JP2016176546A - Rolling bearing device - Google Patents
Rolling bearing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016176546A JP2016176546A JP2015057615A JP2015057615A JP2016176546A JP 2016176546 A JP2016176546 A JP 2016176546A JP 2015057615 A JP2015057615 A JP 2015057615A JP 2015057615 A JP2015057615 A JP 2015057615A JP 2016176546 A JP2016176546 A JP 2016176546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral surface
- rolling bearing
- outer peripheral
- hole
- elastic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、転がり軸受装置に関する。 The present invention relates to a rolling bearing device.
従来、ハウジング内における回転軸を回転可能に支持する転がり軸受と、ハウジング内面との間で転がり軸受に構成される外輪を狭持して固定する固定板と、を備える転がり軸受装置として例えば特許文献1などの技術が知られている。特許文献1の技術には、ラジアル転がり軸受を構成する外輪と、この外輪をハウジングの保持凹部に抑え付ける為の固定板とを組み合わせた構造に関する技術が開示されている。詳しくは、固定板は、外輪に構成される小径段部に対し外嵌した状態で、この小径段部に外嵌した係止環と、固定板に設けた嵌合孔の内周面に形成した係止突部との係合により、小径段部の嵌合孔からの抜け止めを図っている。ところで、転がり軸受装置は、固定板と転がり軸受を組み付け後に何れか一方の交換が必要となった場合、固定板と転がり軸受を分離して一方を交換して再組み付け可能であることが好ましい。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a rolling bearing device including a rolling bearing that rotatably supports a rotating shaft in a housing and a fixing plate that sandwiches and fixes an outer ring configured as a rolling bearing between the inner surface of the housing, for example, Patent Literature Techniques such as 1 are known. The technique of Patent Document 1 discloses a technique related to a structure in which an outer ring constituting a radial rolling bearing and a fixing plate for holding the outer ring against a holding recess of a housing are combined. Specifically, the fixing plate is formed on the inner peripheral surface of the engagement ring provided on the fixing plate and the engagement ring provided on the fixing plate, in a state of being externally fitted to the small diameter step portion configured on the outer ring. By engaging with the engaging protrusion, the small-diameter stepped portion is prevented from coming off from the fitting hole. By the way, when one of the rolling bearing devices needs to be replaced after assembling the fixed plate and the rolling bearing, it is preferable that the fixed plate and the rolling bearing can be separated and replaced to be reassembled.
しかしながら、上述の係止環は、外輪の小径段部に外嵌した後に外すことが困難である。そのため、固定板と転がり軸受は組み付けた後の分離が困難となる。すなわち、上記構成は、転がり軸受と固定板の再組み付けが困難であるという懸念を有する。 However, it is difficult to remove the above-described locking ring after it is fitted on the small-diameter step portion of the outer ring. For this reason, the fixed plate and the rolling bearing are difficult to separate after being assembled. That is, the above configuration has a concern that it is difficult to reassemble the rolling bearing and the fixed plate.
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ハウジング内における回転軸を回転可能に支持するのに適する転がり軸受とハウジング内面との間で転がり軸受に構成される外輪を狭持して固定する固定板とを再組み付けを可能とする転がり軸受装置とすることにある。 The present invention was devised in view of the above points, and the problem to be solved by the present invention is between a rolling bearing suitable for rotatably supporting a rotating shaft in a housing and the inner surface of the housing. Thus, a rolling bearing device that can be reassembled with a fixed plate that pinches and fixes an outer ring configured in the rolling bearing is provided.
