JP2016194431A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016194431A5
JP2016194431A5 JP2015073789A JP2015073789A JP2016194431A5 JP 2016194431 A5 JP2016194431 A5 JP 2016194431A5 JP 2015073789 A JP2015073789 A JP 2015073789A JP 2015073789 A JP2015073789 A JP 2015073789A JP 2016194431 A5 JP2016194431 A5 JP 2016194431A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
priority
information
route search
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015073789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016194431A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015073789A priority Critical patent/JP2016194431A/ja
Priority claimed from JP2015073789A external-priority patent/JP2016194431A/ja
Publication of JP2016194431A publication Critical patent/JP2016194431A/ja
Publication of JP2016194431A5 publication Critical patent/JP2016194431A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

請求項1に記載の発明は、複数のチャンネル周波数帯のいずれかを選択して無線通信を行う無線通信装置が配置された移動体の経路探索システムであって、複数のチャンネル周波数帯を利用する利用優先機器が発信する信号の検出に関する干渉チャンネル情報を利用し、前記無線通信に使用するチャンネル周波数帯の切り替えの回数を抑制し、前記移動体の目的地までの経路を探索する探索部を備え、前記干渉チャンネル情報は、複数の地理領域のそれぞれにおける前記複数のチャンネル周波数帯ごとの前記利用優先機器が発信する信号の検出に関する情報である、ことを特徴とする経路探索システムである。
請求項9に記載の発明は、複数のチャンネル周波数帯のいずれかを選択して無線通信を行う無線通信装置が配置された移動体の経路探索システムにおいて使用される経路探索方法であって、前記移動体の目的地を取得する目的地取得工程と;複数のチャンネル周波数帯を利用する利用優先機器が発信する信号の検出に関する干渉チャンネル情報を利用し、前記無線通信に使用するチャンネル周波数帯の切り替えの回数を抑制し、前記目的地までの経路を探索する探索工程と;を備え、前記干渉チャンネル情報は、複数の地理領域のそれぞれにおける前記複数のチャンネル周波数帯ごとの前記利用優先機器が発信する信号の検出に関する情報である、ことを特徴とする経路探索方法である。


Claims (11)

  1. 複数のチャンネル周波数帯のいずれかを選択して無線通信を行う無線通信装置が配置された移動体の経路探索システムであって、
    複数のチャンネル周波数帯を利用する利用優先機器が発信する信号の検出に関する干渉チャンネル情報を利用し、前記無線通信に使用するチャンネル周波数帯の切り替えの回数を抑制し、前記移動体の目的地までの経路を探索する探索部を備え、
    前記干渉チャンネル情報は、複数の地理領域のそれぞれにおける前記複数のチャンネル周波数帯ごとの前記利用優先機器が発信する信号の検出に関する情報である、
    ことを特徴とする経路探索システム。
  2. 複数の移動体のそれぞれに配置された無線通信装置が取得した、前記利用優先機器が発信する信号の検出の有無の情報を、前記複数の移動体の位置とともに取得する取得部と;
    前記取得部による取得結果に基づいて、前記干渉チャンネル情報を生成する生成部と;を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の経路探索システム。
  3. 前記無線通信装置と通信するサーバ装置が、
    前記取得部、前記生成部及び前記探索部と;
    前記探索部が探索した経路を、前記無線通信装置へ送信するサーバ送信部と;を備え、
    前記無線通信装置が、
    前記利用優先機器から発信される信号を検出する信号検出部と;
    前記信号検出部が検出した検出結果を、前記移動体の位置とともに、前記サーバ装置へ送信する端末送信部と;を備える、
    ことを特徴とする請求項2に記載の経路探索システム。
  4. 前記無線通信装置と通信するサーバ装置が、
    前記取得部及び前記生成部と;
    前記干渉チャンネル情報を、前記無線通信装置へ送信するサーバ送信部と;を備え、
    前記無線通信装置が、
    前記利用優先機器から発信される信号を検出する信号検出部と;
    前記信号検出部が検出した検出結果を、前記移動体の位置とともに、前記サーバ装置へ送信する端末送信部と;を備える、
    ことを特徴とする請求項2に記載の経路探索システム。
  5. 前記干渉チャンネル情報は、前記利用優先機器から発信される信号が確認済であるかを示す確認済情報を含み、前記確認済情報が前記確認済であることを示す場合、前記検出の有無を示す検出有無情報を更に含む、ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の経路探索システム。
  6. 前記生成部は、前記確認済情報が確認済でないことを示す地理領域については、同一チャンネル周波数帯の前記確認済情報が確認済であることを示す他の地理領域の前記検出有無情報に基づいて、前記検出の有無を推定する、ことを特徴とする請求項5に記載の経路探索システム。
  7. 前記干渉チャンネル情報には、前記無線通信の利用に関する優先度が付されており、
    前記生成部は、前記干渉チャンネル情報を生成又は更新する際に、
    過去から現在において、前記検出有無情報が無である地理領域に、最上位の優先度を付し、
    過去に前記検出有無情報が有となっていたが、現在では前記検出有無情報が無である地理領域に、前記最上位よりも低い優先度を付し、
    現在において、前記検出有無情報が有である地理領域に、最下位の優先度を付す、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の経路探索システム。
  8. 前記探索部は、前記経路の探索を行う際に、
    同一のチャンネル周波数帯で、前記優先度が最上位となる地理領域のみを移動する第1優先の経路を探索し、
    前記第1優先の経路が存在しない場合、同一のチャンネル周波数帯で、前記優先度が最下位とならない地理領域を移動する第2優先の経路を探索する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の経路探索システム。
  9. 複数のチャンネル周波数帯のいずれかを選択して無線通信を行う無線通信装置が配置された移動体の経路探索システムにおいて使用される経路探索方法であって、
    前記移動体の目的地を取得する目的地取得工程と;
    複数のチャンネル周波数帯を利用する利用優先機器が発信する信号の検出に関する干渉チャンネル情報を利用し、前記無線通信に使用するチャンネル周波数帯の切り替えの回数を抑制し、前記目的地までの経路を探索する探索工程と;を備え、
    前記干渉チャンネル情報は、複数の地理領域のそれぞれにおける前記複数のチャンネル周波数帯ごとの前記利用優先機器が発信する信号の検出に関する情報である、
    ことを特徴とする経路探索方法。
  10. 経路探索システムが有するコンピュータに、請求項9に記載の経路探索方法を実行させる、ことを特徴とする経路探索プログラム。
  11. 経路探索システムが有するコンピュータにより読み取り可能に、請求項10に記載の経路探索プログラムが記録されている、ことを特徴とする記録媒体。
JP2015073789A 2015-03-31 2015-03-31 経路探索システム及び経路探索方法 Pending JP2016194431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073789A JP2016194431A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 経路探索システム及び経路探索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073789A JP2016194431A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 経路探索システム及び経路探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194431A JP2016194431A (ja) 2016-11-17
JP2016194431A5 true JP2016194431A5 (ja) 2018-05-24

Family

ID=57322821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073789A Pending JP2016194431A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 経路探索システム及び経路探索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016194431A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11711862B1 (en) 2021-07-15 2023-07-25 T-Mobile Usa, Inc. Dual connectivity and carrier aggregation band selection

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064550A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2013179397A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 三菱電機株式会社 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015047843A3 (en) Access point selection for network-based positioning
RU2015130102A (ru) Мобильный терминал и способ уменьшения удельного коэффициента поглощения
WO2014116494A3 (en) Detecting mobile access points
WO2016087550A3 (en) Method and apparatus for providing point of interest information
JP2016520799A5 (ja)
WO2016032201A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 통신을 중계하는 방법 및 이를 수행하는 장치
RU2015111621A (ru) Транспортное средство с улучшенной системой связи
WO2015020961A3 (en) Method and apparatus for wireless network data collection
JP2014042268A5 (ja)
JP2016513413A5 (ja)
IN2014MN02171A (ja)
JP2015510580A5 (ja)
WO2012011690A3 (ko) 실내 내비게이션을 수행하는 위치 기반 서비스 시스템 및 방법
WO2012061080A3 (en) Determining points of interest of a mobile user
MX2017000063A (es) Dispositivo de deteccion de semaforo y metodo de deteccion de semaforo.
EA201501153A1 (ru) Способы и системы для интеллектуального выбора устройств для передачи в обслуживание
WO2014176466A3 (en) Method and apparatuses for selecting a location context identifier for positioning a mobile device
MX2016007220A (es) Estimacion de cobertura mejorada de redes celulares inalambricas mediante mediciones de modo inactivo de equipo de usuario (ue).
CA2898114A1 (en) Determining user device's starting location
JP2015535932A5 (ja)
WO2015007757A3 (en) Method and apparatus for classifying access points in a radio map
JP2017505426A5 (ja)
WO2015185989A3 (en) Carrier sensing for lte in unlicensed band, lte-u, applications
MX354975B (es) Metodo, aparato y sistema para manejar interferencia de célula cocanal.
WO2014164384A3 (en) Mobile device positioning responsive to externally generated regional candidate position fix mode selection