JP2016199802A - 偽造防止の三次元製品を製造する装置及び方法 - Google Patents

偽造防止の三次元製品を製造する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016199802A
JP2016199802A JP2016017316A JP2016017316A JP2016199802A JP 2016199802 A JP2016199802 A JP 2016199802A JP 2016017316 A JP2016017316 A JP 2016017316A JP 2016017316 A JP2016017316 A JP 2016017316A JP 2016199802 A JP2016199802 A JP 2016199802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
layer
microstructure
counterfeit
counterfeit mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016017316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7094651B2 (ja
JP2016199802A5 (ja
Inventor
デーヴィッド エム. ディートリヒ,
M Dietrich David
デーヴィッド エム. ディートリヒ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016199802A publication Critical patent/JP2016199802A/ja
Publication of JP2016199802A5 publication Critical patent/JP2016199802A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094651B2 publication Critical patent/JP7094651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/083Constructional details
    • G06K19/086Constructional details with markings consisting of randomly placed or oriented elements, the randomness of the elements being useable for generating a unique identifying signature of the record carrier, e.g. randomly placed magnetic fibers or magnetic particles in the body of a credit card
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/39Traceability, e.g. incorporating identifier into a workpiece or article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/226Driving means for rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/46Radiation means with translatory movement
    • B22F12/47Radiation means with translatory movement parallel to the deposition plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/46Radiation means with translatory movement
    • B22F12/48Radiation means with translatory movement in height, e.g. perpendicular to the deposition plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0006Electron-beam welding or cutting specially adapted for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0086Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • B22F12/37Rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】3D印刷による付加製造に関して、偽造製品の製造、販売を防止できる三次元製品の付加製造装置及び方法の提供。
【解決手段】(1)金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって金属粉末から製品を連続的に成形するステップと、(2)付加製造プロセス中に、製品に偽造防止マークを形成するステップと、(3)製品が偽造防止マークを含むか否かを決定するステップとを含む、三次元製品を製造し認証する装置及び方法。
【選択図】なし

Description

本発明は概して付加製造に関し、より具体的には、偽造防止認証を有する三次元製品を付加製造する装置及び方法に関する。
しばしば3D印刷とも呼ばれる付加製造により、一連の層から、硬く、しばしば幾何学的に複雑な物品が作製され、一連の層はそれぞれ、前の層の上に「印刷」される。従来の「サブトラクティブ」プロセス、例えばCNCフライス加工又は機械加工とは対照的に、付加製造により、三次元コンピュータ支援設計(3D CAD)データから三次元物品を迅速に、柔軟に、そしてコスト効率高く製造することが可能になる。
近年、付加製造は、金属製の機能要素の製造において魅力的な解決策となっている。付加製造方法では、粉末材料を原料物質として用いる。製造される構成要素は、粉末ベッドから直接生成される。付加製造技術は、粉末ベッドから直接、非常に高度な設計を生み出す能力により、高性能の複雑な形状の部品を製造することができる。
しかしながら、付加製造技術が向上すれば、それは偽造者にとって完璧なツールとなってしまう。偽造製品を製造し、顧客市場で販売することが可能になるだけでなく、相手先商標製品の製造会社(OEM)も知らないうちに、偽造構成要素が本物の製品のOEMのサプライチェーンにまで入り込みうる。
従来の偽造防止ラベル表示法は、金属製の構成要素には不適切である。これは、金属製の部品が、部品のラベル表示に使用される全てのインク又はポリマーよりも高い溶融温度を有するためである。他の偽造防止ラベル表示又はマーキング法、例えば埋め込みナノ粒子、スタンピング、コーティング、ドリル穴接着剤、又はDNAマーキングは、部品の製造コスト及び処理時間を増加させる。
そのため当業者は、付加製造の分野において研究開発の努力を継続している。
一実施形態において、三次元製品を製造する開示の方法は、(1)金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって金属粉末から製品を連続的に成形するステップと、(2)付加製造プロセス中に、製品に偽造防止マークを形成するステップとを含みうる。
別の実施形態では、本発明の付加製造された三次元製品は、金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって金属粉末から連続的に成形された複数の層と、付加製造プロセス中に、複数の層の少なくとも1つの層に形成された偽造防止マークとを含みうる。
また別の実施形態では、開示の付加製造装置は、電磁放射線を放射するように構成された電磁放射線源と、画像化システムと、電磁放射線源と画像化システムとに接続されたプロセッサと、前記プロセッサによって実行されると、(1)三次元製品を表す三次元モデルを生成し、(2)偽造防止画像を生成し、(3)偽造防止画像を三次元モデルと組み合わせ、(4)三次元モデルに基づき、金属粉末を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって金属粉末から連続的に製品を成形し、(5)偽造防止画像に基づき、金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセス中に製品に偽造防止マークを形成し、(6)付加製造プロセス中に、画像化システムで製品を調べることによって、製品が偽造防止マークを含むか否かを決定する命令を含む非一過性のコンピュータ可読記憶媒体とを含みうる。
開示されている装置及び方法の他の実施形態は、以下の詳細な説明、添付の図面及び別記の特許請求の範囲により、明確になるであろう。
開示の付加製造環境の一実施形態のブロック図である。 図1に開示の付加製造装置の概略斜視図である。 図1の付加製造装置の電磁放射線源と、成形プラットフォームの一実施形態の概略側面図である。 付加製造された三次元製品の第1の層の形成を示す、図3の付加製造装置の電磁放射線源と、成形プラットフォームの概略側面図である。 図4の付加製造装置の電磁放射線源と、成形プラットフォームの概略側面図である。 付加製造された三次元製品の第2の層の形成を示す、図5の付加製造装置の電磁放射線源と、成形プラットフォームの概略側面図である。 図1に開示の付加製造された三次元製品の一実施形態の概略斜視図である。 図1に開示の付加製造された三次元製品の一実施形態の概略上面図である。 三次元製品を付加製造する開示の方法の一実施形態のフロー図の第1の部分である。 三次元製品を付加製造する開示の方法の一実施形態のフロー図の第2の部分である。 データ処理システムの一実施形態の概略ブロック図である。 航空機の製造及び保守方法のブロック図である。 航空機の概略図である。
以下の詳細な説明は添付の図面に言及しているが、これら図面は本発明の具体的な実施形態を図示する。異なる構造及び工程を有する他の実施形態も、本発明の範囲から逸脱するものではない。同様の参照番号は、別々の図面における同一の要素又は構成要素を表し得る。
図1に、付加製造環境100の一実施形態を示す。(本明細書において概して「製品」200と指定される)三次元製品は、(本明細書において概して「装置」102と指定される)付加製造装置によって製造されうる。
本明細書で使用する「製品」という語は、ほぼ任意の外形又は幾何学的形状を有し、付加製造プロセスによって製造される任意の三次元物品、部品、構成要素、製品等を指すものである。付加製造プロセスは、原料物質の層を連続的に例えばコンピュータ制御下で配置して、三次元製品を製造する任意のプロセス又は工程を含む。
装置102は、電磁放射線源108を含みうる。製品200は、電磁放射線源108の電磁放射線106によって融解された、既定の厚さt1、面積a、及び/又は輪郭cの粉末層104を連続的に付加することによって製造されうる。
粉末層104は、原料物質を含みうる。一例として、粉末層104の原料物質は金属粉末116を含みうる。金属粉末116は、粉末の形態の任意の金属又は金属合金を含む。このため、一例として、装置102を使用して、金属製の製品200を製造することができる。一例として、金属粉末116は、製品200と同じ材料を含みうる。例えば、金属粉末116は、付加充填材料を有さない純粋な材料であってよい。別の例として、金属粉末116は、製品200の材料とは異なる付加材料を含みうる。例えば、金属粉末116は、付加充填材料を含みうる。
電磁放射線源108は、粉末層104の金属粉末116を照射することができる電磁放射線106を生成、及び/又は放射して、硬い均質の材料集合体(例:製品200)を形成することができる。電磁放射線106は、電磁放射線又はエネルギーの集中ビームの形態を取りうる。装置102は、例えばコンピュータ制御下の電磁放射線源108を用いて、電磁放射線106で金属粉末116を層ごとに選択的に融解させて、硬い均質の金属集合体を形作ることによって、製品200を形成する。
非限定的な一般例として、電磁放射線源108は、電子ビームジェネレータ(例:電子ビームによる融解(「EBM」))を含みうる。電子ビームジェネレータは、選択的に金属粉末116を融解させて製品200を形成することができる電子ビーム(例:電磁放射線106)を生成する及び/又は放射する。
別の非限定的な一般例として、電磁放射線源108は、レーザビームジェネレータ(例:選択的なレーザによる融解(「SLM」))を含みうる。レーザビームジェネレータは、選択的に金属粉末116を融解させて製品200を形成することができるレーザビーム(例:電磁放射線106)を生成する及び/又は放射する。
付加製造プロセスにおいて使用される電子ビームジェネレータ及び/又はレーザビームジェネレータは、十分な量の放射エネルギー(例えばそれぞれ電子ビーム又はレーザビーム)を生じさせ(生成及び/又は放射し)て、金属粉末116の融解を促進する。付加製造プロセス(例:電子ビームによる融解又はレーザ融解技術)によって製造された製品200は、十分緻密で、隙間がなく、とても頑丈であるため有用である。
図1及び図2を参照すると、電磁放射線源108は、付加製造プロセス中に製品200(又は成形プラットフォーム130)に対して移動可能であってよい。製品200に対して電磁放射線源108の移動させることによって、電磁放射線源108、従って電磁放射線106を適切に位置決めして、金属粉末116(例:粉末層104の少なくとも一部)を選択的に融解させることができる。
一例として、電磁放射線源108は、製品200(又は成形プラットフォーム130)に対して直線的に移動可能であってよい。例えば、電磁放射線源108を、X軸に沿って(例えば、矢印122の方向に)直線的に移動することができる、Y軸に沿って(例えば、矢印124の方向に)直線的に移動することができる、Z軸に沿って(例えば、矢印126の方向に)直線的に移動することができる、又はこれらの組み合わせが可能である。
別の例として、電磁放射線源108は、製品200(又は成形プラットフォーム130)に対して回転できるように移動可能であってよい。例えば、電磁放射線源108は、Z軸を中心として(例えば矢印128の方向に)回転可能に移動しうる。
別の例として、電磁放射線源108は、製品200(又は成形プラットフォーム130)に対して非直線的に移動可能であってよい。例えば、電磁放射線源108は、複雑な形状を形成するために、製品200に対して自由に移動可能であってよい。
装置102は更に、電磁放射線源駆動機構118を含みうる。電磁放射線源駆動機構118は、動作可能に電磁放射線源108に結合されうる。非限定的な一般例として、電磁放射線源駆動機構118は、電磁放射線源108の製品200に対する(例:直線的な、回転可能な、及び/又は非直線的な)動きを駆動させるように構成された任意の適切な機械機構、電子機械機構、油圧機構又は空気圧式機構を含みうる。非限定的な一般例として、電磁放射線源駆動機構118は、ロボット機構、エンドエフェクタ、自律走行車、及び/又は電磁放射線源108の製品200に対する(例:直線的な、回転可能な、及び/又は非直線的な)動きを駆動させるように構成されたその他の関連技術を含みうる。
図1及び図2を参照すると、製品200に対して電磁放射線106を操作することができることが分かる。電磁放射線106を操作することにより、金属粉末116(例えば粉末層104の少なくとも1つ)を選択的に溶融している間、金属粉末116の融解曲線を適切に制御することができる。
一例として、電磁放射線106は、製品200(又は成形プラットフォーム130)に対して直線的に操作可能であってよい。例えば、電磁放射線106は、X軸に沿って(例:矢印122の方向に)直線的に操作する、Y軸に沿って(例:矢印124の方向に)直線的に操作する、Z軸に沿って(例:矢印126の方向に)直線的に操作することができる、あるいはこれらの組み合わせが可能である。
別の例として、電磁放射線106は、製品200に対して非直線的に操作可能であってよい。例えば、電磁放射線106を製品200に対して自由に操作して、例えば複雑な形状を形成することができる。
装置102は更に、電磁放射線操作機構120を含みうる。電磁放射線操作機構120を、電磁放射線106に動作可能に結合させることができる。非限定的な一般例として、電磁放射線操作機構120は、電子ビームの配置、姿勢、及び/又は向きを制御するように、又は他の方法で電子ビームを操作するように構成された電磁操作機構を含みうる。非限定的な別の一般例として、電磁放射線操作機構120は、レーザビームの配置、位置、及び/又は向きを制御するように、又は他の方法でレーザビームを操作するように構成された機械式ガルバノミラーを含みうる。非限定的な別の一般例として、電磁放射線操作機構120は、ロボット機構、エンドエフェクタ、自律走行車、及び/又は電磁放射線106の配置、位置、及び/又は向きを制御するように、又は他の方法で電磁放射線106を操作するように構成されたその他の関連技術を含みうる。
図1及び図2を参照する。装置102は更に、成形プラットフォーム130を含みうる。成形プラットフォーム130は、成形プラットフォームで付加製造される金属粉末116と製品200とを支持する成形面を提供する。電磁放射線源108に対して成形プラットフォームを移動させて粉末層104を適切に位置決めし、金属粉末116(例:粉末層104の少なくとも一部)を選択的に融解させることができる。電磁放射線源108に対して成形プラットフォームを移動させることにより、成形プラットフォーム130及び/又は製品200の上に金属粉末116の層(例:追加の粉末層104)を連続的に形成しやすくなりうる。
一例として、成形プラットフォーム130は、電磁放射線源108に対して直線的に移動可能であってよい。例えば、成形プラットフォーム130を、Z軸に沿って(例:矢印134の方向に)直線的に(例:垂直に)移動させることができる。
別の例として、成形プラットフォーム130は、電磁放射線源108に対して回転可能に移動可能であってよい。例えば、成形プラットフォーム130を、Z軸を中心として(例:矢印136の方向に)回転可能に移動させることができる。
装置102は更に、成形プラットフォーム駆動機構132を含みうる。成形プラットフォーム駆動機構132は、成形プラットフォーム130に動作可能に結合されうる。成形プラットフォーム駆動機構132は、電磁放射線源108に対する成形プラットフォーム130の(例:直線的及び/又は回転可能な)動きを駆動させるように構成された全ての適切な機械式、電子機械式、油圧式、又は空気圧式の機構を含みうる。
図3及び4を参照する。一例として、付加製造工程の最中に、成形プラットフォーム130を電磁放射線源108から垂直距離d1だけ離れるように位置決めすることができる。金属粉末116の第1の粉末層104aを、図3に示すように、成形プラットフォーム130上に配分することができる。電磁放射線106により、図4に示すように、第1の粉末層104aの金属粉末116の選択部分が融解させて、製品200の第1の層202aが形成されうる。
図5及び6を参照する。成形プラットフォーム130は次に、電磁放射線源108から垂直距離d2だけ離れるように垂直に移動しうる。金属粉末116の第2の粉末層104bを、図5に示すように、成形プラットフォーム130上に、及び/又は製品200の少なくとも一部の上に配分することができる。電磁放射線106により、第2の粉末層104bの金属粉末116の選択部分を融解させて、製品200の第2の層202bを形成することができる。
別途提示されない限り、「第1」「第2」などの用語は、本書では単に符号として使用され、それらの用語が表すアイテムに順序的、位置的、又は序列的な要件を課すことは意図していない。更に、番号付けされたアイテム(例えば「第2の」アイテム)への言及は、より低い番号のアイテム(例えば「第1の」アイテム) 及び/又はより高い番号のアイテム(例えば、「第3の」アイテム)の存在を要求せず且つ除外しない。
各連続(例:付加)層202を前の層202の上に形成して、硬い均質の材料集合体を形成し、製品200を形成する。従って、当業者は、図6の第1の層202aと第2の層202bとを分離している破線が、付加製造プロセスの開示の実施形態を単に例示するものであり、製品200を形成している層202間のいかなる分離(例えば物理的又は構造的な分離)も暗示するものではないことを認識するだろう。
当業者は、成形プラットフォーム130が電磁放射線源108から垂直に離れるように移動した時に、垂直距離d2と垂直距離d1の差により、各粉末層104の厚さt1、従って各層202の厚さが画定されうることを認識するだろう。各粉末層104の厚さt1、従って各層202の厚さは、例えば、成形プラットフォーム130及び/又は製品200上に金属粉末116を粉末層104として分配する方法、成形プラットフォーム130及び/又は電磁放射線源108の相対的な移動、電磁放射線106の特定の種類、電磁放射線106の動き、プロセスパラメータ112等に依存する様々な他の要因によっても画定されうる。
図1及び図2を参照する。装置102は更に、粉末格納コンパートメント138を含みうる。粉末格納コンパートメント138は、金属粉末116を格納するように構成される粉末格納コンパートメント138は、粉末ベッド容積140の少なくとも一部を画定する。同様に、成形プラットフォーム130は、粉末ベッド容積140を少なくとも部分的に区切る。一例として、成形プラットフォーム130上に堆積した時、金属粉末116は、粉末格納コンパートメント138に格納される。
成形プラットフォーム130は、粉末格納コンパートメント138内で(例えば矢印134の方向に)直線的に移動可能であってよい。粉末格納コンパートメント138内で成形プラットフォーム130を直線的(例えば垂直)に移動させることで、粉末ベッド容積140が変化する。従って、粉末ベッド容積140は、成形プラットフォーム130の位置に基づいて変化可能である。一例として、成形プラットフォーム130が電磁放射線源108から離れるように移動すると、粉末ベッド容積140が増加し、これにより、追加の金属粉末116の配分が促進されて、追加の粉末層104が形成され、製品200の追加の層202の形成が行われる。
