JP2016177681A - Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program - Google Patents

Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016177681A
JP2016177681A JP2015058700A JP2015058700A JP2016177681A JP 2016177681 A JP2016177681 A JP 2016177681A JP 2015058700 A JP2015058700 A JP 2015058700A JP 2015058700 A JP2015058700 A JP 2015058700A JP 2016177681 A JP2016177681 A JP 2016177681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mfp
unit
operation method
electronic devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015058700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政樹 田坂
Masaki Tasaka
政樹 田坂
智弘 黒柳
Toshihiro Kuroyanagi
智弘 黒柳
佐々木 信
Makoto Sasaki
信 佐々木
惇季 青木
Atsuki Aoki
惇季 青木
拓也 盛
Takuya Mori
拓也 盛
格 小平
Itaru Kodaira
格 小平
幸紀 石井
Yukinori Ishii
幸紀 石井
洋明 一貫坂
Hiroaki Ichinukizaka
洋明 一貫坂
史宜 橘高
Fumiyoshi Kikko
史宜 橘高
前村 浩一郎
Koichiro Maemura
浩一郎 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015058700A priority Critical patent/JP2016177681A/en
Publication of JP2016177681A publication Critical patent/JP2016177681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily execute processing including a plurality of processes by using different electronic equipment.SOLUTION: Terminal equipment connected to electronic equipment includes: an instruction reception part 121 for receiving an execution request of processing including a plurality of processes: equipment specification part 123a for specifying one or more electronic equipment which executes each process of the processing; and a manual management part 123b for, on the basis of the model of each of one or more specified electronic equipment and the type of each process to be executed by one or more specified electronic equipment, acquiring the information of an operation method for causing one or more specified electronic equipment to execute each process to be executed by one or more specified electronic equipment, and for presenting the operation method for executing the next process following the acquired information in accordance with the progress of the process in the processing.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、端末装置、端末装置と電子機器とを備えるシステム、操作方法提示方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a terminal device, a system including a terminal device and an electronic device, an operation method presentation method, and a program.

近年、電子機器のCPUの性能向上、メモリの大容量化、通信技術の高速化及び画像技術の高度化等、技術の進化に伴い、電子機器の様々な機能を用いた、新たな形態での利用方法が提供されている。   In recent years, with the evolution of technology, such as improved CPU performance of electronic devices, increased memory capacity, faster communication technology, and advanced image technology, new functions using various functions of electronic devices How to use is provided.

こうした電子機器を用いた利用形態の一つとして、ネットワーク上に接続された、機能が異なる電子機器を複数連携させ、複数の工程を備える処理を実行する技術が既に知られている。
例えば、ネットワーク上に接続している複数の画像形成装置の中から、任意の1の画像形成装置で原稿をスキャンし、他の任意の1画像形成装置でそのスキャンした画像を加工・出力して行う処理等である。
このような技術を開示するものとして、下記の特許文献1がある。
As one of utilization forms using such an electronic device, a technique for executing a process including a plurality of steps by connecting a plurality of electronic devices having different functions connected on a network is already known.
For example, a document is scanned with one arbitrary image forming apparatus from among a plurality of image forming apparatuses connected to the network, and the scanned image is processed and output with another arbitrary one image forming apparatus. The processing to be performed.
The following Patent Document 1 discloses such a technique.

特許文献1には、情報処理装置、第1機器及び第2機器を備え、第1機器の機能と第2機器の機能とを連携して画像処理を行う画像処理システムが開示されている。このシステムでは、情報処理装置が、第1処理と第2処理を含む画像処理を設定し、その第1処理を実行可能な第1機器と、第2処理を実行可能な第2機器とを検索し、検索された第1機器は第1処理を実行すると、第1機器の表示部に、次に実行すべき第2処理を示す情報を表示する。   Patent Document 1 discloses an image processing system that includes an information processing device, a first device, and a second device, and performs image processing in cooperation with the function of the first device and the function of the second device. In this system, the information processing apparatus sets image processing including a first process and a second process, and searches for a first device that can execute the first process and a second device that can execute the second process. Then, when the searched first device executes the first process, information indicating the second process to be executed next is displayed on the display unit of the first device.


しかし、電子機器はその機種毎に操作方法が異なる場合があるため、処理すべき工程の作業内容と実行すべき機器がわかっても、誤操作によって、複数の工程を備える処理を複数の電子機器を用いて、容易に実行することができない場合がある。

However, since the operation method of each electronic device may differ depending on the model, even if the work content of the process to be processed and the device to be executed are known, a process including a plurality of processes can be performed by a mistaken operation. And may not be easily implemented.

例えば、MFP(Multi Function Peripheral)等の画像形成装置を用いてスキャンを実行する場合、両面読取り機能の有無、ガラス面とADF(Auto Document Feeder)のどちらを選択すべきか、ガラス面での原稿セット位置とセット方向、ADFを利用する場合の読取り面の方向等、機種毎に異なる設定や操作方法に関しては、ユーザが自分で判断しなければならない。
このため、ユーザが実行すべき機器として特定されたMFP等の画像処理装置についての知識を十分有していないと、操作が困難となり、誤操作が生じるという問題は解消されていない。
For example, when performing scanning using an image forming apparatus such as an MFP (Multi Function Peripheral), whether or not to have a double-sided reading function, whether to select a glass surface or an ADF (Auto Document Feeder), set a document on the glass surface The user must make his / her own judgment regarding settings and operation methods that differ for each model, such as the position and setting direction, and the direction of the reading surface when using ADF.
For this reason, unless the user has sufficient knowledge about an image processing apparatus such as an MFP specified as a device to be executed, the problem that operation becomes difficult and an erroneous operation occurs has not been solved.

このような問題は、MFP等の画像処理装置を用いて行う処理に限られることはなく、複数の電子機器を用いて、複数の工程を備える処理を実行する場合にも、同様に生じる問題である。
この発明は、このような問題を解消し、ユーザが、電子機器について、その設定や操作方法に関する知識を十分有していない場合であっても、複数の工程を備える処理を容易に行うことが可能となることを目的とする。
Such a problem is not limited to a process performed using an image processing apparatus such as an MFP, and similarly occurs when a process including a plurality of processes is executed using a plurality of electronic devices. is there.
The present invention solves such a problem, and even if the user does not have sufficient knowledge about the setting and operation method of the electronic device, the process including a plurality of steps can be easily performed. It aims to be possible.

以上の目的を達成するため、この発明による電子機器と接続される端末装置は、複数の工程を備える処理の実行要求を受け付ける受付手段と、上記端末装置と接続される電子機器のうち上記処理の各工程を実行する1以上の電子機器を特定する特定手段と、前記特定手段で特定された1以上の電子機器それぞれの機種と、該1以上の電子機器それぞれが実行する工程の種類とに基づき、該1以上の電子機器それぞれに該工程を実行させるための操作方法の情報を取得する操作方法取得手段と、上記処理における工程の進捗に応じて、上記操作方法取得手段が取得した情報に従って次の工程を実行するための操作方法を提示する操作方法提示手段とを備えることとする。   In order to achieve the above object, a terminal device connected to an electronic device according to the present invention includes a receiving unit that receives a process execution request including a plurality of steps, and an electronic device connected to the terminal device. Based on a specifying unit that specifies one or more electronic devices that execute each process, a model of each of the one or more electronic devices specified by the specifying unit, and a type of process that each of the one or more electronic devices executes The operation method acquisition means for acquiring operation method information for causing each of the one or more electronic devices to execute the process, and according to the information acquired by the operation method acquisition means according to the progress of the process in the process And an operation method presenting means for presenting an operation method for executing the process.

上記の構成によれば、複数の工程を備える処理を容易に行えるようにすることができる。   According to said structure, the process provided with a some process can be performed easily.

本発明の端末装置を含んだネットワークシステムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network system containing the terminal device of this invention. 図1の端末装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the terminal device of FIG. 図1のネットワークシステムに含まれるMFPのハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an MFP included in the network system of FIG. 1. 図1の端末装置の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the terminal device of FIG. 端末装置の記憶部に記憶される操作方法の画像テーブルの一例である、はがき印刷マニュアル画像表示テーブルを示す図である。It is a figure which shows the postcard printing manual image display table which is an example of the image table of the operation method memorize | stored in the memory | storage part of a terminal device. 図5Aのテーブルに登録されている画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image registered into the table of FIG. 5A. 図1のネットワークシステムに含まれるMFP−Aの機能構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of MFP-A included in the network system of FIG. 1. 図1のネットワークシステムn含まれるFP−Bの機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of FP-B contained in the network system n of FIG. 複数の工程を備える処理の実行要求を行う端末装置のディスプレイに示される画像の一例である。It is an example of the image shown on the display of the terminal device which performs the execution request of the process provided with a some process. 複数の工程を備える処理の実行要求を行う端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of the terminal device which performs the execution request | requirement of a process provided with a some process. 複数の工程を備える処理の実行要求を行う端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of the terminal device which performs the execution request | requirement of a process provided with a some process. 最初の工程を実行するMFP−BにユーザXがログインし、最初の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の一例である。An example of an image displayed on the display of the terminal device before the user X logs in to the MFP-B that executes the first process and an image of an operation method for starting execution of the first process is presented to the user It is. 最初の工程を実行するMFP−BにユーザXがログインし、最初の工程の実行を開始するための操作方法画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。The user X logs into the MFP-B that executes the first process, and another operation method image for starting the execution of the first process is presented to the user. It is an example. 最初の工程を実行するMFP−BにユーザXがログインし、最初の工程の実行を開始するための操作方法手順画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。The user X logs into the MFP-B that executes the first process, and the operation method procedure image for starting the execution of the first process is displayed. It is an example. 最初の工程を実行するMFP−BにユーザXがログインし、最初の工程の実行を開始するための操作方法画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。The user X logs into the MFP-B that executes the first process, and another operation method image for starting the execution of the first process is presented to the user. It is an example. 複数の工程を備える処理の実行要求から、最初の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間の、ユーザXと端末装置とMFP−Bとの間で行われる動作の流れの一例を示すシーケンス図である。The process is performed between the user X, the terminal device, and the MFP-B from the execution request of the process including a plurality of processes until the image of the operation method for starting the execution of the first process is presented to the user. It is a sequence diagram which shows an example of the flow of operation. 図10Aの続きのシーケンス図である。FIG. 10B is a sequence diagram subsequent to FIG. 10A. MFP−Bが最初の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の一例である。6 is an example of an image shown on a display of a terminal device while the MFP-B is executing the first process. MFP−Bが最初の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of a terminal device during MFP-B performing the first process. MFP−Bが最初の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of a terminal device during MFP-B performing the first process. MFP−Bが最初の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of a terminal device during MFP-B performing the first process. MFP−Bが最初の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。It is another example of the image shown on the display of a terminal device during MFP-B performing the first process. MFP−Bが最初の工程を実行中に、端末装置とMFP−BとMFP−Aとの間で行われる動作の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of operations performed between the terminal device, MFP-B, and MFP-A while MFP-B is executing the first process. 図12Aの続きのシーケンス図である。FIG. 12B is a sequence diagram subsequent to FIG. 12A. 図12Bの続きのシーケンス図である。FIG. 12B is a sequence diagram subsequent to FIG. 12B. 2番目の工程を実行するMFP−CにユーザXがログインし、2番目の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の一例である。Image displayed on the display of the terminal device until the user X logs in to the MFP-C that executes the second step and the image of the operation method for starting execution of the second step is presented to the user. It is an example. 2番目の工程を実行するMFP−CにユーザXがログインし、2番目の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。Image displayed on the display of the terminal device until the user X logs in to the MFP-C that executes the second step and the image of the operation method for starting execution of the second step is presented to the user. It is another example of. 2番目の工程を実行するMFP−CにユーザXがログインし、2番目の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。Image displayed on the display of the terminal device until the user X logs in to the MFP-C that executes the second step and the image of the operation method for starting execution of the second step is presented to the user. It is another example of. 2番目の工程を実行するMFP−CにユーザXがログインし、2番目の工程の実行を開始するための操作方法の画像がユーザに提示されるまでの間の、ユーザXと端末装置とMFP−Bとの間で行われる動作の流れの一例を示すシーケンス図である。User X, terminal device, and MFP until user X logs in MFP-C that executes the second step and an image of an operation method for starting execution of the second step is presented to the user It is a sequence diagram which shows an example of the flow of the operation | movement performed between -B. MFP−Cが2番目の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の一例である。6 is an example of an image shown on a display of a terminal device while the MFP-C is executing a second process. MFP−Cが2番目の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。10 is another example of an image shown on the display of the terminal device while the MFP-C is executing the second process. MFP−Cが2番目の工程を実行中に端末装置のディスプレイに示される画像の別の一例である。10 is another example of an image shown on the display of the terminal device while the MFP-C is executing the second process. MFP−Cが2番目の工程を実行中に、端末装置とMFP−CとMFP−Aとの間で行われる動作の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of operations performed between the terminal device, MFP-C, and MFP-A while the MFP-C is executing the second step. 16Aの続きのシーケンス図である。FIG. 16 is a sequence diagram subsequent to 16A. 2番目の工程を実行するMFP−Cの操作予約時間中に、MFP−Cのディスプレイに表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display of MFP-C during the operation reservation time of MFP-C which performs the 2nd process. 2番目の工程を実行するMFP−Cに対して操作予約を設定する際のMFP−AとMFP−Cとの間で行われる動作の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of operations performed between MFP-A and MFP-C when setting an operation reservation for MFP-C executing the second step. 2番目の工程を実行するMFP−Cが他のユーザによって使用中である場合に、端末装置のディスプレイに表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display of a terminal device when MFP-C which performs a 2nd process is in use by the other user. 最初の工程であるスキャン実行後のプレビューを表示する場合の、端末装置のディスプレイに表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display of a terminal device in the case of displaying the preview after the scan execution which is the first process.

以下、図1乃至図20を用いて、本発明を実施するための形態について説明をする。
まず、図1に、本発明の一実施形態である端末装置と、複数の電子機器とを備えるネットワークシステムの一例を図示した。このネットワークシステムの例では、電子機器としてMPFを用いている。また、このネットワークシステムの例では、本発明の一実施形態である端末装置10と、MFP−A(親機)20a、MFP−B(子機)20b、MFP−C(子機)20cがネットワーク30を介して相互に通信可能なように接続されている。
なお、以降、MFP−A(親機)20a、MFP−B(子機)20b、MFP−C(子機)20cを総称する場合は、MFP20という。
Hereinafter, the form for implementing this invention is demonstrated using FIG. 1 thru | or FIG.
First, FIG. 1 illustrates an example of a network system including a terminal device according to an embodiment of the present invention and a plurality of electronic devices. In this network system example, MPF is used as an electronic device. In the example of the network system, the terminal device 10 according to the embodiment of the present invention, the MFP-A (master device) 20a, the MFP-B (slave device) 20b, and the MFP-C (slave device) 20c are connected to the network. 30 so that they can communicate with each other.
Hereinafter, MFP-A (master unit) 20a, MFP-B (slave unit) 20b, and MFP-C (slave unit) 20c are collectively referred to as MFP 20.

ユーザは、本発明の一実施形態である端末装置10を用いて、このシステムから、複数の工程を備える処理を実行する。
複数の工程を備える処理とは、コピーやファックスのように概念的に1の機能として捉えられている処理を、実際に行われている動作に着目して、それを複数の工程を備える処理としてみる場合と、電子機器を用いて行う業務等の処理の各作業を各工程として捉える場合とがある。
The user uses the terminal device 10 according to the embodiment of the present invention to execute processing including a plurality of steps from this system.
A process with a plurality of processes is a process that is conceptually regarded as one function, such as copying and faxing, as a process with a plurality of processes, focusing on the actual operation. There are cases where each operation of processing such as business performed using an electronic device is regarded as each process.

例えば、コピーという処理は、原稿をスキャンする工程と、そのスキャンしたデータを印刷するという工程とからなる処理となる。
また、ファクスという処理は、原稿をスキャンする工程と、そのスキャンしたデータを送信する工程からなる処理となる。
更に、ユーザが紙媒体の画像を電子機器を用いて加工・修正する処理は、スキャンという工程と、スキャンしたデータの加工・修正という工程からなる処理となる。
図1に示したネットワークシステムは、上述したような処理を、各工程を異なる電子機器を用いて実行し、更に、処理の進捗に応じて、各工程を実行する電子機器の操作方法を端末装置10のLCD106に表示するシステムである。
For example, the process of copying is a process including a process of scanning a document and a process of printing the scanned data.
Fax processing is processing comprising a step of scanning a document and a step of transmitting the scanned data.
Furthermore, the process in which the user processes and corrects an image on a paper medium using an electronic device is a process that includes a step of scanning and a step of processing and correcting scanned data.
The network system shown in FIG. 1 executes the processing as described above using different electronic devices, and further, according to the progress of the processing, the operation method of the electronic device that executes each step is a terminal device. 10 LCD 106.

ここで、本発明の一実施形態である端末装置10は、ネットワーク30に接続可能であって、ネットワーク上の電子機器との間で通信が可能なものであればよい。なお、スマートフォンやタブレット端末等の携帯可能なものであれば、より好適である。
MFP20は、ネットワーク30を介して、これらの機器及び端末装置10と相互に通信可能なものであって、ファクス、コピー、スキャナ、プリンタの機能を複合的に備えたものである。
Here, the terminal device 10 according to an embodiment of the present invention may be anything that can be connected to the network 30 and can communicate with electronic devices on the network. In addition, if it is portable things, such as a smart phone and a tablet terminal, it is more suitable.
The MFP 20 can communicate with these devices and the terminal device 10 via the network 30 and has a composite function of fax, copy, scanner, and printer.

また、このネットワークシステムの構成は一例にすぎず、MFP20の台数は任意である。電子機器はMFPに限るものではない。更に、親機が、同時に子機として処理の1工程を実行してもよい。また、親機としてサーバ等を利用してもよい。
更に、ネットワーク30は、LAN(Local Area Network)に限らず、有線無線とを問わず、その他任意の規格による通信経路を採用可能である。また、ネットワーク30だけでなく、ピアツーピア通信による通信経路であってもよい。
The configuration of this network system is only an example, and the number of MFPs 20 is arbitrary. The electronic device is not limited to the MFP. Furthermore, the master unit may simultaneously execute one process as a slave unit. Moreover, you may utilize a server etc. as a main | base station.
Further, the network 30 is not limited to a LAN (Local Area Network), and can employ a communication path according to any other standard regardless of wired wireless. Further, not only the network 30 but also a communication path by peer-to-peer communication may be used.

