JP2016199676A - 蓄冷剤 - Google Patents

蓄冷剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016199676A
JP2016199676A JP2015080781A JP2015080781A JP2016199676A JP 2016199676 A JP2016199676 A JP 2016199676A JP 2015080781 A JP2015080781 A JP 2015080781A JP 2015080781 A JP2015080781 A JP 2015080781A JP 2016199676 A JP2016199676 A JP 2016199676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degree
cold storage
carboxymethyl cellulose
weight
storage agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015080781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571371B2 (ja
Inventor
誠司 大河
Seiji Okawa
誠司 大河
勉 寳積
Tsutomu Hoshaku
勉 寳積
遠藤 恵介
Keisuke Endo
恵介 遠藤
葛谷 拓嗣
Takuji Kuzutani
拓嗣 葛谷
佳嗣 青山
Yoshitsugu Aoyama
佳嗣 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP2015080781A priority Critical patent/JP6571371B2/ja
Publication of JP2016199676A publication Critical patent/JP2016199676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571371B2 publication Critical patent/JP6571371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】凍結速度が大きく、冷凍庫内で凍結させるのに必要な時間を短縮でき、しかも、放射線照射のような処理が不要で製造が容易であり、かつ蓄冷剤が収容された蓄冷体を冷凍庫に収納して冷凍させる際に、蓄冷体の姿勢によって蓄冷剤が流動して偏ることを抑えるとことのできる蓄冷剤の提供を目的とする。
【解決手段】水とカルボキシメチルセルロースとを含み、必要に応じて無機塩が添加された蓄冷剤であって、カルボキシメチルセルロース(CMC)は重合度900〜2500のものを使用し、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%とした。
【選択図】なし

Description

本発明は、凍結速度の速い(大きい)蓄冷剤に関する。
蓄冷剤が収容された蓄冷体は、食品の保冷等に多用されている。前記蓄冷体は、予め冷凍庫などに収容して蓄冷剤を冷凍させて使用される。
従来、蓄冷剤として主剤の水とゲル化剤とを含むものが使用されている。ゲル化剤は、主として常温時の粘性を高める(流動性を低くする)ものである。ゲル化剤としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)やアルコール等が使用されている。また、蓄冷剤に無機塩が添加されることがある。
しかし、従来の蓄冷剤は、凍結速度が遅く、冷凍庫内での凍結に時間が長くかかる問題がある。なお、一般的にゲル化剤の濃度を小にすると凍結速度を大きく(速くする)ことはできるが、蓄冷剤の用途によっては、蓄冷剤の流動性が低い、あるいは流動性が殆ど無いものが求められることがあり、ゲル化剤を無添加にできないことがある。
また、凍結に要する冷却時間を短くするため、水溶性カルボキシメチルセルロースペーストに放射線を照射することにより橋かけ反応を生じさせてゲル化させ、その後に乾燥、粉砕して食塩水に添加した蓄冷剤が提案されている。
しかし、放射線を照射させる方法は、蓄冷剤の製造が面倒な問題がある。
特開2010−268875号公報 特開2007−238735号公報
本発明は前記の点に鑑みなされたものであって、流動性を低くすることができ、かつ凍結速度が大きく、冷凍庫内で凍結させるのに必要な時間を短縮でき、製造も容易な蓄冷剤の提供を目的とする。
請求項1の発明は、水とカルボキシメチルセルロースとを含む蓄冷剤において、前記カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜2500、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜1.4重量%であることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1において、前記カルボキシメチルセルロースのエーテル化度が0.65〜1.5未満であることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2において、前記カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜1500、エーテル化度が0.85〜1.5未満であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3において、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜0.6重量%であることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、カルボキシメチルセルロースを、重合度900〜2500とし、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%としたことにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を60〜10000mPa・s、凝固速度を1.7mm/s以上にできる。なお、純水について、25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)と過冷度−3.2℃の凝固速度を測定した結果は、25℃の動粘度が1mPa・s、凝固速度が3.1mm/sであった。
請求項2の発明によれば、カルボキシメチルセルロースの重合度を900〜2500、エーテル化度を0.65〜1.5未満、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜1.4重量%としたことにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を100〜10000mPa・s、凝固速度を2.0mm/s以上にできる。
請求項3の発明によれば、カルボキシメチルセルロースの重合度を900〜1500、エーテル化度を0.85〜1.5未満、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%としたことにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を100〜2000mPa・s、凝固速度を2.4mm/s以上にできる。
請求項4の発明によれば、カルボキシメチルセルロースの重合度を900〜1500、エーテル化度を0.85〜1.5未満、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜0.6重量%としたことにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を100〜300mPa・s、凝固速度を3.1mm/s以上にできる。
氷結晶の成長測定装置を示す図である。
本発明の蓄冷剤は、水とカルボキシメチルセルロースとを含み、さらに適宜無機塩が添加されたものである。
水は、主剤として使用されるものである。
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、ゲル化剤として添加されるものである。カルボキシメチルセルロースに関して検討した結果、同濃度のカルボキシメチルセルロース水溶液は、カルボキシメチルセルロースの重合度が低いほど凍結速度が大であることが判明した。また、カルボキシメチルセルロースは、重合度が低くなると、カルボキシメチルセルロース水溶液の粘性が低下して蓄冷剤の流動性が増大するようになる。そこで、本発明では、蓄冷剤の凍結速度を大にし、かつ流動性を低く維持するため、カルボキシメチルセルロースの重合度を900〜2500とし、かつ水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%とした。
カルボキシメチルセルロースを、重合度900〜2500とし、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%としたことにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を60〜10000mPa・s、凝固速度を1.7mm/s以上にできる。
カルボキシメチルセルロースの重合度[P]は、マーク・ホウィング・桜田の粘度式に基づいて測定した。すなわち、乾燥させたカルボキシメチルセルロースを0.1N−NaClを溶媒として、複数の濃度の希薄溶液を作成する。
ηsp/C :還元粘度(dl/g)
C :溶液濃度(g/dl)
還元粘度(ηsp/C)を溶液濃度(C)に対してプロットして近似直線を描き、得られた直線の切片(C→0)より極限粘度[η]を得る。
得られた極限粘度「η」から次式によりカルボキシメチルセルロースの平均分子量Mwを算出する。
〔η〕=K・Mwα
K、αは高分子に特有の定数であって、カルボキシメチルセルロースの場合、次の値を用いる。
K=3.85×10−2
α=0.76
算出した平均分子量Mwから次式によって重合度[P]を算出することができる。
P=Mw/162
なお、重合度の異なるカルボキシメチルセルロースの製造は、(1)パルプを苛性ソーダ溶液に浸漬しアルカリセルロースを得て破砕し、その後モノクロール酢酸ソーダを添加するアルセル法、(2)モノクロール酢酸ソーダ溶液(又はモノハロ酢酸溶液等)に浸漬させたパルプを破砕撹拌させながら苛性ソーダを添加するモノクロ法(モノクロール法、モノハロ法)、(3)溶媒を用いる溶媒法によって行うことができる。
カルボキシメチルセルロースのエーテル化度は0.65〜1.5未満が好ましい。エーテル化度は、セルロースが持つ水酸基をカルボキシメチル基で置換した平均値を表す値であり、次の方法で算出することができる。
試料の0.5〜0.7gを精密に計り、それを濾紙に包んで磁性ルツボ中で灰化し、冷却後に500mLビーカーに移し、これに約250mLの水と、0.05モル/Lの硫酸35mLを加えて30分間煮沸する。
冷却後にフェノールフタレイン指示薬を加えて、過剰の酸を0.1モル/Lの水酸化カリウム水溶液で逆滴定し、次の式によってエーテル化度を算出する。
A=[(af−bf)/試料無水物(g)]−アルカリ度(または、+酸度)
エーテル化度=162×A/(10000−80A)
A:試料1g中の結合アルカリに消費された0.05モル/L硫酸の量(mL)
a:0.05モル/L硫酸の使用量(mL)
f:0.05モル/L硫酸の力価
b:0.1モル/Lの水酸化カリウムの滴定量(mL)
:0.1モル/L水酸化カリウムの力価
162:グリコースのMw
80:CHCOONa−HのMw
前記アルカリ度の測定及び算出は次のようにして行うことができる。約1gの試料(無水物)を300mLの三角フラスコにはかりとり、約200mLの水を加えて溶かす。これに0.05モル/Lの硫酸5mLを加え、10分間煮沸した後に冷却し、フェノールフタレイン指示薬を加え、0.1モル/Lの水酸化カリウム水溶液で滴定する(滴定量SmL)。それと同時に空試験行い(適定量BmL)、次の式によってアルカリ度を算出する。
アルカリ度=(B−S)f/試料無水物(g)
f:0.1モル/L水酸化カリウムの力価
なお、(B−S)f値が負の値となるときには、アルカリ度を酸度と読み替える。
カルボキシメチルセルロースの重合度を900〜1500、エーテル化度を0.85〜1.5未満、かつ水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度を0.3〜1.4重量%の組合せにすると、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を100〜2000mPa・s、凝固速度を2.4mm/s以上にできる。
最も好ましい組合せは、カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜1500、エーテル化度が0.85〜1.5未満、かつ水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜0.6重量%である。この組合せにより、蓄冷剤の25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)を100〜300mPa・s、凝固速度を3.1mm/s以上にできるようになり、蓄冷剤の流動性増大を抑え、かつ蓄冷剤の凝固速度を純水の場合よりも大にできる。
適宜添加される無機塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等を挙げることができる。無機塩は、一種類に限られず、複数種類を添加してもよい。
本発明の蓄冷剤は、プラスチック袋やケース等に収納されて蓄冷体を形成し、使用に際しては、予め蓄冷体を冷凍庫に収容して蓄冷剤を凍結させて保冷に使用される。
カルボキシメチルセルロース(CMC)として、次のCMC1〜6を用いて、表1の配合で実施例及び比較例の蓄冷剤を作成した。
・CMC1:重合度710、日本製紙グループ製「サンローズF−30MC」、エーテル化度0.65−0.75
・CMC2:重合度1000、日本製紙グループ製「サンローズF−300HG」、エーテル化度0.85−0.95
・CMC3:重合度1000−1200、第一工業製薬社製「4H」、エーテル化度0.55−0.65
・CMC4:重合度1300−1400、第一工業製薬社製「HE−1500F」、エーテル化度1.15−1.45
・CMC5:重合度1400、日本製紙グループ製「サンローズF−300MC」、エーテル化度0.65−0.75
・CMC6:重合度2100、日本製紙グループ製「サンローズF−1400MC」、エーテル化度0.65−0.75
実施例及び比較例の蓄冷剤に対して、25℃の動粘度(JIS K2283に準拠)及び凝固速度(凍結速度)(m/s)を測定した。
蓄冷剤の凝固速度(凍結速度)は、蓄冷剤を試験液として図1に示す装置を用いて測定した。図1において、偏光板で囲まれた冷凍装置10内に、試験液11が収容された試験管13を配置する。冷凍装置10は、ブラインを冷却するタイプのヤマト株式会社「ネオクールBB301」であり、−30〜−80℃まで冷却することが可能である。試験管13は外径が18mmである。試験管13の試験液11には、純水15を収容した注射器17を挿入する。その状態で試験管13内の試験液11を−3.2℃の過冷却状態になるまで冷却する。次に注射器17に氷核19を投入し、試験液11の過冷却を解消する。氷核19には、ホシザキ電機製フレークアイスメーカー「FM−120F」により作成したクラッシュアイスを用いた。氷核の投入により凝固が伝播し、注射針18の先端で単結晶が試験液11に接触して試験液11内で氷結晶21が成長する。その氷結晶21の成長を、ビデオカメラ25で撮影する。使用したビデオカメラ25は、SONY製「HDR−CX535」である。ビデオカメラ25による氷結晶の撮影は、冷凍装置10の外側に配置した照明装置23によって注射針18の先端を照らしながら行う。撮影速度は、60fpsである。その後、ビデオの再生画像に映っている氷結晶21の大きさを試験管13の外径(18mm)と比較して0.1秒毎に計測し、0.1秒毎の氷結晶21の大きさの変化から結晶の成長速度を決定し、試験液11の凝固速度(凍結速度)とした。測定結果は表1に示す。
表1においてエーテル化度が0.55〜0.65は「△」、0.65〜0.75は「〇」、0.85〜0.95は「◎」、1.15〜1.45は「◎」で示した。また25℃動粘度(mPa・s)が70未満は「×」70〜100未満は「△」、100〜1000未満は「〇」、1000以上は「◎」で示した。凝固速度(mm/s)が1.7未満は「×」、1.7〜2.0未満は「△」、2.0〜3.1未満は「〇」、3.1以上は「◎」で示した。
Figure 2016199676
実施例1〜3は、重合度2100、エーテル化度0.65〜0.75のCMC6を0.5〜0.3重量%含む蓄冷剤である。測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が607〜5020の範囲、凝固速度(mm/s)が2.30〜2.66の範囲であり、流動性が低く、凝固速度が大であった。
実施例4〜6は、重合度1400、エーテル化度0.65〜0.75のCMC5を1.0〜0.4重量%含む蓄冷剤である。測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が113〜3090、凝固速度(mm/s)が2.04〜2.99であり、流動性が低く、凝固速度が大であった。
実施例7〜10は、重合度1300〜1400、エーテル化度1.15〜1.45のCMC4を1.0〜0.4重量%含む蓄冷剤である。測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が162〜1424の範囲、凝固速度(mm/s)が2.63〜3.52の範囲であり、流動性が低く、凝固速度が大であった。
実施例11〜14は、重合度1000、エーテル化度0.85〜0.95のCMC2を1.0〜0.4重量%含む蓄冷剤である。測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が109〜898の範囲、凝固速度(mm/s)が2.44〜3.51の範囲であり、流動性が低く、凝固速度が大であった。
実施例15〜16は、重合度1000〜1200、エーテル化度0.55〜0.65のCMC3を1.0〜0.4重量%含む蓄冷剤である。CMCの濃度が1重量%の実施例15は、25℃動粘度(mPa・s)が1221「◎」、凝固速度(mm/s)が1.92「△」であり、凝固速度が他の実施例よりも小であった。また、CMCの濃度が1重量%の実施例15は、25℃動粘度(mPa・s)が82「△」、凝固速度(mm/s)が2.79「〇」であり、動粘度が他の実施例よりも小であった。
実施例1〜16のうち、カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜1500、エーテル化度が0.85〜1.5未満、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中のカルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜0.6重量%の範囲にある実施例9、実施例10、実施例13、実施例14は、25℃動粘度(mPa・s)が109〜279「〇」、凝固速度(mm/s)が3.22〜3.52「◎」であり、凝固速度が純水よりも大であり、特に好ましい蓄冷剤である。
比較例1は、純水からなる蓄冷剤であり、25℃動粘度(mPa・s)が1「×」、凝固速度(mm/s)が3.1「◎」であり、動粘度が小さく、流動性が高い。
比較例2〜4は、重合度710、エーテル化度0.65〜0.75のCMC1を2〜0.5重量%含む蓄冷剤である。CMCの濃度が2重量%の比較例2は、25℃動粘度(mPa・s)が4108「◎」、凝固速度(mm/s)が1.48「×」であり、凝固速度が実施例の何れよりも小であった。CMCの濃度が1.5重量%の比較例3は、25℃動粘度(mPa・s)が537「〇」、凝固速度(mm/s)が1.65「×」であり、凝固速度が実施例の何れよりも小であった。CMCの濃度が0.5重量%の比較例4は、25℃動粘度(mPa・s)が32「×」、凝固速度(mm/s)が3.28「◎」であり、動粘度が実施例の何れよりも小であり、流動性が高い。
比較例5は、重合度1400、エーテル化度0.65〜0.75のCMC5を0.2重量%含む蓄冷剤であり、測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が27「×」、凝固速度(mm/s)が3.19「◎」であり、動粘度が実施例の何れよりも小であり、流動性が高い。
比較例6は、重合度2100、エーテル化度0.65〜0.75のCMC6を0.2重量%含む蓄冷剤であり、測定結果は、25℃動粘度(mPa・s)が41「×」、凝固速度(mm/s)が3.15「◎」であり、動粘度が実施例の何れよりも小であり、流動性が高い。
このように、本発明の蓄冷剤は、流動性が低く、かつ凍結速度が大きく、冷凍庫内で凍結させるのに必要な時間を短縮できる。しかも、放射線照射のような処理が不要で製造が容易である。
11 試験液
13 試験管
15 純水
17 注射器
19 氷核
23 証明装置
25 ビデオカメラ

Claims (4)

  1. 水とカルボキシメチルセルロースとを含む蓄冷剤において、
    前記カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜2500、水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜1.4重量%であることを特徴とする蓄冷剤。
  2. 前記カルボキシメチルセルロースのエーテル化度が0.65〜1.5未満であることを特徴とする請求項1に記載の蓄冷剤。
  3. 前記カルボキシメチルセルロースの重合度が900〜1500、エーテル化度が0.85〜1.5未満であることを特徴とする請求項2に記載の蓄冷剤。
  4. 水とカルボキシメチルセルロースの合計100重量%中の前記カルボキシメチルセルロースの濃度が0.3〜0.6重量%であることを特徴とする請求項3に記載の蓄冷剤。
JP2015080781A 2015-04-10 2015-04-10 蓄冷剤 Active JP6571371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080781A JP6571371B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 蓄冷剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080781A JP6571371B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 蓄冷剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199676A true JP2016199676A (ja) 2016-12-01
