JP2016208688A - 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ - Google Patents

電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016208688A
JP2016208688A JP2015088356A JP2015088356A JP2016208688A JP 2016208688 A JP2016208688 A JP 2016208688A JP 2015088356 A JP2015088356 A JP 2015088356A JP 2015088356 A JP2015088356 A JP 2015088356A JP 2016208688 A JP2016208688 A JP 2016208688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
primary
controller
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015088356A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 本木
Kenichi Motoki
健一 本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2015088356A priority Critical patent/JP2016208688A/ja
Publication of JP2016208688A publication Critical patent/JP2016208688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】幅広い電圧範囲で高効率が得られる電源装置を提供する。【解決手段】電源装置200は、可変の直流電圧VOUTを生成する。トランスT1の一次巻線W1には少なくともひとつのタップTPが設けられている。2次側整流回路210は二次巻線W2と接続され、直流電圧VOUTを出力する。複数のスイッチングトランジスタM1はそれぞれ、一次巻線W1の一端E1および少なくともひとつのタップTPのうち対応するひとつと接続される。フィードバック回路220は、直流電圧VOUTに応じた検出電圧VOUTSと基準電圧VREFとの誤差に応じた電流IERRによりフォトカプラ212を駆動するシャントレギュレータ222を含む。一次側コントローラ230は、直流電圧VOUTの電圧レベルに応じて、ひとつのスイッチングトランジスタM1を選択し、フィードバック信号VFBにもとづいてスイッチングする。【選択図】図1

Description

本発明は、電源装置およびそれに使用される一次側コントローラに関する。
近年、スマートホンやタブレット端末、ノート型パーソナルコンピュータ、ポータブルオーディオプレイヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラをはじめとするさまざまな電子デバイス(以下、単にデバイスと称する)は、USB(Universal Serial Bus)規格等に準拠し、ケーブルを介して給電可能となっている。
特に電池駆動デバイスは、充電可能な二次電池とともに、それを充電するための充電回路を内蔵する。充電回路には、USB(Universal Serial Bus)ホストアダプタからUSBケーブルを介して供給された直流電圧にもとづいて二次電池を充電するものが存在する。
現在、モバイル機器に搭載される充電回路は、USB Battery Charging Specificationと呼ばれる規格(以下、BC規格という)に準拠したものとなっている。ホストアダプタには、いくつかの種類が存在する。BC revision 1.2規格においては、チャージャの種類として、SDP(Standard Downstream Port)、DCP(Dedicated Charging Port)、CDP(Charging Downstream Port)が定義されている。そしてホストアダプタが供給できる電流(電流容量)は、チャージャの種類に応じて規定されている。具体的には、DCP、CDPでは1500mA、SDPでは、USBのバージョンに応じて100mA、500mA、900mAのように規定されている。
USBを利用した次世代の二次電池充電の方式、システムとして、USB Power Deliveryと呼ばれる規格(以下、PD規格という)が策定されている。PD規格では、供給可能な電力がBC規格の7.5Wから、最大100Wまで大幅に増大する。具体的にはPD規格では、バス電圧VBUSとして、5Vより高い電圧(具体的には12V、20V)の供給が許容されており、充電電流も、BC規格よりも大きな量(具体的には、2A、3A、5A)の供給が許容される。
特開2010−074959号公報
このようにバス電圧VBUSが幅広いレンジで切り替わるシステムにおいては、幅広い電圧範囲において高効率を得ることが難しい。たとえばVOUT=20Vで最適設計した電源回路の効率ηは、VOUT=20Vで90%であったとしても、VOUT=5Vでは70%程度まで低下する場合もある。
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、幅広い電圧範囲で高効率が得られる電源装置の提供にある。