図1を参照する。装置102は更に、粉末分配器142を含みうる。粉末分配器142は、金属粉末116を連続した層で、粉末格納コンパートメント138の中、成形プラットフォーム130上及び/又は製品200上に堆積させて、粉末層104(例えば、第1の粉末層104a、第2の粉末層104b等)を形成するように構成されうる(図3〜6)。一例として、粉末分配器142は、成形プラットフォーム130上及び/又は前に処理された粉末層104(例えば製品200の前の層202)上に、均一の厚さを有する粉末層104として金属粉末116を堆積させる。一般に、粉末分配器142は、粉末供給源から金属粉末116を受け取って、金属粉末116を粉末供給源から成形プラットフォーム130へ供給するように構成された任意の機構、デバイス又はシステムを含みうる。
図1及び図2を参照する。装置102は更に、制御装置144を含みうる。制御装置144は、電磁放射線源108、電磁放射線源駆動機構118、電磁放射線操作機構120、成形プラットフォーム駆動機構132、及び/又は粉末分配器142と連通し、これらを制御するように構成されうる。
図7及び図1を参照する。製品200は、原料物質(例えば金属粉末116)から形成された、硬い均質の材料集合体を含む。製品200は、金属粉末116の連続的な粉末層104(図1)を照射する(例えば融解及び冷却する)ことによって、層毎に成長する。従って、本明細書に開示された付加製造プロセスの実施形態を、製品200を形成するために、基本的に原料物質(例えば金属粉末116)を融解し固化するプロセスとして定義することができる。
一般に、製品200は、連続する複数の層202によって形成される。一例として、図7に最も良く示すように、製品200は、第1の(例:基準)層202a、一又は複数の内部層202c(例:第2の層202b及び第1の層202aと最上位層202nとの間に配置された全ての付加層202)、及び最上位(例:最終)層202nを含みうる。連続する各(例:付加)層202は、前の層202上に形成され(例えば、第2の層202bを第1の層202a上に形成することができ、第3の層を第2の層202b上に形成することができる等)、硬い均質の製品200を形成しうる。製品200を形成するために成形される層202の合計数は、例えば、非限定的に、製品200の外形、サイズ及び/又は幾何学的形状によって変化しうる。従って、当業者は、図7の複数の層202を分離している破線が、製品200を形成するのに使用される付加製造プロセスの開示の実施形態を単に例示するものであり、製品200を形成している複数の層202間のいかなる分離(例:物理的又は構造的分離)を暗示するものでないことを認識するだろう。
図7及び図1を参照する。製品200は、偽造防止マーク206を含みうる。偽造防止マーク206は、付加製造プロセスの実施形態によって、製品200を作製中、又は形成中に(例えばその場で)製品200に形成することができる。一例として、図7に最も良く示すように、偽造防止マーク206は、例えば製品200の外面210に近接する(例えば外面210において、又はその近くの)最上位層202nの少なくとも一部に形成することができる。例えば、偽造防止マーク206を外面210に形成し、製品200の厚み(例えば最上位層202n)を少なくとも部分的に貫通して延在させることができる。別の例では、偽造防止マーク206は、最上位層202nのすぐ次の内部層202cに形成して、製品200の厚みを少なくとも部分的に貫通して延在させることができ、最上位層202nを、それを通して偽造防止マーク206が認識可能な(例:非常に薄い)保護層とすることができる。いかなる場合においても、製品200は、外面210及び/又は偽造防止マーク206をカバーする保護(及び例えば実質的に透明の)コーティング(図示せず)を含むことができ、偽造防止マーク206は保護コーティングを通して認識可能である。上記例において、偽造防止マーク206は、例えば、製品200を認証するために、製品200の外部(例えば外面210)の顕微鏡検査を介した試験を通して認識可能でありうる(例えば製品200の外から見ることができる)。
別の例として(図示せず)、偽造防止マーク206を、製品200の一又は複数の内部層202cの少なくとも一部に形成することができる。例えば、偽造防止マーク206を、製品200の厚み内部に形成して、製品200の厚みを少なくとも部分的に貫通して延在させることができる。上記例では、偽造防止マーク206は、例えば、製品200を認証するために、製品200の内部の顕微鏡検査を介した試験を通して認識可能でありうる(例えば製品200の外から見ることができない)。
図1及び図7を参照する。製品200は、全体的な微細構造204を含み、各層202は、層微細構造212を含み、偽造防止マーク206は、偽造防止マーク微細構造214を含む。製品200の微細構造204、層微細構造212、及び/又は偽造防止マーク微細構造214は、例えば各粉末層104の選択部分が融解させる時の金属粉末116の融解曲線によって、また各粉末層104の選択部分が冷却されて層202が形成される際の融解した金属粉末116の方向性凝固によって、及び/又は例えばプロセスパラメータ112によって定義される他の適切な要因によって形成(例えば作製)されうる。
本明細書で使用する「微細構造」は概して、通常(肉眼によってではなく)顕微鏡を通してみることができる、場合によっては金属又は金属合金の研磨又はエッチング等の何らかの形の表面処理後の、材料の細かい構造を指すものである。
このため、製品200の微細構造204は、(例えば製品200を形成している凝固した金属粉末116の)物理的構造、物理的特徴、粒状構造及び/又は向き、及び/又は例えば顕微鏡を通して見られる及び/又は金属組織学によって観察される製品200の微細構造の変動又は変化であってよい。層微細構造212は、(例えば層202を形成している凝固した金属粉末116の)物理的構造、物理的特徴、粒状構造及び/又は向き、及び/又は例えば顕微鏡を通して見られる及び/又は金属組織学によって観察される層202の微細構造の変動又は変化であってよい。偽造防止マーク微細構造214は、(例えば偽造防止マーク206を形成している凝固した金属粉末116の)物理的構造、物理的特徴、粒状構造及び/又は向き、及び/又は例えば顕微鏡を通して見られる及び/又は金属組織学によって観察される偽造防止マーク206の微細構造の変動又は変化であってよい。
偽造防止マーク206は、微細構造の変動によって形成される又は画定される。一例として、偽造防止マーク206を、製品200の少なくとも一部の微細構造204を変動させることによって形成することができる。別の例として、偽造防止マーク206は、製品200の少なくとも1つの層202(例:内部層202c又は最上位層202n)の少なくとも一部の層微細構造212を変動させることによって形成することができる。
製品200の微細構造204(又は製品200の各層202の層微細構造212)を、様々なプロセスパラメータ112を設定する及び/又は操作することによって制御可能である。製品200の形成中にプロセスパラメータ112を変更する及び/又は操作することによって、製品200は、均一又は均質の微細構造204(例えば、製品200の各層202は同じ層微細構造212を含む)、あるいは、非均一又は非均質の微細構造204(例えば、製品200の一又は複数の層202は異なる層微細構造212を含む)を含みうる。製品200の形成中にプロセスパラメータ112を変更する及び/又は操作することによって、製品200の少なくとも1つの層202(例えば内部層202c又は最上位層202n)の少なくとも一部は、層202の層微細構造212(又は製品200の全体的な微細構造204)とは異なる偽造防止マーク微細構造214を含みうる。
例えば、プロセスパラメータ112は、非限定的に、金属粉末116の融解速度164、電磁放射線106の出力レベル166(例:エネルギー出力)、電磁放射線106の方向168、金属粉末116の融解温度170、融解した金属粉末116の保持温度172、融解した金属粉末116の保持時間174、金属粉末116を凝固させる冷却時間176、電磁放射線源108のスキャン速度178(例:電磁放射線源108が粉末層104に対して移動する速度)、及び/又は焦点オフセット値182(例:スポット密度を最適化するための既知の焦点集束距離からの調節)を含みうる。
一例として、偽造防止マーク206、従って、偽造防止マーク微細構造214は、製品200の最上位層202nの厚みt2(図7)の一部又は全部を貫通して延在しうる。別の例として、偽造防止マーク206、従って偽造防止マーク微細構造214は、一又は複数の内部層202cの厚みの一部又は全部を貫通して延在しうる。更に別の例として、偽造防止マーク206、従って偽造防止マーク微細構造214は、最上位層202nの厚みt2(図7)、及び最上位層202nに隣接する一又は複数の内部層202cの厚みの一部又は全部を貫通して(例えば、製品202の全厚みの一部又は全部を貫通して)延在しうる。
当業者は、任意の層202の厚み(例えば最上位層202nの厚みt2)が、対応する粉末層104の厚み(例えば最上位粉末層104nの厚みt1)によって画定されうることを認識するだろう。一例として、偽造防止マーク206、従って偽造防止マーク微細構造214の範囲は、最小の1つの層の厚み(例えば0.010インチ(0.254mm)が有用である)から、最大の製品200全体の厚みにまでわたりうる。別の例として、偽造防止マーク206、従って偽造防止マーク微細構造214の範囲、一つの層より薄い最小の厚みから、一つの層の最大の厚みにまでわたりうる。
所定の層202の厚みと、所定の層202を貫通して延在する偽造防止マーク206、従って偽造防止マーク微細構造214の延在部の厚みは、これらの厚み範囲に限定されない。例えば、所定の層202の厚みは、対応する粉末層104の厚み、付加製造プロセスに使用される特定の付加製造装置102(例えば電磁放射線源108及び/又は電磁放射線106の種類)、及び/又は付加製造プロセスのプロセスパラメータ112によってのみ限定されうる。従って、所定の任意の層202の厚みは、例示の厚み範囲よりもかなり薄い又はかなり厚いものであってよい。
製品のプロセスパラメータ156を用いて、製品200の全ての層202(例えば、第1の層202aから最上位層202nまで)を形成することができ、これにより、製品200は、(例えば、層微細構造212の組み合わせによって画定される)製品全体の微細構造204を含むようになる。製品のプロセスパラメータ156は、各層202に対して同じであってよく、また一又は複数の層202に対して変動しうる。
例えば、製品のプロセスパラメータ156はプロセスパラメータ112の一例であってよく、非限定的に、連続的な粉末層104各々の金属粉末116の融解速度164、連続的な粉末層104各々の金属粉末116に適用される電磁放射線106の出力レベル166(例:エネルギー出力)、連続的な粉末層104各々の金属粉末116に適用される電磁放射線106の方向168、連続的な粉末層104各々の金属粉末116の融解温度170、連続的な粉末層104各々の融解した金属粉末116の保持温度172、連続的な粉末層104各々の融解した金属粉末116の保持時間174、連続的な粉末層104各々の金属粉末116を凝固させる冷却時間176、連続的な粉末層104各々の電磁放射線源108のスキャン速度178(例:電磁放射線源108が粉末層104に対して移動する速度)、及び/又は焦点オフセット値182を含みうる。
偽造防止マークのプロセスパラメータ162を用いて、製品200の一又は複数の層202(例えば、内部層202c、最上位層202n又はこれらの組み合わせ)に偽造防止マーク206を形成することができ、これにより、一又は複数の層202の少なくとも一部は、これらの一又は複数の層202の層微細構造212とは異なる偽造防止マーク微細構造214を含むようになる。従って、偽造防止マークのプロセスパラメータ162は、製品のプロセスパラメータ156とは異なるものであってよい。
例えば、偽造防止マークのプロセスパラメータ162はプロセスパラメータ112の一例であってよく、非限定的に、一又は複数の連続する粉末層104(例えば、最上位粉末層104n、前の粉末層又はこれらの組み合わせ)の金属粉末116の選択部分の融解速度164、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の選択部分に適用される電磁放射線106の出力レベル166(例:エネルギー出力)、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の選択部分に適用される電磁放射線106の方向168、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の選択部分の融解温度170、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の融解した選択部分の保持温度172、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の融解した選択部分の保持時間174、一又は複数の連続する粉末層104の金属粉末116の選択部分を凝固させる冷却時間176、一又は複数の連続する粉末層104の選択部分の電磁放射線源106のスキャン速度178、及び/又は焦点オフセット値182を含みうる。
従って、製品200の微細構造204は、例えば顕微鏡で見られるように、おおよそ同じ粒子配向及び/又は物理構造を含みうる。例えば、製品200の形成中ずっと(例:層202毎に)層微細構造212を繰り返すことができ、これにより、例えば顕微鏡で見られる製品200の粒子配向及び/又は物理構造が概して、製品200の全厚みにおいて全体的に同じとなる。偽造防止マーク微細構造214は、異なる粒子配向(例:粒子配向の変動)及び/又は(例えば、プロセスパラメータ112の意図的な操作によって画定される)物理構造を含むことができ、これにより、例えば非限定的に、下記マーク:形状、パターン、テキスト加工された領域、画像、文字、数字及び/又は暗号の内の1つ等の、肉眼で、顕微鏡で、又は他の検出装置によって有用に見ることができる予め決定された表示が実現される。
図8を参照する。製品200を付加製造してタブ208を含むことができる。タブ208は、選択された粉末層104(例:最上位粉末層104n、一又は複数の前の粉末層104又はこれらの組み合わせ)(図1)の一部を選択的に融解し冷却することによって形成されうる。従って、タブ208は、製品200の一又は複数の層202(例:第1の層202a、最上位層202n、一又は複数の内部層202c又はこれらの組み合わせ)の延在部であってよい。一例として、タブ208は、1つの層202の厚さ(例:最上位層202nの厚さt2)と等しい、又はそれ以上の厚さを含みうる。
偽造防止マーク206を、タブ208に形成することができる。タブ208は、層微細構造212を含むことができ、偽造防止マーク206は、タブ208の層微細構造212とは異なる偽造防止マーク微細構造214を含むことができる。タブ208は、製品200の機能的使用にダメージを与えずに、又はそうでなければそれを変更せずに、製品200の認証が確立される、又は検証されると、製品200から簡単に取り外すことができる。
図7及び8、及び図1を参照する。偽造防止マーク206は、製品200の認証を検証することができる任意の適切なマーキングを含みうる。例えば、偽造防止マーク206は、非限定的に、画像(例:ロゴ)、符号、一又は複数の英文字からなる列、一又は複数の数文字からなる列、バーコード及びQRコード、これらの組み合わせ、又は例えばブランド化要素を含む任意の他の表示形態を含みうる。
(例えば偽造防止マーク206が形成された製品200の外面210又は内面上の)偽造防止マーク206のサイズ(例:2次元の表面積)は、比較的小さいサイズ(例えばミリメートル、ミクロン又はそれ未満の範囲)から、比較的大きいサイズ(例えば、センチメートル、インチ又はそれ以上の範囲)まで有用に変動しうる。偽造防止マーク206のサイズ(例えば非常に小さいものから非常に大きいもの)は、非限定的に、製品200のサイズ及び/又は機能、偽造防止マーク206によって表される形態、製品などの認証中に偽造防止マーク206を識別するのに使用される画像化システム114の種類及び/又は構成を含む様々な要因に依存しうる。
偽造防止マーク206は、偽造防止マーク微細構造214と層202の層微細構造212(又は製品微細構造204)の差又は変動によって形成されるため、偽造防止マーク206が製品200の外部(例えば最上位層202nの内面210)に近接して形成されると、偽造防止マーク206は、製品200の外からは、人間の目、あるいは通常の倍率未満(例:25×の倍率未満)では見ることができない。同様に、偽造防止マーク206が製品200の内部(例:一又は複数の内部層202c)に形成されると、偽造防止マーク206は製品200の外からは、人間の目、あるいは通常の倍率未満では見ることができない。従って、画像化システム114(図1)を用いて、偽造防止マーク206を見て、製品200が純正品であることを認証することができる。
画像化システム114は、層微細構造212(又は製品微細構造204)と、偽造防止微細構造214を、顕微鏡レベル(例:25×の倍率より大きい倍率)で見て、層微細構造212と、偽造防止微細構造214との間に存在する変動を識別することができる任意の画像化又はスキャンシステムを含みうる。一例として、画像化システム114は、製品200の外部において、偽造防止マーク206(例:層微細構造212と偽造防止マーク微細構造214との非均質性)を見ることができる画像化又はスキャンシステムを含みうる。別の例として、画像化システム114は、製品200の内部において、偽造防止マーク206(例:層微細構造212と偽造防止マーク微細構造214との非均質性)を見ることができる画像化又はスキャンシステムを含みうる。非限定的な一般例として、画像化システム114は、任意の適切な顕微鏡検査システム又はデバイスを含みうる。非限定的な具体例としては、画像化システム114は、非限定的に、光学顕微鏡検査システム、電子顕微鏡検査システム、走査プローブ顕微鏡検査システム、紫外線顕微鏡検査システム、赤外線顕微鏡検査システム、レーザ顕微鏡検査システム、X線顕微鏡検査システム等を含みうる。
図1を参照する。本明細書に記載される装置102の実施形態は、本明細書に開示される付加製造プロセスの実施形態を実行するためのコンピュータシステム146及び/又はコンピュータプログラム製品152(例:ソフトウェアベースのツール又はアプリケーション)を含みうる。制御装置144は、コンピュータシステム146と連通しうる。コンピュータシステム146及び/又はコンピュータプログラム製品152はプロセスデータ154を用いて製品200を付加製造しうる。
コンピュータプログラム製品152をコンピュータシステム146によって実行することができる。コンピュータシステム146は一又は複数のコンピュータ148を含むことができる。一を超えるコンピュータシステム146が存在する場合、コンピュータ148は、通信媒体を介して(例えば、有線及び/又は無線通信リンク又はコンピュータネットワークを使用して)互いに連通状態にあってよい。
プロセスデータ154は、付加製造プロセスによって製品200を形成するのに用いられる全てのプロセス情報、プロセス制御、プロセス入力、プロセス因子、原材料物質の特性等を含みうる。プロセスデータ154を、データベース150内に記憶させる及び/又は共有することができる。例えば、データベース150は、プロセスデータ154のレポジトリとして機能しうる。コンピュータシステム146は、データベース150と連通して、プロセスデータ154にアクセスすることができる。
非限定的な一般例として、プロセスデータ154は、プロセスパラメータ112(例:製品のプロセスパラメータ156及び/又は偽造防止マークのプロセスパラメータ162)、製品200の三次元モデル158及び/又は偽造防止マーク206の偽造防止画像160を含みうる。
三次元モデル158は、製品200の3D CAD画像(例:仮想表示)であってよい。非限定的な具体例として、三次元モデル158は、ステレオリソグラフィ(STL)ファイル形式を含みうる。三次元モデル158を、コンピュータシステム146及び/又は制御装置144で用いて、製品200を形成することができる。一例として、三次元モデル158を、ステレオリソグラフィCADソフトウェアアプリケーションによって生成することができる。別の例として、三次元モデル158をコンピュータプログラム製品152によって生成することができる。
三次元モデル158を、例えばコンピュータプログラム製品152によって処理して、各粉末層104の金属粉末116の選択部分に関する命令を制御装置144へ送って、電磁放射線106を選択的に照射する(例えば、融解させる)ことができる。一例として、三次元モデル158を、製品200の各層202を表す複数の断面(例えば、断面切片180)にスライスすることができる。
偽造防止画像160は、偽造防止マーク206の3D CAD画像(例:仮想表示)であってよい。非限定的な具体例として、偽造防止画像160は、ステレオリソグラフィ(STL)ファイル形式を含みうる。偽造防止画像160を、コンピュータシステム146及び/又は制御装置144で用いて、製品200の一又は複数の層202に偽造防止マーク206を形成することができる。一例として、偽造防止画像160を、ステレオリソグラフィCADソフトウェアアプリケーションによって生成することができる。別の例として、偽造防止画像160を、コンピュータプログラム製品152によって生成することができる。
偽造防止画像160を、例えばコンピュータプログラム製品152によって処理して、各粉末層104の金属粉末116の選択部分に関する命令を制御装置144へ送って、電磁放射線106で選択的に照射する(例えば、融解させる)ことができる。
図1の付加製造環境100の例示の実施形態は、異なる実施形態が実装されうる様態に対して物理的な又は構造的な限定を課すことを意図するものではない。図示した構成要素に加えてまたは代えて、他の構成要素を使用できる。いくつかの例示的な実施形態では、一部の構成要素は不要となりうる。またブロックは、いくつかの機能的な構成要素を示すために提示されている。種々の実施形態において実装される時、これらのブロックのうちの一又は複数は、異なるブロックと組み合わされるか、又は、異なるブロックに分割されうる。
図9A及び9B、また図1を参照する。偽造防止マークを有する三次元製品を製造する、一般に300と指定される、開示の方法の一実施形態は、ブロック302で示すように、製品200を表す三次元モデル158を生成するステップから始めることができる。ブロック310に示すように、方法300は更に、偽造防止マーク206の表示を生成するステップを含みうる。一例として、偽造防止マーク206の表示は、偽造防止画像160を含みうる。
ブロック342に示すように、方法300は更に、偽造防止マーク206(例えば偽造防止画像160)及び三次元モデル158の表示を、三次元モデル158が製品200と偽造防止マーク206の両方を表すように(例えば、製品200の表示内に統合された又は含まれた偽造防止画像160の表示を有するモデル)、例えばコンピュータプログラム製品152によって処理する又は結合させるステップを含むことができる。
ブロック304に示すように、方法300は更に、三次元モデル158の断面切片180を生成するステップを含む。従って、一又は複数の層202に対応する一又は複数の断面切片180は、偽造防止マーク206(例えば、偽造防止画像160)の表示の少なくとも一部を含みうる。例えば、断面切片180は、少なくとも1つの層202と、偽造防止マーク206の少なくとも一部を表しうる。
ブロック344に示すように、方法300は更に、偽造防止マーク206(例えば偽造防止画像160)の表示を有する三次元モデル158を、付加製造装置102へ(例えばコンピュータシステム146から制御装置144へ)提供するステップを含みうる。例えば、一又は複数の層202と、偽造防止マーク206に対応する、又はこれらを表す複数の断面切片180を、付加製造装置102へ提供しうる。
ブロック306に示すように、方法300は更に、製品200の製品微細構造204(又は一又は複数の層202の層微細構造212)を確立するために、付加製造プロセスのプロセスパラメータ112(例えば製品のプロセスパラメータ156)を生成するステップを含みうる。
ブロック308に示すように、方法300は更に、プロセスパラメータ112(例えば一又は複数の製品のプロセスパラメータ156)を付加製造装置102(例えばコンピュータシステム146から制御装置144へ)提供するステップを含む。
ブロック312に示すように、方法300は更に、偽造防止マーク206の偽造防止マーク微細構造214を確立するために、付加製造プロセスのプロセスパラメータ112(例えば偽造防止マークのプロセスパラメータ162)を生成するステップを含む。
ブロック314に示すように、方法300は更に、変更した又は操作したプロセスパラメータ112(例えば偽造防止マークのプロセスパラメータ162)を付加製造装置102(例えばコンピュータシステム146から制御装置144へ)提供するステップを含みうる。
ブロック316に示すように、方法300は更に、金属粉末116の選択部分を電磁放射線106でスキャンすることにより、付加製造プロセスによって金属粉末116から製品200を連続的に成形するステップを含みうる。
ブロック318に示すように、方法300は更に、付加製造プロセスの最中に(例えばその場で)製品200に偽造防止マーク206を形成するステップを含みうる。
本明細書で使用する「スキャニング」は一般に、(例えば粉末層104の)金属粉末116の選択部分を、電磁放射線106で照射する又は他の方法で処理することを指すものである。製品200の各層202を形成するために電磁放射線106によってスキャンされた金属粉末116の選択部分は、三次元モデル158の断面切片180による製品200の断面に対応しうる。製品200の偽造防止マーク206を形成するために電磁放射線106によってスキャンされた金属粉末116の選択部分は、偽造防止画像160を含む三次元モデル158の断面切片180による製品200の断面の一部に対応しうる。
ブロック320に示すように、製品200を成形するステップ(ブロック316)は、粉末層104を成形プラットフォーム130上に堆積させるステップを含みうる。
ブロック322に示すように、製品200を成形するステップ(ブロック316)は更に、粉末層104の選択部分を電磁放射線106で融解させることを含みうる。
ブロック324に示すように、製品200を成形するステップ(ブロック316)は更に、それぞれ前の粉末層104の上に次の粉末層104を堆積させることを含みうる。
ブロック326に示すように、製品200を成形するステップ(ブロック316)は更に、それぞれ次の粉末層104の選択部分を電磁放射線106で融解させることを含みうる。
ブロック328に示すように、製品200を成形するステップ(ブロック316)は更に、粉末層104の選択部分と、それぞれ次の粉末層104の選択部分とを凝固させて(例えば冷却又は硬化させて)、偽造防止マーク206を含む製品200を形成することを含みうる。
一実行態様例として、製品200を成形するステップ(ブロック316)は、第1の粉末層104aを成形プラットフォーム130上に堆積させることを含みうる。(第1の層202aを表す断面切片180に対応する)第1の粉末層104aの金属粉末116の選択部分を電磁放射線106で融解させて、第1の層202を形成することができる。第2の粉末層104bを、第1の層202aと、第1の粉末層104a上に堆積させることができる。(例えば、第2の層202bを表す断面切片180に対応する)第2の粉末層104bの金属粉末116の選択部分を電磁放射線で融解させて、第2の層202bを形成することができる。任意の数の追加の内部粉末層104を、例えば三次元モデル158による最後の断面切片180に到達するまで、すぐ前の粉末層104上に堆積させることができる。(例えば、最上位層202nを表す断面切片180に対応する)最上位粉末層104nを、直前の内部層202cと粉末層104上に堆積させることができる。(例えば、最上位層202nを表す断面切片180に対応する)最上位粉末層104nの金属粉末116の選択部分を電磁放射線106で融解させて、最上位層202nを形成することができる。第1の粉末層104a、第2の粉末層104b、任意の追加の内部粉末層104、及び最上位粉末層104nの金属粉末116の選択部分を凝固させて、第1の層202a、第2の層202b、任意の追加の内部層202c及び最上位層202nを互いに固着させることができる。
ブロック330に示すように、偽造防止マーク206を形成するステップ(ブロック318)は、次の粉末層104の内の少なくとも1つの粉末層104の選択部分を電磁放射線106で融解させるステップを含みうる。
ブロック332に示すように、偽造防止マーク206を形成するステップ(ブロック318)は更に、次の粉末層104の内の少なくとも1つの粉末層104の選択部分を凝固させて、製品200に偽造防止マーク206を形成することを含みうる。
一実行態様例として、偽造防止マーク206を形成するステップ(ブロック318)は、(例えば偽造防止画像160を有する最上位層202nを表す断面切片180に対応する)最上位粉末層104nの金属粉末116の選択部分を融解させて、製品200の最上位層202nに偽造防止マーク206を形成するステップを含みうる。別の実行態様例として、偽造防止マーク206を形成するステップ(ブロック318)は、(例えば偽造防止画像160を有する少なくとも1つの内部層202cを表す断面切片180に対応する)少なくとも1つの内部粉末層104の金属粉末116の選択部分を融解させて、製品200の少なくとも1つの内部層202cに偽造防止マーク206を形成するステップを含みうる。
当業者は、製品200を成形するステップ(ブロック316)と、偽造防止マーク206を形成するステップ(ブロック318)をほぼ同時に行うことができることを理解するだろう。例えば、次の粉末層104の内の少なくとも1つの粉末層104の選択部分を融解し、凝固させて、少なくとも1つの層202(例えば、少なくとも1つの内部層202c、最上位層202n又はこれらの組み合わせ)、及び少なくとも1つの層202に偽造防止マーク206を形成するステップを、対応する層202の付加製造プロセス中に同時に行うことができる。
ブロック334に示すように、方法300は更に、製品200の製品微細構造204(又は各層202の層微細構造212)を確立するステップを含みうる。
ブロック336に示すように、方法300は更に、偽造防止マーク206の偽造防止マーク微細構造214を確立するステップを含みうる。偽造防止マーク微細構造214は、製品微細構造204(又は一又は複数の層202の層微細構造212)とは異なる、又は製品微細構造204(又は一又は複数の層202の層微細構造212)において変化しうる。
ブロック338に示すように、製品200の製品微細構造204(又は各層202の層微細構造212)を確立するステップ(ブロック334)は、付加製造プロセスの一又は複数のプロセスパラメータ112(例えば製品のプロセスパラメータ156)を設定して、既定の製品微細構造204(又は既定の層微細構造212を各々有する層202)を有する製品200を生成する又は形成するステップを含みうる。
ブロック340に示すように、偽造防止マーク206の偽造防止マーク微細構造214を確立するステップは、付加製造プロセスの一又は複数のプロセスパラメータ112を操作して(例えば偽造防止マークのプロセスパラメータ162を設定して)既定の偽造防止マーク微細構造214を有する少なくとも1つの層202に偽造防止マーク206を生成する又は形成するステップを含みうる。
ブロック346に示すように、方法300は更に、付加製造プロセスの間に、製品200が偽造防止マーク206を少なくとも1つの層202に含むか否かを決定するステップを含みうる。
ブロック348に示すように、製品200が偽造防止マーク206を含むか否かを決定するステップ(ブロック346)は、例えば画像化システム114を使用して、顕微鏡レベルで製品200を観察する又は検査するステップを含みうる。一例として、製品200の少なくとも1つの層202を形成し、その層202に偽造防止マーク206を形成した後に、対応する層202に偽造防止マーク206が適切に形成されたかを検証するために、画像化システム114を使用して、製品200(例えば形成された層202)を視覚的に検査することができる。別の例として、製品200を形成した後(例えば最上位層202nを形成した後)、及び少なくとも1つの層(例えば一又は複数の内部層202c、最上位層202n又はこれらの組み合わせ)に偽造防止マーク206を形成した後に、製品の対応する層202に偽造防止マーク206が適切に形成されたかを検証するために、画像化システム114を使用して、製品200を視覚的に検査することができる。
例えば画像化システム114で、製品200を観察することにより、例えば、偽造防止微細構造214と、製品微細構造204(又は全ての層微細構造212)の全ての変化を識別することができる。
偽造防止マーク微細構造214は、製品200を認証するのに使用されうる製品微細構造204(又は少なくとも1つの層202の層微細構造212)と比べて、顕微鏡的に認知可能な変化を含みうる。一例として、偽造防止マーク206は、製品200を認証するための(例えば偽造防止画像160によって画定される)少なくとも1つのブランド化要素を含みうる。
方法300に、本発明の範囲を逸脱することなく変更、追加、又は省略を行うことができる。方法300は、より多くの、より少ない、又は他のステップを含みうる。加えて、ステップを任意の適切な順番に実施することが可能である。
図10に、データ処理システム600の一実施形態を示す。データ処理システム600は、コンピュータシステム146のコンピュータ148によって提供される機能を実施するのに使用されるデータ処理システムの一例であってよい(図1)。データ処理システム600は、プロセッサユニット604と、メモリ606と、固定記憶部608と、通信ユニット610と、入出力(I/O)ユニット612と、ディスプレイ614との間の通信を提供する、通信バス602を含みうる。
通信バス602は、システムバス又は入出力バスなどの一つ又は複数のバスを含みうる。通信バス602は、バスシステムに装着される異なる構成要素間又はデバイス間でのデータの転送を提供する任意の適する種類のアーキテクチャを使用して実行され得る。
プロセッサユニット604は、メモリ606に読み込まれうるソフトウェアに対する命令を実行する役割を果たす。プロセッサユニット604は、特定の実施態様に応じて、一つ又は複数のプロセッサか、若しくはマルチプロセッサコアとすることができる。一例として、プロセッサユニット604は、単一のチップ上に一次プロセッサと二次プロセッサとが共存する一つ又は複数の異種プロセッサシステムを使用して実行されてもよい。別の例としては、プロセッサユニット604は、同一の種類の複数のプロセッサを包含する対称型マルチプロセッサシステムでありうる。
メモリ606及び固定記憶部608は、記憶デバイス616の例である。記憶デバイス616は、一時的及び/又は恒久的に、限定する訳ではないが例としてはデータ、機能的な形態のプログラムコード及び/又は他の好適な情報などを含む情報の記憶が可能な、任意のハードウェアである。例えば、メモリ606は、ランダムアクセスメモリ又は他の任意の好適な揮発性又は不揮発性の記憶デバイスであってもよい。
固定記憶部608は、特定の実施態様に応じて様々な形態をとり得る。固定記憶部608は、一つ又は複数の構成要素又はデバイスを含み得る。例えば、固定記憶部608は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、書換え型光ディスク、書換可能磁気テープ、又はそれらの何らかの組み合わせでありうる。固定記憶部608によって使用される媒体は、着脱可能でもありうる。例えば、着脱可能ハードドライブが固定記憶部608に使用されうる。
通信ユニット610は、他のデータ処理システム又はデバイスと通信するために設けられうる。一例として、通信ユニット610は、ネットワークインターフェースカードを含みうる。別の例として、通信ユニット610は、モデムやネットワークアダプタ等のデータを送受信するのに使用される一又は複数のデバイスを含みうる。通信ユニット610は、有線及び/又は無線の通信リンクの使用を介して、通信を提供し得る。
入出力ユニット612は、データ処理システム600に接続されうる他のデバイスとのデータの入出力を可能にする。例えば、入出力ユニット612は、キーボード、マウス、及び/又は他の何らかの好適な入力デバイスを通じて、入力のための接続を提供しうる。更に、入出力ユニット612は、プリンタ及び/又はディスプレイ614に出力を送信し得る。ディスプレイ614は、情報を表示するための機構を提供しうる。
オペレーティングシステム、アプリケーション、及び/又はプログラムに関する命令は、通信バス602を通じてプロセッサユニット604と通信可能である、記憶デバイス616内に配置されうる。一例として、命令は、固定記憶部608上では機能的な形態である。これらの命令は、プロセッサユニット604による実行のために、メモリ606に読み込まれうる。種々の実施形態のプロセスは、メモリ606などのメモリに配置され得るコンピュータによって実行される命令を使用して、プロセッサユニット604によって実施することができる。
これらの命令は、プロセッサユニット604内のプロセッサによって読み取られ実行され得る、プログラムコード、コンピュータ使用可能プログラムコード、又はコンピュータ可読プログラムコードと呼ばれる。種々の実施形態のプログラムコードは、メモリ606又は固定記憶部608といった、種々の物理的記憶媒体又はコンピュータ可読記憶媒体上で具現化されうる。
プログラムコード618は、選択的に着脱可能なコンピュータ可読媒体620上に機能的な形態で配置され、かつ、プロセッサユニット604による実行のために、データ処理システム600に読込まれるか、又は送信されうる。プログラムコード618及びコンピュータ可読媒体620は、共にコンピュータプログラム製品152を形成する。一実施例では、コンピュータ可読媒体620は、コンピュータ可読記憶媒体624又はコンピュータ可読信号媒体626でありうる。
コンピュータ可読記憶媒体624は、非限定的に、固定記憶部608の一部であるハードドライブなどのように、記憶デバイス上に転送するための固定記憶部608の一部であるドライブ又は他のデバイスに挿入又は配置される、光ディスク又は磁気ディスクなどを含み得る。コンピュータ可読記憶媒体624は、データ処理システム600に接続された固定記憶部(例えば、ハードドライブ、サムドライブ、又はフラッシュメモリ)の形態をとることができる。幾つかの例では、コンピュータ可読記憶媒体624はデータ処理システム600から着脱可能でなくてもよい。
代替的には、プログラムコード618は、コンピュータ可読信号媒体626を使用して、データ処理システム600に伝送されうる。例えば、コンピュータ可読信号媒体626は、例えば、プログラムコード618を包含する被伝播データ信号でありうる。コンピュータ可読信号媒体626は、非限定的に、電磁信号、光信号、及び/又は他の任意の適切な種類の信号を含みうる。これらの信号は、無線通信リンク、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、有線などの通信リンク、及び/又は他の任意の好適な種類の通信リンクを介して送信されうる。
例示的な実施形態では、プログラムコード618は、コンピュータ可読信号媒体626により、(例えばネットワークを介して)別のデバイス又はデータ処理システムから固定記憶部608にダウンロードされて、データ処理システム600内で使用される。例えば、サーバデータ処理システム内のコンピュータ可読記憶媒体に記憶されているプログラムコードは、ネットワークを介してサーバからデータ処理システム600にダウンロードすることができる。プログラムコード618を提供するデータ処理システムは、サーバコンピュータ、クライアントコンピュータ、又はプログラムコード618を記憶及び転送することが可能な他の何らかのデバイスであってもよい。
図11のデータ処理システム600の実施形態は、異なる実施形態を実行しうる様態に対する物理的、あるいは構造的な限定を提示することを意図していない。図示した構成要素に加えてまたは代えて、他の構成要素を使用できる。いくつかの例示的な実施形態では、一部の構成要素は不要となりうる。またブロックは、いくつかの機能的な構成要素を示すために提示されている。種々の例示的な実施形態において実行される時、これらのブロックのうちの一又は複数は、異なるブロックと組み合わされる、及び/又は、異なるブロックに分割されうる。
本発明の実施例は、図11に示す航空機の製造及び保守方法1100、並びに図12に示す航空機1200に照らして説明することができる。製造前の段階では、例示的な方法1100は、ブロック1102で示す航空機1200の仕様及び設計と、ブロック1104で示す材料調達とを含み得る。製造段階では、ブロック1106で示す航空機1200の構成要素及びサブアセンブリの製造とブロック1108で示すシステムインテグレーションとが行われる。その後、航空機1200はブロック1110で示す認可及び納品を経て、ブロック1112で示す運航に供される。運航期間中、航空機1200には、ブロック1114で示す定期的な整備及び保守がスケジューリングされ得る。定期的な整備及び保守は、航空機1200の一又は複数のシステムの修正、再構成、改修などを含み得る。
例示的な方法1100のプロセスの各々は、システムインテグレータ、第三者、及び/又はオペレータ(例えば顧客)によって実行又は実施され得る。本明細書の目的のために、システムインテグレータは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含み得、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含み得、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであり得る。
図12に示すように、例示的な方法1100によって製造された航空機1200は、複数の高レベルのシステム1204及び内装1206を有する機体1202を含むことができる。高レベルのシステム1204の例には、推進システム1208、電気システム1210、油圧システム1212、及び環境システム1214のうちの一又は複数が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれ得る。航空宇宙産業の例を示しているが、本発明の原理は、自動車産業及び海洋産業のような他の産業にも適用され得る。
本書で示され説明されている装置及び方法は、例示の方法1100の製造及び保守方法の、一又は複数の任意の段階において用いられ得る。例えば、構成要素及びサブアセンブリの製造(ブロック1106)に対応する構成要素又はサブアセンブリは、航空機1200の運航(ブロック1112)中に製造される構成要素又はサブアセンブリと同様の方法で製作又は製造され得る。また、装置、方法又はそれらの組み合わせの一又は複数の実施例は、例えば、航空機の製造及び保守プロセスにおいて偽造構成要素関連のリスクを大幅に低減することにより、製造段階(ブロック1108及び1110)で利用され得る。同様に、装置及び方法、又はこれらの組み合わせの一又は複数の実施例、或いはそれらの組み合わせは、限定するものではないが例としては、航空機1200の運航(ブロック1112)期間中に、また整備及び保守段階(ブロック1114)で利用され得る。
更に、本発明は下記の条項による実施形態を含む。
条項1 三次元製品を製造する方法であって、本方法は、
金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末から前記製品を連続的に成形することと、
前記付加製造プロセス中に、前記製品に偽造防止マークを形成することと
を含む。
条項2 前記製品の製品微細構造を確立することと、
前記偽造防止マークの偽造防止マーク微細構造を確立することと
を更に含み、
前記偽造防止マーク微細構造は、前記製品微細構造とは異なる、条項1に記載の方法。
条項3 前記製品微細構造を確立することは、前記付加製造プロセスのプロセスパラメータを設定することを含み、前記偽造防止マーク微細構造を確立することは、前記付加製造プロセスの前記プロセスパラメータを操作することを含む、条項2に記載の方法。
条項4 前記プロセスパラメータは、前記金属粉末の融解速度を含む、条項3に記載の方法。
条項5 前記プロセスパラメータは、前記電磁放射線の出力レベルを含む、条項3に記載の方法。
条項6 前記プロセスパラメータは、前記電磁放射線の方向を含む、条項3に記載の方法。
条項7 前記プロセスパラメータは、前記金属粉末の融解温度を含む、条項3に記載の方法。
条項8 前記プロセスパラメータは、融解中の前記金属粉末の保持温度を含む、条項3に記載の方法。
条項9 前記プロセスパラメータは、融解中の前記金属粉末の保持時間を含む、条項3に記載の方法。
条項10 前記プロセスパラメータは、融解後に前記金属粉末を凝固させる冷却時間を含む、条項3に記載の方法。
条項11 前記プロセスパラメータは、前記電磁放射線のスキャン速度を含む、条項3に記載の方法。
条項12 前記プロセスパラメータは、焦点のオフセット値を含む、条項3に記載の方法。
条項13 前記製品を成形することは、
粉末層を成形プラットフォーム上に堆積させることと、
前記粉末層の選択部分を前記電磁放射線で融解させることと、
前の粉末層それぞれに、次の粉末層を堆積させることと、
次の粉末層それぞれの選択部分を前記電磁放射線で融解させることと、
前記粉末層の前記選択部分と、前記次の粉末層それぞれの前記選択部分とを凝固させて、前記製品を形成することと、
前記製品の製品微細構造を確立することと
を含む、条項1に記載の方法。
条項14 前記粉末層と、前記次の粉末層はそれぞれ、均等の厚さを備える、条項13に記載の方法。
条項15 前記偽造防止マークを形成することは、
前記次の粉末層の最上位粉末層の選択部分を融解させることと、
前記次の粉末層の前記最上位粉末層の前記選択部分を凝固させて、前記製品に前記偽造防止マークを形成することと、
前記偽造防止マークの偽造防止マーク微細構造を確立することと
を含み、
前記偽造防止マーク微細構造は前記製品微細構造とは異なる、条項13に記載の方法。
条項16 前記製品微細構造を確立することは、
前記付加製造プロセスのプロセスパラメータを設定することを含み、
前記偽造防止マーク微細構造を確立することは、前記付加製造プロセスの前記プロセスパラメータを操作することとを含む、条項15に記載の方法。
条項17 前記製品を表す三次元モデルを生成することと、
前記製品の層を表す前記三次元モデルの断面切片を生成することと、
前記付加製造プロセスの製品のプロセスパラメータを生成して、製品微細構造を確立することと、
前記断面切片と前記製品のプロセスパラメータとを付加製造装置へ提供することと
を更に含む、条項1に記載の方法。
条項18 前記偽造防止マークを表す偽造防止画像を生成することと、
前記付加製造プロセスの偽造防止マークのプロセスパラメータを生成して、偽造防止マーク微細構造を確立することと、
前記偽造防止画像と前記偽造防止マークのプロセスパラメータとを前記付加製造装置へ提供することと
を更に含む、条項17に記載の方法。
条項19 少なくとも1つの断面切片が、少なくとも1つの層と、偽造防止マークの少なくとも一部を表すように、前記三次元モデルと前記偽造防止画像を処理することとを更に含む、条項18に記載の方法。
条項20 前記付加製造プロセスが、電子ビームによる融解を含む、条項1に記載の方法。
条項21 前記付加製造プロセスは、レーザによる選択的な融解を含む、条項1に記載の方法。
条項22 前記付加製造プロセス中に、前記製品が前記偽造防止マークを含むか否かを決定することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項23 前記付加製造プロセス中に、前記製品(200)が前記偽造防止マーク(206)を含むか否かを決定することは、前記製品の外側を調べることを含む、条項22に記載の方法。
条項24 前記製品が前記偽造防止マークを含むか否かを決定することは、前記製品の内側を調べることを含む、条項22に記載の方法。
条項25 前記製品の製品微細構造を確立することと、
前記偽造防止マークの偽造防止マーク微細構造を確立することと、
を更に含み、
前記偽造防止マーク微細構造は、前記製品微細構造と比べて微視的に大きい変化を含む、条項22に記載の方法。
条項26 前記偽造防止マークは、前記製品を認証するために、少なくとも1つのブランド化要素を含む、条項22に記載の方法。
条項27 金属粉末の選択部分を電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末から連続的に成形された層と、
前記付加製造プロセス中に、前記層の少なくとも1つの層に形成された偽造防止マークと
を備える、付加製造された三次元製品。
条項28 前記最上位層は層微細構造を含み、前記偽造防止マークは偽造防止マーク微細構造を含み、前記偽造防止マーク微細構造は前記層微細構造とは異なる、条項27に記載の製品。
条項29 前記偽造防止マーク微細構造は、前記製品微細構造と比べて微視的に大きい変化を含む、条項28に記載の製品。
条項30 前記偽造防止マークは、少なくとも25倍の倍率下でないと見ることができない、条項28の製品。
条項31 前記偽造防止マークは、画像、記号、一又は複数の英文字からなる列、一又は複数の数文字からなる列、バーコード及びQRコードの内の少なくとも1つを含む、条項27に記載の製品。
条項32 前記偽造防止マークは、前記製品を認証するために、少なくとも1つのブランド化要素を含む、条項27に記載の製品。
条項33 前記偽造防止マークは、前記少なくとも1つの層の厚みを少なくとも部分的に貫通して延在する、条項28に記載の製品。
条項34 前記偽造防止マークは、少なくとも0.010インチの厚みを備える、条項28に記載の製品。
条項35 付加製造装置であって、
電磁放射線を放射するように構成された電磁放射線源と、
画像化システムと、
前記電磁放射線源と前記画像化システムとに接続されたプロセッサと、
前記プロセッサによって実行されると、
三次元製品を表す三次元モデルを生成し、
偽造防止画像を生成し、
前記偽造防止画像を前記三次元モデルと組み合わせ、
前記三次元モデルに基づき、金属粉末を前記電磁放射線でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末から連続的に前記製品を成形し、
前記偽造防止画像に基づき、前記金属粉末の選択部分を前記電磁放射線でスキャンすることによって、前記付加製造プロセス中に前記製品に偽造防止マークを形成し、
前記付加製造プロセス中に、前記画像化システムで前記製品を調べることによって、前記製品が前記偽造防止マークを含むか否かを決定する
命令を含む非一過性のコンピュータ可読記憶媒体と
を備える、装置。
開示されている装置及び方法の様々な実施形態を示し、説明してきたが、当業者は、本明細書を読むことで、変更態様を想起しうる。本出願は、かかる変更態様を含み、特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (19)

  1. 三次元製品(200)を製造する方法(300)であって、
    金属粉末(116)の選択部分を電磁放射線(106)でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末(116)から前記製品(200)を連続的に成形することと、
    前記付加製造プロセス中に、前記製品(200)に偽造防止マーク(206)を形成することと
    を含む方法(300)。
  2. 前記製品(200)の製品微細構造(204)を確立することと、
    前記偽造防止マーク(206)の偽造防止マーク微細構造(214)を確立することと
    を更に含み、
    前記偽造防止マーク微細構造(214)は、前記製品微細構造(204)とは異なる、請求項1に記載の方法(300)。
  3. 前記製品微細構造(204)を確立することは、前記付加製造プロセスのプロセスパラメータ(112)を設定することを含み、前記偽造防止マーク微細構造(214)を確立することは、前記付加製造プロセスの前記プロセスパラメータ(112)を操作することを含む、請求項2に記載の方法(300)。
  4. 前記製品(200)を成形することは、
    粉末層(104)を成形プラットフォーム(130)上に堆積させることと、
    前記粉末層(104)の選択部分を前記電磁放射線(106)で融解させることと、
    前の粉末層(104)それぞれに、次の粉末層(104)を堆積させることと、
    次の粉末層(104)それぞれの選択部分を前記電磁放射線(106)で融解させることと、
    前記粉末層(104)の前記選択部分と、前記次の粉末層(104)それぞれの前記選択部分とを凝固させて、前記製品(200)を形成することと、
    前記製品(200)の製品微細構造(204)を確立することと
    を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  5. 前記偽造防止マーク(206)を形成することは、
    前記次の粉末層(104)の最上位粉末層(104)の選択部分を融解させることと、
    前記次の粉末層(104)の前記最上位粉末層(104)の前記選択部分を凝固させて、前記製品(200)に前記偽造防止マーク(206)を形成することと、
    前記偽造防止マーク(206)の偽造防止マーク微細構造(214)を確立することと
    を含み、
    前記偽造防止マーク微細構造(214)は前記製品微細構造(204)とは異なる、請求項4に記載の方法(300)。
  6. 前記製品微細構造(204)を確立することは、前記付加製造プロセスのプロセスパラメータ(112)を設定することを含み、前記偽造防止マーク微細構造(214)を確立することは、前記付加製造プロセスの前記プロセスパラメータ(112)を操作することを含む、請求項5に記載の方法(300)。
  7. 前記製品(200)を表す三次元モデル(158)を生成することと、
    前記製品(200)の層(202)を表す前記三次元モデル(158)の断面切片(180)を生成することと、
    前記付加製造プロセスの製品のプロセスパラメータ(156)を生成して、製品微細構造(204)を確立することと、
    前記断面切片(180)と前記製品のプロセスパラメータ(156)とを付加製造装置(102)へ提供することと
    を更に含む、請求項1に記載の方法(300)。
  8. 前記偽造防止マーク(206)を表す偽造防止画像(160)を生成することと、
    前記付加製造プロセスの偽造防止マーク(206)のプロセスパラメータ(112)を生成して、偽造防止マーク微細構造(214)を確立することと、
    前記偽造防止画像(160)と前記偽造防止マーク(206)のプロセスパラメータ(112)とを前記付加製造装置(102)へ提供することと
    を更に含む、請求項7に記載の方法(300)。
  9. 少なくとも1つの断面切片が、少なくとも1つの層(202)と、偽造防止マーク(206)の少なくとも一部を表すように、前記三次元モデル(158)と前記偽造防止画像(160)を処理することを更に含む、請求項8に記載の方法(300)。
  10. 前記付加製造プロセスが、電子ビームによる融解を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  11. 前記付加製造プロセスは、レーザによる選択的な融解を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  12. 前記製品(200)が、前記付加製造プロセス中に前記偽造防止マーク(206)を含むか否かを決定することを更に含む、請求項1に記載の方法(300)。
  13. 前記製品(200)の製品微細構造(204)を確立することと、
    前記偽造防止マーク(206)の偽造防止マーク微細構造(214)を確立することと
    を更に含み、
    前記偽造防止マーク微細構造(214)は、前記製品微細構造(204)と比べて微視的に大きい変化を含む、請求項12に記載の方法(300)。
  14. 前記偽造防止マーク(206)は、前記製品(200)を認証するために、少なくとも1つのブランド化要素を含む、請求項12に記載の方法(300)。
  15. 金属粉末(116)の選択部分を電磁放射線(106)でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末(116)から連続的に成形された層(202)と、
    前記付加製造プロセス中に、前記層(202)の少なくとも1つの層(202)に形成された偽造防止マーク(206)と
    を備える、付加製造された三次元製品(200)。
  16. 付加製造装置(102)であって、
    電磁放射線(106)を放射するように構成された電磁放射線(106)源と、
    画像化システム(114)と、
    前記電磁放射線(106)源と前記画像化システム(114)とに接続されたプロセッサ(604)と、
    前記プロセッサ(604)によって実行されると、
    三次元製品(200)を表す三次元モデル(158)を生成し、
    偽造防止画像(160)を生成し、
    前記偽造防止画像(160)を前記三次元モデル(158)と組み合わせ、
    前記三次元モデル(158)に基づき、金属粉末(116)を前記電磁放射線(106)でスキャンすることによって、付加製造プロセスによって前記金属粉末(116)から連続的に前記製品を成形し、
    前記偽造防止画像(160)に基づき、前記金属粉末(116)の選択部分を前記電磁放射線(106)でスキャンすることによって、前記付加製造プロセス中に前記製品に偽造防止マーク(206)を形成し、
    前記付加製造プロセス中に、前記画像化システム(114)で前記製品を調べることによって、前記製品が前記偽造防止マーク(206)を含むか否かを決定する
    命令を含む非一過性のコンピュータ可読記憶媒体と
    を備える、装置。
  17. 前記偽造防止マーク(206)は偽造防止マーク微細構造(214)を含み、前記偽造防止マーク微細構造(214)は前記層微細構造(212)とは異なる、請求項16に記載の装置。
  18. 前記偽造防止マーク(206)は、画像、記号、一又は複数の英文字からなる列、一又は複数の数文字からなる列、バーコード及びQRコードの内の少なくとも1つを含む、請求項16に記載の装置。
  19. 前記偽造防止マーク(206)は、少なくとも0.010インチの厚さを含む、請求項16に記載の装置。
JP2016017316A 2015-02-04 2016-02-01 偽造防止の三次元製品を製造する装置及び方法 Active JP7094651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/613,504 US10065264B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Apparatus and method for manufacturing an anti-counterfeit three-dimensional article
US14/613,504 2015-02-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016199802A true JP2016199802A (ja) 2016-12-01
JP2016199802A5 JP2016199802A5 (ja) 2019-03-14
JP7094651B2 JP7094651B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=55299294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017316A Active JP7094651B2 (ja) 2015-02-04 2016-02-01 偽造防止の三次元製品を製造する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10065264B2 (ja)
EP (1) EP3053741A1 (ja)
JP (1) JP7094651B2 (ja)
KR (1) KR20160096010A (ja)
CN (1) CN105834419A (ja)
CA (1) CA2914172C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020090096A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 3dプリント法で製造中の部品のコーディング

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065264B2 (en) * 2015-02-04 2018-09-04 The Boeing Company Apparatus and method for manufacturing an anti-counterfeit three-dimensional article
US10239264B2 (en) * 2015-02-09 2019-03-26 Xerox Corporation Anti-counterfeiting measures for three dimensional objects
US20160332426A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 International Business Machines Corporation Three dimensional printing within polymeric currency
GB201509033D0 (en) * 2015-05-27 2015-07-08 Rolls Royce Plc Additive layer manufacturing method
US11178166B2 (en) * 2016-02-22 2021-11-16 The Regents Of The University Of California Information leakage-aware computer aided cyber-physical manufacturing
FR3059260B1 (fr) * 2016-11-30 2020-02-28 Poly Shape Procede d'identification d'un composant original realise au moins en partie par fabrication additive a base de poudre metallique et procede d'authentification d'un composant
GB201704658D0 (en) 2017-03-24 2017-05-10 Rolls Royce Plc Direct part marking
CN110268449B (zh) * 2017-04-26 2023-06-16 惠普发展公司,有限责任合伙企业 在对象上定位感兴趣区域的方法、装置及机器可读介质
US20180345600A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 General Electric Company Method for real-time simultaneous additive and subtractive manufacturing with a dynamically grown build wall
DE102017213378A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausbilden einer definierten Oberflächenrauheit
US10518469B2 (en) 2017-08-07 2019-12-31 Adobe Inc. Facilitating extraction of three-dimensional object with printed hint
WO2019160531A1 (en) 2018-02-13 2019-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Part identifier for use at manufacturing facility
WO2019236674A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 University Of Louisville Research Foundation Inc. Inclusion of indicia in additive manufacturing
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
KR102319744B1 (ko) 2018-12-06 2021-11-01 애니팬 주식회사 Qr 코드 및 블록체인 네트워크를 이용한 위조방지 시스템 및 그 방법
KR102117063B1 (ko) 2018-12-12 2020-06-26 애니팬 주식회사 스타마케팅 시스템을 이용한 펀딩 유치 및 수익 재분배 시스템 및 그 방법
CN110245962A (zh) * 2019-06-14 2019-09-17 广州市中煌科技有限公司 一种产品的防伪方法
EP3941725A4 (en) * 2019-07-31 2022-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DEFINED LABELS FOR 3D MODEL LABEL PLACEHOLDERS
US11238316B2 (en) 2019-12-04 2022-02-01 Roblox Corporation Detection of counterfeit virtual objects
CN111151745B (zh) * 2019-12-28 2021-06-04 同济大学 一种铁基材料的改性方法
CN111738390B (zh) * 2020-06-29 2024-03-12 陈洪 一种防伪图像及其生成方法和应用
US11321856B1 (en) 2020-12-18 2022-05-03 Roblox Corporation Detection of inauthentic virtual objects
CN113290662B (zh) * 2021-05-13 2022-06-07 杭州普太科技有限公司 基于纳米喷墨打印技术的陶瓷防伪实体的制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136604A (ja) * 2001-07-31 2003-05-14 Three D Syst Inc ラスター走査方向が最適化された選択的レーザ焼結
JP2004162095A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Motor Corp 積層造形装置
JP2011026668A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 三次元形状造形物の製造装置および製造方法
JP2013505855A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト マーキングされた物体を製造する方法
JP2015120197A (ja) * 2013-11-25 2015-07-02 エスエルエム ソルーションズ グループ アーゲー 情報コードを含むワークピースの製造方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811744B2 (en) * 1999-07-07 2004-11-02 Optomec Design Company Forming structures from CAD solid models
US6793140B2 (en) * 2001-01-10 2004-09-21 The P.O.M. Group Machine-readable code generation using direct metal deposition
US7357887B2 (en) 2004-04-08 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Identifiable structures and systems and methods for forming the same in a solid freeform fabrication system
JP5305375B2 (ja) 2008-03-31 2013-10-02 元旦ビューティ工業株式会社 外装材用取付部材、その取付構造、及び外装構造の施工方法
DE102009043317A1 (de) 2009-09-28 2011-03-31 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit dreidimensional kodiertem Zeichen
US10065264B2 (en) * 2015-02-04 2018-09-04 The Boeing Company Apparatus and method for manufacturing an anti-counterfeit three-dimensional article

