JP2016189562A - 携帯情報端末の充電装置および充電システム - Google Patents

携帯情報端末の充電装置および充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016189562A
JP2016189562A JP2015069112A JP2015069112A JP2016189562A JP 2016189562 A JP2016189562 A JP 2016189562A JP 2015069112 A JP2015069112 A JP 2015069112A JP 2015069112 A JP2015069112 A JP 2015069112A JP 2016189562 A JP2016189562 A JP 2016189562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
portable information
unit
charging
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015069112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178815B2 (ja
Inventor
孝明 奥本
Takaaki Okumoto
孝明 奥本
斉 羽石
Tadashi Haneishi
斉 羽石
神原 秀夫
Hideo Kanbara
秀夫 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biglobe Inc
Original Assignee
Biglobe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biglobe Inc filed Critical Biglobe Inc
Priority to JP2015069112A priority Critical patent/JP6178815B2/ja
Publication of JP2016189562A publication Critical patent/JP2016189562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178815B2 publication Critical patent/JP6178815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトなサイズで低コストに携帯情報端末を取り回しよく配置することができる携帯情報端末の充電装置を提供する。
【解決手段】携帯情報端末を自装置に接続する接続部13、14と、接続部の下方に配置される接地部16と、を備え、接地部は、携帯情報端末の一部とで自装置を傾けて支持する。携帯情報端末の一部と接地部とで充電部11を傾けて支持する一部を、携帯情報端末を充電部に接続する接続面側11aから充電部の背面11b側に、向かって通す通し部15を接地部の所定位置に形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯情報端末の充電装置および充電システムに関する。
近年、スマートフォンや携帯電話等の携帯情報端末の分野において、例えば電話やメール等の一部の機能だけに特化したような端末として、腕時計タイプのものやペンダントタイプのものや人体の一部に取り付けて使用するウェアラブルデバイス等が登場してきている。
ここで、上記のような端末は充電時には人体から取り外して、対応する充電装置に接続する必要がある。その際、端末を充電装置に接続した際に卓上に傾けて設置することができる充電台が既に知られている。
上記に関し、例えば特許文献1には、腕時計型の電子機器を安定した状態で卓上に配置できるグレードルが開示されている。
特開2008−9665号公報
ところで、特許文献1に開示されたようなグレードルは、腕時計型の電子機器を安定した状態で卓上に配置すべく、装置本体の背面に収納可能に取り付けられ、装置本体をその長手方向に傾けて立て掛けるためのスタンド部材を必要とする。このようなスタンド部材は、グレードル全体が大きくなるとともに、スタンド部材を別途設けることによるコストが増加してしまう。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、コンパクトなサイズで低コストに携帯情報端末を取り回しよく配置することができる携帯情報端末の充電装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の携帯情報端末の充電装置は、携帯情報端末を自装置に接続する接続部と、接続部の下方に配置される接地部と、を備え、接地部は、携帯情報端末の一部とで自装置を傾けて支持することを特徴とする。
本発明によれば、コンパクトなサイズで低コストに携帯情報端末を取り回しよく配置することができる。
本発明の実施形態における充電装置の概略図である。 本発明の実施形態における充電装置に腕時計型の携帯情報端末を接続した状態を示す概略図である。 本発明の実施形態における充電装置に腕時計型の形態情報端末が接続される場合の対応関係を示す参考図である。 本発明の変形例に係る充電装置の概略図である。 本発明の変形例に係る充電装置の概略図である。 本発明の変形例に係る充電装置の概略図である。
本発明の実施形態における携帯情報端末の充電装置(以下、単に「充電装置」という。)について図を用いて以下説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。なお、以下では携帯情報端末として腕時計型情報端末を例として説明するが、本発明における携帯情報端末はこれに限定されず、例えばペンダント型端末でも、人体のいずれかの部分に装着して使用するウェアラブル端末等でもよい。また、充電装置に電力を供給する電源部としての電源ケーブルの端子は、AC100V等の商用電源を供給する電源プラグであっても、PC等に設けられたUSB端子から電力の供給を受けるUSBコネクタであってもよい。また、充電装置に電力を供給する電源は、電源ケーブルでなく、充電池または乾電池でもよい。
本実施形態における充電装置1の概略構成について図1を参照して説明する。充電装置1は、腕時計型情報端末を充電部11に接続する接続部13と、接続部13に対向して配置される接続部14を備える。接続部13、14は、腕時計型情報端末を両側から挟み込むように保持する第1の保持部、第2の保持部として機能する。接続部13は弾性材料を含んで形成され、図1(c)に示すように、矢印B方向つまり図1(b)では図の奥方向へ、接続部13に連通する解除部130を押し込むことにより、接続部13に含まれた弾性材料の作用により2点鎖線で示すように撓み、爪状部分(以下「爪部」という。)が形成された接続部13による腕時計型情報端末の一端への保持状態が解除される。接続部14は、図1(d)に示すような接続部13と形状が異なる爪部が形成されているが、接続部13のように弾性材料を含んで形成されていてもいなくてもよい。接続部14が接続部13のように弾性材料を含んで形成されている場合は、接続部14にも解除部を有してもよい。接続部14は、腕時計型情報端末の他端に設けられた凹部に、爪部を引っ掛けられることで、腕時計型情報端末の他端側を保持する。本実施形態では、接続部13には単体の爪部が形成され、接続部14には2つの爪部(複数の爪部)が形成されている。このように、接続部13の形状と接続部14の形状とが互いに異なることにより、腕時計型情報端末が逆向きに取り付けられることを回避することができる。なお、接続部13に複数の爪部が形成され、接続部14には単体の爪部が形成されてもよい。また、本実施形態では接続部13が図1(b)における左側に設けられ、接続部14が右側に設けられているが、両者を逆に設けることとしてもよい。また、接続部13と接続部14を充電部11の上側及び下側に設けることとしてもよい。また、本実施形態では、接続部13及び接続部14はそれぞれに設けられた爪部が、腕時計型情報端末の対応する部分に設けられた該爪部を嵌め込む凹部に引っ掛けられることで腕時計型情報端末を保持しているが、爪状に限定されるものではなく、腕時計型情報端末を保持可能な形状であればよい。
さらに、充電装置1は、接続部13、14の下方に接地部16を備える。接地部16は文字通り卓上等の接地面に接地させる部分である。
さらに、充電装置1では、腕時計型情報端末の一部と接地部16とで充電部11を傾けて支持する一部(後述する下側バンドに相当)を、腕時計型情報端末を充電部11に接続する接続面11a側から充電部11の背面11b側に、向かって通す通し部15を接地部16の所定位置に形成する。本実施形態では、図1(b)に示すように、通し部15は接地部16の右側の一部(ここでは、接続面11aの右下近傍)を切り欠いて略コの字形状に形成されている。このコの字形状に形成された通し部15に後述する下側バンドが通ることになる。なお、本実施形態では、通し部15は接地部16の右側の一部を切り欠いているが、逆に接地部16の左側の一部を切り欠いた略コの字形状に形成してもよい。また、コの字形状に形成する際の切欠き部分の上下方向の高さは、下側バンドの厚みや下側バンドが通し部15を通る角度に応じて適宜変更することとしてもよい。
また、本実施形態における充電装置1では、図1(a)に示すように、充電部11の背面11b側から充電部11に電力を供給する電源ケーブル12が延出しているが一例であり、接続面11aを除く任意の箇所から電源ケーブル12が延出されるものであればよい。
さらに、本実施形態における充電装置1の接続面11aの左上には、腕時計型情報端末に電力を供給する電力供給部としての電源端子17が設けられている。なお、ここでの電源端子17の配置は一例であり、かかる配置に限定されるものではない。また、電源端子17は4つの端子から構成されているが、これに限定されず3つ以下でも5つ以上であってもよい。また、本図では電源端子17の形状が丸形状で形成されているが、例えば矩形状等のその他の形状であってもよい。また、電源端子17は、バネなどの弾性部材を有し、腕時計型情報端末側の電源端子により押し込まれた際に、弾性部材により電源端子17を腕時計型情報端末側の電源端子に押し当てる力を発するように構成することが望ましい。
また、充電装置1の接続面11aの右下には、電力供給制御部としての電源切替スイッチ18が設けられている。電源切替スイッチ18は、腕時計型情報端末が接続部13、14により充電部11に接続されているとき電源端子17から腕時計型情報端末への電力供給を行い、腕時計型情報端末が接続部13、14により充電部11に接続されていないとき電源端子17から腕時計型情報端末への電力供給を遮断する。これにより、無駄な電力供給がされず、省エネルギー効果を高めることが可能となる。
電源切替スイッチ18は、腕時計型情報端末が接続部13、14により充電部11に接続されているときは腕時計型情報端末の背面側により押し込まれることで、電源部と電源端子17とを電気的に接続し、電源端子17から腕時計型情報端末への電力供給を行う。他方、電源切替スイッチ18は、腕時計型情報端末が接続部13、14により充電部11に接続されていないときは接続面11aから突出させて、電源部と電源端子17とを電気的に切断し、電源端子17から腕時計型情報端末への電力供給を遮断するために電源切替スイッチ18を押し戻す弾性部材を有している。例えば、弾性部材としてコイルスプリングを採用する場合、コイルスプリングを電源切替スイッチ18の底部に取り付ける場合について説明すると、腕時計型情報端末の背面側により電源切替スイッチ18が充電部11内へ押し込まれるとき、コイルスプリングが収縮し、腕時計型情報端末の背面側による電源切替スイッチ18への押圧が解除されると、収縮していたコイルスプリングがその付勢力により収縮状態から解放されて電源切替スイッチ18を押し戻す。なお、電源切替スイッチ18は接続面11aの右下に限定されず、例えば左下等に設けられるものであってもよい。なお、電源切替スイッチ18の誤動作を防止する等の観点からは電源端子17と所定距離、離間させて配置することが好ましい。
次に、本実施形態における充電装置1に腕時計型情報端末20を接続した状態について図2を参照して説明する。図2(a)は、充電装置1に腕時計型情報端末20を接続した状態の斜視図であり、図2(b)はその右側面図であり、図2(c)は腕時計型情報端末20を示す斜視図である。
腕時計型情報端末20を充電装置1に接続するとき、腕時計型情報端末20の一部である下側バンド21が通し部15を通って接地面Gに接地し、これと接地部16の接地面Gへの接地の2箇所での支持により充電装置1は接地面Gに対して所定の傾斜を保って起立される。所定の傾斜とは、例えば接地面Gに対して56.5度等であればよく、充電装置1に接続された腕時計型情報端末20の表示面がユーザに見やすくなるような角度であることが好ましい。
図2(c)に示すように、腕時計型情報端末20は、バンド部を備える。バンド部は、腕時計型情報端末20の上側から背面奥側に回り込むように上側バンドが形成され、腕時計型情報端末20の下側から背面奥側に回り込むように下側バンド21が形成されている。ただし、バンド部は、下側バンド21の長手方向の長さをを長くすることで、上側バンド無しで構成されても構わない。バンド部(少なくとも下側バンド21)は、充電装置1を支持するだけの硬さを有し、かつ、ユーザの腕にも嵌めやすい所定の柔軟性をも兼ね備えた弾性力を有する樹脂材料等で形成されていることが好ましい。本実施形態における腕時計型情報端末20の下側バンド21の好適な樹脂材料としては、例えばエラストマー等であればよい。
また、図2(c)に示すように、腕時計型情報端末20は、電源を投入するための電源スイッチ22、電話機能を使用する際に用いるスピーカ23及びマイクロフォン24を備えている。また、腕時計型情報端末20の前面側には、各種表示画面を表示するためのディスプレイ25を備え、ディスプレイ25の下層にはディスプレイ25へのユーザによるタッチ操作を感知するタッチパネルが備えられている。なお、腕時計型情報端末20の上記構成は一例であって、本実施形態における充電装置1に接続される腕時計型情報端末20の構成を上記構成に限定するものではなく、例えば、腕時計型情報端末20がカメラ等の撮影部等を備えてしてもよい。
次に、本実施形態における充電装置1に腕時計型情報端末20を接続する際の、接続部13及び接続部14並びに電源端子17と、被接続部28及び被接続部29並びに電源端子27との接続対応関係について図3を参照して説明する。本図では、対応関係を示すために一点鎖線で各部同士を結んでいる。
腕時計型情報端末20の背面側には、充電装置1から電力を受電する受電部としての電源端子27、凹状の被接続部28、被接続部28に対向して配置される凹状の被接続部29を備えている。充電装置1に腕時計型情報端末20が接続されるとき、凹状の被接続部29が接続部14の爪部に引っ掛けられ、凹状の被接続部28が接続部13の爪部に引っ掛けられる。詳細には、凹状の被接続部29が接続部14の爪部に引っ掛けられた後、時計型情報端末20が接続面11aの方向に押し込まれると、凹状の被接続部28の縁に接続部13の爪部が当接し、更に、腕時計型情報端末20が接続面11aの方向に押し込まれると、接続部13の弾性により、凹状の被接続部28の縁に沿って接続部13の爪部が図示上奥方向に押されて(回動して)開き、接続部13の爪部が凹状の被接続部28の縁を過ぎると、弾性材料で形成された接続部13の図示上手前方向に戻ろうと(閉じる方向に回動)する付勢力により被接続部28に対する接続部13の爪部が閉じ、接続部13の爪部と凹状の被接続部28の引っ掛かりを確実にして、腕時計型情報端末20が充電部11に固定される。この固定により、電源端子17は電源端子27の位置に対応して接触し、充電装置1と腕時計型情報端末20との電気的接続が完了する。また、充電装置1に腕時計型情報端末20が固定されるとき、腕時計型情報端末20の背面によって、電源切替スイッチ18は充電部11内へ押し込まれることにより、上述の通り電源端子17への電力供給が行われる。
[変形例1]
次に、本発明の変形例1に係る充電装置1’の概略構成について図4を参照して説明する。なお、上述した本実施形態における充電装置1と同様の構成についての説明は省略する。変形例1は、充電装置1’が、充電部11の背面11b’の背面(ここでは略中央)側から接地面G側に向かって延出する電源ケーブル12’が弾性材料を含んで構成されている点において充電装置1と異なる。弾性材料としては、電源ケーブル12’が充電装置1’を支持するだけの張力を有するものであれば特に材質等は限定されない。また、そのような弾性材料は、電源ケーブル12’の被服部分に編み込まれているものであっても、その内部に他の信号線とともに並置されているものであってもよい。
変形例1に係る構成により、接地部16の接地面Gへの接地と電源ケーブル12’ の少なくとも一部の接地面Gへの接地との2箇所での支持により、充電部11’を傾けて支持することができる。また、充電部11’を支持するために電源ケーブルを利用するため、装置コストを低コストにすることができる。さらに、変形例1では、腕時計型情報端末20以外の、例えばペンダント型やキーチェーン型、あるいはストラップ型等の端末であっても、電源ケーブル12’がその端末と充電装置1’とを支持するだけの張力を有するものであれば、その端末の表示面を見やすくするように傾斜させて接続することが可能となる。
[変形例2]
次に、本発明の変形例2に係る充電装置100の概略構成について図5を参照して説明する。図5(a)は、充電装置100の概略正面図であり、図5(b)は充電装置100に腕時計型情報端末20を接続した状態を示す概略斜視図である。なお、上述した本実施形態における充電装置1と同様の構成についての説明は省略する。
変形例2は、充電装置100の通し部150がロの字形状となっている点が、充電装置1におけるコの字形状の通し部15と異なっている。なお、通し部150のロの字形状部分の上下方向の高さあるいは左右方向の幅は、腕時計型情報端末20の下側バンドの大きさや形状、あるいは下側バンドが通し部150に通されるときの角度に応じて適宜変更することとしてもよい。変形例2によっても、ロの字形状の通し部150に下側バンド21を通して下側バンド21と接地部160とで充電装置100を支持することが可能である。
[変形例3]
次に、本発明の変形例3に係る充電装置200の概略構成について図6を参照して説明する。図6(a)は、充電装置200の概略正面図であり、図6(b)は充電装置200に腕時計型情報端末20を接続した状態を示す概略斜視図である。なお、上述した本実施形態における充電装置1と同様の構成についての説明は省略する。
変形例3は、充電装置200の通し部250が逆U字形状となっている点が、充電装置1におけるコの字形状の通し部15と異なっている。なお、通し部250の逆U字形状部分の上下方向の高さあるいは左右方向の幅は、腕時計型情報端末20の下側バンドの大きさや形状、あるいは下側バンドが通し部250に通されるときの角度に応じて適宜変更することとしてもよい。変形例3によっても、逆U字形状の通し部250に下側バンド21を通して下側バンド21と接地部260とで充電装置200を支持することが可能である。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上述した本実施形態における腕時計型情報端末20に代えて、例えばウェアラブルデバイスとしてのメガネ型デバイスやウェアラブルカメラ等を取り回しよく配置できる充電装置に本発明を応用することも可能である。
1、1’、100、200 充電装置
11 充電部
11a 接続面
11b 背面
12 電源ケーブル
13、14 接続部
15、150、250 通し部
16、160、260 接地部
17、27 電源端子
18 電源切替スイッチ
20 腕時計型情報端末
21 下側バンド
22 電源スイッチ
23 スピーカ
24 マイクロフォン
25 ディスプレイ
28、29 被接続部

Claims (10)

  1. 携帯情報端末を自装置に接続する接続部と、
    前記接続部の下方に配置される接地部と、を備え、
    前記接地部は、前記携帯情報端末の一部とで自装置を傾けて支持することを特徴とする携帯情報端末の充電装置。
  2. 前記接地部は、前記携帯情報端末の一部を、自装置に接続する接続面側から自装置の背面側に向かって通す通し部が、所定位置に形成されていることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末の充電装置。
  3. 前記通し部は、前記接地部の何れかの側面の一部を切り欠いて略コの字形状に形成されていることを特徴とする請求項2記載の携帯情報端末の充電装置。
  4. 前記接続部は、前記携帯情報端末を挟み込むように保持する、第1の保持部と、該第1の保持部に対向して配置される第2の保持部を有し、
    前記第1の保持部又は前記第2の保持部の少なくとも何れか一方が弾性材料を含み形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の携帯情報端末の充電装置。
  5. 前記第1の保持部又は前記第2の保持部の少なくとも何れか一方に前記第1の保持部又は前記第2の保持部による前記携帯情報端末の保持状態を解除する解除部を備えることを特徴とする請求項4記載の携帯情報端末の充電装置。
  6. 前記第1の保持部の形状と前記第2の保持部の形状とが互いに異なることを特徴とする請求項4又は5記載の携帯情報端末の充電装置。
  7. 携帯情報端末を自装置に接続する接続部と、
    前記接続部の下方に配置される接地部と、
    前記携帯情報端末へ充電するための電力を受電する電源ケーブルと、を備え、
    前記電源ケーブルは、自装置の背面側から前記接地部の接地面に向かって延出し、前記接地部と前記電源ケーブルとで自装置を傾けて支持するための弾性材料を含み構成されていることを特徴とする携帯情報端末の充電装置。
  8. 前記接続部により前記携帯情報端末が自装置に接続される接続面には、
    前記携帯情報端末に電力を供給する電力供給部と、
    前記携帯情報端末が前記接続部により自装置に接続されているとき前記電力供給部から前記携帯情報端末への電力供給を行い、前記携帯情報端末が前記接続部により自装置に接続されていないとき前記電力供給部から前記携帯情報端末への電力供給を遮断する電力供給制御部と
    を有することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の携帯情報端末の充電装置。
  9. 前記電力供給制御部は、前記携帯情報端末が前記接続部により自装置に接続されているときは前記携帯情報端末により押し込まれることで前記電力供給部から前記携帯情報端末への電力供給を行うスイッチを有し、
    前記スイッチは、前記携帯情報端末が前記接続部により自装置に接続されていないときは前記電力供給部から前記携帯情報端末への電力供給を遮断するために前記スイッチを押し戻す弾性部材を有することを特徴とする請求項7記載の携帯情報端末の充電装置。
  10. 携帯情報端末と当該携帯情報端末を充電するための電力を供給する充電装置との充電システムであって、
    前記充電装置は、
    前記携帯情報端末を前記充電装置に接続する接続部と、
    前記接続部の下方に配置される接地部と、を備え、
    前記接地部と前記携帯情報端末の一部とで、前記充電装置に接続した前記携帯情報端末を傾けて支持することを特徴とする充電システム。
JP2015069112A 2015-03-30 2015-03-30 携帯情報端末の充電装置および充電システム Active JP6178815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069112A JP6178815B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 携帯情報端末の充電装置および充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069112A JP6178815B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 携帯情報端末の充電装置および充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016189562A true JP2016189562A (ja) 2016-11-04
JP6178815B2 JP6178815B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=57240058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015069112A Active JP6178815B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 携帯情報端末の充電装置および充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6178815B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093637A1 (ko) * 2017-11-10 2019-05-16 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이를 포함하는 충전 모듈 시스템
WO2019143106A1 (ko) * 2018-01-19 2019-07-25 주식회사 리베스트 웨어러블 디바이스와 결합이 가능한 충전 보조 기구

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555943A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機装置
JP2004312101A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機用充電装置
JP2008009665A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd 中継装置
JP2011239016A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Jvc Kenwood Corp 携帯型メディア装置および接続部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555943A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機装置
JP2004312101A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機用充電装置
JP2008009665A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd 中継装置
JP2011239016A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Jvc Kenwood Corp 携帯型メディア装置および接続部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093637A1 (ko) * 2017-11-10 2019-05-16 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이를 포함하는 충전 모듈 시스템
US11611224B2 (en) 2017-11-10 2023-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and charging module system comprising same
WO2019143106A1 (ko) * 2018-01-19 2019-07-25 주식회사 리베스트 웨어러블 디바이스와 결합이 가능한 충전 보조 기구

Also Published As

Publication number Publication date
JP6178815B2 (ja) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10561035B2 (en) Wearable computing systems
US8534514B2 (en) Holder for electronic device
KR102218913B1 (ko) 스마트 팔찌
US20180337542A1 (en) Wearable power supply and hand worn mobile device having the same
KR101587138B1 (ko) 이동 단말기
KR101391547B1 (ko) 차량용 휴대폰 충전거치대
US20190027949A1 (en) Portable power bank for a smartwatch or the like
US10069317B2 (en) Wearable power supply and hand worn mobile device having the same
KR20140104388A (ko) 휴대용 전자 장치용 다목적 인터페이스
KR101734286B1 (ko) 접속 터미널 및 이를 구비한 이동 단말기
KR101635029B1 (ko) 이동 단말기
KR20140089754A (ko) 스타일러스 펜을 구비하는 휴대용 단말기
US20090072786A1 (en) Cradle for differently sized portable electronic devices
JP6178815B2 (ja) 携帯情報端末の充電装置および充電システム
KR101459991B1 (ko) 회전식 접점부를 구비하는 케이스 및 크래들
KR101659030B1 (ko) 와치 타입 단말기 및 이동 단말기 어셈블리
KR102269738B1 (ko) 무선충전이 가능한 다용도 거치대
KR101919779B1 (ko) 이동 단말기
WO2020093982A1 (zh) 柔性屏组件、移动终端和柔性显示装置
JP2008288151A (ja) 防水端子構造
CN107658929B (zh) 一种活动式手机充电座
US9965664B2 (en) Mobile data collector with keyboard
KR101537603B1 (ko) 이동통신단말기
JP2016213626A (ja) 機能拡張装置
JP2004310158A (ja) 端末置き台

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250