality of acquired acoustic IDs 5 from the overlapping area content table 55 shown in FIG.

重複エリアコンテンツテーブル55は、スマートフォン2の記憶部28に記憶されている。重複エリアコンテンツテーブル55には、重複箇所70〜75別に取得される音響ID5のIDコードと、重複エリアコンテンツ情報とが対応付けて登録されている。重複エリアコンテンツ情報は、たとえばテキストデータである。この実施形態の重複エリアコンテンツ情報は、ユーザ6にエリアA〜Eの移動を示唆(誘導)する情報が含まれる。   The overlapping area content table 55 is stored in the storage unit 28 of the smartphone 2. In the overlapping area content table 55, the ID code of the acoustic ID 5 acquired for each of the overlapping portions 70 to 75 and the overlapping area content information are registered in association with each other. The overlapping area content information is, for example, text data. The overlapping area content information of this embodiment includes information that suggests (guides) the movement of the areas A to E to the user 6.

たとえば、重複箇所70で取得される音響ID5A,5B(IDコード0001,0002)の組合せでは、重複エリアコンテンツ情報「展示物XXの次に見るのは、展示物YYです。」が画面に表示される。これは、エリアAに対応する展示物XXからエリアBの展示物YYへの移動が順路であることを示している。   For example, in the combination of the acoustic IDs 5A and 5B (ID codes 0001 and 0002) acquired at the overlapping portion 70, the overlapping area content information “Exhibition XX is the next to the exhibition XX” is displayed on the screen. The This indicates that the movement from the exhibit XX corresponding to the area A to the exhibit YY in the area B is a normal route.

なお、重複エリアコンテンツ情報は、テキストデータに限定されない。たとえば、展示物の配置マップの画像に現在位置および順路を示す矢印画像を含めた画像情報であってもよい。また、重複エリアコンテンツ情報の再生は、たとえば音響IDアプリケーションプログラム200を起動して実現される音響ID処理部22(再生処理部24)によって実行される。したがって、再生処理部24は、本発明は重複エリア再生処理部を含む。   Note that the overlapping area content information is not limited to text data. For example, it may be image information including an arrow image indicating a current position and a route in an image of an arrangement map of exhibits. Further, the reproduction of the overlapping area content information is executed by, for example, the acoustic ID processing unit 22 (reproduction processing unit 24) realized by starting the acoustic ID application program 200. Therefore, the reproduction processing unit 24 includes an overlapping area reproduction processing unit in the present invention.

このように、複数の音響ID5が取得される重複箇所70〜75に対して別のコンテンツ情報を追加的に再生することで、音響を用いた情報配信の利便性をより向上させることができる。   Thus, the convenience of information distribution using sound can be further improved by additionally reproducing other content information for the overlapping portions 70 to 75 where a plurality of sound IDs 5 are acquired.

図9は、スマートフォン2(音響ID処理部22)の音響ID5の取得動作および重複エリア検知動作を示すフローチャートである。なお、ステップS1〜S11までの取得動作の処理は、図7に示す処理とほぼ同様であり、主としてステップS12以降の移動検知動作についてのみ説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of acquiring the acoustic ID 5 and the overlapping area detection operation of the smartphone 2 (acoustic ID processing unit 22). Note that the processing of the acquisition operation from step S1 to S11 is almost the same as the processing shown in FIG. 7, and only the movement detection operation after step S12 will be mainly described.

音響ID処理部22は、ステップS8においてユーザ6によるURLの選択操作がなかった場合、コンテンツの再生(表示)が終わって移動中の可能性があるため、ステップS12に進んで、ステップS3と同様に複数のIDコードが復調されたかを判断する(ステップS12)。複数のIDコードが復調された場合(ステップS12でYES)、音響ID処理部22は、対応する重複エリアコンテンツ情報を重複エリアコンテンツテーブル55から取得し(ステップS13)、スマートフォン2の画面に再生(表示)する(ステップS14)。そして、ステップS1に戻る。また、複数のIDコードが復調されていない場合(ステップS12でNO)もステップS1に戻る。   If there is no URL selection operation by the user 6 in step S8, the sound ID processing unit 22 may be moving after reproduction (display) of the content. Therefore, the acoustic ID processing unit 22 proceeds to step S12 and is the same as step S3. It is determined whether a plurality of ID codes have been demodulated (step S12). When a plurality of ID codes are demodulated (YES in step S12), the acoustic ID processing unit 22 acquires corresponding overlapping area content information from the overlapping area content table 55 (step S13) and reproduces it on the screen of the smartphone 2 ( Display) (step S14). Then, the process returns to step S1. In addition, when a plurality of ID codes are not demodulated (NO in step S12), the process returns to step S1.

