JP2011239016A - 携帯型メディア装置および接続部材 - Google Patents

携帯型メディア装置および接続部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011239016A
JP2011239016A JP2010106240A JP2010106240A JP2011239016A JP 2011239016 A JP2011239016 A JP 2011239016A JP 2010106240 A JP2010106240 A JP 2010106240A JP 2010106240 A JP2010106240 A JP 2010106240A JP 2011239016 A JP2011239016 A JP 2011239016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable media
media device
connection member
connection
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010106240A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Bessho
大介 別所
Tomotaro Koiwa
智太郎 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010106240A priority Critical patent/JP2011239016A/ja
Publication of JP2011239016A publication Critical patent/JP2011239016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】携帯型メディア装置を立てた状態で利用可能とする。
【解決手段】携帯型メディア装置100の本体に対して、接続部11は電力または信号を授受する接続部材200を接続するとともに携帯型メディア装置100の本体における側面102に備えられ、固定部151は接続部11に接続部材200が接続された状態において携帯型メディア装置100の本体と接続部材200とにより携帯型メディア装置100の本体を所定の姿勢に維持するように接続部材200を固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯型メディア装置を立てた状態で利用可能とする、携帯型メディア装置および接続部材に関する。
各種携帯型メディア装置において、装置への充電やデータ授受に、専用クレードルを用いることが一般的となっている。一例としては、専用クレードルに携帯型メディア装置を装着することにより、携帯型メディア装置を立てた状態で、専用クレードルに接続された電源コードやデータ端子から携帯型メディア装置に充電やデータの授受を行う。
従来の携帯型メディア装置および接続部材は、携帯型メディア装置を立てた状態で利用したいときは、専用クレードルに携帯型メディア装置を装着し、接続部材を専用クレードルに接続する。
特開2008−166865号公報
しかし、上記のような専用クレードルは、例えば携帯型メディア装置を旅行時に携帯する場合にはかさばるものであり、さらには携帯型メディア装置を製造販売するメーカにとっても部品代や金型代等コスト増の要因となる。
特許文献1には、携帯型端末において外部インターフェースのカバーを回動させることにより、携帯型端末を自立させるスタンド部材として機能させることが開示されている。
特許文献1のように、携帯型メディア装置のカバー等を用いて自立可能な構造とした場合は、携帯型メディア装置に直接接続部材を接続した状態で携帯型メディア装置を立てた状態で利用できるが、携帯型メディア装置におけるスタンドを実現する構造が複雑であり、結果的に携帯型メディア装置の部品代や金型代等のコストが増加してしまう。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、コストのかかる専用クレードルや複雑な構造を用いることなく、携帯型メディア装置を立てた状態で利用可能とする、携帯型メディア装置および接続部材を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明に係る携帯型メディア装置(100)は、本体、前記本体に対して電力または信号を授受する接続部材(200)を接続するとともに前記本体における側面に備えられる接続部(11)、前記接続部(11)に前記接続部材(200)が接続された状態において前記本体と前記接続部材(200)とにより前記本体を所定の姿勢に維持するように前記接続部材(200)を固定する固定部(151、152)、を備えることを特徴とする。
第2の発明に係る携帯型メディア装置(100)は、第1の発明において、前記接続部(11)は、前記本体に対して前記接続部材(200)が回動可能に接続されるとともに、前記固定部(151、152)は前記接続部材(200)を回動しないように固定することを特徴とする。
第3の発明に係る携帯型メディア装置(100)は、第1の発明または第2の発明において、前記固定部(151、152)は、前記本体に対して前記接続部材(200)の一部が挿入可能な凹形状であることを特徴とする。
第4の発明に係る携帯型メディア装置(100)は、第1の発明または第2の発明において、前記固定部(151、152)は、前記本体に設けられた凸形状であることを特徴とする。
第5の発明に係る接続部材(200)は、携帯型メディア装置(100)に対して電力または信号を授受するために前記携帯型メディア装置(100)に接続される端子部(22)、前記端子部(22)を保持する接続プラグ(21)、前記端子部(22)が、前記携帯型メディア装置(100)が備える接続部(11)に接続された状態において、前記携帯型メディア装置(100)の本体と前記接続プラグ(21)により前記携帯型メディア装置(100)の本体を所定の姿勢に維持するように前記接続プラグ(21)を係止する係止部(251、252)、を備えることを特徴とする。
第6の発明に係る接続部材(200)は、第5の発明において、前記接続プラグ(21)は、前記携帯型メディア装置(100)に対して回動可能に接続されるとともに、前記係止部(251、252)は前記接続プラグ(21)を回動しないように固定することを特徴とする。
第7の発明に係る接続部材(200)は、第5の発明または第6の発明において、前記係止部(251、252)は、前記接続プラグ(21)に設けられた凸形状であることを特徴とする。
第8の発明に係る接続部材(200)は、第7の発明において、前記係止部(251、252)は、ユーザの操作によって突出する構造であることを特徴とする。
本発明によれば、携帯型メディア装置を簡易な構造により立てた状態での利用を可能とする。
本発明における第1の実施例に係る携帯型メディア装置および接続部材の斜視図である。 本発明における第1の実施例に係る携帯型メディア装置の側面図および携帯型メディア装置に接続部材を接続して立てた状態とした側面図である。 本発明における第2の実施例に係る携帯型メディア装置および接続部材の斜視図である。 本発明における第2の実施例に係る携帯型メディア装置の側面図および携帯型メディア装置に接続部材を接続して立てた状態とした側面図である。 本発明における第3の実施例に係る携帯型メディア装置および接続部材の斜視図である。 本発明における第3の実施例に係る携帯型メディア装置の側面図および携帯型メディア装置に接続部材を接続して立てた状態とした側面図である。 本発明における第3の実施例に係る接続部材の変形例の斜視図である。
以下、本発明の第1の実施例における携帯型メディア装置100および接続部材200について、図1および図2を参照して説明する。図1(a)は第1の実施例に係る携帯型メディア装置100の斜視図であり、図1(b)は携帯型メディア装置100に接続される接続部材200の斜視図である。携帯型メディア装置100は、例えば携帯型のオーディオ再生装置、映像再生装置、記録再生装置、テレビ放送受信装置、ラジオ放送受信装置、ネットワーク装置、ナビゲーション装置等の各種携帯型装置が対象となる。
図1(a)において、携帯型メディア装置100は、接続部11、表示部12、第1の固定部151を備える。携帯型メディア装置100は、その本体を構成する面として、主面101、側面102、底面103、裏面104を備える。接続部材200は、コネクタ部20、コード23を備え、コネクタ部20は接続プラグ21、端子部22を備える。
携帯型メディア装置100の本体は、一例として、樹脂やアルミニウム等の素材により構成され、形状は矩形の平板状である。携帯型メディア装置100の本体は、携帯型メディア装置100を立てた状態で利用した場合に、表示部12など各種コンテンツデータを出力する面を主面101とし、主面101の両側面部を側面102とする。さらに、主面101に対する下面部を底面103とし、主面101に対向する面を裏面104とする。携帯型メディア装置10の本体はこの他に上面を備える。
接続部11は、例えば携帯型メディア装置100に電力を供給するための同軸DC電源ジャックである。接続部11が同軸DC電源ジャックである場合にはコネクタ部20における端子部22は同軸DC電源プラグとなり、これらを接続することによって、携帯型メディア装置100に例えばDC12VやDC24V等の電力を供給し、または携帯型メディア装置100が内蔵する図示しないバッテリを充電させる。
第1の固定部151は、携帯型メディア装置100と接続部材200を接続した場合、携帯型メディア装置100と接続部材200におけるコネクタ部20よって、携帯型メディア装置100を立てた状態で利用可能となるようにコネクタ部20を固定する。本実施例の場合、第1の固定部151は側面102において、接続部材200におけるコネクタ部20の形状に合わせて陥没している形状となっている。このため携帯型メディア装置100と接続部材200を接続した場合、接続部材200が携帯型メディア装置100の側面102に固定される。このため、後述する図2(b)に示すように、携帯型メディア装置100を載置面300に対して立てた状態に載置することができる。
表示部12は、例えば液晶表示素子や有機EL(Electro Luminescence)表示素子などにより構成され、各種コンテンツや各種情報を表示する。さらには携帯型メディア装置を操作するタッチパネル操作部としてとしてもよい。
接続部材200は、例えば携帯型メディア装置100にDC電源からの電力を供給するためのDCアダプタであり、コネクタ部20、コード23を備える。さらにコネクタ部20は、接続プラグ21、端子部22を備え、コネクタ部20は接続プラグ21を支えるとともに接続プラグ21とコード23を内部で導通させている。
接続プラグ21の形状は、ユーザが把持して携帯型メディア装置100に容易に接続可能な形状であるとともに、携帯型メディア装置100と接続部材200を接続したときに、第1の固定部151によって携帯型メディア装置100に固定される形状となっている。端子部22は携帯型メディア装置100の接続部11に接続される形状であり、例えば同軸構造のDCプラグである。コード23は端子部22および図示しないDC電源供給部を導通接続するコードである。
図2(a)は携帯型メディア装置100の側面図であり、図2(b)は携帯型メディア装置100に接続部材200を接続することにより載置面300に対して立てた状態の側面図である。図2(a)に示すように、携帯型メディア装置100の側面102には、接続部11および第1の固定部151が設けられている。接続部11および第1の固定部151は、側面102において底面103に近い位置に設けられるのが好ましいが、接続部材200を接続することによって携帯型メディア装置100を立てることが可能な位置であれば、いずれの位置であってもよい。
図1(a)及び図2(a)に示すように、第1の固定部151は、底面103に対して傾斜を有する溝形状としているが、底面103に対して平行であってもよく、接続部材200を接続することによって携帯型メディア装置100を立てることが可能であれば、どのような角度であってもよい。
図2(b)に示すように、携帯型メディア装置100の接続部11に接続部材200の端子部22を挿入することによって携帯型メディア装置100と接続部材200が接続される。さらに第1の固定部151に接続プラグ21が収まることによって、コネクタ部20の回動を防止するとともにコネクタ部20が固定される。このため、携帯型メディア装置100を、携帯型メディア装置100の本体および接続プラグ21によって支えることができ、設置面200に対して斜めに立てることができる。
このような構造によって、携帯型メディア装置100はクレードルを用いることなく立てた状態で保持可能であり、さらに接続部材200より電力を供給されることにより、例えば表示部12に各種コンテンツを表示しながら、ユーザが表示部12に表示されたコンテンツを聴取できる角度に立てた状態で利用可能である。
携帯型メディア装置100において載置面300に接触する箇所は、図2(b)のように底面103および裏面104により構成される角部としたが、曲面や面で載置面300に接触する形状であってもよい。また、接続プラグ21においても載置面300に接触する箇所は図2(b)に示したように携帯型メディア装置10を立てる角度に対応した接地面211を設けてもよい。さらに載置面300に接触するこれらの箇所には滑り止め加工が施されたり、滑り止め素材が貼付されていてもよい。
次に、本発明の第2の実施例における携帯型メディア装置100および接続部材200について、図3および図4を参照して説明する。図3(a)は本発明に係る携帯型メディア装置100の斜視図であり、図3(b)は携帯型メディア装置100に接続される接続部材200の斜視図である。図4(a)は携帯型メディア装置100の側面図、図4(b)は携帯型メディア装置100に接続部材200を接続すること
により載置面300に対し立てた状態の側面図であり、図1および図2と共通する内容の説明は省略する。
第2の実施例においては、携帯型メディア装置100の側面102に突起状の第2の固定部152が設けられており、図4(b)に示すように接続部材200が携帯型メディア装置100に接続されたときに、第1の実施例同様に接続プラグ21が第2の固定部152により固定される。このため、携帯型メディア装置100を、携帯型メディア装置100の本体および接続プラグ21によって支えることができ、設置面200に対して斜めに立てることができる。
第2の固定部152は、図3および図4においては円柱状の突起として記載したが、接続プラグ21を固定可能な形状であればどのような形状であってもよく、円錐形状や角柱形状、棒状などであってもよく、突起の数も1個またはさらに多数であってもよい。
次に、本発明の第3の実施例における携帯型メディア装置100および接続部材200について、図5および図6を参照して説明する。図5(a)は携帯型メディア装置100の斜視図であり、図5(b)は携帯型メディア装置100に接続される本発明に係る接続部材200の斜視図である。図6(a)は携帯型メディア装置100の側面図、図6(b)は携帯型メディア装置100に接続部材200を接続することにより載置面300に対し立てた状態の側面図であり、図1および図2と共通する内容の説明は省略する。
第3の実施例においては、接続部材200における接続プラグ21に第1の係止部251を備える。図5(b)に示すように、接続プラグ21の端子部22を有する側に、第1の係止部251が設けられている。このため、図6(b)に示すように接続部材200が携帯型メディア装置100に接続されたときに、第1の係止部251が携帯型メディア装置100の裏面104に当接することによって接続プラグ21を係止する。このため、携帯型メディア装置100を、携帯型メディア装置100の本体および接続プラグ21によって支えることができ、設置面200に対して斜めに立てることができる
第1の係止部251は、図5および図6においては角柱状の突起としたが、接続プラグ21を係止可能な形状であればどのような形状であってもよい。さらに第1の係止部251は複数に分かれていてもよい。
次に図7を用いて、第3の実施例における第1の係止部251の変形例として第2の係止部252について説明する。図7においては、第2の係止部252は接続プラグ21に対して折り畳み可能となっている。図7(a)は接続部材200を接続しても携帯型メディア装置100を立てて利用しない場合や、接続部11に接続しないときの状態であり、第2の係止部252が接続プラグ21側に折り畳まれている。このため第2の係止部252を用いないときは第2の係止部252が邪魔にならない。
図7(b)は、接続部材200を接続することにより携帯型メディア装置100を立てて利用するときの状態であり、第2の係止部252が接続プラグ21から突出するように回動されている。この状態で接続部材200と携帯型メディア装置100を接続すると、図6(b)と同様に接続プラグ21を係止し、携帯型メディア装置100を載置面300に対して斜めに立てることができる。
本発明の実施の形態は、その要旨を逸脱しない限り、様々に変更可能である。例えば、上記実施例においては主面101には表示部12が設けられているが、表示部12に加えて図示しないスピーカを備えてもよく、表示部12を備えずにスピーカのみであってもよい。
さらには、接続部材200を携帯型メディア装置100に接続することによって携帯型メディア装置100にDC電源からの電力を供給する例としたが、これに限らず接続部材200は各種信号の入出力端子であってもよい。例えば接続部11および接続プラグ21が音声入力または音声出力を行うステレオミニジャックおよびステレオミニプラグであってもよい。さらには音声や映像を入出力するピンジャックおよびピンプラグであってもよい。
また、上記実施例においては、第1の固定部151、第2の固定部152、第1の係止部251、第2の係止部252は、端子部22が接続部11に接続されたときの接続プラグ21の回動を防止するとともに接続プラグ21を固定する実施例としたが、接続プラグ21が回動しないような端子部22および接続部11の構成であってもよく、例えば接続部11および端子部22がUSB(Universal Serial Bus)ソケットおよびUSB端子であってもよい。
100:携帯型メディア装置(本体)、11:接続部、12:表示部、151:第1の固定部、152:第2の固定部、200:接続部材、20:コネクタ部、21:接続プラグ、22:端子部、23:コード、251:第1の係止部、252:第2の係止部

Claims (8)

  1. 本体、
    前記本体に対して電力または信号を授受する接続部材を接続するとともに前記本体における側面に備えられる接続部、
    前記接続部に前記接続部材が接続された状態において前記本体と前記接続部材とにより前記本体を所定の姿勢に維持するように前記接続部材を固定する固定部、
    を備えることを特徴とする携帯型メディア装置。
  2. 前記接続部は、前記本体に対して前記接続部材が回動可能に接続されるとともに、前記固定部は前記接続部材を回動しないように固定することを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯型メディア装置。
  3. 前記固定部は、前記本体に対して前記接続部材の一部が挿入可能な凹形状であることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の携帯型メディア装置。
  4. 前記固定部は、前記本体に設けられた凸形状であることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の携帯型メディア装置。
  5. 携帯型メディア装置に対して電力または信号を授受するために前記携帯型メディア装置に接続される端子部、
    前記端子部を保持する接続プラグ、
    前記端子部が、前記携帯型メディア装置が備える接続部に接続された状態において、前記携帯型メディア装置の本体と前記接続プラグにより前記携帯型メディア装置の本体を所定の姿勢に維持するように前記接続プラグを係止する係止部、
    を備えることを特徴とする接続部材。
  6. 前記接続プラグは、前記携帯型メディア装置に対して回動可能に接続されるとともに、前記係止部は前記接続プラグを回動しないように固定することを特徴とする、
    請求項5に記載の接続部材。
  7. 前記係止部は、前記接続プラグに設けられた凸形状であることを特徴とする、
    請求項5または6に記載の接続部材。
  8. 前記係止部は、ユーザの操作によって突出する構造であることを特徴とする、
    請求項7に記載の接続部材。
JP2010106240A 2010-05-06 2010-05-06 携帯型メディア装置および接続部材 Pending JP2011239016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106240A JP2011239016A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 携帯型メディア装置および接続部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106240A JP2011239016A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 携帯型メディア装置および接続部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011239016A true JP2011239016A (ja) 2011-11-24

Family

ID=45326552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106240A Pending JP2011239016A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 携帯型メディア装置および接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011239016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189562A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ビッグローブ株式会社 携帯情報端末の充電装置および充電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189562A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ビッグローブ株式会社 携帯情報端末の充電装置および充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10601972B2 (en) Rotatable electrical connector
US11943500B2 (en) Video media streaming device
US20170344065A1 (en) Mobile device case and peripheral system
US9074761B2 (en) Composite table lighting structure for wired charging and wireless charging
JP6110956B2 (ja) 充電変換アダプタを携帯でき且つ二次元バーコードの識別をサポートするモバイル電源
US8659889B2 (en) Docking station for providing digital signage
US8675356B2 (en) System and, method for holding and powering three consumer electronic devices
TW201535895A (zh) 具有連接模組的牆壁插座
JP2013099243A (ja) モジュール化の壁コンセント
MX2010011083A (es) Dispositivo electronico portatil con alojamiento para dos piezas.
US11277169B2 (en) Audio media streaming device
US8593804B2 (en) System, method and apparatus for holding multiple devices
JP2012038727A (ja) マイクロユニバーサルシリアルバスアダプタ
TW201112544A (en) Power supply adapter
US6710828B2 (en) Liquid crystal display with detachable base
TW201627801A (zh) 電子裝置
JP2011239016A (ja) 携帯型メディア装置および接続部材
TW201218780A (en) capable of supporting and positioning a display
JP2010287473A (ja) Hdmiケーブル
US20060230426A1 (en) Multimedia and audio-visual device
CN201623272U (zh) 投影机多功能连接线
CN220511229U (zh) 耳机充电盒
TWI819218B (zh) 車用支架裝置及電動車輛
CN210443774U (zh) 一种平板支架式集线器装置
US20220395113A1 (en) Picture frame with built-in speakers