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136604A (ja) * 2001-07-31 2003-05-14 Three D Syst Inc ラスター走査方向が最適化された選択的レーザ焼結
JP2004162095A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Motor Corp 積層造形装置
JP2011026668A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 三次元形状造形物の製造装置および製造方法
JP2013505855A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト マーキングされた物体を製造する方法
JP2015120197A (ja) * 2013-11-25 2015-07-02 エスエルエム ソルーションズ グループ アーゲー 情報コードを含むワークピースの製造方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020090096A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 3dプリント法で製造中の部品のコーディング
JP7337671B2 (ja) 2018-12-03 2023-09-04 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 3dプリント法で製造中の部品のコーディング

Also Published As

Publication number Publication date
CA2914172A1 (en) 2016-08-04
US10065264B2 (en) 2018-09-04
KR20160096010A (ko) 2016-08-12
US20180354062A1 (en) 2018-12-13
CN105834419A (zh) 2016-08-10
JP7094651B2 (ja) 2022-07-04
EP3053741A1 (en) 2016-08-10
US20160221114A1 (en) 2016-08-04
CA2914172C (en) 2021-06-22
US10737351B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7094651B2 (ja) 偽造防止の三次元製品を製造する装置及び方法
Singh et al. Powder bed fusion process: A brief review
Zhai et al. Additive manufacturing: making imagination the major limitation
EP3722027B1 (en) Method and apparatus for generating a work piece containing an information code
US20120183701A1 (en) Method for producing a marked object
US10983504B2 (en) Control of a chain of machines, including an additive manufacturing machine, in the manufacture of a workpiece
CN108527855A (zh) 用于利用至少一个激光装置制造部件的系统和方法
Singh et al. Investigations for statistically controlled investment casting solution of FDM-based ABS replicas
CN108602241A (zh) 用于制造借助于安全特征防伪保护的产品的三维打印方法
Embia et al. 3D printing pathways for sustainable manufacturing
Mele et al. A finned-riser design to avoid the capillarity effect in multi-jet fusion technology
Babu et al. A review on 3D printing process on metals and their surface roughness and dimensional accuracy
Sandhu et al. Some investigations on the tensile strength of additively manufactured polylactic acid components
KR102022904B1 (ko) 3d 프린팅 장치
Stotko Layer by layer
CN112789158B (zh) 用于选择物体的方位和/或位置的方法、装置和介质
US20210229176A1 (en) Inclusion of indicia in additive manufacturing
Chen Investigation of fem numerical simulation for the process of metal additive manufacturing in macro scale
Hagedorn-Hansen The effects of developed selective laser melting strategies on titanium hybrid parts
Phillips et al. Smart manufacturing in additive manufacturing
Jonuzakov Economic aspects of additive manufacturing
US20220402041A1 (en) Methods and apparatus for recoating parameter control
Tallon et al. A Holistic Approach to Additive Manufacture; From Design for AM to Part Verification in Product Development
Talhouet et al. Embedding information on additively manufactured parts using Mondrian patterns
Maurya et al. Effect of process parameters on surface roughness, dimensional accuracy and flatness of VeroBlue RGD840 rigid opaque materials

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210224

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210302

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210319

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210323

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211012

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220419

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220524

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150