JP2016176350A - 圧縮機システム - Google Patents

圧縮機システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016176350A
JP2016176350A JP2015055099A JP2015055099A JP2016176350A JP 2016176350 A JP2016176350 A JP 2016176350A JP 2015055099 A JP2015055099 A JP 2015055099A JP 2015055099 A JP2015055099 A JP 2015055099A JP 2016176350 A JP2016176350 A JP 2016176350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
axis
supply member
fluid
compressor system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015055099A
Other languages
English (en)
Inventor
聡 水上
Satoshi Mizukami
聡 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015055099A priority Critical patent/JP2016176350A/ja
Priority to DE112015006328.5T priority patent/DE112015006328T5/de
Priority to PCT/JP2015/082395 priority patent/WO2016147485A1/ja
Priority to US15/555,022 priority patent/US20180038388A1/en
Publication of JP2016176350A publication Critical patent/JP2016176350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】モータを効率的に冷却することが可能な圧縮機システムを提供する。
【解決手段】軸線O回りに回転するロータ31と、ロータ31と隙間33を空けてロータ31の外周側に配置されたステータ32とを有するモータ3と、ロータ31とともに回転することで圧縮流体CFを生成する圧縮機2と、ロータ31とステータ32との間に形成された隙間33に配置され、ステータ32に対して相対回転不能に設けられて軸線Oの方向に延び、ロータ31に向かって開口して冷却用流体RFを噴出可能な噴出口6aが形成された流体供給部材6と、を備える圧縮機システム1である。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧縮機システムに関する。
モータと圧縮機とが一体となっている圧縮機システムは、空気やガス等の気体を圧縮する圧縮機と、圧縮機を駆動させるモータとを有している。圧縮機システムでは、圧縮機のケーシングから延在する回転軸と、モータのケーシングから同様に延在するモータの回転軸とが接続され、モータの回転が圧縮機に伝達される。このモータ及び圧縮機の回転軸は、複数の軸受により支持されることで安定して回転する。
このような圧縮機システムは、例えば、非特許文献1のような海底生産システム(Subsea Production System)や、非特許文献2のような浮体式海洋石油貯蔵設備(Floating Production Storage and Offloading、FPSO)に使用される。海底生産システムに使用される際には、圧縮機システムは、海底に設置され、海底から数千mの深さまで掘削した生産井から原油や天然ガス等が混在した生産流体を海上に送り出している。また、浮体式海洋石油貯蔵設備に使用される際には、圧縮機システムは、船舶等の海上設備に設置されている。
三菱重工技報 Vol.34 No.5 P310−P313 Turbomachinery International September/October 2014 P18−P24
ところで、圧縮機システムのモータでは、ロータが高速で回転することで、ロータとステータとの間で発熱し、ロータが高温となってしまう。ロータが高温となると、モータの効率が低下してしまう可能性や、モータの寿命が短くなってしまう可能性があり、ロータを冷却する必要がある。
しかしながら、ロータの軸線方向の一方から他方に向かって単にステータとロータとの間の隙間に冷却媒体を流通させてロータを冷却する場合には、流通している途中で冷却媒体が温まってしまい、効率的にロータを冷却することが難しい。