上記課題を解決するために、本発明の転がり軸受装置は次の手段をとる。先ず、第1の発明に係る転がり軸受装置は、ハウジング内における回転軸を回転可能に支持する転がり軸受と、前記ハウジング内面との間で前記転がり軸受に構成される外輪を狭持して固定する固定板と、を備え、前記外輪の外周面は、前記ハウジングに嵌合する第1外周面と、該第1外周面より小径に形成され該第1外周面の軸方向一方側の側面から同方向に突出する第2外周面と、前記第1外周面と前記第2外周面によって形成される段差面と、を有し、 前記固定板は、前記第2外周面に挿通される貫通孔と、前記段差面に当接する当接面と、を有し、前記貫通孔の内周面と前記第2外周面との間には、少なくとも周方向一部に前記内周面と前記第2外周面の間において径方向に圧縮される弾性体が配設される。 In order to solve the above problems, the rolling bearing device of the present invention takes the following means. First, a rolling bearing device according to a first aspect of the present invention sandwiches and fixes an outer ring configured as a rolling bearing between a rolling bearing that rotatably supports a rotating shaft in a housing and an inner surface of the housing. And an outer peripheral surface of the outer ring is formed with a diameter smaller than that of the first outer peripheral surface fitted to the housing, and from the side surface on one axial side of the first outer peripheral surface. A second outer peripheral surface protruding in a direction, and a step surface formed by the first outer peripheral surface and the second outer peripheral surface, and the fixing plate includes a through-hole inserted into the second outer peripheral surface. A contact surface that contacts the step surface, and at least partly in the circumferential direction between the inner peripheral surface and the second outer peripheral surface of the through hole. An elastic body that is radially compressed between the surfaces is disposed.
これによれば、貫通孔の内周面と第2外周面との間には、少なくとも周方向一部に内周面と第2外周面の間において径方向に圧縮される弾性体が配設される。これにより、転がり軸受は、係る弾性体が圧縮された状態で固定板へ組み付けられる。そのため、転がり軸受装置は、係る弾性体の圧縮によって内周面と第2外周面の間に締め代を有することとなる。そのため、転がり軸受は、固定板に対する抜け止めを抑制する構成となる。また、転がり軸受は固定板の貫通孔から脱着が可能である。よって、転がり軸受と固定板の再組み付けが可能な転がり軸受装置とすることができる。また、貫通孔の内周面と第2外周面との間に弾性体が配設されることで回転軸の振動の抑制を図ることができる。 According to this, between the inner peripheral surface of the through hole and the second outer peripheral surface, an elastic body that is compressed in the radial direction between the inner peripheral surface and the second outer peripheral surface is disposed at least partially in the circumferential direction. Is done. Thereby, the rolling bearing is assembled to the fixed plate in a state where the elastic body is compressed. Therefore, the rolling bearing device has an interference between the inner peripheral surface and the second outer peripheral surface due to compression of the elastic body. For this reason, the rolling bearing has a configuration that prevents the fixed plate from coming off. The rolling bearing can be detached from the through hole of the fixed plate. Therefore, it can be set as the rolling bearing apparatus which can reassemble a rolling bearing and a fixed plate. Moreover, the vibration of the rotating shaft can be suppressed by disposing the elastic body between the inner peripheral surface and the second outer peripheral surface of the through hole.
次に、第2の発明に係る転がり軸受装置は、第1の発明であって、前記貫通孔の内周面は、前記第2外周面に近接して対向する対向部位と、前記弾性体を圧縮する圧縮部位と、が隣接して配設される。 Next, the rolling bearing device according to a second aspect of the present invention is the first aspect, wherein the inner peripheral surface of the through hole includes a facing portion facing the second outer peripheral surface in close proximity, and the elastic body. A compression site for compression is disposed adjacent to the compression site.
これによれば、貫通孔の内周面は、弾性体を圧縮する圧縮部位とは別に第2外周面に近接して対向する対向部位を有する。そのため、外輪の段差面に当接する当接面をより大きく確保することができる。よって、転がり軸受装置は、固定板による転がり軸受の固定が安定し得る。 According to this, the inner peripheral surface of the through hole has a facing portion that faces and opposes the second outer peripheral surface separately from the compression portion that compresses the elastic body. Therefore, it is possible to secure a larger contact surface that contacts the step surface of the outer ring. Therefore, in the rolling bearing device, the fixing of the rolling bearing by the fixed plate can be stabilized.
次に、第3の発明に係る転がり軸受装置は、第1の発明または第2の発明であって、前記弾性体は、前記貫通孔の内周面と前記第2外周面との間の全周に配設される。 Next, a rolling bearing device according to a third aspect of the present invention is the first aspect or the second aspect, wherein the elastic body is formed between the inner peripheral surface of the through hole and the second outer peripheral surface. Arranged around the circumference.
これによれば、弾性体は、貫通孔の内周面と第2外周面との間の全周に配設される。そのため、弾性体の圧縮力が外輪全周に及ぶため固定板に対する転がり軸受の抜け止めの向上を図ることができる。 According to this, the elastic body is disposed on the entire circumference between the inner circumferential surface of the through hole and the second outer circumferential surface. Therefore, since the compressive force of the elastic body extends over the entire circumference of the outer ring, it is possible to improve the retaining of the rolling bearing with respect to the fixed plate.
次に、第4の発明に係る転がり軸受装置は、第1の発明から第3の発明のいずれかであって、前記弾性体は、前記貫通孔の内周面側又は前記第2外周面側に一体的に構成される。 Next, a rolling bearing device according to a fourth aspect of the present invention is any one of the first to third aspects, wherein the elastic body is an inner peripheral surface side or the second outer peripheral surface side of the through hole. It is comprised integrally with.
これによれば、弾性体は、固定板又は外輪と一体的に構成されることで部品点数の増加を抑制し、部品管理の低減、製造コストの抑制を図ることができる。 According to this, since the elastic body is configured integrally with the fixed plate or the outer ring, it is possible to suppress an increase in the number of components, reduce component management, and suppress manufacturing costs.
次に、第5の発明に係る転がり軸受装置は、第2の発明であって、前記固定板は、三角状の平板に前記貫通孔が形成され、前記貫通孔の径方向外方の三箇所にハウジングと締結固定されるためのねじ孔が形成されており、前記貫通孔の内周面は、前記ねじ孔と前記貫通孔の中心との間にそれぞれ弾性体が一体的に構成されて前記圧縮部位として構成され、各前記圧縮部位の間に前記対向部位が構成される。 Next, the rolling bearing device according to a fifth aspect of the present invention is the second aspect, wherein the fixing plate has a triangular plate and the through hole is formed in three locations radially outward of the through hole. A screw hole for fastening and fixing to the housing is formed in the inner peripheral surface of the through hole, and an elastic body is integrally formed between the screw hole and the center of the through hole, respectively. It is comprised as a compression site | part and the said opposing site | part is comprised between each said compression site | part.
これによれば、弾性体を圧縮する圧縮部位は、ねじ孔と貫通孔の中心との間に配設される。すなわち、転がり軸受が支持する回転軸とねじ孔の間に圧縮部位を配設することで安定して回転軸を支持することができる。 According to this, the compression site | part which compresses an elastic body is arrange | positioned between the screw hole and the center of a through-hole. In other words, the rotation shaft can be stably supported by disposing the compression portion between the rotation shaft supported by the rolling bearing and the screw hole.
本発明は上記各発明の手段をとることにより、ハウジング内における回転軸を回転可能に支持するのに適する転がり軸受とハウジング内面との間で転がり軸受に構成される外輪を狭持して固定する固定板とを再組み付けを可能とする転がり軸受装置とすることができる。 In the present invention, by taking the measures of the above inventions, the outer ring configured as the rolling bearing is sandwiched and fixed between the rolling bearing suitable for rotatably supporting the rotating shaft in the housing and the inner surface of the housing. A rolling bearing device that can be reassembled with the fixed plate can be obtained.
以下に、本発明の転がり軸受装置の実施形態1について、図1〜4を用いて説明する。本実施形態における転がり軸受装置は、車両用変速機の回転軸の端部を支持する構造を例示して説明する。 Below, Embodiment 1 of the rolling bearing apparatus of this invention is demonstrated using FIGS. The rolling bearing device in the present embodiment will be described by exemplifying a structure that supports an end portion of a rotating shaft of a vehicle transmission.
図1に示すように、車両用変速機のハウジング2には、アウトプットシャフト等の回転軸6、ギヤ(図示省略)等の変速機の構成部品が収容される。回転軸6の端部は、転がり軸受ユニット10(転がり軸受装置)によって支持されている。転がり軸受ユニット10は、転がり軸受11と固定板30によって構成されている。ハウジング2の内面には、円形状の保持凹部4が設けられている。回転軸6の端部は、保持凹部4(ハウジング2の内面)において深溝玉軸受等の転がり軸受11によって回転可能に支持されている。転がり軸受11の外輪14は、保持凹部4内に嵌め込まれている。外輪14は、固定板30により保持凹部4に向かって抑えつけて固定されている(外輪14は、保持凹部4と固定板30の間で狭持されている)。これにより、転がり軸受11は保持凹部4からの抜け出しが防止される。また、回転軸6の端部は、転がり軸受11に構成される内輪12に嵌め込まれている。
As shown in FIG. 1, a
転がり軸受11は、いわゆるラジアル転がり軸受としての深溝玉軸受である。転がり軸受11は、内輪12と、外輪14と、複数の転動体18と、保持器20を備える。
The rolling
内輪12は、図1、2に示すように外周面に内輪軌道面12aを有する。また内輪12の内周面には回転軸6が嵌合される。外輪14は、内周面に外輪軌道面14aを有する。また、外輪14の外周面は、第1外周面15と、第2外周面16と、段差面17と、を有する。第1外周面15は、ハウジング2の保持凹部4に嵌合する。第2外周面16は、第1外周面15より小径に形成され第1外周面15の軸方向一方側の側面から同方向に突出する。段差面17は、第1外周面15と第2外周面16の径の差によって形成されている。複数の転動体18は、内輪軌道面12aと外輪軌道面14aとの間に転動自在に配設される。なお、転動体18は、ボールとされている。保持器20は、複数の転動体18の間隔を保持する冠形の保持器20である。この保持器20は、主部21と、複数の柱部24とから構成される。主部21は、円環状に形成される。複数の柱部24は、主部21の軸方向一方側の側面から同方向において突出する。複数の柱部24は、周方向に所定間隔を隔てて形成される。これにより、周方向に隣接する柱部24の間には、転動体18を収容するためのポケット(図示省略)が形成される。なお、保持器20は、複数の転動体18を内輪12の周方向に間隔をおいた配設状態で軸方向両側から転動可能に挟持し、転動体18を包囲して保持する複数のポケットと複数のポケット間の部位を合わせて形成される柱部とを有する構成であってもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
固定板30は、図2〜4に示すように保持凹部4(ハウジング内面)との間で転がり軸受11に構成される外輪14を狭持して固定する部材である。固定板30は、鋼板等の金属板による三角状の平板である。固定板30の中心には、第2外周面16に挿通される貫通孔32が形成されている。貫通孔32の径方向外方の三箇所にハウジング2と締結固定されるためのねじ孔40が形成されている。
2 to 4, the fixing
貫通孔32の内周面34と第2外周面16との間には、径方向に圧縮される弾性体50が配設される。転がり軸受ユニット10は、係る弾性体50の圧縮によって内周面34と第2外周面16の間における締め代52を有する。本実施形態における弾性体50は、第2外周面16の外径16Dに対する締め代52を有する。弾性体50は、貫通孔32の内周面34側に接着されることで一体的に構成される。弾性体50は、貫通孔32の内周面34と第2外周面16との間の全周に配設される。弾性体50は、例えば、ニトリルゴム、アクリルゴム等の合成ゴム、天然ゴム、軟質合成樹脂等を適宜選択することができる。弾性体50は、外輪14の第2外周面16を貫通孔32に嵌める際に嵌めた後の固定力を大きくするために構成されている。すなわち、締め代52は、弾性体50の自由状態の内径50Dと、第2外周面16の外径16Dと、が重なりあった部位のことを指す。弾性体50は、外輪14の第2外周面16が固定板30の貫通孔32に嵌め込まれる際、径方向に圧縮される。ここで、締め代52は、転がり軸受11が自重で固定板30から外れない以上の固定力となるように設定される。また、固定板30は、弾性体50が圧縮された状態で段差面17と面接触する当接面42を有する。
An
転がり軸受ユニット10の外輪14は、図1、2、4に示すように第2外周面16を固定板30の貫通孔32に対し、弾性体50を圧縮しながら挿入し段差面17と当接する位置まで嵌め込まれる。係る転がり軸受ユニット10の外輪14と固定板30は、ハウジング2の保持凹部4に第1外周面15を挿入し、当接面42が保持凹部4の縁部5に当接する位置まで嵌め込む。そして、固定板30のねじ孔40にボルト等の固定部品7を締結してハウジング2に固定する。なお、係る転がり軸受ユニット10の状態における外輪14と固定板30は、回転方向に自由度を有する。これは、転がり軸受ユニット10は、外輪14と固定板30をハウジング2の保持凹部4に組み付けるときに固定板30を回転させてねじ孔40をハウジング2の取付孔3の位置合わせを可能とするためである。
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
このように、実施形態1の転がり軸受ユニット10によれば、貫通孔32の内周面34と第2外周面16との間には、少なくとも周方向一部に内周面34と第2外周面16の間において径方向に圧縮される弾性体50が配設される。これにより、転がり軸受11は、係る弾性体50が圧縮された状態で固定板30へ組み付けられる。そのため、転がり軸受ユニット10は、係る弾性体50の圧縮によって内周面34と第2外周面16の間に締め代52を有することとなる。すなわち、実施形態1における弾性体50は、第2外周面16の外径16Dに対する締め代52を有する。そのため、転がり軸受11は、固定板30に対する抜け止めを抑制する構成となる。また、転がり軸受11は固定板30の貫通孔32から脱着が可能である。よって、転がり軸受11と固定板30の再組み付けが可能な転がり軸受ユニット10とすることができる。また、貫通孔32の内周面34と第2外周面16との間に弾性体50が配設されることで回転軸6の振動の抑制を図ることができる。
Thus, according to the
また、弾性体50は、貫通孔32の内周面34と第2外周面16との間の全周に配設される。そのため、弾性体50の圧縮力が外輪14の全周に及ぶため固定板30に対する転がり軸受11の抜け止めの向上を図ることができる。
The
また、弾性体50は、固定板30又は外輪14と一体的に構成されることで部品点数の増加を抑制し、部品管理の低減、製造コストの抑制を図ることができる。
In addition, the
次に実施形態2について図5〜7を用いて説明する。なお、上述の実施形態と実質的に同様の構成については同一の符号を付し詳細な説明を省略する。以降の実施形態も同様である。上述の実施形態1においては、固定板30に構成される弾性体50は、貫通孔32の内周面34の全周に配設される態様である。実施形態2における転がり軸受ユニット210(転がり軸受装置)は、固定板230の弾性体250が周方向の一部に構成される態様である。
Next,
固定板230は、三角状の平板に貫通孔232が形成されている。貫通孔232の径方向外方の三箇所には、ハウジング2の取付孔3と締結固定されるためのねじ孔240が形成される。貫通孔232の内周面234は、ねじ孔240と貫通孔232の中心232Cとの間にそれぞれ弾性体250が一体的に構成される。すなわち、弾性体250は、貫通孔232の内周面234において周方向の3箇所に配設されている。ここで、貫通孔232の内周面234は、弾性体250が配設される部位が部分的に径方向外方に切欠かれている。係る部位は、弾性体250を圧縮する圧縮部位238として構成される。また、貫通孔232の周方向における各圧縮部位238の間には、第2外周面16に近接して対向する対向部位236が構成される。対向部位236の内径236Dは、当接面242が外輪14の段差面17と当接する径であり、且つ第2外周面16の外径16Dより大きく形成されている。すなわち、対向部位236は、圧縮部位238よりも第2外周面16に近接する。なお、対向部位236の内径236Dと、第2外周面16の外径16Dとが略同径であってもよい。そのため、貫通孔232の内周面234は、第2外周面16に近接して対向する対向部位236と、弾性体250を圧縮する圧縮部位238と、が周方向に隣接して交互に配設される。ここで、実施形態2における弾性体250は、第2外周面16の外径16Dに対する締め代252を有する。すなわち、転がり軸受ユニット210は、係る弾性体250を圧縮する圧縮部位238と第2外周面16の間に締め代252を有する。締め代252は、弾性体250の自由状態の内径250Dと、第2外周面16の外径16Dと、が重なりあった部位のことを指す。
The fixing
このように、実施形態2の転がり軸受ユニット210によれば、上述する実施形態1と同様の作用効果を有する。さらに、貫通孔232の内周面234は、弾性体250を圧縮する圧縮部位238とは別に第2外周面16に近接して対向する対向部位236を有する。そのため、外輪14の段差面17に当接する当接面42をより大きく確保することができる。よって、転がり軸受ユニット210は、固定板230による転がり軸受11の固定が安定し得る。
Thus, according to the rolling
また、弾性体250を圧縮する圧縮部位238は、ねじ孔240と貫通孔232の中心232Cとの間に配設される。すなわち、転がり軸受11が支持する回転軸6とねじ孔240の間に圧縮部位238を配設することで安定して回転軸6を支持することができ得る。また、より一層、回転軸6の振動の抑制を図ることができる。また、弾性体250は、貫通孔232の内周面234において周方向の3箇所に配設されている。そのため、貫通孔232の内周面234の全周に弾性体を配設する態様に比べて弾性体の消費量を抑制することができる。
The compression portion 238 that compresses the
次に実施形態3について図8、9を用いて説明する。実施形態3における転がり軸受ユニット(転がり軸受装置)310は、弾性体350が貫通孔332の内周面334と第2外周面316との間に配設される構成として、転がり軸受311の外輪314側に一体的に構成される。外輪314の第2外周面316には、第2外周面316に凹状の溝が全周切欠かれた環状溝319を有する。また、弾性体350は、環状のOリングとして構成されている。弾性体350は、環状溝319に嵌め込まれている。これにより、弾性体350は、第2外周面316において軸方向への移動が規制され抜け出さない構成とされている。固定板330における貫通孔332の内周面334は、軸方向中央部が弾性体350を圧縮する圧縮部位338である。また、圧縮部位338の軸方向両側の面が第2外周面316に近接して対向する対向部位336である。すなわち、貫通孔332の内周面334は、対向部位336と、圧縮部位338と、が軸方向に隣接して配設される。貫通孔332の内周面334は、第2外周面16の外径16Dと略同径であることが好ましい。貫通孔332の内周面334は、対向部位336と圧縮部位338の機能を果たすため、係る機能をより効率的に作用させるためである。ここで、実施形態3における弾性体350は、圧縮部位338の内径338Dに対する締め代352を有する。すなわち、転がり軸受ユニット310は、係る弾性体350を圧縮する圧縮部位338と第2外周面16の間に締め代352を有する。締め代352は、弾性体350の自由状態の外径350Dと、圧縮部位338の内径338Dと、が重なりあった部位のことを指す。このように、実施形態3の転がり軸受ユニット(転がり軸受装置)310によれば、上述する実施形態1、2と同様の作用効果を有する。
Next,
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は実施形態に限定するものではなく、その他各種の実施形態において実施することができるものである。例えば、貫通孔の内周面における対向部位と圧縮部位の隣接して配設される態様は、軸方向、周方向の何れかであってもよいし、軸方向及び周方向の双方に隣接する態様も含み得る。また弾性体は、貫通孔の内周面と第2外周面との間には、少なくとも周方向一部にある態様でもよい。また、弾性体は、貫通孔の内周面側又は第2外周面側に一体的に構成されている場合、接着に限られない。また、固定板は、三角状の形状に限定されず、種々の形状を適用し得る。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment, It can implement in other various embodiment. For example, the aspect arrange | positioned adjacent to the opposing site | part and compression site | part in the internal peripheral surface of a through-hole may be either an axial direction or the circumferential direction, and is adjacent to both the axial direction and the circumferential direction. Embodiments can also be included. Further, the elastic body may be at least partly in the circumferential direction between the inner peripheral surface of the through hole and the second outer peripheral surface. In addition, the elastic body is not limited to adhesion when integrally formed on the inner peripheral surface side or the second outer peripheral surface side of the through hole. Further, the fixing plate is not limited to a triangular shape, and various shapes can be applied.
2 ハウジング
3 取付孔
4 保持凹部(ハウジング内面)
5 縁部
6 回転軸
7 固定部品
10 転がり軸受ユニット(転がり軸受装置)
11 転がり軸受
12 内輪
12a 内輪軌道面
14 外輪
14a 外輪軌道面
15 第1外周面
16 第2外周面
16D 第2外周面の外径
17 段差面
18 転動体
20 保持器
21 主部
24 柱部
30 固定板
32 貫通孔
32D 貫通孔の内径
34 貫通孔の内周面
40 ねじ孔
42 当接面
50 弾性体
50D 弾性体の自由状態の内径
52 締め代
210 転がり軸受ユニット(転がり軸受装置)
230 固定板
232 貫通孔
232C 貫通孔の中心
234 貫通孔の内周面
236 対向部位
238 圧縮部位
240 ねじ孔
242 当接面
250 弾性体
252 締め代
310 転がり軸受ユニット(転がり軸受装置)
311 転がり軸受
314 外輪
316 第2外周面
319 環状溝
332 貫通孔
334 貫通孔の内周面
330 固定板
336 対向部位
338 圧縮部位
350 弾性体
352 締め代
2
5
DESCRIPTION OF
230 Fixing plate 232 Through-hole 232C Through-hole center 234 Through-hole inner peripheral surface 236 Opposed portion 238
311 Rolling bearing 314
Claims (5)
前記ハウジング内面との間で前記転がり軸受に構成される外輪を狭持して固定する固定板と、を備え、
前記外輪の外周面は、前記ハウジングに嵌合する第1外周面と、該第1外周面より小径に形成され該第1外周面の軸方向一方側の側面から同方向に突出する第2外周面と、前記第1外周面と前記第2外周面によって形成される段差面と、を有し、
前記固定板は、前記第2外周面に挿通される貫通孔と、前記段差面に当接する当接面と、を有し、
前記貫通孔の内周面と前記第2外周面との間には、少なくとも周方向一部に前記内周面と前記第2外周面の間において径方向に圧縮される弾性体が配設される転がり軸受装置。 A rolling bearing that rotatably supports a rotating shaft in the housing;
A fixing plate that sandwiches and fixes an outer ring configured in the rolling bearing with the inner surface of the housing,
The outer peripheral surface of the outer ring has a first outer peripheral surface that fits into the housing, and a second outer peripheral surface that has a smaller diameter than the first outer peripheral surface and protrudes in the same direction from a side surface on one axial side of the first outer peripheral surface. And a step surface formed by the first outer peripheral surface and the second outer peripheral surface,
The fixing plate has a through hole that is inserted through the second outer peripheral surface, and a contact surface that contacts the step surface,
Between the inner peripheral surface of the through hole and the second outer peripheral surface, an elastic body that is compressed in the radial direction between the inner peripheral surface and the second outer peripheral surface is disposed at least partially in the circumferential direction. Rolling bearing device.
前記貫通孔の内周面は、前記第2外周面に近接して対向する対向部位と、前記弾性体を圧縮する圧縮部位と、が隣接して配設される転がり軸受装置。 The rolling bearing device according to claim 1,
A rolling bearing device in which an inner peripheral surface of the through hole is disposed adjacent to an opposing portion that is close to and opposed to the second outer peripheral surface and a compression portion that compresses the elastic body.
前記弾性体は、前記貫通孔の内周面と前記第2外周面との間の全周に配設される転がり軸受装置。 The rolling bearing device according to claim 1 or 2,
The said elastic body is a rolling bearing apparatus arrange | positioned in the perimeter between the internal peripheral surface of the said through-hole, and the said 2nd outer peripheral surface.
前記弾性体は、前記貫通孔の内周面側又は前記第2外周面側に一体的に構成される転がり軸受装置。 A rolling bearing device according to any one of claims 1 to 3,
The said elastic body is a rolling bearing apparatus comprised integrally in the inner peripheral surface side or the said 2nd outer peripheral surface side of the said through-hole.
前記固定板は、三角状の平板に前記貫通孔が貫通して形成され、前記貫通孔の径方向外方の三箇所にハウジングと締結固定されるためのねじ孔が形成されており、
前記貫通孔の内周面は、前記ねじ孔と前記貫通孔の中心との間にそれぞれ弾性体が一体的に構成されて前記圧縮部位として構成され、各前記圧縮部位の間に前記対向部位が構成される転がり軸受装置。
The rolling bearing device according to claim 2,
The fixing plate is formed by penetrating the through hole in a triangular flat plate, and screw holes for fastening and fixing to the housing at three locations radially outward of the through hole are formed,
The inner peripheral surface of the through hole is configured as an elastic part by integrally forming an elastic body between the screw hole and the center of the through hole, and the opposing part is provided between the compression parts. Rolling bearing device composed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015057615A JP2016176546A (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Rolling bearing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015057615A JP2016176546A (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Rolling bearing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016176546A true JP2016176546A (en) | 2016-10-06 |
Family
ID=57069788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015057615A Pending JP2016176546A (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Rolling bearing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016176546A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111271382A (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-12 | 本田技研工业株式会社 | Rolling bearing fixing structure |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015057615A patent/JP2016176546A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111271382A (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-12 | 本田技研工业株式会社 | Rolling bearing fixing structure |
CN111271382B (en) * | 2018-12-04 | 2021-06-29 | 本田技研工业株式会社 | Rolling bearing fixing structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101622914B1 (en) | Hollow-type strain wave gearing unit | |
KR101646904B1 (en) | Strain wave gearing | |
JP2013174303A (en) | Electrolytic corrosion preventive insulating rolling bearing | |
JP5664213B2 (en) | Rolling bearing unit with mounting plate | |
CN102119285A (en) | One-way clutch retainer | |
JP5400648B2 (en) | Gear transmission | |
JP2016176546A (en) | Rolling bearing device | |
JP2021055719A (en) | Rolling bearing | |
JP4966000B2 (en) | Thrust bearing cage | |
JP2017110723A (en) | One-way clutch | |
JP2007270966A (en) | Creep prevention structure of rolling bearing | |
JP2016109232A (en) | Bearing unit | |
JP2005337383A (en) | Bearing device for pulley | |
JP5750539B1 (en) | Sealed bearing | |
JP2010007841A (en) | Ring gear, and gear transmission provided with ring gear | |
JP4622250B2 (en) | Bearing device | |
JP2014105732A (en) | Rolling bearing | |
KR20160010330A (en) | Rolling bearing and method for manufacturing such a rolling bearing | |
JP2005308032A (en) | Vibration-damping bearing | |
JP2017129194A (en) | Rolling bearing with shield plate | |
JP2016056920A (en) | Rolling bearing | |
US20140314361A1 (en) | Compact preload integrated mechanism for bearings | |
JP2017141872A (en) | Rolling bearing | |
JP6083242B2 (en) | Roller bearing cage | |
JP2015004408A (en) | Rolling bearing device |