JP2016158171A - Notification device and intercom system - Google Patents

Notification device and intercom system Download PDF

Info

Publication number
JP2016158171A
JP2016158171A JP2015035690A JP2015035690A JP2016158171A JP 2016158171 A JP2016158171 A JP 2016158171A JP 2015035690 A JP2015035690 A JP 2015035690A JP 2015035690 A JP2015035690 A JP 2015035690A JP 2016158171 A JP2016158171 A JP 2016158171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
visitor
information
acquisition unit
resident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015035690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山中 睦裕
Mutsuhiro Yamanaka
睦裕 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015035690A priority Critical patent/JP2016158171A/en
Publication of JP2016158171A publication Critical patent/JP2016158171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique of rapidly notifying visit of a visitor to a resident.SOLUTION: A first acquiring part 70 acquires image data obtained by imaging a visitor. A fourth acquiring part 94 acquires information which the visitor is made to input and which is associated with an attribute containing the visitor. An instruction part 98 transmits a message containing the content of information acquired by the fourth acquiring part 94 to a resident when the visitor picked up in the image data acquired by the first acquiring part 70 is an attribute which needs transmission of a message to the resident through communication.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、インターホンに関し、特にマンションあるいは戸建ての住戸などに設置されるインターホンにおける通知装置、インターホンシステムに関する。   The present invention relates to an interphone, and more particularly to a notification device and an interphone system for an interphone installed in an apartment or a detached house.

インターホン装置は、マンションあるいは戸建てへの来訪者に対して、自動または手動によって応答する。インターホン装置におけるインターホン屋外機には、カメラが備えられ、カメラで撮像した画像を解析することによって、運送業者等の種別に来訪者が分類される。また、インターホン装置は、分類結果と、居住者の状態とに応じて、来訪者への応答情報を選択して出力する(例えば、特許文献1参照)。   The intercom device responds automatically or manually to visitors to the apartment or detached house. The intercom outdoor unit in the intercom apparatus is equipped with a camera, and visitors are classified into categories such as a carrier by analyzing images captured by the camera. Further, the intercom apparatus selects and outputs response information to the visitor according to the classification result and the resident's state (for example, see Patent Document 1).

特開2012−10200号公報JP 2012-10200 A

居住者が不在であるときに、運送業者が訪問してきた場合、居住者は、荷物を受け取ることができない。その際、不在者伝票が郵便ポストに入れられたり、宅配ボックスが使用されたりする。しかしながら、不在者伝票が郵便ポストに入れられていても、居住者が帰宅するまで対応を開始できない。また、宅配ボックスに空きがなかったり、荷物が冷蔵冷凍品であったりすると、宅配ボックスを使用できない。そのため、不在の居住者に配達があったことを早急に伝えることが望まれる。   If the carrier visits when the resident is absent, the resident cannot receive the package. At that time, the absentee slip is put in a post box or a delivery box is used. However, even if the absentee slip is put in the post box, the response cannot be started until the resident returns home. In addition, the delivery box cannot be used if there is no space in the delivery box or the package is a refrigerated product. For this reason, it is desirable to promptly notify the absent resident of the delivery.

本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、来訪者の訪問を居住者に早急に伝える技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique for promptly transmitting a visit of a visitor to a resident.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の通知装置は、来訪者が撮像された画像データを取得する画像データ取得部と、来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する関連情報取得部と、画像データ取得部において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、関連情報取得部において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部と、を備える。   In order to solve the above problems, a notification device according to an aspect of the present invention includes an image data acquisition unit that acquires image data captured by a visitor, information that is input to the visitor, and the visitor A related information acquisition unit that acquires information related to an attribute that includes a visitor captured by the image data acquired by the image data acquisition unit is an attribute that requires transmission of a message to a resident by communication In some cases, an instruction unit that transmits a message including the content of the information acquired in the related information acquisition unit to the resident is provided.

本発明の別の態様は、インターホンシステムである。このインターホンシステムは、インターホン室外装置と、インターホン室外装置に接続された制御装置と、制御装置に接続されたインターホン室内装置とを備える。インターホン室外装置、制御装置、インターホン室内装置のうちの1つ以上によって、来訪者が撮像された画像データを取得する画像データ取得部と、来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する関連情報取得部と、画像データ取得部において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、関連情報取得部において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部と、が備えられる。   Another aspect of the present invention is an intercom system. The interphone system includes an interphone outdoor device, a control device connected to the interphone outdoor device, and an interphone indoor device connected to the control device. An image data acquisition unit that acquires image data captured by a visitor by one or more of an intercom outdoor device, a control device, and an intercom indoor device, and information that is input to the visitor and that visitor A related information acquisition unit that acquires information related to an attribute that includes a visitor captured by the image data acquired by the image data acquisition unit is an attribute that requires transmission of a message to a resident by communication In some cases, an instruction unit that transmits a message including the contents of the information acquired in the related information acquisition unit to the resident is provided.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a representation of the present invention converted between a method, an apparatus, a system, and the like are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、来訪者の訪問を居住者に早急に伝えることができる。   According to the present invention, a visit of a visitor can be immediately communicated to a resident.

本発明の実施例1に係るインターホンシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the intercom system which concerns on Example 1 of this invention. 図2(a)−(b)は、図1の分類部に保持されるテーブルのデータ構造を示す図である。FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating the data structure of the table held in the classification unit of FIG. 図1のデータベースのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the database of FIG. 図4(a)−(b)は、図1の表示部に表示される画像を示す図である。4A and 4B are diagrams showing images displayed on the display unit of FIG. 図5(a)−(b)は、図1の指示部による指示によって送信されるメッセージの内容を示す図である。FIGS. 5A and 5B are diagrams showing the contents of a message transmitted in response to an instruction from the instruction unit in FIG. 図1の生成部による分類手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the classification | category procedure by the production | generation part of FIG. 図1の生成部による記憶手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the memory | storage procedure by the production | generation part of FIG. 図1の生成部による別の記憶手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another memory | storage procedure by the production | generation part of FIG. 図1のインターホン室内装置による処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence by the intercom indoor apparatus of FIG. 図1の通知部によるメッセージの送信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission procedure of the message by the notification part of FIG. 図11(a)−(b)は、本発明の実施例2に係る指示部による指示によって送信されるメッセージの内容を示す図である。FIGS. 11A to 11B are diagrams illustrating the contents of a message transmitted in response to an instruction from the instruction unit according to the second embodiment of the present invention. 本発明の実施例3に係る通知部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the notification part which concerns on Example 3 of this invention. 図12の通知部によるメッセージの送信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission procedure of the message by the notification part of FIG. 本発明の実施例4に係るインターホンシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the intercom system which concerns on Example 4 of this invention. 本発明の実施例5に係るインターホンシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the intercom system which concerns on Example 5 of this invention.

(実施例1)
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例1は、マンションあるいは戸建ての住戸などに設置されるインターホンシステムに関する。インターホンシステムでは、インターホン屋内装置が住戸内に設置され、インターホン屋外装置が、マンションのロビーあるいは戸建ての玄関に設置され、それらが信号線等によって接続される。来訪者がインターホン屋外装置のボタンを押すと、インターホン屋内装置が呼出音を出力することによって、インターホンシステムは来訪者の訪問を居住者に知らせる。この来訪者には、家族、友人、運送業者、セールスマン等が含まれており、訪問者の種別に応じて、居住者の応対の内容が異なる。特に、来訪者が運送業者である場合、居住者が不在であれば、前述のごとく、来訪者の訪問を居住者に早急に伝えることが必要とされる。
Example 1
Before describing the present invention in detail, an outline will be described. Embodiment 1 of the present invention relates to an intercom system installed in an apartment or a detached house. In the intercom system, an intercom indoor device is installed in a dwelling unit, and an intercom outdoor device is installed in a lobby of a condominium or a detached entrance, and these are connected by a signal line or the like. When the visitor presses the button on the intercom outdoor device, the intercom indoor device outputs a ringing tone, so that the intercom system informs the resident of the visit of the visitor. This visitor includes a family member, a friend, a carrier, a salesman, etc., and the content of the resident's reception varies depending on the type of visitor. In particular, when the visitor is a carrier, if the resident is absent, as described above, it is necessary to promptly notify the visitor of the visitor to the resident.

ここで、すべての来訪者を対象として、留守中であることを前提に留守録メッセージ受付やメール転送を実施することが考えられるが、安全性や居住者の手間を考慮すると好ましくない。また、大手運送会社では、メールで配送状況を知らせるサービスが提供されるが、これを利用するためには、運送会社毎に事前登録が必要になってしまう。このような状況下において、本実施例は、来訪者の属性が運送業者であると特定された場合に、その情報を居住者にメール等で送信する。その際、配達伝票を撮像装置にかざすことを自動応答により来訪者に指示し、配達伝票を撮像した画像情報がメールに添付される。なお、画像情報に対して文字認識処理を実行し、運送業社名判別結果がメールに記載されてもよい。   Here, for all visitors, it is conceivable that message reception and mail transfer are performed on the assumption that the user is away, but this is not preferable in consideration of safety and the trouble of the resident. In addition, a major shipping company provides a service that informs the delivery status by e-mail. In order to use this service, advance registration is required for each shipping company. Under such circumstances, when the visitor's attribute is specified as a carrier, this embodiment transmits the information to the resident by e-mail or the like. At that time, the visitor is instructed by an automatic response to hold the delivery slip over the imaging device, and image information obtained by capturing the delivery slip is attached to the mail. In addition, a character recognition process may be performed with respect to image information, and a shipping company name discrimination | determination result may be described in mail.

なお、来訪者の属性を特定するために、来訪者の画像データと属性との対応関係が示されたデータベースが設けられており、新たに訪問してきた来訪者を撮像した画像データとデータベースとが比較される。精度の高いデータベースは、一般的に居住者によって生成される必要があり、居住者の操作入力が前提となる。それによる居住者の負担を低減するために、本実施例では、過去の応対結果から来訪者の属性を自動分類し、分類結果が、来訪者の画像データとともにデータベースに記憶される。例えば、応対結果が、「呼出音がなってインターホン屋内装置の前に居住者が来たが応対しなかった」であれば、この来訪者の属性は、応対不要な人物である。また、応対結果が、「居住者が応答したが解錠しなかった」であれば、この来訪者の属性も、応対不要な人物である。また、応対結果が、「居住者が応答し、来訪者から「ただいま」などのキーワードがあり、解錠された」であれば、この来訪者の属性は、家族である。また、応対結果が、「居住者が応答し、来訪者から「配達です」「XX運輸です」などのキーワードがあり、解錠された」であれば、この来訪者の属性は、運送業者である。   In order to specify the attributes of visitors, a database showing the correspondence between the visitor's image data and attributes is provided, and the image data and database of the newly visited visitors are stored. To be compared. A highly accurate database generally needs to be generated by a resident, and the operation input of the resident is a prerequisite. In order to reduce the burden on the resident due to this, in this embodiment, the attributes of the visitors are automatically classified from the past response results, and the classification results are stored in the database together with the visitor image data. For example, if the response result is “a resident comes in front of the intercom indoor device but does not respond” when the ringing tone is heard, the attribute of the visitor is a person who does not need to respond. Further, if the response result is “the resident responded but did not unlock”, the attribute of this visitor is also a person who does not need to respond. Further, if the response result is “the resident responded and there was a keyword such as“ Ima ”” from the visitor and was unlocked ”, the attribute of the visitor is a family. In addition, if the response result is that the resident responds and there are keywords such as “delivery” and “XX transportation” from the visitor, then the visitor attribute is the carrier. is there.

図1は、本発明の実施例1に係るインターホンシステム100の構成を示す。インターホンシステム100は、インターホン室外装置10、制御装置12、インターホン室内装置14、メールサーバ16を含む。インターホン室外装置10は、呼出操作部20、マイク22、スピーカ24、室外用音声処理部26、撮像装置30、画像処理部32、識別用処理部34、データベース36、解錠処理部38、室外用IF42を含む。インターホン室外装置10は、ドア40に接続される。インターホン室内装置14は、室内用IF50、室内用音声処理部52、マイク54、スピーカ56、表示部58、生成部60、通知部62、解錠操作部64を含む。生成部60は、第1取得部70、抽出部72、第2取得部74、分類部76、センサ78、第3取得部80、記憶実行部82を含み、記憶実行部82は、確認部84を含む。通知部62は、第1取得部70、特定部90、処理部92を含み、処理部92は、第4取得部94、指示部98を含み、第4取得部94は、要求部96を含む。   FIG. 1 shows a configuration of an intercom system 100 according to Embodiment 1 of the present invention. The intercom system 100 includes an intercom outdoor device 10, a control device 12, an intercom indoor device 14, and a mail server 16. The intercom outdoor device 10 includes a call operation unit 20, a microphone 22, a speaker 24, an outdoor sound processing unit 26, an imaging device 30, an image processing unit 32, an identification processing unit 34, a database 36, an unlocking processing unit 38, and an outdoor use. IF42 is included. The intercom outdoor device 10 is connected to the door 40. The intercom indoor device 14 includes an indoor IF 50, an indoor audio processing unit 52, a microphone 54, a speaker 56, a display unit 58, a generation unit 60, a notification unit 62, and an unlocking operation unit 64. The generation unit 60 includes a first acquisition unit 70, an extraction unit 72, a second acquisition unit 74, a classification unit 76, a sensor 78, a third acquisition unit 80, and a storage execution unit 82. The storage execution unit 82 is a confirmation unit 84. including. The notification unit 62 includes a first acquisition unit 70, a specification unit 90, and a processing unit 92, the processing unit 92 includes a fourth acquisition unit 94 and an instruction unit 98, and the fourth acquisition unit 94 includes a request unit 96. .

インターホンシステム100は、一例として、マンションに設置されている。インターホン室外装置10は、マンションのロビーに設置されており、ロビーインターホンとも呼ばれる。なお、インターホン室外装置10が、住戸玄関に設置されるドアインターホンであってもよいが、以下ではドアインターホンである場合の説明を省略する。インターホン室内装置14は、住戸内に設置されており、住戸機とも呼ばれる。制御装置12は、機械室や管理人室などの共用スペースに設置され、インターホン室外装置10とインターホン室内装置14との間の信号を中継する。   The intercom system 100 is installed in an apartment as an example. The intercom outdoor device 10 is installed in a lobby of an apartment and is also called a lobby intercom. The intercom outdoor device 10 may be a door intercom installed at the entrance of the dwelling unit, but the description of the case where it is a door intercom will be omitted below. The intercom indoor device 14 is installed in a dwelling unit and is also called a dwelling unit. The control device 12 is installed in a common space such as a machine room or an administrator room, and relays a signal between the intercom outdoor device 10 and the intercom indoor device 14.

なお、図1では、説明を単純化するため1つの住戸に設置された1台のインターホン室内装置14だけを示す。しかしながら、マンション内には、多数の住戸が存在し、各住戸にはインターホン室内装置14が設置される。複数のインターホン室内装置14のそれぞれは、制御装置12に接続されるとともに、制御装置12を介してインターホン室外装置10に接続される。そのため、制御装置12は、複数のインターホン室内装置14とインターホン室外装置10との間を中継する。このような構成において、来訪者は、インターホン室外装置10に対して部屋番号を入力して、訪問先のインターホン室内装置14を発呼させる。   In FIG. 1, only one intercom indoor unit 14 installed in one dwelling unit is shown to simplify the description. However, there are many dwelling units in the apartment, and the intercom indoor unit 14 is installed in each dwelling unit. Each of the plurality of intercom indoor devices 14 is connected to the control device 12 and is connected to the intercom outdoor device 10 via the control device 12. Therefore, the control device 12 relays between the plurality of intercom indoor devices 14 and the intercom outdoor device 10. In such a configuration, the visitor inputs a room number to the intercom outdoor device 10 and makes a call to the visited intercom indoor device 14.

以下では、説明を明瞭にするために、インターホンシステム100の構成を(1)インターホン室外装置10とインターホン室内装置14との間の基本処理、(2)データベースを生成するための生成処理、(3)データベースを利用して来訪者に応対するための応対処理に分けて説明する。なお、実際は、新たな来訪者が訪問してきた場合に、生成処理と応対処理とがともに実行される。   In the following, for clarity of explanation, the configuration of the intercom system 100 is (1) basic processing between the intercom outdoor device 10 and the intercom indoor device 14, (2) generation processing for generating a database, (3 ) The explanation will be divided into response processing for responding to visitors using a database. Actually, when a new visitor visits, both the generation process and the response process are executed.

(1)基本処理
インターホン室外装置10の呼出操作部20は、来訪者の操作を受けつけるためのユーザインタフェースである。具体的には、部屋番号を入力するためのテンキーボタン、呼出ボタンが含まれる。呼出操作部20は、受けつけた操作に応じた呼出信号を室外用IF42に出力する。なお、呼出操作部20が呼出信号を出力したタイミングで、後述のマイク22、スピーカ24、室外用音声処理部26、撮像装置30、画像処理部32等が処理を開始する。そのため、来訪者が呼出操作部20を操作することが、下記に説明する一連の処理の開始トリガになる。
(1) Basic Processing The call operation unit 20 of the intercom outdoor device 10 is a user interface for receiving visitor operations. Specifically, a numeric keypad button for entering a room number and a call button are included. The call operation unit 20 outputs a call signal corresponding to the received operation to the outdoor IF 42. Note that at the timing when the call operation unit 20 outputs a call signal, a microphone 22, a speaker 24, an outdoor sound processing unit 26, an imaging device 30, an image processing unit 32, and the like, which will be described later, start processing. Therefore, the visitor operating the call operation unit 20 serves as a start trigger for a series of processes described below.

マイク22、スピーカ24は、来訪者が居住者と通話するためのユーザインタフェースである。マイク22は来訪者の声を集音し、電気信号に変換して室外用音声処理部26に出力する。スピーカ24は、室外用音声処理部26からの電気信号を再生して音声出力する。室外用音声処理部26は、マイク22からの電気信号を受けつけ、これをインターホン室内装置14に伝送するための形式の信号(以下、「音声信号」という)に変換する。室外用音声処理部26は、音声信号を室外用IF42に出力する。一方、室外用音声処理部26は、室外用IF42から、インターホン室内装置14において生成された音声信号を受けつけ、これを電気信号に変換する。室外用音声処理部26は、電気信号をスピーカ24に出力する。   The microphone 22 and the speaker 24 are user interfaces for a visitor to talk with a resident. The microphone 22 collects the voice of the visitor, converts it into an electrical signal, and outputs it to the outdoor audio processing unit 26. The speaker 24 reproduces the electrical signal from the outdoor sound processing unit 26 and outputs the sound. The outdoor audio processing unit 26 receives an electrical signal from the microphone 22 and converts it into a signal in a format for transmission to the intercom indoor device 14 (hereinafter referred to as “audio signal”). The outdoor audio processing unit 26 outputs an audio signal to the outdoor IF 42. On the other hand, the outdoor audio processing unit 26 receives an audio signal generated in the intercom indoor device 14 from the outdoor IF 42 and converts it into an electric signal. The outdoor sound processing unit 26 outputs an electrical signal to the speaker 24.

撮像装置30は、来訪者を撮影するためのものであり、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の固体撮像素子を備える。当該固体撮像素子は光電変換した映像信号を画像処理部32に出力する。画像処理部32は、撮像装置30からの映像信号を記憶するためのフレームメモリを有する。画像処理部32は、フレームメモリに記憶した映像信号に対して種々の信号処理を実行する。種々の信号処理は、例えば、映像信号の露出を制御する露出制御処理、映像信号の色バランスを制御する色バランス制御処理、映像信号の階調特性を制御する階調特性制御処理、映像信号の輪郭強調度合いを制御する輪郭強調制御処理を含む。画像処理部32は、信号処理を実行した映像信号(以下、「画像データ」という)を識別用処理部34、室外用IF42に出力する。   The imaging device 30 is for photographing a visitor, and includes a solid-state imaging device such as a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor or a charge coupled device (CCD) image sensor. The solid-state imaging device outputs a video signal obtained by photoelectric conversion to the image processing unit 32. The image processing unit 32 has a frame memory for storing a video signal from the imaging device 30. The image processing unit 32 executes various signal processes on the video signal stored in the frame memory. The various signal processes include, for example, an exposure control process for controlling the exposure of the video signal, a color balance control process for controlling the color balance of the video signal, a gradation characteristic control process for controlling the gradation characteristic of the video signal, Contour emphasis control processing for controlling the contour emphasis degree is included. The image processing unit 32 outputs a video signal (hereinafter referred to as “image data”) on which the signal processing has been performed to the identification processing unit 34 and the outdoor IF 42.

ドア40は、ロビーに設けられ、図示しない鍵部が設けられる。この鍵部は電子的に施錠/解錠可能であり、通常、鍵部は施錠されている。解錠処理部38は、室外用IF42から、インターホン室内装置14において生成された解錠信号を受けつけた場合に、ドア40の鍵部を解錠する。なお、解錠された鍵部は、一定期間経過後に施錠される。また、来訪者によってドア40の鍵部が解錠された場合、ドア40は、解錠されたことを解錠処理部38に通知する。解錠処理部38は、解錠を通知されると、室外用IF42に解錠信号を出力する。室外用IF42は、呼出信号、音声信号、画像データ、解錠信号を制御装置12と通信するための通信インタフェースである。なお、呼出信号、画像データは、室外用IF42から制御装置12への片方向通信であり、音声信号、解錠信号は、室外用IF42と制御装置12との間の双方向通信である。   The door 40 is provided in the lobby, and a key part (not shown) is provided. The key part can be locked / unlocked electronically, and the key part is usually locked. The unlocking processing unit 38 unlocks the key part of the door 40 when receiving the unlocking signal generated in the intercom indoor device 14 from the outdoor IF 42. The unlocked key part is locked after a certain period. Further, when the key part of the door 40 is unlocked by the visitor, the door 40 notifies the unlocking processing part 38 that the door is unlocked. When unlocking is notified, the unlocking processing unit 38 outputs an unlock signal to the outdoor IF 42. The outdoor IF 42 is a communication interface for communicating the call signal, voice signal, image data, and unlock signal with the control device 12. The call signal and image data are one-way communication from the outdoor IF 42 to the control device 12, and the voice signal and the unlock signal are two-way communication between the outdoor IF 42 and the control device 12.

インターホン室内装置14の室内用IF50は、制御装置12と通信するための通信インタフェースである。室内用IF50は、室外用IF42に対応した処理を実行する。そのため、呼出信号、画像データは、制御装置12から室内用IF50への片方向通信であり、音声信号、解錠信号は、室内用IF50と制御装置12との間の双方向通信である。表示部58は、室内用IF50からの画像データを受けつけ、画像データを再生して画像、特に来訪者が撮像された画像を表示する。   The indoor IF 50 of the intercom indoor device 14 is a communication interface for communicating with the control device 12. The indoor IF 50 executes processing corresponding to the outdoor IF 42. Therefore, the call signal and the image data are one-way communication from the control device 12 to the indoor IF 50, and the voice signal and the unlock signal are two-way communication between the indoor IF 50 and the control device 12. The display unit 58 receives the image data from the indoor IF 50 and reproduces the image data to display an image, particularly an image taken by a visitor.

マイク54、スピーカ56は、居住者が来訪者と通話するためのユーザインタフェースである。マイク54、スピーカ56は、マイク22、スピーカ24と同様の処理を実行する。室内用音声処理部52は、室外用音声処理部26に対応した処理を実行しており、マイク54から受けつけた電気信号を音声信号に変換して室内用IF50に出力するとともに、室内用IF50から受けつけた音声信号を電気信号に変換してスピーカ56に出力する。解錠操作部64は、居住者の操作を受けつけるためのユーザインタフェースである。具体的には、解錠ボタン、通話ボタンが含まれる。   The microphone 54 and the speaker 56 are user interfaces for a resident to talk with a visitor. The microphone 54 and the speaker 56 execute the same processing as the microphone 22 and the speaker 24. The indoor audio processing unit 52 performs processing corresponding to the outdoor audio processing unit 26, converts the electrical signal received from the microphone 54 into an audio signal, outputs the audio signal to the indoor IF 50, and from the indoor IF 50. The received audio signal is converted into an electric signal and output to the speaker 56. The unlocking operation unit 64 is a user interface for receiving a resident's operation. Specifically, an unlock button and a call button are included.

このような構成によって、居住者は、インターホン室内装置14のスピーカ56から音声出力された呼出音を聞き、表示部58に表示された来訪者の画像を見て、応答するか否か決定する。ここで、居住者は、インターホン室内装置14のマイク54、スピーカ56を使用しながら、来訪者と通話してもよい。応対として来訪者を住戸に招き入れる場合、居住者は、解錠操作部64を押してドア40の鍵部を解錠する。その際の(2)生成処理、(3)応対処理については、次に説明する。   With such a configuration, the resident hears the ringing sound output from the speaker 56 of the intercom indoor device 14, sees the image of the visitor displayed on the display unit 58, and determines whether to respond. Here, the resident may make a call with the visitor while using the microphone 54 and the speaker 56 of the intercom indoor device 14. When inviting a visitor to the dwelling unit as a reception, the resident pushes the unlocking operation unit 64 to unlock the key part of the door 40. The (2) generation process and (3) reception process at that time will be described next.

(2)生成処理
識別用処理部34は、画像処理部32からの画像データを受けつける。識別用処理部34は、画像データから人物の顔画像(顔領域)を抽出する顔画像抽出処理、抽出された顔画像から人物の顔の特徴量(例えば、目、鼻、口などの顔器官形状の特徴に対応した情報)を抽出する特徴量抽出処理を実行する。識別用処理部34は、これらの処理を実行した画像データ(以下、これもまた「画像データ」という)を室外用IF42に出力する。この画像データは、制御装置12、室内用IF50を介して、第1取得部70に入力される。
(2) Generation Processing The identification processing unit 34 receives image data from the image processing unit 32. The identification processing unit 34 extracts a face image (face region) of a person from the image data, and features of the face of the person from the extracted face image (for example, facial organs such as eyes, nose, mouth) A feature amount extraction process for extracting information corresponding to the feature of the shape is executed. The identification processing unit 34 outputs the image data (hereinafter also referred to as “image data”) on which these processes have been performed to the outdoor IF 42. This image data is input to the first acquisition unit 70 via the control device 12 and the indoor IF 50.

第1取得部70は、来訪者が撮像された画像データであって、かつ識別用処理部34からの画像データを取得する。第1取得部70は、画像データを抽出部72、分類部76、特定部90に出力する。第2取得部74は、第1取得部70において取得した画像データに撮像されている来訪者に対する居住者の応対結果を取得する。応対結果とは、(1)基本処理に示された応対、(3)応対処理に示される応対が居住者によってなされた結果に関する情報である。応対結果は、解錠操作部64および室内用音声処理部52から出力される。具体的に説明すると、解錠操作部64からの応対結果には、解錠操作が実行済であるか、あるいは解錠操作が未実行であるかが示される。一方、室内用音声処理部52からの応対結果には、来訪者との通話操作が実行済であるか、あるいは来訪者との通話操作が未実行であるかが示される。なお、通話操作が実行済である場合、通話内容の音声信号が応対結果に含まれる。第2取得部74は、応対結果を抽出部72、分類部76に出力する。   The first acquisition unit 70 acquires image data obtained by capturing an image of a visitor and from the identification processing unit 34. The first acquisition unit 70 outputs the image data to the extraction unit 72, the classification unit 76, and the specifying unit 90. The second acquisition unit 74 acquires a resident's response result for a visitor captured in the image data acquired by the first acquisition unit 70. The response result is information relating to (1) the response indicated in the basic process, and (3) the result indicated by the resident who is indicated in the response process. The response result is output from the unlocking operation unit 64 and the room audio processing unit 52. More specifically, the response result from the unlocking operation unit 64 indicates whether the unlocking operation has been performed or whether the unlocking operation has not been performed. On the other hand, the response result from the room audio processing unit 52 indicates whether the call operation with the visitor has been executed or the call operation with the visitor has not been executed. If the call operation has been executed, the voice signal of the call content is included in the response result. The second acquisition unit 74 outputs the response result to the extraction unit 72 and the classification unit 76.