本発明は、上記要望を解決するためになされたものであって、モータを効率的に冷却することが可能な圧縮機システムを提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提案している。
本発明の第一の態様に係る圧縮機システムは、軸線回りに回転するロータと、前記ロータと隙間を空けて該ロータの外周側に配置されたステータとを有するモータと、前記ロータとともに回転することで圧縮流体を生成する圧縮機と、前記ロータと前記ステータとの間に形成された前記隙間に配置され、前記ステータに対して相対回転不能に設けられてロータの回転軸線の方向に延び、前記ロータに向かって開口して冷却用流体を噴出可能な噴出口が形成された流体供給部材と、を備えている。
このような圧縮機システムによれば、冷却用流体の噴出口が形成された流体供給部材を別途で設けることで、ロータとの間で熱交換を行う前の低温の冷却用流体を、常に噴出口に供給することができる。このため、噴出口からは常に低温の冷却用流体をロータに噴出することができ、ロータの冷却効率を向上できる。
また、上記の圧縮機システムでは、前記流体供給部材における前記噴出口は、前記ロータの回転方向の前方側に向かって前記冷却用流体を噴射可能に形成されていてもよい。
ロータは回転しているため、噴出口からの冷却用流体をこのロータの回転方向の前方に向けて噴出することで、回転するロータの外面の進む方向に冷却用流体の流通方向を沿うようにでき、冷却用流体がロータの外面と接触することで冷却用流体が急加速されて生じるせん断による発熱量を抑えることができる。従って、ロータの冷却効率を向上できる。
また、上記の圧縮機システムでは、前記流体供給部材には、前記軸線の方向に間隔をあけて複数の前記噴出口が形成されているとともに、前記軸線の方向に延びてこれら複数の前記噴出口に連通して外部からの前記冷却用流体が前記軸線の一方側から流入可能な連通孔が形成されていてもよい。
このように連通孔を通じて軸線の方向に並ぶ複数の噴出口に冷却用流体を供給することで、ロータの外面に対して軸線の方向にわたってまんべんなく冷却用流体を噴出することができる。よって、ロータの冷却効率をさらに向上することができる。
また、上記の圧縮機システムにおける前記流体供給部材では、前記連通孔を流通する前記冷却用流体の流通方向の下流側に位置する前記噴出口の方が、上流側に位置する前記噴出口に比べて開口径が大きくなっていてもよい。
冷却用流体が連通孔を流通する際には、下流に向かうにつれて圧力損失が大きくなる。ここで、下流側の方が噴出口の開口径が大きくなっていることで、下流側でも十分な流量の冷却用流体をロータへ向けて噴出することができる。よって、ロータの冷却効率をさらに向上することができる。
また、上記の圧縮機システムにおける前記流体供給部材では、前記流体供給部材の前記噴出口は、前記軸線の方向及び前記ロータの周方向に間隔をあけて複数形成され、前記流体供給部材には、前記連通孔を流通する前記冷却用流体の流通方向の下流側に位置する前記噴出口の方が、上流側に位置する前記噴出口に比べて、前記周方向により多く形成されていてもよい。
このように下流側で噴出口の数量を多くすることで、圧力損失が大きくなる下流側で十分な流量の冷却用流体をロータへ向けて噴出することができる。よって、ロータの冷却効率をさらに向上することができる。
上記の圧縮機システムによれば、冷却用流体を噴出可能な噴出口が形成された流体供給用部材を設けることで、モータを効率的に冷却することができる。
本発明の第一実施形態における圧縮機システムを説明する模式図である。 本発明の第一実施形態における圧縮機システムを説明する模式図であって、図1のA−A断面図である。 本発明の第一実施形態の第一変形例における圧縮機システムの要部を説明する模式図である。 本発明の第一実施形態の第二変形例における圧縮機システムの要部を説明する模式図である。 本発明の第一実施形態の第三変形例における圧縮機システムの要部を説明する模式図である。 本発明の第一実施形態の第三変形例における圧縮機システムを説明する模式図であって、図5のB−B断面図である。 本発明の第二実施形態における圧縮機システムを説明する模式図であって、図1のA−A断面に相当する断面での断面図である。 本発明の第三実施形態における圧縮機システムの要部を説明する模式図である。 本発明の第三実施形態の変形例における圧縮機システムの要部を説明する模式図である。
<第一実施形態>
以下、本発明に係る第一実施形態について図1を参照して説明する。
圧縮機システム1は、海洋油ガス田開発方式の一つである海底生産システム(Subsea Production System)に使用されて海底に設けられたり、浮体式海洋石油貯蔵設備(Floating Production Storage and Offloading、FPSO)に使用されて海上に設けられたりする。圧縮機システム1は、海底数百から数千mに存在する油ガス田の生産井から採取された油・ガス等の生産流体(以下、単に流体Fとする)を圧送する。
圧縮機システム1は、軸線Oの方向(図1の左右方向)に延在するシャフト21を有する圧縮機2と、シャフト21に直接的に接続されるロータ31を有するモータ3と、シャフト21を支持する軸受部4と、モータ3と圧縮機2とを収容するケーシング5と、ロータ31の外周側に配置された流体供給部材6とを備えている。
圧縮機2は、ケーシング5内に収容され、ロータ31とともにシャフト21が軸線O回りに回転することで流体Fを圧縮して圧縮流体CFを生成する。本実施形態の圧縮機2は、軸線Oの方向に延在するシャフト21と、シャフト21に固定されたインペラ22と、インペラ22を収容するハウジング23とを有している。
シャフト21は、軸線O方向に延在する回転軸であり、軸線O回りに回転可能にケーシング5に支持されている。シャフト21は、ハウジング23を貫通しており、両端がハウジング23から延出している。シャフト21は、後述するケーシング5内において軸線O方向に延在している。
インペラ22は、シャフト21とともに回転し、インペラ22内部を通過する流体Fを圧縮して圧縮流体CFを生成する。
ハウジング23は、圧縮機2の外装部品であり、インペラ22を内部に収容している。ハウジング23は、ケーシング5内に収容されている。
モータ3は、圧縮機2に対して軸線Oの方向に間隔を空けてケーシング5内に収容されている。モータ3は、シャフト21と一体をなすように固定されたロータ31と、ロータ31の外周側に配置されるステータ32とを有している。
ロータ31は、シャフト21と一体となって軸線O回りに回転可能とされている。ロータ31は、圧縮機2のシャフト21に対してギア等を介さずに一体となって回転するように、シャフト21の外周側に直接固定されている。ロータ31は、ステータ32が回転磁界を生成することによって誘導電流が流れる回転子鉄心(不図示)を有している。
ステータ32は、ロータ31を外周側から覆うように、ロータ31に対して軸線Oを中心とした環状をなす隙間33を径方向に空けて設けられている。ステータ32は、ロータ31の周方向に沿って複数配置された固定子鉄心(不図示)と、固定子鉄心に巻回された固定子巻線(不図示)とを有している。ステータ32は、外部から電流が流れることで回転磁場を生成してロータ31を回転させる。ステータ32は、ケーシング5内でケーシング5に固定されている。
軸受部4は、ケーシング5に収容され、シャフト21を回転可能に支持する。本実施形態の軸受部4は、複数のジャーナル軸受41及びスラスト軸受42を備えている。
ジャーナル軸受41は、シャフト21に対して径方向に作用する荷重を支持する。ジャーナル軸受41は、軸線Oの方向からモータ3及び圧縮機2を挟み込むようにシャフト21における軸線Oの方向の両端に配置されている。ジャーナル軸受41は、圧縮機2が設けられた領域とモータ3が設けられた領域との間であって、後述するシール部材51よりもモータ3側にも配置されている。
スラスト軸受42は、シャフト21に形成されたスラストカラー21aを介して、シャフト21に対して軸線Oの方向に作用する荷重を支持する。スラスト軸受42は、圧縮機2が設けられた領域とモータ3が設けられた領域との間であって、後述するシール部材51よりも圧縮機2側に配置されている。
ケーシング5は、圧縮機2とモータ3とを内部に収容している。ケーシング5は、軸線Oに沿った円筒形状をなしている。ケーシング5の内面は、軸線O方向の圧縮機2とモータ3との間でシャフト21に向かって突出している。この突出した部分には、圧縮機2が設けられた領域とモータ3が設けられた領域との間をシールするシール部材51が設けられている。
流体供給部材6は、ロータ31とステータ32との間の環状の隙間33に配置されて、ロータ31とステータ32とに非接触の状態で設けられている。具体的には、流体供給部材6は軸線Oを中心とした円筒状をなしている。
流体供給部材6には、例えば金属、セラミックス、樹脂等の有機材料等、様々な材料を用いることができる。
流体供給部材6は、ステータ32に対して相対回転不能となるように、ケーシング5に固定されている。例えば、ケーシング5には、ステータ32の軸線Oの方向を向く両端面に軸線Oの方向に対向するように径方向内側に突出するように支持部材10が設けられ、この支持部材10に流体供給部材6が固定されている。
支持部材10は、軸線Oを中心とした環状をなしてもよいし、周方向の一部で径方向内側に突出する柱状をなしてもよく、形状は限定されない。
また、流体供給部材6には、ロータ31に向かって開口して冷却用流体RFを噴出可能な噴出口6aが、軸線Oの方向に間隔をあけて複数形成されている。
さらに、図2に示すように、噴出口6aは、周方向にも間隔をあけて複数形成されている。本実施形態では、噴出口6aは、冷却用流体RFを径方向内側に向かって径方向に真っ直ぐに噴出可能となっている。
また噴出口6aは、径方向内側から流体供給部材6を見た際に、千鳥状に配置されてもよいし、格子状に配置されていてもよい。
この流体供給部材6には、軸線Oの方向に並ぶ複数の噴出口6aに連通して外部からの冷却用流体RFが軸線Oに沿って流通可能であり、軸線Oの方向に延びる連通孔6bがさらに形成されている。連通孔6bには、例えばケーシング5に設けられた不図示の流体供給流路等によって冷却用流体RFが供給されて、さらに連通孔6bを介して噴出口6aに供給される。
冷却用流体RFとしては、シール部材51からモータ3側に漏れ出た圧縮流体CFの一部である漏れ流れや、外部から導入された冷却媒体や、圧縮機2からの抽気等、様々な流体を用いることが可能である。そして本実施形態では、軸線Oの方向の一方側となる圧縮機2側から冷却用流体RFが連通孔6bに流入する。
以上説明した本実施形態の圧縮機システム1によると、噴出口6aが形成された流体供給部材6を別途で設けることで、ケーシング5の外部からロータ31との間で熱交換を行う前の、より低温の冷却用流体RFを、連通孔6bを通じて噴出口6aに常に供給することができる。このため、噴出口6aからは、常に低温の冷却用流体RFをロータに噴出することができ、ロータ31の冷却効率を向上でき、その結果、モータを効率的に冷却することができる。
さらに、連通孔6bを通じて軸線Oの方向に並ぶ複数の噴出口6aに冷却用流体RFを供給することで、ロータ31の外面に対して軸線Oの方向にわたってまんべんなく冷却用流体RFを噴出することができる。よって、ロータ31の冷却効率をさらに向上することができる。
ここで、本実施形態では図3に示すように、流体供給部材6に連通孔6bを形成せず、かつ、噴出口6aが流体供給部材6を径方向に貫通するように噴出口6aを形成してもよい。この場合、ステータ32と流体供給部材6との間に形成された隙間33aに冷却用流体RFを供給することで、噴出口6aからロータ31に向けて冷却用流体RFを噴出可能となる。
さらに、本実施形態では、図4に示すように、連通孔6bを流通する冷却用流体RFの流通方向の下流側(軸線Oの方向の他方側)に位置する噴出口6aの方が、上流側に位置する噴出口6aに比べて開口径が大きくなっていてもよい。
ここで、冷却用流体RFが連通孔6bを流通する際には、流通方向の下流側に向かうにつれて圧力損失が大きくなる。下流側の方が噴出口6aの開口径が大きくなっていることで、このような圧力損失に関わらず、下流側でも十分な流量の冷却用流体RFをロータ31へ向けて噴出することができる。よって、ロータ31の冷却効率をさらに向上することができる。
また、本実施形態では、図5及び図6に示すように、連通孔6bを流通する冷却用流体RFの流通方向の下流側に位置する噴出口6a(図6)の方が、上流側に位置する噴出口6a(図2参照)に比べて周方向に、より多く形成されていてもよい。即ち、下流側に位置する噴出口6aの方が、上流側の噴出口6aに比べて、周方向の形成間隔(ピッチ)が狭くなっていてもよい。
このように下流側で噴出口6aの形成ピッチを小さくすることで、圧力損失が大きくなる下流側でも十分な流量の冷却用流体RFをロータ31へ向けて噴出することができる。よって、ロータ31の冷却効率をさらに向上することができる。
<第二実施形態>
次に、図7を参照して第二実施形態の圧縮機システム61について説明する。
第二実施形態においては第一実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。この第二実施形態の圧縮機システム61では、第一実施形態と流体供給部材66が異なっている。
流体供給部材66における複数の噴出口66aは連通孔66bに連通しており、かつ、ロータ31の回転方向RDの前方RD1側に向かって冷却用流体RFを噴射可能となるように形成されている。即ち、噴出口66aの中心軸O2の延長線が、ロータ31を通過するように、噴出口66aが形成されている。
ロータ31は回転方向RDに回転しているため、噴出口66aから噴出される冷却用流体RFを回転方向RDの前方RD1に向けて噴出することで、回転するロータ31の外面の進む方向に冷却用流体RFの流通方向を沿わせることが可能となる。この結果、冷却用流体RFがロータ31の外面と接触することで冷却用流体RFが急加速されて生じるせん断による発熱量を抑えることができる。従って、ロータ31の冷却効率をさらに向上できる。
<第三実施形態>
次に、図8を参照して第三実施形態の圧縮機システム71について説明する。
第三実施形態においては第一実施形態及び第二実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。この第二実施形態の圧縮機システム71では、第一実施形態及び第二実施形態と流体供給部材76が異なっている。
流体供給部材76は、軸線Oの方向に二分割されて設けられている。即ち、圧縮機システム71には、軸線Oの方向の一方側に第一流体供給部材76Aが設けられ、軸線Oの方向の他方側に第二流体供給部材76Bが設けられている。
第一流体供給部材76A及び第二流体供給部材76Bは、それぞれ軸線Oを中心とした円筒状をなしている。またこれら第一流体供給部材76A及び第二流体供給部材76B同士は、軸線Oの方向に隙間をあけて設けられ、それぞれが支持部材10によってケーシング5に固定されている。
そして、第一流体供給部材76Aには、軸線Oの方向の一方側から冷却用流体RFが連通孔76bに供給され、第二流体供給部材76Bには、軸線Oの方向の他方側から冷却用流体RFが連通孔76bに供給される。そして、噴出口76aからロータ31に向けて冷却用流体RFが噴出される。
以上説明した本実施形態の圧縮機システム71では、ロータ31との間で熱交換を行う前の、より低温の冷却用流体RFを連通孔76bに常に供給でき、噴出口76aから噴出することができるため、ロータ31の冷却効率を向上できる。その結果、モータを効率的に冷却することができる。
ここで本実施形態では、図9に示すように、第一実施形態と同様の一つの流体供給部材6の連通孔6bの中途位置(例えば流体供給部材6における軸線Oの方向の中央位置)に、連通孔6bを閉塞する栓80を設けるとともに、冷却用流体RFを連通孔6bに軸線Oの方向の両側から供給してもよい。この場合にも、ロータ31との間で熱交換を行う前の、より低温の冷却用流体RFを噴出口6aに常に供給し、冷却用流体RFを噴出口6aから噴出することができ、ロータ31の冷却効率を向上できる。その結果、モータを効率的に冷却することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
例えば、連通孔6a(66a、76a)の数量は、特に限定されず、一つのみが形成されてもよい。
また、ロータ31とステータ32とが径方向に対向する位置での発熱量が大きくなるため、噴出口6a(66a、76a)は、ロータ31とステータ32とが径方向に対向する対向領域に少なくとも形成されているとよい。
流体供給部材6(66、76)の形状も上述の場合に限定されない。例えば、隙間33に配置された平板状をなす部材であってもよい。
また、支持部材10は上述の場合に限定されない。即ち、流体供給部材6(66、76)をロータ31とステータ32との間の隙間33に保持可能であればよい。例えば、ステータ32に流体供給部材6(66、76)を直接固定してもよい。
また、上述の各実施形態及び各変形例は、適宜組み合わせることが可能である。
1…圧縮機システム
2…圧縮機
3…モータ
4…軸受部
5…ケーシング
6…流体供給部材
6a…噴出口
6b…連通孔
10…支持部材
21…シャフト
22…インペラ
23…ハウジング
31…ロータ
32…ステータ
33…隙間
33a…隙間
41…ジャーナル軸受
42…スラスト軸受
51…シール部材
F…流体
CF…圧縮流体
RF…冷却用流体
O…軸線
61…圧縮機システム
66…流体供給部材
66a…噴出口
66b…噴出口
O2…中心軸
RD…回転方向
RD1…前方
71…圧縮機システム
76…流体供給部材
76a…噴出口
76b…連通孔
76A…第一流体供給部材
76B…第二流体供給部材
80…栓

Claims (5)

  1. 軸線回りに回転するロータと、前記ロータと隙間を空けて該ロータの外周側に配置されたステータとを有するモータと、
    前記ロータとともに回転することで圧縮流体を生成する圧縮機と、
    前記ロータと前記ステータとの間に形成された前記隙間に配置され、前記ステータに対して相対回転不能に設けられてロータの回転軸線の方向に延び、前記ロータに向かって開口して冷却用流体を噴出可能な噴出口が形成された流体供給部材と、
    を備える圧縮機システム。
  2. 前記流体供給部材における前記噴出口は、前記ロータの回転方向の前方側に向かって前記冷却用流体を噴射可能に形成されている請求項1に記載の圧縮機システム。
  3. 前記流体供給部材には、前記軸線の方向に間隔をあけて複数の前記噴出口が形成されているとともに、前記軸線の方向に延びてこれら複数の前記噴出口に連通して外部からの前記冷却用流体が前記軸線の一方側から流入可能な連通孔が形成されている請求項1又は2に記載の圧縮機システム。
  4. 前記流体供給部材では、前記連通孔を流通する前記冷却用流体の流通方向の下流側に位置する前記噴出口の方が、上流側に位置する前記噴出口に比べて開口径が大きくなっている請求項3に記載の圧縮機システム。
  5. 前記流体供給部材の前記噴出口は、前記軸線の方向及び前記ロータの周方向に間隔をあけて複数形成され、
    前記流体供給部材には、前記連通孔を流通する前記冷却用流体の流通方向の下流側に位置する前記噴出口の方が、上流側に位置する前記噴出口に比べて、前記周方向により多く形成されている請求項3又は4に記載の圧縮機システム。
JP2015055099A 2015-03-18 2015-03-18 圧縮機システム Pending JP2016176350A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055099A JP2016176350A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 圧縮機システム
DE112015006328.5T DE112015006328T5 (de) 2015-03-18 2015-11-18 Kompressorsystem
PCT/JP2015/082395 WO2016147485A1 (ja) 2015-03-18 2015-11-18 圧縮機システム
US15/555,022 US20180038388A1 (en) 2015-03-18 2015-11-18 Compressor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055099A JP2016176350A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 圧縮機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016176350A true JP2016176350A (ja) 2016-10-06

Family

ID=57069808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055099A Pending JP2016176350A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 圧縮機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016176350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210151651A (ko) * 2020-06-05 2021-12-14 박범용 열교환기 및 이를 포함하는 에너지 변환 장치 어셈블리

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210151651A (ko) * 2020-06-05 2021-12-14 박범용 열교환기 및 이를 포함하는 에너지 변환 장치 어셈블리
KR102487573B1 (ko) * 2020-06-05 2023-01-11 박범용 열교환기 및 이를 포함하는 에너지 변환 장치 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016147485A1 (ja) 圧縮機システム
US20160097457A1 (en) Self-pumping hydrodynamic mechanical seal
KR101689228B1 (ko) 추진장치
CN202250896U (zh) 高压逆循环磁力泵
CN102248445B (zh) 机床主轴的冷却构造
JP6013288B2 (ja) タービン、及び発電システム
US10808723B2 (en) Rotary machine
JP2011005927A (ja) 推力発生装置
WO2016024518A1 (ja) ターボポンプ
JP6257250B2 (ja) メカニカルシール
EP2252804B1 (en) Bearing system for rotor in rotating machines
US20130195695A1 (en) Hollow rotor motor and systems comprising the same
WO2012056525A1 (ja) 排気タービン過給機
WO2014199635A1 (ja) 推力発生装置
KR20160124076A (ko) 회전 기계 및 회전 기계에서의 열교환 방법
JP2016176350A (ja) 圧縮機システム
WO2016136043A1 (ja) 圧縮機システム
KR101246337B1 (ko) 축 냉각장치
JP2022530231A (ja) 特に高温媒体に用いるメカニカルシール装置、及びポンプ装置
JP6033476B2 (ja) 軸流式エキスパンダ
JP2016156280A (ja) 圧縮機システム
WO2016136038A1 (ja) 圧縮機システム
JP2016176349A (ja) 圧縮機システム
EP2452075A1 (en) A gas compressor casing and a system comprising the casing
JP2016173097A (ja) 圧縮機システム