JP2016173834A - 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体 - Google Patents

合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016173834A
JP2016173834A JP2016087668A JP2016087668A JP2016173834A JP 2016173834 A JP2016173834 A JP 2016173834A JP 2016087668 A JP2016087668 A JP 2016087668A JP 2016087668 A JP2016087668 A JP 2016087668A JP 2016173834 A JP2016173834 A JP 2016173834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
candidate
composite
group
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016087668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6177378B2 (ja
Inventor
直明 秦野
Naoaki Hatano
直明 秦野
啓 山路
Hiroshi Yamaji
啓 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2016087668A priority Critical patent/JP6177378B2/ja
Publication of JP2016173834A publication Critical patent/JP2016173834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177378B2 publication Critical patent/JP6177378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】自分が保有する画像群だけでなく他のユーザが保有する画像をも利用して容易に合成画像の作成をアシストすることができる合成画像作成アシスト装置および方法を提供する。
【解決手段】他ユーザ画像群抽出部12がSNSの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、第2の候補画像選択部13が抽出された他のユーザの画像群から合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、使用画像決定部14が複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定する。
【選択図】図1

Description

この発明は、合成画像作成アシスト装置および方法に係り、特に、他のユーザの画像を利用して合成画像の作成をアシストする装置および方法に関する。
また、この発明は、このような合成画像作成アシスト方法をコンピュータに実行させる合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体にも関している。
近年、SNS(Social Networking Service)に作成された各ユーザの画像群を用いて、フォトブック、コラージュ等の合成画像のデータを自動的に作成する合成画像作成アシストサービスが行われている。
この合成画像作成アシストサービスを利用すれば、各ユーザが自ら画像を選択し且つレイアウトしなくても、SNSに作成された画像群から自動的に中心人物、イベント等が抽出され、合成画像に適した画像の選択およびレイアウトが行われる。
しかし、合成画像に使用できる画像は、自分がSNSに作成し保有している画像群に限られ、他のユーザがSNSに作成している画像群については、利用することができなかった。例えば、学校あるいは職場の行事等に関するフォトブックを作成しようとする場合には、自分が保有する画像群だけでなく、クラスメート、同僚等が保有する画像をも利用することができれば、価値の高いフォトブックの作成が可能となり、便利である。
そこで、例えば特許文献1には、各ユーザが電子アルバムごとに発行されたメールアドレス宛てに画像を送信することで、複数のユーザが撮影した画像を含む電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置が開示されている。
電子アルバムの作成に参加する複数のユーザの代表者が、電子アルバム作成に係る期限情報と、各ユーザを特定する許可情報と、画像選択、画像配置および情報付加に係る指示情報とを入力して電子アルバムを作成する旨を登録すると、管理サーバにより割り当てられたメールアドレスに各ユーザから送信された画像の中から、指示情報に従って画像が選択され、電子アルバムが作成される。
特開2006−11649号公報
しかしながら、特許文献1の装置では、管理サーバにより割り当てられた特定のメールアドレスに各ユーザが画像を送信しなければならず、複数のユーザによる画像の登録作業が煩雑になるという問題がある。
また、複数のユーザの代表者が登録した情報に基づいて画像の選択を行うため、代表者の意向を中心とした画像選択になり、他のユーザの意向が電子アルバムの作成に反映されにくくなるおそれがある。
この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、自分が保有する画像群だけでなく他のユーザが保有する画像をも利用して容易に合成画像の作成をアシストすることができる合成画像作成アシスト装置および方法を提供することを目的とする。
また、この発明は、このような合成画像作成アシスト方法をコンピュータに実行させる合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体を提供することも目的としている。
第1の発明に係る合成画像作成アシスト装置は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像および第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部とを備え、使用画像決定部は、第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、合成画像に使用する使用画像としないものである。
使用画像決定部は、さらに、第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に合成画像に使用する使用画像とすることができるし、さらに、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、合成画像に使用する使用画像として第1の候補画像の優先度を上げることができる。
第2の発明に係る合成画像作成アシスト装置は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像および第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部とを備え、使用画像決定部は、第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に合成画像に使用する使用画像とするものである。
使用画像決定部は、さらに、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、合成画像に使用する使用画像として第1の候補画像の優先度を上げることができる。
第3の発明に係る合成画像作成アシスト装置は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像および第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部とを備え、使用画像決定部は、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、合成画像に使用する使用画像として第1の候補画像の優先度を上げるものである。
使用画像決定部で決定された使用画像を用いて合成画像を作成する合成画像作成部をさらに備えることもできる。
第2の候補画像選択部は、第1の候補画像選択部で選択された複数の第1の候補画像とイベント、人物あるいは風景のうちいずれかについて共通する第2の候補画像を選択しても良い。
第4の発明に係る合成画像作成アシスト方法は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択し、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第2の候補画像のうち、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、合成画像に使用する使用画像としないものである。
また、第5の発明に係る合成画像作成アシスト方法は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択し、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に合成画像に使用する使用画像とするものである。
さらに、第6の発明に係る合成画像作成アシスト方法は、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択し、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、合成画像に使用する使用画像として第1の候補画像の優先度を上げるものである。
第7の発明に係る合成画像作成アシストプログラムは、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択するステップと、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第2の候補画像のうち、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、合成画像に使用する使用画像としないステップとをコンピュータに実行させるためのものである。
また、第8の発明に係る合成画像作成アシストプログラムは、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択するステップと、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に合成画像に使用する使用画像とするステップとをコンピュータに実行させるためのものである。
さらに、第9の発明に係る合成画像作成アシストプログラムは、対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像を選択するステップと、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、抽出された他のユーザの画像群から複数の第1の候補画像に共通し且つ合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定し、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、合成画像に使用する使用画像として第1の候補画像の優先度を上げるステップとをコンピュータに実行させるためのものである。
第10の発明に係る記録媒体は、上述の合成画像作成アシストプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
この発明によれば、ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、抽出された他のユーザの画像群から合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、対象ユーザの複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定するので、自分が保有する画像群だけでなく他のユーザが保有する画像をも利用して容易に合成画像の作成をアシストすることが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る合成画像作成アシスト装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1の合成画像作成アシスト装置により実行される合成画像作成アシスト方法を示すフローチャートである。 実施の形態1における第2の候補画像の選択方法を示すフローチャートである。 実施の形態1における第2の候補画像の選択方法の一例を概略的に示す図である。 実施の形態1における第2の候補画像の選択方法の他の例を概略的に示す図である。 実施の形態1における第2の候補画像の選択方法のさらに他の例を概略的に示す図である。 実施の形態2に係る合成画像作成アシスト装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2の合成画像作成アシスト装置により実行される合成画像作成アシスト方法を示すフローチャートである。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
図1に、この発明の実施の形態1に係る合成画像作成アシスト装置1を示す。合成画像作成アシスト装置1は、フォトブック、コラージュ等の合成画像を作成するもので、インターネット等のネットワークNに接続するためのネットワークインタフェース2を有し、ネットワークインタフェース2にデータ処理部3が接続され、データ処理部3に操作部4とデータメモリ5が接続されている。これらネットワークインタフェース2、データ処理部3、操作部4およびデータメモリ5により合成画像作成アシスト装置1が構成されている。
データ処理部3は、それぞれネットワークインタフェース2に接続された第1の候補画像選択部11および他ユーザ画像群抽出部12を有し、他ユーザ画像群抽出部12に第2の候補画像選択部13が接続され、第1の候補画像選択部11と第2の候補画像選択部13に使用画像決定部14が接続されている。
第1の候補画像選択部11は、対象ユーザがネットワークNを介してSNS(Social Networking Service)に作成した対象ユーザの画像群から、作成しようとする合成画像に適した複数の第1の候補画像の選択を行う。ここで、第1の候補画像選択部11は、対象ユーザの画像群のうち、対象ユーザが指定した画像を第1の候補画像として選択することもでき、あるいは、何らかの基準に基づいて自動的に第1の候補画像を選択することもできる。
他ユーザ画像群抽出部12は、SNS等のネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて、対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザを探し出し、他のユーザによりSNSに作成されている画像群を抽出する。ここで、同一のグループとは、何らかの属性が対象ユーザと共通するユーザのグループだけでなく、対象ユーザと何らかの関連があるユーザ、グループをも含むものとする。
第2の候補画像選択部13は、他ユーザ画像群抽出部12によって抽出された他のユーザの画像群から、作成しようとする合成画像に適合する少なくとも1つの画像を選択し、この画像を第2の候補画像とする。
使用画像決定部14は、第1の候補画像選択部11で選択された複数の第1の候補画像および第2の候補画像選択部13で選択された少なくとも1つの第2の候補画像から、作成しようとする合成画像に使用する使用画像を決定する。
また、操作部4は、合成画像作成アシスト装置1の操作者である対象ユーザが入力操作を行うためのもので、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパネル等から形成することができる。
データメモリ5は、データ処理部3内で得られる各種データ、例えば、第1の候補画像選択部11により選択された複数の第1の候補画像、他ユーザ画像群抽出部12により抽出された他のユーザの画像群、第2の候補画像選択部13により選択された第2の候補画像、使用画像決定部14で決定された使用画像等を記憶するものである。
次に、合成画像作成アシスト装置1により実行される合成画像作成アシスト方法について、図2のフローチャートを参照して説明する。
なお、ユーザA〜Cの端末Ta〜TcがそれぞれネットワークNに接続されており、ユーザA〜Cは、それぞれ、端末Ta〜Tcを介して、自ら保有する画像群が含まれるアルバムをSNSに作成すると共に、SNSの登録情報の1つとして、互いに同一のグループに属する旨を登録しているものとする。端末Ta〜Tcとしては、コンピュータ、いわゆるタブレットおよびスマートフォン等のスマートデバイス、携帯電話等、ネットワークNに接続可能な各種の端末機器を用いることができる。
また、ユーザAが、対象ユーザとして、合成画像作成アシスト装置1に合成画像の作成アシストを要求するものとする。
まず、対象ユーザとなるユーザAから操作部4を介して合成画像作成アシストの要求が入力されると、ステップS1で、第1の候補画像選択部11により、SNSに作成されているユーザAの画像群から合成画像に適した複数の第1の候補画像が選択される。
このとき、第1の候補画像選択部11は、ユーザAによりSNSに作成された画像群のうち、ユーザAが操作部4を介して自ら指定した複数の画像を第1の候補画像として選択することができる。ユーザAは、複数の画像が含まれるアルバムを指定することもでき、この場合、指定されたアルバムに含まれる複数の画像が第1の候補画像として選択される。
また、例えば、ユーザAがSNSに複数のアルバムを作成している場合に、第1の候補画像選択部11が、所定のしきい値以上の枚数の画像を含むアルバムを自動的に選択し、このアルバムに含まれる複数の画像を第1の候補画像とすることもできる。
このようにして第1の候補画像選択部11により選択された複数の第1の候補画像は、データメモリ5に保存される。
次に、ステップS2で、他ユーザ画像群抽出部12により、SNSの登録情報に基づいて、対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群が抽出される。すなわち、SNSの登録情報から、自動的に、対象ユーザであるユーザAと同一のグループに属するユーザBおよびユーザCが探し出され、これらのユーザBおよびユーザCによりそれぞれSNSに作成されている画像群が抽出されて、データメモリ5に保存される。
このようにして、他ユーザ画像群抽出部12によりユーザBの画像群およびユーザCの画像群が抽出されると、ステップS3で、第2の候補画像選択部13により、抽出されたユーザBの画像群およびユーザCの画像群から、作成しようとする合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像が自動的に選択される。
この第2の候補画像の選択は、各画像に付属するExif(Exchangeable Image File Format)タグ情報等の情報を利用して、あるいは、画像解析により、あるいは、SNSに画像群を作成した際に各画像に付されたタイトル、コメント等を利用して、第1の候補画像選択部11により選択され且つデータメモリ5に保存されている複数の第1の候補画像と共通のイベント、人物、風景等に関する画像を探し出すことにより行われる。
ステップS3で第2の候補画像が選択されると、続くステップS4において、使用画像決定部14により、作成しようとする合成画像に使用する使用画像が決定される。すなわち、ステップS1で第1の候補画像選択部11により選択された複数の第1の候補画像と、ステップS3で第2の候補画像選択部13により選択された少なくとも1つの第2の候補画像から、合成画像に使用すべき使用画像が自動的に決定される。
このとき、使用画像決定部14は、使用画像を決定するだけでなく、それぞれの使用画像の優先度(重要度)を判定して、使用画像に優先度を付随させることが望ましい。
ここで、ステップS3における第2の候補画像の選択について、さらに説明する。
第2の候補画像として、イベント、人物、風景等のカテゴリが第1の候補画像と共通する画像が探し出されるが、カテゴリに応じて、画像の特徴がそれぞれ異なるため、第2の候補画像を探し出す方法も画像の特徴に合わせることが望ましい。
例えば、以下の表1には、第1の候補画像K1〜K7として選択された種々の画像群が例示されており、これらの画像群は、それぞれ異なる特徴を有している。
第1の候補画像K1は、「○○年××月△△日、アミューズメントパークP」のアルバムを指定することにより選択された画像群で、1日のイベントであり、主要な登場人物は数名であることが予想される。
第1の候補画像K2は、個人的な旅行のアルバムを指定することにより選択された画像群で、数日にわたるイベントであり、主要な登場人物は数名であると予想される。
第1の候補画像K3は、学校、幼稚園のイベント画像群を指定したもので、1日のイベントが複数存在し、主要な登場人物は多数であると予想される。
さらに、第1の候補画像K4は、自分の○○年の画像群を指定したもので、多数のイベントが含まれ、主要な登場人物は多数であると予想される。
これら第1の候補画像K1〜K4は、いずれもイベント系の画像群であり、このようなイベント系の第1の候補画像に適合する第2の候補画像を選択するには、他のユーザの画像群から、各画像に付属するExifタグ情報等の撮影日時および撮影場所を表す情報を利用して、第1の候補画像と同一のイベントに関する画像を抽出することが望ましい。
また、第1の候補画像K5は、自分の子供の画像群を指定したもので、主要な登場人物は指定された人物に限定される。
第1の候補画像K5のような人物系の画像群に適合する第2の候補画像を選択するには、他のユーザの画像群から、各画像を画像解析して、指定された人物が撮影されている画像を抽出することが望ましい。
第1の候補画像K6は、風景の画像群を指定したもので、主要な登場人物は存在しない。
このような風景系の第1の候補画像に適合する第2の候補画像を選択するには、他のユーザの画像群から、各画像に付属するExifタグ情報等の撮影場所を表す情報を利用して、第1の候補画像と同一の撮影場所における画像を抽出することが望ましい。
さらに、第1の候補画像K7は、他の第1の候補画像K1〜K6とは異なる、例えば、ペット、車等の画像群を指定したもので、主要な登場人物は存在しない。
このような第1の候補画像に適合する第2の候補画像を選択するには、他のユーザの画像群から、各画像を画像解析して、第1の候補画像と同一被写体が撮影されている画像を抽出することが望ましい。
そこで、図3に示されるフローチャートに従って第2の候補画像の選択を行うことができる。
まず、ステップS11で、第1の候補画像選択部11により選択され且つデータメモリ5に保存されている複数の第1の候補画像がイベント系の画像群であるか否かが判定される。この判定は、例えば、複数の第1の候補画像に付属するExifタグ情報等の撮影日時および撮影場所を表す情報を利用すると共に複数の第1の候補画像を画像解析することにより、表1に示したいずれの特徴を有しているかに基づいて行うことができる。
そして、複数の第1の候補画像がイベント系の画像群であると判定された場合は、ステップS12に進み、他のユーザの画像群から、各画像に付属するExifタグ情報等の撮影日時および撮影場所を表す情報を利用して、複数の第1の候補画像と同一のイベントに関する画像が抽出される。
例えば、図4に示されるように、第2の候補画像選択部13は、対象ユーザであるユーザAにより第1の候補画像として指定されたイベント系の画像F1〜F5に対し、他ユーザ画像群抽出部12によって抽出されたユーザBの画像群から、画像F1〜F5と撮影日時および撮影場所が近接する画像G1〜G6を抽出する。これらの画像G1〜G6が、第1の候補画像として指定された画像F1〜F5と同一のイベントに関する画像であると判断され、第2の候補画像として選択される。第2の候補画像選択部13は、ユーザCの画像群からも、同様にして第2の候補画像を抽出し、第2の候補画像として選択する。
このようにして、ステップS12で、画像に付属する情報を利用した第2の候補画像の抽出および選択が完了すると、ステップS13で、今度はSNSの機能を利用した第2の候補画像の抽出が行われる。
すなわち、第2の候補画像選択部13は、ユーザA〜CがそれぞれSNSに画像群を作成した際に各画像に付されたタイトル、コメント等を利用して、他のユーザであるユーザBおよびCの画像群から、第1の候補画像と同一のイベント名または同一イベントを識別するキーワードを有する画像を抽出する。
例えば、図5に示されるように、第1の候補画像として指定された画像F1〜F5のタイトル、コメント等と、ユーザCの画像群の各画像に付されたタイトル、コメント等が比較され、イベントに関して画像F2およびF5と共通性のあるタイトル、コメント等を有する画像H1およびH2、すなわち、画像F1〜F5と同一のイベント名または同一イベントを識別するキーワードが含まれている画像H1およびH2が、ユーザCの画像群から抽出され、第2の候補画像として選択される。
同様にして、ユーザBの画像群からも、SNSの機能を利用した第2の候補画像の抽出および選択が行われる。
このように、SNSの機能を利用することにより、例えば、Exifタグ情報等の画像付属情報を有しない画像からも、第2の候補画像の抽出および選択が可能となる。
また、ステップS11で、複数の第1の候補画像がイベント系の画像群ではないと判定された場合は、ステップS14に進み、複数の第1の候補画像が人物系の画像群であるか否かが判定される。この判定も、複数の第1の候補画像が表1に示したいずれの特徴を有しているかを調べることで行うことができる。
そして、複数の第1の候補画像が人物系の画像群であると判定された場合は、ステップS15に進み、他のユーザの画像群の各画像に対し、顔検出および顔認識等の画像解析処理を施して、他のユーザの画像群から、複数の第1の候補画像と同一の対象人物が撮影されている画像が抽出される。
例えば、図6に示されるように、第2の候補画像選択部13は、他ユーザ画像群抽出部12によって抽出されたユーザBの画像群を画像解析し、対象ユーザであるユーザAにより指定された人物系の第1の候補画像として指定された画像F1〜F5に写っている対象人物との類似度が所定のしきい値以上に高い画像G1〜G3を抽出する。これらの画像G1〜G3が、画像F1〜F5と同一の対象人物が撮影されている画像であると判断され、第2の候補画像として選択される。第2の候補画像選択部13は、ユーザCの画像群からも、同様にして第2の候補画像を抽出し、第2の候補画像として選択する。
このようにして、ステップS15で、画像解析による第2の候補画像の抽出および選択が完了すると、ステップS13で、SNSの機能を利用した第2の候補画像の抽出が行われる。
すなわち、第2の候補画像選択部13は、ユーザA〜CがそれぞれSNSに画像群を作成した際に各画像に付されたタイトル、コメント等を利用して、他のユーザであるユーザBおよびCの画像群から、第1の候補画像と同一の対象人物の名前または対象人物の名前を識別するキーワードを有する画像を抽出し、第2の候補画像として選択する。
ステップS14で、複数の第1の候補画像が人物系の画像群ではないと判定された場合は、ステップS16に進み、複数の第1の候補画像が風景系の画像群であるか否かが判定される。この判定も、複数の第1の候補画像が表1に示したいずれの特徴を有しているかを調べることで行うことができる。
そして、複数の第1の候補画像が風景系の画像群であると判定された場合は、ステップS12に進み、他のユーザの画像群から、各画像に付属するExifタグ情報等の撮影場所を表す情報を利用して、複数の第1の候補画像と撮影場所が近接する画像が抽出され、第2の候補画像として選択される。
ステップS12で、画像に付属する情報を利用した第2の候補画像の抽出および選択が完了すると、ステップS13で、今度はSNSの機能を利用した第2の候補画像の抽出が行われる。
すなわち、第2の候補画像選択部13は、ユーザA〜CがそれぞれSNSに画像群を作成した際に各画像に付されたタイトル、コメント等を利用して、他のユーザであるユーザBおよびCの画像群から、第1の候補画像と同一の地名または同一の地名を識別するキーワードを有する画像を抽出し、第2の候補画像として選択する。
さらに、ステップS16で、複数の第1の候補画像が風景系の画像群ではないと判定された場合は、複数の第1の候補画像がイベント系でも人物系でも風景系でもないので、ステップS15に進み、他のユーザの画像群の各画像に対して画像解析処理を施し、他のユーザの画像群から、複数の第1の候補画像と同一の被写体、例えば、ペット、車等が撮影されている画像が抽出され、第2の候補画像として選択される。
その後、ステップS13で、SNSの機能を利用した第2の候補画像の抽出が行われる。
すなわち、第2の候補画像選択部13は、ユーザA〜CがそれぞれSNSに画像群を作成した際に各画像に付されたタイトル、コメント等を利用して、他のユーザであるユーザBおよびCの画像群から、第1の候補画像と同一の被写体の名前、同一の被写体の特徴等を表すキーワードが含まれる画像を抽出し、第2の候補画像として選択する。
以上のようにして、第2の候補画像選択部13により、他のユーザの画像群から第2の候補画像の選択が行われる。
上述したように、第2の候補画像が選択されると、使用画像決定部14により、作成しようとする合成画像に使用する使用画像が決定されるが、使用画像決定部14は、次のような点を考慮して、使用画像の決定を行うことができる。
(1)第2の候補画像のうち、第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像は、原則として使用画像としない。対象ユーザが保有する第1の候補画像とは異なる画像を使用することで、他のユーザの画像群から画像を補充する効果が生ずるからである。ただし、第1の候補画像が焦点ボケを生じている、被写体である人物が目を閉じている、等の欠陥画像である場合は、この第1の候補画像の代わりに、同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の第2の候補画像を使用画像とすることで、合成画像の品質を向上させることができる。
(2)第2の候補画像の中に、対象ユーザである自分が撮影されている画像がある場合は、優先的に使用画像とする。自分が撮影した画像に自分が写っている場合は少ないので、このような第2の候補画像を使用することは、合成画像の作成に有益である。
(3)第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が第2の候補画像に含まれている場合は、該当する第1の候補画像の優先度を上げる。画像の重要度は、自分も他のユーザも撮影しているシーンの画像が最も高く、次いで、自分が撮影しているシーンの画像であり、他のユーザが撮影しているシーンの画像は最も低いと判断することができるからである。さらに、他のユーザが撮影しているシーンの画像の中では、多人数の他のユーザが撮影しているほど、重要度を高くすることができる。
第2の候補画像の中に、コメント数が多い画像があった場合、その画像に対応する第1の候補画像の優先度を上げる。これにより、 画像解析等では判断することができない重要度を推測することができる。
さらに、優先度を上げた第1の候補画像の画像サイズが小さい場合には、優先度に応じて、この画像を大きく表示すると、粗くなってしまうため、対応する第2の候補画像のうち画像サイズが大きいものを利用する。これにより、合成画像の品質向上を図ることができる。
(4)例えば、学校、幼稚園、サークル等のイベント画像群のように、多数の人物が登場する合成画像を作成する場合には、それぞれの人物の登場回数が均一になるように、第2の候補画像を積極的に利用する。これにより、品質の高い合成画像を作成することができる。
(5)使用画像にしようとする第2の候補画像が非公開設定である場合は、SNSのサービスを考慮して、該当ユーザに対し、この画像を利用してよいか否かを問い合わせる。
(6)第2の候補画像を使用画像とする際には、第1の候補画像の画質、特に、色味に近づくように第2の候補画像を補正する。他のユーザが撮影した画像を利用することによる合成画像の品質低下を抑制することができる。
以上説明したように、この実施の形態1に係る合成画像作成アシスト装置によれば、第1の候補画像選択部11がSNSに作成した対象ユーザの画像群から複数の第1の候補画像を選択し、他ユーザ画像群抽出部12がSNSの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、第2の候補画像選択部13が抽出された他のユーザの画像群から合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、使用画像決定部14が複数の第1の候補画像および第2の候補画像から合成画像に使用する使用画像を決定するので、自分が保有する画像群だけでなく他のユーザが保有する画像をも利用して容易に合成画像の作成をアシストすることが可能となる。
実施の形態2
図7に、この発明の実施の形態2に係る合成画像作成アシスト装置21の構成を示す。合成画像作成アシスト装置21は、図1に示した実施の形態1に係る合成画像作成アシスト装置1において、データ処理部3の代わりにデータ処理部23を用いたものであり、データ処理部23は、データ処理部3において、さらに、使用画像決定部14に合成画像作成部15を接続したものである。
合成画像作成部15は、使用画像決定部14で決定された使用画像を用いて合成画像の作成を行う。
その他の構成は、実施の形態1の合成画像作成アシスト装置1と同様である。
実施の形態2の合成画像作成アシスト装置21により実行される合成画像作成アシスト方法のフローチャートを図8に示す。
ステップS1〜S4は、図2に示した実施の形態1における動作と同様である。
ステップS4で、使用画像決定部14により使用画像が決定されると、続くステップS5で、合成画像作成部15により、使用画像決定部14で決定された使用画像を用いて合成画像が自動的に作成される。
このとき、それぞれの使用画像に付随されている優先度に応じて、合成画像における使用画像のレイアウトを行うことができる。例えば、合成画像としてフォトブックを作成する場合には、優先度が高い画像に対して、フォトブックの表紙に使用する、あるいは、優先度が低い画像よりも大きなサイズで配置する、等の処理を行うことができる。
このように、合成画像作成部15をさらに備えることにより、合成画像に使用する使用画像の決定だけでなく、決定された使用画像を実際に使用してフォトブック、コラージュ等の合成画像を自動的に作成することが可能となる。
なお、実施の形態1および2において作成される合成画像は、有料または無料の商材、画像コンテンツを含むものである。
また、実施の形態1および2では、実施の形態1および2では、ユーザA〜CがSNSに画像群を作成していたが、この発明は、SNSに限るものではなく、画像を使用したコミュニケーション中心のサービス、画像を使用したストレージ中心のサービス等、ネットワークを利用した各種の画像サービスに対しても、同様に適用することができる。
第1の候補画像選択部11、他ユーザ画像群抽出部12および第2の候補画像選択部13により行われる画像の選択または抽出は、合成画像作成アシスト装置1または21内に取り込まれている画像に対して行うこともでき、あるいは、ネットワークを利用した画像サービス等の外部装置に保存されている画像に対して行ってもよい。
さらに、上記の実施の形態1および2では、第1の候補画像選択部11が、対象ユーザの画像群から複数の第1の候補画像の選択を行ったが、これに限るものではなく、作成しようとする合成画像に適した複数の第1の候補画像が決まっていれば、第1の候補画像選択部11を備えていなくてもよい。
また、合成画像作成アシスト装置1または21は、コンピュータを用いて構成することができる。すなわち、データ処理部3または23を、CPUと、CPUに図2および図3のフローチャートの各ステップまたは図8および図3のフローチャートの各ステップを実行させるための合成画像作成アシストプログラムから構成し、合成画像作成アシストプログラムをコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録することができる。また、記録媒体としては、ハードディスク、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROM、DVD−ROM、SDカード、CFカード、USBメモリ等の各種の記録メディアを使用することが可能である。
1,21 合成画像作成アシスト装置、2 ネットワークインタフェース、3,23 データ処理部、4 操作部、5 データメモリ、11 第1の候補画像選択部、12 他ユーザ画像群抽出部、13 第2の候補画像選択部、14 使用画像決定部、15 合成画像作成部、N ネットワーク、Ta,Tb,Tc 端末、F1〜F5 第1の候補画像、G1〜G6,H1,H2 第2の候補画像。

Claims (15)

  1. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、
    前記他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、
    前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像選択部で選択された前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部と
    を備え、
    前記使用画像決定部は、前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、前記合成画像に使用する使用画像としない合成画像作成アシスト装置。
  2. 前記使用画像決定部は、さらに、前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に前記合成画像に使用する使用画像とする請求項1に記載の合成画像作成アシスト装置。
  3. 前記使用画像決定部は、さらに、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、前記合成画像に使用する使用画像として前記第1の候補画像の優先度を上げる請求項1または2に記載の合成画像作成アシスト装置。
  4. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、
    前記他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、
    前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像選択部で選択された前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部と
    を備え、
    前記使用画像決定部は、前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に前記合成画像に使用する使用画像とする合成画像作成アシスト装置。
  5. 前記使用画像決定部は、さらに、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、前記合成画像に使用する使用画像として前記第1の候補画像の優先度を上げる請求項4に記載の合成画像作成アシスト装置。
  6. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする装置であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択する第1の候補画像選択部と、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出する他ユーザ画像群抽出部と、
    前記他ユーザ画像群抽出部により抽出された他のユーザの画像群から前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択する第2の候補画像選択部と、
    前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像選択部で選択された前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定する使用画像決定部と
    を備え、
    前記使用画像決定部は、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、前記合成画像に使用する使用画像として前記第1の候補画像の優先度を上げる合成画像作成アシスト装置。
  7. 前記使用画像決定部で決定された使用画像を用いて前記合成画像を作成する合成画像作成部をさらに備えた請求項1〜6のいずれか一項に記載の合成画像作成アシスト装置。
  8. 前記第2の候補画像選択部は、前記第1の候補画像選択部で選択された前記複数の第1の候補画像とイベント、人物あるいは風景のうちいずれかについて共通する前記第2の候補画像を選択する請求項1〜7のいずれか一項に記載の合成画像作成アシスト装置。
  9. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択し、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第2の候補画像のうち、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、前記合成画像に使用する使用画像としないことを特徴とする合成画像作成アシスト方法。
  10. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択し、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に前記合成画像に使用する使用画像とすることを特徴とする合成画像作成アシスト方法。
  11. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストする方法であって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択し、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出し、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択し、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、前記合成画像に使用する使用画像として前記第1の候補画像の優先度を上げることを特徴とする合成画像作成アシスト方法。
  12. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択するステップと、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第2の候補画像のうち、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像を、前記合成画像に使用する使用画像としないステップと
    をコンピュータに実行させるための合成画像作成アシストプログラム。
  13. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択するステップと、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第2の候補画像のうち、対象ユーザが撮影されている画像を、優先的に前記合成画像に使用する使用画像とするステップと
    をコンピュータに実行させるための合成画像作成アシストプログラム。
  14. 対象ユーザにより作成された複数の第1の候補画像を用いて合成画像の作成をアシストするプログラムであって、
    ネットワークを利用した画像サービスに作成した対象ユーザの画像群から合成画像に適した前記複数の第1の候補画像を選択するステップと、
    ネットワークを利用した画像サービスの登録情報に基づいて対象ユーザと同一のグループに属する他のユーザの画像群を抽出するステップと、
    抽出された他のユーザの画像群から前記複数の第1の候補画像に共通し且つ前記合成画像に適合する少なくとも1つの第2の候補画像を選択するステップと、
    前記複数の第1の候補画像および前記第2の候補画像から前記合成画像に使用する使用画像を決定し、前記第1の候補画像と同一の撮影時刻、同一の撮影場所、同一の構図の画像が前記第2の候補画像選択部で選択された第2の候補画像に含まれている場合に、前記合成画像に使用する使用画像として前記第1の候補画像の優先度を上げるステップと
    をコンピュータに実行させるための合成画像作成アシストプログラム。
  15. 請求項12〜14のいずれか一項に記載の合成画像作成アシストプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2016087668A 2016-04-26 2016-04-26 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体 Active JP6177378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016087668A JP6177378B2 (ja) 2016-04-26 2016-04-26 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016087668A JP6177378B2 (ja) 2016-04-26 2016-04-26 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203317A Division JP5931829B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016173834A true JP2016173834A (ja) 2016-09-29
JP6177378B2 JP6177378B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=57009029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016087668A Active JP6177378B2 (ja) 2016-04-26 2016-04-26 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6177378B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344215A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Xerox Corp デジタル画像のコレクションの組み立て方法
JP2014182650A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Canon Inc 画像共有装置、画像共有装置の制御方法、およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344215A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Xerox Corp デジタル画像のコレクションの組み立て方法
JP2014182650A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Canon Inc 画像共有装置、画像共有装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6177378B2 (ja) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931829B2 (ja) 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体
JP6323465B2 (ja) アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置
CN103412951B (zh) 基于人物照片的人脉关联分析管理系统与方法
US8923551B1 (en) Systems and methods for automatically creating a photo-based project based on photo analysis and image metadata
US9367757B2 (en) Content extracting device, content extracting method and program
KR101551417B1 (ko) 얼굴 인식
CN112088370A (zh) 数字资产搜索用户界面
JP5667069B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理プログラムおよび集積回路
JP5477017B2 (ja) 電子機器、コンテンツ送信方法及びプログラム
JP5642890B2 (ja) 生成された画像中に含まれるオブジェクトの収集をサポートするための方法、端末およびコンピュータ可読記録媒体
US10013437B2 (en) Information processing apparatus and method for searching of content based on meta information
US9449027B2 (en) Apparatus and method for representing and manipulating metadata
JP6660835B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US9202131B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer program, and image display apparatus
JP2020140557A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2021068054A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP2020140555A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2011010171A (ja) 画像検索システム、画像検索プログラムおよびサーバ装置
JP6513009B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6177378B2 (ja) 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体
JP6602245B2 (ja) 情報処理装置
JP4752628B2 (ja) 描画検索システム、描画検索方法及び描画検索端末
JP2018005596A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
CN111177466B (zh) 一种聚类方法及装置
JP2020140558A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250