JP6571371B2 JP6571371B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=57423640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080781A Active JP6571371B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 蓄冷剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6571371B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129040A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Katsuzai Chem Kk 保冷剤組成物
JP2009298955A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Daicel Chem Ind Ltd 保冷剤の製造方法
JP2014218054A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 旭化成ケミカルズ株式会社 多孔質積層体、吸着緩衝材、及び吸着方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129040A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Katsuzai Chem Kk 保冷剤組成物
JP2009298955A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Daicel Chem Ind Ltd 保冷剤の製造方法
JP2014218054A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 旭化成ケミカルズ株式会社 多孔質積層体、吸着緩衝材、及び吸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6571371B2 (ja) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shahbaz et al. A novel calcium chloride hexahydrate-based deep eutectic solvent as a phase change materials
US9758710B2 (en) Heat storage material composition, heat storage device, and heat storage method
JP6222673B2 (ja) 蓄熱材及びそれを備えた冷蔵庫
US20180237676A1 (en) Phase Change Compositions
CN106590538B (zh) 潜热蓄冷材料
CN102746829B (zh) 一种超低温储能材料组合物
Stoporev et al. Ionic clathrate hydrates loaded into a cryogel–halloysite clay composite for cold storage
JP6571371B2 (ja) 蓄冷剤
Foote et al. THE EFFECT OF FREEZING ON CERTAIN INORGANIC HYDROGELS.
Liu et al. Preparation and stability analysis of glycine water-based phase change materials modified with potassium sorbate for cold chain logistics
JP6087078B2 (ja) 保冷剤
JP2021123684A (ja) 蓄冷材
JP2003129040A (ja) 保冷剤組成物
JPH1180721A (ja) リン酸水素二ナトリウム7水塩を用いる蓄熱材
JPH10330741A (ja) 蓄熱材組成物
Shahbaz et al. A novel calcium chloride hexahydrate-based deep eutectic solvent as a phase change material
RU2790484C1 (ru) Способ получения теплоаккумулирующего материала на основе тригидрата двойной соли нитратов кальция-калия (варианты)
JP5573122B2 (ja) 蓄熱剤
CN101226117B (zh) 一种防止edta-k2试剂在试管内结晶的试剂
Henstock Calcium acetate gels
JP2000008029A (ja) 潜熱蓄熱材組成物及び蓄熱方法
JPS58117277A (ja) 蓄熱材
JPS5942034B2 (ja) 蓄熱材
WO2021173624A1 (en) Eutectic based anesthetic compositions and applications thereof
JP2015063638A (ja) 保冷具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250