JP2016166521A - Housing-type water level adjusting lock gate - Google Patents
Housing-type water level adjusting lock gate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016166521A JP2016166521A JP2015225679A JP2015225679A JP2016166521A JP 2016166521 A JP2016166521 A JP 2016166521A JP 2015225679 A JP2015225679 A JP 2015225679A JP 2015225679 A JP2015225679 A JP 2015225679A JP 2016166521 A JP2016166521 A JP 2016166521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- pipe
- slide
- opening
- waterstop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sliding Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水田の田面水位や圃場における地下水位(以下、総称して「水位」という)を調整可能な収納式水位調整型水閘に関するものである。 The present invention relates to a storage-type water level adjustment type water tank capable of adjusting the water level of a paddy field and a groundwater level in a farm field (hereinafter collectively referred to as “water level”).
従来、水田や圃場の地下には、暗渠排水管が埋設されており、水田や圃場の余剰水を排出することで冷害や湿害を軽減するようになっている。また、近年では、作物の生育状況を改善するため、いわゆる水閘を用いることにより、天候や季節に応じて暗渠排水の排水量を制御し、水田や圃場における水位を調節することが行われている。 Conventionally, underground drainage pipes have been buried underground in paddy fields and fields, and excess damage from paddy fields and fields is discharged to reduce cold damage and wet damage. In recent years, in order to improve the growth situation of crops, so-called water tanks have been used to control the amount of drainage of underdrainage according to the weather and season and adjust the water level in paddy fields and fields.
上記のような水閘として、本願出願人が出願を行った特開2012−132252号公報には、複数の排水孔が形成された止水筒の外周面に対して、摺動回転可能な略円筒状に形成されているとともに、止水筒に対する回転位置に応じて異なる高さ位置の排水孔を開放する開放スリットを有する回転筒を備えた水位調整型水閘が開示されている(特許文献1)。この水閘では、回転筒を回転させて開放スリットを所望の回転位置に合わせるための回転ハンドルが回転筒の上端部に設けられており、この回転ハンドルを回転させることにより、適正に水位調整を行うことができる。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-132252 filed by the applicant of the present application as a water tank as described above has a substantially cylindrical shape that is slidable and rotatable with respect to the outer peripheral surface of a waterstop cylinder in which a plurality of drain holes are formed. There is disclosed a water level adjustment type water tank provided with a rotating cylinder having an open slit that opens drain holes at different height positions depending on the rotating position with respect to the water stopping cylinder (Patent Document 1). In this water tank, a rotating handle for rotating the rotating cylinder to adjust the opening slit to a desired rotating position is provided at the upper end of the rotating cylinder, and the water level is adjusted appropriately by rotating the rotating handle. be able to.
しかし、上記特許文献1に記載された発明では、水位調整の際に開放スリットに大きな水圧がかかるため、前記回転ハンドルを回転させるには水圧に対抗する程度の強い腕力が必要であり、高齢者や女性等の作業者にとって簡単な作業とはいえなかった。
However, in the invention described in
一方、従来の一般的な水閘においては、止水筒の開閉操作部が塩化ビニル等の素材によって形成されており、T字管の外部に露出して配置されるため、風雨や雪、紫外線に晒されることから経年変化によって劣化し易い環境にある。したがって、耐候性の高い素材に変更して耐久性を向上させたいというニーズがある一方、安価な塩化ビニル等の素材を使用したいというニーズもある。 On the other hand, in the conventional general water tank, the opening / closing operation part of the waterstop is made of a material such as vinyl chloride and is exposed to the outside of the T-shaped tube, so that it is exposed to wind, rain, snow and ultraviolet rays. Therefore, it is in an environment that easily deteriorates over time. Accordingly, there is a need to change to a highly weather-resistant material to improve durability, and there is also a need to use an inexpensive material such as vinyl chloride.
さらに、従来の水閘は、T字管の上部が畦から突出しているため、歩行の邪魔になったり、草刈り作業等の邪魔になる場合があった。 Furthermore, since the upper part of the T-shaped tube protrudes from the ridge in the conventional water tank, there are cases where it interferes with walking or hinders mowing work.
本発明は、このようなニーズを解決するためになされたものであって、簡単に水位の調整作業を行えるとともに、耐久性を高め、かつ他の作業の邪魔にならないように畦の下に完全に埋設して利便性を向上させる収納式水位調整型水閘を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve these needs, and can easily adjust the water level, enhance durability, and completely under the armpit so as not to interfere with other operations. The purpose is to provide a storage-type water level adjustment type water tank which is embedded in the container and improves convenience.
本発明に係る収納式水位調整型水閘は、暗渠排水管に接続される横管とこの横管から上方向に立ち上げられる縦管とを連通させてなるT字管と、前記縦管内に収納される大きさの略円筒状に形成されているとともに、軸線方向に沿って異なる高さ位置に複数の排水孔が形成されており、その下端部に前記横管内の排水を遮断する弁体が設けられているとともにその上部に前記弁体を開閉操作する開閉操作部が設けられている止水筒と、前記縦管内に収納されて前記止水筒の外周面に沿って上下にスライド可能に形成されているとともに、上部に設けられたスライド操作部を操作することにより前記止水筒に対するスライド位置に応じて異なる高さ位置の前記排水孔を開放する水位調整スライド体とを備えており、前記T字管の前記縦管には、前記止水筒の前記開閉操作部および前記水位調整スライド体の前記スライド操作部がすべて収納されているとともに、前記縦管の上部には、前記開閉操作部および前記スライド操作部を操作するために開口可能な開閉蓋が設けられている。 A storage-type water level adjustment type water tank according to the present invention is a T-shaped pipe formed by communicating a horizontal pipe connected to a culvert drain pipe and a vertical pipe raised upward from the horizontal pipe, and is stored in the vertical pipe. A plurality of drainage holes are formed at different height positions along the axial direction, and a valve body for blocking drainage in the horizontal pipe is formed at the lower end of the drainage hole. A waterstop cylinder provided with an opening / closing operation unit for opening and closing the valve body at an upper portion thereof, and formed in the vertical pipe so as to be slidable vertically along the outer peripheral surface of the waterstop cylinder. And a water level adjusting slide body that opens the drainage hole at different height positions according to the slide position with respect to the water blocking tube by operating a slide operation portion provided at the upper portion, and the T-shape. In the vertical pipe of the pipe, The opening / closing operation portion of the water stop and the slide operation portion of the water level adjusting slide body are all housed, and an opening for operating the opening / closing operation portion and the slide operation portion is provided above the vertical pipe. A possible opening / closing lid is provided.
また、本発明の一態様として、前記T字管の横管内には、略円筒状に形成された弁座が嵌入されているとともに、前記止水筒の前記弁体が前記弁座の端面に沿って上下方向にスライド可能に設けられており、前記止水筒は、前記開閉操作部の操作により最上位置まで上昇された場合、前記弁体の下端部が前記弁座の上端部から外れないように構成されていてもよい。 Moreover, as one aspect of the present invention, a valve seat formed in a substantially cylindrical shape is fitted in the horizontal tube of the T-shaped tube, and the valve body of the waterstop tube extends along an end surface of the valve seat. The water stop cylinder is provided so that the lower end portion of the valve body does not come off from the upper end portion of the valve seat when the water stop cylinder is raised to the uppermost position by the operation of the opening / closing operation portion. It may be configured.
さらに、本発明の一態様として、前記横管の下面には、平面視で前記縦管の下流側の内周面に沿って半円弧状に形成された弁座溝が開口されているとともに、前記止水筒の下端部の前記弁体が、前記縦管の内径と同一外径を有する円筒形状に形成され、かつその下端部が前記弁座溝に沿って嵌入可能な傾斜開口面を有していてもよい。 Furthermore, as one aspect of the present invention, a valve seat groove formed in a semicircular arc shape along the inner peripheral surface on the downstream side of the vertical tube in a plan view is opened on the lower surface of the horizontal tube, The valve body at the lower end portion of the waterstop cylinder is formed in a cylindrical shape having the same outer diameter as the inner diameter of the vertical pipe, and the lower end portion has an inclined opening surface that can be fitted along the valve seat groove. It may be.
さらにまた、本発明の一態様として、前記縦管の内周面には、前記縦管の上下方向に沿ってスライド用案内溝が形成されているとともに、前記弁体の外周面には、前記スライド用案内溝に嵌め入れて上下方向にスライド可能となるスライド用突起部が形成されていてもよい。 Furthermore, as one aspect of the present invention, a slide guide groove is formed on the inner peripheral surface of the vertical pipe along the vertical direction of the vertical pipe, and the outer peripheral surface of the valve body has the Sliding projections may be formed that are fitted in the sliding guide grooves and are slidable in the vertical direction.
本発明によれば、簡単に水位の調整作業を行うことができるとともに、耐久性を高め、かつ他の作業の邪魔にならないように畦の下に完全に埋設して利便性を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to easily adjust the water level, enhance durability, and improve the convenience by being completely buried under the heel so as not to interfere with other operations. it can.
以下、本発明に係る収納式水位調整型水閘の一実施形態について図面を用いて説明する。本第一実施形態の収納式水位調整型水閘1Aは、図1〜4に示すように、主として、略T字形状を逆さに配したT字管2と、このT字管2内を流れる排水を止水可能な止水筒3と、この止水筒3の外周面に対して上下にスライド可能な水位調整スライド体4とを有している。以下、各構成について詳細に説明する。
Hereinafter, an embodiment of a storage-type water level adjustment type water tank according to the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 to 4, the storage-type water level adjustment
T字管2は、水田や圃場の地下に埋設された暗渠排水管23に接続されるものであり、図1に示すように、略水平方向に配置される横管21と、この横管21の中央から上方向に立ち上げられる縦管22とを有しており、逆さの略T字形状をなすように連通されている。本第一実施形態において、横管21の上流側の一端(図1の右側)には暗渠側に通じる暗渠排水管23が接続されており、下流側の他端(図1の左側)には排水路へ通じる排水管24が接続されている。
The T-
T字管2の縦管22内には、止水筒3および水位調整スライド体4が上端部まで完全に収納されており、その長手方向の途中位置には、土や異物の混入を防止する内蓋25が設けられている。具体的には、図2に示すように、内蓋25には、止水筒3の上端部に設けられている開閉操作部34の軸部35が挿通される軸挿通孔251が形成されており、また、水位調整スライド体4のスライド操作部42が挿通される調整操作棒挿通孔252が形成されている。そして、内蓋25の上方に突出されている前記開閉操作部34および前記スライド操作部42は、上下方向にスライド操作されるようになっている。
In the
また、前記縦管22の上端部には、開閉自在な開閉蓋26が設けられている。この開閉蓋26は、前記縦管22内に収納されている止水筒3の開閉操作部34や水位調整スライド体4のスライド操作部42を紫外線や風雨、風雪などから保護しつつ、操作が必要な場合には開口して上方から操作できるようにするための蓋である。なお、開閉蓋26は塩化ビニル等の合成樹脂によって形成されているが、使用される素材は特に限定されるものではなく、使用状況に応じて適宜選択してよい。
An openable /
つぎに止水筒3について説明する。止水筒3は、T字管2を流れる排水を制御するバルブの役割を果たすものである。具体的には、止水筒3は、図3に示すように、縦管22内に収納される大きさの略円筒状に形成されているとともに、軸線方向に沿って異なる高さ位置に複数の排水孔31が開口されている。
Next, the
また、止水筒3の下端部は、図1および図3に示すように、エルボ継手管36が取り付けられて下流側に90度屈曲されており、下流側に向けて円形状の開口部32が開口されている。また、前記開口部32の周縁には、横管21内の排水を遮断するリング状の弁体33Aが設けられている。また、本第一実施形態では、図1に示すように、横管21の内径と同一外径を有する略円筒状に形成された弁座27が嵌入されている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, the lower end portion of the
また、前記弁座27の端面から前記弁体33Aの厚さ分だけ上流側の位置には、前記横管21の内周面の下半分に沿って略半輪状に形成されたガイド部材28が設けられている。このガイド部材28は、前記弁座27の端面との間において前記弁体33Aを案内して上下方向にスライドさせるように構成されている。
Further, a
前記弁体33Aの下端部は、前記止水筒3を最下位置に下降させた状態において、前記弁座27と前記ガイド部材28との間に嵌め入れられ、前記弁座27の端面に当接して水密状態を保持するようになっている。一方、前記止水筒3を最上位置まで上昇させた場合、前記弁体33Aの下端部は前記弁座27の上端部から外れないように形成されている。これらの構成により、前記止水筒3は、上部を前記内蓋25の軸挿通孔251によって保持されているとともに、下部を前記弁座27に当接させて支持されているため、前記弁体33Aにかかる水圧に耐えうるようになっている。
The lower end portion of the
また、止水筒3の上端部には、図1および図3に示すように、止水筒3を上下動させることにより弁体33Aを開閉するための開閉操作部34が設けられている。この開閉操作部34は、内蓋25の軸挿通孔251に挿通されている。また、開閉操作部34の軸部35には、内蓋25に固定するための固定部材27が設けられており、前記開閉操作部34の軸部35を上昇位置で固定し、止水筒3の弁体33Aを開放状態で保持するようになっている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, an opening /
つぎに水位調整スライド体4について説明する。水位調整スライド体4は、止水筒3から排水する際の排水高さを制御して水位を調整するものである。具体的には、水位調整スライド体4は、図1および図4に示すように、横断面形状が半円よりも大きな優弧状に形成されている長尺状のスライド部41と、このスライド部41を上下方向にスライド操作を行うためのスライド操作部42とを有している。
Next, the water level adjusting
前記スライド部41は、縦管22内に収容されている止水筒3の外周面を覆うようにして設けられ、その外周面に沿って上下にスライド可能に取り付けられている。また、スライド部41は、図1および図4に示すように、止水筒3に開口されたすべての排水孔31を覆うことができる長さであって、下方にスライドしてすべての排水孔31が開放される長さに形成されている。したがって、水位調整スライド体4は、止水筒3に対する上下位置に応じて所望の高さの排水孔31を開閉することができるようになっており、水位調整できる。
The
スライド操作部42は、図1および図4に示すように、スライド部41の外周側面に固定されており、前記内蓋25の調整操作棒挿通孔252に挿通されている。この構成により、スライド操作部42は前記内蓋25よりも上方側に突出されており、前記内蓋25の上方にて前記スライド部41を上下にスライド操作するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
つぎに、本第一実施形態の収納式水位調整型水閘1Aにおける各構成の作用について説明する。 Below, the effect | action of each structure in 1 A of storage-type water level adjustment type water tanks of this 1st embodiment is demonstrated.
本第一実施形態の収納式水位調整型水閘1Aは、図5に示すように、T字管2の上端面までが畦Aの下に隠れるように埋設されている。そして、水田の田面水位や圃場の地下水位を調整する場合、T字管2の上端部に設けられている開閉蓋26を開けて、開閉操作部34を上下に動かして止水筒3を上下にスライドさせて水位を調整する。例えば、止水筒3を下降させた場合、弁体33Aをガイド部材28によって案内させつつ横管21内の弁座27に当接させる。これにより、弁体33Aが暗渠排水管23からの排水を止水する。そして、図5(a)に示すように、水位調整スライド体4のスライド部41がすべての排水孔31を塞いでいる場合、堰き止められた排水は、縦管22の空間内に流れ込み、大気圧によって水田や圃場の水位と同じ高さまで押し上げられる。
As shown in FIG. 5, the retractable water level adjustment
つぎに、スライド操作部42を操作してスライド部41を止水筒3に対して上下にスライドさせ、所望の高さ位置にある排水孔31を開放する。例えば、図5(b)に示すように、スライド操作部42を操作してスライド部41を下方へ押し下げて上から2つまでの排水孔31を開放した場合、縦管22の空間内に充填されていた排水が、止水筒3の内部へ越流し、止水筒3の開口部32から吐出され、横管21の下流側へと排水される。したがって、水田や圃場の水位は、開放された排水孔31の高さに対応する位置まで下がる。
Next, the
このように本第一実施形態では、単に水位調整スライド体4を上下にスライドさせるだけで水位調整できるため、水位の調節作業が簡単であり、腕力の弱い高齢者や女性等であっても速やかに水位調整することができる。したがって、1つの収納式水位調整型水閘1Aで制御できる排水量が増大されて大きな減水深が確保されるため、水田や圃場の水位を気候や気温の変化等に応じて素早く調整できる結果、作物の収量や質を向上させることができる。また、排水量を増大させることで収納式水位調整型水閘1Aの設置数を減らせるため、大規模な水田や圃場における管理作業が簡易化する。
As described above, in the first embodiment, the water level can be adjusted by simply sliding the water level adjusting
また、本第一実施形態では、開閉操作部34やスライド操作部42が縦管22内に納められており開閉蓋26によって塞がれているため、紫外線や風雨、風雪に晒されずに経年変化や損傷を抑制することができ、耐候性および耐久性が向上する。また、T字管2が畦Aに埋設されているため、畦Aを歩行する際や畦Aの草刈り作業等を行う際にも邪魔にならない。
In the first embodiment, since the opening /
一方、開閉操作部34を上方に引き上げて止水筒3を上方に移動させた場合、弁体33Aは、弁座27の端面に沿って上方にスライドする。このとき、弁体33Aは、弁座27の端面とガイド部材28との間において前記ガイド部材28に案内されながら真っ直ぐ上昇される。よって、内蓋25の軸挿通孔251や調整操作棒挿通孔252との間においても摩擦が小さく、スムーズに上下動させられる。
On the other hand, when the open /
また、止水筒3を最上位置まで移動しても前記弁体33Aの下端部が前記弁座27の上端部から外れないため、前記止水筒3は、上部が前記内蓋25の軸挿通孔251によって支持されるとともに、下部が前記弁座27によって支持される。よって、止水筒3は真っ直ぐな状態を保つことができるため、軸挿通孔251に荷重が集中することがなく、前記弁体33Aにかかる水圧にも耐えられるようになっている。
Further, even if the
以上のような本第一実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
1.腕力の弱い高齢者や女性等であっても水田や圃場の水位を迅速かつ簡単に調節することができる。
2.開閉操作部34等の主要な構造が縦管22内に収納されているため紫外線や風雨、風雪から保護し、耐候性、耐久性を向上させることができる。
3.T字管2の上端面まで畦Aに埋設されているため、歩行や草刈り作業等の邪魔にならず、利便性を向上することができる。
According to the first embodiment as described above, the following effects can be obtained.
1. Even elderly people and women with weak arm strength can quickly and easily adjust the water level in paddy fields and fields.
2. Since the main structure such as the opening /
3. Since the upper end surface of the T-shaped
つぎに、本発明に係る収納式水位調整型水閘の第二実施形態について図6〜図11を用いて説明する。なお、本第二実施形態の収納式水位調整型水閘1Bのうち、上述した第一実施形態の構成と同等または相当する構成については、再度の説明を省略する。
Next, a second embodiment of a retractable water level adjusting water tank according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure which is equivalent to the structure of 1st embodiment mentioned above among the storage-type water level adjustment
本第二実施形態の収納式水位調整型水閘1Bの主な特徴は、第一実施形態の構成のうち、弁座27を横管21の下面の弁座溝29と縦管22の内周面とで構成したことにより、弁体33Bを引き上げた際の横管21の開口面積を広くした点にある。以下、本特徴に基づく構成について説明する。
The main features of the retractable water level adjustment
本第二実施形態における弁座27は、縦管22の内周面と前記横管21の下面に形成された弁座溝29とから構成される。
The
弁座溝29は、図6に示すように、横管21の下面に設けられた凹状の溝であり、図7に示すように、平面視で横管21の下流側(図6の左側)の内周面に沿って半円弧状に開口されている。これにより、前記弁座溝29は、図8に示すように、側面視において斜めに傾斜した状態となる。本第二実施形態における弁座溝29は、工作機械等により横管21の下面を貫通するように半円弧状に穿孔し、形成された半円弧状の孔の外側を板材5によって覆うことで形成されている。
As shown in FIG. 6, the
また、縦管22の内周面には、弁体33Bが前記縦管22に沿って上下方向のスライドを案内するスライド用案内溝30が形成されている。本第二実施形態におけるスライド用案内溝30は、図7に示すように、断面が一対の半円凹状の溝から構成されている。
A
本第二実施形態における弁体33Bは、図9に示すように、エルボ継手管36の開口部32に取り付けられている。当該弁体33Bは、縦管22と水密状態を確保するため前記縦管22の内径と同一外径の円筒形状に形成されている。また、弁体33Bの下端部は、前記弁座溝29に沿って嵌入可能な傾斜開口面38を有しており、この傾斜開口面38が前記弁座溝29に嵌め入れられることにより上流側からの排水を止水するとともに、止水した水を縦管22の空間内へ流れ込ませることができるようになっている。
The
また、弁体33Bの外周面には、弁体33Bの上下方向へのスライド操作のときに周方向へ回転して位置がずれるのを防止するために、縦管22の内周面に設けられたスライド用案内溝30に嵌め入れられるスライド用突起37が設けられている。本第二実施形態におけるスライド用突起37は、スライド用案内溝30に嵌め入れられた際の水密状態を確保するため、前記スライド用案内溝30と合致する半円凸状に形成されている。
Further, an outer peripheral surface of the
つぎに、本第二実施形態の収納式水位調整型水閘1Bにおける各構成の作用について説明する。
Below, the effect | action of each structure in the storage type water level adjustment
図10に示すように、止水筒3を最下位置に下降させた場合、弁体33Bは、弁座溝29と縦管22の内周面と同径に形成されているため、弁座溝29および縦管22と水密状態となる。よって、弁体33Bは横管21の排水の流れを遮断する。このとき、本第二実施形態では、横管21の下面の弁座溝29と縦管22の内周面が弁座27となる。
As shown in FIG. 10, when the
また、傾斜開口面38は、斜め状に形成されていることから、上流側が開口されている。よって、弁体33Bによって遮断した排水は、弁体33B内を通り縦管22へと流れ込む。そして、スライド操作部42を操作して所望の高さ位置にある排水孔31を開放することで、適宜、前記排水孔31から開口部32を介して下流側の排水管24へと排水される。よって、縦管22内の水位が調節されるとともに、水田や圃場の水位が調節される。
Further, since the inclined opening surface 38 is formed in an oblique shape, the upstream side is opened. Therefore, the waste water blocked by the
また、弁体33Bは、外周面に設けられたスライド用突起37によって縦管22の内周面に設けられたスライド用案内溝30に沿って真っ直ぐ上下方向にスライドする。そのため、弁体33Bは、止水筒3の上部の開閉操作部34によって開閉操作しても
周方向へ回転して位置がずれることなく上下方向にスライドし、傾斜開口面38を弁座溝29に確実に嵌め入れることができる。
Further, the
また、弁体33Bと弁座溝29および縦管22面とが常に面で接触しており、止水筒3が受ける水圧は接触面にて支持される。よって、水圧による力が前記接触面や軸挿通孔251に分散し、弁体33Bおよび止水筒3の破損を防止する。
Further, the
つぎに、図11に示すように、止水筒3を最上位置に上昇させた場合、横管21は内径全体が開口された状態となる。そのため、前記開口面積は、第一実施形態のように、横管21に嵌入される略円筒状の弁座27を用いた場合よりも大きくなり、横管21からの排水がより速やかに行われる。
Next, as shown in FIG. 11, when the
以上のような本第二実施形態によれば、第一実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、縦管22の内周面および弁座溝29を弁座27とし利用することができる。また、弁体33Bと縦管22の内周面および弁座溝29とを面接触させることで、弁体33Bおよび止水筒3の水圧に対する耐力を向上させることができる。さらに、止水筒3を上昇させた場合の排水をスムーズにすることで、水田や圃場の水位を素早く下げることができる。
According to the second embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the inner peripheral surface of the
なお、本発明に係る収納式水位調整型水閘は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜変更することができる。 In addition, the storage-type water level adjustment type water tank according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed.
例えば、図示しないが、横管21の上流側等に、縦管22と略平行に立ち上げられたフロート管を連通させ、このフロート管内に、浮遊性を有するフロートが配置されてなる水位計測手段を設けてもよい。この水位計測手段を設けることにより、水田や圃場の水位までフロート管の内部に流れ込んだ排水によって、フロートが縦管22内の水位に応じて上下動するため、水位を計測することができ、より正確に水位調整することができる。
For example, although not shown, a water level measuring means in which a float pipe raised substantially parallel to the
また、図示しないが、収納式水位調整型水閘1に、縦管22内の水位を測定する水位測定手段、所定の作物に適した水位データを記憶する記憶手段、止水筒3に対して水位調整スライド体4を上下駆動する上下駆動手段、各構成手段を制御する制御手段等の水位調整作業を自動化できる構成を追加してもよい。
Although not shown, the water level adjustment means for measuring the water level in the
1A,1B 収納式水位調整型水閘
2 T字管
3 止水筒
4 水位調整スライド体
5 板材
21 横管
22 縦管
23 暗渠排水管
24 排水管
25 内蓋
26 開閉蓋
27 弁座
28 ガイド部材
29 弁座溝
30 スライド用案内溝
31 排水孔
32 開口部
33A,33B 弁体
34 開閉操作部
35 軸部
36 エルボ継手管
37 スライド用突起
38 傾斜開口面
41 スライド部
42 スライド操作部
251 軸挿通孔
252 調整操作棒挿通孔
A 畦
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記縦管内に収納される大きさの略円筒状に形成されているとともに、軸線方向に沿って異なる高さ位置に複数の排水孔が形成されており、その下端部に前記横管内の排水を遮断する弁体が設けられているとともにその上部に前記弁体を開閉操作する開閉操作部が設けられている止水筒と、
前記縦管内に収納されて前記止水筒の外周面に沿って上下にスライド可能に形成されているとともに、上部に設けられたスライド操作部を操作することにより前記止水筒に対するスライド位置に応じて異なる高さ位置の前記排水孔を開放する水位調整スライド体とを備えており、
前記T字管の前記縦管には、前記止水筒の前記開閉操作部および前記水位調整スライド体の前記スライド操作部がすべて収納されているとともに、前記縦管の上部には、前記開閉操作部および前記スライド操作部を操作するために開口可能な開閉蓋が設けられている収納式水位調整型水閘。 A T-shaped pipe formed by communicating a horizontal pipe connected to the underdrain pipe and a vertical pipe raised upward from the horizontal pipe;
A plurality of drainage holes are formed at different heights along the axial direction, and the drainage in the horizontal pipes is formed at the lower end of the cylinder. A waterstop cylinder provided with a valve body for shutting off and provided with an opening / closing operation part for opening and closing the valve body at an upper part thereof;
It is housed in the vertical pipe and is formed to be slidable up and down along the outer peripheral surface of the waterstop cylinder, and varies depending on the slide position with respect to the waterstop cylinder by operating a slide operation section provided at the top. A water level adjusting slide that opens the drainage hole at a height position,
The vertical tube of the T-shaped tube accommodates the open / close operation unit of the waterstop cylinder and the slide operation unit of the water level adjusting slide body, and the open / close operation unit is disposed above the vertical tube. And a retractable water level adjustment type water tank provided with an openable / closable lid for operating the slide operation section.
前記止水筒は、前記開閉操作部の操作により最上位置まで上昇された場合、前記弁体の下端部が前記弁座の上端部から外れないように構成されている、請求項1に記載の収納式水位調整型水閘。 A valve seat formed in a substantially cylindrical shape is fitted in the horizontal tube of the T-shaped tube, and the valve body of the waterstop cylinder is provided so as to be slidable in the vertical direction along the end surface of the valve seat. And
2. The storage according to claim 1, wherein the waterstop is configured so that a lower end portion of the valve body does not come off from an upper end portion of the valve seat when the water stop tube is raised to an uppermost position by an operation of the opening / closing operation unit. Water level adjustment type water tank.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015040733 | 2015-03-02 | ||
JP2015040733 | 2015-03-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016166521A true JP2016166521A (en) | 2016-09-15 |
JP6645811B2 JP6645811B2 (en) | 2020-02-14 |
Family
ID=56897386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015225679A Active JP6645811B2 (en) | 2015-03-02 | 2015-11-18 | Retractable water level adjustment type water lock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6645811B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115679792A (en) * | 2021-07-27 | 2023-02-03 | 江苏省太湖水利规划设计研究院有限公司 | T-shaped beam for check brake, working bridge and working bridge manufacturing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832678Y1 (en) * | 1970-07-20 | 1973-10-04 | ||
US4621945A (en) * | 1985-01-11 | 1986-11-11 | Schafer Christopher E | Head control stand |
JP2002250024A (en) * | 2002-04-11 | 2002-09-06 | Kenchi:Kk | Sluice gate |
JP2007263332A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Sk Sangyo Kk | Pipe type horizontal water tank |
JP2012132252A (en) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Nara Kogyo:Kk | Water level adjusting type lock |
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2015225679A patent/JP6645811B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832678Y1 (en) * | 1970-07-20 | 1973-10-04 | ||
US4621945A (en) * | 1985-01-11 | 1986-11-11 | Schafer Christopher E | Head control stand |
JP2002250024A (en) * | 2002-04-11 | 2002-09-06 | Kenchi:Kk | Sluice gate |
JP2007263332A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Sk Sangyo Kk | Pipe type horizontal water tank |
JP2012132252A (en) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Nara Kogyo:Kk | Water level adjusting type lock |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115679792A (en) * | 2021-07-27 | 2023-02-03 | 江苏省太湖水利规划设计研究院有限公司 | T-shaped beam for check brake, working bridge and working bridge manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6645811B2 (en) | 2020-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015081881A1 (en) | Long-acting totally-closed water seal type odor-resistant same-floor drainage floor drain | |
JP5693207B2 (en) | Water level adjustment type water tank | |
KR20140114601A (en) | The stream sluice gate that have a sealing equipment | |
KR20220045516A (en) | Auto Water level Inlet For Irrigation | |
JP2016166521A (en) | Housing-type water level adjusting lock gate | |
KR100783747B1 (en) | Drainage structure in tunnel | |
KR20100089474A (en) | Hydraulic conduction floodgate | |
JP3155258U (en) | Check valve and floor drain trap | |
KR102348570B1 (en) | dual elbow type irrigation gate | |
KR101428633B1 (en) | Hydrogic closure with buoyancy | |
KR101161856B1 (en) | Double water gate | |
JP3194771U (en) | Flood damage prevention device using paddy field | |
KR100731589B1 (en) | Backflow check valve | |
KR20130001606U (en) | Apparatus for preventing flood damage | |
CN209339285U (en) | A kind of plastic cement capitate floor drain | |
KR20150142561A (en) | Water lever device of a rice field water | |
KR20150056728A (en) | fish way apparatus | |
KR200446309Y1 (en) | Hydraulic Hydrograph | |
JP2006271319A (en) | Lock gate with groundwater level regulation function for field | |
KR101750440B1 (en) | Multiple Sluice Gate | |
JP6832754B2 (en) | Underground irrigation system | |
US2718238A (en) | Flood protecting back water trap | |
JP2005016193A (en) | Regulating lock | |
KR20200050170A (en) | Nonfreezing valve for waterworks | |
JP3121755U (en) | Adjustable water tank |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6645811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |