JP2018081533A - Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program - Google Patents
Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018081533A JP2018081533A JP2016223883A JP2016223883A JP2018081533A JP 2018081533 A JP2018081533 A JP 2018081533A JP 2016223883 A JP2016223883 A JP 2016223883A JP 2016223883 A JP2016223883 A JP 2016223883A JP 2018081533 A JP2018081533 A JP 2018081533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- forming apparatus
- terminal device
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 35
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 13
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置間で画像データをやり取りする技術に関する。 The present invention relates to a technique for exchanging image data between image forming apparatuses.
「MFP(Multifunction Peripheral)」または「複合機」などと呼ばれる画像形成装置が普及している。画像形成装置は、用紙から読み取った画像を印刷し、または画像形成装置自体が記憶する画像を印刷する。さらに、外部の装置から画像を取得して印刷することもできる。例えば、画像形成装置が、パーソナルコンピュータから受信した画像を印刷したり、USB(Universal Serial Bus)メモリなどの可搬記録媒体からデータを読み出して画像を印刷したりできる。後者に関する技術として、以下のようなものがある。 An image forming apparatus called “MFP (Multifunction Peripheral)” or “multifunction machine” is widely used. The image forming apparatus prints an image read from a sheet, or prints an image stored in the image forming apparatus itself. Furthermore, an image can be acquired from an external device and printed. For example, the image forming apparatus can print an image received from a personal computer, or read data from a portable recording medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory to print an image. The following techniques are related to the latter.
特許文献1に記載の画像形成装置において、ジョブ制御部は、インターフェース部に可搬記憶媒体が接続された後に、実行中のジョブが印刷を行うものであるか否かを判断する。実行中のジョブが印刷を行うものではないと判断した場合には、印刷制御部に、インターフェース部に接続された可搬記憶媒体に記憶されている印刷データに対して印刷処理を行わせ、実行中のジョブが印刷を行うものであると判断した場合には、印刷制御部に、インターフェース部に接続された可搬記憶媒体に記憶されている印刷データに対して印刷処理を行わせない。そして、ジョブ制御部は、インターフェース部から可搬記憶媒体を安全に取り外すことができるようにする。その結果、先に受け付けられた印刷データの印刷処理が完了するまで、可搬記憶媒体を画像形成装置に接続したまま待機しなければならないことを防止できる。
In the image forming apparatus described in
ところで、ユーザが、パーソナルコンピュータから画像形成装置へ印刷のジョブの実行を指示した時、他のジョブがその画像形成装置で実行されていることがある。このような場合、ユーザは、自分のジョブの実行を、他のジョブの実行が完了するまで待たなければならない。 By the way, when a user instructs execution of a print job from a personal computer to an image forming apparatus, another job may be executed on the image forming apparatus. In such a case, the user must wait for the execution of his job until the execution of the other job is completed.
ここで、特許文献1に記載の技術を用いることで、ユーザは他のジョブの完了まで待つ必要が無くなることもある。しかし、この技術はUSBメモリを画像形成装置に接続するので、ユーザは、誰にも操作されていない画像形成装置をまず見つける必要がある。敷地内を歩き回って画像形成装置を探す行為は、ユーザにとって負担である。
Here, by using the technique described in
本発明は、このような問題点に鑑み、従来よりもユーザに負担を掛けずに、印刷のジョブの実行を指示された画像形成装置が直ちにそのジョブを実行できなくても従来よりも短い時間でジョブを完了できるようにすることを、目的とする。 In view of such problems, the present invention takes less time than before even if the image forming apparatus instructed to execute the print job can not immediately execute the job without imposing a burden on the user. The purpose is to be able to complete the job.
本発明の一形態に係るプリントシステムは、第一の端末装置、第一の画像形成装置、第二の画像形成装置、および可搬性の第二の端末装置からなるプリントシステムであって、前記第一の端末装置は、画像の印刷の指令を前記第一の画像形成装置へ送信する指示送信手段を有し、前記第一の画像形成装置は、前記指令に基づいて前記印刷を行う第一の印刷手段を有し、前記第二の端末装置は、前記画像の送信の要求を前記第一の画像形成装置へ送信する要求手段を有し、前記第一の画像形成装置は、さらに、前記印刷が実行されていない場合に前記要求に従って前記画像を前記第二の端末装置へ送信する画像送信手段を有し、前記第二の端末装置は、さらに、前記画像を前記第一の画像形成装置から受信した場合に、当該画像を前記第二の画像形成装置へ転送する画像転送手段を有し、前記第二の画像形成装置は、前記画像が前記第二の端末装置から転送されてきた場合に当該画像を印刷する、第二の印刷手段を有する。 A printing system according to an aspect of the present invention is a printing system including a first terminal device, a first image forming device, a second image forming device, and a portable second terminal device. One terminal apparatus includes an instruction transmission unit that transmits an image printing instruction to the first image forming apparatus, and the first image forming apparatus performs the printing based on the instruction. The second terminal device includes a request unit that transmits a request for transmission of the image to the first image forming device, and the first image forming device further includes the printing device. Is not executed, the second terminal device further includes an image transmission unit that transmits the image to the second terminal device according to the request, and the second terminal device further transmits the image from the first image forming device. When received, the second image An image transfer unit configured to transfer the image to the forming apparatus, and the second image forming apparatus includes a second printing unit configured to print the image when the image is transferred from the second terminal device. .
本発明の一形態に係る端末装置は、第一の画像形成装置および第二の画像形成装置と接続される可搬性の端末装置であって、前記第一の画像形成装置に対して印刷するように指令された画像を送信するように求める要求を当該第一の画像形成装置へ送信する要求手段と、前記画像が前記第一の画像形成装置によって印刷されていない場合に前記要求に従って送信された当該画像の画像データを受信し、前記第二の画像形成装置に印刷させるために当該画像データを当該第二の画像形成装置へ転送する、転送手段と、を有する。 A terminal device according to an aspect of the present invention is a portable terminal device connected to a first image forming apparatus and a second image forming apparatus, and performs printing on the first image forming apparatus. A request means for transmitting to the first image forming apparatus a request for transmitting the image instructed to the first image forming apparatus, and when the image is not printed by the first image forming apparatus, the request is transmitted according to the request. Transfer means for receiving image data of the image and transferring the image data to the second image forming apparatus for printing on the second image forming apparatus.
好ましくは、前記画像データを記述する言語が前記第二の画像形成装置に対応していない場合に、前記画像のデータを当該第二の画像形成装置によって印刷できる方式に変換する変換手段を有する。 Preferably, the image processing apparatus includes a conversion unit that converts the image data into a system that can be printed by the second image forming apparatus when a language describing the image data does not correspond to the second image forming apparatus.
本発明の一形態に係る画像形成装置は、第一の端末装置および可搬性の第二の端末装置と接続される画像形成装置であって、前記第一の端末装置から受信した、画像の印刷の指令に基づいて、当該画像を印刷する印刷手段と、前記第二の端末装置から要求があった場合に、前記画像が前記印刷手段によって印刷されていなければ、当該画像の画像データを前記第二の端末装置から他の画像形成装置へ送信させて当該画像を当該他の画像形成装置に印刷させるために、当該画像データを当該第二の端末装置へ送信する送信手段と、を有する。 An image forming apparatus according to an aspect of the present invention is an image forming apparatus connected to a first terminal device and a portable second terminal device, and prints an image received from the first terminal device If there is a request from the second terminal device and a printing unit that prints the image based on the command, and if the image is not printed by the printing unit, the image data of the image is Transmitting means for transmitting the image data to the second terminal device in order to cause the second terminal device to transmit the image to the other image forming device and print the image on the other image forming device.
本発明によると、従来よりもユーザに負担を掛けずに、印刷のジョブの実行を指示された画像形成装置が直ちにそのジョブを実行できなくても従来よりも短い時間でジョブを完了させることができる。 According to the present invention, it is possible to complete a job in a shorter time than before even when the image forming apparatus instructed to execute the print job cannot immediately execute the job without imposing a burden on the user as compared with the conventional case. it can.
図1は、プリントシステム5の全体的な構成の例を示す図である。図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、ドキュメント編集装置2のハードウェア構成の例を示す図である。図4は、モバイル端末装置3のハードウェア構成の例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the
図1に示すプリントシステム5は、文字、写真、絵、または図表などの画像からなるドキュメントを準備し用紙に印刷するシステムである。
A
プリントシステム5は、企業、役所、または学校などの組織において使用される。以下、ある企業においてプリントシステム5が使用される場合を例に説明する。したがって、この企業の従業員が、プリントシステム5のユーザである。各ユーザには、ユニークなユーザコードが予め与えられている。
The
プリントシステム5は、複数台の画像形成装置1、ドキュメント編集装置2、モバイル端末装置3、および通信回線4などによって構成される。これらの装置は、通信回線4を介して互いに通信することができる。通信回線4は、いわゆるLAN(Local Area Network)回線であって、ハブおよび無線基地局などによって構成される。また、モバイル端末装置3と一部の画像形成装置1とは、通信回線4を介さず、近距離無線またはアドホックによって通信することができる。
The
画像形成装置1は、コピー、PCプリント、ファックス、スキャン、およびボックスなどの機能を集約した装置である。一般に、「複合機」または「MFP(Multi Function Peripherals)」などと呼ばれることがある。
The
PCプリント機能は、端末装置(本実施形態では、ドキュメント編集装置2またはモバイル端末装置3)から受信した画像データに基づいて画像を用紙に印刷する機能である。「ネットワークプリンティング」または「ネットワークプリント」などと呼ばれることもある。
The PC print function is a function for printing an image on a sheet based on image data received from a terminal device (in this embodiment, the
ボックス機能は、ユーザごとに「ボックス」または「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を与えておき、各ユーザが自分の記憶領域によって画像データなどを保存し管理するための機能である。ボックスは、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当する。 The box function is a function for giving a storage area called “box” or “personal box” for each user, and for each user to store and manage image data and the like in his / her storage area. A box corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer.
さらに、画像形成装置1には、PCプリントを拡張する機能として、親展プリント機能を有する。
Further, the
親展プリント機能は、端末装置からジョブのデータを受信した際に直ちに印刷を開始するのではなく、ジョブを指令したユーザが認証されたら印刷を開始する、という機能である。「機密プリント」または「セキュリティプリント」などと呼ばれることもある。 The confidential print function is a function that does not immediately start printing when job data is received from the terminal device, but starts printing when the user who commanded the job is authenticated. Sometimes called “confidential print” or “security print”.
以下、各画像形成装置1を「画像形成装置1A」、「画像形成装置1B」、「画像形成装置1C」、…と区別して記載することがある。
Hereinafter, each
画像形成装置1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、補助記憶装置10d、タッチパネルディスプレイ10e、操作キーパネル10f、NIC(Network Interface Card)10g、モデム10h、無線LAN通信装置10i、近距離無線通信装置10j、スキャンユニット10k、およびプリントユニット10mなどによって構成される。
As shown in FIG. 2, the
なお、NIC10g、無線LAN通信装置10i、および近距離無線通信装置10jの3つすべてが設けられている画像形成装置1もあれば、2つが設けられている画像形成装置1もあれば、1つのみが設けられている画像形成装置1もある。
Note that there is an
タッチパネルディスプレイ10eは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU10aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。また、タッチパネルディスプレイ10eは、タッチされた位置を示す信号をCPU10aへ送る。
The touch panel display 10e displays a screen showing a message for the user, a screen for the user to input a command or information, a screen showing a result of processing executed by the
操作キーパネル10fは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。
The operation
NIC10gは、ツイストペアケーブルによって通信回線4のハブに繋がれ、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルでドキュメント編集装置2またはモバイル端末装置3などを相手に通信する。
The
モデム10hは、ファックス端末との間でG3などのプロトコルで画像データをやり取りする。
The
無線LAN通信装置10iは、無線LANの規格、つまり、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11の規格に基づいて通信回線4の無線基地局を介してTCP/IPなどのプロトコルによってドキュメント編集装置2またはモバイル端末装置3などを相手に通信する。
The wireless LAN communication device 10i edits a document by a protocol such as TCP / IP via a wireless base station of the communication line 4 based on a wireless LAN standard, that is, an IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11 standard. The
近距離無線通信装置10jは、Bluetooth(登録商標)またはNFC(Near Field Communication)などの近距離無線通信の規格に基づいてモバイル端末装置3などを相手に通信する。
The short-range wireless communication device 10j communicates with the mobile
スキャンユニット10kは、プラテンガラスの上にセットされた用紙に記されている画像を読み取って画像データを生成する。
The
プリントユニット10mは、スキャンユニット10kによって読み取られた画像のほか、NIC10g、モデム10h、無線LAN通信装置10i、または近距離無線通信装置10jによって他の装置から受信した画像データに基づいて画像を用紙に印刷する。
In addition to the image read by the
ROM10cまたは補助記憶装置10dには、上述のコピーなどの各機能を実現するためのプログラムが記憶されている。特に、PCプリントの機能を実現するためのプログラムとして、PCプリントプログラム10P(図5参照)が記憶されている。さらに、ジョブの管理を行うプログラムとして、ジョブマネージャ10Qが記憶されている。
The
これらのプログラムは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。補助記憶装置10dとして、ハードディスクまたはSSD(Solid State Drive)などが用いられる。
These programs are loaded into the
ドキュメント編集装置2は、ユーザがドキュメントを作成したり編集したりするための装置である。ドキュメント編集装置2として、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、またはスマートフォンなどが用いられる。以下、ドキュメント編集装置2としてパーソナルコンピュータが用いられる場合を例に説明する。
The
ドキュメント編集装置2は、図3に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、補助記憶装置20d、NIC20e、液晶ディスプレイ20f、キーボード20g、およびポインティングデバイス20hなどによって構成される。
As shown in FIG. 3, the
NIC20eは、ツイストペアケーブルによって通信回線4のハブに繋がれ、TCP/IPなどのプロトコルによって画像形成装置1またはモバイル端末装置3などを相手に通信する。
The
液晶ディスプレイ20fは、ドキュメントを編集するための画面およびドキュメントを印刷するように画像形成装置1Aへ指令するための画面などを表示する。
The
キーボード20gおよびポインティングデバイス20hは、ユーザがコマンドまたは情報を入力するために用いられる。
The
補助記憶装置20dには、オペレーティングシステムおよびドキュメントを編集するためのアプリケーションのほか、画像形成装置1のプリンタドライバ20P(図6参照)が記憶されている。本実施形態では、プリンタドライバ20Pとして、画像形成装置1Aのプリンタドライバが記憶されている場合を例に説明する。
In addition to the operating system and application for editing documents, the
これらのプログラムは、必要に応じてRAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。補助記憶装置20dとして、ハードディスクまたはSSDなどが用いられる。
These programs are loaded into the
モバイル端末装置3は、持ち運びが可能な端末装置であって、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、またはスマートフォンなどである。モバイル端末装置3がドキュメント編集装置2を兼ねることもできる。以下、モバイル端末装置3としてスマートフォンが用いられる場合を例に説明する。
The mobile
モバイル端末装置3は、図4に示すように、CPU30a、RAM30b、ROM30c、フラッシュメモリ30d、タッチパネルディスプレイ30e、操作ボタン群30f、無線LAN通信装置30g、近距離無線通信装置30h、および携帯電話通信装置30iなどによって構成される。
As shown in FIG. 4, the mobile
タッチパネルディスプレイ30eには、ユーザがモバイル端末装置3へコマンドまたは情報を入力するための画面などが表示される。また、タッチパネルディスプレイ30eは、タッチされた位置を検知し、CPU30aにその位置を通知する。
On the
操作ボタン群30fは、いわゆるホーム画面に戻るためのボタン、音量を調整するためのボタン、および電源のオン/オフを切り換えるためのボタンなどによって構成される。
The
無線LAN通信装置30gは、無線LANの規格に基づいて通信回線4の無線基地局を介してTCP/IPなどのプロトコルによって画像形成装置1またはドキュメント編集装置2などを相手に通信する。
The wireless
近距離無線通信装置30hは、近距離無線通信の規格に基づいて画像形成装置1などを相手に通信する。この規格は、画像形成装置1の近距離無線通信装置10jに採用されている規格と同じものである。
The short-range
携帯電話通信装置30iは、CDMA(Code Division Multiple Access)2000、W−CDMA(Wideband-CDMA)、またはLTE(Long Term Evolution)などの規格に基づいて、いわゆる携帯電話網を介して通信する。
The cellular
ROM30cまたはフラッシュメモリ30dには、オペレーティングシステムおよびアプリケーションのほか、ジョブ転送プログラム30P(図7参照)が記憶されている。ジョブ転送プログラム30Pは、ある画像形成装置1へ与えられたジョブを他の画像形成装置1へ転送するためのプログラムである。
In addition to the operating system and applications, the
これらのプログラムは、必要に応じてRAM30bにロードされ、CPU30aによって実行される。
These programs are loaded into the
PCプリントプログラム10P、ジョブマネージャ10Q、プリンタドライバ20P、およびジョブ転送プログラム30Pによると、ユーザは、ドキュメント編集装置2から画像形成装置1AへPCプリントのジョブ(以下、「PCプリントジョブ」と記載する。)を与えた後、画像形成装置1Aへ印刷物を取りに行った際にそのジョブが未だ実行されていない場合に、モバイル端末装置3を操作して他の画像形成装置1にそのジョブを代行させることができる。以下、この仕組みについて、説明する。
According to the
図5は、画像形成装置1の機能的構成の例を示す図である。図6は、ドキュメント編集装置2の機能的構成の例を示す図である。図7は、モバイル端末装置3の機能的構成の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the
PCプリントプログラム10Pによると、図5に示すスプール処理部101、ジョブ識別子通知部102、認証処理部103、ジョブリスト提供部104、ジョブデータ送信部105、ジョブデータ削除部106、スペック回答部107、ジョブ代行受付部108、および一時停止解除部109などが実現される。
According to the
ジョブマネージャ10Qによると、未完了ジョブ記憶部121、ジョブデータ記憶部122、ジョブ実行部123、状況更新部124、および完了ジョブ削除部125などが実現される。
According to the
プリンタドライバ20Pによると、図6に示すジョブ指令受付部201、ジョブデータ生成部202、およびジョブ実行要求部203などが実現される。
According to the
ジョブ転送プログラム30Pによると、図7に示すジョブ識別子受信部301、ジョブ識別子記憶部302、ユーザコード送信部303、ジョブリスト提示部304、ジョブデータ取得部305、ジョブデータ記憶部306、代行候補検出部307、代行候補提示部308、および代行制御部309などが実現される。
According to the
〔PCプリントジョブの実行〕
図8は、ドライバ画面7Aの例を示す図である。図9は、順序データ6Cの例を示す図である。
[Executing PC print job]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the
以下、PCプリントジョブを画像形成装置1Aが実行する場合を例に、各装置の処理およびユーザによる操作を説明する。
Hereinafter, the processing of each apparatus and the operation by the user will be described taking the case where the
ユーザは、自分のユーザコードによってドキュメント編集装置2にログインしておく。PCプリントによって印刷したいドキュメントのデータ6Nをドキュメント編集装置2に用意しておく。例えば、PDF(Portable Document Format)で記述されたファイル、ワープロソフトで作成されたファイル、ウェブサイトからダウンロードされたウェブページのファイルを用意しておく。
The user logs into the
さらに、ユーザは、ドキュメントをアプリケーションによって開き、印刷のコマンドを入力し、ドキュメントを印刷させる画像形成装置1を指定する。本例では、ドキュメントを印刷させる画像形成装置1として、画像形成装置1Aを指定する。
Further, the user opens the document with an application, inputs a print command, and designates the
すると、図6のジョブ指令受付部201は、PCプリントジョブの条件および指令を受け付けるための処理を次のように実行する。
Then, the job
ジョブ指令受付部201は、図8のようなドライバ画面7Aを液晶ディスプレイ20fに表示させる。
The job
ここで、ユーザは、ラジオボタン7A11〜7A17のいずれかを適宜、操作することによって、印刷面、カラー、集約印刷など、PCプリントジョブの条件を指定する。さらに、ユーザは、そのジョブに親展プリントの機能を適用する場合は、ラジオボタン7A18を選択するとともに、親展プリントのためのパスワードをテキストボックス7A2に入力する。適用しない場合は、ラジオボタン7A19を選択する。 Here, the user designates the conditions of the PC print job such as the printing surface, color, and aggregate printing by appropriately operating one of the radio buttons 7A11 to 7A17. Further, when applying the confidential print function to the job, the user selects the radio button 7A18 and inputs the password for confidential print in the text box 7A2. When not applying, radio button 7A19 is selected.
さらに、ユーザは、他の画像形成装置1にそのジョブを必要に応じて代行させる場合は、自分のモバイル端末装置3に設定されている電子メールアドレスをテキストボックス7A3に入力する。
Further, the user inputs the e-mail address set in his / her mobile
そして、ユーザは、印刷ボタン7A4を押すことによってPCプリントジョブの指令を入力する。 Then, the user inputs a PC print job command by pressing the print button 7A4.
すると、ジョブ指令受付部201は、ユーザが指定し、選択し、または入力した内容を受け付け、ジョブの指令を受け付ける。
Then, the job
ジョブデータ生成部202は、ジョブ指令受付部201によって受け付けられた内容および用意されたドキュメントのデータ6Nに基づいて、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを生成する。
The job
ジョブデータ6Aは、ラジオボタン7A11〜7A12、7A13〜7A14、および7A15〜7A17によって指定された条件に従ってそのドキュメントを印刷するためのデータであって、画像形成装置1Aに対応している言語(PJL(Printer Job Language)またはPDL(Page Description Language)によって記述される。
The
関連データ6Bは、そのジョブに関連する情報を示すデータであって、ドキュメント編集装置2のユーザのユーザコード、親展プリント機能を適用するか否か、および電子メールアドレスが示される。親展プリント機能の適否は、ラジオボタン7A18〜7A19によって指定されたものであり、電子メールアドレスは、テキストボックス7A3に入力されたものである。さらに、親展プリント機能を適用する場合は、テキストボックス7A2に入力されたパスワードが示される。
The
ジョブ実行要求部203は、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bが生成されると、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを、指定された画像形成装置1すなわち画像形成装置1Aへ送信する。
When the
画像形成装置1Aにおいて、未完了ジョブ記憶部121には、図9のように、画像形成装置1Aが未だ実行し終えていないジョブごとの順序データ6Cが記憶される。順序データ6Cには、次の情報が示されている。
In the
「ジョブ識別子」は、ジョブを識別するためのコードである。「親展フラグ」は、親展プリント機能を適用してそのジョブを実行するか否かを示す。「ON」であれば適用することを示し、「OFF」であれば適用しないことを意味する。 “Job identifier” is a code for identifying a job. The “confidential flag” indicates whether or not to execute the job by applying the confidential print function. “ON” indicates application, and “OFF” indicates no application.
「ユーザコード」は、そのジョブを指令したユーザのユーザコードである。「パスワード」は、そのユーザが入力した、親展プリント用のパスワードである。 “User code” is the user code of the user who commanded the job. “Password” is a password for confidential printing input by the user.
「状況」は、そのジョブの現在の状況である。「印刷待ち」は、未だ印刷が開始されておらず、順番が回ってくるのを待っていることを意味する。「印刷中」は、印刷の最中であることを意味する。「一時停止」は、印刷を開始するのを保留していることを意味する。状況の値は、後述するように状況更新部124によって適宜、更新される。
“Status” is the current status of the job. “Waiting for printing” means that printing has not yet started and is waiting for the turn to come. “Printing” means that printing is in progress. “Pause” means that printing is suspended. The status value is appropriately updated by the
原則として、順序データ6Cが上にあるジョブから優先的に印刷が実行される。ただし、状況が「一時停止」であるジョブは、印刷が実行されない。
In principle, printing is performed preferentially from the job with the
順序データ6Cは、スプール処理部101などによって次のように生成され未完了ジョブ記憶部121に記憶される。
The
スプール処理部101は、ドキュメント編集装置2からジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを受信すると、ジョブ識別子を発行する。そして、発行したジョブ識別子とともに、関連データ6Bに示される内容(親展プリント機能を適用するか否か、ユーザコード、およびパスワード)および状況を示すデータを生成し、順序データ6Cとして未完了ジョブ記憶部121に記憶させる。なお、この時点では、状況として、親展プリント機能を適用しない場合は「印刷待ち」が示され、適用する場合は「一時停止」が示される。
When the
さらに、スプール処理部101は、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを、発行したジョブ識別子と対応付けてジョブデータ記憶部122に記憶させる。
Further, the
なお、PCプリント以外の種類でありかつ印刷を伴うジョブ(コピーまたはファックス受信などのジョブ)のジョブデータ6Aおよび順序データ6Cが、それぞれ未完了ジョブ記憶部121およびジョブデータ記憶部122に記憶されることも、ある。
Note that
この場合は、コピー用のプログラムまたはファックス用のプログラムによってジョブ識別子が発行される。そして、発行されたジョブ識別子を示し、親展フラグとして「OFF」を示し、ユーザコードおよびパスワードを示さず、かつ、状況の値として「印刷待ち」を示すデータが、順序データ6Cとして未完了ジョブ記憶部121に記憶される。
In this case, the job identifier is issued by a copy program or a fax program. Then, data indicating the issued job identifier, “OFF” as the confidential flag, no user code and password, and “waiting for printing” as the status value is stored as incomplete job as the
さらに、スキャンユニット10kによって生成されまたはモデム10hによって受信された画像データが、ジョブ識別子と対応付けられてジョブデータ6Aとしてジョブデータ記憶部122に記憶される。
Further, the image data generated by the
PCプリントプログラム10P、コピー用のプログラム、およびファックス用のプログラムなどは、ジョブ識別子が重複しないように連携している。ジョブ識別子は、ジョブマネージャ10Qによって発行してもよい。
The
ジョブ実行部123は、印刷を実行しているジョブが1つもない場合、つまり、状況が「印刷中」である順序データ6Cが1つもない場合に、順序データ6Cに示される状況が「印刷待ち」であるジョブのうちの最上位のジョブの印刷が実行されるようにプリントユニット10mなどを制御する。
When there is no job that is executing printing, that is, when there is no
状況更新部124は、印刷を開始したジョブの順序データ6Cの状況を「印刷中」に更新する。なお、状況更新部124は、後述するように親展プリントの機能が適用されたジョブの順序データ6Cの更新も行う。
The
完了ジョブ削除部125は、ジョブの実行が完了すると、そのジョブの順序データ6Cを未完了ジョブ記憶部121から削除し、そのジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bをジョブデータ記憶部122から削除する。
When the job execution is completed, the completed
ユーザは、PCプリントの指令を与えた後、印刷物を取りに画像形成装置1Aのところへ行く。この際に、自分のモバイル端末装置3を携帯する。親展プリント機能を適用している場合は、自分のユーザコードおよびドライバ画面7A(図8参照)で指定したパスワードを画像形成装置1Aへ入力する。
After giving the PC print command, the user goes to the
すると、状況更新部124は、入力されたユーザコードおよびパスワードを示す順序データ6Cを未完了ジョブ記憶部121の中から検索する。そして、その順序データ6Cの状況を「印刷待ち」に更新する。
Then, the
その後、その順序データ6Cが、状況が「印刷待ち」である他のいずれの順序データ6Cよりも上位になり、かつ、印刷中のジョブがなければ、その順序データ6Cのジョブの印刷のフェーズがジョブ実行部123によって開始される。
Thereafter, if the
〔PCプリントジョブの代行〕
図10は、ジョブ取得処理の流れの例を説明するフローチャートである。図11は、ジョブリスト提供処理の流れの例を説明するフローチャートである。図12は、転送指令画面7Bの例を示す図である。図13は、ジョブ送信処理の流れの例を説明するフローチャートである。図14は、代行候補画面7Dの例を示す図である。図15は、ジョブ代行処理の流れの例を説明するフローチャートである。
[PC print job substitution]
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the flow of job acquisition processing. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the flow of job list provision processing. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the
ところで、ユーザが画像形成装置1Aのところへ訪れても、自分が指令したPCプリントジョブがまだ完了していないことがある。しかも、他のジョブよりも印刷の優先順位が低く、印刷の順番が回ってくるのに、かなり時間が掛かることがある。または、親展プリントのパスワードを入力した後、PCプリントジョブの順番がなかなか回ってこないことがある。
By the way, even if the user visits the
そこで、ユーザは、モバイル端末装置3を用いて他の画像形成装置1にそのPCプリントジョブを代行させることができる。
Therefore, the user can use the mobile
以下、画像形成装置1Aに与えたPCプリントジョブを他の画像形成装置1が代行する場合を例に、各装置の処理およびユーザによる操作を説明する。
Hereinafter, the processing of each apparatus and the operation by the user will be described by taking as an example a case where another
上述の通り、画像形成装置1Aにおいて、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bが受信されると、スプール処理部101によってジョブ識別子が発行される。
As described above, when the
すると、画像形成装置1Aにおいて、ジョブ識別子通知部102は、関連データ6Bに電子メールアドレスが示される場合は、そのジョブ識別子を示すジョブ識別子データ6Dをその電子メールアドレスに宛てて送信する。
Then, in the
モバイル端末装置3において、ジョブ識別子受信部301は、ジョブ識別子データ6Dを受信し、ジョブ識別子記憶部302に記憶させる。さらに、ジョブ識別子データ6Dに示されるジョブ識別子をタッチパネルディスプレイ30eに表示させてもよい。
In the mobile
ユーザは、画像形成装置1Aのところへ訪れた際に、モバイル端末装置3を画像形成装置1Aと接続させる。両装置を近距離無線によって接続させてもよいし、通信回線4を介して接続させてもよい。または、Wi−Fiダイレクトなどのアドホックによって接続させてもよい。
When the user visits the
画像形成装置1Aにおいて、認証処理部103は、モバイル端末装置3が接続されると、ユーザを認証する処理を例えば次のように行う。
In the
モバイル端末装置3のユーザコード送信部303は、ログインしているユーザのユーザコードを示すユーザデータ6Eを画像形成装置1Aへ送信する。
The user
認証処理部103は、ユーザデータ6Eをモバイル端末装置3から受信する。そして、ユーザデータ6Eに示されるユーザコードが正規のユーザコードとして予め登録されたものであれば、そのユーザが正規のユーザであると、認証する。
The
認証に成功した後、モバイル端末装置3において、所定のコマンドが入力されると、ジョブリスト提示部304およびジョブデータ取得部305によって、ジョブのデータを取得するための処理が、図10に示す手順で行われる。
When a predetermined command is input in the mobile
ジョブリスト提示部304は、画像形成装置1Aにおいて未だ完了していないジョブのリストを提示する処理を次のように実行する。
The job
ジョブリスト提示部304は、リスト要求データ6Fを画像形成装置1Aへ送信することによって、ジョブのリストを要求する(図10の#701)。リスト要求データ6Fには、ジョブ識別子が示される。このジョブ識別子は、ジョブ識別子記憶部302に記憶されているジョブ識別子データ6Dに示されるものと同じである。
The job
画像形成装置1Aにおいて、ジョブリスト提供部104は、リスト要求データ6Fを受信すると、未完了のジョブのリストを提供する処理を、図11に示す手順で実行する。
In the
ジョブリスト提供部104は、リスト要求データ6Fに示されるジョブ識別子のジョブの順序データ6Cを未完了ジョブ記憶部121から検索する(図11の#801)。つまり、そのジョブ識別子を示す順序データ6Cを検索する。
