JP2016196776A - Fixture for baseboard for temporary scaffold - Google Patents
Fixture for baseboard for temporary scaffold Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016196776A JP2016196776A JP2015077384A JP2015077384A JP2016196776A JP 2016196776 A JP2016196776 A JP 2016196776A JP 2015077384 A JP2015077384 A JP 2015077384A JP 2015077384 A JP2015077384 A JP 2015077384A JP 2016196776 A JP2016196776 A JP 2016196776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixture
- holding members
- baseboard
- holding
- temporary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 21
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築や土木等の作業現場で作業布板が用いられて構築される仮設足場に、作業布板に沿って配置される幅木を取り付けるための取付具に係り、支柱が用いられて構築される仮設足場に利用できるものである。 The present invention relates to a fixture for attaching a baseboard arranged along a work cloth board to a temporary scaffold constructed by using the work cloth board at a work site such as a building or civil engineering, and a column is used. It can be used for temporary scaffolding constructed in
下記の特許文献1には、作業者が乗って作業するための作業布板を含んで構築される仮設足場において、作業布板に沿って配設される幅木を仮設足場に取り付けるための技術が示されている。この技術では、幅木にスライドロック金具を上下方向にスライド可能に設け、このスライドロック金具の下端のロック片を作業布板の下面に係止することにより、幅木が作業布板に取り付けられるようになっている。
In the following
以上のように、幅木に上下方向にスライド可能に設けられたスライドロック金具の下端のロック片を作業布板の下面に係止することにより、幅木を仮設足場に取り付ける構造では、作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に仮設足場を構成する支柱が配置されている場合には、このコーナー部において、2個の幅木の長さ方向の端部同士を接続させてこのコーナー部を隙間のない箇所とすることが難しく、このコーナー部が、塞がれていない隙間部となるおそれがある。 As described above, in the structure in which the skirting board is attached to the temporary scaffold by locking the lock piece at the lower end of the slide lock fitting provided on the skirting board so as to be slidable in the vertical direction, In the case where the pillars constituting the temporary scaffolding are arranged at the corners of the bent portion of the worker walking passage formed by the plates, the end portions of the two baseboards in the length direction are connected to each other at this corner portion. It is difficult to connect the corner portion to a portion without a gap, and this corner portion may become a gap portion that is not closed.
本発明の目的は、作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に仮設足場を構成する支柱が配置されていても、このコーナー部が、塞がれていない隙間部とならない仮設足場用幅木の取付具を提供するところにある。 The object of the present invention is that even if a column that constitutes a temporary scaffold is disposed at a corner portion of a bent portion of an operator walking passage formed by a work cloth board, the corner portion is not clogged with a gap portion. There is a place to provide a baseboard attachment for temporary scaffolding.
本発明に係る仮設足場用幅木の取付具は、作業者が乗って作業するための作業布板を含んで構築される仮設足場に、前記作業布板に沿って配設される幅木を取り付けるための取付具であって、前記作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に配設されていて前記仮設足場を構成している支柱に不動状態で配置される取付具本体と、この取付具本体に左右2個取り付けられている保持部材とを有し、これらの保持部材に2個の前記幅木の長さ方向の端部が保持されることを特徴するものである。 According to the present invention, there is provided a temporary scaffolding skirting fixture according to the present invention, wherein a skirting board disposed along the work cloth board is provided on a temporary scaffold constructed including a work cloth board for an operator to get on. An attachment for attachment, wherein the attachment is arranged in a stationary state on a column that is disposed at a corner portion of a bending portion of an operator walking passage formed by the work cloth board and constitutes the temporary scaffold. Characterized in that it has a tool main body and two holding members attached to the mounting tool main body on the left and right sides, and ends of the two baseboards in the length direction are held by these holding members. It is.
このように本発明に係る取付具は、作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に配設されていて仮設足場を構成している支柱に不動状態で配置される取付具本体と、この取付具本体に左右2個取り付けられている保持部材とを有するものとなっており、これらの保持部材に2個の幅木の長さ方向の端部が保持されるため、前記コーナー部に支柱が配置されていても、このコーナー部を、取付具本体と左右2個の保持部材とにより塞ぐことができ、このため、このコーナー部が、塞がれていない隙間部とならない。 As described above, the fixture according to the present invention is installed in a stationary state on a column that is disposed at a corner portion of a bent portion of a worker walking passage formed by a work cloth board and constitutes a temporary scaffold. It has a tool main body and two holding members attached to the left and right of the mounting tool main body, and since the end portions of the two baseboards in the length direction are held by these holding members, Even if the support column is arranged in the corner portion, the corner portion can be closed by the fixture main body and the two left and right holding members. Don't be.
以上の本発明において、左右2個の保持部材を、これらの保持部材がなす水平面内の角度を90度に固定することにより、取付具本体に対して水平方向に回動不能し、これにより、作業者歩行通路の90度の曲がり箇所に対応できるようにしてもよいが、左右2個の保持部材を、取付具本体に対して水平方向に回動可能とし、これらの保持部材がなす水平面内の角度を変更可能とすることが好ましい。 In the above-described present invention, the two holding members on the left and right are fixed to the angle in the horizontal plane formed by these holding members at 90 degrees, so that they cannot be rotated in the horizontal direction with respect to the fixture body. Although it may be possible to correspond to a 90 ° bend in the worker walking passage, the two left and right holding members can be rotated in the horizontal direction with respect to the fixture body, and the horizontal plane formed by these holding members It is preferable that the angle can be changed.
これによると、作業者歩行通路の曲がり箇所の内コーナー部と外コーナー部との両方に対応できるようになり、また、左右2個の保持部材がなす水平面内の角度を180度に、すなわち、左右2個の保持部材が左右に平坦となって並ぶ形状に取付具全体をすることにより、複数の取付具を上下に重ねてコンパクト化した状態でこれらの取付具を仮設足場の構築現場に搬入したり、搬出したりすることができ、また、小さいスペースに保管することもでき、このため、取付具の取り扱いを容易に行えるようになる。 According to this, it becomes possible to correspond to both the inner corner portion and the outer corner portion of the bending portion of the worker walking passage, and the angle in the horizontal plane formed by the two left and right holding members is 180 degrees, that is, By carrying the entire fixture in a shape in which the two left and right holding members are flat and arranged on the left and right, these fixtures are carried into the construction site of the temporary scaffolding in a compact state by stacking a plurality of fixtures vertically. And can be stored in a small space, which makes it easy to handle the fixture.
また、本発明に係る取付具を配置すべき前記支柱が、作業者歩行通路の曲がり箇所の内コーナー部と外コーナー部のうち、どちらに設けられているかにより、この取付具と支柱との間の距離が異なるため、左右2個の保持部材を、取付具本体に対して水平方向へ移動可能とし、この移動可能方向を、前述の支柱側への接近、離間方向とすることが好ましい。 Further, depending on which of the inner corner portion and the outer corner portion of the bending portion of the worker walking passage is provided with the support column on which the fixture according to the present invention is to be arranged, there is a space between the fixture and the support column. Therefore, it is preferable that the two left and right holding members are movable in the horizontal direction with respect to the fixture main body, and the movable direction is the approaching or separating direction toward the above-described support column.
これによると、上述の距離の違いに対処できて、本発明に係る取付具を配置すべき支柱が、作業者歩行通路の曲がり箇所の内コーナー部と外コーナー部のうち、どちらに設けられていても有効に対処できるようになり、また、両方のコーナー部に有効に対処できるようになる。 According to this, the strut that can cope with the above-described difference in distance and is to be provided with the fixture according to the present invention is provided in either the inner corner portion or the outer corner portion of the bending portion of the worker walking passage. However, both corners can be effectively dealt with.
さらに、このように左右2個の保持部材を、取付具本体に対して水平方向へ移動可能とし、この移動可能方向を、支柱側への接近、離間方向とする場合には、一例として、左右2個の保持部材を、軸方向が鉛直方向となっている軸部材を中心に水平方向へ回動自在とし、この軸部材を前記移動可能方向に移動可能とすることにより、左右2個の保持部材を、支柱側への接近、離間方向である水平方向へ移動可能としてもよい。 Furthermore, when the two left and right holding members are movable in the horizontal direction with respect to the fixture body in this way, and this movable direction is the approaching and separating direction to the support column side, The two holding members can be rotated in the horizontal direction around the shaft member whose axial direction is the vertical direction, and the two left and right holding members can be moved by moving the shaft member in the movable direction. The member may be movable in the horizontal direction, which is the approach or separation direction to the support column side.
また、左右2個の保持部材を、取付具本体に対して水平方向へ移動可能とし、この移動可能方向を、支柱側への接近、離間方向とするためには、左右2個の保持部材を、軸方向が鉛直方向となっている軸部材を中心に水平方向へ回動自在とし、この軸部材に対して左右2個の保持部材を、支柱側への接近、離間方向である水平方向へ移動可能としてもよい。 Further, in order to make the two left and right holding members movable in the horizontal direction with respect to the fixture main body, and to make this movable direction the approach and separation directions to the support column side, the two left and right holding members are used. Rotating in a horizontal direction around a shaft member whose axial direction is a vertical direction, and two holding members on the left and right sides with respect to this shaft member in the horizontal direction as approaching and separating from the column It may be movable.
これらのいずれの場合においても、上記軸部材の本数は、左右2個の保持部材について共通となった1本でもよく、左右2個の保持部材ごとに設けられた2本でもよい。 In any of these cases, the number of the shaft members may be one common to the two left and right holding members, or may be two provided for each of the two left and right holding members.
また、上記軸部材は、ボルトの軸部でもよく、ピンでもよい。 The shaft member may be a shaft portion of a bolt or a pin.
本発明において、前述のように取付具本体を支柱に不動状態で配置するためには、例えば、取付具本体を、支柱に結合される結合具の係止部材が係止可能となった被係止部材を含んで構成されたものとし、この被係止部材に結合具の係止部材を係止させることにより、支柱に取付具本体が不動状態で配置されるようにしてもよい。 In the present invention, as described above, in order to dispose the fixture body in a stationary state on the column, for example, the fixture body can be locked by a locking member of a coupler coupled to the column. It may be configured to include a stop member, and the fixture main body may be arranged in a stationary state on the support column by locking the lock member of the coupler to the locked member.
また、このようにする場合には、被係止部材の個数を2個とし、これらの被係止部材を、上下が逆となって左右2個の保持部材の上下に配置された上側部材と下側部材としてもよい。 In this case, the number of members to be locked is two, and these members to be locked are upper and lower members arranged up and down on the two left and right holding members. The lower member may be used.
これによると、本発明に係る取付具を上下逆にしても、上述の結合部材の係止部材を被係止部材に係止することができて、この取付具を結合具により支柱に不動状態で配置できるため、本発明に係る取付具は上下の区別がないものとなり、このため、この取付具を結合具で支柱に不動状態で配置するときの作業を容易に行えるようになる。 According to this, even if the fixture according to the present invention is turned upside down, the locking member of the above-mentioned coupling member can be locked to the locked member, and this fixture is fixed to the column by the coupling tool. Therefore, the fixture according to the present invention has no distinction between the upper and lower sides. For this reason, it is possible to easily perform the work when the fixture is placed on the support column in a stationary state by the coupler.
また、前述のように取付具本体を支柱に不動状態で配置するためには、この支柱に取付具本体をボルト等の止着具に止着してもよく、あるいは、上述の被係止部材が設けられていなくて支柱に結合される結合具により取付具本体を取り付けてもよい。 In addition, in order to dispose the fixture main body on the support column in a stationary state as described above, the fixture main body may be fixed to the support member such as a bolt or the like, or the above-described locked member. The fixture main body may be attached by a coupler that is not provided and is coupled to the column.
また、本発明において、左右2個の保持部材に2個の幅木の長さ方向の端部を保持させることは、各種の態様により実施することができ、その一例は、保持部材を、平面視でU字形状となっている保持部を有するものとし、この保持部の内部の溝部に幅木の長さ方向の端部を挿入することにより、この端部が保持部材に保持されるようにすることである。 Further, in the present invention, holding the end portions in the length direction of the two baseboards on the two right and left holding members can be carried out according to various aspects. It has a holding part that is U-shaped in view, and the end part is inserted into the groove part inside the holding part so that the end part is held by the holding member. Is to do.
また、ほかの例は、それぞれの保持部材に幅木の長さ方向の端部をボルト等の止着具で止着することにより、幅木の長さ方向の端部を保持部材に保持させることである。 In another example, the end of the baseboard in the length direction is fastened to each holding member with a fastening device such as a bolt so that the end of the baseboard in the length direction is held by the holding member. That is.
なお、上述のように保持部材を、平面視でU字形状となっている保持部を有するものとし、この保持部の内部の溝部に幅木の長さ方向の端部を挿入することにより、この端部を保持部材に保持させるようにする場合にも、保持部に幅木の長さ方向の端部をボルト等の止着具で止着してもよい。 As described above, the holding member has a holding portion that is U-shaped in plan view, and by inserting an end in the length direction of the baseboard into the groove inside the holding portion, Also in the case where the end portion is held by the holding member, the end portion in the length direction of the baseboard may be fastened to the holding portion with a fastening tool such as a bolt.
以上説明した本発明に係る取付具は、作業者が乗って作業するための作業布板を含んで構築され、作業布板に沿って幅木が配設される仮設足場であれば、任意の作業現場で構築される仮設足場に適用することができ、この作業現場は、例えば、建築の作業現場でもよく、土木の作業現場でもよく、解体の作業現場でもよく、塗装の作業現場でもよい。 The fixture according to the present invention described above is constructed so as to include a working cloth board for an operator to get on and work as long as it is a temporary scaffold in which baseboards are arranged along the working cloth board. The present invention can be applied to a temporary scaffold constructed at a work site. The work site may be, for example, a construction work site, a civil engineering work site, a dismantling work site, or a painting work site.
本発明によると、作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に仮設足場を構成する支柱が配置されていても、このコーナー部が、塞がれていない隙間部にならないという効果を得られる。 According to the present invention, even if the struts constituting the temporary scaffolding are arranged at the corners of the bent portion of the worker walking passage formed by the work cloth board, the corners do not become unsealed gaps. The effect is obtained.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1には、建築等の作業現場で構築されている仮設足場の一部が示されており、作業対象物の外周に構築されたこの仮設足場は、複数本の支柱1と、これらの支柱1ごとに支柱1の下端に配置され、それぞれの支柱1の高さを調整するためのジャッキベース2と、作業者が乗って作業するための作業布板3とを含んでいる。それぞれ支柱1の外周面には、継手部材となっている複数個のフランジ4が上下方向に等間隔で結合されており、また、それぞれの支柱1の上端には、図示しない継ぎ足し用支柱の下端が図示しない連結パイプを介して連結され、これらの継ぎ足し用支柱により仮設足場の大きな高さ寸法が確保される。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated based on drawing. FIG. 1 shows a part of a temporary scaffold constructed on a construction site such as a building. The temporary scaffold constructed on the outer periphery of a work object includes a plurality of
作業布板3は、複数個の作業布板3が長さ方向や幅方向に並設されることにより作業者歩行通路5を形成するものであり、図1で示されている作業者歩行通路5は、平面視で直角に屈曲した曲がり箇所5Aを有するものになっており、前述の複数本の支柱1のうちには、曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設された支柱1Aと、曲がり箇所5Aの外コーナー部に立設された支柱1Bとがある。
The work cloth board 3 forms the
図1に示されている作業布板3には、幅寸法が大きい作業布板3Aと、幅寸法が小さい作業布板3Bとがあり、これらの作業布板3A,3Bの長さ方向の両端部には、作業布板3A,3Bごとに2個のフック部材6が設けられている。これらのフック部材6は、複数本の支柱1のうち、作業布板3A,3Bの幅方向両側に立設されている2本の支柱1のフランジ4に架け渡されている横架材7に係止され、これにより、それぞれの作業布板3A,3Bは、仮設足場に水平に配置されている。
The work cloth board 3 shown in FIG. 1 includes a work cloth board 3A having a large width dimension and a work cloth board 3B having a small width dimension, and both ends of these work cloth boards 3A and 3B in the length direction. In the section, two
図2は、図1で示されている作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設された支柱1Aの箇所を拡大して示している。この図2から分かるように、それぞれの横架材7の端部には、支柱1の外周面に結合されているフランジ4を挿入することができる水平の溝部7Aが形成されているとともに、この溝部7Aの上下には、支柱1と対面する対面部7B,7Cが設けられている。また、それぞれ横架材7の端部には、支柱1と横架材7とを連結するための連結部材となっているクサビ部材8を上下に挿通させるための孔部7Dが溝部7Aに跨って形成されており、横架材7の端部を上下に貫通しているこの孔部7Dの支柱1側の端部は、対面部7B,7Cにより閉塞された閉塞部となっている。
FIG. 2 shows an enlarged portion of the support column 1A erected at the inner corner portion of the bending
横架材7の両端部に設けられている溝部7Aにフランジ4を挿入した後に、孔部7Dと、フランジ4に円周方向に4個形成されている凹部4Aのうち、1個の凹部4Aとにクサビ部材8を上から挿入し、このクサビ部材8を上から打圧することにより、クサビ部材8における支柱1側の前面が、孔部7Dの支柱1側の上記閉塞部に当接するとともに、クサビ部材8における支柱1側とは反対側の後面が、凹部4Aにおける支柱1側とは反対側の閉塞端部に当接することにより、横架材7の両端部は、クサビ部材8のクサビ作用によりフランジ4を介して2本の支柱1に結合されるようになっている。
After inserting the
このようにして2本の支柱1の間に架け渡された横架材7にフック部材6が係止されることにより、作業者が乗って作業を行うためのそれぞれの作業布板3A,3Bが仮設足場に水平に配置され、これらの作業布板3A,3Bにより上述の作業者歩行通路5が形成される。
Thus, the
このような作業者歩行通路5が設けられる仮設足場には、作業布板3A,3Bよりも上側において、作業布板3A,3Bに沿って幅木10が配設され、作業布板3A,3Bの幅方向の端部や作業布板3A,3Bの長さ方向の端部、言い換えると、作業者歩行通路5の幅方向の端部に配設される幅木10により、作業者歩行通路5の上に落ちた工具等が、作業者歩行通路5から落下することが幅木10によって防止されるようになっている。
In the temporary scaffold provided with such a
図2には、作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設された支柱1Aに本実施形態に係る取付具20を配置し、この取付具20により、支柱1Aの両側に平面視で直角をなして配置された2個の幅木10の長さ方向の端部を保持している状態が示されている。図3は、この取付具20の全体の斜視図であり、図4は、取付具20の正面図、図5は、取付具20の背面図、図6は、取付具20の平面図、図7は、取付具20の底面図、図8は、取付具20の側面図である。また、図9は、図4のS9−S9線断面図であり、図10は、図4のS10−S10線断面図、図11は、図4のS11−S11線断面図、図12は、図4のS12−S12線断面図である。
In FIG. 2, the
これらの図3〜図12から分かるように、取付具20は、取付具本体21と左右2個の保持部材22とを含むものになっている。取付具本体21は、左右2個の保持部材22の上下に配置された上側部材23と下側部材24を有し、これらの上側部材23と下側部材24は、上下が逆でかつ前後も逆となっているものであり、このため、これらの上側部材23と下側部材24は、板材の折り曲げで形成された同じ部品を、上下を逆としかつ前後も逆にして用いたものになっている。具体的に説明すると、上側部材23と下側部材24は、保持部材22側のベース部25と、このベース部25の前後方向の一方の端部から、言い換えると、左右2個の保持部材22の並設方向と直交する水平方向の一方の端部から保持部材22側とは反対側へ屈曲している屈曲部26と、この屈曲部26の先端からベース部25と平行にこのベース部25側へ延出している延出部27とからなり、このため、上側部材23と下側部材24は、側面視でコ字形状となっている。
As can be seen from FIGS. 3 to 12, the
それぞれのベース部25には、前後方向に長い長孔28が形成され、この長孔28は左右に2個設けられている。また、それぞれの延出部27の先端部には、屈曲部26側へ窪んだ係止凹部29が形成されている。
Each
左右2個の保持部材22は、左右対称形状のものとなっており、このため、これらの保持部材22は、同じ部品を左右を逆にして用いたものとなっている。それぞれの保持部材22は、取付具本体21を構成している上側部材23と下側部材24の間に配置されたベース部30と、このベース部30から上側部材23及び下側部材24を越えて左右の水平方向へ突出している保持部31とからなる。また、図4、図5、図10及び図12に示されているように、ベース部30は、上下に分割された分割部30A,30Bからなり、これらの分割部30A,30Bの間には、図11に示されている中間部材32が配置されている。図10及び図12に示されているように、それぞれの分割部30A,30Bには、上下に貫通した孔33が形成されているとともに、図11に示されているように、中間部材32には、上下に貫通した孔34が左右2個形成されている。
The two left and right holding
図9に示されているように、これらの孔33,34には、上側部材23の長孔28から挿入されたボルト35の軸部35Aが挿通され、下側部材24の長孔28から突出した軸部35Aの先端部にナット36が螺合され、これにより、左右2個の保持部材22は、取付具本体21の構成部材となっている上側部材23と下側部材24とにボルト35及びナット36により取り付けられている。
As shown in FIG. 9, the
それぞれの保持部材22の上記保持部31は、図3、図6、図7及び図10〜図12に示されているように、内部に溝部37が設けられた平面視でU字形状となっており、左右方向の外側に向かって開口しているこの溝部37に、図1及び図2で示されている幅木10の長さ方向の端部を挿入することにより、この端部を保持部31で保持できるようになっている。また、それぞれ保持部31には前後方向に貫通した孔38が設けられており、図2に示されているように、これらの孔38に挿通されたボルト39の軸部を、幅木10の長さ方向の端部に形成されている孔にも挿通し、保持部31から突出したボルト39の軸部の先端部にナット40(図14を参照)を螺合することにより、保持部材22の保持部31で保持された幅木10の長さ方向の端部を保持部31に止着できるようになっている。
As shown in FIGS. 3, 6, 7, and 10 to 12, the holding
以上の説明で分かるように、左右2個の保持部材22は、取付具本体21を構成している上側部材23及び下側部材24に対してボルト35の軸部35Aを中心に水平方向である左右方向に回動可能となっており、このため、ボルト35の軸部35Aは、これらの保持部材22を水平方向に回動可能とするために、軸方向が鉛直方向となっている軸部材になっており、この軸部材を中心に保持部材22は水平方向へ回動可能である。
As can be seen from the above description, the two left and right holding
本実施形態に係る取付具20の平面図を示している図6の二点鎖線は、左右2個の保持部材22がボルト35の軸部35Aを中心に水平方向へ回動したときを示している。図6の実線で示されているように、左右2個の保持部材22がボルト35の軸部35Aを中心に水平方向へ回動してないときには、これらの保持部材22がなす水平面内の角度αは180度であり、左右2個の保持部材22は、この角度αよりも大きい角度βと、角度αよりも小さい角度γまで回動可能であり、図6の角度βは270度となっており、角度γは90度となっている。
A two-dot chain line in FIG. 6 showing a plan view of the
そして、左右2個の保持部材22がなす水平面内の角度を180度としたときには、これらの保持部材22は左右に平坦となって並ぶため、本実施形態に係る取付具20の複数個を上下に重ねてコンパクト化した状態にできることになり、このため、これらの取付具20を仮設足場の構築作業現場に搬入したり、搬出したりする作業を容易に行うことができ、また、保管するためのスペースも小さくすることができ、このため、取付具20の取り扱いを容易に行えるようになる。
When the angle in the horizontal plane formed by the two left and right holding
また、それぞれのボルト35の軸部35Aは、取付具本体21の構成要素である上側部材23及び下側部材24に前後方向に長く形成されている長孔28に挿入されているため、それぞれの保持部材22は、取付具本体21に対して水平方向である前後方向に移動可能となっている。この水平方向である前後方向とは、本実施形態に係る取付具20が、図1で示されている作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設されている支柱1Aと、外コーナー部に立設されている支柱1Bに配置されたとき(図14を参照)に、これらの支柱1A,1B側への接近、離間方向である。
Further, the
図2には、作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設されている支柱1Aに取付具20を不動状態で配置するために、この支柱1Aに結合されている結合具11が示されている。この結合具11は、仮設足場等の仮設構造物に用いられるクランプである。このため、結合具11は、一端同士が互いにピン12で回動自在に連結された一対の挟着部材13,14と、これらの挟着部材13,14のうち、一方の挟着部材13の他端に端部が回動自在に連結された雄ねじ部材15と、他方の挟着部材14に形成された凹溝14Aに挿入されるこの雄ねじ部材15に螺合されているナット16とを有する。このナット16を締め付けることにより、一対の挟着部材13,14は支柱1Aの外周面を挟着し、これにより、結合具11は、支柱1Aに結合される。
In FIG. 2, in order to place the
本実施形態では、この結合具11の挟着部材14には、下方へ延びる長さを有している板状の係止部材17の上端が溶接で結合されており、エンボス加工による補強部17Bが形成されているこの係止部材17の下端の係止部17Aが、取付具20の取付具本体21の上側部材23に形成されている図3の係止凹部29に挿入係止されるようになっている。図13は、このように係止部材17の下端の係止部17Aが、取付具20の取付具本体21の二点鎖線で示されている上側部材23の係止凹部29に挿入係止されたときを示しており、このときには、取付具20は、前述した図2のクサビ部材8の上に乗っているため、この取付具20は、結合具11の係止部材17の係止部17Aが取付具本体21の係止凹部29に係止する係止作用により、支柱1Aに不動状態で配置されることになる。
In the present embodiment, the upper end of a plate-
このため、取付具本体21の係止凹部29が形成されている上側部材23は、結合具11の係止部材17の係止部17Aを係止させることができる被係止部材となっている。また、取付具本体21の下側部材24は、前述したように上側部材23と上下が逆で前後も逆となっているものであるため、取付具20を上下及び前後を逆にして支柱1Aに配置したときには、この下側部材24が上側部材になって、結合具11の係止部材17の係止部17Aを取付具本体21の係止凹部29に係止することができる。このため、下側部材24も、結合具11の係止部材17の係止部17Aを係止させることができる被係止部材となっている。
For this reason, the
なお、結合具11の係止部材17の係止部17Aが取付具本体21の係止凹部29に係止する係止作用により、取付具20を支柱1Aに不動状態で配置するためには、取付具20を、上述のようにクサビ部材8の上に乗せてもよいが、この取付具20を作業布板3の上や前述のフック部材7の上、さらには、横架材7の上に乗せてもよい。
In addition, in order to arrange the
また、本実施形態に係る係止部材17の係止部17Aは、図13に示されているように、下方へ延びるにしたがい支柱1Aに近づく方向へ傾斜している傾斜部となっている。
Further, as shown in FIG. 13, the locking
前述したようにして取付具20を、作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設されている支柱1Aに、この支柱1Aに結合された結合具11の係止部材17により不動状態で配置するときには、図2で示すように、この取付具20の左右2個の保持部材22が水平面内でなす角度を、曲がり箇所5Aの内コーナー部と対応させて、図6の角度βである270度としておく。
As described above, the
また、図14は、取付具20を、作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの外コーナー部に立設されている支柱1Bに、この支柱1Bに結合された結合具11の係止部材17により不動状態で配設したときを示しており、このときには、左右2個の保持部材22が水平面内でなす角度を、曲がり箇所5Aの外コーナー部と対応させて、図6の角度γである90度としておく。
Further, FIG. 14 shows that the
このようにしてそれぞれの支柱1A,1Bに結合具11の係止部材17により不動状態で配置された取付具20の左右2個の保持部材22の保持部31には、2個の幅木10の長さ方向の端部が上から挿入されることにより、これらの端部は保持部材22により保持される。また、保持部31に形成されている前述の孔38と、この孔38に対応して幅木10の長さ方向の端部に形成されている孔とに図2及び図14で示されているボルト39の軸部を挿入し、保持部31から突出したボルト39の軸部の先端部にナット40を螺合することにより、幅木10の長さ方向の端部を保持部31に止着する。
In this way, the two
このため、本実施形態によると、作業布板3により形成される作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部及び外コーナー部に支柱1A,1Bが立設されていても、これらの支柱1A,1Bに本実施形態に係る取付具20を配置することができ、この取付具20は、支柱1A,1Bに結合された結合具11の係止部材17で不動状態に係止される取付具本体21と、この取付具本体21に左右2個取り付けられている保持部材22とを有するものとなっているため、作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部及び外コーナー部を取付具本体21と左右2個の保持部材22とにより塞ぐことができ、このため、内コーナー部及び外コーナー部が、塞がれていない隙間部となることを防止することができる。
For this reason, according to this embodiment, even if support | pillar 1A, 1B is standingly arranged in the inner corner part and the outer corner part of the bending
また、それぞれの保持部材22の保持部31は、前述したように平面視でU字形状となっていて、その内部が幅木10の長さ方向の端部を上から挿入できる溝部37となっているものであるため、保持部材22に幅木10の長さ方向の端部を保持させる作業を、保持部31の溝部37に幅木10の長さ方向の端部を上から挿入するという簡単な作業により行える。
Further, the holding
なお、2個の幅木10の長さ方向の端部を左右2個の保持部材22の保持部31に上から挿入することにより、これらの幅木10の下端を、作業者歩行通路5を形成している作業布板3の端部の上面に当接させ、この状態でそれぞれの幅木10の長さ方向の端部を保持部材22の保持部31にボルト39及びナット40で止着するようにしてもよい。
In addition, by inserting the lengthwise ends of the two
また、前述の説明から分かるように、本実施形態に係る取付具20では、取付具本体21に対して左右2個の保持部材22が、軸方向が鉛直方向となっているボルト35の軸部35Aによる軸部材を中心に水平方向に回動可能となっていて、これらの保持部材22が水平面内でなす角度が変更可能となっているため、この取付具20が結合具11の係止部材17により不動状態で配置される支柱1が、作業布板3で形成される作業者歩行通路の曲がり箇所の内コーナー部に配置されている支柱1Aであっても、外コーナー部に配置されている支柱1Bであっても、左右2個の保持部材22が水平面内でなす角度を変更することにより、これらの支柱1A,1Bのいずれにも対処することができる。
Further, as can be seen from the above description, in the
また、前述したように、取付具本体21の構成要素として左右2個の保持部材22の上下に配置されている上側部材23と下側部材24は、上下が逆で前後も逆の同じのものであり、そして、これらの上側部材23と下側部材24は、前述の被係止部材となって取付具本体21を構成しているため、取付具20をそれぞれの支柱1A,1Bに結合具11の係止部材17により不動状態で配置する際に、この取付具20の上下を逆とし、これにより前後が逆となっても、それぞれの支柱1A,1Bに取付具20を結合具11の係止部材17により不動状態で配置することができ、言い換えると、本実施形態に係る取付具20は上下の区別がないものになっているため、この取付具20を支柱1A,1Bに配置する作業を容易に行える。
Further, as described above, the
なお、本実施形態の取付具20は、図4及び図5に示されているように、左右対称形状のものになっているため、上側部材23と下側部材24を、上下と前後のうち、少なくとも上下が逆となった部材として左右2個の保持部材22の上下に配置してもよい。
Note that the
図15は、取付具20が、作業布板3により形成される作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設された支柱1Aに配置されているときを示す模式的平面図であり、図16は、取付具20が、作業者歩行通路5曲がり箇所5Aの外コーナー部に立設された支柱1Bに配置されているときを示す模式的平面図である。これらの図には、取付具20のうち、左右2個の保持部材22と、これらの保持部材22のうち、図10及び図12で示されているベース部30と、これらのベース部30に上下に挿通されているボルト35の軸部35Aとが示されている。
FIG. 15 is a schematic plan view showing when the
取付具20が、図15のように作業者歩行通路5の曲がり箇所5Aの内コーナー部に立設された支柱1Aに配置されているときでも、また、図16のように内コーナー部に立設された支柱1Bに配置されているときでも、保持部材22の保持部31で長さ方向の端部が保持された幅木10の延長線(図15及び図16では、保持部31の延長線が一点鎖線で示されている。)が、支柱1A,1Bと、これらの支柱1A,1Bと作業者歩行通路5の長さ方向に隣接して立設されているほかの支柱1との関係において、同じ又は略同じ大きさの離間距離の位置に達していることが要求され、このような要求に応えて取付具20を支柱1Aに配置した場合には、図15に示されているように、支柱1Aと、保持部材22のベース部30に挿通されたボルト35の軸部35Aとの間の間隔はX寸法となり、これに対して取付具20を支柱1Bに配置した場合には、図16に示されているように、支柱1Bと、保持部材22のベース部30に挿通されたボルト35の軸部35Aとの間の間隔はY寸法となり、これらのX寸法とY寸法は異なっている。
Even when the
このため、本実施形態では、前述したように左右2個の保持部材22を水平方向に回動可能とするための軸部材となっているボルト35の軸部35Aを、取付具本体21の上側部材23と下側部材24に形成されている長孔28に挿入し、これにより、この軸部35Aと保持部材22を、取付具本体21に対する前後方向であって、支柱1A,1B側への接近、離間方向である水平方向に移動可能としている。
For this reason, in this embodiment, as described above, the
これにより、図15に示されているように、取付具20を支柱1Aに配置した場合には、支柱1Aと、保持部材22のベース部30に挿通されたボルト35の軸部35Aとの間の間隔をX寸法とすることができ、なり、また、図16に示されているように、取付具20を支柱1Bに配置した場合には、支柱1Bと、保持部材22のベース部30に挿通されたボルト35の軸部35Aとの間の間隔をY寸法とすることができ、これにより、上述の要求に応えることができる。
Accordingly, as shown in FIG. 15, when the
図17は、支柱1A,1B以外の支柱1に幅木10を保持させるための構造を示している。図1に示されているように、支柱1A,1B以外の支柱1に幅木10を保持させるためにも、取付具20を支柱1A,1Bに不動状態で配置するための結合具11が用いられており、この結合具11に設けられている前述の係止部材17により、幅木10が保持されている。
FIG. 17 shows a structure for holding the skirting
すなわち、図17に示されているように、幅木10は、アルミ又はアルミ合金の押し出し成形や引き抜き成形で形成されており、この幅木10は、作業布板3により形成されている作業者歩行通路5に向かって凹凸となっている凸部10Aと凹部10Bが、鉛直方向に対して傾斜している傾斜部10C,10Dにより上下方向に連結されたものとなっており、これらの傾斜部10C,10Dのうち、下側に延びるにしたがい作業者歩行通路5側とは反対へ延びている傾斜部10Cにおける作業者歩行通路5側の面10Eに、支柱1A,1B以外の支柱1に結合された結合具11の係止部材17の下端に設けられている前述の係止部17Aが当接、係止され、これにより、幅木10は、支柱1A,1B以外の支柱1と、結合具11の係止部材17との間において、係止部17Aにより保持される。この状態は、図1にも示されている。
That is, as shown in FIG. 17, the skirting
すなわち、本実施形態では、図13で示されていて、取付具本体21の係止凹部29に挿入、係止される結合具11の係止部材17の係止部17Aを、幅木10の傾斜部10Cの傾斜角度と同じ又は略同じ角度をもって斜め下向きに延びるものとしており、このため、この係止部17Aにより、幅木10を保持できるようにしている。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 13, the locking
したがって、本実施形態によると、支柱1A,1Bに取付具20を不動状態で配置するために用いられる結合具11を複数個用意し、この結合具11を支柱1A,1B以外の支柱1に結合することにより、支柱1A,1B以外の支柱1に幅木10の長さ方向の途中部等を結合具11の係止部17により保持できるようになる。
Therefore, according to the present embodiment, a plurality of
なお、図1では示されていないが、複数個の幅木10が、これらの幅木10の長さ方向の端部同士が重ねられることにより、1個の幅木10の長さ方向に延長して並べられ、これにより、作業者歩行通路5の全長に渡って幅木10が配設されるようになっている。
Although not shown in FIG. 1, a plurality of
本発明は、例えば、建築や土木等の作業現場で構築され、作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に支柱が配置される仮設足場であって、幅木が用いられて構築される仮設足場に利用することができる。 The present invention is, for example, a temporary scaffold that is constructed at a work site such as architecture or civil engineering, and in which a support is disposed at a corner portion of a bending portion of a worker walking passage formed by a work cloth board. It can be used for temporary scaffolding constructed.
1 支柱
1A 支柱のうち、作業者歩行通路の曲がり箇所の内コーナー部に立設されている支柱
1B 支柱のうち、作業者歩行通路の曲がり箇所の外コーナー部に立設されている支柱
3 作業布板
5 作業者歩行通路
5A 曲がり箇所
10 幅木
11 結合具
17 係止部材
20 取付具
21 取付具本体
22 保持部材
23 被係止部材である上側部材
24 被係止部材である下側部材
31 保持部
35 軸部が軸部材となっているボルト
37 溝部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記作業布板により形成される作業者歩行通路の曲がり箇所のコーナー部に配設されていて前記仮設足場を構成している支柱に不動状態で配置される取付具本体と、この取付具本体に左右2個取り付けられている保持部材とを有し、これらの保持部材に2個の前記幅木の長さ方向の端部が保持されることを特徴する仮設足場用幅木の取付具。 An attachment for attaching a skirting board disposed along the work cloth board to a temporary scaffold constructed including a work cloth board for an operator to ride on,
A fixture main body that is disposed in a corner portion of a bent portion of the worker walking passage formed by the work cloth board and is fixedly disposed on a column that constitutes the temporary scaffold, and A temporary scaffolding baseboard mounting tool comprising two holding members attached to the left and right sides, and two end portions of the baseboard in the length direction being held by these holding members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077384A JP6525690B6 (en) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | Temporary scaffolding mounting bracket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077384A JP6525690B6 (en) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | Temporary scaffolding mounting bracket |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016196776A true JP2016196776A (en) | 2016-11-24 |
JP6525690B2 JP6525690B2 (en) | 2019-06-05 |
JP6525690B6 JP6525690B6 (en) | 2019-07-17 |
Family
ID=57357564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015077384A Active JP6525690B6 (en) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | Temporary scaffolding mounting bracket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525690B6 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190139725A (en) * | 2018-06-08 | 2019-12-18 | (주)해람솔루션 | Platform including toe board |
JP2020165209A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 日建リース工業株式会社 | Auxiliary tool for fixing plinth and fixing method of plinth |
JP2021085211A (en) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社タカミヤ | Baseboard fixing metal fitting for temporary scaffolding and baseboard fixing method therefor |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4930775U (en) * | 1972-06-21 | 1974-03-16 | ||
JPS58188443U (en) * | 1982-06-11 | 1983-12-14 | 清水建設株式会社 | Clamp for corners of soundproof panels, etc. |
JPS62639U (en) * | 1985-06-20 | 1987-01-06 | ||
JP2007132099A (en) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Takacho Kensetsu:Kk | Base metal fixture for scaffold |
JP2011099259A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Amano Bankin Kosakusho:Kk | Fitting for attaching baseboard |
JP3167967U (en) * | 2011-03-08 | 2011-05-26 | 有限会社吉田鉄工 | Scaffolding brackets for scaffolding |
-
2015
- 2015-04-06 JP JP2015077384A patent/JP6525690B6/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4930775U (en) * | 1972-06-21 | 1974-03-16 | ||
JPS58188443U (en) * | 1982-06-11 | 1983-12-14 | 清水建設株式会社 | Clamp for corners of soundproof panels, etc. |
JPS62639U (en) * | 1985-06-20 | 1987-01-06 | ||
JP2007132099A (en) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Takacho Kensetsu:Kk | Base metal fixture for scaffold |
JP2011099259A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Amano Bankin Kosakusho:Kk | Fitting for attaching baseboard |
JP3167967U (en) * | 2011-03-08 | 2011-05-26 | 有限会社吉田鉄工 | Scaffolding brackets for scaffolding |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190139725A (en) * | 2018-06-08 | 2019-12-18 | (주)해람솔루션 | Platform including toe board |
KR102099508B1 (en) * | 2018-06-08 | 2020-04-09 | (주)해람솔루션 | Platform including toe board |
JP2020165209A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 日建リース工業株式会社 | Auxiliary tool for fixing plinth and fixing method of plinth |
JP7016830B2 (en) | 2019-03-29 | 2022-02-07 | 日建リース工業株式会社 | Baseboard fixing aids and skirting board fixing methods |
JP2021085211A (en) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社タカミヤ | Baseboard fixing metal fitting for temporary scaffolding and baseboard fixing method therefor |
JP7429523B2 (en) | 2019-11-27 | 2024-02-08 | 株式会社タカミヤ | Temporary scaffolding baseboard fixing structure and its baseboard fixing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6525690B2 (en) | 2019-06-05 |
JP6525690B6 (en) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12116779B2 (en) | Formwork system | |
JP6474165B2 (en) | Track, track, linkage frame and roller leg for track system for welding table | |
KR101503228B1 (en) | Temporary scaffold joint | |
JP2016196776A (en) | Fixture for baseboard for temporary scaffold | |
JPWO2020100274A1 (en) | Clamp for binding scaffolding | |
JP6210608B1 (en) | Support | |
JP2021055525A (en) | Fixture and wall structure | |
JP2016023410A (en) | Working platform | |
JP6707019B2 (en) | Work platform for inclined surfaces | |
JP6288827B2 (en) | Formwork structure of beam-column joint and construction method of beam-column joint | |
JP6581817B2 (en) | Temporary scaffolding skirting fixture | |
JP7348148B2 (en) | Handrail frame for stair openings in temporary scaffolding | |
JP7004544B2 (en) | Work cloth board for temporary scaffolding | |
JP6491895B2 (en) | Reinforcement frame for temporary structures | |
KR101133016B1 (en) | Power clamp for connecting concrete forms | |
JPH0547207U (en) | Simple safety passage | |
JP7181374B1 (en) | safety passage | |
JP7264467B2 (en) | Vertical strut for temporary scaffolding and temporary scaffolding system using the same | |
KR101311793B1 (en) | Temporary structure | |
JP6926741B2 (en) | Scaffolding board | |
JP5468319B2 (en) | Skirting board for temporary work table | |
TW202009353A (en) | Scaffold system and scaffold structure thereof | |
JP7429523B2 (en) | Temporary scaffolding baseboard fixing structure and its baseboard fixing method | |
JP6072594B2 (en) | High rigidity beam | |
JPH07224509A (en) | Stage for loading cargo, and fixing device of handrail post |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |