JP2016152624A - 狭周波数帯アナログノイズ除去 - Google Patents

狭周波数帯アナログノイズ除去 Download PDF

Info

Publication number
JP2016152624A
JP2016152624A JP2016028740A JP2016028740A JP2016152624A JP 2016152624 A JP2016152624 A JP 2016152624A JP 2016028740 A JP2016028740 A JP 2016028740A JP 2016028740 A JP2016028740 A JP 2016028740A JP 2016152624 A JP2016152624 A JP 2016152624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
frequency
analog
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016028740A
Other languages
English (en)
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2016152624A publication Critical patent/JP2016152624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0634Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
    • H03M1/0636Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the amplitude domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/005Reducing noise, e.g. humm, from the supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/18Shielding or protection of sensors from environmental influences, e.g. protection from mechanical damage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/02Preprocessing
    • G06F2218/04Denoising
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/261Amplifier which being suitable for instrumentation applications
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

【課題】 狭周波数帯ノイズを除去する。
【解決手段】 特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信することと、入力アナログ信号をデジタル化してデジタル化信号を形成することと、を含む方法。方法はまた、デジタル化信号からノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復することと、特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成することと、を含む。アナログ補正信号は、第1の振幅と等しい第2の振幅、及び第1の位相と反対の第2の位相を有する。方法は、入力アナログ信号をアナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成することを更に含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概ねノイズ除去に関連し、具体的には、ラインピックアップなどの狭周波数帯ノイズの除去に関連する。
ラインピックアップは、ピックアップによる影響を受ける信号が比較的小さいときに特に問題となり得るノイズのタイプである。例えば、ECG(心電図)信号などの信号は、信号を取得するリード線によってピックアップされたラインノイズと比較して一般に相対的に小さい場合がある。このタイプのノイズの影響を低減する方法は当該技術分野において周知である。
その開示が参照により本明細書に組み込まれる、dePintoの米国特許第6,041,250号は、適応ラインノイズ検出及び除去システムを記載している。システムは、とりわけ基線変動フィルタ、ハイパスフィルタ及びローパスフィルタ、並びに適応ラインノイズキャンセラを有すると記載されている。システムはまた、ECG信号から混入を識別し除去することができると記載されている。
その開示が参照により本明細書に組み込まれる、Kishiらの米国特許第8,597,196号は、心拍センサから、被験者の心拍に関する心臓信号を取得するためのユニットを含むと記載されている心臓信号処理装置を説明する。装置はまた、心臓信号の中で第1の所定の周波数以下を有する心臓信号を通過させるローパスフィルタ、及びローパスフィルタから出力された信号に高周波数外挿を実行することによって低周波数ノイズの調波信号を取得する高調波ノイズ取得ユニットを有すると記載されている。
その開示が参照により本明細書に組み込まれる、Hatanakaらの米国特許第8,134,255号は、ノイズ除去回路を記載している。回路は、デジタル信号処理回路部の電源端子電圧の交流成分を除去する除去信号を生成する除去信号生成部を有すると記載されている。生成した除去信号とアナログ信号処理回路部の電源電圧を合成して電源電圧で重なり合ったノイズを除去する合成部もまた存在する。
IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement,Vol.56,No.6,December 2007(Ramos et al.)発表の「FPGA−Based Implementation of an Adaptive Canceller for 50/60−Hz Interference in Electrocardiography」と題する記事は、参照により本明細書に組み込まれる。記事は、適応フィルタを使用する適応キャンセラを記載する。
International Journal of Electronics,Communication & Instrumentation Engineering Research and Development Vol.4,Issue 3,Jun 2014(Rehman,et al)発表の「Noise removal from ECG Using Modified CSLMS algorithm」と題する記事は、参照により本明細書に組み込まれる。記事は、「主に」1次入力と参照入力との間の平均二乗誤差を最小化する適応フィルタに言及する。
参照により本特許出願に組み込まれる文書は、いずれかの用語が、それらの組み込まれた文書内で、本明細書で明示的又は暗示的に行なわれる定義と相反するように定められる場合を除き、本出願の一体部分と見なされるべきであり、本明細書における定義のみが考慮されるべきである。
本発明のある実施形態は、方法を提供するものであり、その方法は、
特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信することと、
入力アナログ信号をデジタル化してデジタル化信号を形成することと、
デジタル化信号からノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復することと、
第1の振幅と等しい第2の振幅、及び第1の位相と反対の第2の位相を有する特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成することと、
入力アナログ信号をアナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成することと、を含む。
典型的には、ノイズはラインノイズからなり、特定のノイズ周波数は、50Hz周波数及び60Hz周波数から選択される。方法は、ライン信号から特定のノイズ周波数を導出することを含んでもよい。
開示の実施形態では、方法はデジタル化信号から特定のノイズ周波数を回復することを含む。
更に開示された実施形態では、入力アナログ信号は、心内心電図(ECG)信号を含む。
本発明のある実施形態により、装置が更に提供され、この装置は、
特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信し、デジタル化信号を形成するために入力アナログ信号をデジタル化するように連結されるアナログデジタル(A/D)変換器と、
デジタル化信号からノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復するように構成される信号分析器と、
第1の振幅と等しい第2の振幅、及び第1の位相と反対の第2の位相を有する特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成するように構成されるアナログ信号発生器と、
入力アナログ信号をアナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成する総和ブロックと、を含む。
以下の本開示の発明を実施するための形態を、図面と併せて読むことによって、本開示のより深い理解が得られるであろう。
本発明の実施形態による、狭周波数帯ノイズ除去システムの概略図である。 本発明の実施形態によるノイズ除去モジュールを示す基本ブロック図である。 本発明の実施形態によるモジュールによりとられるアクションを示すフローチャートである。
概説
心臓手術は、一般にECG(心電図)信号の取得を含む。ECG信号は、低振幅で高インピーダンスのアナログ信号であり、そのためラインからのノイズなど外部信号を受信しやすく、これら外部信号は、ECG信号の狭周波数帯ノイズとなる。狭周波数帯ノイズ信号は、振幅においてECG信号より著しく大きくなり得る。ノイズは、入ってくるノイズ含有ECG信号のデジタル化、デジタル化信号中のノイズ信号の識別、及びデジタル化信号からのノイズ信号の減算によって低減することができるが、そのようなプロセスは大きなダイナミックレンジを必要とし、その大部分をノイズが占める。
本発明の実施形態は、異なるアプローチを使用する。例えば、狭周波数帯である50Hz又は60Hzのラインノイズのようなノイズなど、特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号をデジタル化する。ノイズの振幅及び位相をデジタル化信号から回復する。一部の実施形態では、特定のノイズ周波数の値もまた、デジタル化信号から回復する。回復した振幅を使用して、回復した振幅と同じ振幅及びノイズと同じ周波数を有するアナログ補正信号を生成する。しかしながら、補正信号の位相は、回復した位相と反対側に、即ち180度異なる位相にセットされる。
入力アナログ信号及びアナログ補正信号を合計し、その後狭周波数帯ノイズを除去した出力アナログ信号を生成する。
大きなノイズ信号は、ノイズの振幅、周波数、及び位相を正確に評価できるようにし得るので、このアプローチは、特に狭周波数帯ノイズのレベルがアナログ信号のレベルを著しく超える場合に有効である。例えば、ノイズがラインノイズを含む一部の状況において、狭周波数帯ノイズレベルは、アナログ信号と比べて50dB又は更に大きくてもよい。
システムの説明
次に図1を参照すると、これは、本発明の実施形態による、狭周波数帯ノイズ除去システム20の概略図である。システム20は、典型的には身体器官への医療処置の間に使用され、本明細書の記載では、身体器官は、例として、心臓を含むと想定され、このシステムは、心内心電図(ECG)信号のノイズを除去するよう適用される。しかしながら、システム20が脳波計(EEG)信号のような他の信号のノイズを除去するよう適用され得ることが理解されるであろう。
明確さのため、別途記述のある場合を除いて、以下の説明においてノイズによる影響を受ける信号は、ECG信号であると想定され、信号の狭周波数帯ノイズは、50Hz又は60Hzの周波数を有するラインノイズであると想定される。多くの場合、狭周波数帯ラインノイズは、ECG信号のレベルと同等以上の規模を有する。
以下の説明は、システム20が、プローブ24を用いて心臓22から心内ECG信号を感知すると想定する。プローブの遠位端部26は、信号を感知する電極28を有すると想定される。通常、プローブ24は、システム20のユーザー32によって実行される心臓手術の間に、患者30の体内に挿入されるカテーテルを含む。本明細書の説明において、ユーザー32は、医療専門家であると想定される。
システム20は、ECGモジュール44と通信する処理ユニット42を備えるシステムプロセッサ40によって制御され得る。モジュール44は次に、ノイズ除去モジュール46を備える。プロセッサ40は、典型的にはマウス又はトラックボールなどの位置指示デバイスを含む、オペレーティングコントロールを備える、コンソール50上に据え付けられてもよい。専門技術者32は、位置指示デバイスを用いてプロセッサと対話し、このプロセッサは、以下に説明するように、システム20によって生じた結果を専門技術者に画面54上で提示するために使用され得る。
画面は、分析の結果及びECGモジュール44によるECG信号の処理を表示する。典型的には、得られたECG信号は、電位対時間グラフの形態で画面54上に提示され、このようなグラフの概略例60を図1に示す。しかしながら、得られたECG信号はまた、局所興奮時間(LAT)などの、ECG信号と関連付けられる他の結果を導出するために、プロセッサ40によって用いられてもよい。これらの結果は、典型的には、心臓22の内面の三次元(3D)マップ64の形態で画面54上に提示される。
プロセッサ40は、プロセッサのメモリ内に記憶されたソフトウェアを用いてシステム20を操作する。ソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して、電子的形態でプロセッサ40にダウンロードされてもよいし、又は代替的若しくは追加的に、磁気メモリ、光メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的な有形媒体上に提供かつ/若しくは記憶されてもよい。
プロセッサ40は、典型的には、プローブ追跡モジュール、遠位端部26上の力を測定する力モジュール、及び調整された電力を遠位端部における電極28又は別の電極に提供するアブレーションモジュールなどの他のモジュールを備える。簡単にするために、このようなモジュールは図1には示していない。Biosense Webster(Diamond Bar,CA)により製造されるCarto(登録商標)システムは、このようなモジュールを使用する。
図2は、ノイズ除去モジュール46を示す基本ブロック図であり、図3は、本発明の実施形態によるモジュールによりとられるアクションを示すフローチャートである。モジュール46を、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)及び/又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のようなハードウェアに実装してもよい。あるいは、モジュール46を、ソフトウェアに少なくとも部分的に実装してもよい。モジュール46は、一般に低ノイズ前置増幅器80を含み、これは電極28から信号を受信するように接続される。簡略化のために前置増幅器80をモジュール46内にあるものと図示するが、そのように位置する必要はない。このように、開示の実施形態では、前置増幅器80はプローブ24に組み込まれ、一部の実施形態では、プローブの遠位端26に組み込まれることがある。
前置増幅器80により受信された信号は、特定の周波数における狭周波数帯ノイズ成分を有するベースバンドアナログ信号であると想定される。ベースバンド信号は、電極28により取得されたECG信号であり、上に約50Hz又は約60Hzのラインノイズが重ねられていて、狭周波数帯ノイズ成分に対応する。
前置増幅器により実行されたアクションは、フローチャートの取得工程100に対応し、前置増幅器が「未加工の」アナログECG信号を取得する。
前置増幅器80からの出力は、アナログデジタル(A/D)変換器84によってデジタル化され、フローチャートのデジタル化工程102に対応する。A/D変換器からのデジタル出力は、信号分析ブロック86へ転送される。
信号分析ブロックは、狭周波数帯ノイズ成分を分離するためにデジタル化信号を分析する。一般に分析は、フーリエ変換及び/又はウェーブレット変換を実行することを含む。分析はまた、狭周波数帯ノイズのおよその周波数が既知であると想定する。分析は、50Hz又は60Hzの基準値であると想定される、およその周波数値を使用して、狭周波数帯ノイズの特定の周波数並びにノイズの振幅及び位相をより正確に回復する。
分析工程104は、信号分析ブロック86により実行されたアクションに対応する。狭周波数帯ノイズがラインノイズを含む一部の実施形態では、信号分析ブロック86は、カップリングからラインへの狭周波数帯ノイズの特定の周波数を導出するように構成されている。
デジタル化信号の分析の結果は、アナログ信号発生器90に渡される。発生器90は、信号分析ブロックにより回復された狭周波数帯ノイズ振幅及び周波数の値と同じ振幅及び周波数の値を有するアナログ補正信号を生成するように構成される。しかしながら、発生器90により生成されたアナログ補正信号の位相は、狭周波数帯ノイズの位相と反対側に、即ち180度異なる位相であるように構成される。アナログ補正信号を生成する発生器90の操作は、フローチャートの生成工程106で実行されるアクションに対応する。
アナログ補正信号は、総和ブロック94に転送され、このブロックはまた接続されて前置増幅器80により出力されたアナログ信号を受信する。ブロック94は、ミキサーとして機能し、2つの入力を合計するように構成される。前置増幅器の出力のノイズは、アナログ補正信号と同じ振幅及び周波数を有するが、位相において反対であるので、2つの入力の合計は、入ってくるアナログ信号のノイズを効果的に除去し、その結果、ブロック94からの出力信号は、ノイズが除去されたアナログ信号を含む。
総和ブロックからの出力が2つの入力アナログ信号の総和であるフローチャートの最終総和工程108は、総和ブロック94の操作に対応する。
上記は、入力アナログ信号が狭周波数帯ラインノイズを含むECG信号であると想定しているが、このタイプのアナログ信号及びこのタイプの狭周波数帯ノイズは単に例示であることが認識されるであろう。したがって、本発明の実施形態は、EEG(脳波計)信号のような他のタイプのアナログ信号、並びに交流磁場により生成された狭周波数帯ノイズのような他のタイプの狭周波数帯ノイズを含む。
したがって、上述の実施形態は、例として引用したものであり、また本発明は、上で詳細に示し説明したものに限定されないことが認識されるであろう。むしろ、本発明の範囲には、上で説明した様々な特徴の組み合わせと部分的組み合わせの両方、並びにそれらの変形形態及び修正形態が含まれ、これらは、上述の説明を読めば当業者には想到されるであろうものであり、従来技術では開示されていないものである。
〔実施の態様〕
(1) 方法であって、
特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信することと、
前記入力アナログ信号をデジタル化してデジタル化信号を形成することと、
前記デジタル化信号から前記ノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復することと、
前記第1の振幅と等しい第2の振幅、及び前記第1の位相と反対の第2の位相を有する前記特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成することと、
前記入力アナログ信号を前記アナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成することと、を含む方法。
(2) 前記ノイズが、ラインノイズを含み、前記特定のノイズ周波数が50Hz周波数及び60Hz周波数から選択される、実施態様1に記載の方法。
(3) ライン信号から前記特定のノイズ周波数を導出することを含む、実施態様2に記載の方法。
(4) 前記デジタル化信号から前記特定のノイズ周波数を回復することを含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記入力アナログ信号が、心内心電図(ECG)信号を含む、実施態様1に記載の方法。
(6) 装置であって、
特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信し、デジタル化信号を形成するために前記入力アナログ信号をデジタル化するように連結されるアナログデジタル(A/D)変換器と、
前記デジタル化信号から前記ノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復するように構成される信号分析器と、
前記第1の振幅と等しい第2の振幅、及び前記第1の位相と反対の第2の位相を有する前記特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成するように構成されるアナログ信号発生器と、
前記入力アナログ信号を前記アナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成する総和ブロックと、を含む装置。
(7) 前記ノイズが、ラインノイズを含み、前記特定のノイズ周波数が50Hz周波数及び60Hz周波数から選択される、実施態様6に記載の装置。
(8) 前記信号分析器が、ライン信号から前記特定のノイズ周波数を導出するように構成されている、実施態様7に記載の装置。
(9) 前記信号分析器が、前記デジタル化信号から前記特定のノイズ周波数を回復するように構成されている、実施態様6に記載の装置。
(10) 前記入力アナログ信号が、心内心電図(ECG)信号を含む、実施態様6に記載の装置。

Claims (10)

  1. 方法であって、
    特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信することと、
    前記入力アナログ信号をデジタル化してデジタル化信号を形成することと、
    前記デジタル化信号から前記ノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復することと、
    前記第1の振幅と等しい第2の振幅、及び前記第1の位相と反対の第2の位相を有する前記特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成することと、
    前記入力アナログ信号を前記アナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成することと、を含む方法。
  2. 前記ノイズが、ラインノイズを含み、前記特定のノイズ周波数が50Hz周波数及び60Hz周波数から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ライン信号から前記特定のノイズ周波数を導出することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記デジタル化信号から前記特定のノイズ周波数を回復することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記入力アナログ信号が、心内心電図(ECG)信号を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 装置であって、
    特定のノイズ周波数におけるノイズを含む入力アナログ信号を受信し、デジタル化信号を形成するために前記入力アナログ信号をデジタル化するように連結されるアナログデジタル(A/D)変換器と、
    前記デジタル化信号から前記ノイズの第1の振幅及び第1の位相を回復するように構成される信号分析器と、
    前記第1の振幅と等しい第2の振幅、及び前記第1の位相と反対の第2の位相を有する前記特定のノイズ周波数におけるアナログ補正信号を生成するように構成されるアナログ信号発生器と、
    前記入力アナログ信号を前記アナログ補正信号と合計し出力アナログ信号を生成する総和ブロックと、を含む装置。
  7. 前記ノイズが、ラインノイズを含み、前記特定のノイズ周波数が50Hz周波数及び60Hz周波数から選択される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記信号分析器が、ライン信号から前記特定のノイズ周波数を導出するように構成されている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記信号分析器が、前記デジタル化信号から前記特定のノイズ周波数を回復するように構成されている、請求項6に記載の装置。
  10. 前記入力アナログ信号が、心内心電図(ECG)信号を含む、請求項6に記載の装置。
JP2016028740A 2015-02-19 2016-02-18 狭周波数帯アナログノイズ除去 Pending JP2016152624A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/625,755 US9577656B2 (en) 2015-02-19 2015-02-19 Narrowband analog noise cancellation
US14/625,755 2015-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016152624A true JP2016152624A (ja) 2016-08-22

Family

ID=55361433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028740A Pending JP2016152624A (ja) 2015-02-19 2016-02-18 狭周波数帯アナログノイズ除去

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9577656B2 (ja)
EP (1) EP3058867B1 (ja)
JP (1) JP2016152624A (ja)
CN (2) CN116982983A (ja)
AU (1) AU2016200689A1 (ja)
CA (1) CA2919642A1 (ja)
IL (1) IL243802B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531815A (ja) * 2016-10-13 2019-11-07 キャスビジョン アーペーエス 心臓信号の適応フィルタリングのためのシステム
JPWO2019073756A1 (ja) * 2017-10-13 2020-10-22 ソニー株式会社 生体情報計測装置および生体情報計測システム
US11129559B2 (en) 2016-10-13 2021-09-28 Cathvision Aps Filtering device for recording electrophysiological signals

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3600024A4 (en) 2017-03-22 2021-01-06 SafeOp Surgical, Inc. MEDICAL SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTION OF CHANGES IN ELECTROPHYSIOLOGICALLY AVOID POTENTIALS
WO2019060298A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Neuroenhancement Lab, LLC METHOD AND APPARATUS FOR NEURO-ACTIVATION
CN107693005B (zh) 2017-09-22 2020-05-29 先健科技(深圳)有限公司 腔内心电信号处理与显示的方法以及具有该功能的临时心脏起搏器
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
US11478603B2 (en) 2017-12-31 2022-10-25 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
WO2020056418A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Neuroenhancement Lab, LLC System and method of improving sleep
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622150A (en) 1949-01-13 1952-12-16 Wallace H Coulter Interference eliminating device for measuring instruments
US3465156A (en) * 1965-06-04 1969-09-02 Sylvania Electric Prod Laser communications system employing narrow band noise cancellation
JPS59223897A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 帝人株式会社 雑音処理方法及び装置
US5284151A (en) 1990-11-30 1994-02-08 Terumo Kabushiki Kaisha Electrocardiograph system
US5157451A (en) * 1991-04-01 1992-10-20 John Taboada Laser imaging and ranging system using two cameras
US5162861A (en) * 1991-04-01 1992-11-10 Tamburino Louis A Laser imaging and ranging system using one camera
US5768166A (en) 1997-04-10 1998-06-16 Biochem International, Inc. Adaptive filter for electrical supply line noise
US6041250A (en) 1997-05-21 2000-03-21 Quinton Instruments Company Adaptive line noise canceler and detector for ECG signals
US6763061B1 (en) * 2000-07-31 2004-07-13 3Com Corporation Frequency domain technique for narrowband noise cancellation in DMT receivers
JP3591718B2 (ja) * 2000-12-04 2004-11-24 理化工業株式会社 ノイズキャンセル装置
JP3427381B2 (ja) * 2001-06-20 2003-07-14 富士通株式会社 雑音キャンセル方法及び装置
US6736061B2 (en) * 2002-05-24 2004-05-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rotary signature transfer device
JP5003153B2 (ja) 2006-12-28 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 回路モジュール及び電子機器
US8761867B2 (en) 2009-09-16 2014-06-24 General Electric Company Method and system for reducing power line interferences in an ECG signal
WO2012145571A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Draeger Medical Systems, Inc. Adaptive notch filter
JP5454593B2 (ja) 2012-01-26 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 心拍信号処理装置および心拍信号処理方法
US9369232B2 (en) * 2012-05-07 2016-06-14 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Inc. Apparatus, systems and methods for impulse noise detection and mitigation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531815A (ja) * 2016-10-13 2019-11-07 キャスビジョン アーペーエス 心臓信号の適応フィルタリングのためのシステム
US11129559B2 (en) 2016-10-13 2021-09-28 Cathvision Aps Filtering device for recording electrophysiological signals
US11324453B2 (en) 2016-10-13 2022-05-10 Cathvision Aps System for adaptive filtering of cardiac signals
JPWO2019073756A1 (ja) * 2017-10-13 2020-10-22 ソニー株式会社 生体情報計測装置および生体情報計測システム
US11445932B2 (en) 2017-10-13 2022-09-20 Sony Corporation Biological information measurement device and biological information measurement system
JP7156296B2 (ja) 2017-10-13 2022-10-19 ソニーグループ株式会社 生体情報計測装置および生体情報計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL243802A0 (en) 2016-07-31
EP3058867B1 (en) 2022-05-04
CA2919642A1 (en) 2016-08-19
CN116982983A (zh) 2023-11-03
US9577656B2 (en) 2017-02-21
US20160248434A1 (en) 2016-08-25
AU2016200689A1 (en) 2016-09-08
IL243802B (en) 2019-05-30
CN105902262A (zh) 2016-08-31
EP3058867A1 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016152624A (ja) 狭周波数帯アナログノイズ除去
Limaye et al. ECG noise sources and various noise removal techniques: A survey
TWI481196B (zh) 生物電信號感測儀器與其基線漂移移除裝置
Kilicarslan et al. Characterization and real-time removal of motion artifacts from EEG signals
Chandrakar et al. Denoising ECG signals using adaptive filter algorithm
Suchetha et al. Empirical mode decomposition based filtering techniques for power line interference reduction in electrocardiogram using various adaptive structures and subtraction methods
Joshi et al. A survey on ECG signal denoising techniques
JP6980011B2 (ja) 心臓信号をフィルタリングするためのシステム
Kadam et al. Reduction of power line interference in ECG signal using FIR filter
Jagtap et al. The impact of digital filtering to ECG analysis: Butterworth filter application
Verulkar et al. Filtering techniques for reduction of power line interference in electrocardiogram signals
CN108784683B (zh) 包括用于特征检测的滤波器的ecg机器
Suchetha et al. Empirical mode decomposition-based subtraction techniques for 50 Hz interference reduction from electrocardiogram
Lee et al. Wavelet approach to artifact noise removal from capacitive coupled electrocardiograph
Rachim et al. Implementation of extended kalman filter for real-time noncontact ecg signal acquisition in android-based mobile monitoring system
US20230255536A1 (en) Filtering power line noises from analog electrophysiological signals in real-time
Zhang et al. A Method for Reduction of Noise in the ECG
Oo et al. Effects of SNR on removing ECG noise from EMG signal using DSWT
CN116595312A (zh) 从模拟电生理信号中实时滤除电力线噪声
Farid et al. Removal of power line interference from ECG signal using different adaptive filter algorithms and cubic spline interpolation for missing data points of EGC in telecardiology system
Ahmad et al. An improved QRS complex detection for online medical diagnosis
Huang et al. Resolving single-lead ECG from EMG interference in holter recording based on EEMD
KR20180058050A (ko) 심전도 신호 발생장치
Kaur et al. Enhancement of ECG using empirical mode decomposition
JP2011147583A (ja) 心電計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200728