JP2016195460A - 上映劇場パラメータの管理装置 - Google Patents

上映劇場パラメータの管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016195460A
JP2016195460A JP2016147458A JP2016147458A JP2016195460A JP 2016195460 A JP2016195460 A JP 2016195460A JP 2016147458 A JP2016147458 A JP 2016147458A JP 2016147458 A JP2016147458 A JP 2016147458A JP 2016195460 A JP2016195460 A JP 2016195460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
theater
screening
indicating
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016147458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6322235B2 (ja
Inventor
チョル キム,ファン
Hwan Chul Kim
チョル キム,ファン
リョン ガン,スゥ
Su Ryeon Kang
リョン ガン,スゥ
ヒョン カン,ジ
Ji Hyung Kang
ヒョン カン,ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CGV CO Ltd
Original Assignee
CJ CGV CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CGV CO Ltd filed Critical CJ CGV CO Ltd
Publication of JP2016195460A publication Critical patent/JP2016195460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322235B2 publication Critical patent/JP6322235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J25/00Equipment specially adapted for cinemas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41415Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】上映劇場の構造または特性と関連するパラメータを生成し、生成されたパラメータをデータ処理過程において活用する上映劇場パラメータの管理装置を提供する。
【解決手段】本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、入力情報に基づいて、複数の投射面を介して映像を提供する多面上映劇場の構造を示すパラメータを生成するパラメータ生成部と、パラメータ生成部が生成したパラメータを格納するデータベース部と、データベース部に格納されたパラメータを用いて複数の投射面に再生される映像を生成又は補正するデータ処理部と、を含むことを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、上映劇場パラメータの管理装置に係り、より詳しくは、上映劇場の構造または特性に関するパラメータを生成し、生成されたパラメータを多面上映システムの運営と関連するデータ処理過程(例えば、映像補正、上映様子シミュレーションなど)において活用することのできる上映劇場パラメータの管理装置に関する。
従来は、劇場において映画や広告などの映像を再生するために上映劇場の正面に配置された単一のスクリーンに2次元映像を投射していた。しかしながら、このようなシステムにおいては、観客は平面的な(2 Dimension:2D)映像を鑑賞するだけであった。
最近、観客に立体感のある映像を提供できる3D(3 Dimension)映像に関する技術が開発された。3D映像技術は、人間の左眼と右眼に異なる映像が入力され、脳において左右の映像が組合わせられるときに平面映像からでも立体感を感じることができるという原理を利用したものであり、映像の撮影に際して異なる偏光フィルターが取り付けられた二台のカメラを用い、映像の視聴に際して偏光フィルター付き眼鏡などをかけて左眼と右眼に異なる映像が入力されるようにしたものである(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、このような3D技術は、ユーザーに立体感のある映像を提供することができるが、依然として単一のスクリーンにおいて再生される映像を鑑賞することに留まり、映像そのものへの没入度が低いという限界があった。また、観客が感じる立体感の方向が単一のスクリーンが存在する方向に限定されるという限界もあった。また、従来の3D技術は、映像の視聴に際して偏光フィルター付き眼鏡などを着用することを余儀なくされるため映像を視聴する観客に不便さを与える虞があり、左眼と右眼に人為的に異なる映像を強制的に入力するため敏感な観客は目眩や吐き気を感じることがあった。
この理由から、単一のスクリーンに基づく従来の上映システムの問題点を解決し得るいわゆる「多面上映システム」が提案されている。
ここで、「多面上映システム」とは、観客席の周りに複数の投射面を配置し、複数の投射面上に一つ又は複数の一体感のある映像を再生して、観客に立体感及び没入感を提供する技術のことをいう。
一方、「多面上映システム」の運営と関連するデータ処理動作(例えば、映像の補正や上映の様子のシミュレーションなど)を効率よく行うためには、「上映劇場の構造」に関する情報を収集し、データ処理に活用する技術が必要である。「多面上映システム」は、単一の投射面のみを有する従来の上映システムとは異なり、複数の投射面を実現するため、各「上映劇場の構造」に応じた形式を構築する必要があり、各「上映劇場の構造」に応じて異なるデータ処理動作(映像の補正、上映状態のシミュレーションなど)を行う必要がある。
しかしながら、単一のスクリーンのみが設けられていた従来の上映システムにおいては、このような技術が存在していなかった。
したがって、「多面上映システム」の運営と関連して、上映劇場の構造に関する情報を収集し、収集した情報を様々なデータ処理動作に活用可能にする技術が望まれていた。
特開2008−293011公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、上映劇場の構造または特性と関連するパラメータを生成し、生成されたパラメータをデータ処理過程において活用する上映劇場パラメータの管理装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的とするところは、上映劇場の構造または特性を示すパラメータに基づいて、多面上映システムの運営と関連するデータ処理動作(例えば、映像処理プロセス、上映の様子のシミュレーションなど)を行う上映劇場パラメータの管理方法を提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた、本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、入力情報に基づいて、複数の投射面を介して映像を提供する多面上映劇場の構造を示すパラメータ(Parameter)を生成するパラメータ生成部と、前記パラメータ生成部が生成したパラメータを格納するデータベース部と、前記データベース部に格納されたパラメータを用いて前記複数の投射面に再生される映像を生成又は補正するデータ処理部と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、複数の投射面が、メインスクリーン及び構造面を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、前記パラメータ生成部が、上映劇場の大きさを示すパラメータ、メインスクリーンの配置を示すパラメータ、観客席の配置を示すパラメータ、または投射装置の配置を示すパラメータを生成することを特徴とする。
メインスクリーンの配置を示すパラメータは、メインスクリーンの上側幅(Screen offset)を示すパラメータ、メインスクリーンの左側幅(Screen left offset)を示すパラメータ及びメインスクリーンの右側幅(Screen right offset)を示すパラメータを含むことを特徴とする。
上映劇場の大きさを示すパラメータは、上映劇場の横幅(Width)を示すパラメータ、上映劇場の高さ(Height)を示すパラメータ及び上映劇場の奥行き(Depth)を示すパラメータを含むことを特徴とする。
観客席の配置を示すパラメータは、観客席の前方長さ(Front depth)を示すパラメータ、観客席の後方長さ(Rear depth)を示すパラメータ及び観客席の後方高さ(Rear height)を示すパラメータを含むことを特徴とする。
投射装置の配置を示すパラメータは、1行投射装置の配置数を示すパラメータ、2行投射装置の配置数を示すパラメータ、3行投射装置の配置数を示すパラメータ及び4行投射装置の配置数を示すパラメータを含むことを特徴とする。
本発明のパラメータ生成部は、投射面の材質または色相を示すパラメータを生成することを特徴とする。
本発明のデータ処理部は、メインスクリーンと構造面との間の色相差または材質差情報を考慮して、メインスクリーンに投射される映像または構造面に投射される映像を補正することを特徴とする。
本発明のデータ処理部は、構造面間の色相差または材質差を考慮して、構造面に投射される映像を補正することを特徴とする。
入力情報は、スキャン装置から転送される情報、カメラ装置から転送される情報または入力装置から転送される情報であることを特徴とする。
スキャン装置は、レーザー、X−ray、白色光または赤外線を用いて上映劇場の物理的な構造をスキャンすることを特徴とする。
一方、上述した課題を解決するための本発明の上映劇場パラメータの管理方法は、(a)上映劇場パラメータの管理装置が上映劇場の構造に関する情報を受け取るステップと、(b)上映劇場パラメータの管理装置が入力情報に基づいて、上映劇場の構造を示すパラメータを生成するステップと、(c)上映劇場パラメータの管理装置が生成されたパラメータを格納するステップと、(d)上映劇場パラメータの管理装置が格納されたパラメータを用いてデータ処理を行うステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によると、本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、多面上映システムの構築と関連する上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成することができる。このため、このようにして生成されたパラメータに基づいて、多面上映システムの運営と関連するデータ処理動作(映像の補正、上映状態のシミュレーションなど)を効果的に行うことができる。
また、本発明は、生成されたパラメータに基づいて、多面上映システムの構築と関連する情報を標準化/定量化させることができる。このため、本発明は、このようなパラメータに基づいて、多面上映システムが構築された多数の多面上映劇場を一括して管理することができ、各多面上映劇場において再生される映像を遠隔地において生成/補正することもできる。
本発明によると、本発明の上映劇場パラメータの管理装置は、スキャン装置、カメラ装置などと連動された状態で上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成することもできる。このため、生成されたパラメータの正確性を向上させることができ、パラメータに基づくデータ処理(シミュレーションまたは映像処理など)の正確性も向上させることができる。
また、本発明は、生成されたパラメータに基づいて、各投射面の特性を認識することができ、認識された情報に基づいて各投射面に最適化された形式に映像を補正することもできる。このため、各投射面に没入感の高い映像が実現される。
本発明は、生成されたパラメータに基づいて、複数の投射面の相対的な特性差を認識することもでき、認識された特性差が相殺される方向に映像補正プロセスを行うこともできる。このため、このようなデータ処理により、複数の投射面に再生される映像の異質感が低減される。
また、本発明は、生成されたパラメータに基づいて、実際の上映劇場の構造または特性をシミュレーションのデータ処理過程にそのまま反映することができる。このため、特定の映像コンテンツが特定の多面上映劇場において再生される様子を最大の正確度をもってシミュレーション(上映状態予測シミュレーション)することができる。
多面上映システムが構築された上映劇場の例示図である。 多面上映システムが構築された上映劇場の例示図である。 多面上映システムが構築された上映劇場の例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が他の装置と連動する様子を示す例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置の構成を示す構成図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が備えるデータベースの例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理するパラメータの例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する上映劇場の正面に配設されるメインスクリーンの配置状態を示すパラメータの例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する上映劇場の左側壁面の観点からみたときの観客席の配置形状を示すパラメータの例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理するスコープ映像の投射位置を示すパラメータの例示図である。 本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する投射装置の配置を示すパラメータの例示図であり、(a)は3台の投影装置が1行配置された例、(b)は5台の投影装置が2行配置された例、(c)は7台の投影装置が2行配置された例を示す図である。 本発明の一実施形態による標準構造でない上映劇場の例示図であり、(a)は平面図、(b)は側面図である。
以下、添付した図面に基づいて、本発明による「上映劇場パラメータの管理装置及び方法」について詳細に説明する。
以下において表現される各構成部は、本発明を実現するための一例に過ぎない。したがって、本発明の思想及び特許請求項の範囲を逸脱しない範囲内において他の構成部が使用可能である。また、各構成部は単にハードウェアまたはソフトウェアの構成だけで実現されてもよいが、同じ機能を行う様々なハードウェア及びソフトウェア構成の組み合わせにより実現されてもよい。
以下、本発明の基礎となる「多面上映システム」について簡略に説明した後、本発明について具体的に説明する。
本発明の基礎となる多面上映システムとは、単一の上映劇場に設けられた複数の投射面を介して互いに同期化された映像を提供することができ、このような環境を通じて観客が映像に対して感じる現実感、立体感及び没入感を極大化させることのできる技術のことをいう。すなわち、多面上映システムは、単一の上映劇場に複数の投射面を設け、これらの複数の投射面を介して観客に同期化された映像を提供するシステムを意味する。
複数の投射面は、多面上映のために単一の上映劇場に設けられる多数の投射面である。これらの複数の投射面には多数の映像が再生されるが、ここで、複数の投射面に再生される映像は互いに同期化され、全体的に一体感のある映像を形成することが好ましい。すなわち、各投射面には異なる映像が再生されるが、複数の投射面の全体からみたとき、このような各投射面の映像が互いに連携されて一つの一体感のある映像を形成することが好ましい。
また、複数の投射面は、互いに平行にならないように配置されてもよい。従来の技術が、上映劇場の正面に配置されるスクリーンにのみ映像を投射し、観客は2次元スクリーンにおいて再生される映像を鑑賞する方式であるか、あるいは、平面上に再生される映像そのものに3D技術を適用するものであったのに対し、本発明の基礎となる多面上映システムは、複数の投射面を互いに平行にならないように立体的に配置することにより、映像そのものに3D技術などを適用しなくても立体的に配置された複数の投射面を介して観客に立体感及び没入度の高い映像を提供することができる。