The job
その順序データ6Cが見つかったら(#802でYes)、ジョブリスト提供部104は、その順序データ6Cに示される状況をチェックする(#803)。その状況が印刷の開始前であり(#804でYes)、かつ、順番が来たら自動的に印刷を開始するものである場合は(#805でYes)、その順序データ6Cの状況の値を「一時停止」に更新するように状況更新部124へ要求する(#806)。状況更新部124は、要求に基づいてその順序データ6Cの状況の値を更新する。その結果、本例では、更新の値が「実行待ち」である場合にその値が「一時停止」に更新される。
When the
そして、ジョブリスト提供部104は、図12のような転送指令画面7Bを表示するための画面データ6Gを生成し、モバイル端末装置3へ送信する(#807)。転送指令画面7Bには、ジョブリスト7B1および転送ボタン7B2などが配置されている。
Then, the job
ジョブリスト7B1は、未だ印刷が完了していないジョブのジョブ識別子および状況ならびに指令したユーザのユーザコードを示すものであって、未完了ジョブ記憶部121に記憶されている順序データ6Cに基づいている。
The job list 7B1 indicates the job identifier and status of a job that has not yet been printed, and the user code of the commanding user, and is based on the
一方、ステップ#801の検索によって順序データ6Cが見つからなかったら(#802でNo)、ジョブリスト提供部104は、代行させるべきジョブがない旨をモバイル端末装置3へ回答する(#808)。
On the other hand, if the
モバイル端末装置3において、ジョブリスト提示部304は、画面データ6Gを受信すると(図10の#702)、それに基づいて転送指令画面7Bをタッチパネルディスプレイ30eに表示させる(#703)。
In the mobile
ユーザは、ジョブリスト7B1の中から他の画像形成装置1に代行させたいジョブのジョブ識別子を選択し、転送ボタン7B2を押す。ジョブ識別子を複数、選択してもよい。なお、そのユーザが指令したジョブのジョブ識別子のみを選択できるように転送指令画面7Bが構成されていてもよい。
The user selects a job identifier of a job to be substituted for another
すると(#704でYes)、ジョブデータ取得部305は、選択されたジョブ識別子を示す転送要求データ6Hを画像形成装置1Aへ送信する(#705)。これにより、ジョブのデータの送信が画像形成装置1Aへ要求される。
Then (Yes in # 704), the job
画像形成装置1Aにおいて、ジョブデータ送信部105、一時停止解除部109、およびジョブデータ削除部106は、モバイル端末装置3から転送要求データ6Hを受信すると、ジョブのデータをモバイル端末装置3へ送信するための処理を、図13に示す手順で実行する。
In the
ジョブデータ送信部105は、転送要求データ6Hに示されるジョブ識別子を示す順序データ6Cを未完了ジョブ記憶部121から検索する(図13の#811)。
The job
順序データ6Cが見つかった場合は(#812でYes)、その順序データ6Cに示される状況の値が「印刷待ち」であれば(#813でYes)、ジョブデータ送信部105は、その値を「一時停止」に更新するように状況更新部124へ要求する(#814)。これにより、その順序データ6Cに係るジョブの順番が来ても、そのジョブの印刷は、開始されない。
If the
そして、ジョブデータ送信部105は、その順序データ6Cに示されるジョブ識別子に対応するジョブデータ6Aおよび関連データ6Bをジョブデータ記憶部122から読み出し、モバイル端末装置3へ送信し始める(#820)。
Then, the job
一方、その順序データ6Cに示される状況の値が「印刷待ち」でなければ(#813でNo)、その値が「一時停止」でありかつ親展フラグが「ON」であれば(#815でYes)、モバイル端末装置3へパスワード要求データ6Jを送信する(#816)。これにより、その順序データ6Cに係るジョブに対して指定されたパスワードの入力がユーザに対してなされる。このパスワードは、テキストボックス7A3(図8参照)で入力されたものである。
On the other hand, if the status value indicated in the
ジョブデータ取得部305は、パスワード要求データ6Jを受信すると(図10の#706でYes)、パスワードを入力するように促すパスワード入力画面7Cをタッチパネルディスプレイ30eに表示させ、パスワードの入力を受け付ける(#707)。そして、入力されたパスワードを示すパスワードデータ6Kを画像形成装置1Aへ送信する(#708)。
When the job
なお、パスワード入力画面7Cをタッチパネルディスプレイ10eに表示させ、タッチパネルディスプレイ10eを介してパスワードを入力させてもよい。
The
ジョブデータ送信部105は、パスワードデータ6Kを受信すると(図13の#817)、このパスワードデータ6Kに示されるパスワードとステップ#811で見つかった順序データ6Cに示されるパスワードとを照合することによって、認証を行う(#818)。
Upon receiving the
そして、両者が一致する場合つまり認証に成功した場合は(#819でYes)、ジョブデータ送信部105は、その順序データ6Cに示されるジョブ識別子に対応するジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを未完了ジョブ記憶部121から読み出し、モバイル端末装置3へ送信し始める(#820)。
If they match, that is, if the authentication is successful (Yes in # 819), the job
ユーザは、画像形成装置1Aまたはモバイル端末装置3へ所定のコマンドを入力することによって、ジョブのデータの送信を途中で中止させることができる。
The user can stop the transmission of job data halfway by inputting a predetermined command to the
所定のコマンドが入力されると(#821でYes)、ジョブデータ送信部105は、その順序データ6Cのジョブが親展プリント機能を適用したものでなければ(#822でNo)、状況更新部124にその順序データ6Cの状況の値を「印刷待ち」に更新させる(#823)。これにより、そのジョブの一時停止が解除される。そして、ジョブデータ送信部105は、そのジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを送信するのを中止する(#824)。
When a predetermined command is input (Yes in # 821), the job
その順序データ6Cのジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bの送信が中止されることなく完了したら(#821でNo、#825でYes)、ジョブデータ削除部106は、その順序データ6Cを未完了ジョブ記憶部121から削除し、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bをジョブデータ記憶部122から削除する(#826)。
When the transmission of the
ステップ#811において順序データ6Cが複数見つかった場合は、ジョブデータ送信部105、一時停止解除部109、およびジョブデータ削除部106は、それぞれの順序データ6Cについて、ステップ#812〜#826の処理を実行する。そして、すべての順序データ6Cについて処理を完了したら(#827でYes)、ジョブ送信処理を終了する。
When a plurality of
そして、モバイル端末装置3において、ジョブデータ取得部305は、画像形成装置1Aからジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを受信し、ジョブデータ記憶部306に記憶させる(図10の#709)。
In the mobile
代行候補検出部307は、ジョブデータ取得部305の処理と並行して、または、この処理の終了後、ジョブを代行する画像形成装置1の候補(以下、「代行候補装置」と記載する。)を次のように検出する。
The substitute
ところで、画像形成装置1の近距離無線通信装置10jは、自らの識別子などを示す信号(例えば、ビーコン)を定期的に発信している。
By the way, the short-range wireless communication device 10j of the
代行候補検出部307は、近距離無線通信装置30hによって信号が検知されると、その信号に示される識別子に対応する画像形成装置1を代行候補装置として検出する。なお、ユーザが移動中に単に横切った画像形成装置1を代行候補装置から除外するために、所定の時間以上、継続的に検知された信号に示される識別子に対応する画像形成装置1を代行候補装置として検出してもよい。
When a signal is detected by the short-range
または、画像形成装置1ごとの設置されている位置(以下、「設置位置」と記載する。)を示すデータを予め用意しておく。
Alternatively, data indicating a position where each
そして、代行候補検出部307は、無線LAN通信装置30gまたは携帯電話通信装置30iのGPS(Global Positioning System)によってモバイル端末装置3の現在地を検出し、現在地からの距離が所定の長さ未満である画像形成装置1を代行候補装置として検出する。
The proxy
代行候補提示部308は、図14のような代行候補画面7Dをタッチパネルディスプレイ30eに表示させる。代行候補画面7Dには、代行候補検出部307によって検出された代行候補装置が示されている。ユーザは、代行候補画面7Dの中から、ジョブを代行させる代行候補装置を選択する。
The substitute
すると、代行制御部309は、選択された代行候補装置にジョブを代行させるための処理を、図15に示す手順で実行する。以下、この処理を、代行候補装置として画像形成装置1Cが選択された場合を例に説明する。
Then, the
代行制御部309は、代行させるジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bの取得の処理が未だ完了していない場合は(図15の#711でNo)、画像形成装置1Aおよび画像形成装置1Cの両方にモバイル端末装置3が同時に接続していること(いわゆる同時接続)ができるか否かを次のように判別する(#712)。
If the acquisition processing of
モバイル端末装置3が画像形成装置1AとBluetoothによって接続されており、画像形成装置1CとBluetoothによってのみ接続することができる場合は、代行制御部309は、同時接続ができないと判別する。Bluetooth以外の方式によって画像形成装置1Cと接続することができる場合は、同時接続ができると判別する。
If the mobile