以上は、スマートフォン2で複数の音響ID5が取得された場合に、いずれかの音響ID5を選択する例を示した。一方、複数の音響ID5が取得された場合であっても、いずれかの音響ID5を選択することなく、コンテンツ情報を再生することも可能である。   The above shows an example in which one of the acoustic IDs 5 is selected when a plurality of acoustic IDs 5 are acquired by the smartphone 2. On the other hand, even when a plurality of acoustic IDs 5 are acquired, the content information can be reproduced without selecting any of the acoustic IDs 5.

たとえば、スマートフォン2は、取得した複数のIDコード(音響ID5)をサーバ4に送信し、サーバ4が図10に示すコンテンツテーブル45を用いてコンテンツ情報を送信する。コンテンツテーブル45には、図3と同様に単一のIDコードとコンテンツ情報とが対応付けて登録されていることに加え、複数のIDコードとコンテンツ情報とが対応付けて登録されている。すなわち、重複箇所70〜75において取得される複数の音響ID5(IDコード)の組合せとコンテンツ情報とが対応付けて登録されている。したがって、実質的なエリア数がエリアA〜Eおよびゾーン70〜75の計11となる。この場合、図7のステップS3,S4の複数のIDコードのうちの1つを選択するための処理が不要となる。   For example, the smartphone 2 transmits the acquired plurality of ID codes (acoustic ID 5) to the server 4, and the server 4 transmits content information using the content table 45 illustrated in FIG. In the content table 45, a single ID code and content information are registered in association with each other as in FIG. 3, and a plurality of ID codes and content information are registered in association with each other. That is, a combination of a plurality of acoustic IDs 5 (ID codes) acquired at overlapping portions 70 to 75 and content information are registered in association with each other. Therefore, the total number of areas is a total of 11 areas A to E and zones 70 to 75. In this case, the process for selecting one of the plurality of ID codes in steps S3 and S4 in FIG. 7 is not necessary.

このように、複数のIDコードの組合せに対するコンテンツ情報も再生することで、少ないIDコードで情報配信のためのエリア数を増加させることができる。したがって、音響を用いた情報配信の利便性をより向上させることができる。   Thus, by reproducing content information for a combination of a plurality of ID codes, the number of areas for information distribution can be increased with a small number of ID codes. Therefore, the convenience of information distribution using sound can be further improved.

なお、上述の実施形態では、1つの展示物に対して1つの放音装置を配置しているが、特にこれに限定されるものではない。たとえば、図11に示すように、1つの展示物に対して複数の放音装置11A〜11Eを配置してもよい。放音装置1A′〜1E′は、接続された再生装置(不図示)から受信した展示物に関する説明音声を放音する。また、放音装置1A′〜1E′は、説明音声とともに、対応するエリアA′〜E′に互いに異なる音響ID50(50A〜50E)(不図示)を放音する。   In the above-described embodiment, one sound emitting device is arranged for one exhibit, but the present invention is not particularly limited thereto. For example, as shown in FIG. 11, you may arrange | position several sound emission apparatus 11A-11E with respect to one exhibit. The sound emitting devices 1A 'to 1E' emit sound for explaining the exhibits received from the connected playback device (not shown). The sound emitting devices 1A ′ to 1E ′ emit different acoustic IDs 50 (50A to 50E) (not shown) in the corresponding areas A ′ to E ′ together with the explanation voice.

そして、ユーザ6(スマートフォン2)は、各エリアA′〜E′において各音響ID50A〜50Eを取得し、サーバ4に送信する。そして、サーバ4から受信したコンテンツ情報に基づいてコンテンツの再生が行われる。音響ID50A〜50E(IDコード)に対応付けられたコンテンツ情報は、たとえば、各エリアA′〜E′側から見える展示物に関する詳細説明のテキストデータである。具体的には、展示物正面のエリアA′の音響ID50Aに対応するコンテンツ情報には、展示物を側面から見たときにしか見えない造形についての説明(テキストデータ)が含まれる。   Then, the user 6 (smart phone 2) acquires the acoustic IDs 50A to 50E in the areas A ′ to E ′ and transmits them to the server 4. Then, the content is reproduced based on the content information received from the server 4. The content information associated with the acoustic IDs 50A to 50E (ID codes) is, for example, text data for detailed explanation regarding exhibits that can be seen from the areas A ′ to E ′. Specifically, the content information corresponding to the acoustic ID 50A in the area A ′ in front of the exhibit includes an explanation (text data) about the modeling that is visible only when the exhibit is viewed from the side.

なお、上述の実施形態では、音響ID5,50を指向性スピーカ13を用いて放音しているが、一般的なスピーカユニットをエリア別に設けて、それぞれ音響IDおよび再生装置110の音響信号を放音することも可能である。具体的には、音量を制御することで放音範囲を制御すればよい。   In the above-described embodiment, the sound IDs 5 and 50 are emitted using the directional speaker 13. However, a general speaker unit is provided for each area, and the sound ID and the sound signal of the playback device 110 are released. It is also possible to make a sound. Specifically, the sound emission range may be controlled by controlling the volume.

また、以上の実施形態では、博物館の放音装置に本発明の情報配信システムを使用した例を示したが、本発明は、博物館の放音装置に限定されない。たとえば、放音装置がラジオ受信機であってもよい。また、放音装置が、小売店舗、ショッピングモール等の施設に設置されたデジタルサイネージなどのスピーカを利用したものであってもよい。   Moreover, although the example which used the information delivery system of this invention for the sound emission apparatus of the museum was shown in the above embodiment, this invention is not limited to the sound emission apparatus of a museum. For example, the sound emitting device may be a radio receiver. Further, the sound emitting device may use a speaker such as digital signage installed in a facility such as a retail store or a shopping mall.

施設としては、博物館、店舗等の商業施設に限らず、公共施設、民間施設、集合住宅、事務所施設等の各種施設に適用が可能である。たとえば、小売店舗の店頭(店舗近傍)または店内に設置されたスピーカから放音される呼び込み音声や音楽(BGM)に音響IDを重畳し、店舗近傍を通り掛かる顧客や店舗に入店した顧客に、情報を配信するサービスに適用することが可能である。   The facilities are not limited to commercial facilities such as museums and stores, but can be applied to various facilities such as public facilities, private facilities, apartment houses, and office facilities. For example, for customers who enter the store or enter the store by superimposing an acoustic ID on the calling voice or music (BGM) emitted from a retail store front (in the vicinity of the store) or a speaker installed in the store It can be applied to a service for distributing information.

上述した実施形態におけるスマートフォン2の音響ID処理部22は、制御部と音響IDアプリケーションプログラム200との協働によって実現される機能部であり、この音響IDアプリケーションプログラム200は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録した状態で提供し得るものである。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体としては、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD)など)、光記録媒体(光ディスク(CD、DVD)など)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどを適用することが可能である。また、上記のプログラムは、インターネットのような情報通信ネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。また、本実施形態では、携帯端末装置としてスマートフォン2を例示しているが、スマートフォン2に限定されない。   The acoustic ID processing unit 22 of the smartphone 2 in the above-described embodiment is a functional unit realized by the cooperation of the control unit and the acoustic ID application program 200. The acoustic ID application program 200 is a computer-readable recording medium. Can be provided in a recorded state. As a computer-readable storage medium, a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD, FD), etc.), an optical recording medium (optical disk (CD, DVD), etc.), a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, etc. are applied. It is possible. Further, the above program can be downloaded via an information communication network such as the Internet. Moreover, in this embodiment, although the smart phone 2 is illustrated as a portable terminal device, it is not limited to the smart phone 2.

また、上述した実施形態におけるスマートフォン2のコンテンツ再生は、IDコードに対応するコンテンツ情報をサーバ4から受信して行っているが、特にこれに限定されない。たとえば、スマートフォン2が、コンテンツテーブル40を記憶部28などに記憶していてもよい。たとえば、博物館の入り口でコンテンツテーブルをダウンロードしたり、コンテンツテーブルが記憶された媒体(マイクロSDカード等)をセットすればよい。この場合、スマートフォン2からサーバ4へのアクセスは不要となる。   Moreover, although the content reproduction | regeneration of the smart phone 2 in embodiment mentioned above is performed by receiving the content information corresponding to ID code from the server 4, it is not limited to this in particular. For example, the smartphone 2 may store the content table 40 in the storage unit 28 or the like. For example, a content table may be downloaded at the entrance of a museum, or a medium (such as a micro SD card) in which the content table is stored may be set. In this case, access from the smartphone 2 to the server 4 becomes unnecessary.

1 放音装置
2 スマートフォン(携帯端末装置)
3 情報通信ネットワーク
4 サーバ
1 Sound emitting device 2 Smartphone (mobile terminal device)
3 Information communication network 4 Server

5(5A〜5E),50(50A〜50E) 音響ID
6 ユーザ
12 音声再生機
13 指向性スピーカ
5 (5A-5E), 50 (50A-50E) Acoustic ID
6 User 12 Audio player 13 Directional speaker

Claims (6)

一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられ、対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する複数の放音装置と、
前記放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から前記識別情報を復調する復調部、復調された複数の識別情報から所定の条件を満たした識別情報を選択する選択部、および、選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する再生処理部を備えた携帯端末装置と、
を有する情報配信システム。
A plurality of sound emitting devices that are associated with each of a plurality of overlapping areas, and that emit different acousticized identification information to the associated areas;
A sound collecting unit for collecting the sound emitted by the sound emitting device, a demodulating unit for demodulating the identification information from the collected sound, and identifying information satisfying a predetermined condition from the plurality of demodulated identification information A portable terminal device including a selection unit and a reproduction processing unit that reproduces content corresponding to the selected identification information;
An information distribution system.
前記放音装置は、エリアが重複する他の放音装置とは異なる周波数帯域に前記識別情報を音響化する請求項1に記載の情報配信システム。   The information delivery system according to claim 1, wherein the sound emitting device sonicates the identification information in a frequency band different from other sound emitting devices having overlapping areas. 情報通信ネットワークと、
前記情報通信ネットワークに接続され、前記識別情報に基づくコンテンツ情報を割り出すサーバと、をさらに有し、
前記再生処理部は、復調された識別情報を前記サーバに送信して該識別情報に対応するコンテンツ情報を取得し、取得したコンテンツ情報に基づいてコンテンツの再生を行う
請求項1または請求項2に記載の情報配信システム。
An information and communication network;
A server connected to the information communication network and determining content information based on the identification information;
The reproduction processing unit transmits demodulated identification information to the server, acquires content information corresponding to the identification information, and reproduces content based on the acquired content information. The information distribution system described.
前記携帯端末装置または前記サーバは、複数の識別情報の組合せに対応付けられた重複エリアコンテンツ情報をさらに記憶し、
前記再生処理部は、前記復調部によって復調された複数の識別情報の組合せに対応する重複エリアコンテンツ情報に基づいてコンテンツを再生する
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報配信システム。
The portable terminal device or the server further stores overlapping area content information associated with a combination of a plurality of identification information,
The information distribution system according to any one of claims 1 to 3, wherein the reproduction processing unit reproduces content based on overlapping area content information corresponding to a combination of a plurality of pieces of identification information demodulated by the demodulation unit.
一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられた複数の放音装置であって対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する複数の放音装置から放音された音声を、収音する収音部と、
収音した音声から識別情報を復調する復調部と、
復調された複数の識別情報から所定の条件を満たした識別情報を選択する選択部と、
選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する再生処理部と、
を有する携帯端末装置。
Sound is emitted from a plurality of sound emitting devices associated with each of a plurality of overlapping areas, each of which emits different acousticized identification information to the associated area. A sound collecting section for collecting the sound,
A demodulator that demodulates the identification information from the collected voice;
A selection unit that selects identification information satisfying a predetermined condition from the plurality of demodulated identification information;
A playback processing unit for playing back content corresponding to the selected identification information;
A mobile terminal device.
コンピュータを、
一部が重複する複数のエリアのそれぞれに対応付けられた複数の放音装置であって対応付けられたエリアに互いに異なる音響化された識別情報を放音する複数の放音装置から放音された音声を、収音する収音手段、
収音した音声から識別情報を復調する復調手段、
復調された複数の識別情報から所定の条件を満たした識別情報を選択する選択手段、
選択された識別情報に対応するコンテンツを再生する再生処理手段、
として機能させるプログラム。
Computer
Sound is emitted from a plurality of sound emitting devices associated with each of a plurality of overlapping areas, each of which emits different acousticized identification information to the associated area. Sound collection means for collecting
Demodulation means for demodulating the identification information from the collected sound;
Selecting means for selecting identification information satisfying a predetermined condition from the plurality of demodulated identification information;
Reproduction processing means for reproducing the content corresponding to the selected identification information;
Program to function as.
JP2015094852A 2015-05-07 2015-05-07 Information distribution system, portable terminal device, and program Pending JP2016212585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094852A JP2016212585A (en) 2015-05-07 2015-05-07 Information distribution system, portable terminal device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094852A JP2016212585A (en) 2015-05-07 2015-05-07 Information distribution system, portable terminal device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016212585A true JP2016212585A (en) 2016-12-15

Family

ID=57549811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015094852A Pending JP2016212585A (en) 2015-05-07 2015-05-07 Information distribution system, portable terminal device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016212585A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230056A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP2020027339A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社Pfu Content distribution control device, content distribution system, content distribution method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230056A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method and program
CN110741330A (en) * 2017-06-12 2020-01-31 索尼公司 Information processing apparatus, information processing method, and program
US11029909B2 (en) 2017-06-12 2021-06-08 Sony Corporation Information processor, information processing method, and program
CN110741330B (en) * 2017-06-12 2022-02-15 索尼公司 Information processing apparatus, information processing method, and program
US11347462B2 (en) 2017-06-12 2022-05-31 Sony Group Corporation Information processor, information processing method, and program
JP2020027339A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社Pfu Content distribution control device, content distribution system, content distribution method and program
JP7105648B2 (en) 2018-08-09 2022-07-25 株式会社Pfu Content distribution control device, content distribution system, content distribution method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949068B2 (en) Information providing system, identification information resolution server, and portable terminal device
US9721465B2 (en) Information-providing system, portable terminal device, server, and program
US20210212168A1 (en) Edge-based communication and internet communication for media distribution, data analysis, media download/upload, and other services
JP5661987B2 (en) Location notification system
JP2012155706A (en) Information provision system, portable terminal device, identification information solution server, and program
JP2013008109A (en) Document contribution support system, portable terminal device and document contribution support program
JP6471497B2 (en) Portable terminal device and program
JP6065362B2 (en) Information provision system
JP2016212585A (en) Information distribution system, portable terminal device, and program
JP2008097362A (en) Exhibit guide system and method
US20120033825A1 (en) Captioned Audio and Content Delivery System with Localizer and Sound Enhancement
US20050076219A1 (en) Transmitting device and method
US20160314391A1 (en) System and method for distributing audio-based data tags
JP7167448B2 (en) Programs and terminals
JP2019036973A (en) Sound emission device and information distribution system
CN112889298B (en) Information providing method, information providing system, and recording medium
JP6701756B2 (en) INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, AND INFORMATION PROVIDING METHOD
JP2006114942A (en) Sound providing system, sound providing method, program for this method, and recording medium
JP7099241B2 (en) Information acquisition device and information acquisition method
JP2012230241A (en) Information presentation device, display device, information presentation method and information presentation program
JP7120285B2 (en) Information provision method, information provision system and program
WO2020246205A1 (en) Program, terminal device, and method for operating terminal device
JP7159674B2 (en) Information processing device and information processing method
JP6402589B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE OPERATION METHOD, AND PROGRAM
KR20150009308A (en) Broadcasting system for using ultrasonic wave