抽出部72は、第1取得部70において取得した画像データおよび第2取得部74において取得した応対結果を入力する。抽出部72は、画像データおよび応対結果の少なくとも1つから来訪者に関するキーワードを抽出する。具体的に説明すると、抽出部72は、画像データに含まれた人物の画像領域の中から、業者を識別するのに適した箇所を部分画像として抽出する。業者を識別するのに適した箇所とは、来訪者の胸部や腕部や帽子などに貼り付けられた業者の社名やロゴマーク等を表示するエンブレム、来訪者が持参している荷物、来訪者の顔等である。また、抽出部72は、来訪者がどの業者であるかを識別するためのデータ(以下、「識別用データ」という)を予め業者毎に分類して保持する。識別用データは、例えば、新聞や運送業者のような業種で分類されるが、ここでは説明を明瞭にするために、運送業者を識別するためのエンブレムの画像であるとする。抽出部72は、部分画像と識別用データとを照合して、来訪者が運送業者であるか否かを判定する。運送業者である場合、抽出部72は、運送業者をキーワードとして分類部76に出力する。   The extraction unit 72 inputs the image data acquired by the first acquisition unit 70 and the reception result acquired by the second acquisition unit 74. The extraction unit 72 extracts a keyword related to a visitor from at least one of the image data and the response result. More specifically, the extraction unit 72 extracts a part suitable for identifying a trader as a partial image from the image area of the person included in the image data. Locations suitable for identifying traders include emblems that display the trader's company name and logo, etc. affixed to the chest, arms, and hats of visitors, luggage that visitors bring, and visitors The face etc. In addition, the extraction unit 72 classifies and stores in advance data for identifying which trader the visitor is (hereinafter referred to as “identification data”). For example, the identification data is classified according to the type of business such as a newspaper or a carrier. For the sake of clarity, it is assumed that the identification data is an image of an emblem for identifying the carrier. The extraction unit 72 compares the partial image with the identification data to determine whether or not the visitor is a carrier. If it is a carrier, the extraction unit 72 outputs the carrier as a keyword to the classification unit 76.

このような処理と並行して、抽出部72は、通話内容の音声信号に対して音声認識処理を実行することによって、音声信号を文字情報に変換する。また、抽出部72は、業者、家族等を識別するための文字列(以下、「識別用文字列」という)を予め保持する。例えば、家族を識別するための識別用文字列は、「ただいま」、「お帰り」等であり、業者、特に運送業者を識別するための識別用文字列は、「配達です」「XX運輸です」等である。なお、識別用文字列は、業者、家族以外を識別するために使用されてもよい。抽出部72は、文字情報と識別用文字列とを参照して、来訪者が家族であるか、運送業者であるかを判定する。抽出部72は、家族である場合、家族をキーワードとして分類部76に出力し、運送業者である場合、運送業者をキーワードとして分類部76に出力する。   In parallel with such processing, the extraction unit 72 converts the voice signal into character information by executing voice recognition processing on the voice signal of the call content. In addition, the extraction unit 72 holds in advance a character string (hereinafter referred to as “identification character string”) for identifying a trader, family, and the like. For example, identification strings for identifying family members are “Now”, “Return”, etc., and identification strings for identifying carriers, especially carriers, are “delivery” and “XX transportation”. Etc. Note that the identification character string may be used to identify persons other than the trader and the family. The extraction unit 72 refers to the character information and the identification character string to determine whether the visitor is a family or a carrier. The extraction unit 72 outputs the family as a keyword to the classification unit 76 when it is a family, and outputs the carrier as a keyword to the classification unit 76 when it is a carrier.

センサ78は、呼出操作部20からの呼出信号が出力された後、居住者がインターホン室内装置14の前に存在するか否かを検出するための人感センサである。センサ78には公知の技術が使用されればよいが、そのセンシングエリアは、インターホン室内装置14の前に存在する居住者を検出可能なように設定される。なお、センサ78の代わりに、撮像装置が備えられ、撮像装置によって撮像された画像データに居住者が含まれているか否かに応じて、居住者がインターホン室内装置14の前に存在するか否かが検出されてもよい。ここで、居住者がインターホン室内装置14の前に存在する場合は、居住者が応対可能である場合に相当し、居住者がインターホン室内装置14の前に存在しない場合は、居住者が応対不可能である場合に相当する。センサ78は、居住者が応対可能であるか否かに関する情報(以下、「可能情報」という)を第3取得部80に出力する。   The sensor 78 is a human sensor for detecting whether a resident is present in front of the intercom indoor device 14 after a call signal from the call operation unit 20 is output. A known technique may be used for the sensor 78, but the sensing area is set so that a resident present in front of the intercom indoor device 14 can be detected. Note that an imaging device is provided instead of the sensor 78, and whether or not the resident is present in front of the intercom indoor device 14 depending on whether or not the resident is included in the image data captured by the imaging device. May be detected. Here, the case where the resident is present in front of the intercom indoor device 14 corresponds to the case where the resident is available, and the case where the resident is not present in front of the interphone indoor device 14 is that the resident is not acceptable. This corresponds to the case where it is possible. The sensor 78 outputs information regarding whether or not the resident is available (hereinafter referred to as “possible information”) to the third acquisition unit 80.

第3取得部80は、センサ78から、可能情報を取得する。第3取得部80は、可能情報を分類部76に出力する。なお、インターホン室内装置14に対して、在宅モード、不在モードが設定可能である場合、第3取得部80は、在宅モードあるいは不在モードの設定情報を取得してもよい。ここで、在宅モードとは、住戸内に居住者がいることを前提としたインターホン室内装置14の処理モードであり、不在モードとは、住戸内に居住者がいないことを前提としたインターホン室内装置14の処理モードである。その場合、第3取得部80は、在宅モードであれば、設定情報と可能情報とを分類部76に出力する。一方、第3取得部80は、不在モードであれば、設定情報だけを分類部76に出力する。   The third acquisition unit 80 acquires possible information from the sensor 78. The third acquisition unit 80 outputs the possible information to the classification unit 76. Note that when the home mode and the absence mode can be set for the intercom indoor device 14, the third acquisition unit 80 may acquire the setting information for the home mode or the absence mode. Here, the home mode is a processing mode of the intercom indoor device 14 on the assumption that there is a resident in the dwelling unit, and the absence mode is an interphone indoor device on the assumption that there is no resident in the dwelling unit. 14 processing modes. In that case, the third acquisition unit 80 outputs the setting information and the possible information to the classification unit 76 in the home mode. On the other hand, in the absence mode, the third acquisition unit 80 outputs only the setting information to the classification unit 76.

室内用IF50が制御装置12から解錠信号を受けつけた場合、室内用IF50は、解錠信号を分類部76に出力する。これは、来訪者自らが解錠を行った場合に相当し、そのような状況の発生が分類部76に知らされる。   When the indoor IF 50 receives the unlock signal from the control device 12, the indoor IF 50 outputs the unlock signal to the classification unit 76. This corresponds to a case where the visitor himself unlocks, and the occurrence of such a situation is notified to the classification unit 76.

分類部76は、第2取得部74からの応対結果、第1取得部70からの画像データ、抽出部72からのキーワード、第3取得部80からの可能情報、室内用IF50からの解錠信号を受けつける。分類部76は、これらをもとに、来訪者の信頼性に応じて規定された複数の属性のいずれかに、第1取得部70において取得した画像データに撮像されている来訪者を分類する。来訪者の信頼性とは、居住者にとっての来訪者の信頼性を示す。例えば、信頼性が高、中、低の3段階で定義される場合、家族・友人の信頼性が「高」であり、運送業者の信頼性が「中」であり、応対不要な人物の信頼性が「低」である。なお、信頼性は3段階より多くの段階、例えば4段階で定義されてもよく、家族と友人の信頼性が別にされてもよい。その場合、家族の信頼性は、友人の信頼性よりも高くなるように定義される。さらに、家族、友人、運送業者、応対不要な人物以外の者に対しても信頼性が定義されてもよい。ここでは、これらの信頼性に応じて複数の属性が規定される。また、信頼性が2段階で定義されてもよい。信頼性が3段階で定義される場合、高信頼性に対応した属性、中信頼性に対応した属性、低信頼性に対応した属性が規定される。なお、高信頼性に対応した属性を単に「高信頼性」ということもある。中信頼性に対応した属性、低信頼性に対応した属性についても同様である。   The classification unit 76 receives the reception result from the second acquisition unit 74, the image data from the first acquisition unit 70, the keyword from the extraction unit 72, the possible information from the third acquisition unit 80, and the unlock signal from the indoor IF 50. Accept. Based on these, the classification unit 76 classifies the visitors imaged in the image data acquired by the first acquisition unit 70 into any of a plurality of attributes defined according to the reliability of the visitors. . Visitor reliability refers to visitor reliability for residents. For example, when the reliability is defined in three stages of high, medium, and low, the reliability of the family / friend is “high”, the reliability of the carrier is “medium”, and the trust of the person who does not need to be answered Sex is “low”. The reliability may be defined in more stages than three stages, for example, four stages, and the reliability of family and friends may be separated. In that case, family reliability is defined to be higher than friend reliability. Further, reliability may be defined for a person other than a family member, a friend, a carrier, or an unneeded person. Here, a plurality of attributes are defined according to the reliability. Further, reliability may be defined in two stages. When the reliability is defined in three stages, an attribute corresponding to high reliability, an attribute corresponding to medium reliability, and an attribute corresponding to low reliability are defined. An attribute corresponding to high reliability may be simply referred to as “high reliability”. The same applies to attributes corresponding to medium reliability and attributes corresponding to low reliability.

図2(a)−(b)は、分類部76に保持されるテーブルのデータ構造を示す。図2(a)では、対応情報としての「解錠操作有/無」および「通話操作有/無」、キーワード、可能情報としての居住者の状態、解錠信号としての「自力解錠/解錠無」に応じて選択されるべき属性が示されている。分類部76は、このテーブルを参照しながら、受けつけた情報をもとにいずれかの属性を選択する。   2A and 2B show the data structure of the table held in the classification unit 76. FIG. In FIG. 2A, “unlocking operation present / not” and “call operation present / not” as correspondence information, keyword, resident status as possible information, “self-unlocking / unlocking” as unlocking signal. The attribute to be selected in accordance with “unlocked” is shown. The classification unit 76 selects any attribute based on the received information while referring to this table.

まず、応対結果において、解錠操作が未実行であることが示されている場合を説明する。なお、解錠無であるとする。このような状況下で、応対結果において、来訪者との通話操作が未実行であることも示されている場合、分類部76は、可能情報に応じて分類を決定する。つまり、分類部76は、解錠操作が未実行であり、かつ通話操作が未実行である場合に、居住者が応対可能であれば、低信頼性に対応した属性に来訪者を分類する。一方、分類部76は、解錠操作が未実行であり、かつ通話操作が未実行である場合に、居住者が応対不可能であれば、来訪者の分類を保留する。その際、運送関連のキーワードが取得されていれば、分類部76は、中信頼性に対応した属性に、来訪者を分類してもよい。中信頼性に対応した属性に分類されるか、あるいは保留されるかは、居住者の事前設定あるいは事後確認に依存する。   First, the case where the unlocking operation is not executed in the response result will be described. It is assumed that there is no unlocking. Under such circumstances, when the response result also indicates that the call operation with the visitor has not been executed, the classification unit 76 determines the classification according to the possible information. That is, if the unlocking operation has not been performed and the call operation has not been performed, the classifying unit 76 classifies the visitor according to the attribute corresponding to low reliability if the resident can respond. On the other hand, if the unlocking operation is not executed and the call operation is not executed, the classification unit 76 holds the visitor classification if the resident is not available. At that time, if a transportation-related keyword is acquired, the classification unit 76 may classify the visitor into an attribute corresponding to medium reliability. Whether it is classified as an attribute corresponding to medium reliability or is suspended depends on the resident's pre-setting or post-confirmation.

また、前述の状況下で、応対結果において、来訪者との通話操作が実行済であることも示されていれば、分類部76は、低信頼性に対応した属性に来訪者を分類する。その際、運送関連のキーワードが取得されていれば、分類部76は、中信頼性に対応した属性に来訪者を分類してもよい。これは、キーワードに「宅配ボックス」、「運送会社名」、「お届けもの」等が含まれるか、直後に宅配ボックスが使用された場合に相当する。一方、運送関連のキーワードが取得されても、低信頼性に対応した属性への分類がなされる場合、分類部76は、運送関連のキーワードを誤認識したとみなす。   Further, under the above-described situation, if the response result also indicates that the call operation with the visitor has been executed, the classification unit 76 classifies the visitor into an attribute corresponding to low reliability. At that time, if a transportation-related keyword is acquired, the classification unit 76 may classify the visitor into an attribute corresponding to medium reliability. This corresponds to the case where the keyword includes “delivery box”, “shipping company name”, “delivery thing”, etc., or the delivery box is used immediately after. On the other hand, even if a transportation-related keyword is acquired, if classification into attributes corresponding to low reliability is performed, the classification unit 76 considers that a transportation-related keyword has been erroneously recognized.

一方、応対結果において、解錠操作が未実行であることが示されている場合であっても、自力解錠であれば、分類部76は、高信頼性に対応した属性(家族)に来訪者を分類する。前述のごとく、自力解錠は、一般的に、家族だけが実行可能であるからである。   On the other hand, even if the response result indicates that the unlocking operation has not been performed, the classification unit 76 visits an attribute (family) corresponding to high reliability if the unlocking operation is performed by itself. Classify people. This is because, as described above, self-unlocking is generally feasible only for the family.

