JP2016171983A - 個人認証装置、個人認証方法、およびプログラム - Google Patents
個人認証装置、個人認証方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016171983A JP2016171983A JP2016017571A JP2016017571A JP2016171983A JP 2016171983 A JP2016171983 A JP 2016171983A JP 2016017571 A JP2016017571 A JP 2016017571A JP 2016017571 A JP2016017571 A JP 2016017571A JP 2016171983 A JP2016171983 A JP 2016171983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- peak
- electrocardiogram waveform
- waveform
- predetermined time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 105
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 88
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 57
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 26
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 37
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 37
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 26
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 101150086656 dim1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 235000009413 Ratibida columnifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000510442 Ratibida peduncularis Species 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000004213 regulation of atrial cardiomyocyte membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 230000034225 regulation of ventricular cardiomyocyte membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 230000013577 regulation of ventricular cardiomyocyte membrane repolarization Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/117—Identification of persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/346—Analysis of electrocardiograms
- A61B5/349—Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/346—Analysis of electrocardiograms
- A61B5/349—Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
- A61B5/352—Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7246—Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
Description
本願発明者は、「背景技術」の欄において記載した、特許文献1から想定される装置および方法に関し、以下の問題が生じることを見出した。まず、特許文献1から想定される装置および方法について説明する。
(個人認証装置10の構成)
図7は、実施の形態1における個人認証装置の構成を示すブロック図である。
心電計測部11は、ユーザに接している複数の電極(つまり、電極群)を用いて、そのユーザの心電波形を計測する。なお、具体的には、心電計測部11は、予め定められたサンプリング周期ごとに心電位を計測することにより、心電波形を示す心電データを出力する。心電データは、そのサンプリング周期ごとの、言い換えれば、所定の時間経過ごとの、心電位を示す。したがって、この心電データによって、経時的な心電位の推移が心電波形として示される。なお、心電計測部11は、例えば心電計測回路として構成されている。また、心電計測部11は、電極群を備えていてもよく、電極群を備えていなくてもよい。電極群を備えていない場合には、心電計測部11は、電極群に含まれる個々の電極と電気的に接続される。
ピーク検知部12は、心電計測部11によって計測された心電波形から、2個以上のR波のピークを検知する。さらに、ピーク検知部12は、心電計測部11によって計測された心電波形から、調整対象ピークとしてP波のピークを検知する。調整対象ピークは、心電波形に含まれるP波、Q波、S波およびT波のうち、ピークの時刻(時間軸における位置)が調整される波のピークであって、規則格納部DB1に格納されている規則情報に示されている。ここで、本実施の形態では、調整対象ピークは、心電波形に含まれるP波、Q波、S波およびT波のうち、少なくともP波またはQ波を含む1つまたは複数の波である。以下、まず、調整対象ピークがP波のみである場合を例にあげて説明し、図18A以降に、調整対象ピークが、P波、Q波、S波およびT波である例など、他の例について説明する。
取得部13は、ピーク検知部12によって検知された各波のピークに基づいて、計測された心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、正規化心電波形(第1の正規化心電波形)を取得する。
認証部15は、登録格納部DB2に格納される登録情報を参照し、取得部13によって取得された正規化心電波形のユーザを認証する。ここで、登録情報は、複数のユーザの識別情報と、それらの複数のユーザの識別情報のそれぞれに対応付けられた、心電波形の特徴を示す特徴情報とを含む。本実施の形態では、特徴情報は、そのユーザに対して登録されている心電波形(登録心電波形)である。また、ユーザを認証するとは、登録情報に含まれる複数のユーザの識別情報から1個のユーザの識別情報を出力することを含む。この認証によって、心電計測部11によって計測された心電波形のユーザが特定される。
図8は、実施の形態1における規則情報の一例を示す図である。
図9は、実施の形態1における登録情報の一例を示す図である。
図13は、実施の形態1における個人認証装置10の認証フェーズにおける処理動作を示すフローチャートである。
図14は、実施の形態1における取得部13の処理動作を示すフローチャートである。つまり、図14は、図13のステップS12の処理を詳細に示すフローチャートである。
図15は、実施の形態1における取得部13による時間軸方向の伸縮の処理動作を示すフローチャートである。つまり、図15は、図14のステップS55の処理を詳細に示すフローチャートである。
図16は、実施の形態1における取得部13による振幅方向の伸縮の処理動作を示すフローチャートである。つまり、図16は、図14のステップS56の処理を詳細に示すフローチャートである。
図17は、実施の形態1における認証部15の処理動作を示すフローチャートである。つまり、図17は、図13のステップS14の処理を詳細に示すフローチャートである。
図18Aは、実施の形態1における規則情報の他の例を示す図である。
上記実施の形態1における個人認証装置10は、登録格納部DB2に格納されている登録情報を用いて認証を行ったが、その登録情報を生成する処理である登録を行ってもよい。
図22は、実施の形態1の変形例に係る個人認証装置の構成を示すブロック図である。
入力部14aは、例えばユーザによる操作によって、そのユーザの識別情報を受け付ける。入力部14aは、例えばキーボード、マウスまたはタッチパネルなどによって構成される。
登録部14bは、入力部14aによってユーザの識別情報が受け付けられるごとに、そのユーザの識別情報と、そのユーザの識別情報に対して取得部13によって取得された正規化心電波形と、R−R区間の数とを対応付ける。これによって、登録部14bは、上述の登録情報を生成する。そして、登録部14bは、その生成された登録情報を登録格納部DB2に格納する。このような処理によって、取得部13によって取得されたユーザの正規化心電波形が登録心電波形として登録される。例えば、登録部14bは、入力部14aによってユーザの識別情報が受け付けられた後、所定時間以内に、取得部13によって取得された正規化心電波形を、登録心電波形として登録する。
図23は、実施の形態1の変形例に係る個人認証装置10Aの登録フェーズにおける処理動作を示すフローチャートである。
本実施の形態における個人認証装置は、ユーザの心電波形の特徴を示す特徴情報として、心電波形の代わりに、ウェーブレット変換によって得られたベクトルを用いる点に特徴がある。
図25は、実施の形態2における個人認証装置の構成を示すブロック図である。
ウェーブレット変換部16は、取得部13で取得された正規化心電波形を、ウェーブレット変換することによって、ウェーブレットマトリクスを生成する。このウェーブレットマトリクスは、複数のウェーブレット係数をマトリクス状に表す。さらに、ウェーブレット変換部16は、そのウェーブレットマトリクスのサイズが予め定められたサイズよりも大きい場合には、そのウェーブレットマトリクスをスケールダウンする。これにより、ウェーブレットマトリクスよりも小さいサイズのマトリクスが生成される。なお、本実施の形態におけるウェーブレット変換部16は、ウェーブレットマトリクスをスケールダウンするが、スケールダウンしなくてもよい。
選択部17は、選択位置格納部DB3に格納されている選択位置情報を参照する。そして、選択部17は、ウェーブレット変換部16によって生成されたマトリクスから、その選択位置情報によって示される2箇所以上の位置のそれぞれにある要素を選択する。つまり、選択部17は、これらの選択された要素からなるベクトル(以下、特徴ベクトルという)を生成する。なお、選択位置情報は、マトリクスに含まれる各要素のうち、特徴ベクトルに含まれるべき2個以上の要素のそれぞれの、マトリクス上における位置を示す。例えば、マトリクスが8行10列のマトリクスであれば、選択位置情報は、特徴ベクトルに含まれるべき要素ごとに、その要素の位置を第n行および第m列(1≦n≦8、1≦m≦10)によって示す。
認証部15aは、登録格納部DB2に格納される登録情報を参照し、選択部17によって生成された特徴ベクトルのユーザを認証する。
図26は、実施の形態2における登録情報の一例を示す図である。
図28は、実施の形態2における個人認証装置20の認証フェーズにおける処理動作を示すフローチャートである。
上記実施の形態2における個人認証装置20は、登録格納部DB2に格納されている登録情報を用いて認証を行ったが、その登録情報を生成する処理である登録を行ってもよい。
図35は、実施の形態2の変形例に係る個人認証装置の構成を示すブロック図である。
入力部14aは、例えばユーザによる操作によって、そのユーザの識別情報を受け付ける。入力部14aは、例えばキーボード、マウスまたはタッチパネルなどによって構成される。
登録部14cは、入力部14aによってユーザの識別情報が受け付けられるごとに、そのユーザの識別情報と、そのユーザの識別情報に対して選択部17によって選択されたdim個の要素からなる特徴ベクトルとを対応付ける。これによって、登録部14cは、上述の登録情報を生成する。そして、登録部14cは、その生成された登録情報を登録格納部DB2に格納する。このような処理によって、選択部17によって取得されたdim個の要素からなる特徴ベクトルが登録特徴ベクトルとして登録される。例えば、登録部14cは、入力部14aによってユーザの識別情報が受け付けられた後、所定時間以内に、選択部17によって取得されたdim個の要素からなる特徴ベクトルを、登録特徴ベクトルとして登録する。
図36は、実施の形態2の変形例に係る個人認証装置20Aの登録フェーズにおける処理動作を示すフローチャートある。
上記各実施の形態では、20秒以上計測された心電波形を用いてユーザの認証を行った。本願発明者らは、この心電波形のうちの最初の3秒のみを用いて、上記各実施の形態における認証の正解率を求めた。
図52は、実施の形態3における個人認証装置の認証フェーズにおける処理動作を示すフローチャートである。
上記実施の形態3における個人認証装置20は、登録格納部DB2に格納されている登録情報を用いて認証を行ったが、その登録情報を生成する処理である登録を行ってもよい。
図53は、実施の形態3の変形例に係る個人認証装置20Aの登録フェーズにおける処理動作を示すフローチャートある。
図54は、上記各実施の形態およびその変形例に係る個人認証装置のハードウェア構成を示す図である。
11 心電計測部(心電計測回路)
12 ピーク検知部
13 取得部
14a 入力部
14b,14c 登録部
15,15a 認証部
16 ウェーブレット変換部
17 選択部
DB1 規則格納部
DB2 登録格納部
DB3 選択位置格納部
Claims (20)
- ユーザに接する複数の電極を用いて前記ユーザの心電波形を計測する心電計測回路と、
前記心電波形における、P波のピーク及びQ波のピークの少なくとも1つと、第1のR波のピークと、第2のR波のピークとを検知するピーク検知部と、
前記各波のピークに基づいて、前記心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、第1の正規化心電波形を取得する取得部と、
複数のユーザの識別情報と、前記複数のユーザの識別情報のそれぞれに対応付けられた、心電波形の特徴を示す特徴情報とを含む登録情報を参照し、前記第1の正規化心電波形と類似する特徴を示す特徴情報に対応付けられたユーザの識別情報を出力する認証部とを備え、
前記取得部は、前記第1のR波のピークと前記第2のR波のピークとの時間間隔を第1の所定時間に伸縮し、
前記取得部は、(i)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を第2の所定時間に伸縮し、(ii)前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を第3の所定時間に伸縮し、または(iii)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を前記第2の所定時間に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を前記第3の所定時間に伸縮する、
個人認証装置。 - 前記ピーク検知部は、
さらに、前記心電波形におけるS波のピークを検知し、
前記取得部は、
さらに、前記第1のR波のピークと前記S波のピークとの時間間隔を第4の所定時間に伸縮する
請求項1に記載の個人認証装置。 - 前記ピーク検知部は、
さらに、前記心電波形におけるT波のピークを検知し、
前記取得部は、
さらに、前記第1のR波のピークと前記T波のピークとの時間間隔を第5の所定時間に伸縮する
請求項1に記載の個人認証装置。 - 前記ピーク検知部は、
さらに、前記心電波形におけるS波のピークおよびT波のピークを検知し、
前記取得部は、
前記第1のR波のピークと前記S波のピークとの時間間隔を第4の所定時間に時間軸方向に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記T波のピークとの時間間隔を第5の所定時間に伸縮する
請求項1に記載の個人認証装置。 - 前記個人認証装置は、さらに、
複数の登録対象ユーザのそれぞれの識別情報の入力を受け付ける入力部と、
前記入力部によって受け付けられた前記複数の登録対象ユーザの識別情報と、前記複数の登録対象ユーザのそれぞれに対して前記取得部によって取得された第1の正規化心電波形の特徴を示す特徴情報と、を対応付けることによって、前記登録情報を生成する登録部とを備える
請求項1〜4の何れか1項に記載の個人認証装置。 - 前記登録情報に含まれる各ユーザの前記特徴情報は、心電波形を示す
請求項1〜5の何れか1項に記載の個人認証装置。 - 前記個人認証装置は、さらに、
前記取得部によって取得された前記第1の正規化心電波形をウェーブレット変換して第1のマトリクスを生成するウェーブレット変換部と、
生成された前記第1のマトリクスから、少なくとも2つの要素を選択し、選択された前記少なくとも2つの要素からなる特徴ベクトルを生成する選択部とを備え、
前記認証部は、
各ユーザの前記特徴情報としてベクトルを含む前記登録情報を参照し、生成された前記特徴ベクトルと類似するベクトルに対応付けられたユーザの識別情報を出力する、
請求項1〜5の何れか1項に記載の個人認証装置。 - 前記取得部は、さらに、
前記心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、第2の正規化心電波形を取得し、
前記第2の正規化心電波形は、前記心電波形に含まれる各ピーク間の時間間隔のうち、前記第1のR波のピークと前記第2のR波とのピークとの時間間隔のみが前記第1の所定時間に伸縮されており、
前記個人認証装置は、さらに、
前記取得部によって取得された前記第1の正規化心電波形をウェーブレット変換して第1のマトリクスを生成し、かつ前記取得部によって取得された前記第2の正規化心電波形をウェーブレット変換して第2のマトリクスを生成するウェーブレット変換部と、
前記第1のマトリクスおよび前記第2のマトリクスのそれぞれから少なくとも1つの要素を選択し、選択された少なくとも2つの要素からなる特徴ベクトルを生成する選択部とを備え、
前記認証部は、
各ユーザの前記特徴情報としてベクトルを含む前記登録情報を参照し、生成された前記特徴ベクトルと類似するベクトルに対応付けられたユーザの識別情報を出力する、
請求項1〜5の何れか1項に記載の個人認証装置。 - 前記取得部によって取得された前記第1の正規化心電波形において、P波、Q波、S波およびT波のうちの少なくとも1つの波のピークである調整対象ピークと、前記第1のR波のピークとの時間間隔が、少なくとも1つの前記調整対象ピークのそれぞれに対応する所定時間に伸縮されている場合、
前記登録情報に含まれる各ユーザの前記特徴情報は、当該ユーザの心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって取得された、登録正規化心電波形の特徴を示し、前記登録正規化心電波形と、前記第1の正規化心電波形とでは、第1のR波のピークと第2のR波のピークとの時間間隔が等しく、かつ、少なくとも1つの前記調整対象ピークのそれぞれと前記第1のR波のピークとの時間間隔の時間が等しい
請求項1〜8の何れか1項に記載の個人認証装置。 - ユーザに接する複数の電極を用いて前記ユーザの心電波形を計測する計測ステップと、
前記心電波形におけるP波のピークまたはQ波のピークと、第1のR波のピークと、第2のR波のピークとを検知するピーク検知ステップと、
前記ピーク検知ステップで検知された各波のピークに基づいて、前記心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、第1の正規化心電波形を取得する取得ステップと、
複数のユーザの識別情報と、前記複数のユーザの識別情報のそれぞれに対応付けられた、心電波形の特徴を示す特徴情報とを含む登録情報を参照し、前記第1の正規化心電波形と類似する特徴を示す特徴情報に対応付けられたユーザの識別情報を出力する認証ステップとを含み、
前記取得ステップでは、
前記第1のR波のピークと前記第2のR波のピークとの時間間隔を第1の所定時間に時間軸方向に伸縮し、
前記取得ステップでは、
(i)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を第2の所定時間に伸縮し、(ii)前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を第3の所定時間に伸縮し、または(iii)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を前記第2の所定時間に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を前記第3の所定時間に伸縮する、
個人認証方法。 - 前記ピーク検知ステップでは、
さらに、前記心電波形におけるS波のピークを検知し、
前記取得ステップでは、
さらに、前記第1のR波のピークと前記S波のピークとの時間間隔を第4の所定時間に時間軸方向に伸縮する
請求項10に記載の個人認証方法。 - 前記ピーク検知ステップでは、
さらに、前記心電波形におけるT波のピークを検知し、
前記取得ステップでは、
さらに、前記第1のR波のピークと前記T波のピークとの時間間隔を第5の所定時間に時間軸方向に伸縮する
請求項10に記載の個人認証方法。 - 前記ピーク検知ステップでは、
さらに、前記心電波形におけるS波のピークおよびT波のピークを検知し、
前記取得ステップでは、
前記第1のR波のピークと前記S波のピークとの時間間隔を第4の所定時間に時間軸方向に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記T波のピークとの時間間隔を第5の所定時間に時間軸方向に伸縮する
請求項10に記載の個人認証方法。 - 前記個人認証方法は、さらに、
複数の登録対象ユーザのそれぞれの識別情報の入力を受け付ける入力ステップと、
前記入力ステップで受け付けられた前記複数の登録対象ユーザの識別情報と、前記複数の登録対象ユーザのそれぞれに対して前記取得ステップで取得された第1の正規化心電波形の特徴を示す特徴情報と、を対応付けることによって、前記登録情報を生成する登録ステップとを含む
請求項10〜13の何れか1項に記載の個人認証方法。 - 前記登録情報に含まれる各ユーザの前記特徴情報は、心電波形を示す
請求項10〜14の何れか1項に記載の個人認証方法。 - 前記個人認証方法は、さらに、
前記取得ステップで取得された前記第1の正規化心電波形をウェーブレット変換して第1のマトリクスを生成するウェーブレット変換ステップと、
生成された前記第1のマトリクスから、少なくとも2つの要素を選択し、選択された前記少なくとも2つの要素からなる特徴ベクトルを生成する選択ステップとを含み、
前記認証ステップでは、
各ユーザの前記特徴情報としてベクトルを含む前記登録情報を参照し、前記生成された前記特徴ベクトルと類似する前記ベクトルに対応付けられたユーザの識別情報を出力する、
請求項10〜14の何れか1項に記載の個人認証方法。 - 前記取得ステップでは、さらに、
前記心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、第2の正規化心電波形を取得し、
前記第2の正規化心電波形の取得では、前記心電波形に含まれる各ピーク間のうち、前記第1のR波のピークと前記第2のR波とのピークとの時間間隔のみを前記第1の所定時間に時間軸方向に伸縮し、
前記個人認証方法は、さらに、
前記取得ステップで取得された前記第1の正規化心電波形をウェーブレット変換して第1のマトリクスを生成し、かつ前記取得ステップで取得された前記第2の正規化心電波形をウェーブレット変換して第2のマトリクスを生成するウェーブレット変換ステップと、
前記第1のマトリクスおよび前記第2のマトリクスのそれぞれから少なくとも1つの要素を選択し、選択された少なくとも2つの要素からなる特徴ベクトルを生成する選択ステップとを含み、
前記認証ステップでは、
各ユーザの前記特徴情報としてベクトルを含む前記登録情報を参照し、生成された前記特徴ベクトルと類似するベクトルに対応付けられたユーザの識別情報を出力する、
請求項10〜14の何れか1項に記載の個人認証方法。 - 前記取得ステップで取得された前記第1の正規化心電波形において、P波、Q波、S波およびT波のうちの少なくとも1つの波のピークである調整対象ピークと、前記第1のR波のピークとの時間間隔が、少なくとも1つの前記調整対象ピークのそれぞれに対応する所定時間に伸縮されている場合、
前記登録情報に含まれる各ユーザの前記特徴情報は、当該ユーザの心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって取得された、登録正規化心電波形の特徴を示し、前記登録正規化心電波形と、前記第1の正規化心電波形とでは、第1のR波のピークと第2のR波のピークとの時間間隔が等しく、かつ、少なくとも1つの前記調整対象ピークのそれぞれと前記第1のR波のピークとの時間間隔が等しい
請求項10〜17の何れか1項に記載の個人認証方法。 - ユーザに接する複数の電極を用いて前記ユーザの心電波形を計測する計測ステップと、
前記心電波形におけるP波のピークまたはQ波のピークと、第1のR波のピークと、第2のR波のピークとを検知するピーク検知ステップと、
前記ピーク検知ステップで検知された各波のピークに基づいて、前記心電波形を時間軸方向および振幅方向に伸縮することによって、第1の正規化心電波形を取得する取得ステップと、
複数のユーザの識別情報と、前記複数のユーザの識別情報のそれぞれに対応付けられた、心電波形の特徴を示す特徴情報とを含む登録情報を参照し、前記第1の正規化心電波形と類似する特徴を示す特徴情報に対応付けられたユーザの識別情報を出力する認証ステップとを、コンピュータに実行させ、
前記取得ステップでは、
前記第1のR波のピークと前記第2のR波のピークとの時間間隔を第1の所定時間に時間軸方向に伸縮し、
前記取得ステップでは、
(i)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を第2の所定時間に伸縮し、(ii)前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を第3の所定時間に伸縮し、または(iii)前記第1のR波のピークと前記P波のピークとの時間間隔を前記第2の所定時間に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記Q波のピークとの時間間隔を前記第3の所定時間に伸縮する、
プログラム。 - 複数の電極を用いてユーザの心電波形を計測する心電計測回路と、
前記心電波形に含まれる複数のピークを検知するピーク検知器と、
前記複数のピークに基づいて、前記心電波形を伸縮することによって、正規化心電波形を取得する取得部と、
予め記録された情報と、前記正規化心電波形に基づいて前記ユーザを特定する情報を出力する認証器とを備え、
前記心電波形は第1波形と第1波形の直後に続く第2波形を含み、
前記複数のピークは、前記第1波形に含まれる第1のR波のピークと、前記第2波形に含まれる第2のR波のピークを含み、
前記複数のピークは前記第1波形に含まれるP波のピークまたは前記第1波形に含まれるQ波のピークの少なくとも一方を含み、
前記第1波形と前記第2波形の各々は複数のR波のピークを含まず、
前記取得部は、前記第1のR波のピークと前記第2のR波のピークの時間間隔を第1の所定時間に伸縮し、
前記取得部は、第1伸張、第2伸張、第3伸張のひとつを実施し、
前記第1伸張において、前記取得部は、前記第1のR波のピークと前記P波のピークの時間間隔を第2の所定時間に伸縮し、
前記第2伸張において、前記取得部は、前記第1のR波のピークと前記Q波のピークの時間間隔を第3の所定時間に伸縮し、
前記第3伸張において、前記取得部は、前記第1のR波のピークと前記P波のピークの 前記時間間隔を前記第2の所定時間に伸縮し、かつ、前記第1のR波のピークと前記Q波のピークの前記時間間隔を前記第3の所定時間に伸縮し、
前記予め記録された情報は、前記ユーザを含む複数のユーザの各々の心電波形に基づく情報を含む、
個人認証装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054030 | 2015-03-17 | ||
JP2015054030 | 2015-03-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171983A true JP2016171983A (ja) | 2016-09-29 |
JP6655794B2 JP6655794B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=56923395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016017571A Expired - Fee Related JP6655794B2 (ja) | 2015-03-17 | 2016-02-01 | 個人認証装置、個人認証方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9750434B2 (ja) |
JP (1) | JP6655794B2 (ja) |
CN (1) | CN105989271A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019010361A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | フクダ電子株式会社 | モニター管理システム及び生体情報モニター |
WO2019131253A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | オムロンヘルスケア株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2019141583A (ja) * | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 生体情報推定装置及びその方法 |
JPWO2019198704A1 (ja) * | 2018-04-10 | 2020-12-03 | 日本電信電話株式会社 | 運動強度推定方法、運動強度推定装置およびプログラム |
US11500975B2 (en) | 2017-06-27 | 2022-11-15 | The Public University Corporation, The University of Aizu | Authentication device, authentication method, and computer program |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107374614A (zh) * | 2017-07-25 | 2017-11-24 | 海南聚能科技创新研究院有限公司 | 心电图自动分类存储控制方法和系统 |
CN109567794B (zh) * | 2018-12-06 | 2022-03-25 | 厦门纳龙健康科技股份有限公司 | 一种基于p波叠加的异常p波反混淆方法以及装置 |
CN110931127B (zh) * | 2019-11-26 | 2023-09-12 | 佳禾智能科技股份有限公司 | 有效rri数值采集方法、智能穿戴电子设备、计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060136744A1 (en) * | 2002-07-29 | 2006-06-22 | Lange Daniel H | Method and apparatus for electro-biometric identity recognition |
JP2008518708A (ja) * | 2004-11-08 | 2008-06-05 | イデシア・リミテッド | 電子バイオメトリック識別認識のための方法及び装置 |
CN100482160C (zh) * | 2006-09-22 | 2009-04-29 | 李中健 | 心电生物特征身份识别卡 |
WO2008038220A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Template synthesis for ecg/ppg based biometrics |
JP2012176106A (ja) | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Sony Corp | 認証装置及び認証方法、電子機器、並びにコンピューター・プロクラム |
JP2012212362A (ja) | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US8684942B2 (en) * | 2011-05-25 | 2014-04-01 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | System for cardiac impairment detection based on signal regularity |
US9699182B2 (en) * | 2014-06-24 | 2017-07-04 | Abdulmotaleb El Saddik | Electrocardiogram (ECG) biometric authentication |
CN104102915B (zh) * | 2014-07-01 | 2019-02-22 | 清华大学深圳研究生院 | 一种心电异常状态下基于ecg多模板匹配的身份识别方法 |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2016017571A patent/JP6655794B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-02-15 CN CN201610086214.4A patent/CN105989271A/zh active Pending
- 2016-02-25 US US15/053,916 patent/US9750434B2/en active Active
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11500975B2 (en) | 2017-06-27 | 2022-11-15 | The Public University Corporation, The University of Aizu | Authentication device, authentication method, and computer program |
JP2019010361A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | フクダ電子株式会社 | モニター管理システム及び生体情報モニター |
JP7097678B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-07-08 | フクダ電子株式会社 | モニター管理システム及び生体情報モニター |
WO2019131253A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | オムロンヘルスケア株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2019141583A (ja) * | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 生体情報推定装置及びその方法 |
JP7317518B2 (ja) | 2018-02-19 | 2023-07-31 | 三星電子株式会社 | 生体情報推定装置及びその方法 |
US11911185B2 (en) | 2018-02-19 | 2024-02-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for estimating bio-information |
JPWO2019198704A1 (ja) * | 2018-04-10 | 2020-12-03 | 日本電信電話株式会社 | 運動強度推定方法、運動強度推定装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9750434B2 (en) | 2017-09-05 |
JP6655794B2 (ja) | 2020-02-26 |
CN105989271A (zh) | 2016-10-05 |
US20160270699A1 (en) | 2016-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6655794B2 (ja) | 個人認証装置、個人認証方法、およびプログラム | |
Faes et al. | Lag-specific transfer entropy as a tool to assess cardiovascular and cardiorespiratory information transfer | |
JP5416218B2 (ja) | バリストカルジオグラム信号の分析方法と装置 | |
US10702168B2 (en) | Blood pressure estimation apparatus, blood pressure estimation method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP5920364B2 (ja) | 情報処理装置、代表波形生成方法および代表波形生成プログラム | |
US8798726B2 (en) | Method and apparatus for eliminating motion artifacts of bio signal using personalized bio signal pattern | |
CN107979986B (zh) | 用于产生指示心脏功能失常的信息的方法和装置 | |
John et al. | A multimodal data fusion technique for heartbeat detection in wearable IoT sensors | |
JP6170256B2 (ja) | 心拍検出方法および心拍検出装置 | |
JP6213943B1 (ja) | 血圧推定装置、血圧推定方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6527286B2 (ja) | 心拍検出方法および心拍検出装置 | |
US10939875B2 (en) | Optimized real peak detection in cyclic biological data signals | |
CN104144636A (zh) | 处理表示生理节律的信号的方法 | |
Martinez-Tabares et al. | Improvement of ECG signal quality measurement using correlation and diversity-based approaches | |
JP6103591B2 (ja) | 聴診心音信号の処理方法、聴診心音信号の処理装置及び聴診心音信号を処理するためのプログラム | |
CN116369888B (zh) | 一种非接触式心率变异性数据获取方法和装置 | |
KR102169378B1 (ko) | ECG(electrocardiogram) 센서 및 이의 동작 방법 | |
CN109044338A (zh) | 房颤检测装置及存储介质 | |
JP2017051611A (ja) | 個人認証方法、心電認証情報の生成方法、個人認証装置、心電認証情報生成装置、及びコンピュータプログラム | |
JP2014008200A (ja) | 脈波信号処理装置、血圧測定装置、及び脈波信号処理プログラム | |
Bizzego et al. | DBD-RCO: Derivative Based Detection and Reverse Combinatorial Optimization to improve heart beat detection for wearable devices | |
JP2012205856A (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム、並びに情報処理装置 | |
Lavrič et al. | Robust beat detection on noisy differential ECG | |
CN117064361B (zh) | 一种基于脉搏波的心率变异性分析方法及设备 | |
JP2022029070A (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200116 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6655794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |