JP2016160926A - Oil supply device for engine - Google Patents

Oil supply device for engine Download PDF

Info

Publication number
JP2016160926A
JP2016160926A JP2015044014A JP2015044014A JP2016160926A JP 2016160926 A JP2016160926 A JP 2016160926A JP 2015044014 A JP2015044014 A JP 2015044014A JP 2015044014 A JP2015044014 A JP 2015044014A JP 2016160926 A JP2016160926 A JP 2016160926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil supply
supply passage
cylinder
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015044014A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6107857B2 (en
Inventor
絢大 本田
Kenta Honda
絢大 本田
智弘 小口
Toshihiro Oguchi
智弘 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015044014A priority Critical patent/JP6107857B2/en
Publication of JP2016160926A publication Critical patent/JP2016160926A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6107857B2 publication Critical patent/JP6107857B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve responsiveness of capacity control of an oil pump.SOLUTION: An oil supply device includes a cylinder block 2, an oil pan 3 and a pressure chamber. The oil supply device further includes: a variable displacement type oil pump of which capacity is controlled in accordance with the pressure of the pressure chamber; an oil filter 82; and a first oil control valve 84. The oil filter 82 is mounted to the oil pan 3 and is connected to a first oil supply passage and a second oil supply passage in which oil discharged from the oil pump flows. The first oil control valve 84 is mounted to the oil pan 3 and is connected to a third oil supply passage and a fourth oil supply passage which are branched from the second oil supply passage and connected to the pressure chamber to control the pressure of oil supplied to the pressure chamber.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

ここに開示された技術は、エンジンのオイル供給装置に関するものである。   The technology disclosed herein relates to an engine oil supply apparatus.

従来より、オイルパンに貯留されたオイルをオイルポンプで吸い上げて、エンジンの各部に供給するエンジンのオイル供給装置が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an engine oil supply device that sucks up oil stored in an oil pan with an oil pump and supplies the oil to various parts of the engine is known.

例えば、特許文献1に開示されたオイル供給装置は、オイルパンを備え、オイルパン内にオイルポンプが配置されている。また、オイルパンには、オイルフィルタが取り付けられている。そして、オイルポンプにより吸い上げられたオイルは、オイルパンの壁部に形成された給油路を通ってオイルフィルタへ流入する。オイルフィルタに濾過されたオイルは、同じくオイルパンの壁部に形成された給油路を通って、クランクケースの軸受部へ供給される。   For example, the oil supply device disclosed in Patent Document 1 includes an oil pan, and an oil pump is disposed in the oil pan. An oil filter is attached to the oil pan. And the oil sucked up by the oil pump flows into the oil filter through the oil supply passage formed in the wall portion of the oil pan. The oil filtered by the oil filter is supplied to the bearing portion of the crankcase through the oil supply passage formed in the wall portion of the oil pan.

特公平5−530号公報Japanese Patent Publication No. 5-530

ところで、オイル供給装置においては、オイルポンプとして、圧力室を有し、該圧力室の圧力に応じてオイル吐出量が調整される容量可変型のオイルポンプを採用する場合がある。このようなオイル供給装置は、圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整する制御弁をさらに備え、制御弁によってオイルポンプの容量が制御される。かかる構成においては、制御弁によるオイルポンプの容量の制御応答性が高いことが好ましい。   By the way, in the oil supply device, there is a case where a variable displacement type oil pump having a pressure chamber and adjusting an oil discharge amount in accordance with the pressure in the pressure chamber may be employed as the oil pump. Such an oil supply device further includes a control valve that adjusts the oil pressure of the oil supplied to the pressure chamber, and the capacity of the oil pump is controlled by the control valve. In such a configuration, it is preferable that the control response of the capacity of the oil pump by the control valve is high.

ここに開示された技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、オイルポンプの容量制御の応答性を向上させることにある。   The technology disclosed herein has been made in view of such a point, and an object thereof is to improve the response of the capacity control of the oil pump.

ここに開示された技術は、所定の気筒列方向に並ぶ複数のシリンダボアが形成されたシリンダブロックと、前記シリンダブロックに取り付けられるオイルパンと、前記オイルパンのオイルを吸い上げて吐出するように構成されると共に、圧力室を有し、該圧力室の圧力に応じて容量が調整される容量可変型のオイルポンプと、前記オイルポンプから吐出されるオイルを濾過するオイルフィルタと、前記圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整する容量制御弁とを備えたエンジンのオイル供給装置であって、前記オイルフィルタは、前記オイルポンプから吐出されたオイルが流通する給油路中に接続されると共に、前記オイルパンに取り付けられ、前記容量制御弁は、前記給油路から分岐して前記圧力室に接続される制御用油路中に接続され、該制御用油路を介して該圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整するように構成されると共に、前記オイルパンに取り付けられているものとする。   The technology disclosed herein is configured to suck up and discharge oil from a cylinder block formed with a plurality of cylinder bores arranged in a predetermined cylinder row direction, an oil pan attached to the cylinder block, and oil in the oil pan. And a variable capacity oil pump having a pressure chamber, the capacity of which is adjusted according to the pressure of the pressure chamber, an oil filter for filtering oil discharged from the oil pump, and a supply to the pressure chamber An oil supply device for an engine having a capacity control valve for adjusting the oil pressure of the oil to be discharged, wherein the oil filter is connected to an oil supply passage through which oil discharged from the oil pump flows, and Attached to an oil pan, the capacity control valve is connected to a control oil passage branched from the oil supply passage and connected to the pressure chamber, Together through the control oil passage configured to adjust the hydraulic pressure of oil supplied to the pressure chamber, and being attached to the oil pan.

この構成によれば、オイルフィルタがオイルパンに取り付けられている。また、容量制御弁は、オイルフィルタと同様に、オイルパンに取り付けられている。これにより、容量制御弁をシリンダブロックに取り付ける構成と比較して、容量制御弁をオイルフィルタの近傍に配置し易くなる。容量制御弁は、給油路から分岐して圧力室に接続される制御用油路中に接続されているので、容量制御弁をオイルフィルタの近傍に配置することによって、制御用油路のうち給油路から容量制御弁までの部分を短くすることができる。また、オイルポンプは、オイルパンに貯留されたオイルを吸い上げるように構成されているので、オイルポンプは、オイルパンの近傍、例えば、オイルパンの内部に配置されることになる。そのため、容量制御弁をオイルパンに取り付けることによって、容量制御弁をオイルポンプの近傍にも配置し易くなる。これにより、制御用油路のうち容量制御弁から圧力室までの部分を短くすることができる。これらの結果、制御用油路を全体的に短くすることができるので、給油路から分岐したオイルが圧力室に流入するまでの時間が短くなり、ひいては、オイルポンプの容量制御の応答性を向上させることができる。   According to this configuration, the oil filter is attached to the oil pan. Further, the capacity control valve is attached to the oil pan in the same manner as the oil filter. Thereby, compared with the structure which attaches a capacity | capacitance control valve to a cylinder block, it becomes easy to arrange | position a capacity | capacitance control valve in the vicinity of an oil filter. Since the capacity control valve is connected to the control oil path branched from the oil supply path and connected to the pressure chamber, the capacity control valve is arranged in the vicinity of the oil filter so that the oil supply in the control oil path The portion from the road to the capacity control valve can be shortened. In addition, since the oil pump is configured to suck up the oil stored in the oil pan, the oil pump is disposed in the vicinity of the oil pan, for example, in the oil pan. Therefore, by attaching the capacity control valve to the oil pan, the capacity control valve can be easily disposed in the vicinity of the oil pump. Thereby, the part from a capacity | capacitance control valve to a pressure chamber can be shortened among the control oil paths. As a result, the oil passage for control can be shortened as a whole, so the time until the oil branched from the oil supply passage flows into the pressure chamber is shortened, and as a result, the response of the capacity control of the oil pump is improved. Can be made.

また、前記オイルポンプは、前記シリンダブロックに取り付けられ、前記給油路と制御用油路とは、前記シリンダブロック及びオイルパンに形成され、かつ前記オイルパンが前記シリンダブロックに取り付けられることによって、前記給油路のうち前記シリンダブロックに形成された部分と前記給油路のうち前記オイルパンに形成された部分とが連通すると共に、前記制御用油路のうち前記シリンダブロックに形成された部分と前記制御用油路のうち前記オイルパンに形成された部分とが連通するようにしてもよい。   The oil pump is attached to the cylinder block, the oil supply passage and the control oil passage are formed in the cylinder block and an oil pan, and the oil pan is attached to the cylinder block, thereby A portion of the oil supply passage formed in the cylinder block communicates with a portion of the oil supply passage formed in the oil pan, and a portion of the control oil passage formed in the cylinder block and the control You may make it the part formed in the said oil pan communicate among the oil paths.

また、前記オイルポンプは、前記シリンダブロックの前記気筒列方向の一方側に配置され、前記容量制御弁は、前記オイルパンの、前記気筒列方向の一方側の壁部に取り付けられていてもよい。   The oil pump may be disposed on one side of the cylinder block in the cylinder row direction, and the capacity control valve may be attached to a wall portion on one side of the oil pan in the cylinder row direction. .

この構成によれば、オイルポンプ及び容量制御弁の両方が、エンジンにおいて気筒列方向の一方側に配置されることになるので、オイルポンプと容量制御弁とが近接して配置される。これにより、制御用油路を短くすることができ、オイルポンプの容量制御の応答性をより一層向上させることができる。   According to this configuration, since both the oil pump and the capacity control valve are disposed on one side in the cylinder row direction in the engine, the oil pump and the capacity control valve are disposed close to each other. Thereby, the control oil path can be shortened, and the response of the capacity control of the oil pump can be further improved.

さらに、オイルポンプは、タイミングチェーン又はタイミングベルトを介してクランクシャフトに駆動させる場合には、オイルポンプが配置される気筒列方向の一方側とは、気筒列方向においてタイミングチェーン又はタイミングベルトが位置する側である。つまり、シリンダブロックの気筒列方向の一方側の側壁にはタイミングチェーン又はタイミングベルト等が配置されるため、容量制御弁を配置することが難しい。それに対し、オイルパンの気筒列方向の一方側の側壁にはタイミングチェーン又はタイミングベルトは配置されない。そのため、オイルパンの気筒列方向の一方側の側壁には容量制御弁を配置することができる。つまり、容量制御弁をオイルパンに取り付けることによって、オイルポンプを気筒列方向においてタイミングチェーン又はタイミングベルト室の方に寄せて配置する場合に、容量制御弁を気筒列方向におけるタイミングチェーン又はタイミングベルト側の側壁に取り付けることができ、その結果、オイルポンプの近傍に配置することができる。   Further, when the oil pump is driven by the crankshaft via the timing chain or the timing belt, the timing chain or the timing belt is positioned in the cylinder row direction from the one side in the cylinder row direction where the oil pump is disposed. On the side. That is, since a timing chain or a timing belt is arranged on one side wall in the cylinder row direction of the cylinder block, it is difficult to arrange a capacity control valve. On the other hand, a timing chain or a timing belt is not arranged on one side wall of the oil pan in the cylinder row direction. Therefore, a capacity control valve can be arranged on one side wall of the oil pan in the cylinder row direction. In other words, by attaching the capacity control valve to the oil pan, when the oil pump is arranged close to the timing chain or the timing belt chamber in the cylinder row direction, the capacity control valve is placed on the timing chain or timing belt side in the cylinder row direction. Can be attached to the side wall of the oil pump, and as a result, can be disposed in the vicinity of the oil pump.

さらに、前記オイルフィルタは、前記オイルパンのうち前記気筒列方向の一方側の部分に取り付けられていてもよい。   Furthermore, the oil filter may be attached to a portion of the oil pan on one side in the cylinder row direction.

この構成によれば、オイルフィルタもエンジンにおいて気筒列方向の一方側に配置されることになるので、容量制御弁とオイルフィルタとが近接して配置される。これにより、制御用油路を短くすることができ、オイルポンプの容量制御の応答性をより一層向上させることができる。   According to this configuration, since the oil filter is also arranged on one side in the cylinder row direction in the engine, the capacity control valve and the oil filter are arranged close to each other. Thereby, the control oil path can be shortened, and the response of the capacity control of the oil pump can be further improved.

さらに、前記給油路を流通するオイルの油圧を検出する油圧検出部をさらに備え、前記容量制御弁は、前記油圧検出部が検出する油圧に応じて前記圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整するようにしてもよい。   Furthermore, a hydraulic pressure detection unit that detects the hydraulic pressure of oil flowing through the oil supply passage is further provided, and the capacity control valve adjusts the hydraulic pressure of the oil supplied to the pressure chamber according to the hydraulic pressure detected by the hydraulic pressure detection unit You may make it do.

前記オイル供給装置によれば、オイルポンプの容量制御の応答性を向上させることができる。   According to the oil supply device, it is possible to improve the response of the capacity control of the oil pump.

シリンダの軸心を含む平面で切断したエンジンの概略的な断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an engine cut along a plane including an axis of a cylinder. 2つのシリンダボアの間の部分を平面で切断したエンジンの概略的な断面図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an engine in which a portion between two cylinder bores is cut by a plane. エンジンの下部を中心とする斜視図である。It is a perspective view centering on the lower part of an engine. 気筒列方向の中央に位置するアッパブロックの縦壁及びロアブロックの縦壁の断面図である。It is sectional drawing of the vertical wall of the upper block located in the center of a cylinder row direction, and the vertical wall of a lower block. クランクシャフトの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a crankshaft. オイル供給装置の油圧回路図である。It is a hydraulic circuit diagram of an oil supply apparatus. オイル供給装置の給油路の概略的な斜視図である。It is a schematic perspective view of the oil supply path of an oil supply apparatus. オイルパンを取り外した状態のエンジンを下方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the engine of the state which removed the oil pan from the downward direction. オイルパンを斜め上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the oil pan from diagonally upward. オイルパンの下面図である。It is a bottom view of an oil pan. シリンダブロックの平面図である。It is a top view of a cylinder block. 図11とは異なる排気量のシリンダブロックの平面図である。FIG. 12 is a plan view of a cylinder block having a displacement different from that in FIG. エンジンの概略的な正面図である。It is a schematic front view of an engine.

以下、例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, exemplary embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、シリンダの軸心を含む平面で切断したエンジン100の概略的な断面図を示す。図2に、2つのシリンダボアの間の部分を平面で切断したエンジン100の概略的な断面図を示す。図3に、エンジン100の下部を中心とする斜視図を示す。本明細書では、説明の便宜上、シリンダの軸心方向を上下方向と称し、気筒列方向を前後方向と称する。さらに、気筒列方向においてエンジン100の反トランスミッション側を前側、トランスミッション側を後側と称する。   FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of engine 100 cut along a plane including the axis of the cylinder. FIG. 2 shows a schematic cross-sectional view of engine 100 in which a portion between two cylinder bores is cut by a plane. FIG. 3 is a perspective view centering on the lower portion of the engine 100. In the present specification, for convenience of explanation, the axial direction of the cylinder is referred to as the vertical direction, and the cylinder row direction is referred to as the front-rear direction. Further, in the cylinder row direction, the non-transmission side of engine 100 is referred to as a front side, and the transmission side is referred to as a rear side.

エンジン100は、4つの気筒が所定の気筒列方向に並んで配置された直列4気筒エンジンである。エンジン100は、シリンダヘッド1と、シリンダヘッド1に取り付けられるシリンダブロック2と、シリンダブロック2に取り付けられるオイルパン3とを備えている。   The engine 100 is an in-line four-cylinder engine in which four cylinders are arranged in a predetermined cylinder row direction. The engine 100 includes a cylinder head 1, a cylinder block 2 attached to the cylinder head 1, and an oil pan 3 attached to the cylinder block 2.

シリンダブロック2は、アッパブロック21と、ロアブロック22とを有している。ロアブロック22は、アッパブロック21の下面に取り付けられる。ロアブロック22の下面に、オイルパン3が取り付けられる。   The cylinder block 2 has an upper block 21 and a lower block 22. The lower block 22 is attached to the lower surface of the upper block 21. An oil pan 3 is attached to the lower surface of the lower block 22.

アッパブロック21には、4つの気筒に対応する4つのシリンダボア23が気筒列方向に並んで形成されている(図1には1つのシリンダボア23だけ図示)。シリンダボア23は、アッパブロック21の上部に形成され、アッパブロック21の下部はクランク室の一部を区画する。シリンダボア23には、ピストン24が挿通されている。ピストン24は、コネクティングロッド25を介してクランクシャフト26に連結されている。シリンダボア23と、ピストン24と、シリンダヘッド1とによって燃焼室27が区画される。尚、4つのシリンダボア23は、前側から順に、第1気筒、第2気筒、第3気筒及び第4気筒に相当し、それらを区別するときは、第1シリンダボア23A、第2シリンダボア23B、第3シリンダボア23C、第4シリンダボア23Dと称する。   In the upper block 21, four cylinder bores 23 corresponding to the four cylinders are formed side by side in the cylinder row direction (only one cylinder bore 23 is shown in FIG. 1). The cylinder bore 23 is formed in the upper part of the upper block 21, and the lower part of the upper block 21 defines a part of the crank chamber. A piston 24 is inserted into the cylinder bore 23. The piston 24 is connected to the crankshaft 26 via a connecting rod 25. A combustion chamber 27 is defined by the cylinder bore 23, the piston 24, and the cylinder head 1. The four cylinder bores 23 correspond to the first cylinder, the second cylinder, the third cylinder, and the fourth cylinder in order from the front side, and when distinguishing them, the first cylinder bore 23A, the second cylinder bore 23B, the third cylinder These are referred to as a cylinder bore 23C and a fourth cylinder bore 23D.

シリンダヘッド1には、燃焼室27に開口する吸気ポート11と排気ポート12が設けられ、吸気ポート11には、吸気ポート11を開閉する吸気弁13が設けられている。排気ポート12には、排気ポート12を開閉する排気弁14が設けられている。吸気弁13及び排気弁14はそれぞれ、カムシャフト41,42に設けられたカム部41a,42aによって駆動される。   The cylinder head 1 is provided with an intake port 11 and an exhaust port 12 that open to the combustion chamber 27, and the intake port 11 is provided with an intake valve 13 that opens and closes the intake port 11. The exhaust port 12 is provided with an exhaust valve 14 that opens and closes the exhaust port 12. The intake valve 13 and the exhaust valve 14 are driven by cam portions 41a and 42a provided on the cam shafts 41 and 42, respectively.

詳しくは、吸気弁13及び排気弁14は、バルブスプリング15,16により閉方向(図1では上方向)に付勢されている。吸気弁13及び排気弁14とカム部41a,42aとの間には、それぞれスイングアーム43,44が介設されている。スイングアーム43,44の一端部は、それぞれ油圧ラッシュアジャスタ(Hydraulic Lash Adjuster、以下、「HLA」と称する)45,46に支持されている。スイングアーム43,44は、その略中央部に設けられたカムフォロア43a,44aがそれぞれカム部41a,42aに押されることによって、HLA45,46に支持された一端部を支点として揺動する。スイングアーム43,44は、こうして揺動することによって、他端部でそれぞれ吸気弁13及び排気弁14をバルブスプリング15,16の付勢力に抗して開方向(図1では下方向)へ移動させる。HLA45,46は、油圧により自動的にバルブクリアランスをゼロに調整する。尚、第1気筒及び第4気筒に設けられたHLA45,46は、それぞれ吸気弁13及び排気弁14の動作を停止させる弁停止機構を備えている。シリンダヘッド1の上部にはカムキャップ47が取り付けられている。カムシャフト41,42は、シリンダヘッド1及びカムキャップ47により回転可能に支持されている。   Specifically, the intake valve 13 and the exhaust valve 14 are urged in the closing direction (upward in FIG. 1) by the valve springs 15 and 16. Swing arms 43 and 44 are interposed between the intake valve 13 and the exhaust valve 14 and the cam portions 41a and 42a, respectively. One end portions of the swing arms 43 and 44 are supported by hydraulic lash adjusters (hereinafter referred to as “HLA”) 45 and 46, respectively. The swing arms 43 and 44 swing around the one end portions supported by the HLA 45 and 46 as the cam followers 43a and 44a provided at substantially central portions thereof are pushed by the cam portions 41a and 42a, respectively. By swinging in this way, the swing arms 43 and 44 move the intake valve 13 and the exhaust valve 14 at the other end in the opening direction (downward in FIG. 1) against the urging force of the valve springs 15 and 16, respectively. Let The HLA 45 and 46 automatically adjust the valve clearance to zero by hydraulic pressure. The HLA 45 and 46 provided in the first cylinder and the fourth cylinder are provided with valve stop mechanisms that stop the operations of the intake valve 13 and the exhaust valve 14, respectively. A cam cap 47 is attached to the upper part of the cylinder head 1. The cam shafts 41 and 42 are rotatably supported by the cylinder head 1 and the cam cap 47.

吸気側カムシャフト41の上方には、吸気側オイルシャワー48が設けられ、排気側カムシャフト42の上方には、排気側オイルシャワー49が設けられている。吸気側オイルシャワー48及び排気側オイルシャワー49は、カム部41a,42aと、スイングアーム43,44のカムフォロア43a,44aとの接触部にオイルを滴下するように構成されている。   An intake side oil shower 48 is provided above the intake side camshaft 41, and an exhaust side oil shower 49 is provided above the exhaust side camshaft 42. The intake-side oil shower 48 and the exhaust-side oil shower 49 are configured to drop oil on contact portions between the cam portions 41a and 42a and the cam followers 43a and 44a of the swing arms 43 and 44.

また、エンジン100には、吸気弁13及び排気弁14のそれぞれの弁特性を変更する可変バルブタイミング機構(以下、「VVT」と称する)17,18が設けられている(図6参照)。VVT17は油圧式であり、VVT18は、電動式である。   Further, the engine 100 is provided with variable valve timing mechanisms (hereinafter referred to as “VVT”) 17 and 18 for changing the valve characteristics of the intake valve 13 and the exhaust valve 14 (see FIG. 6). VVT 17 is a hydraulic type, and VVT 18 is an electric type.

アッパブロック21は、4つのシリンダボア23に対して吸気側に位置する第1側壁21aと、4つのシリンダボア23に対して排気側に位置する第2側壁21bと、第1シリンダボア23よりも前側に位置する前壁21d(図5にのみ図示)と、第4シリンダボア23よりも後側に位置する後壁21e(図5にのみ図示)と、隣り合う各2つのシリンダボア23の間の部分において上下方向に拡がる複数の縦壁21cとを有している。   The upper block 21 is positioned on the front side of the first cylinder bore 23, the first side wall 21 a positioned on the intake side with respect to the four cylinder bores 23, the second side wall 21 b positioned on the exhaust side with respect to the four cylinder bores 23. The front wall 21d (shown only in FIG. 5), the rear wall 21e (shown only in FIG. 5) located on the rear side of the fourth cylinder bore 23, and the portion between each two adjacent cylinder bores 23 in the vertical direction And a plurality of vertical walls 21c extending in the direction.

ロアブロック22は、アッパブロック21の第1側壁21aに対応し、吸気側に位置する第1側壁22aと、アッパブロック21の第2側壁21bに対応して、排気側に位置する第2側壁22bと、アッパブロック21の前壁に対応して、前側に位置する前壁22d(図5にのみ図示)と、アッパブロック21の後壁に対応して、後側に位置する後壁22e(図5にのみ図示)と、アッパブロック21の縦壁21cに対応する複数の縦壁22cとを有している。   The lower block 22 corresponds to the first side wall 21a of the upper block 21, and corresponds to the first side wall 22a located on the intake side and the second side wall 22b located on the exhaust side corresponding to the second side wall 21b of the upper block 21. Corresponding to the front wall of the upper block 21, a front wall 22 d (shown only in FIG. 5), and a rear wall 22 e (shown in FIG. 5) corresponding to the rear wall of the upper block 21. 5) and a plurality of vertical walls 22c corresponding to the vertical walls 21c of the upper block 21.

アッパブロック21とロアブロック22とは、ボルト締結される。詳しくは、第1側壁21aと第1側壁22aとがボルト締結され、第2側壁21bと第2側壁22bとがボルト締結され、前壁同士がボルト締結され、後壁同士がボルト締結され、縦壁21cと縦壁22cとがボルト締結される。ロアブロック22の第1側壁22a、第2側壁22b、前壁、後壁及び縦壁22cには、ボルト挿通孔22fが貫通形成され、アッパブロック21の第1側壁21a、第2側壁21b、前壁、後壁及び縦壁21cには、ネジ孔21fが形成されている(図2に、縦壁21cのネジ孔21f及び縦壁22cのボルト挿通孔22fを図示)。第1側壁21a及び第1側壁22aには、それぞれネジ孔21f及びボルト挿通孔22fが気筒列方向に複数設けられている。第2側壁21b及び第2側壁22bにも、それぞれネジ孔21f及びボルト挿通孔22fが気筒列方向に複数設けられている。前壁、後壁、縦壁21c及び縦壁22cには、それぞれネジ孔21f及びボルト挿通孔22fが2つずつ設けられている。   The upper block 21 and the lower block 22 are bolted. Specifically, the first side wall 21a and the first side wall 22a are bolted, the second side wall 21b and the second side wall 22b are bolted, the front walls are bolted, the rear walls are bolted, The wall 21c and the vertical wall 22c are bolted. Bolt insertion holes 22f are formed through the first side wall 22a, the second side wall 22b, the front wall, the rear wall, and the vertical wall 22c of the lower block 22, and the first side wall 21a, the second side wall 21b, and the front side of the upper block 21 are formed. A screw hole 21f is formed in the wall, the rear wall, and the vertical wall 21c (FIG. 2 shows the screw hole 21f of the vertical wall 21c and the bolt insertion hole 22f of the vertical wall 22c). The first side wall 21a and the first side wall 22a are provided with a plurality of screw holes 21f and bolt insertion holes 22f in the cylinder row direction, respectively. The second side wall 21b and the second side wall 22b are also provided with a plurality of screw holes 21f and bolt insertion holes 22f in the cylinder row direction, respectively. The front wall, the rear wall, the vertical wall 21c, and the vertical wall 22c are each provided with two screw holes 21f and two bolt insertion holes 22f.

図4に、気筒列方向の中央に位置するアッパブロック21の縦壁21c及びロアブロック22の縦壁22cの断面図を示す。   FIG. 4 is a cross-sectional view of the vertical wall 21c of the upper block 21 and the vertical wall 22c of the lower block 22 located at the center in the cylinder row direction.

また、アッパブロック21の前壁とロアブロック22の前壁との間、アッパブロック21の後壁とロアブロック22の後壁との間、縦壁21cと縦壁22cとの間には、クランクシャフト26を支持する軸受部28が設けられている。軸受部28は、一対のネジ孔21f及びボルト挿通孔22fの間に配置されている。軸受部28は、円筒状の軸受メタル29を有している。縦壁21c及び縦壁22cのそれぞれの接合部には、半円状の切欠部が形成されている。軸受メタル29は、第1半円部29aと第2半円部29bとからなる分割構造をしており、第1半円部29aは、縦壁21cの切欠部に装着され、第2半円部29bは、縦壁22cの切欠部に装着される。縦壁21cと縦壁22cとが結合されることによって、第1半円部29aと第2半円部29bとが結合し、円筒状になる。第1半円部29aの内周面には、円周方向に延びる油溝29cが形成されている。それに加え、第1半円部29aには、一端が第1半円部29aの外周面に開口し、他端が油溝29cに開口する連絡路29dが貫通形成されている。詳しくは後述するが、第1半円部29aの外周面には給油路を介してオイルが供給されており、連絡路29dは、給油路と連通する位置に配置されている。これにより、給油路から供給されたオイルが連絡路29dを介して油溝29cに流入するようになっている。   Further, between the front wall of the upper block 21 and the front wall of the lower block 22, between the rear wall of the upper block 21 and the rear wall of the lower block 22, and between the vertical wall 21c and the vertical wall 22c, A bearing portion 28 that supports the shaft 26 is provided. The bearing portion 28 is disposed between the pair of screw holes 21f and the bolt insertion holes 22f. The bearing portion 28 has a cylindrical bearing metal 29. A semicircular cutout is formed at each joint between the vertical wall 21c and the vertical wall 22c. The bearing metal 29 has a divided structure composed of a first semicircular portion 29a and a second semicircular portion 29b, and the first semicircular portion 29a is attached to a notch portion of the vertical wall 21c, and the second semicircular portion is provided. The portion 29b is attached to the cutout portion of the vertical wall 22c. By combining the vertical wall 21c and the vertical wall 22c, the first semicircular portion 29a and the second semicircular portion 29b are combined to form a cylindrical shape. An oil groove 29c extending in the circumferential direction is formed on the inner peripheral surface of the first semicircular portion 29a. In addition, the first semicircular portion 29a is formed with a connecting passage 29d having one end opened to the outer peripheral surface of the first semicircular portion 29a and the other end opened to the oil groove 29c. As will be described in detail later, oil is supplied to the outer peripheral surface of the first semicircular portion 29a via an oil supply passage, and the communication passage 29d is disposed at a position communicating with the oil supply passage. As a result, the oil supplied from the oil supply passage flows into the oil groove 29c through the communication passage 29d.

尚、アッパブロック21の前壁とロアブロック22の前壁との間、アッパブロック21の後壁とロアブロック22の後壁との間にも同様の軸受部28が設けられている。それぞれの軸受部28を区別する場合には、前側から順に、第1軸受部28A、第2軸受部28B、第3軸受部28C、第4軸受部28D、第5軸受部28Eと称する。   Similar bearings 28 are provided between the front wall of the upper block 21 and the front wall of the lower block 22 and between the rear wall of the upper block 21 and the rear wall of the lower block 22. When distinguishing each bearing part 28, it calls the 1st bearing part 28A, the 2nd bearing part 28B, the 3rd bearing part 28C, the 4th bearing part 28D, and the 5th bearing part 28E sequentially from the front side.

図5に、クランクシャフト26の縦断面図を示す。クランクシャフト26は、軸受部28に支持されるジャーナル61と、クランクウェブ62と、コネクティングロッド25が連結されるクランクピン63とを有している。   FIG. 5 shows a longitudinal sectional view of the crankshaft 26. The crankshaft 26 includes a journal 61 supported by the bearing portion 28, a crank web 62, and a crank pin 63 to which the connecting rod 25 is connected.

ジャーナル61は、軸受部28の個数に対応して5箇所に設けられている。複数のジャーナル61をそれぞれ区別する場合には、前側から順に、第1ジャーナル61A、第2ジャーナル61B、第3ジャーナル61C、第4ジャーナル61D、第5ジャーナル61Eと称する。   The journals 61 are provided at five locations corresponding to the number of the bearing portions 28. When distinguishing the plurality of journals 61 from each other, they are referred to as a first journal 61A, a second journal 61B, a third journal 61C, a fourth journal 61D, and a fifth journal 61E in order from the front side.

クランクウェブ62は、2つ1組でシリンダボア23ごとに設けられている。すなわち、クランクウェブ62は、シリンダボア23の個数に対応して4組設けられている。複数のクランクウェブ62をそれぞれ区別する場合には、前側から順に、第1クランクウェブ62A、第2クランクウェブ62B、第3クランクウェブ62C、第4クランクウェブ62Dと称する。   Two crank webs 62 are provided for each cylinder bore 23 in pairs. That is, four sets of crank webs 62 are provided corresponding to the number of cylinder bores 23. When distinguishing the plurality of crank webs 62 from each other, they are referred to as a first crank web 62A, a second crank web 62B, a third crank web 62C, and a fourth crank web 62D in order from the front side.

クランクピン63は、シリンダボア23ごとに設けられている。すなわち、クランクピン63は、シリンダボア23の個数に対応して4個設けられている。クランクピン63は、対応する一対のクランクウェブ62の間に設けられている。複数のクランクピン63をそれぞれ区別する場合には、前側から順に、第1クランクピン63A、第2クランクピン63B、第3クランクピン63C、第4クランクピン63Dと称する。クランクピン63には、対応するコネクティングロッド25が回転自在に連結されている。   The crank pin 63 is provided for each cylinder bore 23. That is, four crankpins 63 are provided corresponding to the number of cylinder bores 23. The crank pin 63 is provided between a pair of corresponding crank webs 62. When distinguishing the plurality of crank pins 63 from each other, they are referred to as a first crank pin 63A, a second crank pin 63B, a third crank pin 63C, and a fourth crank pin 63D in order from the front side. A corresponding connecting rod 25 is rotatably connected to the crank pin 63.

クランクシャフト26には、第2軸受部28Bに供給されたオイルを第1クランクピン63A及び第2クランクピン63Bに供給するための第1連通路64と、第4軸受部28Dに供給されたオイルを第3クランクピン63C及び第4クランクピン63Dに供給するための第2連通路65とが形成されている。   The crankshaft 26 includes a first communication path 64 for supplying oil supplied to the second bearing portion 28B to the first crankpin 63A and the second crankpin 63B, and oil supplied to the fourth bearing portion 28D. Is formed with a second communication passage 65 for supplying the third crankpin 63C and the fourth crankpin 63D.

第1連通路64は、第2ジャーナル61Bを径方向に貫通する第1給油路64aと、一端が第1給油路64aに接続され、他端が第1クランクピン63Aの外周面に開口する第2給油路64bと、一端が第1給油路64aに接続され、他端が第2クランクピン63Bの外周面に開口する第3給油路64cとを有している。第2給油路64bは、一対の第1クランクウェブ62Aのうち第2ジャーナル61Bに近い方の第1クランクウェブ62Aを貫通している。第3給油路64cは、一対の第2クランクウェブ62Bのうち第2ジャーナル61Bに近い方の第2クランクウェブ62Bを貫通している。   The first communication path 64 has a first oil supply path 64a that penetrates the second journal 61B in the radial direction, one end connected to the first oil supply path 64a, and the other end opened to the outer peripheral surface of the first crankpin 63A. The second oil supply path 64b and the third oil supply path 64c having one end connected to the first oil supply path 64a and the other end opened to the outer peripheral surface of the second crankpin 63B. The second oil supply passage 64b passes through the first crank web 62A closer to the second journal 61B among the pair of first crank webs 62A. The third oil supply passage 64c passes through the second crank web 62B closer to the second journal 61B among the pair of second crank webs 62B.

第2連通路65は、第4ジャーナル61Dを径方向に貫通する第1給油路65aと、一端が第1給油路65aに接続され、他端が第3クランクピン63Cの外周面に開口する第2給油路65bと、一端が第1給油路65aに接続され、他端が第4クランクピン63Dの外周面に開口する第3給油路65cとを有している。第2給油路65bは、一対の第3クランクウェブ62Cのうち第4ジャーナル61Dに近い方の第3クランクウェブ62Cを貫通している。第3給油路65cは、一対の第4クランクウェブ62Dのうち第4ジャーナル61Dに近い方の第4クランクウェブ62Dを貫通している。   The second communication path 65 includes a first oil supply path 65a that penetrates the fourth journal 61D in the radial direction, one end connected to the first oil supply path 65a, and the other end opened to the outer peripheral surface of the third crankpin 63C. The second oil supply path 65b has one end connected to the first oil supply path 65a, and the other end has a third oil supply path 65c opened on the outer peripheral surface of the fourth crankpin 63D. The second oil supply passage 65b passes through the third crank web 62C closer to the fourth journal 61D among the pair of third crank webs 62C. The third oil supply passage 65c passes through the fourth crank web 62D closer to the fourth journal 61D among the pair of fourth crank webs 62D.

このように構成されたクランクシャフト26においては、軸受部28を介してジャーナル61及びクランクピン63が潤滑される。   In the crankshaft 26 configured as described above, the journal 61 and the crankpin 63 are lubricated via the bearing portion 28.

詳しくは、軸受部28には、前述の如く、オイルが供給されており、該オイルは、軸受メタル29の内周面の油溝29c内に充満している。軸受メタル29の内周面は、ジャーナル61との摺動面であるので、ジャーナル61が軸受メタル29に対して摺動する際に該ジャーナル61は潤滑される。   Specifically, as described above, oil is supplied to the bearing portion 28, and the oil fills the oil groove 29 c on the inner peripheral surface of the bearing metal 29. Since the inner peripheral surface of the bearing metal 29 is a sliding surface with the journal 61, the journal 61 is lubricated when the journal 61 slides with respect to the bearing metal 29.

ここで、第2ジャーナル61Bの外周面には、第1連通路64の第1給油路64aが開口している。そのため、第2ジャーナル61Bの外周面に供給されたオイルは、第1給油路64aから第1連通路64に流入する。第1給油路64aからは、第2給油路64b及び第3給油路64cが分岐しており、第2給油路64bの下流端及び第3給油路64cの下流端は、それぞれ第1クランクピン63Aの外周面及び第2クランクピン63Bの外周面に開口している。つまり、第2ジャーナル61Bの外周面に供給されたオイルは、第1連通路64を通って第1クランクピン63Aの外周面及び第2クランクピン63Bの外周面に供給される。こうして、第1クランクピン63A及び第2クランクピン63Bが潤滑される。   Here, the first oil supply passage 64a of the first communication passage 64 is opened on the outer peripheral surface of the second journal 61B. Therefore, the oil supplied to the outer peripheral surface of the second journal 61B flows into the first communication path 64 from the first oil supply path 64a. A second oil supply path 64b and a third oil supply path 64c branch from the first oil supply path 64a, and the downstream end of the second oil supply path 64b and the downstream end of the third oil supply path 64c are respectively the first crankpin 63A. And the outer peripheral surface of the second crank pin 63B. That is, the oil supplied to the outer peripheral surface of the second journal 61B is supplied to the outer peripheral surface of the first crankpin 63A and the outer peripheral surface of the second crankpin 63B through the first communication path 64. Thus, the first crank pin 63A and the second crank pin 63B are lubricated.

同様に、第4ジャーナル61Dの外周面には、第2連通路65の第1給油路65aが開口している。そのため、第4ジャーナル61Dの外周面に供給されたオイルは、第1給油路65aから第2連通路65に流入する。第1給油路65aからは、第2給油路65b及び第3給油路65cが分岐しており、第2給油路65bの下流端及び第3給油路65cの下流端は、それぞれ第3クランクピン63Cの外周面及び第4クランクピン63Dの外周面に開口している。つまり、第4ジャーナル61Dの外周面に供給されたオイルは、第2連通路65を通って第3クランクピン63Cの外周面及び第4クランクピン63Dの外周面に供給される。こうして、第3クランクピン63C及び第4クランクピン63Dが潤滑される。   Similarly, the first oil supply passage 65a of the second communication passage 65 is opened on the outer peripheral surface of the fourth journal 61D. Therefore, the oil supplied to the outer peripheral surface of the fourth journal 61D flows into the second communication path 65 from the first oil supply path 65a. From the first oil supply path 65a, a second oil supply path 65b and a third oil supply path 65c branch, and the downstream end of the second oil supply path 65b and the downstream end of the third oil supply path 65c are respectively connected to the third crank pin 63C. And the outer peripheral surface of the fourth crank pin 63D. That is, the oil supplied to the outer peripheral surface of the fourth journal 61D is supplied to the outer peripheral surface of the third crank pin 63C and the outer peripheral surface of the fourth crank pin 63D through the second communication passage 65. Thus, the third crank pin 63C and the fourth crank pin 63D are lubricated.

また、図3に示すように、シリンダブロック2の前壁には、チェーンカバー19が取り付けられている。チェーンカバー19の内側には、クランクシャフト26に設けられた駆動スプロケット、該駆動スプロケットに巻回されたタイミングチェーン、該タイミングチェーンに張力を付与するチェーンテンショナ等が配置されている。   Further, as shown in FIG. 3, a chain cover 19 is attached to the front wall of the cylinder block 2. Inside the chain cover 19, a drive sprocket provided on the crankshaft 26, a timing chain wound around the drive sprocket, a chain tensioner for applying tension to the timing chain, and the like are arranged.

次に、オイル供給装置200について図6,7を参照しながら説明する。図6に、オイル供給装置200の油圧回路を示す。図7は、オイル供給装置200の給油路の概略的な斜視図である。図8は、オイルパン3を取り外した状態のエンジン100を下方から見た斜視図である。   Next, the oil supply apparatus 200 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows a hydraulic circuit of the oil supply device 200. FIG. 7 is a schematic perspective view of an oil supply path of the oil supply apparatus 200. FIG. 8 is a perspective view of the engine 100 with the oil pan 3 removed as viewed from below.

オイル供給装置200は、エンジン100の各部にオイルを供給するための装置である。オイル供給装置200は、前記シリンダブロック2と、前記オイルパン3と、オイルパン3のオイルを吸い上げて吐出するオイルポンプ81と、オイルポンプ81から吐出されるオイルを濾過するオイルフィルタ82と、オイルポンプ81から吐出されるオイルの温度を調整するオイルクーラ83とを備えている。シリンダブロック2及びオイルパン3には、オイルが流通する給油路7が形成されている。オイルポンプ81によってオイルパン3から吸い上げられたオイルは、オイルフィルタ82を介して濾過され、給油路7を流通してエンジン100の各部に供給される。   The oil supply device 200 is a device for supplying oil to each part of the engine 100. The oil supply device 200 includes the cylinder block 2, the oil pan 3, an oil pump 81 that sucks and discharges oil from the oil pan 3, an oil filter 82 that filters oil discharged from the oil pump 81, and an oil An oil cooler 83 that adjusts the temperature of oil discharged from the pump 81 is provided. An oil supply passage 7 through which oil flows is formed in the cylinder block 2 and the oil pan 3. Oil sucked up from the oil pan 3 by the oil pump 81 is filtered through the oil filter 82, flows through the oil supply passage 7, and is supplied to each part of the engine 100.

給油路7は、主にオイルパン3に形成された上流側給油路71と、主にシリンダブロック2に形成された下流側給油路72と、上流側給油路71と下流側給油路72とを連通させる連通路73とを含んでいる。下流側給油路72は、詳しくは後述するが、メインギャラリ74、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76を少なくとも含んでいる。連通路73は、メインギャラリ74に接続された第1連通路73aと、第1サブギャラリ75に接続された第2連通路73bと、第2サブギャラリ76に接続された第3連通路73cとを含んでいる。   The oil supply passage 7 includes an upstream oil supply passage 71 mainly formed in the oil pan 3, a downstream oil supply passage 72 mainly formed in the cylinder block 2, an upstream oil supply passage 71, and a downstream oil supply passage 72. And a communication path 73 for communication. The downstream oil supply passage 72 includes at least a main gallery 74, a first sub gallery 75, and a second sub gallery 76, which will be described in detail later. The communication path 73 includes a first communication path 73 a connected to the main gallery 74, a second communication path 73 b connected to the first sub gallery 75, and a third communication path 73 c connected to the second sub gallery 76. Is included.

上流側給油路71は、少なくとも、オイルポンプ81とオイルフィルタ82とを接続する第1給油路71aと、オイルフィルタ82とオイルクーラ83とを接続する第2給油路71bと、第2給油路71bから分岐して、第1オイル制御弁84に接続される第3給油路71cと、第1オイル制御弁84とオイルポンプ81とを接続する第4給油路71dと、オイルクーラ83と第1連通路73aとを接続する第5給油路71eと、第5給油路71eから分岐して、第2オイル制御弁85に接続される第6給油路71fと、第2オイル制御弁85と第2連通路73bとを接続する第7給油路71gと、第2オイル制御弁85と第3連通路73cとを接続する第8給油路71hとを有している。   The upstream oil supply passage 71 includes at least a first oil supply passage 71a that connects the oil pump 81 and the oil filter 82, a second oil supply passage 71b that connects the oil filter 82 and the oil cooler 83, and a second oil supply passage 71b. And a third oil supply passage 71c connected to the first oil control valve 84, a fourth oil supply passage 71d connecting the first oil control valve 84 and the oil pump 81, an oil cooler 83, and a first link. A fifth oil supply passage 71e connecting the passage 73a, a sixth oil supply passage 71f branched from the fifth oil supply passage 71e and connected to the second oil control valve 85, the second oil control valve 85, and the second communication A seventh oil supply passage 71g connecting the passage 73b and an eighth oil supply passage 71h connecting the second oil control valve 85 and the third communication passage 73c are provided.

第1給油路71a、第2給油路71b、第5給油路71e、第6給油路71f、第7給油路71g及び第8給油路71hは、オイルポンプ81から吐出されたオイルがオイルフィルタ82を経由して流通する給油路の一例である。第3給油路71c及び第4給油路71dは、給油路から分岐してオイルポンプ81の圧力室81mに接続される制御用油路の一例である。   The first oil supply passage 71a, the second oil supply passage 71b, the fifth oil supply passage 71e, the sixth oil supply passage 71f, the seventh oil supply passage 71g, and the eighth oil supply passage 71h are such that oil discharged from the oil pump 81 passes through the oil filter 82. It is an example of the oil supply path which distribute | circulates via. The third oil supply passage 71c and the fourth oil supply passage 71d are an example of a control oil passage that is branched from the oil supply passage and connected to the pressure chamber 81m of the oil pump 81.

オイルポンプ81は、公知の可変容量型のオイルポンプであり、クランクシャフト26により駆動される。オイルポンプ81は、図8に示すように、ロアブロック22の下面に取り付けられ、オイルパン3内に収容された状態となる。詳しくは、オイルポンプ81は、クランクシャフト26に回転駆動される駆動シャフト81aと、駆動シャフト81aに連結されたロータ81bと、ロータ81bから半径方向へ進退自在に設けられた複数のベーン81cと、前記ロータ81b及びベーン81cを収容し、ロータ81bの回転中心に対する偏心量が調整されるように構成されたカムリング81dと、ロータ81bの回転中心に対する偏心量が増大する方向へカムリング81dを付勢するスプリング81eと、ロータ81bの内側に配置されたリング部材81fと、ロータ81b、ベーン81c、カムリング81d、スプリング81e及びリング部材81fを収容するハウジング81gとを有している。   The oil pump 81 is a known variable displacement oil pump and is driven by the crankshaft 26. As shown in FIG. 8, the oil pump 81 is attached to the lower surface of the lower block 22 and is housed in the oil pan 3. Specifically, the oil pump 81 includes a drive shaft 81a that is rotationally driven by the crankshaft 26, a rotor 81b that is coupled to the drive shaft 81a, and a plurality of vanes 81c that are capable of moving forward and backward in the radial direction from the rotor 81b. The cam ring 81d configured to accommodate the rotor 81b and the vane 81c and adjust the amount of eccentricity with respect to the rotation center of the rotor 81b, and bias the cam ring 81d in a direction in which the amount of eccentricity with respect to the rotation center of the rotor 81b increases. It includes a spring 81e, a ring member 81f disposed inside the rotor 81b, and a housing 81g that houses the rotor 81b, vane 81c, cam ring 81d, spring 81e, and ring member 81f.

駆動シャフト81aは、図8に示すように、ハウジング81gの外方へ突出している。駆動シャフト81aのちハウジング81gから露出する部分には、従動スプロケット81hが連結されている。従動スプロケット81hには、タイミングチェーンCが巻回されている。このタイミングチェーンCは、クランクシャフト26の駆動スプロケットにも巻回されている。こうして、ロータ81bは、タイミングチェーンCを介してクランクシャフト26に回転駆動される。   As shown in FIG. 8, the drive shaft 81a protrudes outward from the housing 81g. A driven sprocket 81h is connected to a portion of the drive shaft 81a exposed from the housing 81g. A timing chain C is wound around the driven sprocket 81h. This timing chain C is also wound around the drive sprocket of the crankshaft 26. Thus, the rotor 81b is rotationally driven by the crankshaft 26 via the timing chain C.

ロータ81bが回転する際に各ベーン81cは、カムリング81dの内周面上を摺動する。これにより、ロータ81b、隣り合う2つのベーン81c、カムリング81d及びハウジング81gによってポンプ室(作動油室)81iが区画される。   When the rotor 81b rotates, each vane 81c slides on the inner peripheral surface of the cam ring 81d. Accordingly, the pump chamber (hydraulic oil chamber) 81i is defined by the rotor 81b, the two adjacent vanes 81c, the cam ring 81d, and the housing 81g.

ハウジング81gには、ポンプ室81i内へオイルを吸入する吸入口81jが形成されると共に、ポンプ室81iからオイルが吐出される吐出口81kが形成されている。吸入口81jには、オイルストレーナ81lが接続されている。オイルストレーナ81lは、オイルパン3に貯留されたオイルに浸漬されている。つまり、オイルパン3に貯留されたオイルがオイルストレーナ81lを介して吸入口81jからポンプ室81i内へ吸入される。一方、吐出口81kには、第1給油路71aが接続されている。つまり、オイルポンプ81により昇圧されたオイルは、吐出口81kから第1給油路71aへ吐出される。   The housing 81g is formed with a suction port 81j through which oil is sucked into the pump chamber 81i and a discharge port 81k through which oil is discharged from the pump chamber 81i. An oil strainer 81l is connected to the suction port 81j. The oil strainer 81 l is immersed in the oil stored in the oil pan 3. That is, the oil stored in the oil pan 3 is sucked into the pump chamber 81i from the suction port 81j through the oil strainer 81l. On the other hand, the first oil supply passage 71a is connected to the discharge port 81k. That is, the oil boosted by the oil pump 81 is discharged from the discharge port 81k to the first oil supply passage 71a.

カムリング81dは、所定の支点回りに揺動するようにハウジング81gに支持されている。スプリング81eは、該支点回りの一方側へカムリング81dを付勢している。また、カムリング81dとハウジング81gとの間には圧力室81mが区画される。圧力室81mには、第4給油路71dを介して外部からオイルが供給されるように構成されている。カムリング81dには、圧力室81m内のオイルの油圧が作用している。そのため、カムリング81dは、スプリング81eの付勢力と圧力室81mの油圧とのバランスに応じて揺動し、ロータ81bの回転中心に対するカムリング81dの偏心量が決まる。カムリング81dの偏心量に応じて、オイルポンプ81の容量が変化し、オイルの吐出量が変化する。   The cam ring 81d is supported by the housing 81g so as to swing around a predetermined fulcrum. The spring 81e biases the cam ring 81d toward one side around the fulcrum. A pressure chamber 81m is defined between the cam ring 81d and the housing 81g. The pressure chamber 81m is configured to be supplied with oil from the outside through the fourth oil supply passage 71d. The oil pressure in the oil pressure chamber 81m acts on the cam ring 81d. Therefore, the cam ring 81d swings according to the balance between the biasing force of the spring 81e and the hydraulic pressure of the pressure chamber 81m, and the amount of eccentricity of the cam ring 81d with respect to the rotation center of the rotor 81b is determined. The capacity of the oil pump 81 changes according to the amount of eccentricity of the cam ring 81d, and the amount of oil discharged changes.

オイルポンプ81から吐出されたオイルは、第1給油路71aを通ってオイルフィルタ82へ流入し、オイルフィルタ82で濾過される。オイルフィルタ82で濾過されたオイルは、第2給油路71bを通ってオイルクーラ83へ流入し、オイルクーラ83で冷却される。オイルフィルタ82で濾過されたオイルの一部は、第3給油路71cを通って第1オイル制御弁84へ流入する。   The oil discharged from the oil pump 81 flows into the oil filter 82 through the first oil supply passage 71a and is filtered by the oil filter 82. The oil filtered by the oil filter 82 flows into the oil cooler 83 through the second oil supply passage 71 b and is cooled by the oil cooler 83. Part of the oil filtered by the oil filter 82 flows into the first oil control valve 84 through the third oil supply passage 71c.

第1オイル制御弁84は、エンジンの運転状態に応じてオイルポンプ81の容量(吐出量)を制御するためのポンプ制御装置である。第1オイル制御弁84は、第3給油路71cからのオイルを第4給油路71dを介してオイルポンプ81の圧力室81mに供給する。第1オイル制御弁84は、後述するコントローラ300から送られてきた制御信号に応じて、オイルポンプ81へ供給するオイルの流量(油圧)を調整する。それにより、オイルポンプ81の容量が制御信号に応じた値に調整される。   The first oil control valve 84 is a pump control device for controlling the capacity (discharge amount) of the oil pump 81 in accordance with the operating state of the engine. The first oil control valve 84 supplies oil from the third oil supply passage 71c to the pressure chamber 81m of the oil pump 81 via the fourth oil supply passage 71d. The first oil control valve 84 adjusts the flow rate (hydraulic pressure) of oil supplied to the oil pump 81 in accordance with a control signal sent from the controller 300 described later. Thereby, the capacity of the oil pump 81 is adjusted to a value corresponding to the control signal.

オイルクーラ83で冷却されたオイルは、第5給油路71e及び第1連通路73aを通ってメインギャラリ74に供給されると共に、第5給油路71eから第6給油路71fへ分岐して、第2オイル制御弁85に供給される。   The oil cooled by the oil cooler 83 is supplied to the main gallery 74 through the fifth oil supply passage 71e and the first communication passage 73a, and is branched from the fifth oil supply passage 71e to the sixth oil supply passage 71f. 2Supplied to the oil control valve 85.

第2オイル制御弁85は、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76の流量制御を行う。第2オイル制御弁85には、第7給油路71g及び第8給油路71hが接続され、これら第7給油路71g及び第8給油路71hはそれぞれ第2連通路73b及び第3連通路73cを介して第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76に接続されている。第2オイル制御弁85は、第6給油路71fから第7給油路71gへ流れるオイルの流量(油圧)を制御することによって、第1サブギャラリ75のオイルの流量(油圧)を制御する。また、第2オイル制御弁85は、第6給油路71fから第8給油路71hへ流れるオイルの流量(油圧)を制御することによって、第2サブギャラリ76のオイルの流量(油圧)を制御する。本実施形態では、第2オイル制御弁85は、第1サブギャラリ75のオイルの流量(油圧)及び第2サブギャラリ76のオイルの流量(油圧)を連動して制御するように構成されている。つまり、第2オイル制御弁85は、第3給油路71cからのオイルを第7給油路71g及び第8給油路71h、ひいては第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76にオイルの流量(油圧)を調整して分配する。   The second oil control valve 85 controls the flow rate of the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76. A seventh oil supply passage 71g and an eighth oil supply passage 71h are connected to the second oil control valve 85, and the seventh oil supply passage 71g and the eighth oil supply passage 71h respectively connect the second communication passage 73b and the third communication passage 73c. To the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76. The second oil control valve 85 controls the flow rate (hydraulic pressure) of the oil in the first sub gallery 75 by controlling the flow rate (hydraulic pressure) of oil flowing from the sixth oil supply passage 71f to the seventh oil supply passage 71g. The second oil control valve 85 controls the flow rate (hydraulic pressure) of the oil in the second sub gallery 76 by controlling the flow rate (hydraulic pressure) of oil flowing from the sixth oil supply passage 71f to the eighth oil supply passage 71h. . In the present embodiment, the second oil control valve 85 is configured to control the oil flow rate (hydraulic pressure) of the first sub gallery 75 and the oil flow rate (hydraulic pressure) of the second sub gallery 76 in conjunction with each other. . That is, the second oil control valve 85 supplies oil from the third oil supply passage 71c to the seventh oil supply passage 71g and the eighth oil supply passage 71h, and then to the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76 (flow rate of oil). Adjust and distribute.

メインギャラリ74、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76は、シリンダブロック2において気筒列方向に延びるように形成されている。図1,2に示すように、メインギャラリ74は、アッパブロック21の第1側壁21aに形成され、シリンダボア23の下端部と略同じ高さに配置されている。一方、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76は、アッパブロック21の第2側壁21bに形成され、シリンダボア23の下端部と略同じ高さに配置されている。   The main gallery 74, the first sub gallery 75, and the second sub gallery 76 are formed in the cylinder block 2 so as to extend in the cylinder row direction. As shown in FIGS. 1 and 2, the main gallery 74 is formed on the first side wall 21 a of the upper block 21 and is disposed at substantially the same height as the lower end portion of the cylinder bore 23. On the other hand, the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76 are formed on the second side wall 21 b of the upper block 21 and are disposed at substantially the same height as the lower end portion of the cylinder bore 23.

メインギャラリ74からは、図6,7に示すように、第2軸受部28B及び第4軸受部28Dのそれぞれにオイルを供給するための第1分岐路74a及び第2分岐路74bが分岐している。第1分岐路74a及び第2分岐路74bは、それぞれ対応する縦壁21c内を延びて、第2軸受部28B及び第4軸受部28Dに達している。第1分岐路74a及び第2分岐路74bのそれぞれの下流端は、対応する縦壁21cの半円状の切欠部の内周面に開口している。第2軸受部28B及び第4軸受部28Dに供給されたオイルは、前述の如く、第1連通路64及び第2連通路65を介して第1〜第4クランクピン63A〜63Dにも供給されるため、メインギャラリ74の油圧は、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76に比べて高く設定されている。さらに、メインギャラリ74からは第3分岐路74cが分岐している。第3分岐路74cは、吸気側カムシャフト41の最も前側のカムジャーナルに配置されたメタルベアリングのオイル供給部41b、吸気側のVVT17及び油圧式チェーンテンショナ(図示省略)のオイル供給部40にオイルを供給するようにさらに分岐している。第1連通路73aには、第1連通路73a、ひいては、メインギャラリ74を流通するオイルの油圧を検出する第1油圧センサ74dが設けられている。第1油圧センサ74dは、油圧検出部の一例である。   From the main gallery 74, as shown in FIGS. 6 and 7, a first branch path 74a and a second branch path 74b for supplying oil to the second bearing portion 28B and the fourth bearing portion 28D are branched. Yes. The first branch path 74a and the second branch path 74b extend in the corresponding vertical walls 21c and reach the second bearing portion 28B and the fourth bearing portion 28D. Each downstream end of the first branch path 74a and the second branch path 74b opens to the inner peripheral surface of the semicircular cutout portion of the corresponding vertical wall 21c. The oil supplied to the second bearing portion 28B and the fourth bearing portion 28D is also supplied to the first to fourth crank pins 63A to 63D via the first communication passage 64 and the second communication passage 65 as described above. Therefore, the hydraulic pressure of the main gallery 74 is set higher than that of the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76. Further, a third branch path 74 c branches from the main gallery 74. The third branch path 74c provides oil to the oil supply part 41b of the metal bearing disposed in the foremost cam journal of the intake side camshaft 41, the VVT 17 on the intake side, and the oil supply part 40 of the hydraulic chain tensioner (not shown). Branches further to supply. The first communication path 73 a is provided with a first communication path 73 a and, in turn, a first hydraulic pressure sensor 74 d that detects the oil pressure of the oil flowing through the main gallery 74. The first hydraulic pressure sensor 74d is an example of a hydraulic pressure detection unit.

第1サブギャラリ75からは、第1軸受部28A、第3軸受部28C及び第5軸受部28Eのそれぞれにオイルを供給するための第1分岐路75a、第2分岐路75b及び第3分岐路75cが分岐している。第1分岐路75a、第2分岐路75b及び第3分岐路75cは、それぞれ対応する縦壁21c内を延びて、第1軸受部28A、第3軸受部28C及び第5軸受部28Eに達している。第1分岐路75a、第2分岐路75b及び第3分岐路75cのそれぞれの下流端は、対応する縦壁21cの半円状の切欠部の内周面に開口している。さらに、第1サブギャラリ75からは第4分岐路75dが分岐している。第4分岐路75dは、カムシャフト41,42のそれぞれのカムジャーナルに配置されたメタルベアリングのオイル供給部41b,42b、HLA45,46、オイルシャワー48,49、排気側のVVT18、及びタイミングチェーンCのオイルジェット86にオイルを供給するようにさらに分岐している。排気側のVVT18には、前記メタルベアリングのオイル供給部42bを介してオイルが供給される。第1サブギャラリ75には、第1サブギャラリ75を流通するオイルの油圧を検出する第2油圧センサ75eが設けられている。   From the first sub gallery 75, a first branch path 75a, a second branch path 75b, and a third branch path for supplying oil to the first bearing portion 28A, the third bearing portion 28C, and the fifth bearing portion 28E, respectively. 75c is branched. The first branch path 75a, the second branch path 75b, and the third branch path 75c extend through the corresponding vertical walls 21c to reach the first bearing portion 28A, the third bearing portion 28C, and the fifth bearing portion 28E, respectively. Yes. Each downstream end of the first branch path 75a, the second branch path 75b, and the third branch path 75c opens to the inner peripheral surface of the semicircular cutout portion of the corresponding vertical wall 21c. Further, a fourth branch path 75d branches from the first sub gallery 75. The fourth branch path 75d includes metal bearing oil supply portions 41b and 42b, HLA 45 and 46, oil showers 48 and 49, an exhaust side VVT 18 and a timing chain C arranged in the cam journals of the cam shafts 41 and 42, respectively. The oil jet 86 is further branched to supply oil. Oil is supplied to the VVT 18 on the exhaust side via the oil supply part 42b of the metal bearing. The first sub gallery 75 is provided with a second hydraulic pressure sensor 75e that detects the oil pressure of the oil flowing through the first sub gallery 75.

第2サブギャラリ76には、ピストン24を冷却するためのオイルジェット87が接続されている。オイルジェット87は、シリンダボア23ごとに設けられている。オイルジェット87は、逆止弁87aと、アッパブロック21の第2側壁21bのうちクランク室の天井部に、シリンダボア23を臨むように配置されたノズル87b(図1参照)を有している。ノズル87bは、ピストン24の裏面に向かってオイルを噴射するように構成されている。第2サブギャラリ76には、第2サブギャラリ76を流通するオイルの油圧を検出する第3油圧センサ76aが設けられている。   An oil jet 87 for cooling the piston 24 is connected to the second sub gallery 76. An oil jet 87 is provided for each cylinder bore 23. The oil jet 87 has a check valve 87 a and a nozzle 87 b (see FIG. 1) arranged to face the cylinder bore 23 on the ceiling of the crank chamber in the second side wall 21 b of the upper block 21. The nozzle 87 b is configured to inject oil toward the back surface of the piston 24. The second sub gallery 76 is provided with a third hydraulic sensor 76 a that detects the oil pressure of the oil flowing through the second sub gallery 76.

尚、メインギャラリ74、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76を介してエンジン100の各部に供給されたオイルは、冷却や潤滑を終えた後、ドレイン油路(図示省略)を通ってオイルパン3に滴下して貯留される。   The oil supplied to each part of the engine 100 through the main gallery 74, the first sub gallery 75, and the second sub gallery 76 is cooled and lubricated, and then passes through a drain oil passage (not shown). Dropped on the pan 3 and stored.

このように構成されたオイル供給装置200は、コントローラ300によって制御される。コントローラ300は、プロセッサ及びメモリを有し、エンジン100の運転状態を検出する各種センサからの検出信号が入力される。例えば、コントローラ300には、エンジン100のクランク角センサ、エアフローセンサ、水温センサ、油温センサ、カムシャフト41,42のカム角センサ等からの検出信号に加えて、第1油圧センサ74d、第2油圧センサ75e及び第3油圧センサ76aからの検出信号が入力される。コントローラ300は、該検出結果に基づいてエンジン100の運転状態を判定し、判定した運転状態に応じてオイル供給装置200を制御する。コントローラ300は、エンジン100の運転状態に応じた目標油圧を規定したマップを記憶しており、判定した運転状態とマップとを照らし合わせて、目標油圧を決定する。そして、コントローラ300は、第1油圧センサ74d、第2油圧センサ75e及び第3油圧センサ76aにより検出される油圧がそれぞれの目標油圧となるように、第1オイル制御弁84及び第2オイル制御弁85を制御する。   The oil supply apparatus 200 configured as described above is controlled by the controller 300. The controller 300 has a processor and a memory, and receives detection signals from various sensors that detect the operating state of the engine 100. For example, the controller 300 includes a first hydraulic pressure sensor 74d and a second hydraulic pressure sensor 74d in addition to detection signals from a crank angle sensor of the engine 100, an air flow sensor, a water temperature sensor, an oil temperature sensor, cam angle sensors of the camshafts 41 and 42, and the like. Detection signals from the hydraulic sensor 75e and the third hydraulic sensor 76a are input. The controller 300 determines the operating state of the engine 100 based on the detection result, and controls the oil supply device 200 according to the determined operating state. The controller 300 stores a map that defines the target oil pressure according to the operating state of the engine 100, and determines the target oil pressure by comparing the determined operating state with the map. Then, the controller 300 controls the first oil control valve 84 and the second oil control valve so that the oil pressures detected by the first oil pressure sensor 74d, the second oil pressure sensor 75e, and the third oil pressure sensor 76a become the respective target oil pressures. 85 is controlled.

詳しくは、コントローラ300は、第1油圧センサ74dにより検出されるメインギャラリ74の油圧が目標油圧になるように、オイルポンプ81の吐出量を制御する。このとき、コントローラ300は、目標油圧に対応するデューティ比を有する制御信号を第1オイル制御弁84に送信する。第1オイル制御弁84は、該デューティ比に応じた流量のオイルをオイルポンプ81の圧力室81mに供給する。これにより、オイルポンプ81の吐出量が調整される。コントローラ300は、第1油圧センサ74dにより検出される油圧が目標油圧になるように、制御信号のデューティ比を調整する。   Specifically, the controller 300 controls the discharge amount of the oil pump 81 so that the oil pressure of the main gallery 74 detected by the first oil pressure sensor 74d becomes the target oil pressure. At this time, the controller 300 transmits a control signal having a duty ratio corresponding to the target hydraulic pressure to the first oil control valve 84. The first oil control valve 84 supplies oil having a flow rate corresponding to the duty ratio to the pressure chamber 81 m of the oil pump 81. Thereby, the discharge amount of the oil pump 81 is adjusted. The controller 300 adjusts the duty ratio of the control signal so that the oil pressure detected by the first oil pressure sensor 74d becomes the target oil pressure.

それに加えて、コントローラ300は、第2油圧センサ75e及び第3油圧センサ76aにより検出される第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76の油圧が目標油圧になるように、第2オイル制御弁85を制御する。コントローラ300は、制御信号のデューティ比を調整することによって、第2オイル制御弁85の開度を調整し、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76の油圧を調整する。   In addition, the controller 300 controls the second oil control valve 85 so that the hydraulic pressures of the first sub-gallery 75 and the second sub-gallery 76 detected by the second hydraulic sensor 75e and the third hydraulic sensor 76a become the target hydraulic pressure. To control. The controller 300 adjusts the opening degree of the second oil control valve 85 by adjusting the duty ratio of the control signal, and adjusts the hydraulic pressure of the first sub gallery 75 and the second sub gallery 76.

このように構成されたオイル供給装置200においては、上流側給油路71がオイルパン3に形成されている。以下に、オイルパン3及び上流側給油路71の詳細な構成を、図3,7,9,10を参照しながら説明する。図9に、オイルパン3の斜視図を示す。図10に、オイルパン3の下面図を示す。尚、図7においては、給油路7のうちオイルパン3に形成された部分にハッチングを付している。   In the oil supply apparatus 200 configured as described above, the upstream oil supply passage 71 is formed in the oil pan 3. Hereinafter, detailed configurations of the oil pan 3 and the upstream oil supply passage 71 will be described with reference to FIGS. FIG. 9 shows a perspective view of the oil pan 3. FIG. 10 shows a bottom view of the oil pan 3. In addition, in FIG. 7, the part formed in the oil pan 3 among the oil supply path 7 is hatched.

オイルパン3は、図9に示すように、吸気側の第1側壁31と、排気側の第2側壁32と、前壁33と、後壁34と、底壁35とを有し、上方(即ち、シリンダブロック2の方)へ開口する箱状に形成されている。   As shown in FIG. 9, the oil pan 3 has a first side wall 31 on the intake side, a second side wall 32 on the exhaust side, a front wall 33, a rear wall 34, and a bottom wall 35. That is, it is formed in a box shape opening toward the cylinder block 2).

図3,9,10に示すように、第1側壁31と底壁35とで形成される角部のうち比較的前方の部分に、オイルパン3の内側に凹む凹部36が形成されており、該凹部36にオイルフィルタ82が取り付けられている。第1側壁31における気筒列方向の略中央にオイルクーラ83が取り付けられている。前壁33のうち、第1側壁31に寄りの部分に第1オイル制御弁84が取り付けられている。また、第2側壁32に、第2オイル制御弁85が取り付けられている。   As shown in FIGS. 3, 9, and 10, a recess 36 that is recessed inside the oil pan 3 is formed in a relatively forward portion of the corner portion formed by the first side wall 31 and the bottom wall 35, An oil filter 82 is attached to the recess 36. An oil cooler 83 is attached to the first side wall 31 in the approximate center in the cylinder row direction. A first oil control valve 84 is attached to a portion of the front wall 33 closer to the first side wall 31. A second oil control valve 85 is attached to the second side wall 32.

図7に示すオイルポンプ81とオイルフィルタ82とを接続する第1給油路71a、オイルフィルタ82とオイルクーラ83とを接続する第2給油路71b、第2給油路71bから分岐し第1オイル制御弁84に接続される第3給油路71c、第1オイル制御弁84とオイルポンプ81とを接続する第4給油路71d、及びオイルクーラ83と第1連通路73aとを接続する第5給油路71eは、第1側壁31に形成されている。   First oil control branched from the first oil supply passage 71a connecting the oil pump 81 and the oil filter 82 shown in FIG. 7, the second oil supply passage 71b connecting the oil filter 82 and the oil cooler 83, and the second oil supply passage 71b. A third oil supply passage 71c connected to the valve 84, a fourth oil supply passage 71d connecting the first oil control valve 84 and the oil pump 81, and a fifth oil supply passage connecting the oil cooler 83 and the first communication passage 73a. 71 e is formed on the first side wall 31.

第5給油路71eから分岐し第2オイル制御弁85に接続される第6給油路71fは、第1側壁31から、後壁34及び第2側壁32に亘って形成されている。すなわち、第6給油路71fの上流側部分は第1側壁31に形成され、第6給油路71fの中間部分は後壁34に形成され、第6給油路71fの下流側部分は第2側壁32に形成されている。   A sixth oil supply passage 71f branched from the fifth oil supply passage 71e and connected to the second oil control valve 85 is formed from the first side wall 31 to the rear wall 34 and the second side wall 32. That is, the upstream portion of the sixth oil supply passage 71f is formed on the first side wall 31, the intermediate portion of the sixth oil supply passage 71f is formed on the rear wall 34, and the downstream portion of the sixth oil supply passage 71f is the second side wall 32. Is formed.

第2オイル制御弁85と第2連通路73bとを接続する第7給油路71g、及び第2オイル制御弁85と第3連通路73cとを接続する第8給油路71hは、第2側壁32に形成されている。   The seventh oil supply passage 71g connecting the second oil control valve 85 and the second communication passage 73b, and the eighth oil supply passage 71h connecting the second oil control valve 85 and the third communication passage 73c are the second side wall 32. Is formed.

オイルフィルタ82、オイルクーラ83、第1オイル制御弁84及び第2オイル制御弁85は、オイルパン3の外側から取り付けられている。オイルフィルタ82がオイルパン3に取り付けることによって、オイルフィルタ82と第1給油路71a及び第2給油路71bのそれぞれとが連通する。オイルクーラ83がオイルパン3に取り付けられることによって、オイルクーラ83が第2給油路71b及び第5給油路71eのそれぞれと連通する。第1オイル制御弁84がオイルパン3に取り付けられることによって、第1オイル制御弁84と第3給油路71c及び第4給油路71dのそれぞれとが連通する。第2オイル制御弁85がオイルパン3に取り付けられることによって、第2オイル制御弁85と第6給油路71f、第7給油路71g及び第8給油路71hのそれぞれとが連通する。   The oil filter 82, the oil cooler 83, the first oil control valve 84, and the second oil control valve 85 are attached from the outside of the oil pan 3. By attaching the oil filter 82 to the oil pan 3, the oil filter 82 and each of the first oil supply passage 71a and the second oil supply passage 71b communicate with each other. By attaching the oil cooler 83 to the oil pan 3, the oil cooler 83 communicates with each of the second oil supply passage 71b and the fifth oil supply passage 71e. By attaching the first oil control valve 84 to the oil pan 3, the first oil control valve 84 and each of the third oil supply passage 71c and the fourth oil supply passage 71d communicate with each other. By attaching the second oil control valve 85 to the oil pan 3, the second oil control valve 85 and each of the sixth oil supply passage 71f, the seventh oil supply passage 71g, and the eighth oil supply passage 71h communicate with each other.

尚、第1給油路71aの上流側部分及び第4給油路71dの下流側部分は、ロアブロック22に形成されている。オイルポンプ81がロアブロック22に取り付けられることによって、オイルポンプ81と第1給油路71aの上流側部分及び第4給油路71dの下流側部分のそれぞれとが連通する。   The upstream portion of the first oil supply passage 71a and the downstream portion of the fourth oil supply passage 71d are formed in the lower block 22. By attaching the oil pump 81 to the lower block 22, the oil pump 81 communicates with the upstream portion of the first oil supply passage 71a and the downstream portion of the fourth oil supply passage 71d.

さらに、第1〜第3連通路73a〜73cの上流側部分も、オイルパン3の壁部に形成されている。第1連通路73aの上流側部分は、第1側壁31に形成されている。第2連通路73bの上流側部分及び第3連通路73cの上流側部分は、第2側壁32に形成されている。第1連通路73aの上流側部分及び第2連通路73bの上流側部分は、オイルパン3における気筒列方向略中央であって、オイルポンプ81よりも後方に配置されている。第3連通路73cの上流側部分は、オイルパン3における気筒列方向前部に配置されている。第1連通路73aの上流側部分、第2連通路73bの上流側部分及び第3連通路73cの上流側部分は、オイルパン3において上方に開口している。尚、第1給油路71aの下流側部分及び第4給油路71dの上流側部分も、オイルパン3において上方に開口している。   Further, upstream portions of the first to third communication passages 73 a to 73 c are also formed in the wall portion of the oil pan 3. An upstream portion of the first communication path 73 a is formed on the first side wall 31. An upstream part of the second communication path 73 b and an upstream part of the third communication path 73 c are formed in the second side wall 32. The upstream portion of the first communication passage 73 a and the upstream portion of the second communication passage 73 b are located approximately in the center of the oil pan 3 in the cylinder row direction and behind the oil pump 81. The upstream portion of the third communication path 73 c is disposed at the front of the oil pan 3 in the cylinder row direction. The upstream part of the first communication path 73 a, the upstream part of the second communication path 73 b, and the upstream part of the third communication path 73 c are open upward in the oil pan 3. The downstream portion of the first oil supply passage 71a and the upstream portion of the fourth oil supply passage 71d are also open upward in the oil pan 3.

一方、第1〜第3連通路73a〜73cの下流側部分は、シリンダブロック2に形成されている。第1〜第3連通路73a〜73cの下流側部分は、ロアブロック22を貫通し且つアッパブロック21に穿孔され、メインギャラリ74、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76にそれぞれ達している。第1連通路73aの下流側部分は、図2に示すように、アッパブロック21の第1側壁21a及び縦壁21c、並びにロアブロック22の縦壁22cに形成されている。第2連通路73bの下流側部分は、アッパブロック21の第2側壁21b及び縦壁21c、並びにロアブロック22の縦壁22cに形成されている。図2での図示は省略するが、第3連通路73cの下流側部分も、アッパブロック21の第2側壁21b及び前壁、並びにロアブロック22の前壁に形成されている。アッパブロック21の第2側壁21b及びロアブロック22の第2側壁22bに形成されている。第1連通路73aの下流側部分、第2連通路73bの下流側部分及び第3連通路73cの下流側部分は、ロアブロック22において下方に開口している。アッパブロック21の縦壁21c及びロアブロック22の縦壁22cにおいては、第1連通路73aの下流側部分は、シリンダボア23に対して一方側(第1側壁22aの側)に配置され、第2連通路73bの下流側部分は、シリンダボア23に対して他方側(第2側壁22bの側)に配置され、第3連通路73cの下流側部分は、シリンダボア23に対して他方側(第2側壁22bの側)に配置されている。   On the other hand, downstream portions of the first to third communication passages 73 a to 73 c are formed in the cylinder block 2. Downstream portions of the first to third communication passages 73a to 73c penetrate the lower block 22 and are perforated in the upper block 21 to reach the main gallery 74, the first sub gallery 75, and the second sub gallery 76, respectively. . As shown in FIG. 2, the downstream portion of the first communication path 73 a is formed in the first side wall 21 a and the vertical wall 21 c of the upper block 21 and the vertical wall 22 c of the lower block 22. The downstream portion of the second communication path 73 b is formed in the second side wall 21 b and the vertical wall 21 c of the upper block 21 and the vertical wall 22 c of the lower block 22. Although not shown in FIG. 2, the downstream portion of the third communication path 73 c is also formed on the second side wall 21 b and the front wall of the upper block 21 and the front wall of the lower block 22. It is formed on the second side wall 21 b of the upper block 21 and the second side wall 22 b of the lower block 22. The downstream part of the first communication path 73 a, the downstream part of the second communication path 73 b, and the downstream part of the third communication path 73 c open downward in the lower block 22. In the vertical wall 21c of the upper block 21 and the vertical wall 22c of the lower block 22, the downstream portion of the first communication passage 73a is disposed on one side (the first side wall 22a side) with respect to the cylinder bore 23, and the second A downstream portion of the communication passage 73b is disposed on the other side (second sidewall 22b side) with respect to the cylinder bore 23, and a downstream portion of the third communication passage 73c is on the other side (second sidewall) with respect to the cylinder bore 23. 22b side).

尚、第1給油路71aの上流側部分及び第4給油路71dの下流側部分も、ロアブロック22において下方に開口している。   Note that the upstream portion of the first oil supply passage 71 a and the downstream portion of the fourth oil supply passage 71 d also open downward in the lower block 22.

そして、オイルパン3がシリンダブロック2に取り付けられることによって、第1〜第3連通路73a〜73cの上流側部分と第1〜第3連通路73a〜73cの下流側部分とがそれぞれ連通する。尚、オイルパン3がロアブロック22に取り付けられることによって、第1給油路71aの上流側部分と第1給油路71aの下流側部分とが連通し、第4給油路71dの上流側部分と第4給油路71dの下流側部分とが連通する。   And by attaching the oil pan 3 to the cylinder block 2, the upstream part of the 1st-3rd communication path 73a-73c and the downstream part of the 1st-3rd communication path 73a-73c each communicate. When the oil pan 3 is attached to the lower block 22, the upstream portion of the first oil supply passage 71a communicates with the downstream portion of the first oil supply passage 71a, and the upstream portion of the fourth oil supply passage 71d and the The downstream portion of the 4 oil supply passage 71d communicates.

次に、エンジン100の製造方法について説明する。   Next, a method for manufacturing engine 100 will be described.

まず、上流側給油路71が形成されたオイルパン3及び下流側給油路72が形成されたシリンダブロック2を準備する。   First, the oil pan 3 in which the upstream oil supply passage 71 is formed and the cylinder block 2 in which the downstream oil supply passage 72 is formed are prepared.

詳しくは、シリンダブロック2に、複数のシリンダボア23、下流側給油路72、第1連通路73aの下流側部分、第2連通路73bの下流側部分及び第3連通路73cの下流側部分を形成する。下流側給油路72としては、複数のシリンダボア23に対して一方側に配置され、気筒列方向に延びるメインギャラリ74と、複数のシリンダボア23に対して他方側に配置され、気筒列方向に延びる第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76とが含まれている。第1連通路73aの下流側部分は、複数のシリンダボア23に対してメインギャラリ74と同じ側における側壁であるアッパブロック21の第1側壁21a及びロアブロック22の第1側壁22aに形成され、メインギャラリ74に接続されている。第2連通路73bの下流側部分は、複数のシリンダボア23に対して第1サブギャラリ75と同じ側における側壁であるアッパブロック21の第2側壁21b及びロアブロック22の第2側壁22bに形成され、第1サブギャラリ75に接続されている。第3連通路73cの下流側部分は、複数のシリンダボア23に対して第2サブギャラリ76と同じ側における側壁であるアッパブロック21の第2側壁21b及びロアブロック22の第2側壁22bに形成され、第2サブギャラリ76に接続されている。   Specifically, a plurality of cylinder bores 23, downstream oil supply passages 72, a downstream portion of the first communication passage 73a, a downstream portion of the second communication passage 73b, and a downstream portion of the third communication passage 73c are formed in the cylinder block 2. To do. The downstream oil supply passage 72 is disposed on one side with respect to the plurality of cylinder bores 23 and extends on the other side with respect to the plurality of cylinder bores 23 and extends on the other side with respect to the plurality of cylinder bores 23. A first sub gallery 75 and a second sub gallery 76 are included. The downstream portion of the first communication path 73a is formed on the first side wall 21a of the upper block 21 and the first side wall 22a of the lower block 22 which are side walls on the same side as the main gallery 74 with respect to the plurality of cylinder bores 23. Connected to gallery 74. The downstream side portion of the second communication path 73 b is formed on the second side wall 21 b of the upper block 21 and the second side wall 22 b of the lower block 22 which are side walls on the same side as the first sub gallery 75 with respect to the plurality of cylinder bores 23. , Connected to the first sub-gallery 75. The downstream portion of the third communication path 73 c is formed on the second side wall 21 b of the upper block 21 and the second side wall 22 b of the lower block 22, which are side walls on the same side as the second sub gallery 76 with respect to the plurality of cylinder bores 23. , Connected to the second sub-gallery 76.

アッパブロック21及びロアブロック22が別々に形成された後、両者がボルト締結されることによってシリンダブロック2が形成される。アッパブロック21及びロアブロック22は、例えば、鋳造及び機械加工により形成される。   After the upper block 21 and the lower block 22 are formed separately, the cylinder block 2 is formed by bolting them together. The upper block 21 and the lower block 22 are formed by casting and machining, for example.

オイルパン3に、上流側給油路71、第1連通路73aの上流側部分、第2連通路73bの上流側部分及び第3連通路73cの上流側部分を形成する。第1連通路73aの上流側部分は、複数のシリンダボア23に対してメインギャラリ74と同じ側における側壁である第1側壁31に形成される。第2連通路73bの上流側部分は、複数のシリンダボア23に対して第1サブギャラリ75と同じ側における側壁である第2側壁32に形成される。第3連通路73cの上流側部分は、複数のシリンダボア23に対して第2サブギャラリ76と同じ側における側壁である第2側壁32に形成される。オイルパン3は、例えば、鋳造及び機械加工により形成する。   In the oil pan 3, an upstream oil supply passage 71, an upstream portion of the first communication passage 73a, an upstream portion of the second communication passage 73b, and an upstream portion of the third communication passage 73c are formed. The upstream portion of the first communication path 73 a is formed on the first side wall 31 that is the side wall on the same side as the main gallery 74 with respect to the plurality of cylinder bores 23. The upstream side portion of the second communication path 73 b is formed on the second side wall 32 that is the side wall on the same side as the first sub gallery 75 with respect to the plurality of cylinder bores 23. The upstream side portion of the third communication path 73 c is formed on the second side wall 32 that is the side wall on the same side as the second sub-gallery 76 with respect to the plurality of cylinder bores 23. The oil pan 3 is formed by casting and machining, for example.

そして、オイルパン3をシリンダブロック2、具体的にはロアブロック22に取り付ける。オイルパン3の第1側壁31及び第2側壁32の合わせ部は、それぞれロアブロック22の第1側壁22a及び第2側壁22bとの合わせ部とボルト連結される。このとき、第1連通路73aの上流側部分と下流側部分とが連通し、第2連通路73bの上流側部分と下流側部分とが連通し、第3連通路73cの上流側部分と下流側部分とが連通する。   Then, the oil pan 3 is attached to the cylinder block 2, specifically, the lower block 22. The mating portions of the first side wall 31 and the second side wall 32 of the oil pan 3 are bolted to the mating portions of the lower block 22 with the first side wall 22a and the second side wall 22b, respectively. At this time, the upstream part and the downstream part of the first communication path 73a communicate with each other, the upstream part and the downstream part of the second communication path 73b communicate with each other, and the upstream part and the downstream part of the third communication path 73c communicate with each other. The side part communicates.

このような製造方法において、シリンダブロック2及びオイルパン3に形成される第1連通路73a、第2連通路73b及び第3連通路73cの、複数のシリンダボア23に対する位置は、シリンダボア23の個数が同じ又は異なり、且つ排気量の異なるエンジンで共通になるように設定されている。例えば、排気量が異なるエンジンであっても、シリンダボア23の個数及びシリンダボア23の軸心の位置等の基本構造が共通のものがある。このようなエンジンにおいては、例えば、シリンダボア23の径を変更することによって排気量を異ならせている。このようにエンジンの基本構造を共通にすることによって、排気量等の詳細な仕様が異なるエンジンについて設計及び製造を簡略化することができる。そこで、本実施形態のエンジン100では、複数のシリンダボア23に対する第1連通路73a、第2連通路73b及び第3連通路73cの位置が、シリンダボア23の個数が同じで且つ排気量の異なるエンジンで共通になるように設定されている。具体的には、図11,12に示すように、シリンダボア23の個数が同じで且つ排気量の異なるエンジンの間で、第1連通路73a、第2連通路73b及び第3連通路73cは、複数のシリンダボア23の軸心を結ぶ直線Xからの距離A1,A2,A3が一定で且つ、特定のシリンダボア23(例えば、第1シリンダボア23A)の軸心からの気筒列方向の距離B1,B2,B3が一定に設定されている。これにより、エンジン100のコモンアーキテクチャを実現することができ、排気量等の詳細な仕様が異なるエンジンについて設計及び製造を簡略化することができる。なお、実施形態のエンジンとしては、シリンダボアの個数が同じでなくともよく、例えば、図11に示す4個のシリンダボア23をシリンダボア23A、23B、23Cからなる3気筒エンジンでもよく、複数気筒エンジンに適応できる。   In such a manufacturing method, the positions of the first communication path 73a, the second communication path 73b, and the third communication path 73c formed in the cylinder block 2 and the oil pan 3 with respect to the plurality of cylinder bores 23 are determined by the number of cylinder bores 23. It is set so as to be common to engines of the same or different and different displacements. For example, even engines with different displacements have common basic structures such as the number of cylinder bores 23 and the position of the axis of the cylinder bore 23. In such an engine, for example, the displacement is varied by changing the diameter of the cylinder bore 23. Thus, by sharing the basic structure of the engine, it is possible to simplify the design and manufacture of engines with different detailed specifications such as displacement. Therefore, in the engine 100 of the present embodiment, the positions of the first communication path 73a, the second communication path 73b, and the third communication path 73c with respect to the plurality of cylinder bores 23 are the same in the number of cylinder bores 23 and different displacements. It is set to be common. Specifically, as shown in FIGS. 11 and 12, between the engines having the same number of cylinder bores 23 and different displacements, the first communication path 73a, the second communication path 73b, and the third communication path 73c are: The distances A1, A2, A3 from the straight line X connecting the axes of the plurality of cylinder bores 23 are constant, and the distances B1, B2, in the cylinder row direction from the axis of a specific cylinder bore 23 (for example, the first cylinder bore 23A) B3 is set constant. As a result, the common architecture of the engine 100 can be realized, and the design and manufacture of engines with different detailed specifications such as displacement can be simplified. The number of cylinder bores does not have to be the same as the engine of the embodiment. For example, the four cylinder bores 23 shown in FIG. 11 may be a three-cylinder engine composed of cylinder bores 23A, 23B, and 23C, and are applicable to a multiple cylinder engine. it can.

以上の構成によれば、メインギャラリ74、第1サブギャラリ75及び第2サブギャラリ76(以下、「メインギャラリ74等」ともいう)に接続される第1〜第3連通路73a〜73cよりも上流側の給油路をオイルパン3に形成することによって、給油路7をできる限りオイルパン3に集約し、給油路7のうちシリンダブロック2に形成される部分を簡略化することができる。つまり、シリンダヘッド1及びシリンダブロック2のうちオイルの供給が必要な各部へは、メインギャラリ74、第1サブギャラリ75又は第2サブギャラリ76からオイルが分配されるので、これらメインギャラリ74等はシリンダブロック2に形成される必要がある。そして、給油路7のうちメインギャラリ74よりも上流側の部分で、シリンダブロック2に形成されているのは、第1〜第3連通路73a〜73cだけであり、給油路7のうち第1〜第3連通路73a〜73cよりも上流側の部分は、基本的にはオイルパン3に形成されている(ただし、オイルポンプ81とオイルフィルタ82とを接続する第1給油路71aの一部と、第1オイル制御弁84とオイルポンプ81とを接続する第4給油路71dの一部は、オイルポンプ81をシリンダブロック2に取り付けている都合上、シリンダブロック2に形成されている)。これにより、エンジン100が搭載される車両セグメント、エンジン100の排気量、電動化システムの有無等の仕様変更により潤滑系の仕様に変更が必要な場合に、主にオイルパン3の構成を変更することで対応することができる。潤滑又は冷却の必要な部分の構成が変更されることにより、給油路7のうちメインギャラリ74等及びそれらよりも下流側の構成も変更せざる得ないことは仕方ないとしても、潤滑系の変更に起因するシリンダブロック2の構成の変更を極力抑えることができる。   According to the above configuration, the first to third communication paths 73a to 73c connected to the main gallery 74, the first sub gallery 75, and the second sub gallery 76 (hereinafter also referred to as “main gallery 74 etc.”). By forming the upstream oil supply passage in the oil pan 3, the oil supply passage 7 can be concentrated in the oil pan 3 as much as possible, and the portion of the oil supply passage 7 formed in the cylinder block 2 can be simplified. That is, oil is distributed from the main gallery 74, the first sub gallery 75, or the second sub gallery 76 to each part of the cylinder head 1 and the cylinder block 2 that needs to be supplied with oil. The cylinder block 2 needs to be formed. In the oil supply passage 7, only the first to third communication passages 73 a to 73 c are formed in the cylinder block 2 at a portion upstream of the main gallery 74. The portion upstream of the third communication passages 73a to 73c is basically formed in the oil pan 3 (however, a part of the first oil supply passage 71a connecting the oil pump 81 and the oil filter 82). In addition, a part of the fourth oil supply passage 71d that connects the first oil control valve 84 and the oil pump 81 is formed in the cylinder block 2 for the convenience of attaching the oil pump 81 to the cylinder block 2). As a result, the configuration of the oil pan 3 is mainly changed when it is necessary to change the specifications of the lubrication system due to changes in specifications such as the vehicle segment in which the engine 100 is mounted, the displacement of the engine 100, and the presence or absence of an electric system. It can respond. Even if it is inevitable that the structure of the main gallery 74 and the downstream side of the oil supply passage 7 must be changed by changing the configuration of the portion requiring lubrication or cooling, the change of the lubrication system The change of the structure of the cylinder block 2 resulting from this can be suppressed as much as possible.

また、給油路7をできる限りオイルパン3に集約し、給油路7のうちシリンダブロック2に形成される部分を簡略化することによって、メインギャラリ74等の位置及び第1〜第3連通路73a〜73cの位置を、仕様の異なるエンジン100で共通にすることができる。その結果、エンジン100のコモンアーキテクチャを実現することができる。例えば、エンジン100の排気量が変わると、オイルパン3のオイル貯留量が変わるので、オイルパン3の形状が変わり得る。その際、上流側給油路71の構成を変更したとしても、第1〜第3連通路73a〜73cの位置を変えないようにすれば、第1〜第3連通路73a〜73cのうちオイルパン3に形成された部分と第1〜第3連通路73a〜73cのうちシリンダブロック2に形成された部分とをオイルパン3をシリンダブロック2に取り付けるだけで連通させることができる。また、アッパブロック21及びロアブロック22を鋳造する場合には、第1〜第3連通路73a〜73cも成型時に形成され得る。つまり、第1〜第3連通路73a〜73cの位置を一定にしておけば、鋳造により形成するロアブロック22の基本的な構造を、仕様が異なるエンジン100で共通にすることができる。特に、ロアブロック22は、上流側給油路71も下流側給油路72も形成されておらず、第1〜第3連通路73a〜73cの一部だけが形成されているので、エンジン100の仕様が変更され、上流側給油路71又は下流側給油路72の構成が変更されたとしても、ロアブロック22の構成は不変とすることができる。   Further, the oil supply passage 7 is concentrated in the oil pan 3 as much as possible, and the portion formed in the cylinder block 2 in the oil supply passage 7 is simplified, so that the positions of the main gallery 74 and the first and third communication passages 73a The positions of -73c can be shared by the engines 100 having different specifications. As a result, the common architecture of engine 100 can be realized. For example, when the exhaust amount of the engine 100 changes, the oil storage amount of the oil pan 3 changes, so that the shape of the oil pan 3 can change. At that time, even if the configuration of the upstream oil supply passage 71 is changed, if the positions of the first to third communication passages 73a to 73c are not changed, the oil pan of the first to third communication passages 73a to 73c is changed. 3 and the portion formed in the cylinder block 2 among the first to third communication passages 73a to 73c can be communicated only by attaching the oil pan 3 to the cylinder block 2. Moreover, when casting the upper block 21 and the lower block 22, the 1st-3rd communication paths 73a-73c can also be formed at the time of shaping | molding. That is, if the positions of the first to third communication passages 73a to 73c are kept constant, the basic structure of the lower block 22 formed by casting can be shared by the engine 100 having different specifications. In particular, in the lower block 22, neither the upstream side oil supply passage 71 nor the downstream side oil supply passage 72 is formed, and only a part of the first to third communication passages 73a to 73c is formed. Even if the configuration of the upstream side oil supply passage 71 or the downstream side oil supply passage 72 is changed, the configuration of the lower block 22 can be unchanged.

さらには、給油路7のうち第1〜第3連通路73a〜73cよりも上流側の部分をオイルパン3に形成することによって、シリンダブロック2へのオイル供給装置200に起因する制約を低減することができ、シリンダブロック2の周囲のレイアウトの自由度を向上させることができる。詳しくは、シリンダブロック2の周囲には様々な補機が配置されるので、オイルパン3の周囲にはシリンダブロック2に比べるとスペースに余裕がある。そこで、給油路7のうち第1〜第3連通路73a〜73cよりも上流側の部分に含まれるオイルフィルタ82、オイルクーラ83、第1オイル制御弁84及び第2オイル制御弁85がシリンダブロック2ではなく、オイルパン3に取り付けられる。これにより、シリンダブロック2の周囲のスペースが確保される。例えば、エンジン100の仕様が変わると、エンジン100の側壁の面積が変わり、補機の配設スペースが変化する。オイルフィルタ82等がシリンダブロック2に取り付けられている場合には、例えば、気筒数が変わってエンジン100の側壁の面積が小さくなると、他の補機を配設するためのスペースの確保が非常に厳しくなる。それに対し、オイルフィルタ82等がオイルパン3に取り付けられていると、エンジン100の側壁の面積が小さくなったとしても、他の補機を配設するためのスペースの確保が容易となる。例えば、図13に示すように、シリンダブロック2の吸気側の側壁には、オルタネータ91及び空調機のコンプレッサ92が配置される。また、シリンダブロック2の排気側の側壁には、電動モータ93aを有する、ハイブリッド車両用の変速装置93が配置される。   Furthermore, the restriction | limiting resulting from the oil supply apparatus 200 to the cylinder block 2 is reduced by forming in the oil pan 3 the part upstream from the 1st-3rd communicating paths 73a-73c among the oil supply paths 7. Therefore, the degree of freedom of layout around the cylinder block 2 can be improved. Specifically, since various auxiliary machines are arranged around the cylinder block 2, the space around the oil pan 3 is larger than that of the cylinder block 2. Therefore, the oil filter 82, the oil cooler 83, the first oil control valve 84, and the second oil control valve 85 included in the upstream portion of the oil supply passage 7 with respect to the first to third communication passages 73a to 73c are cylinder blocks. It is attached to the oil pan 3 instead of 2. Thereby, the space around the cylinder block 2 is secured. For example, when the specification of the engine 100 changes, the area of the side wall of the engine 100 changes and the arrangement space of the auxiliary machine changes. When the oil filter 82 or the like is attached to the cylinder block 2, for example, when the number of cylinders changes and the area of the side wall of the engine 100 becomes small, it is very easy to secure a space for installing other auxiliary machines. It becomes severe. On the other hand, when the oil filter 82 or the like is attached to the oil pan 3, it is easy to secure a space for disposing other auxiliary machines even if the area of the side wall of the engine 100 is reduced. For example, as shown in FIG. 13, an alternator 91 and a compressor 92 of an air conditioner are arranged on the side wall on the intake side of the cylinder block 2. In addition, a transmission 93 for a hybrid vehicle having an electric motor 93a is disposed on the exhaust side wall of the cylinder block 2.

それに加え、オイルフィルタ82、オイルクーラ83、第1オイル制御弁84及び第2オイル制御弁85のうち、サイズが比較的大きいオイルフィルタ82及びオイルクーラ83をオイルパン3の一方の側壁(本実施形態では、第1側壁31)の方に配置している。そのため、オイルパン3の他方の側壁の周辺にスペースが確保される。つまり、オイルパン3の側方のスペースも利用して、補機を配設することができる。例えば、図13に示すように、オイルパン3の排気側の側方にはスペースが存在し、このスペースには、シリンダブロック2の排気側の側壁に取り付けられた変速装置93の下部が位置している。   In addition, of the oil filter 82, the oil cooler 83, the first oil control valve 84, and the second oil control valve 85, the oil filter 82 and the oil cooler 83 having relatively large sizes are connected to one side wall of the oil pan 3 (this embodiment). In the form, it is arranged towards the first side wall 31). Therefore, a space is secured around the other side wall of the oil pan 3. That is, the auxiliary machine can be disposed by utilizing the space on the side of the oil pan 3. For example, as shown in FIG. 13, there is a space on the side of the exhaust side of the oil pan 3, and the lower portion of the transmission 93 attached to the side wall of the cylinder block 2 on the exhaust side is located in this space. ing.

このように構成されたオイル供給装置200においては、オイルフィルタ82及び第1オイル制御弁84の両方が、オイルパン3に取り付けられる。オイルフィルタ82には、オイルポンプ81から延びる第1給油路71a及びオイルクーラ83へと延びる第2給油路71bが接続されている。第1オイル制御弁84には、第2給油路71bから分岐する第3給油路71c及びオイルポンプ81の圧力室81mへと延びる第4給油路71dが接続されている。オイルフィルタ82及び第1オイル制御弁84の両方が、オイルパン3に取り付けられているので、オイルフィルタ82と第1オイル制御弁84とを近接して配置することができる。その結果、少なくとも第3給油路71cを短くすることができる。第3給油路71cは、オイルポンプ81から吐出されたオイルがオイルフィルタ82を経由して流通する給油路から分岐してオイルポンプ81の圧力室81mに接続される制御用油路を第4給油路71dと共に形成している。つまり、第3給油路71cを短くすることによって制御用油路を短くすることができる。これにより、給油路を流通するオイルが圧力室81mに到達するまでの時間が短くなるので、オイルポンプ81の容量制御の応答性を向上させることができる。   In the oil supply device 200 configured as described above, both the oil filter 82 and the first oil control valve 84 are attached to the oil pan 3. A first oil supply passage 71 a extending from the oil pump 81 and a second oil supply passage 71 b extending to the oil cooler 83 are connected to the oil filter 82. The first oil control valve 84 is connected to a third oil supply passage 71c branched from the second oil supply passage 71b and a fourth oil supply passage 71d extending to the pressure chamber 81m of the oil pump 81. Since both the oil filter 82 and the first oil control valve 84 are attached to the oil pan 3, the oil filter 82 and the first oil control valve 84 can be disposed close to each other. As a result, at least the third oil supply passage 71c can be shortened. The third oil supply passage 71c branches from the oil supply passage through which the oil discharged from the oil pump 81 circulates via the oil filter 82, and the fourth oil supply passage is connected to the pressure chamber 81m of the oil pump 81. It is formed together with the path 71d. That is, the control oil passage can be shortened by shortening the third oil supply passage 71c. Thereby, since the time until the oil which distribute | circulates the oil supply path reaches | attains the pressure chamber 81m becomes short, the responsiveness of the capacity | capacitance control of the oil pump 81 can be improved.

また、前記オイルポンプ81は、前記シリンダブロック2に取り付けられ、前記給油路(第1給油路71aと第2給油路71b)と制御用油路(第3給油路71cと第4給油路71d)とは、前記シリンダブロック2及びオイルパン3に形成され、かつ前記オイルパン3が前記シリンダブロック2に取り付けられることによって、前記給油路のうち前記シリンダブロック2に形成された部分と前記給油路のうち前記オイルパン3に形成された部分とが連通すると共に、前記制御用油路のうち前記シリンダブロック2に形成された部分と前記制御用油路のうち前記オイルパン3に形成された部分とが連通して形成されるようにしてもよい。   The oil pump 81 is attached to the cylinder block 2, and the oil supply passage (first oil supply passage 71 a and second oil supply passage 71 b) and control oil passage (third oil supply passage 71 c and fourth oil supply passage 71 d). Is formed in the cylinder block 2 and the oil pan 3, and the oil pan 3 is attached to the cylinder block 2 so that a portion of the oil supply path formed in the cylinder block 2 and the oil supply path Of these, the portion formed in the oil pan 3 communicates, the portion formed in the cylinder block 2 in the control oil passage, and the portion formed in the oil pan 3 in the control oil passage. May be formed in communication.

この構成によれば、タイミングチェーン又はタイミングベルトを介してクランク軸で駆動されるオイルポンプ81のシリンダブロック2への取り付けが容易であり、さらに、シリンダブロック2にオイルパン3を取付けることで前記給油路第1給油路71aと第2給油路71b)と制御用油路(第3給油路71cと第4給油路71d)とを容易に形成することができる。   According to this configuration, the oil pump 81 driven by the crankshaft via the timing chain or the timing belt can be easily attached to the cylinder block 2, and the oil supply 3 can be provided by attaching the oil pan 3 to the cylinder block 2. The first oil supply passage 71a and the second oil supply passage 71b) and the control oil passage (the third oil supply passage 71c and the fourth oil supply passage 71d) can be easily formed.

また、オイルポンプ81は、シリンダブロック2における気筒列方向の一方側(本実施形態では、前側)に配置され、第1オイル制御弁84は、オイルパン3の気筒列方向の一方側に配置されている。つまり、オイルポンプ81及び第1オイル制御弁84の両方がエンジン100における気筒列方向の一方側に配置されている。   The oil pump 81 is disposed on one side of the cylinder block 2 in the cylinder row direction (the front side in the present embodiment), and the first oil control valve 84 is disposed on one side of the oil pan 3 in the cylinder row direction. ing. That is, both the oil pump 81 and the first oil control valve 84 are disposed on one side of the engine 100 in the cylinder row direction.

この構成によれば、オイルポンプ81と第1オイル制御弁84とが近接して配置される。オイルポンプ81と第1オイル制御弁84とは、第4給油路71dを介して接続されているので、オイルポンプ81と第1オイル制御弁84とが近接することにより第4給油路71dを短くすることができる。これにより、制御用油路を短くすることができ、オイルポンプ81の容量制御の応答性を向上させることができる。   According to this configuration, the oil pump 81 and the first oil control valve 84 are disposed close to each other. Since the oil pump 81 and the first oil control valve 84 are connected via the fourth oil supply passage 71d, the fourth oil supply passage 71d is shortened by the proximity of the oil pump 81 and the first oil control valve 84. can do. Thereby, the control oil path can be shortened, and the response of the capacity control of the oil pump 81 can be improved.

さらに、オイルフィルタ82は、オイルパン3のうち気筒列方向の一方側の部分、具体的には、底壁35の前部に取り付けられている。   Further, the oil filter 82 is attached to a portion of the oil pan 3 on one side in the cylinder row direction, specifically, the front portion of the bottom wall 35.

この構成によれば、オイルポンプ81とオイルフィルタ82と第1オイル制御弁84とが近接して配置される。これにより、オイルポンプ81とオイルフィルタ82とを接続する第1給油路71a、及び、オイルフィルタ82に接続された第2給油路71bから分岐して第1オイル制御弁84に接続される第3給油路71cを短くすることができる。これにより、オイルポンプ81を出てから圧力室81mへ流入するまでのオイルの油路を短くすることができるので、オイルポンプ81の容量制御の応答性を向上させることができる。   According to this configuration, the oil pump 81, the oil filter 82, and the first oil control valve 84 are disposed close to each other. As a result, the first oil supply passage 71a connecting the oil pump 81 and the oil filter 82 and the second oil supply passage 71b connected to the oil filter 82 are branched and connected to the first oil control valve 84. The oil supply passage 71c can be shortened. As a result, the oil passage from the oil pump 81 to the pressure chamber 81m can be shortened, so that the capacity control response of the oil pump 81 can be improved.

また、オイルポンプ81は、タイミングチェーンCを介してクランクシャフト26に駆動されるので、オイルポンプ81は、シリンダブロック2における気筒列方向の前側に配置されている。シリンダブロック2の気筒列方向前側の側壁にはタイミングチェーンCが配置されており、オイルポンプ81は、気筒列方向において、タイミングチェーンCに近い側に配置されることになる。つまり、前述の「気筒列方向の一方側」とは、気筒列方向のタイミングチェーン側である。   Further, since the oil pump 81 is driven by the crankshaft 26 via the timing chain C, the oil pump 81 is disposed on the front side in the cylinder row direction in the cylinder block 2. The timing chain C is disposed on the side wall of the cylinder block 2 on the front side in the cylinder row direction, and the oil pump 81 is disposed on the side closer to the timing chain C in the cylinder row direction. That is, the above-mentioned “one side in the cylinder row direction” is the timing chain side in the cylinder row direction.

この構成によれば、オイルポンプ81、オイルフィルタ82及び第1オイル制御弁84が気筒列方向の前側に配置される。ここで、シリンダブロック2の前壁には、タイミングチェーンCが配置されるため、第1オイル制御弁84をシリンダブロック2の前壁に取り付けることは困難である。それに対し、オイルパン3の前壁33にはタイミングチェーンCが配置されていないので、第1オイル制御弁84を容易に取り付けることができる。つまり、第1オイル制御弁84をオイルパン3に取り付けることによって、オイルポンプ81をタイミングチェーンCに近接して配置する場合に、第1オイル制御弁84をタイミングチェーン側の壁部に取り付けることができる。その結果、第1オイル制御弁84をオイルポンプ81に近接して配置することができる。   According to this configuration, the oil pump 81, the oil filter 82, and the first oil control valve 84 are arranged on the front side in the cylinder row direction. Here, since the timing chain C is disposed on the front wall of the cylinder block 2, it is difficult to attach the first oil control valve 84 to the front wall of the cylinder block 2. In contrast, since the timing chain C is not disposed on the front wall 33 of the oil pan 3, the first oil control valve 84 can be easily attached. That is, by attaching the first oil control valve 84 to the oil pan 3, when the oil pump 81 is disposed close to the timing chain C, the first oil control valve 84 can be attached to the wall on the timing chain side. it can. As a result, the first oil control valve 84 can be disposed close to the oil pump 81.

さらに、エンジン100を前後方向及び上下方向の両方に直交する方向である幅方向(吸排気方向)で見た場合に、図10に示すように、オイルフィルタ82及び第1オイル制御弁84は、幅方向の一方側、具体的には吸気側に配置されている。このように、気筒列方向だけでなく、幅方向においてもオイルフィルタ82と第1オイル制御弁84とをかためて配置することによって、オイルフィルタ82と第1オイル制御弁84とをより近接させることができる。   Furthermore, when the engine 100 is viewed in the width direction (intake and exhaust direction) that is a direction orthogonal to both the front-rear direction and the up-down direction, as shown in FIG. 10, the oil filter 82 and the first oil control valve 84 are It is arranged on one side in the width direction, specifically on the intake side. Thus, by arranging the oil filter 82 and the first oil control valve 84 not only in the cylinder row direction but also in the width direction, the oil filter 82 and the first oil control valve 84 are brought closer to each other. be able to.

以上のように、本出願において開示する技術の例示として、前記実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。また、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。   As described above, the embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated by the said embodiment and it can also be set as new embodiment. In addition, among the components described in the accompanying drawings and detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to exemplify the above technique. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

以上説明したように、ここに開示された技術は、エンジンのオイル供給装置について有用である。   As described above, the technique disclosed herein is useful for an engine oil supply apparatus.

100 エンジン
2 シリンダブロック
21 アッパブロック
21a 第1側壁
21b 第2側壁
22 ロアブロック
22a 第1側壁
22b 第2側壁
23 シリンダボア
3 オイルパン
31 第1側壁
32 第2側壁
33 前壁
7 給油路
71 上流側給油路
71a 第1給油路(給油路)
71b 第2給油路(給油路)
71c 第3給油路(制御用油路)
71d 第4給油路(制御用油路)
72 下流側給油路
73a 第1連通路
73b 第2連通路
73c 第3連通路
74 メインギャラリ(第1油路)
74d 第1油圧センサ74d(油圧検出部)
75 第1サブギャラリ(第2油路)
76 第2サブギャラリ
81 オイルポンプ
81m 圧力室
82 オイルフィルタ
84 第1オイル制御弁(容量制御弁)
200 オイル供給装置
100 Engine 2 Cylinder block 21 Upper block 21a First side wall 21b Second side wall 22 Lower block 22a First side wall 22b Second side wall 23 Cylinder bore 3 Oil pan 31 First side wall 32 Second side wall 33 Front wall 7 Oil supply path 71 Upstream oil supply Road 71a First oil supply path (oil supply path)
71b Second oil supply passage (oil supply passage)
71c 3rd oil supply path (control oil path)
71d Fourth oil passage (control oil passage)
72 Downstream oil supply passage 73a First communication passage 73b Second communication passage 73c Third communication passage 74 Main gallery (first oil passage)
74d 1st oil pressure sensor 74d (oil pressure detection part)
75 1st sub gallery (2nd oil passage)
76 Second sub-gallery 81 Oil pump 81m Pressure chamber 82 Oil filter 84 First oil control valve (capacity control valve)
200 Oil supply device

Claims (5)

所定の気筒列方向に並ぶ複数のシリンダボアが形成されたシリンダブロックと、
前記シリンダブロックに取り付けられるオイルパンと、
前記オイルパンのオイルを吸い上げて吐出するように構成されると共に、圧力室を有し、該圧力室の圧力に応じて容量が調整される容量可変型のオイルポンプと、
前記オイルポンプから吐出されるオイルを濾過するオイルフィルタと、
前記圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整する容量制御弁とを備えたエンジンのオイル供給装置であって、
前記オイルフィルタは、前記オイルポンプから吐出されたオイルが流通する給油路中に接続されると共に、前記オイルパンに取り付けられ、
前記容量制御弁は、前記給油路から分岐して前記圧力室に接続される制御用油路中に接続され、該制御用油路を介して該圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整するように構成されると共に、前記オイルパンに取り付けられていることを特徴とするオイル供給装置。
A cylinder block formed with a plurality of cylinder bores arranged in a predetermined cylinder row direction;
An oil pan attached to the cylinder block;
The oil pan is configured to suck up and discharge the oil in the oil pan, has a pressure chamber, and a capacity variable type oil pump whose capacity is adjusted according to the pressure of the pressure chamber;
An oil filter for filtering oil discharged from the oil pump;
An engine oil supply device comprising a capacity control valve for adjusting a hydraulic pressure of oil supplied to the pressure chamber;
The oil filter is connected to an oil supply passage through which oil discharged from the oil pump flows, and is attached to the oil pan.
The capacity control valve is connected to a control oil passage branched from the oil supply passage and connected to the pressure chamber, and adjusts the hydraulic pressure of oil supplied to the pressure chamber via the control oil passage. And an oil supply device that is attached to the oil pan.
請求項1に記載のオイル供給装置において、
前記オイルポンプは、前記シリンダブロックに取り付けられ、
前記給油路と制御用油路とは、前記シリンダブロック及びオイルパンに形成され、かつ前記オイルパンが前記シリンダブロックに取り付けられることによって、前記給油路のうち前記シリンダブロックに形成された部分と前記給油路のうち前記オイルパンに形成された部分とが連通すると共に、前記制御用油路のうち前記シリンダブロックに形成された部分と前記制御用油路のうち前記オイルパンに形成された部分とが連通するオイル供給装置。
The oil supply device according to claim 1,
The oil pump is attached to the cylinder block,
The oil supply passage and the control oil passage are formed in the cylinder block and the oil pan, and the oil pan is attached to the cylinder block, whereby the portion of the oil supply passage formed in the cylinder block and the A portion of the oil supply passage formed in the oil pan communicates with a portion of the control oil passage formed in the cylinder block and a portion of the control oil passage formed in the oil pan. Oil supply device that communicates.
請求項1又は2に記載のオイル供給装置において、
前記オイルポンプは、前記シリンダブロックの前記気筒列方向の一方側に配置され、
前記容量制御弁は、前記オイルパンの前記気筒列方向の一方側の壁部に取り付けられているオイル供給装置。
The oil supply apparatus according to claim 1 or 2,
The oil pump is disposed on one side of the cylinder block in the cylinder row direction,
The capacity control valve is an oil supply device attached to a wall portion on one side of the oil pan in the cylinder row direction.
請求項3に記載のオイル供給装置において、
前記オイルフィルタは、前記オイルパンのうち前記気筒列方向の一方側に取り付けられているオイル供給装置。
The oil supply apparatus according to claim 3,
The oil filter is an oil supply device attached to one side in the cylinder row direction of the oil pan.
請求項1乃至4の何れか1つに記載のオイル供給装置において、
前記給油路を流通するオイルの油圧を検出する油圧検出部をさらに備え、
前記容量制御弁は、前記油圧検出部が検出する油圧に応じて前記圧力室へ供給されるオイルの油圧を調整するオイル供給装置。
In the oil supply device according to any one of claims 1 to 4,
A hydraulic pressure detection unit that detects the hydraulic pressure of the oil flowing through the oil supply path;
The capacity control valve is an oil supply device that adjusts a hydraulic pressure of oil supplied to the pressure chamber according to a hydraulic pressure detected by the hydraulic pressure detection unit.
JP2015044014A 2015-03-05 2015-03-05 Engine oil supply device Active JP6107857B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044014A JP6107857B2 (en) 2015-03-05 2015-03-05 Engine oil supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044014A JP6107857B2 (en) 2015-03-05 2015-03-05 Engine oil supply device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016160926A true JP2016160926A (en) 2016-09-05
JP6107857B2 JP6107857B2 (en) 2017-04-05

Family

ID=56846508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015044014A Active JP6107857B2 (en) 2015-03-05 2015-03-05 Engine oil supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6107857B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05530B2 (en) * 1982-04-21 1993-01-06 Yamaha Motor Co Ltd
JPH10141039A (en) * 1996-11-13 1998-05-26 Honda Motor Co Ltd Lubricating device for internal combustion engine
JPH11107728A (en) * 1997-10-08 1999-04-20 Suzuki Motor Corp Engine structure
JP2002213221A (en) * 2000-11-16 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd Oil pump mounting structure of engine
JP2007077925A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd Engine for vehicle
JP2010216416A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd Oil cooler mounting structure and v-type engine equipped with the same
JP2013142297A (en) * 2012-01-10 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd Lubricating oil supply device of internal combustion engine
JP2014009669A (en) * 2012-07-03 2014-01-20 Honda Motor Co Ltd Lubricant supply device of internal combustion engine
JP2014199013A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 マツダ株式会社 Control device of multi-cylinder engine

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05530B2 (en) * 1982-04-21 1993-01-06 Yamaha Motor Co Ltd
JPH10141039A (en) * 1996-11-13 1998-05-26 Honda Motor Co Ltd Lubricating device for internal combustion engine
JPH11107728A (en) * 1997-10-08 1999-04-20 Suzuki Motor Corp Engine structure
JP2002213221A (en) * 2000-11-16 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd Oil pump mounting structure of engine
JP2007077925A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd Engine for vehicle
JP2010216416A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd Oil cooler mounting structure and v-type engine equipped with the same
JP2013142297A (en) * 2012-01-10 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd Lubricating oil supply device of internal combustion engine
JP2014009669A (en) * 2012-07-03 2014-01-20 Honda Motor Co Ltd Lubricant supply device of internal combustion engine
JP2014199013A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 マツダ株式会社 Control device of multi-cylinder engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6107857B2 (en) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142885B2 (en) Engine oil supply device, engine manufacturing method, and engine oil passage structure
JP6156296B2 (en) Engine oil supply device
JP4386112B2 (en) engine
KR101231541B1 (en) Internal combustion engine with variable valve device
JP6273837B2 (en) Hydraulic supply device for valve stop mechanism
JP6327281B2 (en) Engine cam journal lubricant supply mechanism
JP4627294B2 (en) Valve timing changing device and cam cap for internal combustion engine
JP5859493B2 (en) Oil passage structure of internal combustion engine
JP4611912B2 (en) Crankshaft lubrication structure
JP6107857B2 (en) Engine oil supply device
JP6194912B2 (en) Engine oil supply device
JP6107855B2 (en) Engine oil supply device
JP6064894B2 (en) Hydraulic supply device for valve stop mechanism
JP6107856B2 (en) Engine oil supply device
JP2007224860A (en) Oil passage structure of internal combustion engine
JP6581039B2 (en) V type engine
JPH07139327A (en) Cam shaft in engine with valve timing controller
JP5063405B2 (en) Cylinder head device, internal combustion engine equipped with the same, and method of manufacturing cylinder head device
JP2007032448A (en) Internal combustion engine
JP2006274894A (en) Lubrication structure for valve gear
JP2015175300A (en) Lubricant supply mechanism of engine
JP2510713Y2 (en) Engine lubricator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150