または、モバイル端末装置3が画像形成装置1AとWi−Fiダイレクトによって接続されており、画像形成装置1CとWi−Fiダイレクトまたは通信回線4によってのみ接続することができる場合は、代行制御部309は、同時接続ができないと判別する。Bluetoothによって画像形成装置1Cと接続することができる場合は、同時接続ができると判別する。
Alternatively, when the mobile
または、モバイル端末装置3が画像形成装置1Aと通信回線4を介して接続されており、画像形成装置1CとWi−Fiダイレクトによってのみ接続することができる場合は、代行制御部309は、同時接続ができないと判別する。通信回線4またはBluetoothによって画像形成装置1Cと接続することができる場合は、同時接続ができると判別する。
Alternatively, when the mobile
同時接続が可能でない場合は(#713でNo)、代行制御部309は、代行させるジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bの取得の処理をジョブデータ取得部305が完了させるのを、待つ(#714、#715でNo)。
If simultaneous connection is not possible (No in # 713), the
取得の処理が完了し(#711でYesまたは#715でYes)、または、同時接続が可能である場合は(#713でYes)、代行制御部309は、取得の処理が完了するのを待つことなく画像形成装置1Cと接続し(#716)、ステップ#717以降の処理を、取得の処理と並行して実行する。
When the acquisition process is completed (Yes in # 711 or Yes in # 715) or when simultaneous connection is possible (Yes in # 713), the
代行制御部309は、スペックデータ6Lを画像形成装置1Cへ要求し、取得する(#717)。
The
この際に、画像形成装置1Cのスペック回答部107は、画像形成装置1C自身のスペック(特に、画像形成装置1Cに対応している言語)を示すデータをスペックデータ6Lとしてモバイル端末装置3へ送信する。
At this time, the specification reply unit 107 of the
なお、画像形成装置1Cの機種がスペックデータ6Lに示されていてもよい。この場合は、代行制御部309は、スペックデータ6Lに示される機種に基づいて、画像形成装置1Cに対応する言語を特定すればよい。
The model of the
代行制御部309は、ジョブデータ記憶部306に記憶されているジョブデータ6Aを記述する言語が画像形成装置1Cに対応していれば(#718でYes)、このジョブデータ6Aを、他の言語のデータに変換することなく画像形成装置1Cへ送信する(#719)。
If the language describing the
一方、対応していなければ(#718でNo)、代行制御部309は、次のように、画像形成装置1Cに対応する言語にジョブデータ6Aを変換して画像形成装置1Cへ送信する。
On the other hand, if not supported (No in # 718), the
代行制御部309は、印刷の条件をジョブデータ6Aから抽出するとともに(#720)、ジョブデータ6Aを汎用のフォーマット(例えば、PDF)のデータへ変換する(#721)。そして、そのデータを、抽出した条件に従ってドキュメントが印刷されるように、画像形成装置1Cに対応する言語で記述する(#722)。これにより、ジョブデータ6Mが生成される。
The
そして、代行制御部309は、ジョブデータ6Mを関連データ6Bとともに画像形成装置1Cへ送信する(#723)。
Then, the
画像形成装置1Cにおいて、ジョブ代行受付部108は、モバイル端末装置3からジョブデータ6Aまたは6Mと関連データ6Bとを受信すると、ジョブを代行するための処理を行う。この処理は、スプール処理部101による、前述の処理と同様である。ただし、ジョブデータ6Aの代わりにジョブデータ6Mが用いられる。これにより、このジョブの順序データ6Cが未完了ジョブ記憶部121に記憶され、ジョブデータ6Mおよび関連データ6Bがジョブデータ記憶部122に記憶される。このジョブの印刷は、ジョブデータ6Mに基づいてジョブ実行部123によって実行される。
In the
ところで、モバイル端末装置3に転送指令画面7B(図12参照)を表示させたが、ユーザが印刷を画像形成装置1Cなどに代行させることなく、画像形成装置1Aに実行させたいことがある。
By the way, although the
そこで、一時停止解除部109は、ユーザがキャンセルボタン7B3を押した場合に、一時停止させたジョブの順序データ6Cの値を元の値に戻す。転送ボタン7B2が押されることなく所定の時間が経過した場合にも、元の値に戻してもよい。
Accordingly, when the user presses the cancel button 7B3, the temporary
図16は、PCプリントプログラム10Pによる全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。図17は、ジョブ転送プログラム30Pによる全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow by the
次に、画像形成装置1およびモバイル端末装置3それぞれの全体的な処理の流れを、フローチャートを参照しながら説明する。
Next, the overall processing flow of each of the
画像形成装置1は、PCプリントプログラム10Pに基づいて、図16に示す手順で処理を実行する。
The
画像形成装置1は、ドキュメント編集装置2からジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを受信すると(図16の#11でYes)、ジョブ識別子を発行して順序データ6Cを生成し、未完了ジョブ記憶部121に記憶させるとともに、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bをジョブ識別子に対応付けてジョブデータ記憶部122に記憶させる(#12)。そして、ジョブ識別子データ6Dをモバイル端末装置3へ送信する(#13)。
When the
または、画像形成装置1は、モバイル端末装置3と接続し、モバイル端末装置3からユーザデータ6Eを受信すると(#14でYes)、ユーザの認証を行う(#15)。ユーザ認証に成功した後、モバイル端末装置3からリスト要求データ6Fを受信すると(#16でYes)、画面データ6Gつまり転送指令画面7Bを表示するためのデータをモバイル端末装置3へ送信する(#17)。送信の処理の手順は、前に図11で説明した通りである。
Alternatively, when the
または、画像形成装置1は、モバイル端末装置3から転送要求データ6Hを受信すると(#18でYes)、ジョブデータ6Aおよび関連データ6Bをモバイル端末装置3へ送信する(#19)。送信の処理の手順は、前に図13で説明した通りである。
Alternatively, when receiving the
または、ジョブを一時停止にしてから所定の時間が経過した場合またはユーザが送信をキャンセルした場合は(#20でYes)、画像形成装置1は、そのジョブの一時停止を解除する(#21)。
Alternatively, when a predetermined time has elapsed since the job was suspended or when the user cancels transmission (Yes in # 20), the
または、あるジョブのジョブデータ6Aまたは6Mと関連データ6Bとをモバイル端末装置3から受信した場合は(#22でYes)、ステップ#12、13と同様の処理を行うことによって、そのジョブを代行するための準備を行う(#23)。
Alternatively, when
画像形成装置1は、ステップ#12〜13の処理、ステップ#15の処理、ステップ#17の処理、ステップ#19の処理、ステップ#21の処理、およびステップ#23の処理を、サービスを提供している間(#24でYes)、適宜、実行する。
The
画像形成装置1は、ジョブマネージャ10Qを実行することによって、未完了ジョブ記憶部121に記憶されている順序データ6Cおよびジョブデータ記憶部122に記憶されているジョブデータ6A、6Mに基づいて順次、ジョブを実行しまたは代行する。
By executing the
一方、モバイル端末装置3は、ジョブ転送プログラム30Pに基づいて、図17に示す手順で処理を実行する。
On the other hand, the mobile
モバイル端末装置3は、画像形成装置1Aからジョブ識別子データ6Dを受信すると(図17の#31でYes)、ジョブ識別子記憶部302に記憶させる(#32)。
When the mobile
または、モバイル端末装置3は、画像形成装置1に接続すると(#33でYes)、認証のためにユーザデータ6Eを画像形成装置1へ送信する(#34)。
Alternatively, when the mobile
認証に成功した後、ユーザが所定のコマンドを入力すると(#35でYes)、モバイル端末装置3は、その画像形成装置1へ与えられたジョブのジョブデータ6Aおよび関連データ6Bを取得するための処理を行う(#36)。この処理の手順は、前に図10で説明した通りである。この処理の完了後、または、この処理と並行して、モバイル端末装置3は、近傍の画像形成装置1を検知し(#37)、その結果に基づいて代行候補画面7D(図14参照)を表示する(#38)。
When the user inputs a predetermined command after successful authentication (Yes in # 35), the mobile
ユーザが代行候補画面7Dの中からいずれかの画像形成装置1を選択し代行を指令すると(#39でYes)、モバイル端末装置3は、選択された画像形成装置1にジョブを代行させるために、ステップ#36で取得したデータをその画像形成装置1へ送信する(#40)。この処理の手順は、図15で説明した通りである。
When the user selects any one of the
モバイル端末装置3は、ステップ#32の処理、ステップ#34の処理、およびステップ#36〜#40の処理を、サービスを提供している間(#41でYes)、適宜、実行する。
The mobile
本実施形態によると、従来よりもユーザに負担を掛けることなく、PCプリントの実行を指示された画像形成装置が直ちにそのジョブを実行できなくても従来よりも短い時間でジョブを完了させることができる。 According to the present exemplary embodiment, a job can be completed in a shorter time than before even when the image forming apparatus instructed to perform PC printing cannot immediately execute the job without imposing a burden on the user. it can.
本実施形態では、ジョブ識別子は、画像形成装置1からモバイル端末装置3へ電子メールを送信することによってユーザへ通知されたが、他の方法によって通知されてもよい。例えば、ジョブ識別子を画像形成装置1からドキュメント編集装置2へ送信し、ドキュメント編集装置2がジョブ識別子を表示してもよい。この場合は、ジョブ識別子をユーザがモバイル端末装置3へ入力すればよい。
In the present embodiment, the job identifier is notified to the user by transmitting an e-mail from the
本実施形態では、転送指令画面7Bには未完了のジョブのリストが示されたが、画像形成装置1の他の状況が示されてもよい。例えば、画像形成装置1に発生しているエラー(紙詰まり、用紙切れなど)または画像形成装置1の消耗品の残量などが示されてもよい。
In the present embodiment, the
本実施形態では、モバイル端末装置3は、代行される対象であるジョブのジョブデータ6Aの言語が、代行する画像形成装置1に対応していない場合に、ジョブデータ6Aを汎用のフォーマットのデータに変換し、その画像形成装置1に対応している言語のデータに変換した。しかし、対応する場合であっても、その画像形成装置1とジョブデータ6Aを生成した他の画像形成装置1とが異なるメーカによって製造された場合は、ジョブデータ6Aを汎用のフォーマットのデータに変換してもよい。そして、その画像形成装置1のプリンタドライバによって新たにジョブデータ6Aを生成し直してもよい。
In the present embodiment, the mobile
本実施形態では、親展プリント機能が適用されるジョブの代行の際に、モバイル端末装置3は、パスワードを、パスワード入力画面7Cを表示しユーザに入力させることによって、取得した。しかし、PCプリントの指令の際に入力されたパスワードをドキュメント編集装置2からモバイル端末装置3へ送信されるようにしてもよい。
In the present embodiment, when the job to which the confidential print function is applied, the mobile
その他、プリントシステム5、画像形成装置1、ドキュメント編集装置2、モバイル端末装置3の全体または各部の構成、処理の内容、処理の順序、画面の構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
In addition, the configuration of the whole or each part of the
5 プリントシステム
1 画像形成装置
1A 画像形成装置(第一の画像形成装置)
1C 画像形成装置(第二の画像形成装置)
101 スプール処理部(第一の印刷手段)
105 ジョブデータ送信部(画像送信手段)
108 ジョブ代行受付部(第二の印刷手段)
123 ジョブ実行部(第一の印刷手段、第二の印刷手段)
2 ドキュメント編集装置(第一の端末装置)
203 ジョブ実行要求部(指示送信手段)
3 モバイル端末装置(第二の端末装置)
305 ジョブデータ取得部(要求手段)
309 代行制御部(画像転送手段)
5
1C image forming apparatus (second image forming apparatus)
101 Spool processing unit (first printing means)
105 Job data transmission unit (image transmission means)
108 Job substitution reception part (second printing means)
123 Job execution unit (first printing means, second printing means)
2 Document editing device (first terminal device)
203 Job execution request section (instruction transmission means)
3 Mobile terminal device (second terminal device)
305 Job data acquisition unit (request means)
309 Proxy control unit (image transfer means)
Claims (12)
前記第一の端末装置は、画像の印刷の指令を前記第一の画像形成装置へ送信する指示送信手段を有し、
前記第一の画像形成装置は、前記指令に基づいて前記印刷を行う第一の印刷手段を有し、
前記第二の端末装置は、前記画像の送信の要求を前記第一の画像形成装置へ送信する要求手段を有し、
前記第一の画像形成装置は、さらに、前記印刷が実行されていない場合に前記要求に従って前記画像を前記第二の端末装置へ送信する画像送信手段を有し、
前記第二の端末装置は、さらに、前記画像を前記第一の画像形成装置から受信した場合に、当該画像を前記第二の画像形成装置へ転送する画像転送手段を有し、
前記第二の画像形成装置は、前記画像が前記第二の端末装置から転送されてきた場合に当該画像を印刷する、第二の印刷手段を有する、
ことを特徴とするプリントシステム。 A printing system comprising a first terminal device, a first image forming device, a second image forming device, and a portable second terminal device,
The first terminal apparatus includes an instruction transmission unit that transmits an image printing instruction to the first image forming apparatus;
The first image forming apparatus includes a first printing unit that performs the printing based on the command.
The second terminal device has request means for transmitting a request for transmission of the image to the first image forming device,
The first image forming apparatus further includes an image transmission unit that transmits the image to the second terminal device according to the request when the printing is not executed.
The second terminal device further includes image transfer means for transferring the image to the second image forming apparatus when the image is received from the first image forming apparatus.
The second image forming apparatus includes a second printing unit that prints the image when the image is transferred from the second terminal device.
A printing system characterized by that.
前記第一の画像形成装置に対して印刷するように指令された画像を送信するように求める要求を当該第一の画像形成装置へ送信する要求手段と、
前記画像が前記第一の画像形成装置によって印刷されていない場合に前記要求に従って送信された当該画像の画像データを受信し、前記第二の画像形成装置に印刷させるために当該画像データを当該第二の画像形成装置へ転送する、転送手段と、
を有することを特徴とする端末装置。 A portable terminal device connected to the first image forming apparatus and the second image forming apparatus,
Request means for transmitting a request to the first image forming apparatus to transmit an image instructed to print to the first image forming apparatus;
When the image is not printed by the first image forming apparatus, the image data of the image transmitted according to the request is received, and the image data is sent to the second image forming apparatus for printing. Transfer means for transferring to the second image forming apparatus;
The terminal device characterized by having.
請求項2に記載の端末装置。 A conversion unit that converts the image data into a format that can be printed by the second image forming apparatus when a language that describes the image data does not correspond to the second image forming apparatus;
The terminal device according to claim 2.
請求項2または請求項3に記載の端末装置。 The transfer unit transfers image data that has been received among the plurality of image data to the second image forming apparatus while receiving the plurality of image data from the first image forming apparatus.