次に、応対結果において、解錠操作が実行済であることが示されている場合を説明する。このような状況下で、応対結果において、来訪者との通話操作が未実行であることも示されていれば、分類部76は、高信頼性に対応した属性に来訪者を分類する。前述のごとく、高信頼性には家族と友人が含まれているが、家族として登録済であれば、分類部76は、高信頼性に対応した属性のうちの家族の方に来訪者を分類する。また、解錠操作が実行済であり、かつ来訪者との通話操作が未実行であることが示されている場合、キーワードの抽出ができないが、それに反して「運送関連」のキーワードが取得されれば、分類部76は、運送関連のキーワードを誤認識したとみなす。   Next, the case where the unlocking operation has been executed in the response result will be described. Under such circumstances, if the response result also indicates that the call operation with the visitor has not been executed, the classification unit 76 classifies the visitor into an attribute corresponding to high reliability. As described above, family members and friends are included in the high reliability. If registered as a family, the classification unit 76 classifies the visitor toward the family among the attributes corresponding to the high reliability. To do. If the unlocking operation has been executed and the call operation with the visitor has not been executed, the keyword cannot be extracted. On the other hand, the keyword related to transportation is acquired. If this is the case, the classification unit 76 regards the transportation-related keyword as being erroneously recognized.

また、前述の状況下で、応対結果において、来訪者との通話操作が実行済であることも示されていれば、分類部76は、キーワードに応じて分類を決定する。分類部76は、キーワードが家族の挨拶である場合に、高信頼性に対応した属性(家族)に来訪者を分類し、キーワードが運送関連である場合に、中信頼性に対応した属性に来訪者を分類する。一方、キーワードがこれらでない場合に、分類部76は、高信頼性に対応した属性(友人)に来訪者を分類する。   In addition, under the above-described situation, if the reception result also indicates that the call operation with the visitor has been executed, the classification unit 76 determines the classification according to the keyword. When the keyword is a family greeting, the classification unit 76 classifies the visitor into an attribute (family) corresponding to high reliability, and when the keyword is related to transportation, the classification unit 76 visits the attribute corresponding to medium reliability. Classify people. On the other hand, when the keyword is not one of these, the classification unit 76 classifies the visitor into an attribute (friend) corresponding to high reliability.

図2(b)では、図2(a)における居住者の状態の代わりに、室内装置の状態が示される。室内装置の状態は、設定情報としての「不在モード/在宅モード」、可能情報としての「接近無/有」によって特定される。分類部76における分類処理はこれまでと同様であるので、ここでは説明を省略する。図1に戻る。   In FIG.2 (b), the state of an indoor apparatus is shown instead of the state of the resident in Fig.2 (a). The state of the indoor device is specified by “absence mode / home mode” as setting information and “no access / present” as possible information. Since the classification process in the classification unit 76 is the same as before, description thereof is omitted here. Returning to FIG.

記憶実行部82は、分類部76における分類の結果を受けつける。分類の結果には、例えば、画像データ、属性の情報が含まれる。記憶実行部82は、室内用IF50、制御装置12、室外用IF42を介して、分類の結果をデータベース36に記憶させる。図3は、データベース36のデータ構造を示す。図示のごとく、画像データ欄200、名称欄202、属性欄204が含まれる。画像データ欄200には、画像データが示される。なお、画像データには、識別用処理部34において所定の処理がなされているので、画像データ欄200には、所定の処理の結果が含まれていてもよい。属性欄204には、属性の情報が含まれる。属性の情報は、図2(a)−(b)と同様に示される。名称欄202には、来訪者の名称が示される。名称は、事後確認によって登録されてもよく、省略されてもよい。図1に戻る。   The storage execution unit 82 receives the classification result in the classification unit 76. The classification result includes, for example, image data and attribute information. The storage execution unit 82 stores the classification result in the database 36 via the indoor IF 50, the control device 12, and the outdoor IF 42. FIG. 3 shows the data structure of the database 36. As shown, an image data column 200, a name column 202, and an attribute column 204 are included. The image data column 200 shows image data. Since the image data is subjected to predetermined processing in the identification processing unit 34, the image data column 200 may include a result of the predetermined processing. The attribute column 204 includes attribute information. The attribute information is shown in the same manner as in FIGS. The name column 202 shows the name of the visitor. The name may be registered by ex-post confirmation or may be omitted. Returning to FIG.

データベース36に記憶された情報のうち、高信頼性に対応した属性(家族)、(友人)に含まれる来訪者は、住戸毎に異なる。一方、中信頼性に対応した属性、低信頼性に対応した属性に含まれる来訪者は、すべての住戸にとって共通である。そのため、データベース36のうち、中信頼性に対応した属性、低信頼性に対応した属性の情報の少なくとも一方は、複数の住戸のそれぞれに居住する居住者の間で共有される。   Among the information stored in the database 36, visitors included in attributes (family) and (friends) corresponding to high reliability are different for each unit. On the other hand, visitors included in attributes corresponding to medium reliability and attributes corresponding to low reliability are common to all dwelling units. Therefore, at least one of the attribute corresponding to the medium reliability and the attribute information corresponding to the low reliability in the database 36 is shared among the residents living in each of the plurality of dwelling units.

前述のごとく、記憶実行部82は、分類部76における分類の結果をデータベース36に自動的に記憶させているが、データベース36に記憶された情報の分類精度をさらに高めるために、次の手動処理が付加的に実行されてもよい。ここでは、2つの付加的な処理を説明する。1つ目の付加的な処理において、記憶実行部82は、分類部76における分類の結果を受けつけると、分類した来訪者がデータベース36に既に記憶されているかを確認する。記憶されている場合は、これまでと同様の処理が実行される。この場合、データベース36に記憶された名称と属性を変更する必要がないので、新たな画像データが追加して記憶されたり、既に記憶された画像データに置き換えられるように新たな画像データが記憶されたりする。一方、未記憶である場合、確認部84は、分類の結果を居住者に確認する。具体的に説明すると、確認部84は、図示しない信号線を介して、表示部58に分類の結果を表示させる。   As described above, the storage execution unit 82 automatically stores the classification result in the classification unit 76 in the database 36. In order to further improve the classification accuracy of the information stored in the database 36, the following manual processing is performed. May additionally be performed. Here, two additional processes will be described. In the first additional process, when the storage execution unit 82 receives the classification result in the classification unit 76, the storage execution unit 82 confirms whether the classified visitor is already stored in the database 36. If stored, the same processing as before is executed. In this case, since it is not necessary to change the name and attributes stored in the database 36, new image data is added and stored, or new image data is stored so that it can be replaced with already stored image data. Or On the other hand, when it is unstored, the confirmation unit 84 confirms the classification result with the resident. More specifically, the confirmation unit 84 causes the display unit 58 to display the classification result via a signal line (not shown).

図4(a)−(b)は、表示部58に表示される画像を示す。図4(a)が、分類した来訪者がデータベース36に未記憶である場合に表示される画像である。図示のごとく、来訪者の画像データ、名称、属性が示される。表示部58には、はいボタン110と修正ボタン112とが表示される。表示部58がタッチパネルによって構成される場合、居住者がはいボタン110を押すと、記憶実行部82は、当該分類の結果をデータベース36に記憶させる。一方、居住者が修正ボタン112を押すと、分類の結果が修正可能になる。その際、名称が入力されてもよい。修正が完了すると、記憶実行部82は、当該分類の結果をデータベース36に記憶させる。このように、記憶実行部82は、確認部84において確認された分類の結果をデータベース36に記憶させる。図1に戻る。   FIGS. 4A and 4B show images displayed on the display unit 58. FIG. FIG. 4A shows an image displayed when the classified visitor is not stored in the database 36. As shown, the image data, name, and attribute of the visitor are shown. The display unit 58 displays a yes button 110 and a correction button 112. When the display unit 58 is configured by a touch panel, when the resident presses the yes button 110, the storage execution unit 82 stores the classification result in the database 36. On the other hand, when the resident presses the correction button 112, the classification result can be corrected. At that time, a name may be input. When the correction is completed, the storage execution unit 82 stores the classification result in the database 36. In this manner, the storage execution unit 82 stores the classification result confirmed by the confirmation unit 84 in the database 36. Returning to FIG.

2つ目の付加的な処理において、記憶実行部82は、分類部76における分類の結果を受けつけると、データベース36に記憶されている分類の結果であって、同一の来訪者に対する分類の結果を確認する。両者が一致する場合、これまでと同様の処理が実行される。一方、異なる場合、確認部84は、いずれかの分類の結果を選択するかを居住者に確認する。具体的に説明すると、確認部84は、図示しない信号線を介して、表示部58に分類の結果を表示させる。   In the second additional process, when the storage execution unit 82 receives the classification result in the classification unit 76, the storage execution unit 82 displays the classification result stored in the database 36 and the classification result for the same visitor. Check. If the two match, the same processing as before is executed. On the other hand, if different, the confirmation unit 84 confirms with the resident whether to select any of the classification results. More specifically, the confirmation unit 84 causes the display unit 58 to display the classification result via a signal line (not shown).

図4(b)が、分類の結果が不一致である場合に表示される画像である。図示のごとく、画像データとともに、新たに受けつけた分類の結果が「A」として示される。また、データベース36に記憶されている分類の結果が「B」として示される。さらに、表示部58には、A選択ボタン114とB選択ボタン116とが表示される。表示部58がタッチパネルによって構成される場合、居住者がA選択ボタン114を押すと、記憶実行部82は、新たに受けつけた分類の結果をデータベース36に記憶させる。一方、居住者がB選択ボタン116を押すと、記憶実行部82は、新たに受けつけた分類の結果をデータベース36に記憶せずに、データベース36に記憶されている分類の結果をそのまま維持させる。このように、記憶実行部82は、確認部84における確認によって選択された分類の結果をデータベース36に記憶させる。図1に戻る。   FIG. 4B is an image that is displayed when the classification results do not match. As shown in the figure, together with the image data, the newly accepted classification result is indicated as “A”. Further, the classification result stored in the database 36 is indicated as “B”. Further, an A selection button 114 and a B selection button 116 are displayed on the display unit 58. When the display unit 58 is configured by a touch panel, when the resident presses the A selection button 114, the storage execution unit 82 stores the newly accepted classification result in the database 36. On the other hand, when the resident presses the B selection button 116, the storage execution unit 82 does not store the newly received classification result in the database 36, but maintains the classification result stored in the database 36 as it is. Thus, the storage execution unit 82 stores the classification result selected by the confirmation in the confirmation unit 84 in the database 36. Returning to FIG.

(3)応対処理
特定部90は、第1取得部70において取得された画像データを受けつける。特定部90は、室内用IF50、制御装置12、室外用IF42を介して、データベース36を参照する。特定部90は、データベース36に含まれた複数の画像データと、第1取得部70から受けつけた画像データとを比較する。画像データの比較処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。特定部90は、比較結果の差異が所定の範囲に含まれた画像データであって、かつデータベース36に含まれた画像データを、第1取得部70から受けつけた画像データに一致する画像データとして選択する。特定部90は、選択した画像データに対応した来訪者の属性をデータベース36から抽出する。これは、第1取得部70において取得した画像データに撮像されている来訪者の属性を特定することに相当する。一方、選択される画像データがない場合、特定部90は、来訪者が含まれる属性がないことを特定する。特定部90は、特定した属性を処理部92に出力する。
(3) Response processing The identification unit 90 receives the image data acquired by the first acquisition unit 70. The specifying unit 90 refers to the database 36 via the indoor IF 50, the control device 12, and the outdoor IF 42. The specifying unit 90 compares the plurality of image data included in the database 36 with the image data received from the first acquisition unit 70. Since a known technique may be used for the image data comparison process, description thereof is omitted here. The specifying unit 90 is image data in which the difference in the comparison result is included in a predetermined range, and the image data included in the database 36 is image data that matches the image data received from the first acquisition unit 70. select. The specifying unit 90 extracts the visitor attributes corresponding to the selected image data from the database 36. This is equivalent to specifying the attributes of the visitors imaged in the image data acquired by the first acquisition unit 70. On the other hand, when there is no image data to be selected, the specifying unit 90 specifies that there is no attribute that includes a visitor. The identifying unit 90 outputs the identified attribute to the processing unit 92.

処理部92は、特定部90から、属性の情報を受けつける。処理部92は、受けつけた属性に応じて、居住者への処理を実行する。例えば、処理部92は、属性に応じて、インターホン室内装置14のスピーカ56から音声出力される呼出音の種類を変更する。なお、ここでの属性には、来訪者が含まれる属性がない場合も含まれる。また、処理部92は、低信頼性に対応した属性である場合、インターホン室内装置14のスピーカ56から呼出音を音声出力させなくてもよい。また、処理部92は、属性の情報を画像データとともに表示部58に表示させてもよい。また、処理部92は、低信頼性に対応した属性である場合、インターホン室外装置10のスピーカ24から、「都合によりお取次ぎできません。御用の場合は管理人…」のような訪問を拒否する旨のメッセージを音声出力してもよい。また、処理部92は、中信頼性に対応した属性である場合、インターホン室外装置10のスピーカ24から、宅配ボックスの使用を許可する旨のメッセージを音声出力してもよい。   The processing unit 92 receives attribute information from the specifying unit 90. The processing unit 92 executes processing for the resident in accordance with the received attribute. For example, the processing unit 92 changes the type of ringing sound output from the speaker 56 of the intercom indoor device 14 according to the attribute. Note that the attribute here includes a case where there is no attribute that includes a visitor. Further, when the attribute corresponds to the low reliability, the processing unit 92 does not need to output a ringing sound from the speaker 56 of the intercom indoor device 14. The processing unit 92 may display attribute information on the display unit 58 together with the image data. In addition, when the attribute corresponds to the low reliability, the processing unit 92 rejects a visit such as “It cannot be relayed for convenience. The manager in case of use…” from the speaker 24 of the intercom outdoor device 10. The message may be output by voice. In addition, when the attribute corresponds to the medium reliability, the processing unit 92 may output a message indicating that the use of the delivery box is permitted from the speaker 24 of the intercom outdoor device 10.

以下では、特定部90から受けつけた属性の情報が、中信頼性に対応した属性である場合、つまり来訪者が運送業者である場合の処理を説明する。その場合、要求部96は、来訪者が所持している物体を撮像装置30の前にかざすことを来訪者に要求するための信号(以下、「要求信号」という)を室内用IF50に出力する。ここで、来訪者が所持している物体とは、運送業者が配達している荷物に貼り付けられている配達伝票、運送業者が配達している荷物とは別に所持している配達伝票等であり、荷物の内容を居住者に知らしめるための情報が記載されている書類である。要求信号は、室内用IF50から、制御装置12、室外用IF42を介して室外用音声処理部26に入力される。室外用音声処理部26は、要求信号を受けつけると、スピーカ24から、「配達伝票をカメラの前にかざして下さい」というメッセージを音声出力させる。   In the following, processing when the attribute information received from the specifying unit 90 is an attribute corresponding to medium reliability, that is, when the visitor is a carrier will be described. In that case, the request unit 96 outputs a signal (hereinafter referred to as “request signal”) for requesting the visitor to hold the object held by the visitor in front of the imaging device 30 to the indoor IF 50. . Here, the objects possessed by visitors are delivery slips affixed to packages delivered by carriers, delivery slips owned separately from packages delivered by carriers, etc. Yes, it is a document that contains information to inform the residents of the contents of the package. The request signal is input from the indoor IF 50 to the outdoor audio processing unit 26 via the control device 12 and the outdoor IF 42. When the outdoor audio processing unit 26 receives the request signal, the speaker 24 outputs a message “Please hold the delivery slip in front of the camera” from the speaker 24.

来訪者は、このメッセージを聞くと、配達伝票を撮像装置30の前にかざす。撮像装置30は、配達伝票を撮像し、画像処理部32は、配達伝票が撮像された画像データ(以下、「画像情報」という)を室外用IF42に出力する。なお、画像情報は、識別用処理部34から出力されてもよい。室外用IF42は、制御装置12、室内用IF50を介して第4取得部94に画像情報を出力する。   When the visitor hears this message, the visitor holds the delivery slip in front of the imaging device 30. The imaging device 30 images the delivery slip, and the image processing unit 32 outputs image data (hereinafter referred to as “image information”) obtained by capturing the delivery slip to the outdoor IF 42. Note that the image information may be output from the identification processing unit 34. The outdoor IF 42 outputs image information to the fourth acquisition unit 94 via the control device 12 and the indoor IF 50.

第4取得部94は、室内用IF50からの画像情報を受けつける。つまり、第4取得部94は、要求部96による要求に応じた画像情報であって、かつ撮像装置30によって撮像した画像情報を取得する。画像情報は、来訪者に入力させた情報である。画像情報には、配達伝票が撮像されているので、画像情報は、来訪者が含まれる属性に関連した情報であるといえる。第4取得部94は、画像情報を指示部98に出力する。   The fourth acquisition unit 94 receives image information from the indoor IF 50. That is, the fourth acquisition unit 94 acquires image information that is image information in response to a request from the request unit 96 and is captured by the imaging device 30. The image information is information input by the visitor. Since the delivery slip is imaged in the image information, it can be said that the image information is information related to the attribute including the visitor. The fourth acquisition unit 94 outputs the image information to the instruction unit 98.

指示部98は、特定部90から受けつけた属性の情報が、中信頼性に対応した属性である場合、第4取得部94において取得した画像情報の内容が含まれたメッセージを生成する。ここで、中信頼性に対応した属性は、運送業者を含むので、これは、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性であるといえる。なお、メッセージは、例えば、電子メールでのメッセージである。さらに、画像情報の内容が含まれたメッセージを生成するために、指示部98は、第4取得部94において取得した画像情報をメッセージに添付する。図5(a)−(b)は、指示部98による指示によって送信されるメッセージの内容を示す。図5(a)において、メッセージには、「X時Y分にA運送が来ました」と記載されている。また、画像情報が添付されている。図5(b)については後述し、図1に戻る。   When the attribute information received from the specifying unit 90 is an attribute corresponding to medium reliability, the instruction unit 98 generates a message including the content of the image information acquired by the fourth acquisition unit 94. Here, since the attribute corresponding to medium reliability includes a carrier, it can be said that this is an attribute that requires transmission of a message to a resident by communication. The message is, for example, an e-mail message. Furthermore, in order to generate a message including the contents of the image information, the instruction unit 98 attaches the image information acquired by the fourth acquisition unit 94 to the message. 5A to 5B show the contents of a message transmitted in accordance with an instruction from the instruction unit 98. FIG. In FIG. 5A, the message states that “A transportation has arrived at X hours and Y minutes”. Also, image information is attached. FIG. 5B will be described later, and the processing returns to FIG.

指示部98は、画像情報をメッセージに添付する代わりに、画像情報に対して文字認識処理を実行することによって、画像情報から文字情報を抽出してもよい。文字認識処理には、公知の技術が使用されればよいので、ここでは、説明を省略する。指示部98は、抽出した文字情報をメッセージに含める。図5(b)においても、メッセージには、「X時Y分にA運送が来ました」と記載されている。さらに、抽出された文字情報である「伝票番号:ZZZZZZ、差出人:G、内容物:冷凍食品、電話番号:HHHH−HHH−HHH」も記載される。図1に戻る。指示部98は、室内用IF50、制御装置12、室外用IF42を介して、生成したメッセージをメールサーバ16に送信させる。その際の宛先は、居住者である。   The instruction unit 98 may extract character information from the image information by performing character recognition processing on the image information instead of attaching the image information to the message. Since a known technique may be used for the character recognition process, the description is omitted here. The instruction unit 98 includes the extracted character information in the message. Also in FIG. 5B, the message states that “A transportation has arrived at X hours and Y minutes”. Further, “slip number: ZZZZZZ, sender: G, contents: frozen food, telephone number: HHHH-HHH-HHH”, which is extracted character information, is also described. Returning to FIG. The instruction unit 98 causes the generated message to be transmitted to the mail server 16 via the indoor IF 50, the control device 12, and the outdoor IF 42. The address at that time is a resident.

この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ハードウエアとソフトウエアの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。   This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of any computer, and in terms of software, it can be realized by a program loaded in the memory, but here it is realized by their cooperation. Draw functional blocks. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms only by hardware, or by a combination of hardware and software.

なお、プログラムは、コンピュータのメモリに予め記憶されていてもよいし、図示しない電気通信回線を通して、あるいは着脱可能な記録媒体に記録されて提供されてもよい。   Note that the program may be stored in advance in a memory of a computer, or may be provided through a telecommunication line (not shown) or recorded in a removable recording medium.

以上の構成によるインターホンシステム100の動作を説明する。図6は、生成部60による分類手順を示すフローチャートである。第1取得部70は、画像データを取得する(S10)。第2取得部74は、応対結果を取得する(S12)。解錠操作がなく(S14のY)、自力解錠がなされていれば(S16のY)、分類部76は、高信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S18)。自力解錠がなされておらず(S16のN)、通話操作がなく(S20のY)、応対可能であれば(S22のY)、分類部76は、低信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S24)。応対可能でなければ(S22のN)、分類部76は、分類を保留する(S26)。通話操作があれば(S20のN)、分類部76は、低信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S28)。   The operation of the intercom system 100 configured as above will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a classification procedure by the generation unit 60. The first acquisition unit 70 acquires image data (S10). The second acquisition unit 74 acquires a response result (S12). If there is no unlocking operation (Y in S14) and self-unlocking is performed (Y in S16), the classifying unit 76 classifies visitors into attributes corresponding to high reliability (S18). If self-unlocking is not performed (N in S16), there is no call operation (Y in S20), and if it is available (Y in S22), the classification unit 76 assigns a visitor to an attribute corresponding to low reliability. Are classified (S24). If the response is not possible (N in S22), the classification unit 76 holds the classification (S26). If there is a call operation (N in S20), the classifying unit 76 classifies the visitor into an attribute corresponding to low reliability (S28).

解錠操作があり(S14のN)、通話操作がなければ(S30のY)、分類部76は、高信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S32)。通話操作があり(S30のN)、キーワードが運送関連であれば(S34のY)、分類部76は、中信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S36)。キーワードが運送関連でなければ(S34のN)、分類部76は、高信頼性に対応した属性に訪問者を分類する(S38)。   If there is an unlocking operation (N in S14) and there is no call operation (Y in S30), the classifying unit 76 classifies visitors into attributes corresponding to high reliability (S32). If there is a call operation (N in S30) and the keyword is related to transportation (Y in S34), the classifying unit 76 classifies visitors into attributes corresponding to medium reliability (S36). If the keyword is not transport related (N in S34), the classification unit 76 classifies the visitor into an attribute corresponding to high reliability (S38).

図7は、生成部60による記憶手順を示すフローチャートである。来訪者がデータベース36に未記憶であれば(S50のY)、確認部84は、表示部58に確認画面を表示させる(S52)。居住者が「はい」を選択すれば(S54のY)、記憶実行部82は、分類の結果をデータベース36に記憶させる(S56)。居住者が「はい」を選択しなければ(S54のN)、記憶実行部82は、修正した分類の結果をデータベース36に記憶させる(S58)。来訪者がデータベース36に記憶済であれば(S50のN)、ステップ52、ステップ54がスキップされ、記憶実行部82は、分類の結果をデータベース36に記憶させる(S56)。   FIG. 7 is a flowchart showing a storage procedure by the generation unit 60. If the visitor is not stored in the database 36 (Y in S50), the confirmation unit 84 displays a confirmation screen on the display unit 58 (S52). If the resident selects “Yes” (Y in S54), the storage execution unit 82 stores the classification result in the database 36 (S56). If the resident does not select “Yes” (N in S54), the storage execution unit 82 stores the corrected classification result in the database 36 (S58). If the visitor has been stored in the database 36 (N in S50), step 52 and step 54 are skipped, and the storage execution unit 82 stores the classification result in the database 36 (S56).

図8は、生成部60による別の記憶手順を示すフローチャートである。記憶実行部82は、新たな分類の結果と、過去の分類の結果を比較する(S70)。一致すれば(S72のY)、記憶実行部82は、分類の結果を記憶する(S74)。一致しなければ(S72のN)、確認部84は、表示部58に選択画面を表示させる(S76)。記憶実行部82は、居住者が選択した方をデータベース36に記憶させる(S78)。   FIG. 8 is a flowchart showing another storage procedure by the generation unit 60. The storage execution unit 82 compares the new classification result with the past classification result (S70). If they match (Y in S72), the storage execution unit 82 stores the classification result (S74). If they do not match (N in S72), the confirmation unit 84 displays a selection screen on the display unit 58 (S76). The storage execution unit 82 stores the one selected by the resident in the database 36 (S78).

図9は、インターホン室内装置14による処理手順を示すフローチャートである。第1取得部70は、画像データを取得する(S90)。特定部90は、データベース36を参照しながら、画像データをもとに属性を特定する(S92)。処理部92は、特定した属性に応じた処理を実行する(S94)。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the intercom indoor device 14. The first acquisition unit 70 acquires image data (S90). The specifying unit 90 specifies an attribute based on the image data while referring to the database 36 (S92). The processing unit 92 executes a process according to the specified attribute (S94).

図10は、通知部62によるメッセージの送信手順を示すフローチャートである。特定部90において特定した属性が、中信頼性に対応した属性である場合(S100のY)、要求部96は、要求信号を出力する(S102)。第4取得部94は、画像情報を取得する(S104)。指示部98は、画像情報が添付されたメッセージを送信する(S106)。特定部90において特定した属性が、中信頼性に対応した属性でない場合(S100のN)、ステップ102からステップ106がスキップされる。   FIG. 10 is a flowchart showing a message transmission procedure by the notification unit 62. When the attribute specified by the specifying unit 90 is an attribute corresponding to medium reliability (Y in S100), the request unit 96 outputs a request signal (S102). The fourth acquisition unit 94 acquires image information (S104). The instruction unit 98 transmits a message with image information attached (S106). If the attribute identified by the identifying unit 90 is not an attribute corresponding to medium reliability (N in S100), Steps 102 to 106 are skipped.

本発明の実施例によれば、来訪者が、運送業者の属性に含まれる場合、来訪者が含まれる属性に関連した情報を来訪者に入力させ、来訪者が含まれる属性に関連した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させるので、来訪者の訪問を居住者に早急に伝えることをできる。また、来訪者が含まれる属性に関連した情報の内容をメッセージに含めるので、居住者に要件を知らせることができる。また、来訪者が所持している配達伝票を撮像装置の前にかざすことを来訪者に要求し、撮像装置によって撮像された配達伝票の画像情報を取得するので、詳細な情報を取得できる。また、取得した配達伝票の画像情報をメッセージに添付するので、処理を簡易にできる。また、取得した配達伝票の画像情報から抽出された文字情報をメッセージに含めるので、画像情報の添付が不要になり、送信すべきメッセージの容量の増加を抑制できる。   According to the embodiment of the present invention, when the visitor is included in the attribute of the carrier, the information related to the attribute including the visitor is input to the visitor, and the information related to the attribute including the visitor is input. Since the message including the contents is transmitted to the resident, the visit of the visitor can be immediately transmitted to the resident. Further, since the content of information related to the attribute including the visitor is included in the message, the resident can be informed of the requirement. Further, since the visitor is requested to hold the delivery slip possessed by the visitor in front of the imaging device and the image information of the delivery slip imaged by the imaging device is acquired, detailed information can be acquired. Further, since the image information of the acquired delivery slip is attached to the message, the processing can be simplified. Further, since the character information extracted from the image information of the acquired delivery slip is included in the message, it is not necessary to attach the image information, and an increase in the capacity of the message to be transmitted can be suppressed.

居住者の応対結果をもとに、複数の属性のいずれかに来訪者を自動的に分類するので、処理の煩雑化を抑制しながら、来訪者の属性の分類精度を向上できる。また、分類の基準として、居住者の応対結果を使用するので、居住者の意思を分類に反映できる。また、解錠操作が未実行である場合に、低信頼性に対応した属性に来訪者を分類するので、解錠しなかった来訪者が次に訪問してきた場合に居住者に注意を促すことができる。また、居住者が応対可能であるにもかかわらず、解錠操作および通話操作が未実行であれば、低信頼性に対応した属性に来訪者を分類するので、分類の精度を向上できる。また、居住者が応対可能でないときに、解錠操作および通話操作が未実行であれば、分類を保留するので、不正確な処理の実行を回避できる。また、通話操作を実行したにもかかわらず、解錠操作が未実行であれば、低信頼性に対応した属性に来訪者を分類するので、解錠する必要のなかった来訪者を高精度に分類できる。   Since visitors are automatically classified into one of a plurality of attributes based on the response results of the residents, it is possible to improve the classification accuracy of the visitor attributes while suppressing processing complexity. Moreover, since the resident's reception result is used as a classification standard, the resident's intention can be reflected in the classification. In addition, when the unlocking operation is not executed, the visitors are classified into attributes corresponding to low reliability, so that the resident is alerted when a visitor who has not unlocked visits next time. Can do. Further, if the unlocking operation and the call operation are not executed even though the resident can respond, the visitors are classified into attributes corresponding to low reliability, so that the classification accuracy can be improved. In addition, if the unlocking operation and the call operation are not performed when the resident is not available, the classification is suspended, so that it is possible to avoid the execution of inaccurate processing. In addition, if the unlocking operation is not executed even though the call operation has been executed, the visitors are classified into attributes corresponding to low reliability, so that visitors who did not need to unlock can be accurately identified. Can be classified.

また、通話操作が未実行であるにもかかわらず、解錠操作が実行されれば、高信頼性に対応した属性に来訪者を分類するので、通話しなくても解錠するほどの高い信頼性を有した来訪者を高精度に分類できる。また、通話操作および解錠操作が実行されれば、キーワードに応じて分類するので、分類の精度を向上できる。また、データベースのうち、中信頼性に対応した属性と低信頼性に対応した属性を複数の居住者の間で共有するので、分類の結果を有効利用できる。   In addition, if the unlocking operation is executed even though the call operation has not been executed, the visitors are classified into attributes corresponding to high reliability, so the reliability is high enough to unlock even without a call. Visitors with characteristics can be classified with high accuracy. Further, if a call operation and an unlocking operation are performed, the classification is performed according to the keyword, so that the classification accuracy can be improved. Moreover, since the attribute corresponding to medium reliability and the attribute corresponding to low reliability are shared among a plurality of residents in the database, the classification result can be used effectively.

また、分類の結果がデータベースに未記憶である場合に、居住者に分類の結果を確認させてから、分類の結果をデータベースに記憶するので、データベースに記憶された情報の精度を向上できる。また、新たな分類の結果が、データベースに既に記憶された分類の結果と異なる場合に、いずれかの分類の結果を居住者に選択させてから、データベースへの記憶を実行するので、データベースに記憶された情報の精度を向上できる。また、特段の操作をすることなく来訪者の属性分類が可能で、属性に応じて親機の呼出音や表示、来訪者への自動応対が最適化されるので、利便性や安全性を向上できる。   In addition, when the classification result is not stored in the database, the classification result is stored in the database after having the resident confirm the classification result, so that the accuracy of the information stored in the database can be improved. In addition, when the result of the new classification is different from the result of the classification already stored in the database, the result of the classification is selected by the resident, and the data is stored in the database. Can improve the accuracy of the information. In addition, it is possible to classify the attributes of visitors without any special operations, and the ringing and display of the main unit and the automatic response to visitors are optimized according to the attributes, improving convenience and safety. it can.

本発明の一態様の概要は、次の通りである。本発明のある態様の通知部62は、来訪者が撮像された画像データを取得する第1取得部70と、来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する第4取得部94と、第1取得部70において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、第4取得部94において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部98と、を備える。   The outline of one embodiment of the present invention is as follows. The notification unit 62 according to an aspect of the present invention is related to the first acquisition unit 70 that acquires image data captured by a visitor and information that is input to the visitor and includes the visitor. If the visitor imaged in the image data acquired by the fourth acquisition unit 94 and the first acquisition unit 70 that acquires the information is an attribute that requires transmission of a message to the resident by communication, And an instruction unit 98 that transmits a message including the contents of the information acquired by the 4 acquisition unit 94 to the resident.

来訪者が所持している物体を撮像装置の前にかざすことを来訪者に要求する要求部96をさらに備えてもよい。第4取得部94は、要求部96による要求に応じて、撮像装置によって撮像された物体の画像情報を取得してもよい。   You may further provide the request | requirement part 96 which requests | requires a visitor to hold the object which the visitor has in front of an imaging device. The fourth acquisition unit 94 may acquire image information of the object imaged by the imaging device in response to a request from the request unit 96.

指示部98は、第4取得部94において取得した物体の画像情報をメッセージに含めてもよい。   The instruction unit 98 may include the image information of the object acquired by the fourth acquisition unit 94 in the message.

指示部98は、第4取得部94において取得した物体の画像情報から抽出された文字情報をメッセージに含めてもよい。   The instruction unit 98 may include character information extracted from the image information of the object acquired by the fourth acquisition unit 94 in the message.

本発明の別の態様は、インターホンシステム100である。このインターホンシステム100は、インターホン室外装置10と、インターホン室外装置10に接続された制御装置12と、制御装置12に接続されたインターホン室内装置14とを備える。インターホン室外装置10、制御装置12、インターホン室内装置14のうちの1つ以上によって、来訪者が撮像された画像データを取得する第1取得部70と、来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する第4取得部94と、第1取得部70において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、第4取得部94において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部98と、が備えられる。   Another aspect of the present invention is an intercom system 100. The intercom system 100 includes an interphone outdoor device 10, a control device 12 connected to the interphone outdoor device 10, and an interphone indoor device 14 connected to the control device 12. A first acquisition unit 70 for acquiring image data of a visitor captured by one or more of the intercom outdoor device 10, the control device 12, and the intercom indoor device 14, and information input to the visitor, And the 4th acquisition part 94 which acquires the information relevant to the attribute in which the said visitor is included, and the visitor currently imaged by the image data acquired in the 1st acquisition part 70 transmits the message to the resident by communication And an instruction unit 98 that transmits a message including the contents of the information acquired by the fourth acquisition unit 94 to the resident.

(実施例2)
次に、実施例2を説明する。実施例2も、実施例1と同様に、インターホンシステムに関する。実施例1では、中信頼性に対応した属性に来訪者が分類される場合、来訪者が含まれる属性に関連した情報として、配達伝票が撮像された画像情報を取得している。一方、実施例2では、来訪者が含まれる属性に関連した情報として、来訪者が要件に関して話した音声情報を取得する。実施例2に係るインターホンシステム100は、図1と同様のタイプである。ここでは、実施例1との差異を中心に説明する。
(Example 2)
Next, Example 2 will be described. The second embodiment also relates to the intercom system, similar to the first embodiment. In the first embodiment, when a visitor is classified into an attribute corresponding to medium reliability, image information obtained by capturing a delivery slip is acquired as information related to the attribute including the visitor. On the other hand, in the second embodiment, the voice information that the visitor talks about the requirements is acquired as the information related to the attribute including the visitor. The intercom system 100 according to the second embodiment is the same type as that shown in FIG. Here, it demonstrates centering on the difference with Example 1. FIG.

要求部96は、居住者に対する要件をマイク22に向かって話すことを来訪者に要求するための信号(以下、これもまた「要求信号」という)を室内用IF50に出力する。ここで、居住者に対する要求とは、配達伝票に記載された内容である。要求信号は、室内用IF50から、制御装置12、室外用IF42を介して室外用音声処理部26に入力される。室外用音声処理部26は、要求信号を受けつけると、スピーカ24から、「配達伝票の内容をマイクに向かって話して下さい」というメッセージを音声出力させる。   The request unit 96 outputs a signal (hereinafter also referred to as “request signal”) for requesting the visitor to speak the requirements for the resident toward the microphone 22 to the indoor IF 50. Here, the request | requirement with respect to a resident is the content described in the delivery slip. The request signal is input from the indoor IF 50 to the outdoor audio processing unit 26 via the control device 12 and the outdoor IF 42. Upon receipt of the request signal, the outdoor audio processing unit 26 outputs a message “Please speak the contents of the delivery slip into the microphone” from the speaker 24.

来訪者は、このメッセージを聞くと、配達伝票の内容をマイク22に向かって話す。室外用音声処理部26は、配達伝票の内容が含まれた音声信号(以下、「音声情報」という)を室外用IF42に出力する。室外用IF42は、制御装置12、室内用IF50を介して第4取得部94に音声情報を出力する。第4取得部94は、室内用IF50からの音声情報を受けつける。つまり、第4取得部94は、要求部96による要求に応じた音声情報を取得する。音声情報は、マイク22によって検出された要件の情報である。第4取得部94は、音声情報を指示部98に出力する。   When the visitor hears this message, the visitor speaks the contents of the delivery slip toward the microphone 22. The outdoor audio processing unit 26 outputs an audio signal including the contents of the delivery slip (hereinafter referred to as “audio information”) to the outdoor IF 42. The outdoor IF 42 outputs audio information to the fourth acquisition unit 94 via the control device 12 and the indoor IF 50. The fourth acquisition unit 94 receives audio information from the indoor IF 50. That is, the fourth acquisition unit 94 acquires audio information according to the request from the request unit 96. The audio information is information on requirements detected by the microphone 22. The fourth acquisition unit 94 outputs the audio information to the instruction unit 98.

指示部98は、特定部90から受けつけた属性の情報が、中信頼性に対応した属性である場合、第4取得部94において取得した音声情報の内容が含まれたメッセージを生成する。さらに、音声情報の内容が含まれたメッセージを生成するために、指示部98は、第4取得部94において取得した音声情報をメッセージに添付する。図11(a)−(b)は、本発明の実施例2に係る指示部98による指示によって送信されるメッセージの内容を示す。図11(a)において、メッセージには、「X時Y分にA運送が来ました」と記載されている。また、音声情報が添付されている。図11(b)については後述し、図1に戻る。   When the attribute information received from the specifying unit 90 is an attribute corresponding to medium reliability, the instruction unit 98 generates a message including the content of the audio information acquired by the fourth acquisition unit 94. Further, in order to generate a message including the contents of the voice information, the instruction unit 98 attaches the voice information acquired by the fourth acquisition unit 94 to the message. FIGS. 11A and 11B show the contents of a message transmitted in response to an instruction from the instruction unit 98 according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 11A, the message states that “A transportation has arrived at X hours and Y minutes”. Audio information is also attached. FIG. 11B will be described later, and the processing returns to FIG.

指示部98は、音声情報をメッセージに添付する代わりに、音声情報に対して文字認識処理を実行することによって、音声情報から文字情報を抽出してもよい。指示部98は、抽出した文字情報をメッセージに含める。このときのメッセージである図11(b)は、図5(b)と同様に示される。   The instruction unit 98 may extract character information from the voice information by performing a character recognition process on the voice information instead of attaching the voice information to the message. The instruction unit 98 includes the extracted character information in the message. FIG. 11B, which is a message at this time, is shown in the same manner as FIG.

本発明の実施例によれば、居住者に対する要件をマイクに向かって話すことを来訪者に要求し、マイクによって検出された要件の音声情報を取得するので、詳細な情報を取得できる。また、取得した要件の音声情報をメッセージに添付するので、処理を簡易にできる。また、取得した要件の音声情報から抽出された文字情報をメッセージに含めるので、音声情報の添付が不要になり、送信すべきメッセージの容量の増加を抑制できる。   According to the embodiment of the present invention, since the request is made to the visitor to speak the requirement for the resident toward the microphone and the voice information of the requirement detected by the microphone is acquired, detailed information can be acquired. In addition, since the acquired voice information of the requirement is attached to the message, the processing can be simplified. Further, since the character information extracted from the acquired voice information of the requirement is included in the message, it is not necessary to attach the voice information, and an increase in the capacity of the message to be transmitted can be suppressed.

本発明の一態様の概要は、次の通りである。居住者に対する要件をマイクに向かって話すことを来訪者に要求する要求部96をさらに備えてもよい。第4取得部94は、要求部96による要求に応じて、マイクによって検出された要件の音声情報を取得してもよい。   The outline of one embodiment of the present invention is as follows. You may further provide the request | requirement part 96 which requests | requires a visitor to speak the requirements for a resident into a microphone. The fourth acquisition unit 94 may acquire the audio information of the requirements detected by the microphone in response to the request from the request unit 96.

指示部98は、第4取得部94において取得した要件の音声情報をメッセージに含めてもよい。   The instruction unit 98 may include the required audio information acquired by the fourth acquisition unit 94 in the message.

指示部98は、第4取得部94において取得した要件の音声情報から抽出された文字情報をメッセージに含めてもよい。   The instruction unit 98 may include character information extracted from the required speech information acquired by the fourth acquisition unit 94 in the message.

(実施例3)
次に、実施例3を説明する。実施例3も、これまでと同様に、インターホンシステムに関する。これまでは、来訪者が撮像された画像データと、データベースに記憶された情報とをもとに、来訪者が含まれる属性を特定する。また、特定した属性が、中信頼性に対応した属性である場合、来訪者が含まれる属性に関連した情報を追加して取得する。一方、実施例3では、来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得すると、当該情報をもとに、来訪者が含まれる属性を特定する。実施例3に係るインターホンシステム100は、図1と同様のタイプである。なお、実施例3に係るインターホンシステム100におけるインターホン室内装置14には、生成部60が含まれておらず、(2)生成処理が実行されない。また、通知部62の構成が異なる。ここでは、これまでとの差異を中心に説明する。
(Example 3)
Next, Example 3 will be described. The third embodiment also relates to the intercom system as before. Until now, the attribute which includes a visitor is specified based on the image data which the visitor was imaged, and the information memorize | stored in the database. Further, when the specified attribute is an attribute corresponding to medium reliability, information related to the attribute including the visitor is added and acquired. On the other hand, in Example 3, when information related to an attribute including a visitor is acquired, an attribute including the visitor is specified based on the information. The intercom system 100 according to the third embodiment is the same type as that shown in FIG. The intercom indoor device 14 in the intercom system 100 according to the third embodiment does not include the generation unit 60, and (2) generation processing is not executed. Further, the configuration of the notification unit 62 is different. Here, it demonstrates centering on the difference from before.

図12は、本発明の実施例3に係る通知部62の構成を示す。通知部62は、第1取得部70、第4取得部94、特定部90、処理部92を含む。また、第4取得部94は、要求部96を含み、処理部92は、指示部98を含む。第1取得部70は、これまでと同様に、来訪者が撮像された画像データを取得する。第1取得部70は、画像データを第4取得部94に出力する。これに続いて、要求部96は、要求信号を室内用IF50に出力する。要求信号は、来訪者が所持している物体を撮像装置30の前にかざすことを来訪者に要求するための信号であってもよく、居住者に対する要件をマイク22に向かって話すことを来訪者に要求するための信号であってもよい。   FIG. 12 shows the configuration of the notification unit 62 according to the third embodiment of the present invention. The notification unit 62 includes a first acquisition unit 70, a fourth acquisition unit 94, a specification unit 90, and a processing unit 92. Further, the fourth acquisition unit 94 includes a request unit 96, and the processing unit 92 includes an instruction unit 98. The 1st acquisition part 70 acquires the image data by which the visitor was imaged like before. The first acquisition unit 70 outputs the image data to the fourth acquisition unit 94. Following this, the request unit 96 outputs a request signal to the indoor IF 50. The request signal may be a signal for requesting the visitor to hold an object possessed by the visitor in front of the imaging device 30, and he / she talks to the microphone 22 about the requirements for the resident. It may be a signal for requesting a person.

第4取得部94は、室内用IF50からの画像情報あるいは音声情報を受けつける。第4取得部94は、受けつけた画像情報あるいは音声情報を特定部90に出力する。特定部90は、画像情報あるいは音声情報を第4取得部94から受けつける。特定部90は、画像情報あるいは音声情報に対して抽出部72と同様の処理を実行することによって、画像情報あるいは音声情報からキーワードを抽出する。キーワードが運送業者である場合、特定部90は、中信頼性に対応した属性に来訪者が含まれることを特定する。キーワードが運送業者以外である場合、特定部90は、中信頼性以外に対応した属性に来訪者が含まれることを特定する。特定部90は、特定した属性を処理部92に出力する。   The fourth acquisition unit 94 receives image information or audio information from the indoor IF 50. The fourth acquisition unit 94 outputs the received image information or audio information to the specifying unit 90. The specifying unit 90 receives image information or audio information from the fourth acquisition unit 94. The specifying unit 90 extracts a keyword from the image information or the sound information by executing the same processing as the extraction unit 72 on the image information or the sound information. When the keyword is a carrier, the specifying unit 90 specifies that the visitor is included in the attribute corresponding to the medium reliability. When the keyword is other than the carrier, the specifying unit 90 specifies that the visitor is included in an attribute corresponding to other than medium reliability. The identifying unit 90 outputs the identified attribute to the processing unit 92.

処理部92は、特定部90から属性を受けつけると、これまでと同様の処理を実行する。特に、指示部98は、中信頼性に対応した属性である場合、第4取得部94において取得した画像情報あるいは音声情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる   When receiving the attribute from the specifying unit 90, the processing unit 92 executes the same processing as before. In particular, when the attribute is an attribute corresponding to medium reliability, the instruction unit 98 transmits a message including the contents of the image information or the voice information acquired by the fourth acquisition unit 94 to the resident.

図13は、通知部62によるメッセージの送信手順を示すフローチャートである。第1取得部70が画像データを取得した場合(S120のY)、要求部96は、要求信号を出力する(S122)。第4取得部94は、画像情報を取得する(S124)。特定部90において特定した属性が、中信頼性に対応した属性である場合(S126のY)、指示部98は、画像情報が添付されたメッセージを送信する(S128)。特定部90において特定した属性が、中信頼性に対応した属性でない場合(S126のN)、ステップ128がスキップされる。第1取得部70が画像データを取得しない場合(S120のN)、ステップ122からステップ128がスキップされる。   FIG. 13 is a flowchart showing a message transmission procedure by the notification unit 62. When the first acquisition unit 70 acquires image data (Y in S120), the request unit 96 outputs a request signal (S122). The fourth acquisition unit 94 acquires image information (S124). When the attribute specified by the specifying unit 90 is an attribute corresponding to medium reliability (Y in S126), the instruction unit 98 transmits a message with image information attached (S128). If the attribute specified by the specifying unit 90 is not an attribute corresponding to medium reliability (N in S126), step 128 is skipped. When the first acquisition unit 70 does not acquire image data (N in S120), Steps 122 to 128 are skipped.

本発明の実施例によれば、来訪者が含まれる属性に関連した情報を来訪者に入力させ、情報をもとに特定した属性が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、メッセージを居住者宛に送信させるので、来訪者の訪問を居住者に早急に伝えることができる。また、メッセージには、取得した情報の内容が含まれるので、内容の詳細を居住者に知らせることができる。また、来訪者に入力させた情報をもとに、属性を特定するとともに、その情報をメッセージに含めるので、情報を有効利用できる。また、来訪者に入力させた情報をもとに、属性を特定するので、データベースの生成を不要にできる。   According to the embodiment of the present invention, the attribute related to the attribute including the visitor is input to the visitor, and the attribute specified based on the information is an attribute that requires transmission of the message to the resident by communication. In this case, since the message is sent to the resident, the visit of the visitor can be immediately transmitted to the resident. Moreover, since the content of the acquired information is included in the message, the details of the content can be notified to the resident. Moreover, since the attribute is specified based on the information input by the visitor and the information is included in the message, the information can be used effectively. Moreover, since the attribute is specified based on the information input by the visitor, it is not necessary to generate a database.

(実施例4)
これまでは、インターホンシステム100がマンション等の集合住宅に設置され、かつ生成部60、通知部62がインターホン室内装置14に含まれている。生成部60、通知部62がインターホン室内装置14に含まれることによって、センサ78による居住者の接近情報を伝送することが不要になる。一方、生成部60、通知部62は、インターホン室外装置10、制御装置12、クラウドに含まれることも可能である。ここでは、生成部60、通知部62がインターホン室外装置10に含まれる例を説明する。
Example 4
Until now, the intercom system 100 has been installed in an apartment house such as a condominium, and the generation unit 60 and the notification unit 62 are included in the intercom indoor device 14. By including the generation unit 60 and the notification unit 62 in the intercom indoor device 14, it becomes unnecessary to transmit resident approach information by the sensor 78. On the other hand, the generation unit 60 and the notification unit 62 may be included in the intercom outdoor device 10, the control device 12, and the cloud. Here, an example in which the generation unit 60 and the notification unit 62 are included in the intercom outdoor device 10 will be described.

図14は、本発明の実施例4に係るインターホンシステム100の構成を示す。インターホン室外装置10は、呼出操作部20、マイク22、スピーカ24、室外用音声処理部26、撮像装置30、画像処理部32、識別用処理部34、データベース36、解錠処理部38、画像圧縮部150、音声圧縮・伸長部152、生成・通知部154、表示部156を含む。制御装置12は、室内用IF50、室内用音声処理部52、マイク54、スピーカ56、表示部58、解錠操作部64、センサ78、画像伸長部160、音声圧縮・伸長部162、通話操作部164を含む。また、インターホン室外装置10は、メールサーバ16、ドア40に接続されている。これまで使用していた符号と同一の符号で示した構成要素は、これまでと同様の処理を実行する。ここでは、これまでとの差異を中心に説明する。   FIG. 14 shows a configuration of the intercom system 100 according to the fourth embodiment of the present invention. The intercom outdoor device 10 includes a call operation unit 20, a microphone 22, a speaker 24, an outdoor sound processing unit 26, an imaging device 30, an image processing unit 32, an identification processing unit 34, a database 36, an unlocking processing unit 38, and an image compression unit. Unit 150, audio compression / decompression unit 152, generation / notification unit 154, and display unit 156. The control device 12 includes an indoor IF 50, an indoor audio processing unit 52, a microphone 54, a speaker 56, a display unit 58, an unlocking operation unit 64, a sensor 78, an image expansion unit 160, an audio compression / expansion unit 162, and a call operation unit. 164. The intercom outdoor device 10 is connected to the mail server 16 and the door 40. The components indicated by the same reference numerals as those used so far execute the same processing as before. Here, it demonstrates centering on the difference from before.

画像圧縮部150は、画像処理部32からの画像データを入力し、画像データに対して画像圧縮処理を実行する。画像圧縮処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。画像圧縮部150は、画像圧縮処理を実行した画像データ(以下、これもまた「画像データ」という)を室外用IF42に出力する。   The image compression unit 150 receives the image data from the image processing unit 32 and executes image compression processing on the image data. Since a known technique may be used for the image compression processing, the description is omitted here. The image compression unit 150 outputs the image data (hereinafter also referred to as “image data”) on which the image compression processing has been performed to the outdoor IF 42.

音声圧縮・伸長部152は、室外用音声処理部26からの音声信号を入力し、音声信号に対して音声圧縮処理を実行する。音声圧縮処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。音声圧縮・伸長部152は、音声圧縮処理を実行した音声信号(以下、これもまた「音声信号」という)を室外用IF42に出力する。音声圧縮・伸長部152は、室外用IF42からの音声信号を入力し、音声信号に対して音声伸長処理を実行する。音声伸長処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。音声圧縮・伸長部152は、音声伸長処理を実行した音声信号(以下、これもまた「音声信号」という)を室外用音声処理部26に出力する。生成・通知部154は、これまでの生成部60、通知部62を組合わせた構成に相当する。ここで、生成・通知部154は、圧縮されていない音声信号を室外用音声処理部26から受けつけ、呼出信号を呼出操作部20から受けつけ、解錠信号を解錠処理部38から受けつける。なお、生成・通知部154には、センサ78が含まれない。表示部156は、生成・通知部154において生成された情報を表示する。   The audio compression / decompression unit 152 receives the audio signal from the outdoor audio processing unit 26 and executes an audio compression process on the audio signal. Since a known technique may be used for the audio compression processing, the description is omitted here. The audio compression / decompression unit 152 outputs an audio signal (hereinafter also referred to as “audio signal”) subjected to the audio compression process to the outdoor IF 42. The audio compression / decompression unit 152 receives the audio signal from the outdoor IF 42 and executes an audio expansion process on the audio signal. Since a known technique may be used for the voice decompression process, the description is omitted here. The audio compression / decompression unit 152 outputs an audio signal (hereinafter also referred to as “audio signal”) subjected to the audio expansion process to the outdoor audio processing unit 26. The generation / notification unit 154 corresponds to a configuration in which the generation unit 60 and the notification unit 62 are combined. Here, the generation / notification unit 154 receives an uncompressed audio signal from the outdoor audio processing unit 26, receives a call signal from the call operation unit 20, and receives an unlock signal from the unlock processing unit 38. The generation / notification unit 154 does not include the sensor 78. The display unit 156 displays the information generated by the generation / notification unit 154.

画像伸長部160は、室内用IF50からの画像データを入力し、画像データに対して画像伸長処理を実行する。画像伸長処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。画像伸長部160は、画像伸長処理を実行した画像データ(以下、これもまた「画像データ」という)を表示部58に出力する。音声圧縮・伸長部162は、音声圧縮・伸長部152と同様の処理を実行するので、ここでは説明を省略する。通話操作部164は、居住者が来訪者と通話する際に使用するボタン等である。これまでは、解錠操作部64に含まれているとしていたが、ここでは別に示す。   The image decompression unit 160 inputs image data from the indoor IF 50 and executes image decompression processing on the image data. Since a known technique may be used for the image expansion process, the description is omitted here. The image decompression unit 160 outputs the image data (hereinafter also referred to as “image data”) subjected to the image decompression process to the display unit 58. The audio compression / decompression unit 162 executes the same processing as the audio compression / decompression unit 152, and thus the description thereof is omitted here. The call operation unit 164 is a button or the like that is used when a resident makes a call with a visitor. Until now, it was included in the unlocking operation unit 64, but here it is shown separately.

本実施例によれば、生成・通知部は高コスト部品であり、これがインターホン室外装置に含まれることによって、インターホン室外装置はインターホン室内外装置よりも台数が少ないので、総システムコストを低くできる。また、インターホン室外装置は共用部分にあるため、データベースのメンテナンスや、動作ソフトウエアのアップデート等の作業を容易にできる。また、台数が少ないので手間も低減できる。また、伝送用圧縮前の劣化のない画像、または、撮影画像サイズと伝送画像サイズが異なる場合には縮小前の大サイズ画像を利用できる。   According to the present embodiment, the generation / notification unit is a high-cost component, and since this is included in the interphone outdoor device, the number of interphone outdoor devices is smaller than that of the interphone outdoor device, so that the total system cost can be reduced. In addition, since the intercom outdoor device is in a shared part, operations such as database maintenance and operation software update can be facilitated. In addition, since the number is small, labor can be reduced. In addition, an image without deterioration before compression for transmission, or a large size image before reduction can be used when the captured image size and the transmission image size are different.

また、生成部60、通知部62が、制御装置12に含まれる場合、制御装置12は物件内に通常一台だけ備えられるので、複数のインターホン室外装置10を備える物件において、インターホン室外装置10で処理する場合より総システムコストを低減できる。また、生成部60、通知部62が、クラウドに含まれる場合、大規模演算を用いた高精度処理を実行できる。また、複数の物件での相互にデータベースを参照できる。   Further, when the generation unit 60 and the notification unit 62 are included in the control device 12, only one control device 12 is normally provided in the property. Therefore, in the property including the plurality of interphone outdoor devices 10, the interphone outdoor device 10 Total system cost can be reduced compared to processing. Moreover, when the production | generation part 60 and the notification part 62 are contained in a cloud, the highly accurate process using a large-scale calculation can be performed. In addition, it is possible to refer to the database among a plurality of properties.

(実施例5)
これまでは、インターホンシステム100がマンション等の集合住宅に設置されている。インターホンシステム100は、戸建て住宅に設置されてもよい。戸建て住宅においては、制御装置12が設置されずに、インターホン室外装置10とインターホン室内装置14とが直接接続される。この場合、生成部60、通知部62は、インターホン室内装置14、クラウドに含まれる。ここでは、生成部60、通知部62がインターホン室内装置14に含まれる例を説明する。
(Example 5)
Until now, the intercom system 100 has been installed in apartment houses such as apartments. The intercom system 100 may be installed in a detached house. In a detached house, the intercom outdoor device 10 and the intercom indoor device 14 are directly connected without the control device 12 being installed. In this case, the generation unit 60 and the notification unit 62 are included in the intercom indoor device 14 and the cloud. Here, an example in which the generation unit 60 and the notification unit 62 are included in the intercom indoor device 14 will be described.

図15は、本発明の実施例5に係るインターホンシステム100の構成を示す。インターホン室外装置10は、呼出操作部20、マイク22、スピーカ24、室外用音声処理部26、撮像装置30、画像処理部32、室外用IF42を含む。インターホン室内装置14は、室内用IF50、室内用音声処理部52、マイク54、スピーカ56、表示部58、生成・通知部154、通話操作部164、データベース36を含む。これまで使用していた符号と同一の符号で示した構成要素は、これまでと同様の処理を実行する。ここで、インターホン室外装置10がインターホン子機に相当し、インターホン室内装置14がインターホン親機に相当する。図示のごとく、生成・通知部154がインターホン室内装置14に含まれるので、データベース36もインターホン室内装置14に含まれる。   FIG. 15 shows the configuration of the intercom system 100 according to the fifth embodiment of the present invention. The intercom outdoor device 10 includes a call operation unit 20, a microphone 22, a speaker 24, an outdoor sound processing unit 26, an imaging device 30, an image processing unit 32, and an outdoor IF 42. The intercom indoor device 14 includes an indoor IF 50, an indoor audio processing unit 52, a microphone 54, a speaker 56, a display unit 58, a generation / notification unit 154, a call operation unit 164, and a database 36. The components indicated by the same reference numerals as those used so far execute the same processing as before. Here, the intercom outdoor device 10 corresponds to an interphone slave device, and the interphone indoor device 14 corresponds to an interphone master device. As illustrated, since the generation / notification unit 154 is included in the intercom indoor device 14, the database 36 is also included in the intercom indoor device 14.

本実施例によれば、生成・通知部がインターホン室内装置に含まれるので、1つの装置内で処理を完結できる。   According to the present embodiment, since the generation / notification unit is included in the intercom indoor device, the processing can be completed within one device.

また、生成部60、通知部62が、クラウドに含まれる場合、大規模演算を用いた高精度処理を実行できる。また、複数の物件での相互にデータベースを参照できる。   Moreover, when the production | generation part 60 and the notification part 62 are contained in a cloud, the highly accurate process using a large-scale calculation can be performed. In addition, it is possible to refer to the database among a plurality of properties.

以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素あるいは各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each of those constituent elements or combinations of processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. .

本実施例1乃至5において、インターホンシステム100はマンション、戸建て住宅に設置されている。しかしながらこれに限らず例えば、インターホンシステム100は、オフィスや工場等に設置されてもよい。この場合、実施例における居住者が従業員であったり、家族がそのオフィスや工場の従業員であったりする。本変形例によれば、本実施例の適用範囲を拡大できる。   In the first to fifth embodiments, the intercom system 100 is installed in an apartment or a detached house. However, the present invention is not limited to this. For example, the intercom system 100 may be installed in an office, a factory, or the like. In this case, the resident in the embodiment is an employee, or the family is an employee of the office or factory. According to this modification, the application range of the present embodiment can be expanded.

本実施例1乃至5において、通知部62がインターホン室外装置10、制御装置12、インターホン室内装置14、クラウドに一体的に含まれている。しかしながらこれに限らず例えば、通知部62に含まれた各構成が、インターホン室外装置10、制御装置12、インターホン室内装置14、クラウドのうちの2つ以上に分散して備えられてもよい。また、通知部62は、通知装置として、インターホン室外装置10、制御装置12、インターホン室内装置14、クラウドとは別に構成されていてもよい。本変形例によれば、構成の自由度を向上できる。   In the first to fifth embodiments, the notification unit 62 is integrally included in the intercom outdoor device 10, the control device 12, the intercom indoor device 14, and the cloud. However, the present invention is not limited thereto, and for example, each configuration included in the notification unit 62 may be distributed and provided in two or more of the intercom outdoor device 10, the control device 12, the interphone indoor device 14, and the cloud. Moreover, the notification part 62 may be comprised separately from the intercom outdoor apparatus 10, the control apparatus 12, the intercom indoor apparatus 14, and a cloud as a notification apparatus. According to this modification, the degree of freedom of configuration can be improved.

本実施例1乃至5において、来訪者が呼出操作部20を操作した場合に、生成処理と応対処理とがともに実行される。しかしながらこれに限らず例えば、来訪者が呼出操作部20を操作した場合に、応対処理だけが実行され、生成処理が実行されない期間があってもよい。本変形例によれば、処理量を低減できる。   In the first to fifth embodiments, when the visitor operates the call operation unit 20, both the generation process and the reception process are executed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a visitor operates the call operation unit 20, there may be a period in which only the reception process is executed and the generation process is not executed. According to this modification, the processing amount can be reduced.

10 インターホン室外装置、 12 制御装置、 14 インターホン室内装置、 16 メールサーバ、 20 呼出操作部、 22 マイク、 24 スピーカ、 26 室外用音声処理部、 30 撮像装置、 32 画像処理部、 34 識別用処理部、 36 データベース、 38 解錠処理部、 40 ドア、 42 室外用IF、 50 室内用IF、 52 室内用音声処理部、 54 マイク、 56 スピーカ、 58 表示部、 60 生成部、 62 通知部、 64 解錠操作部、 70 第1取得部(画像データ取得部)、 72 抽出部、 74 第2取得部、 76 分類部、 78 センサ、 80 第3取得部、 82 記憶実行部、 84 確認部、 90 特定部、 92 処理部、 94 第4取得部(関連情報取得部)、 96 要求部、 98 指示部、 100 インターホンシステム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Intercom outdoor apparatus, 12 Control apparatus, 14 Interphone indoor apparatus, 16 Mail server, 20 Call operation part, 22 Microphone, 24 Speaker, 26 Outdoor sound processing part, 30 Imaging apparatus, 32 Image processing part, 34 Identification processing part , 36 database, 38 unlocking processing unit, 40 door, 42 outdoor IF, 50 indoor IF, 52 indoor audio processing unit, 54 microphone, 56 speaker, 58 display unit, 60 generation unit, 62 notification unit, 64 unlocking Lock operation unit, 70 first acquisition unit (image data acquisition unit), 72 extraction unit, 74 second acquisition unit, 76 classification unit, 78 sensor, 80 third acquisition unit, 82 storage execution unit, 84 confirmation unit, 90 identification Part, 92 processing part, 94 fourth acquisition part (related information acquisition part), 96 request part, 98 Instruction unit, 100 Intercom system.

Claims (8)

来訪者が撮像された画像データを取得する画像データ取得部と、
来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する関連情報取得部と、
前記画像データ取得部において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、前記関連情報取得部において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部と、
を備えることを特徴とする通知装置。
An image data acquisition unit for acquiring image data of a visitor imaged;
A related information acquisition unit that acquires information related to an attribute that is input to a visitor and includes the visitor;
When the visitor imaged in the image data acquired in the image data acquisition unit is an attribute that requires transmission of a message to a resident by communication, the content of the information acquired in the related information acquisition unit is included An instruction unit for sending the received message to the resident,
A notification device comprising:
来訪者が所持している物体を撮像装置の前にかざすことを来訪者に要求する要求部をさらに備え、
前記関連情報取得部は、前記要求部による要求に応じて、前記撮像装置によって撮像された物体の画像情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の通知装置。
A request unit for requesting the visitor to hold the object held by the visitor in front of the imaging device;
The notification device according to claim 1, wherein the related information acquisition unit acquires image information of an object imaged by the imaging device in response to a request from the requesting unit.
前記指示部は、前記関連情報取得部において取得した物体の画像情報をメッセージに含めることを特徴とする請求項2に記載の通知装置。   The notification device according to claim 2, wherein the instruction unit includes image information of the object acquired by the related information acquisition unit in a message. 前記指示部は、前記関連情報取得部において取得した物体の画像情報から抽出された文字情報をメッセージに含めることを特徴とする請求項2に記載の通知装置。   The notification device according to claim 2, wherein the instruction unit includes character information extracted from the image information of the object acquired by the related information acquisition unit in a message. 居住者に対する要件をマイクに向かって話すことを来訪者に要求する要求部をさらに備え、
前記関連情報取得部は、前記要求部による要求に応じて、前記マイクによって検出された要件の音声情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の通知装置。
And a request section that requires visitors to speak to the microphone about the requirements for the resident,
The notification apparatus according to claim 1, wherein the related information acquisition unit acquires audio information of a requirement detected by the microphone in response to a request from the request unit.
前記指示部は、前記関連情報取得部において取得した要件の音声情報をメッセージに含めることを特徴とする請求項5に記載の通知装置。   The notification device according to claim 5, wherein the instruction unit includes voice information of requirements acquired by the related information acquisition unit in a message. 前記指示部は、前記関連情報取得部において取得した要件の音声情報から抽出された文字情報をメッセージに含めることを特徴とする請求項5に記載の通知装置。   The notification device according to claim 5, wherein the instruction unit includes, in a message, character information extracted from the required voice information acquired by the related information acquisition unit. インターホン室外装置と、
前記インターホン室外装置に接続された制御装置と、
前記制御装置に接続されたインターホン室内装置とを備え、
前記インターホン室外装置、前記制御装置、前記インターホン室内装置のうちの1つ以上によって、
来訪者が撮像された画像データを取得する画像データ取得部と、
来訪者に入力させた情報であって、かつ当該来訪者が含まれる属性に関連した情報を取得する関連情報取得部と、
前記画像データ取得部において取得した画像データに撮像されている来訪者が、通信による居住者へのメッセージの送信を必要とする属性である場合、前記関連情報取得部において取得した情報の内容が含まれたメッセージを居住者宛に送信させる指示部と、
が備えられることを特徴とするインターホンシステム。
Intercom outdoor equipment,
A control device connected to the intercom outdoor device;
An intercom indoor device connected to the control device,
By one or more of the intercom outdoor device, the control device, and the intercom indoor device,
An image data acquisition unit for acquiring image data of a visitor imaged;
A related information acquisition unit that acquires information related to an attribute that is input to a visitor and includes the visitor;
When the visitor imaged in the image data acquired in the image data acquisition unit is an attribute that requires transmission of a message to a resident by communication, the content of the information acquired in the related information acquisition unit is included An instruction unit for sending the received message to the resident,
An intercom system characterized by that.
JP2015035690A 2015-02-25 2015-02-25 Notification device and intercom system Pending JP2016158171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035690A JP2016158171A (en) 2015-02-25 2015-02-25 Notification device and intercom system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035690A JP2016158171A (en) 2015-02-25 2015-02-25 Notification device and intercom system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016158171A true JP2016158171A (en) 2016-09-01

Family

ID=56826425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035690A Pending JP2016158171A (en) 2015-02-25 2015-02-25 Notification device and intercom system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016158171A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107597A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 日本電気株式会社 Intercom system
WO2019026117A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社Secual Security system
JP2019140617A (en) * 2018-02-14 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Intercom system, image output method of intercom system, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077561A (en) * 1993-06-16 1995-01-10 Hitachi Ltd Automatic management system in one's absence
JP2002176504A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Murata Mach Ltd Door phone with camera
JP2015035673A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 パナソニック株式会社 Video interphone apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077561A (en) * 1993-06-16 1995-01-10 Hitachi Ltd Automatic management system in one's absence
JP2002176504A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Murata Mach Ltd Door phone with camera
JP2015035673A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 パナソニック株式会社 Video interphone apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107597A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 日本電気株式会社 Intercom system
WO2019026117A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社Secual Security system
JP2019140617A (en) * 2018-02-14 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Intercom system, image output method of intercom system, and program
JP2022100385A (en) * 2018-02-14 2022-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Common entrance slave unit, image output method of common entrance slave unit, and program
JP7390670B2 (en) 2018-02-14 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image output method and program for communal entrance handsets, communal entrance handsets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508198B2 (en) Intercom system
JP2019083468A (en) Output control device, intercom slave unit, and intercom system
US10296784B2 (en) Verifying presence of a person during an electronic visitation
US8780162B2 (en) Method and system for locating an individual
JP6614473B2 (en) Interphone database generation device, interphone indoor device, interphone system, display method, and program using the same
JP2016158171A (en) Notification device and intercom system
JP5160493B2 (en) Interphone device and control method of interphone device
JPWO2017130330A1 (en) Apartment house intercom system
JP2012213092A (en) Intercom apparatus, visitor evaluation method and intercom system
JP7244105B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2020014249A (en) Intercom database generation system, intercom indoor device, intercom system, generation method, and program
JP2003324534A (en) Interphone system for collective housing
JP2007214650A (en) Doorphone system for multiple dwelling house and management server for doorphone system
TWI818035B (en) Intercom door station, intercom system, control method, and program
JP2004056370A (en) Interphone system and information providing method
JP2019068361A (en) Intercom system
JP2011077832A (en) Intercom system
JP3908212B2 (en) Interphone device, voice conversion method for interphone device, and voice conversion program for interphone device
JP2020184657A (en) Intercom system, processing method, and program
JPWO2016143018A1 (en) Event information provision system
JP7297462B2 (en) Visitor response system
JP6706832B2 (en) Management device, management system
TWI716588B (en) Call system, image signal acquisition device and call device
WO2018078819A1 (en) Building controller and interphone system
JP2010212903A (en) Answer control device, answer control method, answer control program, answer equipment, and answer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191015