図2に、図1に示した本発明の一実施形態である端末装置10のハードウェアの構成を示した。
端末装置10は、CPU101、RAM102、ROM103、HDD(Hard Disk Drive)104、I/F(Inter Face)105、LCD(Liquid Crystal Display)106及び操作部107、通信I/F(Inter Face)108、I/F(Inter Face)装置109を備え、これらがシステムバス110により接続している。
FIG. 2 shows a hardware configuration of the terminal device 10 according to the embodiment of the present invention shown in FIG.
The terminal device 10 includes a CPU 101, a RAM 102, a ROM 103, an HDD (Hard Disk Drive) 104, an I / F (Inter Face) 105, an LCD (Liquid Crystal Display) 106 and an operation unit 107, a communication I / F (Inter Face) 108, An I / F (Inter Face) device 109 is provided, and these are connected by a system bus 110.

そして、CPU101がRAM102をワークエリアとして、ROM103又はHDD104に記憶されたプログラムを実行することにより、端末装置10全体を制御し、後述する種々の機能を実現する。
また、I/F105は、表示手段であるLCD106及び操作受付手段である107をシステムバス110に接続してCPU101から制御可能とするためのインターフェースである。
また、通信I/F108は、ネットワークを介してMFP20等の外部装置と通信するためのインタフェースであり、I/F装置109を有しており、Wi-Fi Direct、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)等の通信手段によりMFP20等の画像処理装置と通信可能である。
Then, the CPU 101 executes the program stored in the ROM 103 or the HDD 104 using the RAM 102 as a work area, thereby controlling the entire terminal device 10 and realizing various functions to be described later.
The I / F 105 is an interface for connecting the LCD 106 serving as a display unit and the operation receiving unit 107 to the system bus 110 so that the CPU 101 can control them.
The communication I / F 108 is an interface for communicating with an external device such as the MFP 20 via a network, and includes an I / F device 109, and includes Wi-Fi Direct, Bluetooth (registered trademark), NFC ( It can communicate with an image processing apparatus such as the MFP 20 by communication means such as Near Field Communication.

次に、図3に、図1に示したMFP20のハードウェアの構成を示した。
MFP20は、CPU201、RAM202、ROM203、HDD204、I/F205、LCD206及び操作部207、通信I/F208、I/F装置209、記録メディアI/F210、エンジンI/F211、エンジン部212を備え、これらがシステムバス213により接続している。
そして、CPU201がRAM202をワークエリアとして、ROM203又はHDD204に記憶されたプログラムを実行することにより、MFP20全体を制御し、後述する種々の機能を実現する。
また、記録メディアI/F210は、不図示のドライブ装置を介して種々の記録媒体をHDD204に格納するためのインターフェースである。
Next, FIG. 3 shows a hardware configuration of the MFP 20 shown in FIG.
The MFP 20 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, an HDD 204, an I / F 205, an LCD 206 and an operation unit 207, a communication I / F 208, an I / F device 209, a recording medium I / F 210, an engine I / F 211, and an engine unit 212. Are connected by a system bus 213.
Then, the CPU 201 controls the entire MFP 20 by executing programs stored in the ROM 203 or the HDD 204 using the RAM 202 as a work area, thereby realizing various functions to be described later.
The recording medium I / F 210 is an interface for storing various recording media in the HDD 204 via a drive device (not shown).

エンジンI/F211は、エンジン部212をシステムバス213に接続させ、CPU201が制御可能とするためのインターフェースである。
エンジン部212は、コピー機能,スキャナ機能,ファクス機能,プリンタ機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。例えば、原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクス通信を行う通信部などを備えている。
その他の箇所については、図2で説明したものと同じ機能であるため、説明は省略する。
The engine I / F 211 is an interface for connecting the engine unit 212 to the system bus 213 so that the CPU 201 can control it.
The engine unit 212 is hardware that performs processing other than general-purpose information processing and communication for realizing a copy function, a scanner function, a fax function, and a printer function. For example, a scanner (image reading unit) that scans and reads an image of a document, a plotter (image forming unit) that performs printing on a sheet material such as paper, and a communication unit that performs fax communication are provided.
Other portions have the same functions as those described with reference to FIG.

次に、図4乃至図6を用いて、端末装置10、MFP−A(親機)20a、MFP−B(子機)20bが備える機能の構成を示す。なお、MFP−C(子機)20cは、MFP−B(子機)20bと同じ機能を備えているので、説明は省略する。
図4には、端末装置10の機能のうち、本実施形態のシステムを用いて、上述した複数の工程を備える処理を実現するために用いられる機能を中心に示した。なお、端末装置10の機能はこれらに限られるものではない。
Next, using FIG. 4 to FIG. 6, a configuration of functions included in the terminal device 10, the MFP-A (master device) 20a, and the MFP-B (slave device) 20b will be described. Note that the MFP-C (slave unit) 20c has the same function as the MFP-B (slave unit) 20b, and thus the description thereof is omitted.
In FIG. 4, the function used in order to implement | achieve the process provided with the several process mentioned above using the system of this embodiment among the functions of the terminal device 10 was mainly shown. In addition, the function of the terminal device 10 is not restricted to these.

図4に示すように、端末装置10は、指示受付部121、記憶部122、制御部123、表示指示部124及び送受信部125を備える。
また制御部123は、機器特定部123a、マニュアル管理部123b、認証管理部123c、処理内容通知部123d、地図取得部123e、状態情報取得部123f、通信部123g、位置検出部123hを備える。
As illustrated in FIG. 4, the terminal device 10 includes an instruction receiving unit 121, a storage unit 122, a control unit 123, a display instruction unit 124, and a transmission / reception unit 125.
The control unit 123 includes a device identification unit 123a, a manual management unit 123b, an authentication management unit 123c, a processing content notification unit 123d, a map acquisition unit 123e, a state information acquisition unit 123f, a communication unit 123g, and a position detection unit 123h.

まず、指示受付部121は、ユーザが行った複数の工程を備える処理の実行要求を受け付け、受け付けた該実行要求を制御部へ通知する機能を備える。
なお、以降、単に処理といった場合は、複数の工程を備える処理を意味する。
また、ここで、処理の実行要求とは、ある処理について、該処理を任意の電子機器で実行するために必要な設定を選択して、その設定に基づいて、該処理を任意の電子機器に実行させる要求のことである。
First, the instruction receiving unit 121 has a function of receiving an execution request for a process including a plurality of steps performed by a user and notifying the control unit of the received execution request.
In the following, a simple process means a process having a plurality of steps.
In addition, here, a process execution request refers to a setting required to execute a process on an arbitrary electronic device, and the process is transferred to an arbitrary electronic device based on the setting. A request to be executed.

処理を任意の電子機器で実行するために必要な設定とは、例えば、電子機器のプリント機能を用いて処理を実行するのであれば、用紙サイズ、両面印刷、カラー印刷、手差、高速印刷等について設定することである。
ユーザは、この実行要求をLCD106(図2)に表示される、後述する専用のアプリケーションが提供する専用画面を介して行う。
上述した、指示受付部121が備える、複数の工程を備える処理の実行要求を受け付ける機能は、受付手段の機能である。また、この実行要求の受け付けに係る処理は、受付手順の処理である。
Settings required to execute processing on any electronic device are, for example, paper size, duplex printing, color printing, manual error, high-speed printing, etc. Is to set about.
The user makes this execution request via a dedicated screen provided by a dedicated application described later, which is displayed on the LCD 106 (FIG. 2).
The above-described function of accepting an execution request for a process including a plurality of steps provided in the instruction accepting unit 121 is a function of accepting means. Further, the process related to the reception of the execution request is a process of a reception procedure.

記憶部122は、ROM103又はHDD104に設けられた記憶領域であり、後述する種々の情報、データを記憶する。記憶部122が備える、これらの情報等を記憶する機能は、記憶手段の機能である。また、この記憶に係る処理は、記憶手順の処理である。
制御部123は、上述した処理を複数の電子機器を用いて実行するために必要な機能123a乃至123hを備える。これらの各機能について、以下説明をする。
機器特定部123aは、処理の次の工程を実行する電子機器を、ネットワーク30に接続している電子機器の中から特定する機能を備える。
The storage unit 122 is a storage area provided in the ROM 103 or the HDD 104, and stores various information and data to be described later. The function of storing the information and the like provided in the storage unit 122 is a function of a storage unit. Further, the process related to the storage is a storage procedure process.
The control unit 123 includes functions 123a to 123h necessary for executing the above-described processing using a plurality of electronic devices. Each of these functions will be described below.
The device specifying unit 123 a has a function of specifying an electronic device that executes the next process step from among electronic devices connected to the network 30.

ここで、電子機器の特定とは、端末装置10がLCD106に、記憶部122に記憶されている電子機器を表示し、その中からユーザに任意の電子機器を選択させることをもって、特定としてもよい。この場合、ユーザは表示された電子機器の中から任意の電子機器を操作部107を介して選択する。次に、端末装置10の機器特定部123aが、ユーザの選択を指示受付部121を介して、受け付ける。これをもって、特定としてもよい。
また、親機である電子機器が、ネットワーク上の電子機器の中から、一の工程を実行する機能を備えている電子機器を抽出し、その抽出した電子機器を機器特定部123aに通知し、該機器特定部123aがその通知を受け付けたことを持って特定としてもよい。
Here, the specification of the electronic device may be specified by the terminal device 10 displaying the electronic device stored in the storage unit 122 on the LCD 106 and allowing the user to select an arbitrary electronic device from among the electronic devices. . In this case, the user selects an arbitrary electronic device from the displayed electronic devices via the operation unit 107. Next, the device specifying unit 123 a of the terminal device 10 receives the user selection via the instruction receiving unit 121. This may be specified.
In addition, the electronic device that is the master unit extracts an electronic device having a function of executing one process from the electronic devices on the network, and notifies the device specifying unit 123a of the extracted electronic device, It may be specified that the device specifying unit 123a has received the notification.

また、上述の通知に基づいて、一の工程を実行する電子機器として選択された電子機器に、後述の認証管理部123cがユーザの認証情報を通知して、該電子機器からログインが許可された旨の通知を認証管理部123cが受け付けたことが、機器特定部123aに通知されたことをもって特定としてもよい。
更に、機器特定部123aは、ある工程が実行完了後に、次の工程を実行するものとして特定されている電子機器が、使用中、或いは故障等により使用不可であることを検出した場合に、次の工程を実行する電子機器として、他の電子機器を特定する機能も備える。
Further, based on the above notification, the authentication management unit 123c described below notifies the electronic device selected as the electronic device that executes one process, and the login information is permitted from the electronic device. The fact that the authentication management unit 123c has received the notification to that effect may be specified when notified to the device specifying unit 123a.
Furthermore, when the device specifying unit 123a detects that an electronic device specified to execute the next step is in use or cannot be used due to a failure after the completion of execution of a certain step, As an electronic device that executes the process, a function of specifying another electronic device is also provided.

なお、電子機器の状態情報は、後述の状態情報取得部123fが取得し、使用不可等の事情が発生した場合は、機器特定部123aに通知する。機器特定部123aはこの通知を検出すると上記機能に基づいて、他の電子機器を特定する。
なお、この場合、他の電子機器を特定するか否かをユーザに問い合わせて、ユーザからの要求があった場合のみ、他の電子機器を特定するようにしてもよい。
上述してきた機器特定部123aが備える、その処理の各工程を実行する電子機器を特定する機能は、特定手段の機能である。また、この特定に係る処理は、特定手順の処理である。
The state information of the electronic device is acquired by a state information acquisition unit 123f, which will be described later, and notifies the device specifying unit 123a when circumstances such as unusability occur. Upon detecting this notification, the device specifying unit 123a specifies another electronic device based on the above function.
In this case, the user may be inquired whether or not to specify another electronic device, and the other electronic device may be specified only when there is a request from the user.
The function of the device specifying unit 123a described above, which specifies an electronic device that executes each process, is a function of a specifying unit. Further, the process related to this specification is a process of a specific procedure.

マニュアル管理123bは、機器特定部123aが特定した電子機器の機種と工程の種類とに基づき、その電子機器にその工程を実行させるための操作方法等の情報を記憶部122から取得する機能を備える。
記憶部122には、予め機種毎に、工程の種類毎の操作方法等の情報が登録されている。例えば、本実施例であれば、コピー、プリント、ファクス等の種々の機能毎に進捗にに応じた操作手順の説明のテキストデータやその操作手順を実行するための機器の操作方法の画像データ等が、MFP−A20a、MFP−B20b、MFP−C20c毎に登録されている。
但し、必ずしも端末装置10の記憶部122に登録されている必要はなく、例えば、親機に相当する電子機器の記憶領域に記憶しておいてもよいし、ネットワーク上の電子機器は各自が操作方法等の情報を記憶領域に記憶しておいてもよい。
The manual management 123b has a function of acquiring, from the storage unit 122, information such as an operation method for causing the electronic device to execute the process based on the model of the electronic device specified by the device specifying unit 123a and the type of the process. .
Information such as an operation method for each type of process is registered in the storage unit 122 in advance for each model. For example, in this embodiment, text data for explaining an operation procedure according to progress for each of various functions such as copy, print, and fax, image data for an operation method of a device for executing the operation procedure, etc. Are registered for each MFP-A 20a, MFP-B 20b, and MFP-C 20c.
However, it is not necessarily registered in the storage unit 122 of the terminal device 10, and may be stored, for example, in a storage area of an electronic device corresponding to the parent device, or an electronic device on the network may be operated by each person. Information such as a method may be stored in a storage area.

マニュアル管理部123bが備える操作方法を取得する機能は、操作方法取得手段の機能である。また、この取得に係る処理は、操作方法取得手順の処理である。
なお、ここで操作方法とは、機器毎の操作方法を示す画像とをいう。なお、操作手順を示すメッセージのテキストデータを含めてもよい。また、操作手順のメッセージ自体も含んだ画像としてもよい。
また、取得した操作方法の中から進捗状況に応じた操作手順に関する機器の操作方法を提示する機能も備える。この操作方法を提示する機能は、操作方法提示手段の機能であり、操作方法をユーザに提示する処理は、操作方法提示手順の処理である。
The function of acquiring the operation method provided in the manual management unit 123b is a function of the operation method acquisition means. Further, the process related to the acquisition is a process of an operation method acquisition procedure.
Here, the operation method refers to an image showing an operation method for each device. In addition, you may include the text data of the message which shows an operation procedure. Further, the image may include an operation procedure message itself.
Moreover, the function which presents the operation method of the apparatus regarding the operation procedure according to a progress condition from the acquired operation method is also provided. The function of presenting the operation method is a function of the operation method presenting means, and the process of presenting the operation method to the user is a process of the operation method presenting procedure.

ユーザは、端末装置10のLCD106に提示された操作方法の画像等を確認することで、次の工程を実行するための、操作方法を知ることができる。なお、ここでいう次の工程とは、最初の工程が存在しない場合は、次の工程が最初の工程を意味することになる。   The user can know the operation method for executing the next step by confirming the image or the like of the operation method presented on the LCD 106 of the terminal device 10. In addition, when the first process does not exist here, the next process means the first process.

ここで、図5A及び5Bを用いて、記憶部122に登録されている操作方法等の情報について説明する。
図5Aは、はがき印刷を行う場合の任意のMFPに記憶されているはがき印刷マニュアル画像表示テーブルの一例である。操作手順に応じた操作方法のマニュアル画像が、種々登録されている。
また、図5Bは、図5Aのテーブルに登録されている各画像の一例である。
Here, with reference to FIGS. 5A and 5B, information such as operation methods registered in the storage unit 122 will be described.
FIG. 5A is an example of a postcard print manual image display table stored in an arbitrary MFP for postcard printing. Various manual images of operation methods according to operation procedures are registered.
FIG. 5B is an example of each image registered in the table of FIG. 5A.

まず、図5Aのテーブルには、印刷用紙がはがきである場合に、端末装置10が印刷処理の進捗状況に応じてユーザに提示する画像のファイルが登録されている。
例えば、列方向にみていくと、列301には、最初に印刷用紙と印刷方向を確認するために端末装置10がユーザに提示する画像のファイルが登録されている。
列302には、原稿をガラス面に配置する場合の配置場所と配置方向を確認するために端末装置10がユーザに提示する画像のファイルが登録されている。
列303には、印刷用紙を手差しトレイに設置する場合の設置位置と方向を確認するために端末装置10がユーザに提示する画像のファイルが登録されている。
First, in the table of FIG. 5A, an image file that the terminal apparatus 10 presents to the user according to the progress of the printing process when the printing paper is a postcard is registered.
For example, when viewed in the column direction, in the column 301, an image file to be presented to the user by the terminal device 10 in order to first confirm the printing paper and the printing direction is registered.
In a column 302, an image file to be presented to the user by the terminal device 10 in order to confirm an arrangement location and an arrangement direction when the document is arranged on the glass surface is registered.
In a column 303 is registered an image file that the terminal apparatus 10 presents to the user in order to confirm the installation position and direction when the printing paper is installed in the manual feed tray.

例えば、ユーザが印刷用紙を往復はがき、原稿をガラス面に配置、印刷用紙を手差しトレイに設置すると設定していれば、行305のファイルが、進捗状況に応じて、ユーザに提供されることになる。
次に、図5Bは、図5Aのテーブルに登録されている画像の例である。
図5Aの列301、302、303に対応する列が、図5Bの列311、312、313である。また、図5Aの行304、305、306に対応する行が、図5Bの行314、315、316である。
For example, if the user is set to reciprocate the printing paper, place the document on the glass surface, and place the printing paper on the manual feed tray, the file on line 305 is provided to the user according to the progress status. Become.
Next, FIG. 5B is an example of an image registered in the table of FIG. 5A.
Columns corresponding to columns 301, 302, and 303 in FIG. 5A are columns 311, 312, and 313 in FIG. 5B. In addition, the rows corresponding to the rows 304, 305, and 306 in FIG. 5A are the rows 314, 315, and 316 in FIG. 5B.

例えば、図5Aの列302行306に登録されているファイルの画像は、図5Bの列312行316の画像である。
この画像が提示されると、ユーザは、ガラス面に原稿をおく場合に、この画像が提示された機種の場合は、はがきの下辺が右辺、読取面が下にくるようにはがきを置き、矢印の部分に角を合わせればよいことがわかる。
For example, the image of the file registered in the column 302 and the row 306 in FIG. 5A is the image in the column 312 and the row 316 in FIG. 5B.
When this image is presented, when the user places an original on the glass surface, in the case of the model on which the image is presented, the user places a postcard so that the lower side of the postcard is on the right side and the reading surface is on the bottom, and the arrow It can be seen that the corner should be aligned with the part of.

以上のようなファイルと画像が機種毎、操作手順毎に、記憶部122に記憶されている。
ユーザは各工程の進捗状況に応じて、上述したような操作方法が提示されるため、使用する電子機器についての操作知識が不十分でも、提示される操作方法の情報に従って、工程を実行するための操作を行うことができる。
The files and images as described above are stored in the storage unit 122 for each model and each operation procedure.
Since the user is presented with the operation method as described above according to the progress of each process, the user executes the process according to the presented operation method information even if the operation knowledge about the electronic device to be used is insufficient. Can be operated.

また、誤操作を防ぐことができ、処理を容易に実行することが可能となる。
なお、図5A及び図5Bに示したものは一例にすぎず、操作手順毎の分類方法や、登録する画像をどのようなものにするか、操作手順を示す文書をテキストデータで保存するか、画像として保存するか等は自由であり、何ら制限を受けるものではない。
In addition, erroneous operations can be prevented, and processing can be easily executed.
5A and 5B are merely examples, a classification method for each operation procedure, what kind of image to register, whether to save a document indicating the operation procedure as text data, It is free to save the image as an image, and is not subject to any restrictions.

図4の説明に戻る。
次に、認証管理部123cは、ユーザがネットワーク上の電子機器を用いて各工程を実行する際に、その電子機器にログインするための認証情報であって、予め記憶部122に登録されているものを、記憶部122から取得し、該電子機器に送付する機能を備える。
また、ネットワーク上の電子機器に対しユーザの認証情報を通知して、該電子機器が該ユーザを認証しログインを許可することを要求する機能も備える。
Returning to the description of FIG.
Next, the authentication management unit 123c is authentication information for logging in to an electronic device when the user executes each process using the electronic device on the network, and is registered in the storage unit 122 in advance. It has a function of acquiring a thing from the storage unit 122 and sending it to the electronic device.
Also, it has a function of notifying user authentication information to an electronic device on the network and requesting that the electronic device authenticate the user and permit login.

更に、各工程を実行する電子機器から通知される進捗等から、ログアウト条件を満たしたら、該電子機器からのユーザのログアウトを要求する機能も備える。
更に、上述したログイン要求、ログアウト要求に応じて、電子機器がログイン、ログアウトを行った場合の、ログインが許可された通知、ログアウトが完了した通知を受け付ける機能も備える。
ここで認証情報とは、ユーザを認証するための情報であればよい。例えば、ユーザ毎に設定されたIDとパスワード等である。
本実施形態では、各工程を実行するものとして選択された電子機器に該認証情報を通知し、ログインのための認証が完了した時点をもって、該各工程を実行する電子機器を特定したものとする。但し、上述した通り、認証情報を通知する前の時点で、電子機器を特定したものとしてもよい。
Furthermore, a function for requesting logout of the user from the electronic device when the logout condition is satisfied from the progress notified from the electronic device executing each process is provided.
Furthermore, a function of accepting a notification that login is permitted and a notification that logout is completed when the electronic device logs in and logs out in response to the above-described login request and logout request is provided.
Here, the authentication information may be information for authenticating the user. For example, an ID and a password set for each user.
In this embodiment, the authentication information is notified to the electronic device selected to execute each step, and the electronic device that executes each step is specified when the authentication for login is completed. . However, as described above, the electronic device may be specified before the notification of the authentication information.

処理内容通知部123dは、指示受付部121が受け付けた実行要求の内容のうち、ユーザが選択した複数の工程を備える処理とその処理を実行するための機能等の設定情報を、その処理の最初の工程を実行する電子機器として特定された電子機器に、通知する機能を備える。
なお、この情報は、最初の工程を実行する電子機器から、親機の役割を果たす電子機器に送信され、該電子機器の記憶領域に保存される。2番目の工程を実行する電子機器は、2番目の工程を実行するために、該親機に相当する電子機器にその情報を要求し、親機から情報を取得する。工程が3つ以上ある場合は、3番目以降の工程を実行する電子機器も同様にして親機である電子機器に該情報を要求して、該情報を取得する。
The process content notifying unit 123d receives setting information such as a process including a plurality of steps selected by the user and a function for executing the process among the contents of the execution request received by the instruction receiving unit 121. The electronic device specified as the electronic device which performs this process is provided with a function of notifying.
This information is transmitted from the electronic device that performs the first step to the electronic device that plays the role of the parent device, and is stored in the storage area of the electronic device. In order to execute the second step, the electronic device that executes the second step requests the information from the electronic device corresponding to the parent device and acquires the information from the parent device. When there are three or more processes, the electronic apparatus that executes the third and subsequent processes similarly requests the information from the electronic apparatus that is the master unit, and acquires the information.

地図取得部123eは、各工程を実行する電子機器の配置を示す地図情報を、ネットワークに接続する親機の電子機器から取得する地図情報取得手段の機能を備える。ここで、地図情報は、電子機器毎に各自の地図情報を備えていてもよい。
また、取得した地図情報に従って、各工程を実行する電子機器の位置をユーザに提示する位置提示手段の機能も備える。
地図取得部123eは、上記の機能を用いて、複数の工程からなる処理において、最初の工程とその次の工程とを実行する電子機器が異なる場合、最初の工程の実行完に応じて、地図情報を取得し、その取得した地図情報に従って、次の工程を実行する機器の位置をユーザに提示する。
The map acquisition unit 123e has a function of a map information acquisition unit that acquires map information indicating an arrangement of electronic devices that execute each process from an electronic device of a parent device connected to the network. Here, the map information may include map information for each electronic device.
In addition, according to the acquired map information, there is also provided a function of position presentation means for presenting the position of the electronic device that executes each process to the user.
When the electronic device that executes the first step and the next step is different in the process consisting of a plurality of steps by using the above function, the map acquisition unit 123e maps the map according to the completion of the execution of the first step. Information is acquired, and the position of the device that performs the next step is presented to the user according to the acquired map information.

状態情報取得部123fは、電子機器の現在の状態を示す状態情報を取得する状態情報取得手段の機能を備える。この状態情報の取得に係る処理は、状態情報取得手順の処理である。
なお、ここでいう状態情報とは、電子機器の各工程の実行過程の情報、例えば、電子機器を用いて原稿をスキャンする場合であれば、「原稿がセットされた」「スキャン実行中」「スキャン完了」等の進捗に応じた状態情報と、電子機器が使用可能な状態にあるか否の情報、例えば、他の処理を実行中、故障により使用不可等の情報が含まれる。
The state information acquisition unit 123f includes a function of a state information acquisition unit that acquires state information indicating the current state of the electronic device. The process related to the acquisition of the status information is a process of the status information acquisition procedure.
The state information here is information on the execution process of each step of the electronic device, for example, when scanning an original using the electronic device, “original set”, “scan in progress”, “ Status information corresponding to the progress such as “scan completed” and information on whether or not the electronic device is in a usable state, for example, information indicating that the electronic device cannot be used due to a failure while other processing is being executed are included.

この状態情報は、ネットワーク上の各電子機器が公開するMIB(Management Information Base)から取得することができる。
状態情報取得部123fは、この機能を用いて取得した情報を機器特定部123a、マニュアル管理部123b、地図取得部123e、後述する位置検出部123h等に適宜通知する。
通信部123gは、端末装置10の通信手段を使用状況に応じて制御する機能を備える。本実施形態では、端末装置10は、認証情報を通知する場合のみ通信手段としてNFCを用い、他の通信は、Wi―FiやBluetooth等の無線通信を用いる。通信部123gが、この切り替えを制御する。
This state information can be acquired from an MIB (Management Information Base) published by each electronic device on the network.
The state information acquisition unit 123f notifies the device acquisition unit 123a, the manual management unit 123b, the map acquisition unit 123e, a position detection unit 123h, which will be described later, and the like as appropriate.
The communication unit 123g has a function of controlling the communication unit of the terminal device 10 according to the usage status. In the present embodiment, the terminal device 10 uses NFC as a communication means only when notifying authentication information, and other communication uses wireless communication such as Wi-Fi or Bluetooth. The communication unit 123g controls this switching.

位置検出部123hは、端末装置10の位置を検出する位置検出手段の機能と、検出結果に基づいて、端末装置10が次の工程を実行する機器の位置から所定距離内に近づいた場合に、位置の提示を終了して、マニュアル管理部123bが提供する操作方法の画像等の提示を開始する、切替手段の機能を備える。
位置の検出は、GPS等を利用して地球上での座標を特定するものでもよいし、撮像したマーカーの画像や所定の発信源からの電波等に基づき施設内等の特定の範囲内での座標のみを特定するものでもよい。
以上が制御部123が備える各部123a乃至123hについての説明である。
Based on the function of the position detection unit that detects the position of the terminal device 10 and the detection result, the position detection unit 123h is, when the terminal device 10 approaches within a predetermined distance from the position of the device that performs the next process, A function of a switching unit is provided that ends the presentation of the position and starts the presentation of the image of the operation method provided by the manual management unit 123b.
The position may be detected by specifying coordinates on the earth using GPS or the like, or within a specific range such as in a facility based on the image of the marker that has been imaged or radio waves from a predetermined transmission source. Only the coordinates may be specified.
The above is the description of the units 123a to 123h included in the control unit 123.

次に、表示指示部124は、制御部123から通知された、複数の工程を備える処理を実行するために必要な情報、例えば、指示や画像等を、ユーザに提示するためにLCD106に表示する機能を備える。
送受信部125は、制御部123から通知された、処理を実行するに際して必要な情報等を、ネットワーク上の電子機器との間で相互に送受信する機能を備える。
Next, the display instruction unit 124 displays, on the LCD 106, information that is notified from the control unit 123 and that is necessary for executing a process including a plurality of steps, for example, an instruction or an image. It has a function.
The transmission / reception unit 125 has a function of transmitting / receiving information necessary for executing processing notified from the control unit 123 to / from electronic devices on the network.

次に、図6を用いて、図1に示したネットワークシステムの電子機器のうち、親機であるMFP−A20aが備える各機能について説明する。なお、ここでは親機は、状況によっては子機として、いずれかの工程を実行する場合もあるので、親機特有の機能については、その旨を明記する。
図6に示すように、MFP−A20aは、指示受付部221、記憶部222、送受信部223、制御部224、表示指示部225を備える。
Next, with reference to FIG. 6, each function included in the MFP-A 20 a serving as the parent device among the electronic devices of the network system illustrated in FIG. 1 will be described. Here, depending on the situation, the master unit may execute any of the steps as a slave unit, so the function specific to the master unit is clearly described.
As illustrated in FIG. 6, the MFP-A 20 a includes an instruction receiving unit 221, a storage unit 222, a transmission / reception unit 223, a control unit 224, and a display instruction unit 225.

また、制御部224は、処理内容取得部224a、認証管理部224b、機器抽出管理部224c、状態情報開示部224d、制限要求管理部224e、ジョブ実行管理部224fを備える。更に、ジョブ実行管理部224fは、読取部224g、印刷部224h、メール部224m、ファクス部224nを備える。
まず、指定受付部221は、ユーザが操作部207(図3参照)を介して行う指示を受け付ける機能を備える。
記憶部222は、ROM203又はHDD204に設けられた記憶領域であり、後述する種々のデータを記憶する機能を備える。
The control unit 224 also includes a processing content acquisition unit 224a, an authentication management unit 224b, a device extraction management unit 224c, a status information disclosure unit 224d, a restriction request management unit 224e, and a job execution management unit 224f. Further, the job execution management unit 224f includes a reading unit 224g, a printing unit 224h, a mail unit 224m, and a fax unit 224n.
First, the designation receiving unit 221 has a function of receiving an instruction given by the user via the operation unit 207 (see FIG. 3).
The storage unit 222 is a storage area provided in the ROM 203 or the HDD 204 and has a function of storing various data described later.

送受信部223は、端末装置10や他の電子機器からの通知された種々の要求等を受付て、制御部224の各部に適宜通知する機能と、制御部224が備える各部からの通知を受けて、端末装置10や他の電子機器にその通知を送信する機能を備える。
制御部224は、送受信部223が受信する端末装置10や他の電子機器からの種々の要求を実行するために必要な機能224a乃至224nを備えている。これらの機能について、以下説明する。
The transmission / reception unit 223 receives various requests notified from the terminal device 10 and other electronic devices, and appropriately notifies each unit of the control unit 224, and receives notifications from each unit of the control unit 224. A function of transmitting the notification to the terminal device 10 and other electronic devices is provided.
The control unit 224 includes functions 224a to 224n necessary for executing various requests from the terminal device 10 and other electronic devices received by the transmission / reception unit 223. These functions will be described below.

処理内容取得部224aは、端末装置10の処理内容通知部123dから通知された、複数の工程を備える処理と、その処理を電子機器で実行する際の設定情報を受け付け、記憶部222に記憶する機能を備える。
また、各工程と該設定情報を、各工程を実行する電子機器に通知する機能を備える。この機能は、親機特有の機能である。
The process content acquisition unit 224a receives a process including a plurality of processes notified from the process content notification unit 123d of the terminal device 10 and setting information when the process is executed by the electronic device, and stores the setting information in the storage unit 222. It has a function.
In addition, each function and the setting information are provided with a function of notifying an electronic device that executes each process. This function is a function unique to the master unit.

認証管理部224bは、端末装置10が、ユーザの認証情報を送付して、該ユーザの認証を要求する場合に、その認証情報と認証要求とを受け付け、記憶部222に予め登録されているユーザの認証情報の中から対応するものがあるかを判断し、認証を行う機能を備える。また、認証が成功すると、ログインを許可し、ログインが許可された旨を端末装置10の認証情報管理部123cに通知する機能も備える。
更に、端末装置10が通知するログアウト要求を受け付け、そのログアウトを実行し、ログアウトが完了したことを端末装置10の認証管理部123cに通知する機能も備える。
When the terminal device 10 sends user authentication information and requests authentication of the user, the authentication management unit 224b receives the authentication information and the authentication request, and is registered in the storage unit 222 in advance. A function is provided for determining whether there is a corresponding one of the authentication information and performing authentication. In addition, when the authentication is successful, a function of permitting login and notifying the authentication information management unit 123c of the terminal device 10 that login is permitted is also provided.
Further, it has a function of receiving a logout request notified by the terminal device 10, executing the logout, and notifying the authentication management unit 123 c of the terminal device 10 that the logout is completed.

機器抽出管理部224cは、処理の各工程を実行する電子機器を抽出する機能を備える。MFP−A20aの記憶部222には、ネットワーク上の他の電子機器の機種名と実行可能な機能とを対応付けて、機器情報として登録されている。機器抽出管理部224cは、この機器情報の中から、各工程を実行可能な電子機器を抽出し、その抽出した電子機器を端末装置10に通知する。この機能は親機特有の機能である。
なお、機器の抽出は、任意の一の工程を実行中の電子機器が、その工程の実行が完了すると、次の工程を実行する抽出要求を行う。機器抽出管理部224cはこの要求を受け付けると、機器の抽出を行う。
The device extraction management unit 224c has a function of extracting an electronic device that executes each process. In the storage unit 222 of the MFP-A 20a, model names of other electronic devices on the network are associated with executable functions and registered as device information. The device extraction management unit 224c extracts an electronic device that can execute each process from the device information, and notifies the terminal device 10 of the extracted electronic device. This function is unique to the master unit.
In the extraction of devices, an electronic device that is executing one arbitrary process makes an extraction request to execute the next step when the execution of that step is completed. Upon receiving this request, the device extraction management unit 224c performs device extraction.

状態情報開示部224dは、MIBを用いて機器の状態情報を開示する機能を備える。状態情報開示部224dは、端末装置10の状態情報取得部123fからの要求を受けて、状態情報を通知する。
制限要求管理部224eは、任意の工程を実行する電子機器として機器抽出管理部224cが抽出した電子機器に対して、他のユーザが利用することを制限する要求を、通知する機能を備える。この機能は親機特有の機能である。
なお、この制限要求を行うときに、同時に、実行を制限する時間を記憶部222に記憶されている不図示の実行予約時間テーブルから取得して、該時間分だけ他のユーザの使用を制限する要求としてもよい。
The state information disclosure unit 224d has a function of disclosing device state information using the MIB. In response to the request from the state information acquisition unit 123f of the terminal device 10, the state information disclosure unit 224d notifies the state information.
The restriction request management unit 224e has a function of notifying an electronic device extracted by the device extraction management unit 224c as an electronic device that executes an arbitrary process of a request to restrict use by another user. This function is unique to the master unit.
When this restriction request is made, at the same time, the time for restricting execution is obtained from an execution reservation time table (not shown) stored in the storage unit 222, and the use of other users is restricted by that time. It may be a request.

また、端末装置10からの制限要求を受け付けることを条件として、この機能を実行するようにしてもよい。
更に、利用制限を行う時間の設定も、次の工程を実行する電子機器が自身の記憶領域に予め実行予約時間テーブルを記憶しておいて、そこから取得して、設定をするようにしてもよい。
ジョブ実行管理部224fは、いわゆるMFPが一般的に備える画像形成処理等を実行するための機能である。ジョブ実行管理部224fは、少なくとも、読取部224g、印刷部224h、メール部224m及びファクス部224hの各機能を備える。
表示指示部225は、制御部224からの通知を受け付けて、MFP−A20aのLCD206に、受け付けた通知内容を表示する機能を備える。
以上が、MFP−A20aが備える機能についての説明である。
Further, this function may be executed on condition that a restriction request from the terminal device 10 is received.
Furthermore, the time for use restriction can also be set by an electronic device that executes the next process by storing an execution reservation time table in its own storage area in advance, and obtaining and setting it. Good.
The job execution management unit 224f is a function for executing image forming processing or the like generally provided in a so-called MFP. The job execution management unit 224f includes at least functions of a reading unit 224g, a printing unit 224h, a mail unit 224m, and a fax unit 224h.
The display instruction unit 225 has a function of receiving a notification from the control unit 224 and displaying the received notification content on the LCD 206 of the MFP-A 20a.
This completes the description of the functions provided in the MFP-A 20a.

次に、図7の機能ブロック図に、子機であるMFP−B20bが備える機能を示した。
MFP−B20bは、指示受付部231、記憶部232、送受信部233、制御部234、表示指示部235を備える。
また、制御部234は、処理内容取得部234a、認証管理部234b、状態情報開示部234c、ジョブ実行管理部234dを備える。更に、ジョブ実行管理部234dは、読取部234e、印刷部234f、メール部234g、ファクス部234hを備える。
Next, the functions provided in the MFP-B 20b as the slave unit are shown in the functional block diagram of FIG.
The MFP-B 20 b includes an instruction receiving unit 231, a storage unit 232, a transmission / reception unit 233, a control unit 234, and a display instruction unit 235.
The control unit 234 includes a processing content acquisition unit 234a, an authentication management unit 234b, a state information disclosure unit 234c, and a job execution management unit 234d. Further, the job execution management unit 234d includes a reading unit 234e, a printing unit 234f, a mail unit 234g, and a fax unit 234h.

制御部234は、MFP−A20aの機器抽出管理部224c、制限要求管理部224eに相当する機能は備えていない。これらの機能は親機特有の機能である。
しかし、制御部234が備えるそれ以外の機能は、基本的にはMFP−A20aが備える機能と同じであるので、異なる部分のみ説明し、後の説明は省略する。
The control unit 234 does not have functions corresponding to the device extraction management unit 224c and the restriction request management unit 224e of the MFP-A 20a. These functions are functions unique to the master unit.
However, since the other functions provided in the control unit 234 are basically the same as the functions provided in the MFP-A 20a, only the different parts will be described and the subsequent description will be omitted.

MFP−B20bの処理内容取得部234aは、端末装置10の処理内容通知部123dから通知された、複数の工程を備える処理と、その処理を電子機器で実行する際の設定情報を受付、記憶部232に記憶する機能を備える。MFP−A20aが備える、各工程と該設定情報を、各工程を実行する電子機器に通知する機能は備えていない。
最後に、MFP−C20cは、MFP−B20bと同じ機能を備えているので、説明は省略する。
以上が、図1に示した本発明の一実施形態である端末装置10と、ネットワーク上の電子機器、MFP20のハードウェア構成とその機能についての説明である。
The processing content acquisition unit 234a of the MFP-B 20b receives and stores a process including a plurality of processes notified from the processing content notification unit 123d of the terminal device 10 and setting information when the processing is executed by the electronic device. 232 is provided with a function for storing. The MFP-A 20a is not provided with a function of notifying each process and the setting information of the process to the electronic device that executes each process.
Finally, since the MFP-C 20c has the same function as the MFP-B 20b, description thereof is omitted.
The above is a description of the hardware configuration and functions of the terminal device 10, which is an embodiment of the present invention illustrated in FIG. 1, the electronic device on the network, and the MFP 20.

次に図1に示したネットワーク30を介して、複数の工程からなる処理を、端末装置10と、MFP20とが協働して実行する実施例について説明をしていく。
まず、この例は、ユーザXが端末装置10と、MFP−A20a、MFP−B20b及びMFP−C20cを用いてコピーを行う例である。親機は、MFP−A20aである。
また、この実施例では、複数の工程を備える処理とは「コピー」である。
また、複数の工程とは、「スキャン」と「印刷」である。なお、以降の説明では、単に「処理」と表記した場合は「コピー」を、「最初の工程」と表記した場合は「スキャン」を、「2番目の工程」と表記した場合は「印刷」を含むものとする。
Next, an embodiment will be described in which the terminal device 10 and the MFP 20 execute a process consisting of a plurality of processes in cooperation with each other via the network 30 shown in FIG.
First, in this example, the user X performs copying using the terminal device 10 and the MFP-A 20a, MFP-B 20b, and MFP-C 20c. The parent machine is MFP-A 20a.
In this embodiment, the process including a plurality of steps is “copy”.
The plurality of processes are “scanning” and “printing”. In the following description, “copy” is simply written as “processing”, “scan” is written as “first process”, and “print” is written as “second process”. Shall be included.

まず、図8A乃至9Bに、ユーザXが、コピーをネットワーク上の電子機器に実行させるための実行要求を、端末装置10に対して行う場合に、端末装置10が、そのLCD106に表示する画面の一例を示した。
この実行要求は、専用のアプリケーション(以下、短に「専用アプリ」という。)を用いて行われる。図8B乃至図9Bに表示される画面は、この専用アプリによって提供される画面であって、端末装置10がLCD106に表示するものである。なお、この専用アプリは、端末装置10のCPU101が制御する。
First, in FIGS. 8A to 9B, when the user X makes an execution request for causing the electronic device on the network to execute a copy to the terminal device 10, the screen displayed on the LCD 106 by the terminal device 10 is shown. An example is shown.
This execution request is made using a dedicated application (hereinafter simply referred to as “dedicated application”). The screens displayed in FIGS. 8B to 9B are screens provided by the dedicated application, and are displayed on the LCD 106 by the terminal device 10. The dedicated application is controlled by the CPU 101 of the terminal device 10.

図8Aには、端末装置10が実行可能な種々の機能を示す複数のアイコンを表示する画面を示した。ここで、「MFP連携」アイコン151は、上述の専用アプリによって提供されるアイコンであって、このアイコンを押下すると、該専用アプリが起動する。
まず、ユーザXが、「MFP連携」アイコン151を押下すると、端末装置10は、専用アプリを起動する。
該専用アプリが起動すると、端末装置10は、実行要求の対象となる処理を選択する処理選択画面152を表示する(図8B)。
FIG. 8A shows a screen on which a plurality of icons indicating various functions that can be executed by the terminal device 10 are displayed. Here, the “MFP cooperation” icon 151 is an icon provided by the above-described dedicated application, and when this icon is pressed, the dedicated application is activated.
First, when the user X presses the “MFP cooperation” icon 151, the terminal device 10 activates a dedicated application.
When the dedicated application is activated, the terminal apparatus 10 displays a process selection screen 152 for selecting a process to be executed (FIG. 8B).

図8Bは、端末装置10が表示する処理選択画面152の一例である。
端末装置10は、処理選択画面152に、実行要求の対象となる処理を選択するためのボタンを表示する。この例では、端末装置10は、スキャナ選択用ボタン153、コピー選択用ボタン154、ファクス選択用ボタン155、プリンタ選択用ボタン156を表示する。
ユーザがこれらのボタンのいずれかを押下すると、端末装置10は選択された処理を実行する処理として確定し、次の画面を表示する。
ここでは、ユーザXは、コピー選択用ボタン154を押下して、コピーを選択する。
FIG. 8B is an example of the process selection screen 152 displayed by the terminal device 10.
The terminal device 10 displays a button for selecting a process to be executed on the process selection screen 152. In this example, the terminal apparatus 10 displays a scanner selection button 153, a copy selection button 154, a fax selection button 155, and a printer selection button 156.
When the user presses any of these buttons, the terminal device 10 determines the process to execute the selected process and displays the next screen.
Here, the user X presses the copy selection button 154 to select a copy.

次に、図8Bに、端末装置10が次に表示する機能設定画面157であって、ユーザによって機能が設定された状態の画面を示した。
端末装置10は、処理選択画面152で選択した処理の内容に応じて、処理を実行するために必要な機能等を設定するため、機能設定画面157を表示する。設定方法は、専用アプリの仕様によるが、例えば、不図示の設定用ボタンをユーザが押下すると、種々の機能等の設定要件が表示され、ユーザが直接入力等で設定を行うことができるようにしてもよい。
Next, FIG. 8B shows a function setting screen 157 that the terminal device 10 displays next, in a state where the function is set by the user.
The terminal device 10 displays a function setting screen 157 in order to set a function or the like necessary for executing the process according to the content of the process selected on the process selection screen 152. The setting method depends on the specifications of the dedicated application. For example, when a user presses a setting button (not shown), setting requirements such as various functions are displayed, and the user can perform setting by direct input or the like. May be.

図8Cでは、機能設定画面157には、対象原稿設定用ボタン158、印刷用紙設定用ボタン159、印刷部数設定用ボタン160、高速印刷設定用ボタン161が表示されている。但し、図8Cに示したボタンは、全て設定済みの状態である。
なお、カラー/モノクロ印刷、トレイ/手差し等の設定用ボタン等、図8Cに表示したもの以外の設定用ボタンを表示してもよい。
In FIG. 8C, the function setting screen 157 displays a target document setting button 158, a printing paper setting button 159, a printing number setting button 160, and a high-speed printing setting button 161. However, the buttons shown in FIG. 8C are all set.
It should be noted that setting buttons other than those shown in FIG. 8C, such as setting buttons for color / monochrome printing, tray / manual feed, etc., may be displayed.

図8Cに示したように、ユーザXが入力した機能等は、コピー対象原稿が「はがき」、印刷対象用紙が「はがき」、コピー部数が100部、使用電子機器の機能「高速印刷」である。
ユーザXは、これらの機能の入力が完了したら、確定ボタン162を押下する。確定ボタン162をユーザが押下すると、端末装置10は、これらの機能の設定を確定する。
なお、以上の説明において、ユーザXが、端末装置10に対して行う動作は、コピーの実行要求に動作である。
As shown in FIG. 8C, the functions input by the user X are “postcard” for the copy target document, “postcard” for the print target paper, 100 copies, and “high speed printing” function of the electronic device used. .
When the user X completes the input of these functions, the user X presses the confirm button 162. When the user presses the confirm button 162, the terminal device 10 confirms the setting of these functions.
In the above description, the operation performed by the user X on the terminal device 10 is an operation in response to a copy execution request.

次に、端末装置10は、ユーザXが行った実行要求を受け付けると、コピーの最初の工程であるスキャンを実行する機器を特定する作業を行う。図9A乃至9Cは、端末装置10が、最初の工程を実行する電子機器を特定する作業にしたがって、そのLCD106に表示する画面を示したものである。
まず、最初の工程を実行する機器を特定するために、端末装置10は、LCD106に、上述の専用アプリによって提供される操作指示用画面163を表示する。図9Aに示した画面は、この操作指示用画面163である。この画面には、「1.スキャン操作手順」表示164と「2.印刷操作手順」表示165と、操作手順表示部166が表示されている。
Next, when the terminal device 10 receives an execution request made by the user X, the terminal device 10 performs an operation of specifying a device that executes a scan that is the first step of copying. FIGS. 9A to 9C show screens displayed on the LCD 106 by the terminal device 10 in accordance with the work for specifying the electronic device that executes the first process.
First, in order to identify a device that executes the first step, the terminal device 10 displays an operation instruction screen 163 provided by the above-described dedicated application on the LCD 106. The screen shown in FIG. 9A is this operation instruction screen 163. On this screen, a “1. scanning operation procedure” display 164, a “2. printing operation procedure” display 165, and an operation procedure display unit 166 are displayed.

ユーザXは、操作指示用画面163の表示164及び表示165から、コピーのための工程がスキャンと印刷であることを把握することができる。
端末装置10は、工程数に対応する数だけ、この表示を操作指示用画面163に表示する。
また、端末装置10は、操作手順表示部166に、各工程の進捗状況に応じて、該工程を実行する機器の、操作手順に対応する操作方法の画像を表示する。
なお、ここでは、操作手順表示部166の枠の一部が吹き出しになっており、その吹出し部分が「1.スキャン操作手順」表示164に接触していることで、現在の表示はスキャンの操作手順に関する画像であることがわかる。
The user X can grasp from the display 164 and the display 165 on the operation instruction screen 163 that the process for copying is scanning and printing.
The terminal device 10 displays this display on the operation instruction screen 163 by the number corresponding to the number of processes.
In addition, the terminal device 10 displays an operation method image corresponding to the operation procedure of the device executing the process on the operation procedure display unit 166 according to the progress of each process.
Here, a part of the frame of the operation procedure display unit 166 is a balloon, and the blowing portion is in contact with the “1. scan operation procedure” display 164, so that the current display is a scan operation. It turns out that it is a picture about a procedure.

図9Aに示すように、端末装置10は、操作手順表示部166に、ユーザXの近くのMFPに操作端末10を接触させるように指示メッセージを表示する。ユーザXは指示に従って、近くにあるMFP(ここでは、MFP−B20b)にタッチ(かざしてもよい)する。
なお、図9Aに表示される指示では「近くのMFP」とあるが、ユーザXは任意のMFPにタッチすればよく、タッチするMFPを限定するものではない。
タッチをすると、NFC通信で端末装置10がMFP−B20bを検知し、ユーザXの認証情報(ここではIDとパスワード)と認証要求をMFP−B20bに送信する。MFP−B20bは認証情報と認証要求を受信すると、その認証情報が記憶部232に記憶されているかを判断する。
As illustrated in FIG. 9A, the terminal device 10 displays an instruction message on the operation procedure display unit 166 so that the operation terminal 10 is brought into contact with the MFP near the user X. In accordance with the instruction, the user X touches (may hold over) a nearby MFP (here, MFP-B 20b).
Although the instruction displayed in FIG. 9A is “near MFP”, the user X only needs to touch an arbitrary MFP, and the touched MFP is not limited.
When touched, the terminal device 10 detects the MFP-B 20b through NFC communication, and transmits authentication information (here, ID and password) of the user X and an authentication request to the MFP-B 20b. When the MFP-B 20 b receives the authentication information and the authentication request, the MFP-B 20 b determines whether the authentication information is stored in the storage unit 232.

MFP−B20bは、ユーザXの認証情報を記憶部232の予め登録されていたユーザの認証情報リスト(不図示)の中からユーザXの認証情報に対応するものを取得し、認証が成功した通知を端末装置10に送信する。端末装置10は、認証成功の通知を受信すると、図9Bに示したような、認証成功を示すメッセージを操作手順表示部166に表示する。
ここでは、端末装置10は、操作手順表示部166に「MFP−BにユーザXでログインしました。」のメッセージを表示する。
以上、図8A乃至図9Bで説明した作業が終了すると、端末装置10による、最初の工程を実行する電子機器の特定が完了する。
The MFP-B 20b obtains the authentication information of the user X from the user authentication information list (not shown) registered in advance in the storage unit 232 and corresponding to the authentication information of the user X, and notification of successful authentication Is transmitted to the terminal device 10. Upon receiving the notification of successful authentication, the terminal device 10 displays a message indicating successful authentication on the operation procedure display unit 166 as illustrated in FIG. 9B.
Here, the terminal apparatus 10 displays a message “Logged in to MFP-B as user X” on the operation procedure display unit 166.
As described above, when the work described with reference to FIGS. 8A to 9B is completed, the terminal device 10 completes the identification of the electronic device that executes the first process.

最初の工程を実行する電子機器の特定が完了すると、端末装置10は、通信手段をBluetoothやWi−Fi等に切り替え、特定した電子機器MFP−B20bに対して、確定した処理と確定した機能等の設定情報を送信する。MFP−B20bは、送信された情報を受信すると、これらの情報を記憶部232に記憶する。
なお、この例では、確定した設定情報は、コピー対象原稿が「はがき」、印刷対象用紙が「はがき」、コピー部数が100部、使用電子機器の機能「高速印刷」である。
When the identification of the electronic device that executes the first process is completed, the terminal device 10 switches the communication means to Bluetooth, Wi-Fi, or the like, and confirms processing, a confirmed function, etc. for the identified electronic device MFP-B 20b. Send the setting information. When the MFP-B 20b receives the transmitted information, the MFP-B 20b stores the information in the storage unit 232.
In this example, the determined setting information is “postcard” for the copy target document, “postcard” for the print target paper, 100 copies, and the function “high-speed printing” of the electronic device used.

次に、端末装置10は、MFP−B20bに対し、その機種名を要求して、MFP−B20bから、その機種名を取得する。
次に、端末装置10は、自身の記憶部122からMFP−B20bの操作手順画像を取得し、最初の工程を実行するための、最初の操作手順に対応する操作方法の画像を、操作手順表示部166に表示する。
Next, the terminal apparatus 10 requests the model name from the MFP-B 20b, and acquires the model name from the MFP-B 20b.
Next, the terminal device 10 acquires the operation procedure image of the MFP-B 20b from its own storage unit 122, and displays an operation procedure image corresponding to the first operation procedure for executing the first step. Displayed on the part 166.

図9Cには、端末装置10が取得した画像等を操作手順表示部166に表示した状態の画像である。
ここで、スキャンを実行するための最初の手順に対応するのが「原稿ガラスにはがきをセットしてください」というメッセージ167である。そして、そのメッセージの下側に表示された画像168が、その最初の手順に対応するMFP−B20bの操作方法の画像168である。
端末装置10は、スキャンの実行を開始するにあたって、該メッセージ167と該画像168を操作手順表示部166に表示する。
ユーザXは、この操作手順表示部166のメッセージと画像に従って、ガラス面にはがきをセットすればよい。
FIG. 9C is an image in a state where an image acquired by the terminal device 10 is displayed on the operation procedure display unit 166.
Here, the message 167 “Please set a postcard on the original glass” corresponds to the first procedure for executing the scan. An image 168 displayed below the message is an image 168 of the operation method of the MFP-B 20b corresponding to the first procedure.
The terminal device 10 displays the message 167 and the image 168 on the operation procedure display unit 166 when starting execution of scanning.
The user X may set a postcard on the glass surface according to the message and image of the operation procedure display unit 166.

なお、端末装置10の記憶部122にMFP−B20bの操作方法の画像等が記憶されていない場合は、該操作方法の画像をダウンロードすればよい。ダウンロード元はインターネットでもよいし、MFP−B20bの記憶部232でもよい。
その場合は、図9Dに示したように、端末装置10は、操作手順表示部166には、操作方法の画像をダウンロード中である旨のメッセージを表示し、ダウンロードが完了したら、該当する操作方法の画像を表示すればよい。
If no image or the like of the operation method of the MFP-B 20b is stored in the storage unit 122 of the terminal device 10, the image of the operation method may be downloaded. The download source may be the Internet or the storage unit 232 of the MFP-B 20b.
In that case, as shown in FIG. 9D, the terminal apparatus 10 displays a message indicating that the image of the operation method is being downloaded on the operation procedure display unit 166, and when the download is completed, the corresponding operation method is displayed. May be displayed.

以上、ユーザXがコピーの実行要求を開始してから、端末装置10が、MFP−B20bで最初の工程を開始するための操作手順と操作方法を端末装置10のLCD106に表示するまでの動作の一例について、端末装置10がLCD106に表示する画面を中心に説明した。
なお、上記した画像等の仕様は例にすぎず、異なる仕様のものであってもよい。
As described above, the operation from when the user X starts a copy execution request until the terminal device 10 displays the operation procedure and operation method for starting the first process on the MFP-B 20b on the LCD 106 of the terminal device 10 is described. An example has been described focusing on the screen displayed on the LCD 106 by the terminal device 10.
Note that the above-described specifications of the image and the like are merely examples, and may have different specifications.

また、ここでは、図9Aに示したように、ユーザXが最初の工程を実行する電子機器を選択しているが、端末装置10がネットワーク上のユーザXが利用権限を有する電子機器を列挙して、その中からユーザXが選択したものに対して、上述したような、最初の工程を実行するための機器を特定する作業を行うようにしてもよい。その場合は、ユーザXが利用権限を有する電子機器の中から、最初の工程を実行する機器を特定しているので、認証作業は省略される。   Here, as shown in FIG. 9A, the user X selects the electronic device that executes the first process. However, the terminal device 10 lists the electronic devices that the user X on the network has the authority to use. Then, for the item selected by the user X, an operation for specifying a device for executing the first step as described above may be performed. In this case, the authentication operation is omitted because the device that executes the first process is specified from among the electronic devices that the user X has the authority to use.

次に、図8A乃至図9Cで説明した、ユーザX、端末装置10及びMFP−B20bの動作の流れを図10A及び10Bのシーケンス図に示した。
なお、端末装置10及びMFP−B20bは、図4及び図7で説明した各機能をCPU101、201bが制御して、これらの動作を実行している。
まず、ユーザXが専用アプリの起動を端末装置10に要求すると(S11)、これを検知した端末装置10が専用アプリを起動して、処理選択画面152(図8B)を表示する(S12)。
Next, the operation flow of the user X, the terminal device 10, and the MFP-B 20b described with reference to FIGS. 8A to 9C is shown in the sequence diagrams of FIGS. 10A and 10B.
In the terminal device 10 and the MFP-B 20b, the CPUs 101 and 201b control the functions described with reference to FIGS. 4 and 7, and execute these operations.
First, when the user X requests the terminal device 10 to start the dedicated application (S11), the terminal device 10 that detects this starts the dedicated application and displays the process selection screen 152 (FIG. 8B) (S12).

表示された処理選択画面152から、ユーザXが実行する処理を選択すると(S13)、端末装置10は、その選択を確定し(S14)、機能設定画面157(図8C)を表示する(S15)。次に、ユーザXは、表示された機能設定画面157からその処理に関する機能等を設定し、その確定を要求する(S16)。
端末装置10は、確定要求を受けて、ユーザXが設定した動作モードを確定する(S17)。次に、操作指示用画面163(図9A)に、操作手順表示部を表示し、最初の工程を実行する電子機器に端末装置をかざす旨の指示メッセージを表示する(S18)。この画面の操作手順表示部166(図9A)には、最初の工程を実行する電子機器として特定することをユーザXが希望する電子機器に、端末装置10をタッチする旨の指示メッセージが記載されている(図9A)。
When the user X selects a process to be executed from the displayed process selection screen 152 (S13), the terminal device 10 confirms the selection (S14) and displays the function setting screen 157 (FIG. 8C) (S15). . Next, the user X sets a function related to the processing from the displayed function setting screen 157 and requests the confirmation (S16).
In response to the confirmation request, the terminal device 10 confirms the operation mode set by the user X (S17). Next, an operation procedure display unit is displayed on the operation instruction screen 163 (FIG. 9A), and an instruction message for holding the terminal device over the electronic device that executes the first process is displayed (S18). In the operation procedure display unit 166 (FIG. 9A) on this screen, an instruction message to the effect that the terminal device 10 is touched to the electronic device that the user X desires to specify as the electronic device that executes the first process is described. (FIG. 9A).

ユーザXが操作手順表示部166に表示された指示メッセージに従い、端末装置10をMFP−B20bにかざすと(S19)、端末装置10はNFCで、MFP−B20bを検知する(S20)。
次に、ユーザXの認証情報を記憶部122から取得し(S21)、取得した認証情報(ID及びパスワード)と認証要求をMFP−B20bに送信する(S22)。
MFP−B20bは、ステップS22で送信された認証情報と認証要求を受信すると、記憶部232に記憶されているか判断する(S23)。記憶されている場合(S23のYes)は、認証成功を端末装置10に通知する(S24)。一方、記憶されていない場合(S23のNo)は、認証失敗となる(S25)。
When the user X holds the terminal device 10 over the MFP-B 20b according to the instruction message displayed on the operation procedure display unit 166 (S19), the terminal device 10 detects the MFP-B 20b by NFC (S20).
Next, the authentication information of the user X is acquired from the storage unit 122 (S21), and the acquired authentication information (ID and password) and an authentication request are transmitted to the MFP-B 20b (S22).
Upon receiving the authentication information and authentication request transmitted in step S22, the MFP-B 20b determines whether it is stored in the storage unit 232 (S23). If stored (Yes in S23), the terminal device 10 is notified of successful authentication (S24). On the other hand, if it is not stored (No in S23), authentication fails (S25).

認証が失敗した場合は、この処理は終了となる。なお、ユーザXはステップS19に戻って、異なる電子機器についての認証作業を行うようにしてもよい。
また、ステップS18で、予めユーザに利用権限のある電子機器をリストアップしたものを表示するようにし、ステップS19で、その中から、ユーザXが希望する電子機器に端末装置10をかざすようにしてもよい。その場合は、ステップS20〜S25の認証作業は不要となる。
If the authentication fails, this process ends. Note that the user X may return to step S19 to perform authentication work for different electronic devices.
In step S18, a list of electronic devices that the user has authority to use is displayed in advance. In step S19, the terminal device 10 is held over the electronic device desired by the user X. Also good. In that case, the authentication work of steps S20 to S25 is not necessary.

端末装置10は、ステップS24でMFP−B20bが送信した認証成功の通知を受信すると、ログイン完了を画面に表示する(S26)。ログインが完了すると、端末装置10が行う、最初の工程を実行する電子機器として、MFP−B20bを特定する動作は終了する。
端末装置10は、ここで、通信手段をNFCから、BluetoothやWi−Fi等へ切り替える(S27)。端末装置10をMFP20にかざすのは短時間が好ましいためである。
Upon receiving the authentication success notification transmitted by the MFP-B 20b in step S24, the terminal device 10 displays a login completion on the screen (S26). When the login is completed, the operation of identifying the MFP-B 20b as the electronic device that performs the first process performed by the terminal device 10 is completed.
Here, the terminal device 10 switches the communication means from NFC to Bluetooth, Wi-Fi, or the like (S27). The terminal device 10 is held over the MFP 20 because a short time is preferable.

次に、端末装置10は、ステップS14で確定した処理とステップS17で確定した動作モードをMFP−B20bに送信する(S28)。MFP−B20bは、受信したこの情報を記憶部232に記憶する(S29)。
次に、端末装置10は、MFP−B20bの機種名要求の通知をMFP−B20bに送信する(S30)。MFP−B20bはこの通知を受信すると、記憶部232からMFP−B20bの機種名を取得し(S31)、該取得した機種名を端末装置10に送信する(S32)。
Next, the terminal device 10 transmits the process determined in step S14 and the operation mode determined in step S17 to the MFP-B 20b (S28). The MFP-B 20b stores the received information in the storage unit 232 (S29).
Next, the terminal device 10 transmits a notification of the model name request of the MFP-B 20b to the MFP-B 20b (S30). Upon receiving this notification, the MFP-B 20b acquires the model name of the MFP-B 20b from the storage unit 232 (S31), and transmits the acquired model name to the terminal device 10 (S32).

端末装置10は、MFP−B20bから機種名を受け取ると、その機種名に対応づけられて登録されている操作方法の画像等を自身の記憶部122から取得し(S33)、取得した操作方法の画像等の中から、MFP−B20bで最初の工程を開始するための、最初の操作手順に対応する、操作方法の画像を選択し、画面に表示する(S34)。
以上が、ユーザXがコピーの実行要求を開始してから、MFP−B20bで最初の工程を開始するための操作手順を、端末装置10が、そのLCD106に表示するまでの動作の流れのシーケンス図の説明である。
When the terminal device 10 receives the model name from the MFP-B 20b, the terminal device 10 acquires an image or the like of the operation method registered in association with the model name from its own storage unit 122 (S33). The image of the operation method corresponding to the first operation procedure for starting the first process in the MFP-B 20b is selected from the images and the like and displayed on the screen (S34).
The above is a sequence diagram of an operation flow from when the user X starts a copy execution request to when the terminal device 10 displays the operation procedure for starting the first process on the MFP-B 20b on the LCD 106. It is explanation of.

以上のようにすることで、ユーザXは端末装置10の指示にしたがって、動作をすればよいため、誤操作を削減することができる。また、ログイン等の煩雑な作業も端末装置10が行うため、ユーザXの負担が減少し、更に処理時間を短縮することも可能となる。
なお、上述した動作の流れは一例であり、これに限られるものではない。
By doing as described above, the user X only needs to operate according to the instruction of the terminal device 10, so that erroneous operations can be reduced. Further, since the terminal device 10 also performs complicated operations such as login, the burden on the user X is reduced, and the processing time can be further shortened.
The above-described operation flow is an example, and the present invention is not limited to this.

次に、図11A乃至11Eを用いて、MFP−B20bがスキャンを実行する際の、端末装置10、MFP−B20b及びMFP−A20aの動作の流れについて、端末装置10がLCD106に表示する、操作指示用画面163を用いて説明する。
なお端末装置10は、MIBが公開する機器情報であって、MFP−B20bが送信するものを、受信することにより、スキャンの実行状態の情報を取得して、その状態情報に応じて、操作手順を表示し、その操作手順に応じた機器の操作方法の画像も表示する。
なお、以降特に明示しないが、MFP−A20a、MFP−C20cについても同様である。
Next, with reference to FIGS. 11A to 11E, an operation instruction displayed on the LCD 106 by the terminal device 10 regarding the operation flow of the terminal device 10, MFP-B 20b, and MFP-A 20a when the MFP-B 20b executes a scan. This will be described with reference to the screen 163 for use.
The terminal device 10 receives device information published by the MIB and transmitted by the MFP-B 20b, thereby acquiring information on the execution state of the scan, and operating procedures according to the state information. And an image of the operation method of the device according to the operation procedure is also displayed.
Note that the same applies to the MFP-A 20a and MFP-C 20c, although not specifically described below.

まず、ユーザXは、端末装置10が表示する操作指示用画面163の操作手順表示部166に表示された画像の指示に基づき(図9C)、原稿ガラスにはがきをセットする。
次に、ユーザXがMFP−B20bに原稿をセットしたことを、MFP−B20bが検知すると、端末装置10にその情報を送信する。端末装置10はその情報を受信すると、図11Aに示したように、操作手順表示部166に原稿セットを検知したことを示すメッセージ169を表示する。なお、メッセージ169は、原稿セットを検知したこと、読取開始までの時間、当該時間経過後に読取を開始する旨の3つが含まれる。ただし、これは一例であり、これに限られるものではない。
First, the user X sets a postcard on the original glass based on the instruction of the image displayed on the operation procedure display unit 166 of the operation instruction screen 163 displayed on the terminal device 10 (FIG. 9C).
Next, when the MFP-B 20b detects that the user X has set a document on the MFP-B 20b, the information is transmitted to the terminal device 10. When the terminal device 10 receives the information, the terminal device 10 displays a message 169 indicating that the document set is detected on the operation procedure display unit 166 as shown in FIG. 11A. Note that the message 169 includes three items: detection of a document set, time to start reading, and reading to start after the time has elapsed. However, this is an example, and the present invention is not limited to this.

なお、端末装置10は、MFP−B20bが原稿がセットされたことを検知する情報を受信すると、記憶部122に登録されている不図示の実行開始予約時間テーブルに予め登録してあった実行開始までの時間(例えば、5秒)を取得する。そして、その時間が経過すると、MFP−B20bに対し読み取りの要求を送信する。このようにすることで、自動的に読取の開始ができるため、端末装置10を持って手が塞がっている場合でも、速やかに処理を開始することができる。   When the terminal device 10 receives information that the MFP-B 20b detects that a document has been set, the terminal device 10 starts execution previously registered in an execution start reservation time table (not shown) registered in the storage unit 122. Time (for example, 5 seconds) is acquired. When the time has elapsed, a reading request is transmitted to the MFP-B 20b. By doing so, since reading can be automatically started, even when the hand is closed with the terminal device 10, processing can be started promptly.

また、端末装置10は、操作手順表示部166に、上述のメッセージ169の表示に加えて、読取中断ボタン170と読取開始ボタン171を設定する。これらのボタン170、171を押下すると、端末装置10は、MFP−B20bに読取中断又は開始の要求があったものと判断し、その要求をMFP−B20bに送信する。
MFP−B20bは、端末装置10が送信した中断又は開始の要求を受信すると、読取開始までの時間の経過前であっても、速やかに読取中断又は開始を実行する。
Further, the terminal device 10 sets a reading interruption button 170 and a reading start button 171 in the operation procedure display unit 166 in addition to the display of the message 169 described above. When these buttons 170 and 171 are pressed, the terminal apparatus 10 determines that the MFP-B 20b has requested reading interruption or start, and transmits the request to the MFP-B 20b.
When the MFP-B 20b receives the interruption or start request transmitted from the terminal device 10, the MFP-B 20b promptly executes the interruption or start of reading even before the time until the reading starts.

次に、MFP−B20bは原稿読み取りを開始すると、開始した通知を端末装置10に送信する。端末装置10は、この通知を受信すると、図11Bに示したように、読み取り中である旨のメッセージ172を操作手順表示部166に表示する。
また、図11Bに示した画面にあるように、読み取り中にも読取中断が可能なように、読取中断ボタン170を設定してもよい。
Next, when the MFP-B 20 b starts reading the document, the MFP-B 20 b transmits a notification of the start to the terminal device 10. Upon receiving this notification, the terminal device 10 displays a message 172 indicating that reading is in progress on the operation procedure display unit 166 as shown in FIG. 11B.
Further, as shown in the screen shown in FIG. 11B, the reading interruption button 170 may be set so that reading can be interrupted even during reading.

次に、MFP−B20bが読取を完了すると、読取完了通知を端末装置10に送信する。端末装置10は、この通知を受信すると、図11Cに示すように、操作手順表示部166に、読取が完了したことを示すメッセージ173を表示する。
なお、このメッセージ173には、読取が完了したことと、原稿を取り除くことと、次の工程である印刷の準備中であることが表示されるが、これに限られるものではない。
Next, when the MFP-B 20b completes reading, a reading completion notification is transmitted to the terminal device 10. Upon receiving this notification, the terminal device 10 displays a message 173 indicating that the reading has been completed on the operation procedure display unit 166, as shown in FIG. 11C.
The message 173 indicates that reading has been completed, that the document has been removed, and that the next process is being prepared for printing, but is not limited thereto.

一方、MFP−B20bは、端末装置10に対して読取完了通知を送信すると同時に、自身の記憶部232に記憶しておいたステップS14で確定した処理及びステップS17で確定した設定の情報と、ユーザXの認証情報と、スキャンした画像データとをMFP−A20aに送信する。
MFP−A20aは、これらを受信すると、記憶部222に記憶する。このとき、これらの情報を送信したのがMFP−B20bであることも併せて記憶する。
そして、MFP−A20aは、2番目のの工程を実行する電子機器として、記憶部222に記憶されている利用可能な電子機器のデータの中から抽出する。この抽出は、MFP−B20bから送付された確定した処理とその設定情報を基に抽出する。この実施例では、MFP−A20aは、該処理を構成する2番目の工程とその工程の設定情報から、実行可能な機器として、MFP−C20cを抽出する。
On the other hand, the MFP-B 20b transmits a reading completion notification to the terminal device 10, and at the same time, the process determined in step S14 and the setting information determined in step S17 stored in its storage unit 232, and the user The X authentication information and the scanned image data are transmitted to the MFP-A 20a.
Upon receiving these, the MFP-A 20a stores them in the storage unit 222. At this time, the fact that the MFP-B 20b has transmitted these pieces of information is also stored.
Then, the MFP-A 20a extracts the data from the available electronic devices stored in the storage unit 222 as the electronic device that executes the second process. This extraction is performed based on the confirmed process and setting information sent from the MFP-B 20b. In this embodiment, the MFP-A 20a extracts the MFP-C 20c as an executable device from the second process constituting the process and the setting information of the process.

MFP−A20aは、2番目の工程を実行する電子機器の抽出が完了すると、記憶部222に記憶された地図情報の中から、抽出した電子機器であるMFP−C20cの地図情報を取得する。このとき、MFP−A20aは、2番目の工程を実行するMFP−C20cの位置を示すアイコンをその地図情報に付加してもよい。また、このアイコンの付加は、端末装置10が行ってもよい。
次に、MFP−A20aは、次の工程を実行する電子機器がMFP−C20cであることと、MFP−C20cの地図情報とを、MFP−B20bに送信する。
MFP−B20bは、MFP−A20aから受信したこれらの情報を端末装置10に送信する。
When the extraction of the electronic device that executes the second process is completed, the MFP-A 20a acquires the map information of the extracted electronic device MFP-C 20c from the map information stored in the storage unit 222. At this time, the MFP-A 20a may add an icon indicating the position of the MFP-C 20c that executes the second step to the map information. Further, the terminal device 10 may add this icon.
Next, the MFP-A 20a transmits to the MFP-B 20b that the electronic device that executes the next step is the MFP-C 20c and the map information of the MFP-C 20c.
The MFP-B 20b transmits these pieces of information received from the MFP-A 20a to the terminal device 10.

また、MFP−B20bは、ユーザXがMFP−B20bのガラス面から原稿を除去したことを検知すると、原稿除去の通知を端末装置10に送信する。
端末装置10は、MFP−B20bから、2番目の工程を実行する電子機器として抽出した電子機器の通知と、原稿が除去されたことの通知とを受信すると、ログアウトの条件が揃ったと判断して、ユーザXをMFP−B20bからログアウトさせる、ログアウト要求をMFP−B20bに送信する。
When the MFP-B 20b detects that the user X has removed the document from the glass surface of the MFP-B 20b, the MFP-B 20b transmits a document removal notification to the terminal device 10.
When the terminal device 10 receives from the MFP-B 20b the notification of the electronic device extracted as the electronic device that executes the second step and the notification that the document has been removed, the terminal device 10 determines that the conditions for logout have been met. Then, a logout request for logging out the user X from the MFP-B 20b is transmitted to the MFP-B 20b.

ここでのログアウト条件は、2番目の工程の実行機器として親機であるMFP−A20aが抽出した実行機器の情報を、MFP−B20bが端末装置10に送信し、端末装置10がそれを受信したことと、ユーザXがMFP−B20bから原稿を除去したことを検知したMFP−B20bが、その情報を端末装置10に送信し、端末装置10がその情報を受信したことの2つである。   The logout condition here is that the MFP-B 20b transmits to the terminal device 10 information on the execution device extracted by the MFP-A 20a as the parent device as the execution device of the second process, and the terminal device 10 receives it. The MFP-B 20b that detects that the user X has removed the document from the MFP-B 20b transmits the information to the terminal device 10, and the terminal device 10 receives the information.

MFP−B20bは、このログアウト要求を受信すると、ユーザXをログアウトさせる処理を行う。また、MFP−B20bは、ログアウトが完了すると、端末装置10にログアウト完了通知を送信する。端末装置10は、MFP−B20bからのログアウト完了通知を受信すると、図11Dに示すように、操作手順表示部166にログアウトが完了したことを通知するメッセージ174を表示する。
このとき、端末装置10は、以降、操作手順表示部166には、次の工程についての操作手順とその手順を実行するための機器の操作方法の画像が表示されることをユーザXに通知する。
Upon receiving this logout request, the MFP-B 20b performs a process of logging out the user X. Further, when the logout is completed, the MFP-B 20b transmits a logout completion notification to the terminal device 10. Upon receiving the logout completion notification from the MFP-B 20b, the terminal device 10 displays a message 174 for notifying that the logout has been completed on the operation procedure display unit 166, as shown in FIG. 11D.
At this time, the terminal device 10 thereafter notifies the user X that the operation procedure display unit 166 displays an operation procedure for the next step and an image of the operation method of the device for executing the procedure. .

この実施例では、図11Dに示したように、操作手順表示部166を、その吹出し部分を「2.印刷操作手順」表示165に移動させた形で表示することによって、ユーザXにそのことを通知している。
なお、この表示は専用アプリの仕様にすであるから、他の方法で通知するようにしてもよい。単に、次から操作手順表示部166に表示される画像は、次の工程である印刷の操作手順に関するものになることをメッセージ等で伝えてもよい。
次に、端末装置10は、図11Eに示すように、操作手順表示部166に、2番目の工程である印刷の実行を開始することと、その実行機器がMFP−C20cであることを示すメッセージ175と、その地図情報画像176を表示する。
これにより、ユーザXは実行機器とその実行機器の配置場所を知ることができ、更に地図が表示されるので、配置場所について不案内でも、地図を見ることで容易に移動することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 11D, the operation procedure display unit 166 is displayed in a form in which the balloon portion is moved to the “2. Print operation procedure” display 165, and this is indicated to the user X. Notify.
Since this display is based on the specification of the dedicated application, notification may be made by other methods. Simply, the image displayed on the operation procedure display unit 166 from the next time may be notified by a message or the like that it relates to the operation procedure of the next step of printing.
Next, as illustrated in FIG. 11E, the terminal apparatus 10 causes the operation procedure display unit 166 to start execution of printing, which is the second process, and to indicate that the execution device is the MFP-C 20c. 175 and its map information image 176 are displayed.
As a result, the user X can know the execution device and the location of the execution device, and the map is further displayed. Therefore, even if there is no guidance about the location, the user X can easily move by looking at the map.

以上で、図11A乃至11Eを用いて、MFP−B20bが最初の工程であるスキャンの実行を完了するまでの、端末装置10、MFP−B20b及びMFP−A20aの動作の流れについて、端末装置10がLCD106に表示する、専用アプリによって提供される操作指示用画面163を用いた説明を終了する。   11A to 11E, the terminal device 10 describes the flow of operations of the terminal device 10, the MFP-B 20b, and the MFP-A 20a until the MFP-B 20b completes the execution of the first scan. The description using the operation instruction screen 163 provided by the dedicated application displayed on the LCD 106 is finished.

以上のような動作を行うことで、端末装置が、各電子機器が実行可能な機能等を考慮して、適切な電子機器を、2番目の工程を実行可能な電子機器として抽出することが可能である。このため、ユーザXが、ネットワークに接続している電子機器についての知識がなくても、複数の工程からなる処理を実行すべき複数の電子機器を容易に選択することが可能となる。また、選択に係る時間も短くてすむため、処理の実行完了までの時間が短縮される。   By performing the operation as described above, it is possible for the terminal device to extract an appropriate electronic device as an electronic device capable of executing the second step in consideration of functions that can be executed by each electronic device. It is. For this reason, even if the user X does not have knowledge about the electronic device connected to the network, it is possible to easily select a plurality of electronic devices that are to execute processing including a plurality of steps. In addition, since the time for selection can be shortened, the time until the execution of the process is completed is shortened.

次に、上述した端末装置10、MFP−B20b及びMFP−A20aの動作の流れを、図12A乃至12Cのシーケンス図にまとめた。
まず、MFP−B20bが、ユーザXが行った最初の工程の実行を開始する動作を検知すると(S41)、検知した通知を端末装置10へ送信する(S42)。なお、この例では、スキャンを開始する動作は、ユーザXによる原稿のガラス面へのセットである。
Next, the operation flow of the terminal device 10, MFP-B 20b, and MFP-A 20a described above is summarized in the sequence diagrams of FIGS. 12A to 12C.
First, when the MFP-B 20b detects an operation for starting execution of the first process performed by the user X (S41), the detected notification is transmitted to the terminal device 10 (S42). In this example, the operation to start scanning is the setting of the document on the glass surface by the user X.

次に、この通知を受信した端末装置10は、実行開始予約時間を記憶部122から取得し(S43)、該予約時間経過後に、最初の工程の実行が開始することを操作手順表示部166に表示する(S44)。次に、端末装置10は、該予約時間が経過後に実行要求をMFP−B20bに送信する(S45)。MFP−B20bはこの要求を受信すると、最初の工程の実行を開始する(S46)。   Next, the terminal device 10 that has received this notification acquires the execution start reserved time from the storage unit 122 (S43), and notifies the operation procedure display unit 166 that the execution of the first process starts after the reserved time elapses. Displayed (S44). Next, the terminal device 10 transmits an execution request to the MFP-B 20b after the reservation time has elapsed (S45). Upon receiving this request, the MFP-B 20b starts executing the first process (S46).

同時に、MFP−B20bは、最初の工程の実行を開始した通知を端末装置10に送信し(S47)、一方、端末装置10は、この通知を受信すると、最初の工程を実行中であることを操作手順表示部166に表示する(S48)。
次に、MFP−B20bは、最初の工程の実行が完了すると(S49)、端末装置10に最初の工程の実行完了の通知を送信する(S50)。
端末装置10は、この通知を受信すると、最初の工程の実行が完了したこと、原稿をMFP−B20bのガラス面から取り除くこと、次の工程の実行準備中であることを操作手順表示部166に表示する(S51)。
At the same time, the MFP-B 20b sends a notification that the execution of the first process has been started to the terminal device 10 (S47). On the other hand, when the terminal device 10 receives this notification, it indicates that the first step is being executed. The information is displayed on the operation procedure display unit 166 (S48).
Next, when the execution of the first step is completed (S49), the MFP-B 20b transmits a notification of the completion of the first step to the terminal device 10 (S50).
Upon receiving this notification, the terminal device 10 informs the operation procedure display unit 166 that the execution of the first process has been completed, that the original is removed from the glass surface of the MFP-B 20b, and that the next process is being prepared for execution. Displayed (S51).

次に、MFP−B20bは、ステップS28(図10B参照)で記憶部232に記憶した、確定した処理と確定した動作モードと、ユーザXの認証情報と、最初の工程でスキャンした画像データとを、親機であるMFP−A20aに送信し、同時に送付した情報を基に、2番目の工程を実行する電子機器の抽出要求を送付する(S52)。
MFP−A20aは、まず、ステップS52で送信された情報を受信すると、記憶部222に記憶する。次に、MFP−A20aは、ステップS52で受信した抽出要求に応答して、ステップS52で送付した動作モードに関する情報を基に、次の工程を実行可能な電子機器を、記憶部222に記憶されている利用可能な電子機器のデータ中から抽出する(S54)。
Next, the MFP-B 20b stores the confirmed process, the confirmed operation mode, the authentication information of the user X, and the image data scanned in the first step, which are stored in the storage unit 232 in step S28 (see FIG. 10B). Then, based on the information sent to the MFP-A 20a as the base unit and sent at the same time, an extraction request for the electronic device that executes the second step is sent (S52).
First, upon receiving the information transmitted in step S52, the MFP-A 20a stores the information in the storage unit 222. Next, in response to the extraction request received in step S52, the MFP-A 20a stores, in the storage unit 222, an electronic device that can execute the next process based on the information regarding the operation mode sent in step S52. The data is extracted from the data of the available electronic devices (S54).

更に、MFP−A20aは、抽出した電子機器の地図情報を記憶部222から取得し(S55)、ステップS54で抽出した電子機器と、ステップS55で取得した電子機器の地図情報とをMFP−B20bに送信する(S56)。これを受信したMFP−B20bは、端末装置10にこれらを送信する(S57)。
次に、MFP−B20bは、原稿がガラス面から除去されたことを検知すると(
S58)、その通知を端末装置10に送信する(S59)。
端末装置10は、ステップS57とS59の通知を受信したことを検知すると、ログアウト条件を満たしたと判断し(S60)、ユーザXをMFP−B20bからログアウトさせる要求をMFP−B20bに送信する(S61)。
Further, the MFP-A 20a acquires the extracted electronic device map information from the storage unit 222 (S55), and the MFP-B 20b stores the electronic device extracted in step S54 and the electronic device map information acquired in step S55. Transmit (S56). Receiving this, the MFP-B 20b transmits these to the terminal device 10 (S57).
Next, when the MFP-B 20b detects that the document has been removed from the glass surface (
The notification is transmitted to the terminal device 10 (S58) (S59).
When detecting that the notifications in steps S57 and S59 are received, the terminal device 10 determines that the logout condition is satisfied (S60), and transmits a request for logging out the user X from the MFP-B 20b to the MFP-B 20b (S61). .

ここでログアウト条件は、次の工程を実行する電子機器の通知を受信していることと、原稿除去の通知を受信していることである。MFP−B20bは、この通知を受信すると、ユーザXのログアウト処理を実行し(S62)、ログアウトが完了すると、ログアウトが完了した通知を端末装置10に通知する。
一方、端末装置10は、この通知を受信すると、MFP−B20bからのログアウトが完了したことを操作手順表示部166に表示する(S64)。
次に、端末装置10は、2番目の工程を実行する電子機器と、その電子機器の地図情報を操作手順表示部166に表示する(S65)。
以上で、図12A乃至12Cのシーケンス図の説明を終了する(S63)。
Here, the logout condition is that a notification of an electronic device that executes the next process is received and a notification of document removal is received. Upon receiving this notification, the MFP-B 20b executes a logout process for the user X (S62). When the logout is completed, the MFP-B 20b notifies the terminal device 10 that the logout has been completed.
On the other hand, when receiving this notification, the terminal device 10 displays on the operation procedure display unit 166 that the logout from the MFP-B 20b has been completed (S64).
Next, the terminal device 10 displays the electronic device that executes the second process and the map information of the electronic device on the operation procedure display unit 166 (S65).
Above, description of the sequence diagram of FIG. 12A thru | or 12C is complete | finished (S63).

次に、図13A乃至13Cに、ユーザXが、端末装置10を用いて、2番目の工程を実行する電子機器であるMFP−C20cにログインし、端末装置10が2番目の工程である印刷を実行開始するための操作手順とその操作手順を実行するための、MFP−C20cの操作方法の画像を操作手順表示部166に表示するまでの、動作の流れを、端末装置10が表示する操作指示用画面163を用いて説明する。   Next, in FIGS. 13A to 13C, the user X uses the terminal device 10 to log in to the MFP-C 20c, which is an electronic device that executes the second step, and the terminal device 10 performs the printing that is the second step. An operation instruction for the terminal device 10 to display an operation flow until the operation procedure display unit 166 displays an operation procedure for starting execution and an image of the operation method of the MFP-C 20c for executing the operation procedure. This will be described using the screen 163 for use.

まず、ユーザXは、端末装置10が提示する地図情報画像176に従って、次の工程を実行するMFP−C20cに向かって移動をする(図11E参照)。このとき、端末装置10は、BluetoothやWi−Fi等を利用して、MFP−C20cの検出を開始する。端末装置10はMFP−C20cを予め設定しておいた電波強度で検出されたら、通信手段をNFCに切り替える。   First, the user X moves toward the MFP-C 20c that executes the next process according to the map information image 176 presented by the terminal device 10 (see FIG. 11E). At this time, the terminal device 10 starts detection of the MFP-C 20c using Bluetooth, Wi-Fi, or the like. When the terminal device 10 detects the MFP-C 20c with a preset radio wave intensity, the terminal device 10 switches the communication means to NFC.

そして、端末装置10は、その操作指示用画面163の操作手順表示部166に、MFP−C20cを検知したことと、MFP−C20cにタッチ(或いはかざす)することを指示するメッセージ177を表示する。以降の認証作業については、MFP−B20bで行った認証作業と同じなので説明は省略する(図10A、10B参照)。
端末装置10は、MFP−C20Cからログイン許可の通知を受信すると、図13Bに示すように、ログインが許可されたことをユーザXに通知するメッセージ179を操作手順表示部166に表示する。
以上、ログイン許可の通知を端末装置10が受信すると、端末装置10による、2番目の工程を実行する電子機器の特定が完了する。
Then, the terminal device 10 displays a message 177 instructing that the MFP-C 20c is detected and that the MFP-C 20c is touched (or held) over the operation procedure display unit 166 of the operation instruction screen 163. Since the subsequent authentication work is the same as the authentication work performed in the MFP-B 20b, the description thereof is omitted (see FIGS. 10A and 10B).
When receiving the login permission notification from the MFP-C 20C, the terminal device 10 displays a message 179 on the operation procedure display unit 166 for notifying the user X that the login is permitted, as shown in FIG. 13B.
As described above, when the terminal device 10 receives the login permission notification, the terminal device 10 completes the identification of the electronic device that executes the second process.

ログインが完了すると、端末装置10は、MFP−C20cの機種名と対応づけて登録されている操作方法の画像等を記憶部122から取得し、MFP−C20cで2番目の工程を開始するための、最初の操作手順に関するMFP−C20cの操作方法の画像を選択する。そして、図13Cに示すように、端末装置10は、最初の操作手順を示すメッセージ180と、MFP−C20cでの操作方法の画像181を操作手順表示部166に表示する。
この画像から、ユーザXは、次の工程である印刷の実行をMFP−C20cで開始するためには、印刷用紙であるはがきを、はがきの下辺が右側にくるように、且つ印刷面が上になるよにして、手差しトレイにセットすればよいことがわかる。
When the login is completed, the terminal device 10 acquires an operation method image or the like registered in association with the model name of the MFP-C 20c from the storage unit 122, and starts the second process in the MFP-C 20c. Then, an image of the operation method of the MFP-C 20c regarding the first operation procedure is selected. Then, as illustrated in FIG. 13C, the terminal device 10 displays a message 180 indicating the first operation procedure and an image 181 of the operation method in the MFP-C 20 c on the operation procedure display unit 166.
From this image, in order to start printing, which is the next step, in the MFP-C 20c, the user X has a postcard as a printing paper, the bottom side of the postcard is on the right side, and the printing surface is on the top. As you can see, it can be set in the manual feed tray.

次に、図13A乃至13Cで説明した、ユーザX、端末装置10及びMFP−C20cの動作の流れを図14のシーケンス図に示した。
まず、端末装置10は、BlutoothやWi−Fi等の通信手段を用いて、次の工程を実行する電子機器として抽出されているMFP−C20cを検知する(S71)。
MFP−C20cを検知すると、端末装置10は、NFCに通信手段を切り替える(S72)。
Next, the operation flow of the user X, the terminal device 10, and the MFP-C 20c described with reference to FIGS. 13A to 13C is shown in the sequence diagram of FIG.
First, the terminal device 10 detects the MFP-C 20c extracted as an electronic device that executes the next process using a communication unit such as Bluetooth or Wi-Fi (S71).
When detecting the MFP-C 20c, the terminal device 10 switches the communication means to NFC (S72).

次に、端末装置10は、操作手順表示部166に、端末装置10をMFP−C20cにタッチ(或いはかざす)ように指示する画面を表示する(S73)。
ユーザXが、この画面の指示に従って、端末装置10をMFP−C20cにかざすと(S74)、端末装置10は、NFCで、MFP−C20cを検知する(S75)。
以降の認証に関する動作の流れは、図10AのステップS21から図10BのステップS30の動作と同じなので、説明を省略する。
Next, the terminal device 10 displays a screen for instructing the terminal device 10 to touch (or hold) the MFP-C 20c on the operation procedure display unit 166 (S73).
When the user X holds the terminal device 10 over the MFP-C 20c according to the instruction on the screen (S74), the terminal device 10 detects the MFP-C 20c by NFC (S75).
The subsequent operation flow related to authentication is the same as the operation from step S21 in FIG. 10A to step S30 in FIG.

認証作業が完了すると、端末装置10は、自身の記憶部122の中から、MFP−C20cの機種名と対応付けて登録されている操作方法の画像等を取得し(S76)、その中から、次の工程の実行を開始するための、最初の操作手順を実行するための、MFP−C20cの操作方法の画像を選択し、操作手順表示部166に表示する(S77)。
なお、ここでは、機種名については、図12BのステップS56及びS57で2番目の工程としてMFP−C20cを通知された際に、機種情報として、端末装置10は取得している。
図14のシーケンス図の説明については以上である。
When the authentication work is completed, the terminal device 10 acquires, from its own storage unit 122, an operation method image or the like registered in association with the model name of the MFP-C 20c (S76). An image of the operation method of the MFP-C 20c for executing the first operation procedure for starting execution of the next step is selected and displayed on the operation procedure display unit 166 (S77).
Here, the terminal device 10 acquires the model name as model information when the MFP-C 20c is notified as the second process in steps S56 and S57 in FIG. 12B.
This is the end of the description of the sequence diagram of FIG.

次に図15A乃至15Cを用いて、MFP−C20cが次の工程である印刷を実行する際の、端末装置10、MFP−C20c及びMFP−A20aの動作の流れについて、端末装置10が表示する操作指示用画面163の操作手順表示部166を用いて説明する。
まず、ユーザXは、端末装置10が表示する操作指示用画面163の操作手順表示部166に表示された画像の指示に基づき(図13C参照)、手差しトレイにはがきをセットする。
このユーザXがMFP−C20cに原稿をセットしたことを、MFP−C20cが検知すると、MFP−C20は、端末装置10にその情報を送信する。端末装置10は、その情報を受信すると、操作手順表示部166に原稿がセットされたことを通知するメッセージを表示する。
Next, with reference to FIGS. 15A to 15C, operations displayed by the terminal device 10 regarding the flow of operations of the terminal device 10, the MFP-C 20 c, and the MFP-A 20 a when the MFP-C 20 c executes printing, which is the next step. The operation procedure display unit 166 on the instruction screen 163 will be described.
First, the user X sets a postcard on the manual feed tray based on the instruction of the image displayed on the operation procedure display unit 166 of the operation instruction screen 163 displayed on the terminal device 10 (see FIG. 13C).
When the MFP-C 20c detects that the user X has set a document on the MFP-C 20c, the MFP-C 20 transmits the information to the terminal device 10. When the terminal device 10 receives the information, the terminal device 10 displays a message notifying that the document has been set on the operation procedure display unit 166.

図15Aは、このときの操作手順表示部166を表示する図である。図15Aに示すように、端末装置は、印刷用紙がセットされた情報をMFP−C20cから受信すると、印刷開始のメッセージ182を操作手順表示部166に表示する。このメッセージ182には、印刷用紙のセットを検知したこと、印刷開始までの時間、当該時間経過後に印刷を開始する旨のメッセージを表示する。   FIG. 15A is a diagram for displaying the operation procedure display unit 166 at this time. As illustrated in FIG. 15A, when the terminal device receives information on which printing paper is set from the MFP-C 20 c, the terminal device displays a print start message 182 on the operation procedure display unit 166. This message 182 displays a message that the setting of the printing paper has been detected, the time until the start of printing, and the printing start after the time has elapsed.

また、端末装置10は、上述のメッセージに加えて、印刷中断ボタン183と印刷開始ボタン184も設定する。なお、これらのボタン183、184については、図11Aにおいて説明した読取中断ボタン167と読取開始ボタン168と、「読取」が「印刷」に変わるだけで、基本的な機能は同じなので説明は省略する。
端末装置10は、印刷開始時間が経過すると、印刷実行要求をMFP−C20cに対して行う。MFP−C20cは、この印刷実行要求を受信すると、印刷を開始する。
ここで、印刷実行要求から印刷開始までの動作については、後述のシーケンス図(図16A、16B)で説明する。
The terminal device 10 also sets a print interruption button 183 and a print start button 184 in addition to the above message. Note that these buttons 183 and 184 have the same basic functions except that the reading interruption button 167 and the reading start button 168 described in FIG. .
When the printing start time has elapsed, the terminal device 10 issues a print execution request to the MFP-C 20c. Upon receiving this print execution request, the MFP-C 20c starts printing.
Here, operations from a print execution request to printing start will be described with reference to sequence diagrams (FIGS. 16A and 16B) described later.

端末装置10は、印刷が完了した通知をMFP−C20cから受信すると、図15Bに示すように、印刷完了のメッセージ185を操作手順表示部166に表示する。
次に、端末装置10は、印刷が完了すると、MFP−C20cに対し、ユーザXのログアウト要求を送信する。ログアウト完了までの動作は、MFP−B20bのログアウト動作と基本的に同じなので説明は省略をする。
次に、端末装置10は、ログアウト完了通知を受信すると、図15Cに示すように、ログアウトが完了した旨のメッセージを操作手順表示部166に表示する。
以上が、MFP−C20cが次の工程である印刷を実行する際の、端末装置10、MFP−C20c及びMFP−A20aの動作の流れの説明である。
When the terminal device 10 receives a notification of completion of printing from the MFP-C 20c, the terminal device 10 displays a print completion message 185 on the operation procedure display unit 166 as shown in FIG. 15B.
Next, when the printing is completed, the terminal device 10 transmits a logout request for the user X to the MFP-C 20c. Since the operation up to the completion of logout is basically the same as the logout operation of the MFP-B 20b, description thereof is omitted.
Next, when the terminal apparatus 10 receives the logout completion notification, the terminal apparatus 10 displays a message indicating that the logout has been completed on the operation procedure display unit 166 as illustrated in FIG.
The above is the description of the operation flow of the terminal device 10, the MFP-C 20c, and the MFP-A 20a when the MFP-C 20c executes printing, which is the next step.

次に、この動作の流れを図16A及びBのシーケンス図に示したので、説明する。
まず、MFP−C20cは、ユーザXが行った2番目の工程の実行を開始する動作を検知すると(S81)、検知した通知を端末装置10に送信する(S82)。なお、この例で検知する動作とは、手差しトレイにはがきがセットされる動作である。
以降、ステップS85までの処理は、対象機器がMFP−C20cになる図12AのステップS43乃至S45の処理と同じである。
Next, the flow of this operation is shown in the sequence diagrams of FIGS. 16A and 16B, and will be described.
First, when the MFP-C 20c detects an operation of starting execution of the second process performed by the user X (S81), the MFP-C 20c transmits the detected notification to the terminal device 10 (S82). The operation detected in this example is an operation of setting a postcard on the manual feed tray.
Henceforth, the process to step S85 is the same as the process of step S43 thru | or S45 of FIG. 12A used as object apparatus MFP-C20c.

ステップS85までの処理が完了すると、MFP−C20cは、MFP−A20aに、図12BのステップS53でMFP−A20aがその記憶部222に記憶した動作モードのうち、2番目の工程に関する動作モードの情報と、最初の工程でスキャンした画像データとを、要求する通知を送信する(S86)。
MFP−A20aはこの要求を受信すると、記憶部222からこれらの情報とデータとを取得して、MFP−C20cに送信する(S87)。
MFP−C20cは、この情報とデータとを受信すると、2番目の工程の実行を開始する(S88)。
When the processing up to step S85 is completed, the MFP-C 20c stores information on the operation mode related to the second step among the operation modes stored in the storage unit 222 by the MFP-A 20a in step S53 of FIG. And a request for requesting the image data scanned in the first step (S86).
Upon receiving this request, the MFP-A 20a acquires these information and data from the storage unit 222 and transmits them to the MFP-C 20c (S87).
Upon receiving this information and data, the MFP-C 20c starts executing the second process (S88).

ステップS89乃至S92の動作は、基本的には図12AのステップS47乃至S50と同じであるため、説明を省略する。異なる点は端末装置10とMFP−C20cとの間で通信が行われていることと、対象となる工程が2番目の工程である点である。
ステップS92の動作が完了すると、端末装置10は、2番目の工程の実行が完了したことを画面に表示する(S93)。
次に、端末装置10は、MFP−C20cにログアウト要求を通知する(S94)。MFP−C20cは、この通知を受信すると、ユーザXのログアウトの処理を実行し(S95)、ログアウトが完了すると、ログアウト完了の通知を端末装置10に送信する(S96)。
The operations in steps S89 to S92 are basically the same as those in steps S47 to S50 in FIG. The difference is that communication is performed between the terminal device 10 and the MFP-C 20c, and the target process is the second process.
When the operation of step S92 is completed, the terminal device 10 displays on the screen that the execution of the second step is completed (S93).
Next, the terminal device 10 notifies the MFP-C 20c of a logout request (S94). Upon receiving this notification, the MFP-C 20c executes a logout process for the user X (S95). When the logout is completed, the MFP-C 20c transmits a logout completion notification to the terminal device 10 (S96).

端末装置10は、この通知を受信すると、ログアウト完了通知を操作手順表示部166に表示して、この動作は終了となる。
以上が、ユーザXが、MFP−B20bとMFP−C20cを用いてコピーを行う処理において、端末装置10とMFP20とが行う動作についての説明である。
以上で、本発明の一実施形態である端末装置10が、MFP20を用いて、スキャンと印刷の2工程からなる処理コピーを実行する実施例についての説明を終わりにする。
Upon receiving this notification, the terminal device 10 displays a logout completion notification on the operation procedure display unit 166, and this operation ends.
This completes the description of the operations performed by the terminal device 10 and the MFP 20 in the process in which the user X performs copying using the MFP-B 20b and the MFP-C 20c.
This is the end of the description of the embodiment in which the terminal device 10 according to the embodiment of the present invention uses the MFP 20 to execute a process copy including two steps of scanning and printing.

以上のようにして、端末装置10の指示に基づいて処理を行えば、上述したような複数の工程からなる処理を複数の電子機器を用いて実行する場合の操作手順及び実行機器の操作方法についての知識があまりなくても、処理を実行することが可能となる。また、機器毎の操作方法を端末装置10が提示するので、誤操作を削減することができる。
また、複数の電子機器に処理を実行させる場合に、どの機器を選択すればよいのかについても、端末装置が設定情報に基づき適当なものを抽出してくれるので、機器の選択にかける時間を省略できる。また、選択した機器が、その工程を実行する機能を備えていないという事態を回避することが可能である。
As described above, when processing is performed based on an instruction from the terminal device 10, an operation procedure and a method of operating an execution device when a process including a plurality of steps as described above is performed using a plurality of electronic devices. Even if there is not much knowledge of the above, it becomes possible to execute the processing. Moreover, since the terminal device 10 presents an operation method for each device, erroneous operations can be reduced.
Also, when making multiple electronic devices execute processing, the terminal device will extract the appropriate device based on the setting information as to which device should be selected. it can. Further, it is possible to avoid a situation in which the selected device does not have a function for executing the process.

更に、いわゆるログイン、ログアウト作業等の煩雑な作業についても端末装置10が行うために、ユーザの負担が軽減される。また、工程の進捗に応じて自動的に端末装置10に操作手順と操作方法の画像が表示されるので、操作のために手が塞がっていても、操作方法を知ることができる。また、処理全体にかかる時間を短くする事が可能であり、作業効率を上げることができる。   Furthermore, since the terminal device 10 also performs complicated operations such as so-called login and logout operations, the burden on the user is reduced. Further, since the image of the operation procedure and the operation method is automatically displayed on the terminal device 10 according to the progress of the process, the operation method can be known even if the hand is closed for the operation. In addition, the time required for the entire process can be shortened, and work efficiency can be improved.

次に、変形例について説明する。
最初の工程が完了すると、ユーザXは2番目の工程を実行するために、端末装置10のLCD106に提示されている地図情報画像176を参照して(図11E参照)、MFP−C20cに向かって移動をする。
しかし、移動の最中に、他のユーザがMFP−C20cの利用を開始してしまうと、ユーザXは、MFP−C20cが設置されている場所に移動しても、すぐに操作を実行することができない場合がある。
Next, a modified example will be described.
When the first process is completed, the user X refers to the map information image 176 presented on the LCD 106 of the terminal device 10 in order to execute the second process (see FIG. 11E), toward the MFP-C 20c. Move.
However, if another user starts using the MFP-C 20c during the movement, the user X can immediately perform the operation even if the user X moves to the place where the MFP-C 20c is installed. May not be possible.

このような場合を排除するための手段として、MFP−C20cをユーザX以外の他のユーザの使用を排除する設定にすることが考えられる。このとき、図17に示すように、MFP−C20cの操作画面187には、他のユーザが使用不可であるメッセージ188を表示する。また、併せて、使用不可時間も表示するとよい。MFP−C20cはこの時間が経過するまでは、他のユーザが利用できないようにする。このようにすれば、他のユーザの利用を所定の時間排除することが可能である。
また、他のユーザが緊急で使用する必要がある場合も考慮して、強制解除ボタン189を設定し、このボタンを押下すると、使用不可状態が解除されて、直ぐに利用が開始できるようにしておくとよい。
As a means for eliminating such a case, it is conceivable to set MFP-C 20c to exclude the use of users other than user X. At this time, as shown in FIG. 17, on the operation screen 187 of the MFP-C 20c, a message 188 that other users cannot use is displayed. In addition, the unusable time may be displayed. The MFP-C 20c prevents other users from using it until this time elapses. In this way, it is possible to eliminate the use of other users for a predetermined time.
In consideration of the case where other users need to use it urgently, a forcible release button 189 is set, and when this button is pressed, the unusable state is released so that the use can be started immediately. Good.

このときのMFP−A20aとMFP−B20bとの間で行われる動作の流れを図18に示したので、説明する。
上述した他のユーザによるMFP−C20cの利用の所定時間の排除は、MFP−B20bが、図12BのステップS54で2番目の工程を実行する電子機器としてMFP−C20cを抽出した後に、図18に示す動作を追加することで実現可能となる。
The flow of operations performed between the MFP-A 20a and the MFP-B 20b at this time is shown in FIG. 18 and will be described.
The above-described exclusion of the predetermined time for use of the MFP-C 20c by another user is shown in FIG. 18 after the MFP-B 20b extracts the MFP-C 20c as an electronic device that executes the second step in step S54 of FIG. 12B. This can be realized by adding the operation shown.

そこで、まず、ステップS54でMFP−C20cが抽出されると、MFP−A20aは、記憶部122から操作予約に関する不図示のタイムアウトテーブルを参照し、タイムアウト時間を取得する(S101)。
次に、MFP−C20cに操作予約要求を送信する(S102)。このとき操作予約要求と一緒に通知される内容は、利用者がユーザXであることと、タイムアウト時間である。MFP−A20aからの通知を受信すると、MFP−C20cは所定のタイムアウト時間までは、他のユーザの利用を排除する。
例えば、所定のタイムアウト時間内は、ユーザXの認証情報が送信された場合以外は、操作不能となるように制御する。
また、タイムアウト時間の開始は、ステップS103で操作予約を確定したときから開始してもよい。
Therefore, first, when MFP-C 20c is extracted in step S54, MFP-A 20a refers to a timeout table (not shown) relating to operation reservation from storage unit 122, and acquires a timeout time (S101).
Next, an operation reservation request is transmitted to the MFP-C 20c (S102). The contents notified together with the operation reservation request at this time are that the user is the user X and the timeout time. When the notification from the MFP-A 20a is received, the MFP-C 20c excludes the use of other users until a predetermined timeout time.
For example, during a predetermined timeout period, control is performed so that the operation is disabled except when the authentication information of the user X is transmitted.
The timeout period may be started when the operation reservation is confirmed in step S103.

また、MFP−B20bが、図12CのステップS63でユーザXのログアウト完了を端末装置10に通知する際に、同時に、MFP−C20cに操作予約の実行を開始する通知を送信し、MFP−C20cがその通知を受信したときから、タイムアウト時間が開始するようにしてもよい。
このようにすることで、異なる電子機器を用いて複数の工程を備える処理を実行する場合に、途中で中断されることなく、速やかに処理を実行することが可能となる。
なお、この処理は、MFP−A20aが操作予約を要求しているが、端末装置10が、任意の工程の実行が完了した通知を受信したときに、MFP−A20aに対して、MFP−C20cに操作予約要求を行うように通知してもよい。
Further, when the MFP-B 20b notifies the terminal device 10 of the logout completion of the user X in step S63 of FIG. 12C, at the same time, the MFP-C 20c transmits a notification to start execution of the operation reservation to the MFP-C 20c. A timeout period may be started after the notification is received.
In this way, when a process including a plurality of steps is executed using different electronic devices, the process can be executed promptly without being interrupted.
In this process, the MFP-A 20a requests an operation reservation, but when the terminal device 10 receives a notification that execution of an arbitrary process is completed, the MFP-A 20a is instructed to the MFP-C 20c. Notification may be made to make an operation reservation request.

次に、別の変形例として、ユーザXが、端末装置10のLCD106に提示されている地図情報画像176を参照しながら(図11E参照)、MFP−C20cに向かって移動中に、MFP−C20cの状態が使用不可となった場合の処理について説明する。
すでに述べたように、端末装置10はMIBで公開される情報から、MFP20の状態情報を取得している。
Next, as another modified example, the user X is moving toward the MFP-C 20c while referring to the map information image 176 presented on the LCD 106 of the terminal device 10 (see FIG. 11E). A process when the state becomes unusable will be described.
As already described, the terminal device 10 acquires the status information of the MFP 20 from the information disclosed in the MIB.

取得した情報により、MFP−C20cが上述した操作予約時間が経過したり、他ユーザによる強制解除、その他機器のエラーが発生等した場合に、端末装置10は、図19に示すように、実行先の機器の状態が変化したことを通知するメッセージ190と実行先の機器を変更するか否かの選択肢191を操作手順表示部166に表示し、ユーザXに問い合わせる。
ユーザXは、選択肢191のいずれかを選択し、確定ボタン192を押下することで、選択を確定させることができる。
図19Cに示した例では、ユーザXは2番目の工程を実行する電子機器の変更を選択している。
When the operation reservation time described above has elapsed, the forced cancellation by another user, the occurrence of an error in another device, or the like occurs when the MFP-C 20c uses the acquired information, as shown in FIG. A message 190 for notifying that the status of the device has changed and an option 191 for determining whether or not to change the execution destination device are displayed on the operation procedure display unit 166 to inquire the user X.
The user X can confirm the selection by selecting one of the options 191 and pressing the confirm button 192.
In the example illustrated in FIG. 19C, the user X has selected to change the electronic device that executes the second process.

そこで、次に、ユーザXが変更を選択した場合の動作の流れについて説明をする。
まず、端末装置10は、2番目の工程を実行する機器に関するユーザからの変更要求を検知すると、該変更要求通知をMFP−A20aに送信する。
MFP−A20aは、この変更要求通知を受信すると、記憶部222から、2番目の工程に関する動作モードを取得する。
次に、この取得した内容に基づいて、2番目の工程を実行可能な電子機器を、記憶部222に登録されている機器情報の中から抽出する。
次に、この新たに抽出した2番目の工程を実行する電子機器の地図情報を、記憶部222から取得する。
Then, next, the flow of operation when the user X selects change will be described.
First, when the terminal device 10 detects a change request from a user regarding a device that executes the second process, the terminal device 10 transmits the change request notification to the MFP-A 20a.
When the MFP-A 20a receives the change request notification, the MFP-A 20a acquires the operation mode related to the second process from the storage unit 222.
Next, based on the acquired content, an electronic device that can execute the second process is extracted from the device information registered in the storage unit 222.
Next, map information of the electronic device that executes the newly extracted second process is acquired from the storage unit 222.

MFP−A20aは、新たに抽出した2番目の工程を実行する電子機器と、その地図情報とを端末装置10に送信する。
端末装置10は、MFP−A20aからの情報を受信すると、新たに抽出した2番目の工程を実行する電子機器とその地図情報とを操作手順表示部166に表示する。
以上が、ユーザXが機器の変更を要求した場合の、端末装置10とMFP−A20aが行う動作の流れの説明である。
以上のように、2番目の工程を実行する電子機器が何らかの理由により利用できない状態になっても、実行機器の変更を行うことで、処理を中断することなく、速やかに実行することができる。
The MFP-A 20a transmits to the terminal device 10 the electronic device that executes the newly extracted second process and its map information.
When the terminal device 10 receives the information from the MFP-A 20a, the terminal device 10 displays the newly extracted electronic device that executes the second process and its map information on the operation procedure display unit 166.
The above is the description of the flow of operations performed by the terminal device 10 and the MFP-A 20a when the user X requests a device change.
As described above, even if the electronic device that executes the second process becomes unavailable for some reason, it can be executed quickly without interruption by changing the execution device.

最後に別の変形例として、図12A乃至12Cで最初の工程であるスキャンが完了した後、端末装置10が、図20に示すように、操作手順表示部166にそのスキャンのプレビュー193を表示することで、元原稿の誤記等に気づいたり、スキャンや印刷の設定の変更を希望する場合に、MFP−B20bが、端末装置10からの変更要求に応じる設定を付加する。これにより、ミスプリントを防ぐことが可能となる。また、2番目の工程を実行してから誤記等に気づくと、作業をやり直す必要が出てくるので、作業時間が余計にかかってしまうが、これを防ぐことが可能となる。
図20に示した操作指示用画面163の操作手順表示部166には、確定ボタン194、中止ボタン195、編集ボタン196が設けられる。それぞれのボタンを押下すると、端末装置は、プレビューの確定、中止、編集を実行する。
Finally, as another modification, after the first scan in FIGS. 12A to 12C is completed, the terminal device 10 displays a preview 193 of the scan on the operation procedure display unit 166 as shown in FIG. Thus, when the user notices an error in the original document or desires to change the scan or print setting, the MFP-B 20b adds a setting corresponding to the change request from the terminal device 10. As a result, misprinting can be prevented. Further, if an error is noticed after the second process is executed, the work needs to be re-executed, so that the work time is excessive, but this can be prevented.
The operation procedure display unit 166 of the operation instruction screen 163 shown in FIG. 20 is provided with a confirm button 194, a cancel button 195, and an edit button 196. When each button is pressed, the terminal device executes preview confirmation, cancellation, and editing.

まず、ユーザXが確定ボタン194を押下した場合は、スキャンしたデータで確定するので、端末装置10は、図11Dで説明したとおり、そのまま、動作を実行する。
ユーザXが中止ボタン195を押下した場合は、端末装置10は、MFP−B20bに操作の中止要求を指示し、再度、機能設定画面157(図8C参照)を表示し、該画面を介して、再度設定をしなおし、再設定後の内容でスキャンを実行する。なお、この場合は、図9A乃至9Cに該当する処理は省略される。
ユーザXが、編集ボタン196を押下した場合は、図示しないが、印字色の変更等、2番目の工程の印刷に関する動作モードの設定を変更することが可能となる。
First, when the user X presses the confirmation button 194, the terminal device 10 performs the operation as it is as described with reference to FIG.
When the user X presses the cancel button 195, the terminal apparatus 10 instructs the MFP-B 20b to cancel the operation, displays the function setting screen 157 (see FIG. 8C) again, and through the screen, Reset the settings again and execute the scan with the new settings. In this case, the processing corresponding to FIGS. 9A to 9C is omitted.
When the user X presses the edit button 196, although not shown, it is possible to change the setting of the operation mode related to printing in the second process, such as changing the print color.

以上で本発明の実施形態の説明を終了するが、発明において、装置の具体的な構成、ネットワークの具体的な構成、具体的な処理の手順等は、実施形態で説明したものに限るものではない。
例えば、本実施例ではMFPを用いたが、他の電子機器を用いてもよい。また、台数も特に限定されない。また、本発明を上述した端末装置10の種々の機能を複数の装置に分散させ、それら複数の装置が協働して端末装置10の機能を実現する構成であってもよい。 また、上述した端末装置10と上述した複数の電子機器とを備えるシステムとしてもよい。
This is the end of the description of the embodiment of the present invention. However, in the invention, the specific configuration of the apparatus, the specific configuration of the network, the specific processing procedure, and the like are not limited to those described in the embodiment. Absent.
For example, although the MFP is used in this embodiment, other electronic devices may be used. Further, the number is not particularly limited. Moreover, the structure which distribute | distributes the various functions of the terminal device 10 mentioned above to a some apparatus, and implement | achieves the function of the terminal apparatus 10 in cooperation with these some apparatus may be sufficient. Moreover, it is good also as a system provided with the terminal device 10 mentioned above and the some electronic device mentioned above.

また、1又は複数のプロセッサが協働して、上述の実施形態において端末装置10が実行した処理の各手順を実行する操作方法提示方法としてもよい。
更に、また、1又は複数のコンピュータに、端末装置10の機能を実現させるためのプログラムとしてもよい。
このようなプログラムは、ROMに記憶しておく他、外部の記憶媒体等に記憶しておいてもよい。また、メモリカード、CD、DVD、ブルーレイディスク等の任意の不揮発性記録媒体に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムを他の画像形成装置にインストールして実行させることもできる。
Moreover, it is good also as an operation method presentation method which performs each procedure of the process which the terminal device 10 performed in the above-mentioned embodiment in cooperation with one or several processors.
Furthermore, it is good also as a program for making the function of the terminal device 10 implement | achieve one or several computers.
Such a program may be stored not only in the ROM but also in an external storage medium or the like. Further, it can be provided by being recorded on an arbitrary nonvolatile recording medium such as a memory card, CD, DVD, or Blu-ray disc. The programs recorded on these recording media can also be installed and executed on other image forming apparatuses.

さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部装置あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部装置からダウンロードし、コンピュータにインストールして実行させることも可能である。
また、以上説明してきた実施形態及び変形例の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。
Furthermore, it is also possible to download from an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in a storage unit, and install and execute the program on a computer.
Moreover, it is needless to say that the configurations of the embodiment and the modified examples described above can be arbitrarily combined and implemented as long as they do not contradict each other.

10:端末装置、20a:MFP−A、20b:MFP−B、20c:MFP−C、101:CPU、102:RAM、103:ROM、106:LCD、121:指示受付部、122:記憶部、123:制御部、123a:機器特定部、123b:マニュアル管理部、123c:認証管理部、123d:処理内容通知部、123e:地図取得部、123f:状態情報取得部、123g:通信部、123h:位置検出部、125:送受信部、163:操作指示用画面、166:操作手順表示部 10: terminal device, 20a: MFP-A, 20b: MFP-B, 20c: MFP-C, 101: CPU, 102: RAM, 103: ROM, 106: LCD, 121: instruction receiving unit, 122: storage unit, 123: Control unit, 123a: Device identification unit, 123b: Manual management unit, 123c: Authentication management unit, 123d: Processing content notification unit, 123e: Map acquisition unit, 123f: Status information acquisition unit, 123g: Communication unit, 123h: Position detection unit, 125: transmission / reception unit, 163: operation instruction screen, 166: operation procedure display unit

特開2012−99122号公報JP2012-99122A

Claims (9)

電子機器と接続される端末装置であって、
複数の工程を備える処理の実行要求を受け付ける受付手段と、
当該端末装置と接続される電子機器のうち前記処理の各工程を実行する1以上の電子機器を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された1以上の電子機器それぞれの機種と、該1以上の電子機器それぞれが実行する工程の種類とに基づき、該1以上の電子機器それぞれに該その工程を実行させるための操作方法の情報を取得する操作方法取得手段と、
前記処理における工程の進捗に応じて、前記操作方法取得手段が取得した情報に従って次の工程を実行するための操作方法を提示する操作方法提示手段とを備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device connected to an electronic device,
Accepting means for accepting an execution request for a process comprising a plurality of steps;
A specifying means for specifying one or more electronic devices that execute each step of the processing among the electronic devices connected to the terminal device;
Based on the model of each of the one or more electronic devices specified by the specifying means and the type of process executed by each of the one or more electronic devices, for causing each of the one or more electronic devices to execute the process Operation method acquisition means for acquiring operation method information;
A terminal device comprising: an operation method presenting unit that presents an operation method for executing a next step according to information acquired by the operation method acquiring unit according to progress of the process in the process.
請求項1に記載の端末装置であって、
前記1以上の電子機器それぞれから、該電子機器の現在の状態を示す状態情報を取得する状態情報取得手段を備え、
前記操作方法取得手段は、前記1以上の電子機器それぞれの機種と、該1以上の電子機器それぞれが実行する工程の種類と、該1以上の電子機器のそれぞれの状態情報とに基づき、前記処理の各工程を実行させる際に、前記状態情報に応じてユーザに提示すべき情報を取得する手段を備え、
前記操作方法提示手段は、前記特定手段が特定した電子機器に前記処理の各工程を実行させる際に提示すべき、前記状態情報取得手段が前記状態情報に応じて取得したユーザに提示すべき情報を提示することを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 1,
A status information acquisition unit configured to acquire status information indicating a current status of the electronic device from each of the one or more electronic devices;
The operation method acquisition unit is configured to perform the processing based on a model of each of the one or more electronic devices, a type of process executed by each of the one or more electronic devices, and status information of each of the one or more electronic devices. Means for acquiring information to be presented to the user according to the state information when performing each step of
The operation method presenting means should be presented when causing the electronic device identified by the identifying means to execute each step of the processing, and information to be presented to the user acquired by the state information acquiring means according to the state information The terminal device characterized by presenting.
請求項1に記載の端末装置であって、
電子機器の配置を示す地図情報を取得する地図情報取得手段を備え、
前記処理における一の工程を実行する電子機器と、該一の工程の次の工程を実行する電子機器とが異なる場合に、前記一の工程の完了に応じて、前記地図情報取得手段が取得した地図情報に従って、前記次の工程を実行する機器の位置を前記ユーザに提示する位置提示手段を備えることを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 1,
Provided with map information acquisition means for acquiring map information indicating the arrangement of electronic devices,
When the electronic device that executes one step in the process is different from the electronic device that executes the next step of the one step, the map information acquisition unit acquires the electronic device according to the completion of the one step. A terminal apparatus comprising: a position presentation unit that presents a position of a device that performs the next step to the user according to map information.
請求項3に記載の端末装置であって、
当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段の検出結果に基づき、当該端末装置が前記次の工程を実行する機器の位置から所定距離内に近づいた場合に、前記位置提示手段による位置の提示を終了して前記操作方法提示手段による前記次の工程に関する操作方法の提示を開始する切替手段を備えることを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 3,
Position detecting means for detecting the position of the terminal device;
Based on the detection result of the position detection means, when the terminal device approaches within a predetermined distance from the position of the device that performs the next step, the position presentation by the position presentation means is terminated and the operation method is presented. A terminal device comprising switching means for starting presentation of an operation method related to the next step by means.
請求項1に記載の端末装置であって、
前記特定手段は、前記処理における工程の進捗に応じて、次の工程を実行する電子機器が使用中であることを検出した場合に、次の工程を実行する電子機器として、他の電子機器を特定することを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 1,
When the electronic device that executes the next step is detected to be in use, the specifying unit detects another electronic device as the electronic device that executes the next step according to the progress of the step in the process. A terminal device characterized by specifying.
請求項5に記載の端末装置であって、
前記特定手段は、次の工程を実行する電子機器が使用中であることを検出した場合に、次の工程を実行する電子機器として、他の電子機器を特定するか否かをユーザに問い合わせる手段を備えることを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 5,
The means for inquiring the user whether or not to specify another electronic device as the electronic device for executing the next step when it is detected that the electronic device for executing the next step is in use A terminal device comprising:
電子機器と接続される端末装置と、複数の電子機器とを備えるシステムであって、
前記端末装置が、
複数の工程を備える処理の実行要求を受け付ける受付手段と、
当該端末装置と接続される電子機器うち前記処理の各工程を実行する1以上の電子機器を前記複数の電子機器の中から特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された1以上の電子機器それぞれの機種と、該1以上の電子機器それぞれが実行する工程の種類とに基づき、該1以上の電子機器それぞれに該工程を実行させるための操作方法の情報を取得する操作方法取得手段と、
前記処理における工程の進捗に応じて、前記操作方法取得手段が取得した情報に従って次の工程を実行するための操作方法を提示する操作方法提示手段とを備えることを特徴とする端末装置。
A system comprising a terminal device connected to an electronic device and a plurality of electronic devices,
The terminal device is
Accepting means for accepting an execution request for a process comprising a plurality of steps;
A specifying means for specifying one or more electronic devices that execute each step of the processing among the plurality of electronic devices connected to the terminal device;
An operation for causing each of the one or more electronic devices to execute the process based on the model of each of the one or more electronic devices specified by the specifying unit and the type of the process executed by each of the one or more electronic devices. Operation method acquisition means for acquiring method information;
A terminal device comprising: an operation method presenting unit that presents an operation method for executing a next step according to information acquired by the operation method acquiring unit according to progress of the process in the process.
1のプロセッサが、又は複数のプロセッサが協働して、
複数の工程を備える処理の実行要求を受け付ける受付手順と、
当該装置と接続される電子機器のうち前記処理の各工程を実行する1以上の電子機器を特定する特定手順と、
前記特定手段で特定された1以上の電子機器それぞれの機種と、該1以上の電子機器それぞれが事項する工程の種類とに基づき、該1以上の電子機器それぞれに該工程を実行させるための操作方法の情報を取得する操作方法取得手順と、
前記処理における工程の進捗に応じて、前記操作方法取得手順で取得した情報に従って次の工程を実行するための操作方法を提示する操作方法提示手順とを実行することを特徴とする操作方法提示方法。
One processor or multiple processors working together,
A reception procedure for receiving an execution request for a process including a plurality of steps;
A specifying procedure for specifying one or more electronic devices that execute each step of the processing among the electronic devices connected to the apparatus;
An operation for causing each of the one or more electronic devices to execute the process based on the model of each of the one or more electronic devices specified by the specifying means and the type of the process performed by each of the one or more electronic devices. An operation method acquisition procedure for acquiring method information;
An operation method presentation method for executing an operation method presentation procedure for presenting an operation method for executing the next step according to the information acquired in the operation method acquisition procedure according to the progress of the process in the processing. .
コンピュータを、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の端末装置として機能させるためのプログラム。
The program for functioning a computer as a terminal device as described in any one of Claims 1 thru | or 6.
JP2015058700A 2015-03-20 2015-03-20 Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program Pending JP2016177681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058700A JP2016177681A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058700A JP2016177681A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016177681A true JP2016177681A (en) 2016-10-06

Family

ID=57071217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015058700A Pending JP2016177681A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016177681A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096976A (en) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社デンソーウェーブ Captured image storage device
JP2019114279A (en) * 2019-02-20 2019-07-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP2020077239A (en) * 2018-11-08 2020-05-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Portable device and operation support program
JP2020113060A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Program, installer set, information processing device, and print data output method
US10932312B2 (en) 2017-07-28 2021-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and non-transitory computer readable medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10932312B2 (en) 2017-07-28 2021-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and non-transitory computer readable medium
US11510262B2 (en) 2017-07-28 2022-11-22 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP2019096976A (en) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社デンソーウェーブ Captured image storage device
JP2020077239A (en) * 2018-11-08 2020-05-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Portable device and operation support program
JP7205688B2 (en) 2018-11-08 2023-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Mobile devices and operational assistance programs
JP2020113060A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Program, installer set, information processing device, and print data output method
JP7354540B2 (en) 2019-01-11 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 Program, installer set, information processing device, and print data output method
JP2019114279A (en) * 2019-02-20 2019-07-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11949822B2 (en) Information processing apparatus that determines whether a format of near field communication tag data is appropriate for searching printer, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable medium
KR102077823B1 (en) System and method for mobile printing using near field communication
KR102077821B1 (en) System and method for mobile printing using near field communication
US20150138597A1 (en) Mobile terminal, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program
US9591436B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US11252284B2 (en) Image processing apparatus associating with external apparatus, control method, and storage medium
KR101663860B1 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP6319584B2 (en) Image forming system
JP2016177681A (en) Terminal equipment, system having terminal equipment and electronic equipment, operation method presentation method, and program
US9456292B2 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP6822149B2 (en) Remote support system, image processing device and control program for remote support
JP6168039B2 (en) Printing system and program
US20170339312A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP6736883B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, image forming system, and program
JP2018086783A (en) Image processing device and image processing system
JP6809573B2 (en) Mobile terminals and programs
JP6107491B2 (en) Printing system and printing method
JP2022010841A (en) Scan system, control program, and scanner device
JP6544163B2 (en) Mobile terminal and program
JP6575267B2 (en) Mobile terminal and program
JP6555052B2 (en) Mobile terminal and program
JP6611033B2 (en) Multifunction device, server device, and account deletion method
JP6766941B2 (en) Monitor program, information processing terminal, monitor system
JP6946717B2 (en) Management equipment, programs and management systems
JP6367409B2 (en) Image processing system, image processing method, and computer program