さらに、複数の投射面は、好ましくは、上映劇場内の観客席を取り囲むように配置されることが好ましい。このため、複数の投射面を介して実現される一体感のある映像から、観客は、映像により創造された空間内に取り囲まれているということを感じることができ、これにより、観客が感じる立体感、没入感及び仮想現実感が極大化される。
加えて、複数の投射面がなす角度は特定の角度に限定されるものではなく、観客に立体感を感じさせる限り、様々な角度で配置されてもよい。
また、複数の投射面は、互いに結合されて隣り合うように配置されてもよく、互いに離れるように配置されてもよいが、この場合にも観客席を取り囲むように(観客席と向かい合うように)配置されることが好ましい。
図1は、多面上映システムが構築された上映劇場の例示図であり、複数の投射面が観客席を基準として正面、左側面及び右側面に配置された実施形態である。図2は、図1と同じ多面上映システムが構築された上映劇場の例示図であるが、複数の投射面が観客席を基準として正面、左側面、右側面及び上面に配置された実施形態である。さらに、図3は、図1、2と同じ多面上映システムが構築された上映劇場の例示図であるが、複数の投射面が観客席を基準として正面、左側面、右側面、上面及び下面に配置された実施形態である。
さらに、複数の投射面は、スクリーン、構造面(壁面、床面、天井など)など種々の投射面であってもよく、異なる種類の投射面を同時に含んでいてもよい。
複数の投射面に投射される映像は、上映劇場に設けられる2以上の投射装置により投射されるが、これらの2以上の投射装置は、光学系及び発熱部を備えるように様々な方式により実現される。例えば、投射装置は、陰極線管(CRT)を用いる方式、液晶ディスプレイ(LCD)を用いる方式、DMD(Digital Micromirror Device)チップを用いるデジタル光処理(Digit al Light Processing、DLP)方式、LCOS(Liquid Crystal on Silicon)方式などにより実現されてもよく、これらの方式に加えて、種々に実現されてもよい。なお、2以上の投射装置は、上映劇場管理装置(例えば、上映劇場管理サーバー)と電気的に接続された後に上映劇場管理装置により一括して制御されてもよく、このような上映劇場管理装置の制御により複数の投射面に映像を投射することができる。
以下、図4から図12に基づいて、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100について説明する。
図4は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が他の装置と連動する様子を示す例示図である。図4に示したとおり、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100は、コンピュータを内蔵、又はコンピュータに接続された装置であって、入力装置210、スキャン装置220、カメラ装置230などと有線または無線にて接続され、これらの装置と連動された状態で上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成する。具体的に、上映劇場パラメータの管理装置100は、入力装置210、スキャン装置220、カメラ装置230などが生成する様々な形式(イメージ、数字)の情報を受け取り、受け取った情報を分析/演算し、このような過程により上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成する。
ここで、入力装置210は、ユーザーから情報を受け取る装置であり、キーボード、キーパッド、タッチスクリーンなどをはじめとする様々な装置により実現される。
また、スキャン装置220は、レーザー、X−ray、白色光、赤外線などの様々なスキャン手段を用いて上映劇場の物理的な構造を測定/認識し、測定/認識された情報を電子装置にて読み取り可能なデータの形式に変換した後に転送する装置である。
さらに、カメラ装置230は、上映劇場の内部構造を複数の方向から撮像し、撮像動作に基づいて複数のイメージデータを生成し、生成したイメージデータを転送する装置である。
一方、上映劇場パラメータの管理装置100は、パラメータを生成する過程において、入力装置210、スキャン装置220、カメラ装置230が転送する情報を複合的に活用してもよく、これによりパラメータ生成の正確性がさらに向上する。
また、実施形態によっては、上映劇場パラメータの管理装置100が入力装置210、スキャン装置220またはカメラ装置230と一体に構成されてもよい。
さらに、図4に示したとおり、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100は、多数の投射装置300と有線または無線にて接続され、これらの投射装置300と連動された状態でパラメータを用いたデータ処理動作(例えば、映像処理の動作)を行う。
ここで、上映劇場パラメータの管理装置100は、「単一の上映劇場」に配設された投射装置と接続されてもよいが、好ましくは、「複数の上映劇場」に配設された投射装置と接続される(参考までに、この場合、「接続」は、有線または無線による直接的な接続のみを意味することはなく、サーバー装置、中継装置などを用いた間接的な接続も含む考え方である)。なお、上映劇場パラメータの管理装置100は、「複数の上映劇場」と接続される場合、上映劇場ごとに生成されるパラメータを用いて各上映劇場別の映像を生成及び補正し、生成及び補正した映像を各上映劇場に転送する。
一方、「複数の上映劇場」は、「単一の投射面の上映システム」が構築された上映劇場であってもよいが、好ましくは、上述した「多面上映システム」が構築された上映劇場であってもよい。
また、図4に具体的に示していないが、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100は、ユーザー端末(パソコン(PC)、ノート型パソコン、タブレット、モバイルデバイスなど)と有線または無線にて接続され、且つ、自体的な表示装置(ディスプレイ装置など)を備えるように構成され、この状態でパラメータを用いた様々なデータ処理の動作を行う。
例えば、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100は、生成されたパラメータを用いて様々な上映劇場の上映の様子(例えば、単一の映像コンテンツが異なる上映劇場において再生される様子、異なる映像コンテンツが単一の上映劇場において再生される様子など)を予め予測してシミュレーションし、シミュレーション結果をユーザー端末または表示装置を介して視覚的に提供する。
以下、図5に基づき、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100の構成について説明する。図5は本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置の構成を示す構成図であり、図7は本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理するパラメータの例示図である。
図5に示したとおり、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置100は、入力情報に基づいて上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成するパラメータ生成部110と、パラメータ生成部が生成したパラメータを格納するデータベース部130と、データベース部に格納されたパラメータを用いてデータ処理を行うデータ処理部150と、他の装置とデータを送受信するための無線または有線の通信部170と、を備える。
パラメータ生成部110は、入力情報に基づいて上映劇場の構造または特性を示すパラメータを生成する構成要素である。具体的に、パラメータ生成部110は、上映劇場の大きさを示すパラメータ131、メインスクリーンの配置を示すパラメータ132、観客席の配置を示すパラメータ133、投射装置の配置を示すパラメータ134、投射面の材質を示すパラメータ135、投射面の色相を示すパラメータ136、スコープ映像の投射位置を示すパラメータなどをはじめとする、上映劇場の構造または特性と関連する様々なパラメータを生成する。
「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」は、上映劇場の全体的な構造または大きさを示すパラメータである。この「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」は、上映劇場の構造が標準構造であるか否かによって異なる。ここで、標準構造とは、上映劇場の構造が図7に示したとおり、直方体または直方体とほぼ同じ構造に形成された構造であることを意味する。
先ず、上映劇場の構造が標準構造である場合には、「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」が上映劇場の横幅(Width)を示すパラメータ、上映劇場の高さ(Height)を示すパラメータ、上映劇場の奥行き(Depth)を示すパラメータのみを含むように構成される。上映劇場の全体の構造が直方体の形状であるため、上述した3種類のパラメータにより上映劇場の全体的な大きさ及び各構造面(正面、左側面、右側面、天井など)の大きさが特定されるためである。これらのパラメータの例を図7に示した。
上映劇場の構造が標準構造ではない場合には、「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」が各構造面の形状を示すパラメータ、各構造面の個別の大きさを示すパラメータ、構造面との間の角度を示すパラメータを含むように構成される。上映劇場の構造が標準構造ではない場合には、各構造面が矩形状以外の形状に形成されることもあれば、構造面がなす角度が直角ではないこともあるため、上映劇場の全体的な構造または大きさを識別するための各構造面の個別の形状/大きさと構造面との間の角度が特定される必要がある。
図12は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理するパラメータの例示図である。図12には、標準構造ではない上映劇場を例示した。この場合、「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」は、各構造面の形状(矩形状、台形など)を示すパラメータ、各構造面の大きさ(辺の長さ、広さなど)を示すパラメータ、構造面間の角度(α、β、γ)を示すパラメータなどを含む。
図8は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する上映劇場の正面に配設されるメインスクリーンの配置状態を示すパラメータの例示図である。
「メインスクリーンの配置を示すパラメータ132」は、好ましくは、上映劇場の正面に配設されるメインスクリーンの配置状態を示すパラメータである。この「メインスクリーンの配置を示すパラメータ132」は、図8に示したとおり、メインスクリーンの割合を示すパラメータ、メインスクリーンの上側幅を示すパラメータ、メインスクリーンの左側幅を示すパラメータ、メインスクリーンの右側幅を示すパラメータを含むように構成されるが、このパラメータを用いてメインスクリーンの配置状態及び大きさを特定することができる。
図9は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する上映劇場の左側壁面の観点からみたときの観客席の配置形状を示すパラメータの例示図である。
「観客席の配置を示すパラメータ133」は、上映劇場の左側壁面または右側壁面の観点からみたときの観客席の配置形状を示すパラメータである。この「観客席の配置を示すパラメータ133」は、図9に示したとおり、メインスクリーンから観客席の傾斜が始まるまでの長さ、即ち、観客席の前方長さを示すパラメータ、観客席の後方で床の傾斜がなくなってから以降の長さ、即ち、観客席の後方長さを示すパラメータ、後部座席の高さ、即ち、観客席の後方高さを示すパラメータを含み、このようなパラメータを用いて観客席の配置形状を特定することができる。一方、この「観客席の配置を示すパラメータ133」は、左側壁面及び右側壁面に対してそれぞれ別々に生成されてもよく、共通パラメータの形式で生成されてもよい。
図11は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理する投射装置の配置を示すパラメータの例示図である。「投射装置の配置を示すパラメータ134」は、上映劇場に配設された投射装置の配置状態を示すパラメータである。この「投射装置の配置を示すパラメータ134」は、各投射面(メインスクリーン、構造面)に対してそれぞれ別々に生成され、特定の投射面に何行の投射装置群が配置されているか、また、各行には何台の投射装置が配置されているかに関する情報を示す。
図11は、4行配置を基本的な骨格(通常の上映劇場の大きさを考慮するとき、4行配置によりほとんどの投射面をカバーすることができる)とするパラメータ構造を示した。この場合、「投射装置の配置を示すパラメータ134」は、1行投射装置の配置数を示すパラメータ(A)、2行投射装置の配置数を示すパラメータ(B)、3行投射装置の配置数を示すパラメータ(C)、4行投射装置の配置数を示すパラメータ(D)を含み、(A,B,C,D)の形式で表現される。このため、特定の投射面の上に3台の投射装置が1行配置(1行−3台)される場合(図11(a))には(3,0,0,0)のパラメータが生成され、特定の投射面の上に5台のプロジェクタが2行配置(1行目に3台/2行目に2台)される場合(図11(b))には(3,2,0,0)のパラメータが生成される。なお、特定の投射面の上に7台のプロジェクタが2行配置(1行目に4台/2行目に3台)される場合(図11(c))には(4,3,0,0)のパラメータが生成される。
「投射面の材質を示すパラメータ135」は、投射面(メインスクリーン、構造面)の材質を表現するためのパラメータである。この「投射面の材質を示すパラメータ135」は、投射面の固有材質を象徴するパラメータを含むか、あるいは、投射面の材質による反射率または明るさを表示するパラメータを含む。なお、この「投射面の材質を示すパラメータ145」は、複数の投射面のそれぞれに対して別々に生成される。
「投射面の色相を示すパラメータ136」は、投射面(メインスクリーン、構造面)の色相を表現するためのパラメータである。この「投射面の色相を示すパラメータ136」は、投射面の赤色(R)色相レベルを示すパラメータ、投射面の緑色(G)色相レベルを示すパラメータ、投射面の青色(B)色相レベルを示すパラメータ、投射面の赤色(R)色度レベルを示すパラメータ、投射面の緑色(G)色度レベルを示すパラメータ、投射面の青色(B)色度レベルを示すパラメータなどの様々なパラメータを含む。また、この「投射面の色相を示すパラメータ136」は、複数の投射面それぞれに対してそれぞれ別々に生成される。
図10は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が管理するスコープ映像の投射位置を示すパラメータの例示図である。「スコープ映像の投射位置を示すパラメータ」は、上映劇場のメインスクリーンがフラットスクリーン(Flat screen、1.85:1の割合のスクリーン)である場合、フラットスクリーンにスコープ映像(Scope image、2.35:1の割合のワイド映像)が投射されるときの映像の位置を示すためのパラメータである。この「スコープ映像の投射位置を示すパラメータ」は、図10に示したとおり、スコープ映像の最大の高さ(Scope top height)を示すパラメータ、スコープ映像の最小の高さ(Scope bottom height)を示すパラメータを含む。
一方、上述したパラメータは単なる例示に過ぎない。このため、本発明は、上述したパラメータに加えて、上映劇場の構造または特徴を示す様々なパラメータを生成することができる。
また、上述したパラメータは、上述したとおり、多面上映システムの運営と関連する様々なデータ処理動作に活用可能である。例えば、上述したパラメータは、各上映劇場別/各投射装置別の映像を処理(生成、補正など)するプロセス、各上映劇場の多面上映システムをシミュレーションするプロセスなどをはじめとする様々なデータ処理動作に活用可能である。
図6は、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置が備えるデータベースの例示図である。データベース部130は、パラメータ生成部110が生成したパラメータを格納する構成要素である。
このデータベース部130は、図6に示したとおり、上映劇場の大きさを示すパラメータ131、メインスクリーンの配置を示すパラメータ132、観客席の配置を示すパラメータ133、投射装置の配置を示すパラメータ134、投射面の材質を示すパラメータ135、投射面の色相を示すパラメータ136、スコープ映像の投射位置を示すパラメータなどを格納し、これらに加えて、パラメータ生成部110が生成する様々なパラメータを格納する。
また、データベース部130は、データが格納可能な様々な形式のメモリ素子を備え、パラメータを一時的にまたは永久的に格納する。
データ処理部150は、データベース部130に格納されたパラメータを用いて、好ましくは、「多面上映システム」の運営と関連する様々なデータ処理動作(シミュレーション、映像処理など)を行う構成要素である。例えば、データ処理部150は、データベース部130に格納されたパラメータを用いて、複数の投射面に再生される映像を生成したり補正したりするプロセスを行う。また、データ処理部150は、データベース部130に格納されたパラメータを用いて、複数の投射面を介して映像が提供される様子をシミュレーションするプロセスを行い、このプロセスに加えて、様々なデータ処理動作を行う。
以下、データ処理部150の代表的なデータ処理動作について説明する。
先ず、データ処理部150は、「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」を用いて、構造面が投射面として活用される場合に各構造面に投射される映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、「上映劇場の大きさを示すパラメータ131」を分析して、各構造面の大きさ情報、角度情報などを算出し、この情報に基づいて映像の解像度を補正したり映像のワーピング補正を行う。
また、データ処理部150は、「メインスクリーンの配置を示すパラメータ132」を用いて、メインスクリーンに投射される映像を補正する。例えば、処理部は、「メインスクリーンの配置を示すパラメータ132」を分析して、メインスクリーンの大きさ情報、メインスクリーンの位置情報、メインスクリーン以外の背景領域(正面のうち、メインスクリーンが配置された領域を除く領域)情報などを算出し、この情報に基づいてメインスクリーンに投射される映像の大きさ、割合または解像度を補正する。
一方、実施形態によっては、没入感が極大化された多面上映環境を実現するために、「メインスクリーンの領域」だけではなく、「メインスクリーン以外の背景領域」にも映像が投射される。例えば、図8では中央に示すメインスクリーン領域だけではなく、オフセットで表示された上部(Screen offset)、左側(Screen left offset)、右側(Screen right offset)、下部(図示せず)の余白領域にも映像が投射される。この場合、データ処理部150は、「メインスクリーンの配置を示すパラメータ132」を用いてメインスクリーンの領域とメインスクリーン以外の背景領域を区別した後に、各領域に投射される映像が異なるように補正する。具体的に、データ処理部150は、メインスクリーン領域の特性(色相、材質など)と背景領域の特性(色相、材質など)を考慮して各領域に投射される映像が異なるように補正する(参考までに、この場合、データ処理部150は、「投射面の材質を示すパラメータ135」、「投射面の色相を示すパラメータ136」などを併用してもよい)。
また、データ処理部150は、「観客席の配置を示すパラメータ133」を用いて、左側壁面または右側壁面に投射される映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、「観客席の配置を示すパラメータ133」を分析して、投射装置と左側壁面との間に配置される観客席の形状及び大きさ情報、投射装置と右側壁面との間に配置される観客席の形状及び大きさ情報を算出し、算出された情報を映像のマスキング補正過程に活用する。
また、データ処理部150は、「投射装置の配置を示すパラメータ134」を用いて、各投射面(メインスクリーン、構造面)などに投射される映像を補正及び分配する。具体的に、データ処理部150は、「投射装置の配置を示すパラメータ134」を用いて各投射面に配置される投射装置の情報を算出し、算出された情報に基づいて各投射面に投射される映像を分割した後に各投射装置に割り当てる。
さらに、データ処理部150は、「投射面の材質を示すパラメータ135」を用いて、各投射面(メインスクリーン、構造面)などに投射される映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、「投射面の材質を示すパラメータ135」を用いて各投射面の反射率情報、明るさ情報などを算出し、算出された情報に基づいて各投射面に投射される映像を補正する。
一方、この場合、データ処理部150は、複数の投射面間の相対的な材質差を考慮して各投射面の映像を補正してもよい。具体的に、データ処理部150は、メインスクリーンと構造面との間の相対的な材質差(反射率差、明るさ差など)を考慮して各投射面に投射される映像を補正するか、あるいは、壁面との間の材質差(反射率差、明るさ差など)を考慮して各投射面に投射される映像を補正する。
例えば、データ処理部150は、メインスクリーンが左側壁面に比べて20nit(SI単位表示では20カンデラ毎平方メートル)だけさらに明るい場合には、20nitの明るさ差を相殺するためにメインスクリーン映像の明るさを低減する補正を行う。また、データ処理部150は、右側壁面が左側壁面に比べて10nitだけさらに暗い場合には、10nitの明るさ差を相殺するために右側壁面映像の明るさを増大する補正を行い、このような補正に加えて、材質差を相殺するための様々な補正を行う。
また、データ処理部150は、「投射面の色相を示すパラメータ136」を用いて、各投射面(メインスクリーン、構造面)などに投射される映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、「投射面の色相を示すパラメータ136」を用いて各投射面のRGB別の色相情報または色度情報などを算出し、算出された情報に基づいて各投射面に投射される映像を補正する。
一方、この場合、データ処理部150は、複数の投射面間の相対的な色相差または色度差を考慮して各投射面の映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、メインスクリーンと構造面との間の相対的な色相差または色度差を考慮して各投射面に投射される映像を補正するか、あるいは、壁面間の色相差または色度差を考慮して各投射面に投射される映像を補正する。
例えば、データ処理部150は、メインスクリーンのR(赤色)色度レベルが左側壁面のR色度レベルに比べて70レベルだけ高い場合には、70レベルの色度差を相殺するためにメインスクリーン映像のR色度レベルを低減する補正を行う。また、データ処理部150は、右側壁面のB(青色)色度レベルが左側壁面のB色度レベルに比べて10レベルだけ低い場合には、10レベルの色度差を相殺するために右側壁面映像のB色度レベルを増大する補正を行い、このような補正に加えて、色度または色相差を相殺するための様々な補正を行う。
また、データ処理部150は、「スコープ映像の投射位置を示すパラメータ」を用いて、フラット状に形成されるメインスクリーンに投射される映像を補正する。具体的に、データ処理部150は、「スコープ映像の投射位置を示すパラメータ」を用いて、スコープ映像の大きさを補正し、補正された映像がメインスクリーンの所定の位置に投射されるように制御動作を行う。さらに、データ処理部150は、メインスクリーンの全体領域のうちスコープ映像が投射されていない背景領域を認識し、当該背景領域に追加の付加映像(字幕映像など)を挿入する。
一方、データ処理部150は、上述した例示に加えて、多面上映システムの運営と関連する様々なデータ処理動作を行う。
通信部170は、様々な電子装置とデータを送受信するための構成要素である。上映劇場パラメータの管理装置100は、このような通信部170を介して入力装置とデータを受授したり、外部の様々な電子装置とデータを受授したりする。
一方、通信部170は、有線または無線にてデータを送受信する様々な形式で実現され、データ処理部150により制御される。
以下、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理方法について説明する。
先ず、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理方法は、上映劇場パラメータの管理装置が上映劇場の構造と関連する情報を受け取るステップ(ステップ(a))を含む。
次いで、上映劇場パラメータの管理方法は、ステップ(a)後に、上映劇場パラメータの管理装置が、入力情報に基づいて、上映劇場の構造を示すパラメータを生成するステップ(ステップ(b))をさらに含む。
そして、上映劇場パラメータの管理方法は、ステップ(b)後に、上映劇場パラメータの管理装置が生成されたパラメータを格納するステップ(ステップ(c))をさらに含む。
次に、上映劇場パラメータの管理方法は、ステップ(c)後に、上映劇場パラメータの管理装置が格納されたパラメータを用いてデータ処理を行うステップ(ステップ(d))をさらに含む。
一方、上映劇場パラメータの管理方法は、プログラムの形式で実現された後に、電子装置にて読み取り可能な記録媒体に格納されるか、あるいは、通信網を介して送受信される。なお、プログラムの形式で実現された後に、様々な電子装置の内部に一時的にまたは永久的に格納される。
また、上映劇場パラメータの管理方法は、カテゴリは異なるが、本発明の一実施形態による上映劇場パラメータの管理装置と実質的に同じ特徴を含む。このため、上映劇場パラメータの管理装置と関連して上述した特徴は、上映劇場パラメータの管理方法の発明にも容易に類推されて適用される。
100:上映劇場パラメータの管理装置
110:パラメータ生成部
130:データベース部
131:上映劇場の大きさを示すパラメータ
132:メインスクリーンの配置を示すパラメータ
133:観客席の配置を示すパラメータ
134:投射装置の配置を示すパラメータ
135:投射面の材質を示すパラメータ
136:投射面の色相を示すパラメータ
150:データ処理部
170:通信部
210:入力装置
220:スキャン装置
230:カメラ装置
300:投射装置
α,β,γ:構造面間の角度

Claims (12)

  1. 入力情報に基づいて、複数の投射面を介して映像を提供する多面上映劇場の構造を示すパラメータ(Parameter)を生成するパラメータ生成部と、
    前記パラメータ生成部が生成したパラメータを格納するデータベース部と、
    前記データベース部に格納されたパラメータを用いて前記複数の投射面に再生される映像を生成又は補正するデータ処理部と、を含むことを特徴とする上映劇場パラメータの管理装置。
  2. 前記複数の投射面は、メインスクリーン及び構造面を備えることを特徴とする請求項1に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  3. 前記パラメータ生成部は、
    上映劇場の大きさを示すパラメータ、メインスクリーンの配置を示すパラメータ、観客席の配置を示すパラメータ、または投射装置の配置を示すパラメータを生成することを特徴とする請求項2に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  4. 前記メインスクリーンの配置を示すパラメータは、
    メインスクリーンの上側幅(Screen offset)を示すパラメータ、メインスクリーンの左側幅(Screen left offset)を示すパラメータ及びメインスクリーンの右側幅(Screen right offset)を示すパラメータを含むことを特徴とする請求項3に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  5. 前記上映劇場の大きさを示すパラメータは、
    上映劇場の横幅(Width)を示すパラメータ、上映劇場の高さ(Height)を示すパラメータ及び上映劇場の奥行き(Depth)を示すパラメータを含むことを特徴とする請求項3に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  6. 前記観客席の配置を示すパラメータは、
    観客席の前方長さ(Front depth)を示すパラメータ、観客席の後方長さ(Rear depth)を示すパラメータ及び観客席の後方高さ(Rear height)を示すパラメータを含むことを特徴とする請求項3に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  7. 前記投射装置の配置を示すパラメータは、
    1行投射装置の配置数を示すパラメータ、2行投射装置の配置数を示すパラメータ、3行投射装置の配置数を示すパラメータ及び4行投射装置の配置数を示すパラメータを含むことを特徴とする請求項3に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  8. 前記パラメータ生成部は、
    投射面の材質または色相を示すパラメータを生成することを特徴とする請求項1に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  9. 前記データ処理部は、メインスクリーンと構造面との間の色相差または材質差情報を考慮して、前記メインスクリーンに投射される映像または前記構造面に投射される映像を補正することを特徴とする請求項1に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  10. 前記データ処理部は、構造面間の色相差または材質差を考慮して、構造面に投射される映像を補正することを特徴とする請求項9に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  11. 前記入力情報は、
    スキャン装置から転送される情報、カメラ装置から転送される情報または入力装置から転送される情報であることを特徴とする請求項1に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
  12. 前記スキャン装置は、レーザー、X−ray、白色光または赤外線を用いて上映劇場の物理的な構造をスキャンすることを特徴とする請求項11に記載の上映劇場パラメータの管理装置。
JP2016147458A 2013-08-26 2016-07-27 上映劇場パラメータの管理装置 Active JP6322235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0101353 2013-08-26
KR20130101353A KR101489261B1 (ko) 2013-08-26 2013-08-26 상영관 파라미터 관리 장치 및 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170807A Division JP6039619B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-25 上映劇場パラメータの管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016195460A true JP2016195460A (ja) 2016-11-17
JP6322235B2 JP6322235B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=52480078

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170807A Active JP6039619B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-25 上映劇場パラメータの管理装置
JP2016147458A Active JP6322235B2 (ja) 2013-08-26 2016-07-27 上映劇場パラメータの管理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170807A Active JP6039619B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-25 上映劇場パラメータの管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9632405B2 (ja)
EP (1) EP3039865A4 (ja)
JP (2) JP6039619B2 (ja)
KR (1) KR101489261B1 (ja)
CN (1) CN104424538B (ja)
WO (1) WO2015030399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020162011A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像投影システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101611174B1 (ko) * 2013-09-03 2016-04-11 씨제이씨지브이 주식회사 다면 상영 시스템의 시뮬레이션을 위한 시뮬레이션 시스템
JP6307706B2 (ja) * 2014-12-25 2018-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影装置
EP3067857A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-14 Thomson Licensing Method and device for processing a peripheral image
CN105472362B (zh) * 2015-12-15 2017-11-21 深圳市时代华影科技股份有限公司 高光效3d系统的图像质量调整方法及调整装置
CN105684353A (zh) * 2016-01-23 2016-06-15 张阳 剧院中设备管理方法及系统
KR101772904B1 (ko) * 2017-01-19 2017-09-12 한국과학기술원 몰입형 극장 시스템의 콘텐츠 시점 왜곡에 대한 실시간 보정방법 및 보정장치
JPWO2019012774A1 (ja) * 2017-07-14 2020-05-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI127603B (en) 2017-08-23 2018-10-15 Collaprime Oy Virtual reality system
KR102051498B1 (ko) * 2017-12-20 2019-12-03 스크린엑스 주식회사 다면 상영관 모니터링 시스템 및 방법
CN110475108A (zh) * 2019-08-05 2019-11-19 薄涛 投影图像校正方法、终端设备、系统及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463092A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 3次元シーン表示システム
JP2003333611A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Nec Corp プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
WO2006077665A1 (ja) * 2005-01-20 2006-07-27 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2009105679A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2011133746A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Canon Inc 画像投射装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526981A (ja) 1991-07-16 1993-02-05 Nec Corp 半導体集積回路のテスト用回路
US5963247A (en) * 1994-05-31 1999-10-05 Banitt; Shmuel Visual display systems and a system for producing recordings for visualization thereon and methods therefor
US6005607A (en) 1995-06-29 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic computer graphics image generating apparatus and stereoscopic TV apparatus
JP3735158B2 (ja) * 1996-06-06 2006-01-18 オリンパス株式会社 画像投影システム、画像処理装置
JP3509652B2 (ja) 1999-08-23 2004-03-22 日本電気株式会社 プロジェクタ装置
JP3497805B2 (ja) * 2000-08-29 2004-02-16 オリンパス株式会社 画像投影表示装置
US6431711B1 (en) * 2000-12-06 2002-08-13 International Business Machines Corporation Multiple-surface display projector with interactive input capability
US7095455B2 (en) 2001-03-21 2006-08-22 Harman International Industries, Inc. Method for automatically adjusting the sound and visual parameters of a home theatre system
WO2003103298A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 オリンパス株式会社 マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法
TW200426487A (en) * 2003-05-23 2004-12-01 Vivavr Technology Co Ltd Projecting system
JP3951984B2 (ja) * 2003-08-22 2007-08-01 日本電気株式会社 画像投影方法、及び画像投影装置
US7010364B1 (en) 2003-09-22 2006-03-07 The Mathworks, Inc. System and method for performing process visualization
JP4622570B2 (ja) 2004-08-26 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 仮想現実感生成装置およびそれに用いられるプログラム
US7905606B2 (en) * 2006-07-11 2011-03-15 Xerox Corporation System and method for automatically modifying an image prior to projection
US7901094B2 (en) * 2007-01-24 2011-03-08 Seiko Epson Corporation View projection: one-touch setup of light displays on arbitrary surfaces
JP5224721B2 (ja) 2007-05-15 2013-07-03 有限会社大平技研 映像投影システム
JP5167739B2 (ja) 2007-09-18 2013-03-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
US8820939B2 (en) * 2008-06-17 2014-09-02 The Invention Science Fund I, Llc Projection associated methods and systems
US20100309391A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Honeywood Technologies, Llc Multi-source projection-type display
JP2011244044A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc 画像投射装置
JP5477185B2 (ja) 2010-06-17 2014-04-23 セイコーエプソン株式会社 マルチプロジェクションシステム、プロジェクター、及び、画像投射制御方法
CN101916175B (zh) * 2010-08-20 2012-05-02 浙江大学 自适应于投影表面的智能投影方法
KR101174075B1 (ko) 2010-08-31 2012-08-16 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 입체영상 상영 시스템과 이를 위한 입체영상 플레이어 및 입체영상용 프로젝터
CN102540697A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 西安天动数字科技有限公司 360度环幕成像系统
CN102183870A (zh) * 2011-04-29 2011-09-14 广州视声电子科技有限公司 一种投影机图像畸变校正方法及其系统、一种投影机
CN102289360A (zh) * 2011-08-25 2011-12-21 浙江大学 一种自适应投影颜色补偿方法
KR20130043300A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 삼성전자주식회사 프로젝터를 통해 투사되는 영상을 보정하기 위한 장치 및 방법
US20130173327A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Angel Lance Project management system and method
CN103209311A (zh) * 2012-01-14 2013-07-17 复旦大学 基于相机的多投影自动校正显示系统
US9134594B2 (en) * 2012-07-12 2015-09-15 Cj Cgv Co., Ltd Projection device management system
US9052579B1 (en) * 2012-08-01 2015-06-09 Rawles Llc Remote control of projection and camera system
KR101526294B1 (ko) * 2013-08-26 2015-06-05 씨제이씨지브이 주식회사 파라미터를 이용하여 가이드 이미지를 생성하는 장치 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463092A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 3次元シーン表示システム
JP2003333611A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Nec Corp プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
WO2006077665A1 (ja) * 2005-01-20 2006-07-27 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体
JP2009105679A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2011133746A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Canon Inc 画像投射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020162011A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像投影システム
JP7281782B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像投影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150055096A1 (en) 2015-02-26
EP3039865A4 (en) 2017-09-27
KR101489261B1 (ko) 2015-02-04
CN104424538B (zh) 2018-08-17
CN104424538A (zh) 2015-03-18
WO2015030399A1 (en) 2015-03-05
EP3039865A1 (en) 2016-07-06
US9632405B2 (en) 2017-04-25
US9671684B2 (en) 2017-06-06
JP2015043571A (ja) 2015-03-05
JP6039619B2 (ja) 2016-12-07
JP6322235B2 (ja) 2018-05-09
US20170038670A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322235B2 (ja) 上映劇場パラメータの管理装置
US11823360B2 (en) Virtual, augmented, and mixed reality systems and methods
US9442361B2 (en) Additional effect system and method for multi-projection
US8988513B2 (en) Method and system for time-multiplexed shared display
EP2685312A1 (en) Image correction system and method for multi-projection
KR102121389B1 (ko) 무안경 3d 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP6322290B2 (ja) 多面上映システムのシミュレーション映像を提供するためのシミュレーション映像管理システム及び方法
CN109782452B (zh) 立体影像产生方法、成像方法与系统
JP6240780B2 (ja) パラメータを用いてガイドイメージを生成する装置及び方法
JP4472607B2 (ja) 3次元映像提示・撮像装置
KR101553266B1 (ko) 파라미터를 이용하여 가이드 이미지를 생성하는 장치 및 방법
JPWO2010095486A1 (ja) 立体表示装置
US10986329B2 (en) Autostereoscopic 3-dimensional display
JP5645448B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
TWI556623B (zh) 三維影像控制方法
JP2016523496A (ja) 投射装置の投射光を屈折させる多面上映システム
JP2009237310A (ja) 疑似3次元表示方法および疑似3次元表示装置
CN115220240A (zh) 适应眼睛位置的立体影像数据的产生方法与显示系统
TW201009388A (en) Device for projecting stereo image and method for projecting stereo image
NZ791441A (en) Virtual, augmented, and mixed reality systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250