The terminal device according to claim 2 or claim 3.
請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の端末装置。 The transfer means transfers the image data by short-range communication with the second image forming apparatus;
The terminal device according to claim 2.
前記第一の端末装置から受信した、画像の印刷の指令に基づいて、当該画像を印刷する印刷手段と、
前記第二の端末装置から要求があった場合に、前記画像が前記印刷手段によって印刷されていなければ、当該画像の画像データを前記第二の端末装置から他の画像形成装置へ送信させて当該画像を当該他の画像形成装置に印刷させるために、当該画像データを当該第二の端末装置へ送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus connected to a first terminal device and a portable second terminal device,
Printing means for printing the image based on a command for printing the image received from the first terminal device;
When there is a request from the second terminal apparatus, if the image is not printed by the printing unit, the image data of the image is transmitted from the second terminal apparatus to another image forming apparatus, and Transmitting means for transmitting the image data to the second terminal device in order to print the image on the other image forming device;
An image forming apparatus comprising:
前記送信手段は、前記認証処理が成功した場合に前記画像データを前記第二の端末装置へ送信する、
請求項6に記載の画像形成装置。 Having an authentication means for performing an authentication process using the first authentication information received together with the command and the second authentication information received together with the request;
The transmission means transmits the image data to the second terminal device when the authentication process is successful.
The image forming apparatus according to claim 6.
請求項6または請求項7に記載の画像形成装置。 The printing means suspends printing of the image upon request.
The image forming apparatus according to claim 6 or 7.
請求項8に記載の画像形成装置。 The printing unit cancels the suspension of printing of the image when the transmission unit stops transmitting the image data;
The image forming apparatus according to claim 8.
前記第一の端末装置は、画像の印刷の指令を前記第一の画像形成装置へ送信し、
前記第一の画像形成装置は、前記指令に基づいて前記印刷を行い、
前記第二の端末装置は、前記画像の送信の要求を前記第一の画像形成装置へ送信し、
前記第一の画像形成装置は、前記印刷が実行されていない場合に、前記要求に従って前記画像を前記第二の端末装置へ送信し、
前記第二の端末装置は、前記画像を前記第一の画像形成装置から受信したら、当該画像を前記第二の画像形成装置へ転送し、
前記第二の画像形成装置は、前記画像が前記第二の端末装置から転送されてきたら当該画像を印刷する、
ことを特徴とする印刷方法。 A printing method used in a printing system including a first terminal device, a first image forming device, a second image forming device, and a portable second terminal device,
The first terminal device transmits an image printing command to the first image forming device,
The first image forming apparatus performs the printing based on the command,
The second terminal device transmits a request for transmission of the image to the first image forming device,
The first image forming device transmits the image to the second terminal device according to the request when the printing is not executed,
When the second terminal apparatus receives the image from the first image forming apparatus, the second terminal apparatus transfers the image to the second image forming apparatus,
The second image forming apparatus prints the image when the image is transferred from the second terminal device.
A printing method characterized by the above.
前記コンピュータに、
前記第一の画像形成装置に対して印刷するように指令された画像を送信するように求める要求を、当該第一の画像形成装置へ送信する処理を実行させ、
前記画像が前記第一の画像形成装置によって印刷されていない場合に前記要求に従って送信された当該画像の画像データを受信し、前記第二の画像形成装置に印刷させるために当該画像データを当該第二の画像形成装置へ転送する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 A computer program for controlling a portable computer connected to a first image forming apparatus and a second image forming apparatus,
In the computer,
Causing the first image forming apparatus to execute a process of transmitting a request for transmitting an image instructed to be printed to the first image forming apparatus to the first image forming apparatus;
When the image is not printed by the first image forming apparatus, the image data of the image transmitted according to the request is received, and the image data is sent to the second image forming apparatus for printing. Execute processing to transfer to the second image forming apparatus,
A computer program characterized by the above.
前記画像形成装置に、
前記第一の端末装置から受信した、画像の印刷の指令に基づいて当該画像を印刷する処理を実行させ、
前記第二の端末装置から要求があった場合に、前記印刷する処理を実行していなければ、前記画像の画像データを前記第二の端末装置から他の画像形成装置へ送信させて当該画像を当該他の画像形成装置に印刷させるために、当該画像データを当該第二の端末装置へ送信する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 A computer program for controlling an image forming apparatus connected to a first terminal device and a portable second terminal device,
In the image forming apparatus,
Based on the image printing command received from the first terminal device, the image is printed.
When there is a request from the second terminal device, if the printing process is not executed, the image data of the image is transmitted from the second terminal device to another image forming device, and the image is displayed. In order to cause the other image forming apparatus to print, the image data is transmitted to the second terminal device.
A computer program characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223883A JP2018081533A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223883A JP2018081533A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018081533A true JP2018081533A (en) | 2018-05-24 |
Family
ID=62197828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016223883A Pending JP2018081533A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018081533A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023018114A (en) * | 2018-09-14 | 2023-02-07 | キヤノン株式会社 | Program, information processing device, and method for controlling information processing device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009104234A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Job transfer method, image processor, and computer program |
JP2013196050A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Information processing device, output control program, and output system |
JP2015093395A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device, image formation system, image formation method |
JP2015170238A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 株式会社リコー | job control device, job control system and job control method |
JP2016012893A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | ブラザー工業株式会社 | Information processing unit, cooperation system and program |
-
2016
- 2016-11-17 JP JP2016223883A patent/JP2018081533A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009104234A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Job transfer method, image processor, and computer program |
JP2013196050A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Information processing device, output control program, and output system |
JP2015093395A (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device, image formation system, image formation method |
JP2015170238A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 株式会社リコー | job control device, job control system and job control method |
JP2016012893A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | ブラザー工業株式会社 | Information processing unit, cooperation system and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023018114A (en) * | 2018-09-14 | 2023-02-07 | キヤノン株式会社 | Program, information processing device, and method for controlling information processing device |
JP7487277B2 (en) | 2018-09-14 | 2024-05-20 | キヤノン株式会社 | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR CONTROLLING INFORMATION PROCESSING APPARATUS |
US12112084B2 (en) | 2018-09-14 | 2024-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium for using print driver extensions to convert a format of print data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102077823B1 (en) | System and method for mobile printing using near field communication | |
JP5231620B2 (en) | Server device | |
KR102077821B1 (en) | System and method for mobile printing using near field communication | |
US8958100B2 (en) | Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol | |
JP5803949B2 (en) | Image processing apparatus, information processing terminal, and program | |
JP6311352B2 (en) | Information processing apparatus, control method, program, and information processing system | |
US20140118778A1 (en) | Electronic apparatus, image forming apparatus, image forming system, wireless connection method, image forming method, and computer-readable recording medium | |
JP2015217659A (en) | Image forming device, image forming method and program | |
JP6319584B2 (en) | Image forming system | |
US20200004469A1 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium storing image forming program, and mobile terminal device | |
JP6525771B2 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6170452B2 (en) | Image processing apparatus and system including the same | |
JP6421644B2 (en) | Image forming apparatus, server apparatus, and communication system | |
EP2958309B1 (en) | Display system, display method, and computer program | |
KR20150138797A (en) | Image forming apparatus and method for controllng of printing | |
JP2016021127A (en) | Print system, print server, print control method, and print control program | |
JP6477109B2 (en) | Image processing system and image forming apparatus | |
JP6481462B2 (en) | Image forming apparatus search method, portable terminal, and program | |
JP2015185047A (en) | Image forming system, repeating installation, and program | |
JP6390158B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP6801439B2 (en) | Printing systems, intermediary servers, printing methods, and computer programs | |
JP6531730B2 (en) | Communication device and communication program | |
JP2018081533A (en) | Printing system, terminal device, image forming apparatus, printing method, and computer program | |
JP2016081336A (en) | Printing system and printing control program | |
JP2016116112A (en) | Information processing system, relay device, relay method, and relay program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201027 |