本発明のある態様は、可変の直流電圧を生成する電源装置に関する。電源装置は、一次巻線および二次巻線を有し、一次巻線にはN個のタップ(Nは自然数)が設けられているトランスと、二次巻線と接続され、直流電圧を出力する二次側整流回路と、(N+1)個のスイッチングトランジスタであり、それぞれが、一次巻線の一端およびN個のタップのうち対応するひとつと接続される(N+1)個のスイッチングトランジスタと、発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、フォトカプラの発光素子と接続され、直流電圧に応じた検出電圧とその目標値である基準電圧との誤差に応じた電流により発光素子を駆動するシャントレギュレータを含むフィードバック回路と、直流電圧の電圧レベルに応じて、(N+1)個のスイッチングトランジスタのうち1個を選択し、選択されたスイッチングトランジスタを、フォトカプラの受光素子に流れる電流に応じたフィードバック信号にもとづいてスイッチングする一次側コントローラと、を備える。
トランスの一次巻線のタップの位置を切りかえることにより、トランスの一次巻線の実効的な巻数が変化する。この態様によれば、電源装置の出力レベルに応じて巻線比を最適化でき、幅広い電圧範囲において高効率を得ることができる。「直流電圧に応じて選択する」とは、(i)直接的あるいは間接的に検出した直流電圧に応じて選択すること、(ii)直流電圧の目標レベルに応じて選択することを含む。
ある態様において、トランスは、一次側に補助巻線を有してもよい。電源装置は、補助巻線に流れる電流を整流し、一次側コントローラの電源電圧を生成する一次側整流回路をさらに備えてもよい。一次側コントローラは、電源電圧に応じて(N+1)個のスイッチングトランジスタのうち1個を選択してもよい。
一次側整流回路により生成される電源電圧は、電源装置の直流出力電圧に比例した電圧レベルを有する。そこで電源電圧を参照することにより、部品を追加せずとも、直流電圧の電圧レベルを間接的にモニタできる。
ある態様において、電源装置は、二次側から一次側に制御信号を送信する制御用のフォトカプラをさらに備えてもよい。一次側コントローラは、制御信号に応じて(N+1)個のスイッチングトランジスタのうち1個を選択してもよい。
ある態様において、電源装置は、着脱可能なデバイスにバス電圧を供給する電源アダプタに搭載され、電源装置は、トランスの二次側に設けられ、デバイスの接続の有無を検出するとともに、デバイスに供給すべきバス電圧の電圧レベルを決定するバスコントローラをさらに備えてもよい。
ある態様において、バスコントローラは、基準電圧を切りかえることにより、直流電圧の電圧レベルを切りかえてもよい。
ある態様において、フィードバック回路は、直流電圧を可変の分圧比により分圧し、検出電圧を生成する分圧回路をさらに含んでもよい。バスコントローラは、分圧回路の分圧比を切りかえることにより、直流電圧の電圧レベルを切りかえてもよい。
ある態様において、電源装置はUSB−PD規格に準拠してもよいし、あるいはクイックチャージ規格に準拠してもよい。
本発明の別の態様は、電源アダプタに関する。電源アダプタは、交流電圧を整流する入力整流回路と、入力整流回路の出力電圧を受ける上述のいずれかの電源装置と、を備えてもよい。
ある態様の電源アダプタは、給電対象のデバイスが着脱されるコネクタと、二次側整流回路の出力とコネクタの間に設けられた出力スイッチと、をさらに備えてもよい。
本発明のさらに別の態様は、一次側コントローラに関する。一次側コントローラは、可変の直流電圧を生成する電源装置に使用される。電源装置は、一次側コントローラに加えて、一次巻線および二次巻線を有し、一次巻線には少なくともひとつ(自然数N個)のタップが設けられているトランスと、二次巻線と接続され、直流電圧を出力する二次側整流回路と、複数(N+1)個のスイッチングトランジスタであり、それぞれが、一次巻線の一端および少なくともひとつ(N個)のタップのうち対応するひとつと接続される複数(N+1)個のスイッチングトランジスタと、発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、フォトカプラの発光素子と接続され、直流電圧に応じた検出電圧とその目標値である基準電圧との誤差に応じた電流により発光素子を駆動するシャントレギュレータを含むフィードバック回路と、を備える。一次側コントローラは、フォトカプラの受光素子に流れる電流に応じたフィードバック信号に応じたデューティ比を有するパルス信号を生成するパルス変調器と、複数(N+1)個のスイッチングトランジスタに対応する複数(N+1)個のドライバと、電源装置が生成する直流電圧の電圧レベルに応じて、複数(N+1)個のドライバのうち1個を選択し、イネーブルとするセレクタと、を備える。
ある態様においてトランスは、一次側に補助巻線を有してもよい。電源装置は、補助巻線に流れる電流を整流し、一次側コントローラの電源電圧を生成する一次側整流回路をさらに備えてもよい。一次側コントローラは、電源電圧を受ける電源端子をさらに備え、セレクタは、電源電圧に応じて前記(N+1)個のドライバのうち1個を選択してもよい。
ある態様の電源装置は、着脱可能なデバイスにバス電圧を供給する電源アダプタに搭載されてもよい。電源装置は、トランスの二次側に設けられ、デバイスの接続の有無を検出するとともに、デバイスに供給すべきバス電圧の電圧レベルを決定するバスコントローラをさらに備えてもよい。
ある態様の電源装置は、二次側から一次側に制御信号を送信する制御用のフォトカプラをさらに備えてもよい。バスコントローラは、バス電圧に応じた制御信号を生成してもよい。セレクタは、フォトカプラを介して受信した制御信号に応じて、(N+1)個のドライバのうち1個を選択してもよい。
一次側コントローラは、ひとつの半導体基板に一体集積化されてもよい。
「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。回路を1つのチップ上に集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
本発明の別の態様は、電源アダプタに関する。電源アダプタは、交流電圧を整流する入力整流回路と、入力整流回路の出力電圧を受ける電源装置と、を備える。電源装置は、上述のいずれかの一次側コントローラを備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、消費電力を低減できる。
実施の形態に係る電源装置のブロック図である。 図2(a)、(b)は、フィードバック回路の構成例を示す回路図である。 図1の電源装置の動作波形図である。 図1の電源装置の効率を示す図である。 DC/DCコンバータの一部を示す回路図である。 実施の形態に係る一次側コントローラのブロック図である。 実施の形態に係る電源装置を備える電源アダプタのブロック図である。 図7の電源アダプタの動作波形図である。 図9(a)、(b)は、電源アダプタの外観図である。 第1変形例に係る電源装置のブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図1は、実施の形態に係る電源装置のブロック図である。電源装置200は、フライバック型のDC/DCコンバータ202であり、入力電圧VINを受け、直流電圧VOUTを生成する。電源装置200は、直流電圧VOUTの電圧レベルが、離散的に、あるいは連続的に可変に構成される。
電源装置200は、トランスT1、複数のスイッチングトランジスタM1〜M1、二次側整流回路210、フォトカプラ212、フィードバック回路220、一次側コントローラ230を備える。
トランスT1は、一次巻線W1および二次巻線W2を有し、一次巻線W1には少なくともひとつ(N個)のタップTPが設けられている。Nは自然数である。本実施の形態においてタップTPの個数N=1とするが、2以上としてもよい。
二次側整流回路210は、二次巻線W2と接続され、直流電圧VOUTを出力する。二次側整流回路210は、ダイオードD1および出力キャパシタC1を含む。
複数(N+1)個のスイッチングトランジスタM1〜M1N+1はそれぞれ、N個のタップTPあるいは一次巻線W1の一端E1のうち対応するひとつと接続される。一次巻線W1の他端E2には、入力電圧VINが入力される。
フォトカプラ212は、発光素子212aおよび受光素子212bを含む。フィードバック回路220は、シャントレギュレータ222および分圧回路224を含む。分圧回路224は、抵抗R11、R12を含み、直流電圧VOUTを分圧することにより、検出電圧VOUTSを生成する。シャントレギュレータ222のカソード(K)は、フォトカプラ212と接続され、そのアノード(A)は接地され、入力(REF)には、分圧回路224からの検出電圧VOUTSが入力される。シャントレギュレータ222は、フォトカプラ212の発光素子212aと接続され、検出電圧VOUTSとその目標値である基準電圧VREFとの誤差に応じた電流IERRにより発光素子212aを駆動する。なおフォトカプラ212のバイアス形式や位相補償の形式は特に限定されず、公知技術を用いればよい。
一次側コントローラ230は、フォトカプラ212の受光素子212bに流れる電流IFBに応じたフィードバック信号VFBにもとづいて、複数のスイッチングトランジスタM1、M1をスイッチングする。
フィードバックにより、DC/DCコンバータ202の出力電圧VOUTは、以下の電圧レベルに安定化される。
OUT=VREF×(1+R11/R12) …(1)
上述のようにDC/DCコンバータ202の出力電圧VOUTは可変であり、フィードバック回路220は、制御信号CNTに応じて出力電圧VOUTを変化させる。具体的にはフィードバック回路220は、制御信号CNTに応じて、電流IERRを可変に構成される。
図2(a)、(b)は、フィードバック回路220の構成例を示す回路図である。図2(a)のフィードバック回路220aは、基準電圧VREFを変化させることにより、直流電圧VOUTが複数(たとえば2個)の電圧レベルV、Vの間で切りかえ可能である。
具体的にはシャントレギュレータ222aは、トランジスタM2、基準電圧源226、エラーアンプ228を含む。トランジスタM2は、カソード(K)端子とアノード(A)端子の間に設けられる。基準電圧源226は可変電圧源であり、制御信号CNTに応じて可変の基準電圧VREFを生成する。エラーアンプ228の出力は、トランジスタM2の制御端子(ベース)と接続され、REF端子の検出電圧VOUTSと基準電圧VREFの誤差を増幅する。
図2(b)のフィードバック回路220bは、式(1)の(1+R11/R12)の値を変化させ、直流電圧VOUTを複数の電圧レベルV、Vの間で切りかえる。
図2(b)の分圧回路224bは、分圧比R12/(R11+R12)が可変に構成される。たとえば抵抗R12を制御信号CNTに応じて抵抗値が切りかえ可能な可変抵抗で構成してもよいし、抵抗R11を可変抵抗としてもよい。分圧比は、式(1)の(1+R11/R12)の逆数である。
図1に戻る。一次側コントローラ230は、直流電圧VOUTの電圧レベルに応じて、(N+1)個のスイッチングトランジスタM1、M1のうち1個を選択し、選択されたスイッチングトランジスタを、フィードバック信号VFBにもとづいてスイッチングする。
一例として、直流電圧VOUTが所定のしきい値VTHより高い電圧範囲においては、スイッチングトランジスタM1が選択され、直流電圧VOUTがしきい値VTHより低い電圧範囲においては、スイッチングトランジスタM1が選択される。
以上が電源装置200の構成である。続いてその動作を説明する。
図3は、電源装置200の動作波形図である。本明細書における波形図やタイムチャートの縦軸および横軸は、理解を容易とするために適宜拡大、縮小したものであり、また示される各波形も、理解の容易のために簡略化され、あるいは誇張もしくは強調されている。
図3には、制御信号CNT、直流電圧VOUT、スイッチングトランジスタM1、M1それぞれのゲート信号OUT1、OUT2が示される。時刻t0〜t1の間、制御信号CNTにもとづいて、直流電圧VOUT1の目標レベルがVに設定されている。V<VTHであるため、一次側コントローラ230はスイッチングトランジスタM1をスイッチング対象として選択する。この間、ゲート信号OUT1はローレベルに固定され、スイッチングトランジスタM1はオフに固定される。
時刻t1に制御信号CNTにより、直流電圧VOUT1の目標レベルがVに切りかえられる。V>VTHであるため、一次側コントローラ230はスイッチングトランジスタM1をスイッチング対象として選択する。この間、ゲート信号OUT2はローレベルに固定され、スイッチングトランジスタM1はオフに固定される。
以上が電源装置200の動作である。
タップTPで区画される複数の巻線W1〜W1それぞれの巻数をn1、n1とする。スイッチングトランジスタM1を駆動するとき、一次巻線W1の実効的な巻数はn1となり、トランスT1の巻線比はn1:n2となる。スイッチングトランジスタM1を駆動するとき、一次巻線W1の実効的な巻数はn1+n1となり、トランスT1の巻線比はn1+n1:n2となる。
つまり駆動対象のスイッチングトランジスタM1を切りかえる、言い換えれば、トランスT1の一次巻線W1のタップTPの位置を切りかえることにより、トランスT1の実効的な巻線比n1:n2を変化させることができる。したがって、出力電圧VOUTの電圧レンジごとに最適な巻線比が得られるように、タップTP間の巻数n1、n1を定めることで、幅広い電圧範囲において、高い効率を得ることができる。
図4は、図1の電源装置の効率を示す図である。横軸は直流電圧VOUTを、縦軸は効率ηを示す。出力OUT2を選択した場合、出力電圧VOUTが低い電圧領域において高効率が得られ、出力OUT1を選択した場合、出力電圧VOUTが高い電圧領域における高効率が得られる。2つの特性の交点をしきい値VTHとして、OUT1とOUT2を切りかえればよい。
なお従来のコンバータでは、OUT1あるいはOUT2が固定されていたものとみなすことができる。したがって、ある出力電圧VOUTの近傍では高効率が得られるが、そこから逸脱すると破線で示すように効率が著しく悪化する。実施の形態に係る電源装置200では、破線に比べて効率が改善されていることがわかる。
なお、タップTPの個数Nを2個、3個、…と増やしていけば、より効率を改善できるが、スイッチングトランジスタの個数が増え、回路が複雑となるためコストが高くなる。したがってタップTPの個数Nは、コストと、要求される効率を考慮して決定すればよい。
本発明は、図1のブロック図として把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置、回路に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を容易、明確化するために、より具体的な構成例を説明する。
図5は、DC/DCコンバータ202の一部を示す回路図である。トランスT1は、一次側に補助巻線W3を有する。一次側整流回路216は、補助巻線W3に流れる電流を整流し、一次側コントローラ230の電源電圧VCCを生成する。一次側コントローラ230は、電源電圧VCCに応じて複数のスイッチングトランジスタM1〜M1のうち1個を選択する。
一次側整流回路216により生成される電源電圧VCCは、電源装置200の直流出力電圧VOUTに比例した電圧レベルを有する。そこで電源電圧VDDを参照することにより、部品を追加せずとも、直流電圧VOUTの電圧レベルを間接的にモニタできる。
図6は、実施の形態に係る一次側コントローラ230のブロック図である。一次側コントローラ230はひとつの半導体基板に一体集積化された機能IC(Integrated Circuit
である。一次側コントローラ230は、電源(VCC)端子、複数の出力(OUT1、OUT2)端子、フィードバック(FB)端子、を有する。VCC端子には、図5の一次側整流回路216により生成される電源電圧VCCが供給される。FB端子には、フォトカプラ212の受光素子212bに流れる電流に応じたフィードバック信号が入力される。複数の出力端子OUT1、OUT2は、複数のスイッチングトランジスタM1、M1のゲートと接続される。
一次側コントローラ230は、パルス変調器232、複数のドライバ234、236、電圧検出部238、セレクタ240を備える。
パルス変調器232は、フィードバック信号VFBに応じたデューティ比を有するパルス信号SPWMを生成する。パルス変調器232は、パルス幅変調器(PWM)あるいはパルス周波数変調器(PFM)など公知の技術を用いればよい。パルス変調器232はたとえば電圧モード制御を行ってもよいし、ピーク電流モード、あるいは平均電流モードの制御を行ってもよい。
複数のドライバ234、236は、複数のスイッチングトランジスタM1、M1に対応づけられる。各ドライバ234(236)は、対応するスイッチングトランジスタM1(M1)をスイッチングする。
電圧検出部238は、VCC端子の電源電圧VCCを監視し、しきい値VTHとの大小関係を判定する。セレクタ240は、電圧検出部238による判定結果、言い換えれば直流電圧VOUTの電圧レベルに応じて、複数のドライバ234、236のうち1個を選択し、イネーブルとする。イネーブルとされたドライバは、対応するスイッチングトランジスタを駆動する。
複数のドライバ234、236のイネーブル・ディセーブルの切りかえ方法、セレクタ240の構成は特に限定されない。たとえばセレクタ240は、パルス変調器232からのパルス信号SPWMを、ドライバ234または236に出力するデマルチプレクサであってもよい。あるいはセレクタ240は、電圧検出部238の出力にもとづいて、ドライバ234、236の一方の出力を固定し、ディセーブルとしてもよい。
続いて、電源装置200の用途を説明する。電源装置200は、電源アダプタに用いられる。図7は、実施の形態に係る電源装置200を備える電源アダプタ100のブロック図である。電源アダプタ100はUSB規格に準拠しており、着脱可能なデバイス500にバス電圧VBUSを供給する。
本実施の形態において、電源アダプタ100はAC電圧VACを受けてバス電圧VBUSを生成するACアダプタである。電源アダプタ100は、AC/DCコンバータであり、入力整流回路102、平滑キャパシタ104および電源装置200を備える。入力整流回路102は、交流電圧VACを整流する。たとえば入力整流回路102は交流電圧VACを全波整流するダイオードブリッジ回路であってもよい。平滑キャパシタ104は、入力整流回路102の出力に接続され、入力整流回路102の出力電圧を平滑化する。
電源装置200は、入力整流回路102の出力電圧を入力電圧VINとして受け、それを降圧し、直流の出力電圧VOUTに変換する。この出力電圧VOUTは、バス電圧VBUSとしてデバイス500に供給される。
電源装置200は、DC/DCコンバータ202、出力スイッチ204およびUSBコントローラ300を備える。電源アダプタ100は、コネクタ206を備える。コネクタ206はレセプタクルあるいはプラグであり、デバイス500と直接あるいはUSBケーブルを介して接続される。DC/DCコンバータ202は、入力整流回路102の出力電圧VINを受け、バス電圧VBUSとして利用される直流電圧VOUTを生成する。出力スイッチ204は、DC/DCコンバータ202の出力214とコネクタ206の間に設けられる。
USBコントローラ300の電源(VDD)端子は、DC/DCコンバータ202と出力スイッチ204の間と接続され、USBコントローラ300は直流電圧VOUTを電源として受けて動作する。USBコントローラ300は、少なくとも負荷であるデバイス500の有無を検出する。
またUSBコントローラ300は、(i)デバイス500を検出したときに、出力スイッチ204をオンし、(ii)デバイスを検出しないときに、出力スイッチ204をオフする。出力スイッチ204がオンすると、コネクタ206からは、直流電圧VOUTと実質的に等しいバス電圧VBUSが出力される(ホット状態)。出力スイッチ204がオフすると、コネクタ206の出力電圧はゼロとなる(コールド状態)。
本実施の形態において、USBコントローラ300は、USB−PD規格に準拠し、さらにUSB−TypeC規格に準拠する。USBコントローラ300は、デバイス500とのネゴシエーションに応じて、複数の規定電圧レベル(たとえばV=5V、V=12V、V=20V)の中からひとつを選択可能に構成される。
USBコントローラ300は、直流電圧VOUTの電圧レベルを切り替えるための制御信号CNTを生成する。フィードバック回路220は、USBコントローラ300からの制御信号CNTに応じて、電流IERRが可変となっている。
以上が電源アダプタ100の全体構成である。続いてその動作を説明する。図8は、図7の電源アダプタ100の動作波形図である。図8は上から順に、デバイス500の接続の有無(ハイレベルが接続、ローレベルが非接続)、直流電圧VOUT、出力スイッチ204の状態、バス電圧VBUS、複数のスイッチングトランジスタM1のゲート信号OUT1、OUT2を示す。
時刻t0より前のデバイス500の非検出(非接続)状態においては、出力スイッチ204がオフとされる。したがって直流電圧VOUTの電圧レベルにかかわらずバス電圧VBUSはゼロ、すなわちコールド状態となっている。
コールド状態においても、USBコントローラ300を動作させる必要があるため、直流電圧VOUTをゼロに落とすことはできない。デバイス500の非接続状態における直流電圧VOUTは、規定電圧レベルV〜Vのうち最も低い電圧レベル(最低規定電圧レベル)Vに設定される。たとえばVTH=10VとすればV<VTHであるため、時刻t0より前の期間は、スイッチングトランジスタM1がスイッチングする。
時刻t0にデバイス500が接続される。時刻t0〜t1の間、ネゴシエーションが行われる。ネゴシエーション中は、VBUS=Vとされる。ネゴシエーションの結果、バス電圧VBUSが複数の規定電圧レベルの中から選択される。この例ではV=12Vが選択される。そして時刻t1に、直流電圧VOUTが12Vに高められ、バス電圧VBUSもそれに追従する。V>VTHであるため、時刻t1以降は、スイッチングトランジスタM1がスイッチングし、DC/DCコンバータ202の出力電圧VOUTはV=12Vに安定化される。そうするとDC/DCコンバータ202の出力電圧VOUTが、バス電圧VBUSとしてデバイス500に供給される。
時刻t2にデバイス500が外されると、出力スイッチ204がオフし、コールド状態となる。またDC/DCコンバータ202の出力電圧VOUTが、最低規定電圧レベルVまで低下する。そうするとスイッチングトランジスタM1がスイッチングする。以上が電源アダプタ100の動作である。
図9(a)、(b)は、電源アダプタ100の外観図である。図9(a)の電源アダプタ100aは、レセプタクル出力タイプと称され、コネクタ206がレセプタクル(メス)となっている。この形式ではデバイス500の非接続状態において、出力をコールドとすることが求められる。
図9(b)の電源アダプタ100bは、キャプティブケーブルタイプと呼ばれ、プラグ(ケーブル)出力となっている。この形式では、デバイス500の非接続状態において、コールドが推奨されるが、ホットを維持することも可能である。図9(b)の電源アダプタ100bでは、出力スイッチ204を省略してもよい。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1変形例)
図10は、第1変形例に係る電源装置200aのブロック図である。
電源装置200aは、二次側から一次側に制御信号CNTを送信する制御用のフォトカプラ242をさらに備える。ドライバ244は、制御信号CNTに応じてフォトカプラ242の発光素子を駆動する。ドライバ244は、フィードバック回路220に集積化されてもよい。フォトカプラ242の受光素子には、制御信号CNTに応じた電流が流れる。この電流は電圧信号に変換され、一次側コントローラ230の制御(CNT)端子に入力される。一次側コントローラ230は、CNT端子に入力される制御信号に応じて、複数のスイッチングトランジスタM1のうち1個を選択する。フォトカプラ242の周辺回路の構成は特に限定されず、制御信号CNTに応じた信号を、一次側コントローラ230のCNT端子に入力可能であればよい。
(第2変形例)
実施の形態では、USB−PD規格とUSB−TypeC規格をフルサポートする電源アダプタ100について説明したが本発明はそれには限定されない。たとえばUSB−PD規格のみをサポートする電源アダプタ100にも本発明は適用可能である。この場合、ケーブルの向きを検出する機能等は省略することができる。
(第3変形例)
実施の形態では、電源アダプタ100としてUSB用のアダプタを説明したが、本発明はそれには限定されない。現在策定されているUSB規格の他、将来策定されるUSB規格や、その派生規格であって、同様のアーキテクチャを採用する電圧供給システムに本発明は利用可能である。またバスの種類はUSBには限定されず、クイックチャージ規格など、USB規格とは異なる規格にも本発明は適用可能である。クイックチャージ(Quick Charge 2.0)規格では、バス電圧VBUSとして、5V、9V、12Vがサポートされる。
(第4変形例)
実施の形態では、DC/DCコンバータ202がフライバックコンバータであったが、そのトポロジーは特に限定されない。たとえばDC/DCコンバータ202は同期整流型であってもよいし、フォワードコンバータであってもよい。
(第5変形例)
電源アダプタ100は、図9(a)、(b)に示すようなAC電源アダプタには限定されない。USB−PD規格では、テレビなどの電子機器、コンピュータなどにも、電源アダプタ100が搭載され、バス電圧の供給機能が実装されることが想定されている。したがって電源アダプタ100は、電子機器に内蔵されてもよい。
(第6変形例)
複数のスイッチングトランジスタM1、M1は、一次側コントローラ230に内蔵されてもよい。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
100…電源アダプタ、102…入力整流回路、104…平滑キャパシタ、200…電源装置、202…DC/DCコンバータ、204…出力スイッチ、206…コネクタ、210…二次側整流回路、212…フォトカプラ、214…出力、216…一次側整流回路、220…フィードバック回路、222…シャントレギュレータ、M2…トランジスタ、224…分圧回路、226…基準電圧源、228…エラーアンプ、230…一次側コントローラ、232…パルス変調器、234,236…ドライバ、238…電圧検出部、240…セレクタ、T1…トランス、W1…一次巻線、W2…二次巻線、M1…スイッチングトランジスタ、C1…出力キャパシタ、D1…整流素子、300…USBコントローラ、500…デバイス。

Claims (18)

  1. 可変の直流電圧を生成する電源装置に使用される一次側コントローラであって、
    前記電源装置は、前記一次側コントローラに加えて、
    一次巻線および二次巻線を有し、前記一次巻線には少なくともひとつのタップが設けられているトランスと、
    前記二次巻線と接続され、前記直流電圧を出力する二次側整流回路と、
    複数のスイッチングトランジスタであり、それぞれが、前記一次巻線の一端および前記少なくともひとつのタップのうち対応するひとつと接続される複数のスイッチングトランジスタと、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記発光素子と接続され、前記直流電圧に応じた検出電圧とその目標値である基準電圧との誤差に応じた電流により前記発光素子を駆動するシャントレギュレータを含むフィードバック回路と、
    を備え、
    前記一次側コントローラは、
    前記受光素子に流れる電流に応じたフィードバック信号に応じたデューティ比を有するパルス信号を生成するパルス変調器と、
    前記複数のスイッチングトランジスタに対応し、それぞれが前記パルス信号に応じて対応するスイッチングトランジスタを駆動する複数のドライバと、
    前記電源装置が生成する前記直流電圧の電圧レベルに応じて、複数のドライバのうち1個を選択し、イネーブルとするセレクタと、
    を備えることを特徴とする一次側コントローラ。
  2. 前記トランスは、一次側に補助巻線を有し、
    前記電源装置は、前記補助巻線に流れる電流を整流し、前記一次側コントローラの電源電圧を生成する一次側整流回路をさらに備え、
    前記一次側コントローラは、前記電源電圧を受ける電源端子をさらに備え、
    前記セレクタは、前記電源電圧に応じて前記複数のドライバのうち1個を選択することを特徴とする請求項1に記載の一次側コントローラ。
  3. 前記電源装置は、着脱可能なデバイスにバス電圧を供給する電源アダプタに搭載され、
    前記電源装置は、前記トランスの二次側に設けられ、前記デバイスの接続の有無を検出するとともに、前記デバイスに供給すべき前記バス電圧の電圧レベルを決定するバスコントローラをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の一次側コントローラ。
  4. 前記バスコントローラは、前記基準電圧を切りかえることにより、前記直流電圧の電圧レベルを切りかえることを特徴とする請求項3に記載の一次側コントローラ。
  5. 前記フィードバック回路は、前記直流電圧を可変の分圧比により分圧し、前記検出電圧を生成する分圧回路をさらに含み、
    前記バスコントローラは、前記分圧回路の前記分圧比を切りかえることにより、前記直流電圧の電圧レベルを切りかえることを特徴とする請求項3に記載の一次側コントローラ。
  6. 前記電源装置は、二次側から一次側に制御信号を送信する制御用のフォトカプラをさらに備え、前記バスコントローラは、前記バス電圧に応じた前記制御信号を生成し、
    前記セレクタは、前記フォトカプラを介して受信した前記制御信号に応じて前記複数のドライバのうち1個を選択することを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の一次側コントローラ。
  7. 一つの半導体基板に一体集積化されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の一次側コントローラ。
  8. 交流電圧を整流する入力整流回路と、
    前記入力整流回路の出力電圧を受ける電源装置と、
    を備え、
    前記電源装置は、請求項1から7のいずれかに記載の一次側コントローラを備えることを特徴とする電源アダプタ。
  9. 可変の直流電圧を生成する電源装置であって、
    一次巻線および二次巻線を有し、前記一次巻線には少なくともひとつのタップが設けられているトランスと、
    前記二次巻線と接続され、前記直流電圧を出力する二次側整流回路と、
    複数のスイッチングトランジスタであり、それぞれが、前記一次巻線の一端および前記少なくともひとつのタップのうち対応するひとつと接続される複数のスイッチングトランジスタと、
    発光素子および受光素子を含むフォトカプラと、
    前記発光素子と接続され、前記直流電圧に応じた検出電圧とその目標値である基準電圧との誤差に応じた電流により前記発光素子を駆動するシャントレギュレータを含むフィードバック回路と、
    前記直流電圧の電圧レベルに応じて、前記複数のスイッチングトランジスタのうち1個を選択し、選択されたスイッチングトランジスタを、前記フォトカプラの受光素子に流れる電流に応じたフィードバック信号にもとづいてスイッチングする一次側コントローラと、
    を備えることを特徴とする電源装置。
  10. 前記トランスは、一次側に補助巻線を有し、
    前記電源装置は、前記補助巻線に流れる電流を整流し、前記一次側コントローラの電源電圧を生成する一次側整流回路をさらに備え、
    前記一次側コントローラは、前記電源電圧に応じて前記複数のスイッチングトランジスタのうち1個を選択することを特徴とする請求項9に記載の電源装置。
  11. 二次側から一次側に制御信号を送信する制御用のフォトカプラをさらに備え、
    前記一次側コントローラは、前記制御信号に応じて前記複数のスイッチングトランジスタのうち1個を選択することを特徴とする請求項9に記載の電源装置。
  12. 前記電源装置は、着脱可能なデバイスにバス電圧を供給する電源アダプタに搭載され、
    前記電源装置は、前記トランスの二次側に設けられ、前記デバイスの接続の有無を検出するとともに、前記デバイスに供給すべき前記バス電圧の電圧レベルを決定するバスコントローラをさらに備えることを特徴とする請求項9から11のいずれかに記載の電源装置。
  13. 前記バスコントローラは、前記基準電圧を切りかえることにより、前記直流電圧の電圧レベルを切りかえることを特徴とする請求項12に記載の電源装置。
  14. 前記フィードバック回路は、前記直流電圧を可変の分圧比により分圧し、前記検出電圧を生成する分圧回路をさらに含み、
    前記バスコントローラは、前記分圧回路の前記分圧比を切りかえることにより、前記直流電圧の電圧レベルを切りかえることを特徴とする請求項12に記載の電源装置。
  15. USB−PD規格に準拠することを特徴とする請求項12から14のいずれかに記載の電源装置。
  16. クイックチャージ規格に準拠することを特徴とする請求項12から14のいずれかに記載の電源装置。
  17. 交流電圧を整流する入力整流回路と、
    前記入力整流回路の出力電圧を受ける請求項9から16のいずれかに記載の電源装置と、
    を備えることを特徴とする電源アダプタ。
  18. 給電対象のデバイスが着脱されるコネクタと、
    前記二次側整流回路の出力と前記コネクタの間に設けられた出力スイッチと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の電源アダプタ。
JP2015088356A 2015-04-23 2015-04-23 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ Pending JP2016208688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088356A JP2016208688A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088356A JP2016208688A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016208688A true JP2016208688A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57490847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088356A Pending JP2016208688A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016208688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452590B2 (ja) 2022-08-19 2024-03-19 Tdk株式会社 スイッチング電源システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452590B2 (ja) 2022-08-19 2024-03-19 Tdk株式会社 スイッチング電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554308B2 (ja) バスコントローラおよび電源装置、電源アダプタ
JP6495535B2 (ja) アダプタ及び充電制御方法
JP6416580B2 (ja) Usb給電装置、それを用いた電子機器
US10135272B2 (en) Switched mode power supply circuit
CN108206635B (zh) Dc/dc转换器及其控制方法、电源适配器及电子设备
TWI663823B (zh) Power supply device, AC adapter, AC charger, electronic device, and power supply system
US9413262B2 (en) Smart power adaptor and method for controlling power supplay thereof
JP6374261B2 (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US10250151B1 (en) Flyback converter controlled from secondary side
JP6966518B2 (ja) アダプタ及び充電制御方法
JP2017163779A (ja) 給電装置、1次側コントローラ、acアダプタ、電子機器、短絡検出方法
TWI663822B (zh) 電力供給裝置、交流轉換器、交流充電器、電子機器及電力供給系統
US20140313794A1 (en) Power delivery device and start-up method, ac adapter and electronic apparatus
JP6563729B2 (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US9590510B1 (en) Cable IR drop compensation
KR102022758B1 (ko) 전력 공급 장치, ac 어댑터, ac 차저, 전자 기기 및 전력 공급 시스템
JP2016116415A (ja) 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、1次側コントローラ
JP2016116414A (ja) 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、フィードバックアンプ集積回路
US20170018934A1 (en) Power conversion apparatus
JP2016208688A (ja) 電源装置、一次側コントローラおよび電源アダプタ
JP2016116412A (ja) 絶縁型のdc/dcコンバータ、1次側コントローラ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
EP4213384A1 (en) Electronic device
US10243306B2 (en) Output device including DC transmission cable and connector
JP2018161051A (ja) 半導体装置、それを用いたdc/dcコンバータ、電源装置、電源アダプタ、電子機器
JP2016158388A (ja) シャントレギュレータ回路、それを用いた絶縁型のdc/dcコンバータ、電源装置、電源アダプタおよび電子機器