JP2016174315A - 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置 - Google Patents

信号処理装置、信号処理方法および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016174315A
JP2016174315A JP2015054063A JP2015054063A JP2016174315A JP 2016174315 A JP2016174315 A JP 2016174315A JP 2015054063 A JP2015054063 A JP 2015054063A JP 2015054063 A JP2015054063 A JP 2015054063A JP 2016174315 A JP2016174315 A JP 2016174315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
luminance
oetf
signal
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015054063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463179B2 (ja
Inventor
石井 芳季
Yoshiki Ishii
芳季 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015054063A priority Critical patent/JP6463179B2/ja
Priority to PCT/JP2016/001343 priority patent/WO2016147625A1/en
Priority to CN201680019193.2A priority patent/CN107409178B/zh
Priority to EP16764457.4A priority patent/EP3272112A4/en
Priority to US15/558,510 priority patent/US10397487B2/en
Priority to KR1020177029804A priority patent/KR101981161B1/ko
Publication of JP2016174315A publication Critical patent/JP2016174315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463179B2 publication Critical patent/JP6463179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 モニタリングする際の映像データに対する相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換を、撮影状況などに応じて変更可能にするとともに、当該映像データに対する変換基準を一致させる手段を提供する。【解決手段】 映像信号を信号処理する信号処理装置であって、映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する信号変換部と、前記変換対応関係を示す情報を、前記第1映像信号と第2映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力部と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、映像信号の信号処理に関し、特に高ダイナミックレンジ映像信号を処理するための信号処理に関する。
近年、映像ディスプレイ、プロジェクタ等の表示装置の技術革新により、従来のCRTディスプレイに比べて、より高輝度、高ダイナミックレンジの映像表示が可能になってきた。例えば従来のCRTディスプレイのマスターモニタ(CRTマスターモニタ)は、映像信号の100%ホワイトに対して100nit(cd/m)の輝度で表示していたが、現在の表示装置では100nit以上の輝度で表示できるものが一般的である。
また、HDR(High Dynamic Range)ディスプレイと呼ばれる表示装置には1000〜4000 nitの輝度で表示できるものも登場している。
HDRディスプレイなどの表示装置を用いて、より高ダイナミックレンジな映像表示を行うためには、従来のSDR(Standard Dynamic Rage)ディスプレイに対して規定されていたディスプレイガンマに相当するEOTF(Electro−Optical Transfer Function)を拡張し、HDR信号レンジを表現できるようにしたHDR EOTFが必要となった。
HDR EOTFの例として、従来のレンジより広い10000nitまでの表示輝度レンジに対して、視覚的に最適な量子化精度となるPQ(Perceptual Quantizer)を適用したHDR EOTFが規格化されている。PQに代表されるようなEOTFは、表示装置の映像出力での絶対輝度に対する量子化値として規定されるため、絶対輝度EOTFである。
一方、ビデオカメラのカメラガンマに相当する撮像装置の特性はOETF(Optical−Electro Transfer Function)と呼ばれるが、通常、表示EOTFの逆特性の近似、ないしはシステムのトータルガンマを加味した特性となっている。BT.709で規格化されているOETFは前記100nitのCRTマスターモニタに対して最適化されたSDR OETFであり、近年フラットパネルディスプレイ用EOTFとして規格化されたBT.1886との組み合わせでは、システムガンマは1.2となる事が知られている。
前記PQ EOTFが絶対輝度EOTFであるのに対して、従来からのカメラ系OETFは、レンズ光学系での絞りやフィルターによる減光、シャッタースピード、センサー回路のゲイン設定によって変動するセンサー出力値に対し、標準反射率の被写体に対するセンサー出力を所定の基準値として割り付ける相対輝度OETFである。例えばBT.709では標準白色被写体や、18%グレー被写体の出力値を基準として適正露出を決定する事が一般的である。
Rec. ITU−R Bt.709 SMPTE ST 2084:2014
前述のSDR OETFは,表示装置のダイナミックレンジが狭い状況では問題が無かったが、例えばPQのような、HDRディスプレイでのHDR EOTFに組み合わせるには、所定の変換によりHDR OETFとして出力しなければならない。
近年の業務用カメラシステムでは、従来のカメラガンマに変えてLogガンマと呼ばれるよりダイナミックレンジが広いOETFで撮影できるものが増えている。このようなカメラシステムを用いれば、より広いレンジのOETFへの変換が可能である。
しかしながら、Logガンマを含む撮像装置のOETFは前述のように、相対輝度OETFであるため、表示装置の絶対輝度EOTFに対応した絶対輝度OETFに変換するためには、相対輝度値を絶対輝度に変換するための基準が必要である。
また、通常のカメラ撮影においては、画面内の高輝度被写体を信号レンジ内に収めるためや、所望の光学絞り値、シャッタースピードを維持するために、あえて露出量をコントロールして撮影する手法が一般的である。
このような露出コントロールの下に撮影された映像を、ユーザーが所望する明るさでモニタリングするには、相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換基準を撮影状況に応じて変更する必要がある。そのため、記録もしくは伝送される映像データが、元の相対輝度OETFである場合、モニタリングでの明るさを再現して映像を再生するには、モニタリングされた絶対輝度EOTFでの明るさに再生時の明るさを一致させる必要がある。
本発明の目的は、モニタリングする際の映像データに対する相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換を、撮影状況などに応じて変更可能にするとともに、当該映像データに対する変換基準を一致させる手段を提供するものである。
本発明の1実施形態によれば、映像信号を信号処理する信号処理装置であって、映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する信号変換部と、前記変換対応関係を示す情報を、前記第1映像信号と第2映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、標準被写体を用いて露出調整を行う撮影においても、相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換基準輝度を設定することによって絶対輝度OETF出力で映像表示が可能であり、映像データに関連付けて出力された変換基準輝度情報を用いることによって、RAW現像処理やポストプロダクションにおいても同一の絶対輝度OETFへの変換が実現できる。
本発明の実施形態1の映像信号処理装置の概略構成図である。 相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換模式図である。 相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換模式図である。 実施形態1における変換基準輝度設定回路の構成例である。 実施形態2の映像信号処理装置の概略構成図である。 実施形態3の映像信号処理装置の概略構成図である。 実施形態4の映像信号処理装置の概略構成図である。 実施形態5の映像信号処理装置の概略構成図である。 実施形態6の映像信号処理装置の概略構成図である。 実施形態7の撮像装置の概略構成図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1の映像信号処理装置の概略構成図である。
端子101の映像入力には、映像を相対輝度で表現し、相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
相対輝度OETFに従って量子化された映像信号の例としては、撮像部である映像センサーの出力をA/D変換し、所定の色空間にマッピングする為のマトリクス演算を行った輝度リニア信号や、BT.709で規格化されているガンマカーブに従って量子化されたビデオ信号、BT.709に対してダイナミックレンジを拡張したLogガンマカーブに従って量子化されたLogビデオ信号などがある。
本実施形態では、相対輝度OETFとして、相対輝度800%までのダイナミックレンジを持ったLogガンマの例を用いて説明する。これは適正露出で撮影した画像において標準白色被写体の信号レベルを100%としたとき、8倍のダイナミックレンジを持った相対輝度OETFである。
102はOETF変換回路であり、相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を、モニタリング用の表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し、絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換し、端子105から出力する。
絶対輝度OETFの例としては、ST.2084で規格化されている、Perceptual Quantization(PQ)の逆特性がある。PQは映像を表示する際の画素の絶対輝度値に対して、視覚的に最も効率が良い量子化特性となる絶対輝度EOTFであり、この入力特性を持つ表示装置に入力するための映像信号は、PQの逆特性を持つ絶対輝度OETFに従って量子化する必要がある。
図2に800%までのダイナミックレンジを持つ相対輝度OETFから絶対輝度OETFに変換するコードマッピングの模式図を示す。
入力された映像信号について相対輝度から絶対輝度に変換するためには、それぞれの映像信号の対応関係として所定の相対輝度値と絶対輝度値の基準輝度が必要となる。図2の例では相対輝度OETFにおける100%が絶対輝度OETFにおける100nitに対応するよう変換を行っている。変換基準輝度を相対輝度OETFでの100%に対する絶対輝度値と定義すると、この際の変換基準輝度は100nitである。図1の103は変換基準輝度設定回路である。変換基準輝度設定回路はOETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。図2の例では変換基準輝度として100nitが設定され、OETF変換回路102ではこの変換基準輝度に対応して相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換を行う。
図3は変換基準輝度を400nitに設定した場合のコードマッピングの模式図である。この場合、相対輝度OETFでの100%が絶対輝度OETFでの400nitに対応するようOETF変換される。
ここで、上記例では、相対輝度OETFの100%に対する絶対輝度を基準輝度として定義しているがこれに限らない。たとえば相対輝度OETFの200%に対する絶対輝度を基準輝度にしてもよい。さらになお、基準輝度による定義に限らず、相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換の対応関係を示すものであれば、他の定義であってもよい。
図1の104は変換基準情報付加回路である。変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度は、相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換対応関係を示す情報(以下、変換基準情報と記す)として相対輝度OETFによる映像信号(第1映像信号)に付加され、端子106から出力される。この変換基準情報を用いて、相対輝度OETFによる映像信号からOETF変換後の絶対輝度OETF信号と同じ変換特性が再現できる。変換基準情報付加の形態としては記録される映像ファイルのメタデータ、映像伝送時に映像ファイルに付加されるサブコードやメタデータなどが考えられる。
なお、変換基準情報は、映像信号を含んで構成される映像ファイルに関連付けて出力されるようにしていればよく、上述したようなメタデータとして映像ファイルに付加するなどの形態に限らない。変換基準情報は、映像ファイルに関連付けて出力され、適宜参照できるようにしてあればよい。
図4は変換基準輝度設定回路103の構成例を示す図である、端子401からは変換基準輝度選択のためのUI情報が入力される。UI情報のソースとしては装置のメニュー操作からのUI情報や、外部機器との通信によって受け取ったUI情報、あらかじめプログラムされた手順にしたがって選択を行うUI情報などが考えられる。
この変換基準輝度設定回路103を、変換対応関係を設定する設定部として用いて、上述の変換基準輝度を設定することが可能でなる。なお、変換基準輝度設定回路103は、映像信号処理装置の外部機器に設けられ、外部機器から設定できるようにしてもよい。
変換基準輝度値判定回路402は前記UI情報をデコードし、前記変換基準輝度として端子403から出力する。
(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2として、変換基準情報を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)に付加する映像信号処理装置の概略構成図である。尚、変換基準情報の付加される対象の映像信号が異なり、他の構成は同一であるため、重複する説明は省略する。
端子101の映像入力には相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
102はOETF変換回路であり、相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換する。
103は変換基準輝度設定回路であり、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
104は変換基準情報付加回路であり、変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度を変換基準情報として絶対輝度OETFによる映像信号(第2映像信号)に付加し、端子105から出力する。
端子106から相対輝度OETFによる映像信号が出力される。
(実施形態3)
図6は、本発明の実施形態3として、変換基準情報を相対輝度OETF映像信号(第1映像信号)と、絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)の双方に付加する映像信号処理装置の概略構成図である。尚、変換基準情報の付加される対象の映像信号が異なり、他の構成は同一であるため、重複する説明は省略する。
端子101の映像入力には相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
102はOETF変換回路であり、相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換する。
103は変換基準輝度設定回路であり、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
104は変換基準情報付加回路であり、変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度を変換基準情報として相対輝度OETFによる映像信号(第1映像信号)と絶対輝度OETFによる映像信号(第2映像信号)の双方に付加し、端子106、105から出力する。
(実施形態4)
図7は、本発明の実施形態4として、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)に変換するとともに、第2の相対輝度OETF映像信号(第3映像信号)に変換して出力し、変換基準情報を第2の相対輝度OETF映像信号(第3映像信号)に付加する映像信号処理装置の概略構成図である。
本実施例は、例えば第1の相対輝度OETF映像信号として、前述の撮像部である映像センサー出力をA/D変換し、色空間マトリクス処理を行った輝度リニア信号を、そのまま絶対輝度OETF映像信号に変換するとともに、輝度リニア信号からLogガンマ信号への第2の相対輝度OETF変換を行うような構成に相当する。このような構成は、絶対輝度OETF映像信号を生成するのに、量子化特性変換を多段で行う事による精度劣化を低減する効果がある。
端子101の映像入力には第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
102はOETF変換回路であり、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換し、端子105から出力する。
103は変換基準輝度設定回路であり、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
701は相対輝度OETF変換回路であり、端子101から入力された第1の相対輝度OETF特性の映像信号(第1映像信号)を第2の相対輝度OETF特性の映像信号(第3映像信号)に変換する。
前述のように、第1の相対輝度OETFとしては輝度リニア特性、第2の相対輝度OETFとしてはBT.709やLogガンマ特性が考えられる。
104は変換基準情報付加回路であり、変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度を、変換基準情報として第2の相対輝度OETFによる映像信号(第3映像信号)に付加し、端子106から出力する。
変換基準情報付加回路104において付加される変換基準情報は、OETF変換回路102において第1の相対輝度OETFから絶対輝度OETFに変換する際の基準輝度である。
相対輝度OETF変換回路701での第1の相対輝度OETFから第2の相対輝度OETFへの変換において、変換前後のOETFにおける相対輝度値が変化しない場合、すなわちOETF間での変換利得が1の場合、第1の相対輝度OETFにおける100%輝度は第2の相対輝度OETFにおける100%輝度である。
この場合、変換基準情報付加回路104において付加される変換基準情報に基づき、第2の相対輝度OETFから絶対輝度OETFに変換した結果は、OETF変換回路102での第1の相対輝度OETFから絶対輝度OETFへの変換結果と等しくなる。
これにより、端子106から出力された第2の相対輝度OETFの映像信号出力から、付加された変換基準情報を用いて、絶対輝度OETFの映像信号を再現できる。
通常の輝度リニア信号からBT.709ビデオガンマ信号への変換、Logガンマ信号への変換は、変換利得1の変換と考えられ、上記変換基準輝度の等価性が成立する。
変換利得が1でない相対輝度OETF間の変換を用いる場合は、変換後の相対輝度の基準値に換算した変換基準輝度を、変換基準情報として付加することにより、同じく第2の相対輝度OETFの映像信号出力から、付加された変換基準情報を用いて、絶対輝度OETFの映像信号を再現できる。
(実施形態5)
図8は、本発明の実施形態5として、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)に変換するとともに、第2の相対輝度OETF映像信号(第3映像信号)に変換して出力し、変換基準情報を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)に付加する映像信号処理装置の概略構成図である。尚、変換基準情報の付加される対象の映像信号が異なり、他の構成は第4実施例と同一であるため、重複する説明は省略する。
端子101の映像入力には第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
102はOETF変換回路であり、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換する。
103は変換基準輝度設定回路であり、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
701は相対輝度OETF変換回路であり、端子101から入力された第1の相対輝度OETF特性の映像信号を第2の相対輝度OETF特性の映像信号に変換し、端子106から出力する。
104は変換基準情報付加回路であり、変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度を、変換基準情報として絶対輝度OETFによる映像信号(第2映像信号)に付加し、端子105から出力する。
(実施形態6)
図9は、本発明の実施形態6として、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)に変換するとともに、第2の相対輝度OETF映像信号(第3映像信号)に変換して出力し、変換基準情報を絶対輝度OETF映像信号(第2映像信号)と、第2の相対輝度OETF映像信号(第3映像信号)の双方に付加する映像信号処理装置の概略構成図である。
端子101の映像入力には第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第1映像信号)が入力される。
102はOETF変換回路であり、第1の相対輝度OETFに従って量子化された映像信号を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換する。
103は変換基準輝度設定回路であり、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
701は相対輝度OETF変換回路であり、端子101から入力された第1の相対輝度OETF特性の映像信号を第2の相対輝度OETF特性の映像信号(第3映像信号)に変換する。
104は変換基準情報付加回路であり、変換基準設定回路103によって設定された変換基準輝度を、変換基準情報として第2の相対輝度OETFによる映像信号(第3映像信号)と絶対輝度OETF(第2映像信号)による映像信号の双方に付加し、端子106、105から出力する。
(実施形態7)
図10は、本発明の実施形態7として、絶対輝度OETF映像の出力機能と、相対輝度OETF映像の記録機能を備えた撮像装置の概略構成図である。
カメラ光学系1001はレンズ、絞り、シャッター等の光学デバイスからなり、光学像を撮像素子1002上に結像させる。
撮像素子1002は結像した光学像を電気信号に変換する。アナログ信号処理回路1003は電気信号に変換された映像信号に対し、増幅処理等のアナログ信号処理を行う。A/D変換回路1003はアナログ映像信号をデジタル信号に変換する。
カメラ信号処理回路1005はA/D変換されたデジタル信号に対し、撮像素子画素配列の補間処理や、色空間マトリクス処理、ホワイトバランス処理等を行い、デジタル映像信号として出力する。
映像出力信号処理回路1006はデジタル映像信号をリアルタイム映像信号として出力するための色空間処理、階調処理等を行う。
この段階での映像信号はカメラ光学系及び、アナログ/デジタルの信号処理でのゲイン設定によって定まる露出設定に応じた、相対輝度OETF映像信号(第1映像信号)である。
OETF変換回路102では、相対輝度OETFに従って量子化された映像信号を絶対輝度OETFに従って量子化された映像信号(第2映像信号)に変換し、端子105から出力する。
変換基準輝度設定回路103では、OETF変換回路102に対し、変換基準輝度を設定する。
映像記録信号処理回路1007では、前記相対輝度OETF映像信号を記録するための、符号化処理、メタデータ付加処理等を行う。
記録部としてのメディア記録回路1008は、符号化された相対輝度OETF映像信号データ(第1映像信号)に、変換基準輝度設定回路103から供給される変換基準輝度を、変換基準情報を表すメタデータとして付加し、記録メディア1009に記録する。
記録メディア1009に記録された相対輝度OETF映像データを、付加された変換基準情報を用いて絶対輝度OETF映像信号に変換することによって、端子105から出力された絶対輝度OETF映像と同じ変換結果の映像を得る事ができる。
なお、本実施形態は、上記実施形態1の映像信号処理装置を用いた撮像装置を例示して説明したが、この映像信号処理装置に代えて実施形態2から6の何れかに記載された映像信号処理装置を用いてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
101 映像入力端子
102 OETF変換回路
103 変換基準輝度設定回路
104 変換基準情報付加回路
105 絶対輝度OETF映像出力端子
106 相対輝度OETF映像出力端子
401 UI入力端子
402 変換基準輝度値判定回路
403 変換基準輝度出力端子
701 相対輝度OETF変換回路
1001 カメラ光学系
1002 撮像素子
1003 アナログ信号処理回路
1004 A/D変換回路
1005 カメラ信号処理回路
1006 映像出力信号処理回路
1007 映像記録信号処理回路
1008 メディア記録回路
1009 記録メディア

Claims (9)

  1. 映像信号を信号処理する信号処理装置であって、
    映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する信号変換部と、
    前記変換対応関係を示す情報を、前記第1映像信号と第2映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力部と、を備えることを特徴とする信号処理装置。
  2. 映像信号を信号処理する信号処理装置であって、
    映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する第1信号変換部と、
    前記第1映像信号を、第1特性とは異なる第3特性に従って量子化された第3映像信号に変換する第2信号変換部と、
    前記変換対応関係を示す情報を、前記第2映像信号と第3映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力部と、を備えることを特徴とする信号処理装置。
  3. 前記変換対応関係は、前記第1映像信号の相対輝度と第2映像信号の絶対輝度の対応関係を示す基準輝度であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の信号処理装置。
  4. 前記信号出力部は、前記変換対応関係を示す情報を、前記映像信号に付加して出力することを特徴とする請求項1から3までの何れか1項に記載の信号処理装置。
  5. 前記変換対応関係を設定する設定部を備えることを特徴とする請求項1から請求項4までの何れか1項に記載の信号処理装置。
  6. 請求項1から5までの何れか1項に記載の信号処理装置と、
    前記信号処理装置に入力するための映像信号を撮像によって取得する撮像部と、を備えることを特徴とする撮像装置。
  7. 前記信号出力部から出力された映像信号を、前記変換対応関係を示す情報とともに記録する記録部を備えることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 映像信号を信号処理する信号処理方法であって、
    映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する信号変換工程と、
    前記変換対応関係を示す情報を、前記第1映像信号と第2映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力工程部と、を備えることを特徴とする信号処理方法。
  9. 映像信号を信号処理する信号処理方法であって、
    映像を相対輝度で表現し第1特性に従って量子化された第1映像信号を、所定の変換対応関係に基づいて、前記映像を表示デバイスの出力における絶対輝度で表現し第2特性に従って量子化された第2映像信号に変換する第1信号変換工程と、
    前記第1映像信号を、第1特性とは異なる第3特性に従って量子化された第3映像信号に変換する第2信号変換工程と、
    前記変換対応関係を示す情報を、前記第2映像信号と第3映像信号の少なくとも一方の映像信号に関連付けて出力する信号出力工程と、を備えることを特徴とする信号処理方法。
JP2015054063A 2015-03-17 2015-03-17 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置 Active JP6463179B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054063A JP6463179B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置
PCT/JP2016/001343 WO2016147625A1 (en) 2015-03-17 2016-03-10 Signal processing apparatus, signal processing method, and image capturing apparatus
CN201680019193.2A CN107409178B (zh) 2015-03-17 2016-03-10 信号处理设备、信号处理方法和摄像设备
EP16764457.4A EP3272112A4 (en) 2015-03-17 2016-03-10 Signal processing apparatus, signal processing method, and image capturing apparatus
US15/558,510 US10397487B2 (en) 2015-03-17 2016-03-10 Signal processing apparatus, signal processing method, and image capturing apparatus
KR1020177029804A KR101981161B1 (ko) 2015-03-17 2016-03-10 신호 처리장치, 신호 처리방법 및 촬상장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054063A JP6463179B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016174315A true JP2016174315A (ja) 2016-09-29
JP6463179B2 JP6463179B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=56918675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054063A Active JP6463179B2 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10397487B2 (ja)
EP (1) EP3272112A4 (ja)
JP (1) JP6463179B2 (ja)
KR (1) KR101981161B1 (ja)
CN (1) CN107409178B (ja)
WO (1) WO2016147625A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074199A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、並びに記憶媒体
US10389894B2 (en) 2017-06-22 2019-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, image projection apparatus, printing apparatus, and image printing and projection system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11711486B2 (en) * 2018-06-18 2023-07-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image capture method and systems to preserve apparent contrast of an image

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046096A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
WO2014178286A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1662477A1 (en) * 2004-11-26 2006-05-31 Barco N.V. Test or calibration of displayed greyscales
CN102354489B (zh) 2008-05-08 2014-01-22 香港应用科技研究院有限公司 增强图像动态范围的方法和装置
US8184112B2 (en) * 2008-09-24 2012-05-22 Global Oled Technology Llc Increasing dynamic range of display output
RU2013149856A (ru) * 2011-04-08 2015-05-20 Конинклейке Филипс Н.В. Кодирование и декодирование видео
EP2702766B1 (en) * 2011-04-28 2017-06-14 Koninklijke Philips N.V. Apparatuses and methods for hdr image encoding and decoding
EP2707868B1 (en) 2011-05-10 2024-04-03 Koninklijke Philips N.V. High dynamic range image signal generation and processing
SG10201607838PA (en) * 2011-12-06 2016-12-29 Dolby Lab Licensing Corp Device and method of improving the perceptual luminance nonlinearity - based image data exchange across different display capabilities
US9042682B2 (en) * 2012-05-23 2015-05-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Content creation using interpolation between content versions
US9516351B2 (en) * 2012-07-13 2016-12-06 Koninklijke Philips N.V. HDR image encoding and decoding methods and devices
KR102105645B1 (ko) * 2012-10-08 2020-05-04 코닌클리케 필립스 엔.브이. 색상 제한들을 통한 루미넌스 변화 이미지 처리
CN103067671B (zh) 2012-12-31 2015-09-23 华为技术有限公司 一种显示图像的方法及装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046096A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
WO2014178286A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074199A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、並びに記憶媒体
US10389894B2 (en) 2017-06-22 2019-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, image projection apparatus, printing apparatus, and image printing and projection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3272112A1 (en) 2018-01-24
WO2016147625A1 (en) 2016-09-22
KR20170129218A (ko) 2017-11-24
KR101981161B1 (ko) 2019-05-22
US10397487B2 (en) 2019-08-27
EP3272112A4 (en) 2018-08-29
US20180084174A1 (en) 2018-03-22
CN107409178A (zh) 2017-11-28
JP6463179B2 (ja) 2019-01-30
CN107409178B (zh) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10891722B2 (en) Display method and display device
JP5991502B2 (ja) 変換方法および変換装置
WO2017203942A1 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US10567727B2 (en) Reproduction method, creation method, reproduction device, creation device, and recording medium
JP2018013696A (ja) 画像処理装置および表示装置
US11438546B2 (en) Image capturing apparatus and playback apparatus and control methods thereof and non-transitory computer-readable storage medium
JP6463179B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法および撮像装置
US20160316187A1 (en) Image processing apparatus and imaging apparatus
JP2017169075A (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
US20200250800A1 (en) Control apparatus and control method
JP6751233B2 (ja) 映像処理装置
US20150022684A1 (en) Information processing apparatus, image sensing apparatus, control method, and recording medium
JP2019080156A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
US10542207B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10419735B2 (en) Image processing apparatus for tone conversion, image processing method for tone conversion, and storage medium
US11037527B2 (en) Display apparatus and display method
JP7282536B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
WO2019003850A1 (ja) 画像処理装置及び方法
US20240163567A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image capture apparatus
US20200327649A1 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2018152702A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6292870B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN101282488A (zh) 成像装置、信号处理电路、装置、方法和计算机程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6463179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151