JP2016167233A - 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム - Google Patents
補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016167233A JP2016167233A JP2015047594A JP2015047594A JP2016167233A JP 2016167233 A JP2016167233 A JP 2016167233A JP 2015047594 A JP2015047594 A JP 2015047594A JP 2015047594 A JP2015047594 A JP 2015047594A JP 2016167233 A JP2016167233 A JP 2016167233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- time
- pixel
- generation
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】補間画像生成装置は、被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、第1の撮影時刻と第2の撮影時刻の差とに基づいて、患部の発生時刻及び患部の発生位置を特定する発生時刻位置特定部(14)と、発生時刻より後、第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、その指定時刻の患部の画像を、発生時刻及び発生位置と、第1の撮影時刻及び第1の画像上の患部の画像から生成する補間画像生成部(15)とを有する。
【選択図】図3
Description
上記の一般的な記述及び下記の詳細な記述の何れも、例示的かつ説明的なものであり、請求項のように、本発明を限定するものではないことを理解されたい。
インターフェース部2は、画像サーバ10から画像を取得し、その画像を制御部7へ渡す。
制御部7が有するこれらの各部は、例えば、制御部7が有するプロセッサ上で実行されるコンピュータプログラムにより実現される機能モジュールである。あるいは、制御部7が有するこれらの各部は、その各部の処理を実現する回路が集積された一つの集積回路として、制御部7と別個に比較読影システム1に実装されてもよい。
(1)画像I0と画像I1間でオプティカルフローを求めた場合に、その画素を終点とするフローベクトルが存在しない。
(2)画像I0と画像I1の対応画素間の差分演算により得られる画素値の差分絶対値が比較的大きい。
そこで、発生部位抽出部13は、上記の二つの条件を満たす画素の集合を求める。
Df(x)=|I1(x)-I0(x)|
ここで、I1(x)は、画像I1の画素xの画素値を表し、I0(x)は、画像I0の画素xの画素値を表す。
本実施形態では、発生時刻位置特定部14は、発生位置を求めるために、画像I1と画像I2とに基づいて、画像I1上の発生部位内の各画素についてフローベクトルOf1(x)を算出する。画像I2の撮影時刻t2は、画像I1の撮影時刻t1よりも後であるため、画像I1上の発生部位に対応する部位は、画像I2に写っていると想定されるためである。なお、発生時刻位置特定部14は、発生部位抽出部13がフローベクトルOf0(x)を求めるのと同様の手法を用いてフローベクトルOf1(x)を算出できる。
lx:α(y-b)=β(x-a)
ここで、補間画像It上の画素xの画素値をIt(x)で表す。画像I1上の発生部位以外に対応する画素について、画素値It(x)は、その画素xを通るフローベクトルの始点に相当する画像I0上の画素の値と、フローベクトルの終点に相当する画像I1上の画素の値とから算出される。
画像取得部11は、ユーザインターフェース部3を介したユーザからの入力に従って、参考患者の同一の撮影対象部位が写った時系列の画像I0〜I2を画像サーバ10から取得する(ステップS101)。また画像取得部11は、ユーザインターフェース部3を介したユーザからの入力に従って、指定時刻tを設定する。
そして制御部7は、補間画像生成処理を終了する。
(付記1)
被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定する発生時刻位置特定部と、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する補間画像生成部と、
を有する補間画像生成装置。
(付記2)
前記第1の画像と前記指定時刻よりも前の第3の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第3の画像とを比較することで前記患部が写っている領域を抽出する発生部位抽出部をさらに有する、付記1に記載の補間画像生成装置。
(付記3)
前記発生部位抽出部は、前記第3の画像上の各画素について前記第1の画像上の対応画素を特定することで、前記第3の画像上の各画素について、当該画素から前記第1の画像上の前記対応画素へ向かうベクトルを求め、前記第1の画像上で前記ベクトルの何れの終点ともならず、かつ、前記第3の画像と前記第1の画像の対応画素間の差分絶対値が所定の閾値より大きくなる画素の集合を、前記患部が写っている領域として抽出する、付記2に記載の補間画像生成装置。
(付記4)
前記発生時刻位置特定部は、前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素について、当該画素と前記第2の画像上の当該画素に対応する画素とを結ぶ直線上に位置し、かつ前記患部が写っている領域を含む候補領域内の画素に所定の投票値を投票し、前記候補領域内の画素のうちの前記投票値の合計が最大となる画素を前記発生位置とする、付記1〜3の何れか一項に記載の補間画像生成装置。
(付記5)
前記発生時刻位置特定部は、前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素について、当該画素と前記第2の画像上の当該画素に対応する画素間の距離に対する当該画素と前記発生位置間の距離の比に、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差を乗じて得られる時間を、前記第1の撮影時刻から減じた時刻に所定の投票値を投票し、前記投票値の合計が最大となる時刻を前記発生時刻とする、付記4に記載の補間画像生成装置。
(付記6)
前記補間画像生成部は、前記発生位置から前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素への直線の何れかが通る前記補間画像上の画素を前記患部に対応する画素とし、前記補間画像上の前記患部に対応する画素ごとに、当該画素を通る前記直線上の前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の画素の値の平均値を当該画素の値とする、付記1〜5の何れか一項に記載の補間画像生成装置。
(付記7)
被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定し、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する、
ことを含む補間画像生成方法。
(付記8)
被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定し、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する、
ことをコンピュータに実行させるための補間画像生成用コンピュータプログラム。
(付記9)
被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも前の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の消滅時刻及び前記患部の消滅位置を特定する消滅時刻位置特定部と、
前記消滅時刻よりも前、前記第1の撮影時刻よりも後の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記消滅時刻及び前記消滅位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する補間画像生成部と、
を有する補間画像生成装置。
2 インターフェース部
3 ユーザインターフェース部
4 記憶回路
5 ストレージ装置
6 記憶媒体アクセス装置
7 制御部
8 記憶媒体
10 画像サーバ
11 画像取得部
12 全体位置合わせ部
13 発生部位抽出部
14 発生時刻位置特定部
15 補間画像生成部
Claims (8)
- 被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定する発生時刻位置特定部と、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する補間画像生成部と、
を有する補間画像生成装置。 - 前記第1の画像と前記指定時刻よりも前の第3の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第3の画像とを比較することで前記患部が写っている領域を抽出する発生部位抽出部をさらに有する、請求項1に記載の補間画像生成装置。
- 前記発生部位抽出部は、前記第3の画像上の各画素について前記第1の画像上の対応画素を特定することで、前記第3の画像上の各画素について、当該画素から前記第1の画像上の前記対応画素へ向かうベクトルを求め、前記第1の画像上で前記ベクトルの何れの終点ともならず、かつ、前記第3の画像と前記第1の画像の対応画素間の差分絶対値が所定の閾値より大きくなる画素の集合を、前記患部が写っている領域として抽出する、請求項2に記載の補間画像生成装置。
- 前記発生時刻位置特定部は、前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素について、当該画素と前記第2の画像上の当該画素に対応する画素とを結ぶ直線上に位置し、かつ前記患部が写っている領域を含む候補領域内の画素に所定の投票値を投票し、前記候補領域内の画素のうちの前記投票値の合計が最大となる画素を前記発生位置とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の補間画像生成装置。
- 前記発生時刻位置特定部は、前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素について、当該画素と前記第2の画像上の当該画素に対応する画素間の距離に対する当該画素と前記発生位置間の距離の比に、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差を乗じて得られる時間を、前記第1の撮影時刻から減じた時刻に所定の投票値を投票し、前記投票値の合計が最大となる時刻を前記発生時刻とする、請求項4に記載の補間画像生成装置。
- 前記補間画像生成部は、前記発生位置から前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の各画素への直線の何れかが通る前記補間画像上の画素を前記患部に対応する画素とし、前記補間画像上の前記患部に対応する画素ごとに、当該画素を通る前記直線上の前記第1の画像上の前記患部が写っている領域内の画素の値の平均値を当該画素の値とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の補間画像生成装置。
- 被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定し、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する、
ことを含む補間画像生成方法。 - 被写体を第1の撮影時刻に撮影して得られた第1の画像上に写っている患部と、前記第1の撮影時刻よりも後の第2の撮影時刻に前記被写体を撮影して得られた第2の画像上の患部の、大きさと形の変化と、前記第1の撮影時刻と前記第2の撮影時刻の差とに基づいて、前記患部の発生時刻及び前記患部の発生位置を特定し、
前記発生時刻より後、前記第1の撮影時刻よりも前の指定時刻を受け付け、該指定時刻の前記患部の画像を、前記発生時刻及び前記発生位置と、前記第1の撮影時刻及び前記第1の画像上の患部の画像から生成する、
ことをコンピュータに実行させるための補間画像生成用コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015047594A JP6507731B2 (ja) | 2015-03-10 | 2015-03-10 | 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015047594A JP6507731B2 (ja) | 2015-03-10 | 2015-03-10 | 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016167233A true JP2016167233A (ja) | 2016-09-15 |
JP6507731B2 JP6507731B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56897559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015047594A Active JP6507731B2 (ja) | 2015-03-10 | 2015-03-10 | 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6507731B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04280297A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Fujitsu Ltd | 動画像の補間方式 |
WO2005009242A1 (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi Medical Corporation | 医用画像処理装置及び方法 |
JP2005224460A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Hitachi Medical Corp | 医用画像診断装置 |
JP2006146784A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 煙検出装置、煙検出方法、及びプログラム |
WO2012008217A1 (ja) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | 株式会社日立メディコ | 超音波画像の画像復元方法およびその装置並びに超音波診断装置 |
-
2015
- 2015-03-10 JP JP2015047594A patent/JP6507731B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04280297A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Fujitsu Ltd | 動画像の補間方式 |
WO2005009242A1 (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi Medical Corporation | 医用画像処理装置及び方法 |
JP2005224460A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Hitachi Medical Corp | 医用画像診断装置 |
JP2006146784A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 煙検出装置、煙検出方法、及びプログラム |
WO2012008217A1 (ja) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | 株式会社日立メディコ | 超音波画像の画像復元方法およびその装置並びに超音波診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6507731B2 (ja) | 2019-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102307941B1 (ko) | 눈 추적 시스템들을 위한 개선된 교정 | |
CN107431786B (zh) | 图像处理设备、图像处理系统和图像处理方法 | |
CN110599421B (zh) | 模型训练方法、视频模糊帧转换方法、设备及存储介质 | |
JP2016099941A (ja) | オブジェクト位置推定システム、及びそのプログラム | |
US10586115B2 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program product | |
US10721431B2 (en) | Method for estimating a timestamp in a video stream and method of augmenting a video stream with information | |
US20160239950A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6384856B2 (ja) | 予測カメラ姿勢に基づくarオブジェクトを実時間に合わせて描画する情報装置、プログラム及び方法 | |
CN109858333A (zh) | 图像处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质 | |
CN105303550A (zh) | 图像处理装置及图像处理方法 | |
JP2019092007A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7103229B2 (ja) | 不審度推定モデル生成装置 | |
TWI462056B (zh) | 影像處理方法,裝置及電腦程式產品 | |
CN109508575A (zh) | 人脸跟踪方法及装置、电子设备和计算机可读存储介质 | |
JP7498404B2 (ja) | 被写体の3次元姿勢推定装置、3次元姿勢推定方法、及びプログラム | |
CN111027469B (zh) | 人体部位识别方法、计算机设备和可读存储介质 | |
JP5448952B2 (ja) | 同一人判定装置、同一人判定方法および同一人判定プログラム | |
CN116797545A (zh) | 一种脊柱侧弯度检测方法、计算机设备及存储介质 | |
JP6507731B2 (ja) | 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム | |
JP6787075B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5051670B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP7524548B2 (ja) | 画像処理装置、検出方法、及びプログラム | |
US10832409B2 (en) | Diagnosis support method, diagnosis support apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20230114776A1 (en) | Image recognition system, image recognition method, and non-transitory computerreadable medium | |
US20240062541A1 (en) | Detection system, detection method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6507731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |