JP2016145858A - Display unevenness correction device - Google Patents

Display unevenness correction device Download PDF

Info

Publication number
JP2016145858A
JP2016145858A JP2015021894A JP2015021894A JP2016145858A JP 2016145858 A JP2016145858 A JP 2016145858A JP 2015021894 A JP2015021894 A JP 2015021894A JP 2015021894 A JP2015021894 A JP 2015021894A JP 2016145858 A JP2016145858 A JP 2016145858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dram
sram
address
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015021894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6621582B2 (en
Inventor
則史 米沢
Norifumi Yonezawa
則史 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2015021894A priority Critical patent/JP6621582B2/en
Publication of JP2016145858A publication Critical patent/JP2016145858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6621582B2 publication Critical patent/JP6621582B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display unevenness correction device capable of reducing a circuit scale in the case of rewriting correction data stored in a DRAM from an external master.SOLUTION: A display unevenness correction device is configured to correct the display unevenness of an image to be displayed by a liquid crystal display, and an unevenness correction circuit is configured to successively correct image data for lines to be processed of an image displayed by the liquid crystal display by using correction data for one line to be processed successively read from a DRAM in which correction data for one screen are stored, and stored in an SRAM before the processing of the line to be processed is performed. An LUT controller is configured to, when rewriting the correction data stored in the DRAM, write rewrite data input from an external master in the SRAM, and to read the rewrite data written in the SRAM, and to write the rewrite data in the DRAM for performing control to rewrite the correction data stored in the DRAM into the rewrite data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラを補正する表示ムラ補正装置に関するものである。   The present invention relates to a display unevenness correction apparatus that corrects display unevenness of an image displayed on a liquid crystal display.

液晶ディスプレイの液晶層の厚さが不均一なことや、液晶素子の動作特性のばらつきなどにより、液晶ディスプレイに表示される画像には表示ムラが発生する。この表示ムラを低減するために、特許文献1では、画面を適当なサイズの複数の領域に分割し、画面分割領域ごとに表示ムラを補正するための補正データを複数個のLUT(ルックアップテーブル)に分けて格納しておき、それぞれのLUTに格納された補正データを用いて、画面分割領域ごとに表示ムラを補正する技術が提案されている。   Due to the non-uniform thickness of the liquid crystal layer of the liquid crystal display and variations in the operating characteristics of the liquid crystal elements, display unevenness occurs in the image displayed on the liquid crystal display. In order to reduce this display unevenness, in Patent Document 1, the screen is divided into a plurality of areas of an appropriate size, and correction data for correcting the display unevenness for each screen divided area is stored in a plurality of LUTs (look-up tables). In other words, a technique has been proposed in which display unevenness is corrected for each screen division area using correction data stored in each LUT.

しかしながら、画面分割領域ごとにLUTを用意する特許文献1の技術では、補正データを格納するために必要なメモリ容量が大きいことから、必要なメモリ容量を減らし、効率的に表示ムラを低減する技術が特許文献2により提案されている。   However, in the technique of Patent Document 1 in which an LUT is prepared for each screen division area, a memory capacity necessary for storing correction data is large. Therefore, a technique for reducing the necessary memory capacity and efficiently reducing display unevenness. Is proposed in Patent Document 2.

特許文献2では、図8に示すように、特定の輝度レベルに対応する補正データが画像表示領域内の基準座標ごとに記憶されたテーブルを、複数の輝度レベル(図8の場合には3つの輝度レベル)について用意する。そして、入力画像データの輝度レベルに対応するテーブル間で基準座標毎に補正データを補間して補正テーブルを作り、補正テーブルの中から、入力画像データの位置の近傍にある補正データを用いて、入力画像データに対応する補正データを算出する。この補正データを入力画像データに加算することにより、表示ムラを低減させる。   In Patent Document 2, as shown in FIG. 8, a table in which correction data corresponding to a specific brightness level is stored for each reference coordinate in an image display area is represented by a plurality of brightness levels (in the case of FIG. (Luminance level). Then, the correction data is interpolated for each reference coordinate between the tables corresponding to the luminance level of the input image data to create a correction table, and from the correction table, using the correction data in the vicinity of the position of the input image data, Correction data corresponding to the input image data is calculated. By adding this correction data to the input image data, display unevenness is reduced.

また、液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラは、各々の液晶ディスプレイ毎に異なるため、製品として液晶ディスプレイを出荷する前に、各々の液晶ディスプレイについて補正データの調整が行われる。   In addition, since the display unevenness of the image displayed on the liquid crystal display is different for each liquid crystal display, the correction data is adjusted for each liquid crystal display before the liquid crystal display is shipped as a product.

補正データの調整を行う場合、例えば、均一な階調の画像データからなる1画面分のグレーの画像が液晶ディスプレイに表示され、この液晶ディスプレイに表示されたグレーの画像がカメラで撮影され、カメラで撮影された撮影画像の輝度値に基づいて、輝度ムラを低減するための補正データが生成される。こうして生成された補正データを用いて、液晶ディスプレイに画像を表示させて確認することを何回か繰り返すことにより、各々の液晶ディスプレイに最適な補正データが決定される。   When adjusting the correction data, for example, a gray image of one screen composed of image data of uniform gradation is displayed on the liquid crystal display, and the gray image displayed on the liquid crystal display is photographed by the camera. Correction data for reducing luminance unevenness is generated on the basis of the luminance value of the captured image captured in step (1). By using the correction data generated in this manner and displaying the image on the liquid crystal display for confirmation several times, the optimum correction data for each liquid crystal display is determined.

また、近年では、液晶ディスプレイの高解像度化や、表示ムラの補正の精度を上げるために、テーブル数の増加、基準座標数の増加、さらに、輝度ムラだけではなく色ムラを補正するために、RGB(赤緑青)独立に輝度ムラを補正するためのテーブルを用意することがある。この場合、補正データを格納するLUTのメモリ容量が増加するため、DRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)を使用してLUTを構成する必要性が出てきている。   In recent years, in order to improve the resolution of liquid crystal displays and the accuracy of display unevenness correction, the number of tables has increased, the number of reference coordinates has increased, and not only brightness unevenness but also color unevenness has been corrected. A table for correcting luminance unevenness independently for RGB (red, green, and blue) may be prepared. In this case, since the memory capacity of the LUT for storing the correction data increases, it is necessary to configure the LUT using a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

図9は、従来の表示ムラ補正装置の構成を表す一例のブロック図である。同図に示す表示ムラ補正装置60は、液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラを補正するための補正データをDRAMに格納するものであり、ROM(リードオンリーメモリ)12と、DRAM14と、SRAM(スタティックランダムアクセスメモリ)16と、LUTコントローラ68と、ムラ補正回路20とを備えている。   FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a conventional display unevenness correction apparatus. A display unevenness correction device 60 shown in the figure stores correction data for correcting display unevenness of an image displayed on a liquid crystal display in a DRAM, and includes a ROM (Read Only Memory) 12, a DRAM 14, and an SRAM. (Static Random Access Memory) 16, LUT controller 68, and unevenness correction circuit 20 are provided.

表示ムラ補正装置60を搭載する液晶ディスプレイでは、電源投入後に、LUTコントローラ68の制御により、点線(A)で示すように、ROM12から1画面分の補正データが順次読み出され、DRAM14へ順次格納される。   In the liquid crystal display equipped with the display unevenness correcting device 60, after the power is turned on, the correction data for one screen is sequentially read from the ROM 12 and stored in the DRAM 14 as shown by the dotted line (A) under the control of the LUT controller 68. Is done.

続いて、液晶ディスプレイに画像を表示する場合、処理対象のラインの処理が行われる前に、LUTコントローラ68の制御により、点線(B)で示すように、DRAM14から処理対象の1ライン分の補正データが順次読み出され、SRAM16へ順次書き込まれる。
続いて、LUTコントローラ68の制御により、点線(C)で示すように、SRAM16から処理対象の1ライン分の補正データが順次読み出され、ムラ補正回路20により、SRAM16から読み出された補正データを用いて、液晶ディスプレイに表示される画像の処理対象のラインの画像データが順次補正される。
補正後の画像データは液晶ディスプレイに入力され、液晶ディスプレイには、表示ムラが低減された画像が表示される。
Subsequently, when an image is displayed on the liquid crystal display, correction of one line to be processed is performed from the DRAM 14 as indicated by a dotted line (B) under the control of the LUT controller 68 before processing of the line to be processed is performed. Data is sequentially read and written sequentially to the SRAM 16.
Subsequently, under the control of the LUT controller 68, correction data for one line to be processed is sequentially read from the SRAM 16 as indicated by a dotted line (C), and the correction data read from the SRAM 16 by the unevenness correction circuit 20 is read. Are used to sequentially correct the image data of the processing target line of the image displayed on the liquid crystal display.
The corrected image data is input to the liquid crystal display, and an image with reduced display unevenness is displayed on the liquid crystal display.

一方、補正データを調整するために、DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合、PC(パーソナル・コンピュータ)等の外部マスタ22から、例えば、IC(Inter-Integrated Circuit)規格のシリアルバスを経由して、DRAM14に格納された補正データを書き換えるための書き換えデータが入力される。そして、LUTコントローラ68の制御により、DRAM14に格納された補正データが、外部マスタ22から入力された書き換えデータに書き換えられる。
そして、書き換えられた補正データを用いて、液晶ディスプレイに画像を表示させて確認することを何回か繰り返すことにより、最適な補正データが決定される。
補正データの調整が終了した後、LUTコントローラ68の制御により、DRAM14から調整後の補正データが順次読み出され、新たなROMに順次書き込まれる。この新たなROMを備える表示ムラ補正装置60が搭載された液晶ディスプレイが製品として出荷される。
On the other hand, when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten in order to adjust the correction data, for example, an I 2 C (Inter-Integrated Circuit) standard serial is received from an external master 22 such as a PC (personal computer). Rewrite data for rewriting correction data stored in the DRAM 14 is input via the bus. Then, under the control of the LUT controller 68, the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten with rewrite data input from the external master 22.
Then, using the rewritten correction data, displaying the image on the liquid crystal display for confirmation is repeated several times to determine optimum correction data.
After the adjustment of the correction data is completed, the adjusted correction data is sequentially read from the DRAM 14 and written to a new ROM sequentially under the control of the LUT controller 68. A liquid crystal display on which the display unevenness correction device 60 having the new ROM is mounted is shipped as a product.

従来の表示ムラ補正装置60では、DRAM14に格納された補正データを書き換える場合、IC規格のシリアルバスによるデータの転送速度と、DRAM14によるデータの転送速度が異なるため、データの送受信を行うためのバッファが必要になる。 In the conventional display unevenness correction device 60, when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten, the data transfer speed by the I 2 C standard serial bus and the data transfer speed by the DRAM 14 are different, so that data is transmitted and received. Need more buffers.

また、DRAM14に対して、ランダムアクセスや、任意のバースト長のバーストアクセスをする場合、例えば、IC規格のシリアルバスの1ワードとDRAM14の1ワードのビット幅が異なるため、DRAM14内の補正データのうち、書き換える必要の無い部分を上書きしないようにする必要がある。 Further, when random access or burst access of an arbitrary burst length is performed on the DRAM 14, for example, since the bit width of one word of the I 2 C standard serial bus and one word of the DRAM 14 is different, correction in the DRAM 14 is performed. It is necessary not to overwrite the part of the data that does not need to be rewritten.

さらに、IC規格のシリアルバスを経由して入力される書き換えデータをDRAM14へ直接書き換える場合、長時間を要し、テストコストが増大するという問題がある。
例えば、液晶ディスプレイの解像度が、4K(4000画素)×2K(2000画素)であり、基準座標が4画素×4画素毎に配置され、テーブル数が3、RGBで個別の補正データを使用する場合、DRAM14に格納された全ての補正データを書き換えるために分単位の時間を要する。
Furthermore, when the rewrite data input via the I 2 C standard serial bus is directly rewritten to the DRAM 14, there is a problem that a long time is required and the test cost increases.
For example, when the resolution of the liquid crystal display is 4K (4000 pixels) × 2K (2000 pixels), the reference coordinates are arranged every 4 pixels × 4 pixels, the number of tables is 3, and individual correction data is used for RGB In order to rewrite all the correction data stored in the DRAM 14, a time in minutes is required.

特開平3−18822号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-18822 特許第3661584号公報Japanese Patent No. 3661584

本発明の第1の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、外部マスタからDRAMに格納された補正データを書き換える場合の回路規模を削減することができる表示ムラ補正装置を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、上記第1の目的に加え、DRAMに格納された補正データを書き換える場合に、ランダムアクセスや、任意のバースト長のバーストアクセスを可能とすることができる表示ムラ補正装置を提供することにある。
さらに、本発明の第3の目的は、上記第1および第2の目的に加え、DRAMに格納された補正データを短時間で書き換えることができる表示ムラ補正装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION A first object of the present invention is to provide a display unevenness correction apparatus that can solve the above-described problems of the prior art and reduce the circuit scale when rewriting correction data stored in a DRAM from an external master. is there.
In addition to the first object described above, the second object of the present invention is a display capable of enabling random access or burst access of any burst length when rewriting correction data stored in a DRAM. The object is to provide a non-uniformity correction apparatus.
Furthermore, a third object of the present invention is to provide a display unevenness correction apparatus capable of rewriting correction data stored in a DRAM in a short time in addition to the first and second objects.

上記目的を達成するために、本発明は、液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラを補正する表示ムラ補正装置であって、
前記表示ムラを補正するための1画面分の補正データを格納するDRAMと、
処理対象のラインの処理が行われる前に、前記DRAMから順次読み出される処理対象の1ライン分の補正データを順次格納するSRAMと、
前記SRAMから読み出される補正データを用いて、前記液晶ディスプレイに表示される画像の処理対象のラインの画像データを順次補正するムラ補正回路と、
前記DRAMに格納された補正データの書き換えを行う場合に、外部マスタから入力される書き換えデータを前記SRAMに書き込み、前記SRAMに書き込まれた書き換えデータを読み出して前記DRAMに書き込むことにより、前記DRAMに格納された補正データを、前記外部マスタから入力される書き換えデータに書き換える制御を行う制御回路とを備えることを特徴とする表示ムラ補正装置を提供するものである。
In order to achieve the above object, the present invention is a display unevenness correction device for correcting display unevenness of an image displayed on a liquid crystal display,
DRAM for storing correction data for one screen for correcting the display unevenness;
An SRAM that sequentially stores correction data for one line of the processing target that is sequentially read from the DRAM before the processing of the processing target line is performed;
An unevenness correction circuit that sequentially corrects image data of a processing target line of an image displayed on the liquid crystal display using correction data read from the SRAM;
When rewriting correction data stored in the DRAM, rewrite data input from an external master is written to the SRAM, and the rewrite data written to the SRAM is read and written to the DRAM. The present invention provides a display unevenness correction apparatus comprising a control circuit that performs control to rewrite stored correction data to rewrite data input from the external master.

ここで、前記制御回路は、
前記外部マスタから順次入力される、前記補正データの書き換えを行うDRAMの先頭アドレス、任意のワード数の前記書き換えデータ、および、前記書き換えデータの終了を表す終了データを前記SRAMに順次書き込む制御、および、前記SRAMに書き込まれた前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータ、および、前記終了データを順次読み出す制御を行う第1制御回路と、
前記SRAMから順次読み出される書き換えデータを、前記SRAMから読み出される前記DRAMの先頭アドレスに対応する前記DRAMのアドレスを先頭アドレスとして順次書き込む制御を、前記SRAMから前記終了データが読み出されるまで行う第2制御回路とを備えることが好ましい。
Here, the control circuit is
Control for sequentially writing the start address of the DRAM that rewrites the correction data, the rewrite data of an arbitrary number of words, and end data indicating the end of the rewrite data, which are sequentially input from the external master, to the SRAM; and A first control circuit for sequentially reading the start address of the DRAM written to the SRAM, the rewrite data of the arbitrary number of words, and the end data;
Second control for performing rewrite data sequentially read from the SRAM with the DRAM address corresponding to the start address of the DRAM read from the SRAM as a start address until the end data is read from the SRAM And a circuit.

また、前記第1制御回路は、
前記外部マスタから順次入力される前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データを前記SRAMのデータの形式に変換してSRAMライトデータを生成するSRAMライトデータ生成回路と、
ライト/リード切替信号がライトモードの場合に、前記SRAMのSRAMライトアドレスを生成するライトアドレスカウンタと、
前記外部マスタから順次入力される前記書き換えデータのワード数をカウントするライトデータカウンタと、
前記ライトデータカウンタのカウント値が、前記DRAMのバーストアクセス時のバースト長に到達していない場合に、ライトモードの前記ライト/リード切替信号を出力し、前記ライトデータカウンタのカウント値が前記バースト長に到達する毎に、および、前記外部マスタから前記終了データが入力された場合に、リードモードの前記ライト/リード切替信号を出力するSRAM制御回路と、
前記ライト/リード切替信号がリードモードの場合に、前記SRAMのSRAMリードアドレスを生成するリードアドレスカウンタと、
前記SRAMのSRAMアドレスとして、前記ライト/リード切替信号がライトモードの場合に前記SRAMライトアドレスを出力し、前記ライト/リード切替信号がリードモードの場合に前記SRAMリードアドレスを出力するマルチプレクサとを備えることが好ましい。
The first control circuit includes:
An SRAM write data generation circuit that converts the start address of the DRAM, the rewrite data of an arbitrary number of words, and the end data that are sequentially input from the external master into the SRAM data format to generate SRAM write data;
A write address counter that generates an SRAM write address of the SRAM when the write / read switching signal is in a write mode;
A write data counter that counts the number of words of the rewrite data sequentially input from the external master;
When the count value of the write data counter has not reached the burst length at the time of burst access of the DRAM, the write / read switching signal in the write mode is output, and the count value of the write data counter is the burst length An SRAM control circuit that outputs the write / read switching signal in the read mode each time when the end data is input and when the end data is input from the external master;
A read address counter that generates an SRAM read address of the SRAM when the write / read switching signal is in a read mode;
As the SRAM address of the SRAM, there is provided a multiplexer that outputs the SRAM write address when the write / read switching signal is in the write mode and outputs the SRAM read address when the write / read switching signal is in the read mode. It is preferable.

前記第1制御回路は、さらに、前記外部マスタからIC規格のシリアルバスを経由して順次入力されるシリアルデータを、前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データにデコードするICインターフェイス回路を備え、
前記SRAMライトデータ生成回路は、前記ICインターフェイス回路から入力される前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データを前記SRAMのデータの形式に変換して前記SRAMライトデータを生成するものであり、
前記ライトデータカウンタは、前記ICインターフェイス回路から順次入力される前記書き換えデータのワード数をカウントするものであることが好ましい。
The first control circuit further receives serial data sequentially input from the external master via an I 2 C standard serial bus, a start address of the DRAM, rewrite data of any number of words, and end data An I 2 C interface circuit for decoding
The SRAM write data generation circuit converts the start address of the DRAM, the rewrite data of the arbitrary number of words, and the end data input from the I 2 C interface circuit into a data format of the SRAM to convert the SRAM write data Data generation,
It is preferable that the write data counter counts the number of words of the rewrite data sequentially input from the I 2 C interface circuit.

また、前記ライトデータカウンタは、前記DRAMのDRAMアドレスへのバースト長分の前記書き換えデータの書き込みが終了する毎に、前記ライトデータカウンタのカウント値をリセットするものであることが好ましい。   The write data counter preferably resets the count value of the write data counter every time writing of the rewrite data corresponding to the burst length to the DRAM address of the DRAM is completed.

また、前記第2制御回路は、
前記SRAMから読み出されるSRAMリードデータを、前記DRAMの先頭アドレス、前記書き換えデータおよび前記終了データに分離するデータ分離回路と、
前記データ分離回路により分離されたDRAMの先頭アドレスを、前記DRAMのアドレスの形式に変換してDRAMアドレスを生成するアドレス生成回路と、
前記データ分離回路により分離されたバースト長分の書き換えデータおよび終了データを、前記DRAMのデータの形式に変換するバッファ回路と、
前記バッファ回路から終了データが入力されない場合に、前記バッファ回路から入力されるバースト長分の書き換えデータをDRAMライトデータとして出力し、前記バッファ回路から終了データが入力される場合に、前記バッファ回路から入力されるバースト長よりも少ないワード数分の書き換えデータと、前記バースト長よりも少ないワード数分の書き換えデータが書き込まれる前記DRAMのDRAMアドレスから読み出されたバースト長分のDRAMリードデータのうち、前記バッファ回路から入力される書き換えデータの不足分に相当するワード数分のDRAMリードデータとを合成して前記バースト長分のDRAMライトデータを生成するDRAMライトデータ生成回路と、
前記DRAMのDRAMアドレスからの前記DRAMリードデータの読み出し、および、前記DRAMのDRAMアドレスへの前記DRAMライトデータの書き込みを制御するDRAMインターフェイス回路とを備えることが好ましい。
The second control circuit includes:
A data separation circuit for separating SRAM read data read from the SRAM into a start address of the DRAM, the rewrite data, and the end data;
An address generation circuit for converting a leading address of the DRAM separated by the data separation circuit into a DRAM address format to generate a DRAM address;
A buffer circuit for converting rewrite data and end data for a burst length separated by the data separation circuit into a data format of the DRAM;
When no end data is input from the buffer circuit, rewrite data for the burst length input from the buffer circuit is output as DRAM write data, and when end data is input from the buffer circuit, the buffer circuit Of the rewrite data for the number of words smaller than the input burst length and the DRAM read data for the burst length read from the DRAM address of the DRAM to which the rewrite data for the number of words smaller than the burst length is written A DRAM write data generation circuit for generating DRAM write data for the burst length by combining DRAM read data for a number of words corresponding to a shortage of rewrite data input from the buffer circuit;
It is preferable that a DRAM interface circuit that controls reading of the DRAM read data from the DRAM address of the DRAM and writing of the DRAM write data to the DRAM address of the DRAM is provided.

また、前記アドレス生成回路は、前記バーストアクセス時に、前記DRAMアドレスを保持しておき、前記DRAMのDRAMアドレスへのバースト長分の前記書き換えデータの書き込みが終了する毎に、前記保持されたDRAMアドレスに、前記バースト長分の値を加算したものを新たなDRAMアドレスとして順次保持するものであることが好ましい。   The address generation circuit holds the DRAM address at the time of the burst access, and each time the rewrite data for the burst length is written to the DRAM address of the DRAM, the held DRAM address In addition, it is preferable to sequentially hold the sum of the burst length values as a new DRAM address.

また、前記SRAMに書き込まれるSRAMライトデータの書き換えデータおよび終了データのいずれかのビットに、前記書き換えデータと前記終了データを区別するためのフラグが設定され、
前記データ分離回路は、前記フラグを使用して、前記書き換えデータと前記終了データを区別するものであることが好ましい。
In addition, a flag for distinguishing the rewrite data from the end data is set in any bit of the rewrite data and end data of the SRAM write data written to the SRAM,
The data separation circuit preferably uses the flag to distinguish the rewrite data from the end data.

本発明では、DRAMに格納された補正データの書き換えを行う場合、SRAMをデータの送受信を行うためのバッファとして使用し、外部ホストから転送されたデータをSRAMに一時的に書き込む。これにより、本発明によれば、補正データの書き換えを行う場合に必要となるバッファ分の回路規模を削減することができる。   In the present invention, when the correction data stored in the DRAM is rewritten, the SRAM is used as a buffer for transmitting and receiving data, and the data transferred from the external host is temporarily written in the SRAM. As a result, according to the present invention, it is possible to reduce the circuit scale of the buffer required when rewriting correction data.

また、本発明では、書き換えデータのワード数がバースト長よりも少ない場合に、このバースト長よりも少ないワード数分の書き換えデータと、この書き換えデータが書き込まれるDRAMのDRAMアドレスから読み出されたバースト長分のDRAMリードデータのうち、書き換えデータの不足分に相当するワード数分のDRAMリードデータとを合成してバースト長分のDRAMライトデータを生成する。これにより、本発明によれば、意図しないDRAM中の補正データの上書きを防ぎ、外部マスタから、DRAMに格納された補正データを、任意のデータ長の書き換えデータで書き換えることができる。   In the present invention, when the number of words of rewrite data is smaller than the burst length, rewrite data for a number of words smaller than the burst length and a burst read from the DRAM address of the DRAM to which the rewrite data is written. Of the long DRAM read data, the DRAM read data for the number of words corresponding to the shortage of rewrite data is combined to generate DRAM write data for the burst length. Thus, according to the present invention, unintended overwriting of correction data in the DRAM can be prevented, and the correction data stored in the DRAM can be rewritten from the external master with rewrite data having an arbitrary data length.

また、本発明では、外部マスタから入力される書き換えデータを、DRAMよりも高速なSRAMへ一時的に書き込んだ後、SRAMから読み出した書き換えデータをDRAMへ書き込むように制御する。これにより、本発明によれば、従来よりも、DRAMに格納された補正データの書き換えに要する時間を大幅に短縮することができるため、液晶ディスプレイのテストコストを大幅に削減することができる。   Further, in the present invention, after the rewrite data input from the external master is temporarily written to the SRAM faster than the DRAM, the rewrite data read from the SRAM is controlled to be written to the DRAM. Thus, according to the present invention, the time required to rewrite the correction data stored in the DRAM can be greatly shortened as compared with the conventional case, so that the test cost of the liquid crystal display can be greatly reduced.

本発明の表示ムラ補正装置の構成を表す一実施形態のブロック図である。It is a block diagram of one embodiment showing composition of a display nonuniformity amendment device of the present invention. 図1に示すLUTコントローラの第1制御回路の構成を表す一例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a first control circuit of the LUT controller illustrated in FIG. 1. 図1に示すLUTコントローラの第2制御回路の構成を表す一例のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a second control circuit of the LUT controller illustrated in FIG. 1. SRAMに格納されるSRAMライトデータの形式を表す一例の概念図である。It is a conceptual diagram of an example showing the format of SRAM write data stored in the SRAM. DRAMに格納された補正データの書き換えを行う場合の表示ムラ補正装置の動作を表す一例のタイミングチャートである。It is an example timing chart showing operation | movement of the display nonuniformity correction apparatus in the case of rewriting the correction data stored in DRAM. 図5に続く表示ムラ補正装置の動作を表すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating the operation of the display unevenness correction apparatus following FIG. 5. 書き換えデータのワード数がバースト長よりも少ない場合の表示ムラ補正装置の動作を表す一例のタイミングチャートである。It is an example timing chart showing operation | movement of the display nonuniformity correction apparatus when the number of words of rewriting data is less than burst length. 従来の表示ムラ補正装置で用いられている補正テーブルの構成を表す一例の概念図である。It is a conceptual diagram of an example showing the structure of the correction table used with the conventional display nonuniformity correction apparatus. 従来の表示ムラ補正装置の構成を表す一例のブロック図である。It is a block diagram of an example showing the structure of the conventional display nonuniformity correction apparatus.

以下に、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて、本発明の表示ムラ補正装置を詳細に説明する。   Hereinafter, a display unevenness correction apparatus of the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

図1は、本発明の表示ムラ補正装置の構成を表す一実施形態のブロック図である。同図に示す表示ムラ補正装置10は、液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラを補正するための補正データをDRAMに格納するものであり、ROM12と、DRAM14と、SRAM16と、LUTコントローラ(本発明の制御回路)18と、ムラ補正回路20とを備えている。   FIG. 1 is a block diagram of an embodiment showing a configuration of a display unevenness correction apparatus of the present invention. The display unevenness correction apparatus 10 shown in the figure stores correction data for correcting display unevenness of an image displayed on a liquid crystal display in a DRAM, and includes a ROM 12, a DRAM 14, an SRAM 16, an LUT controller (this book). The control circuit) 18 and the unevenness correction circuit 20 are provided.

ROM12は、表示ムラを補正するための1画面分の補正データを格納するものである。
本実施形態では、LUTとして、特許文献2の場合と同じように、特定の輝度レベルに対応する補正データが画像表示領域内の基準座標ごとに記憶されたテーブルが、複数の輝度レベルについて用意され、ROM12内に格納されている。
なお、どのような形式のLUTを使用してもよい。また、ROM12は、各種の不揮発性メモリに置き換えることができる。
The ROM 12 stores correction data for one screen for correcting display unevenness.
In the present embodiment, as in the case of Patent Document 2, as a LUT, a table in which correction data corresponding to a specific luminance level is stored for each reference coordinate in the image display area is prepared for a plurality of luminance levels. , Stored in the ROM 12.
Any type of LUT may be used. The ROM 12 can be replaced with various types of nonvolatile memories.

DRAM14は、表示ムラ補正装置10の電源投入後に、LUTコントローラ18の制御により、ROM12から読み出される1画面分の補正データを格納するものである。   The DRAM 14 stores correction data for one screen read from the ROM 12 under the control of the LUT controller 18 after the display unevenness correction apparatus 10 is turned on.

SRAM16は、処理対象のラインの処理が行われる前に、LUTコントローラ18の制御により、DRAM14から順次読み出される処理対象の1ライン分の補正データを順次格納するものである。   The SRAM 16 sequentially stores correction data for one line of the processing target sequentially read from the DRAM 14 under the control of the LUT controller 18 before the processing of the processing target line is performed.

ムラ補正回路20は、LUTコントローラ18の制御により、SRAM16から読み出される補正データを用いて、液晶ディスプレイに表示される画像の処理対象のラインの画像データを順次補正するものである。   The unevenness correction circuit 20 sequentially corrects the image data of the processing target line of the image displayed on the liquid crystal display using the correction data read from the SRAM 16 under the control of the LUT controller 18.

LUTコントローラ18は、LUTとしてROM12、DRAM14およびSRAM16に格納された補正データの読み出しおよび書き込みを制御するものであり、ROM12から1画面分の補正データを読み出してDRAM14へ書き込む制御、DRAM14から処理対象の1ライン分の補正データを順次読み出してSRAM16へ順次書き込む制御を行う。   The LUT controller 18 controls reading and writing of correction data stored in the ROM 12, DRAM 14 and SRAM 16 as the LUT. The LUT controller 18 reads and writes correction data for one screen from the ROM 12 and writes it to the DRAM 14. Control is performed to sequentially read correction data for one line and sequentially write it to the SRAM 16.

また、LUTコントローラ18は、DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合、外部マスタ22から入力される書き換えデータをSRAM16に一時的に書き込み、SRAM16に書き込まれた書き換えデータを読み出してDRAM14に書き込むことにより、DRAM14に格納された補正データを、外部マスタ22から入力される書き換えデータに書き換える制御を行う。   Further, when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten, the LUT controller 18 temporarily writes the rewrite data input from the external master 22 in the SRAM 16, reads out the rewrite data written in the SRAM 16, and writes it in the DRAM 14. As a result, control is performed to rewrite the correction data stored in the DRAM 14 with rewrite data input from the external master 22.

表示ムラ補正装置10を搭載する液晶ディスプレイでは、電源投入後に、LUTコントローラ18の制御により、点線(A)で示すように、ROM12から1画面分の補正データが順次読み出され、DRAM14へ順次書き込まれる。
このように、動作速度の遅いROM12からROM12よりも動作速度の速いDRAM14へ補正データを転送し、液晶ディスプレイに画像を表示させる場合に、DRAM14から補正データを読み出すことにより、処理速度を向上させることができる。
In the liquid crystal display equipped with the display unevenness correction device 10, after the power is turned on, the correction data for one screen is sequentially read from the ROM 12 and sequentially written to the DRAM 14 as indicated by the dotted line (A) under the control of the LUT controller 18. It is.
As described above, when the correction data is transferred from the ROM 12 having a low operating speed to the DRAM 14 having a higher operating speed than the ROM 12 and an image is displayed on the liquid crystal display, the processing speed is improved by reading the correction data from the DRAM 14. Can do.

続いて、液晶ディスプレイに画像を表示する場合、処理対象のラインの処理が行われる前に、LUTコントローラ18の制御により、点線(B)で示すように、DRAM14から処理対象の1ライン分の補正データが順次読み出され、SRAM16へ順次書き込まれる。
このように、DRAM14からSRAM16へ補正データを転送することにより、同様に、動作速度を向上させることができる。
続いて、LUTコントローラ18の制御により、点線(C)で示すように、SRAM16から処理対象の1ライン分の補正データが順次読み出され、ムラ補正回路20により、SRAM16から読み出された補正データを用いて、液晶ディスプレイに表示される画像の処理対象のラインの画像データが順次補正される。
補正後の画像データは液晶ディスプレイに入力され、液晶ディスプレイには、表示ムラが低減された画像が表示される。
Subsequently, when an image is displayed on the liquid crystal display, correction of one line to be processed is performed from the DRAM 14 by the control of the LUT controller 18 as indicated by a dotted line (B) before processing of the line to be processed is performed. Data is sequentially read and written sequentially to the SRAM 16.
As described above, by transferring the correction data from the DRAM 14 to the SRAM 16, the operation speed can be similarly improved.
Subsequently, under the control of the LUT controller 18, correction data for one line to be processed is sequentially read from the SRAM 16 as indicated by a dotted line (C), and the correction data read from the SRAM 16 by the unevenness correction circuit 20. Are used to sequentially correct the image data of the processing target line of the image displayed on the liquid crystal display.
The corrected image data is input to the liquid crystal display, and an image with reduced display unevenness is displayed on the liquid crystal display.

一方、補正データを調整するために、DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合、補正データの書き換えを行うDRAM14の先頭アドレス、補正データを書き換える任意のワード数の書き換えデータ、および、書き換えデータの終了を表す終了データが、外部マスタ22からLUTコントローラ18へ順次入力され、LUTコントローラ18の制御により、これらのデータがSRAM16に順次書き込まれる。   On the other hand, when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten to adjust the correction data, the start address of the DRAM 14 to which the correction data is rewritten, the rewrite data having an arbitrary number of words for rewriting the correction data, and the rewrite data The end data representing the end of is sequentially input from the external master 22 to the LUT controller 18, and these data are sequentially written to the SRAM 16 under the control of the LUT controller 18.

その後、LUTコントローラ18の制御により、SRAM16からDRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データが順次読み出される。この場合、SRAM16から順次読み出される書き換えデータが、SRAM16から読み出されるDRAM14の先頭アドレスに対応するDRAM14のアドレスを先頭アドレスとして順次書き込まれることが、SRAM16から終了データが読み出されるまで繰り返される。   Thereafter, under the control of the LUT controller 18, the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14 are sequentially read from the SRAM 16. In this case, the rewrite data sequentially read from the SRAM 16 is sequentially written with the address of the DRAM 14 corresponding to the start address of the DRAM 14 read from the SRAM 16 as the start address until the end data is read from the SRAM 16.

そして、書き換えられた補正データを用いて、液晶ディスプレイに画像を表示させて確認することを何回か繰り返すことにより、最適な補正データが決定される。
補正データの調整が終了した後、LUTコントローラ18の制御により、DRAM14から調整後の補正データが順次読み出され、新たなROMに順次書き込まれる。この新たなROMを備える表示ムラ補正装置10が搭載された液晶ディスプレイが製品として出荷される。
Then, using the rewritten correction data, displaying the image on the liquid crystal display for confirmation is repeated several times to determine optimum correction data.
After the adjustment of the correction data is completed, the adjusted correction data is sequentially read out from the DRAM 14 under the control of the LUT controller 18 and sequentially written into a new ROM. A liquid crystal display on which the display unevenness correction apparatus 10 having this new ROM is mounted is shipped as a product.

ここで、DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合、表示ムラ補正装置10では正しい補正処理ができなくなるため、ムラ補正回路20の動作が停止され、入力された画像データがそのまま出力される。
この時、画像の表示ムラを補正するために使用されるSRAM16は使用されないため、このSRAM16をデータの送受信を行うためのバッファとして使用し、外部マスタ22から転送されたデータをSRAM16に一時的に書き込む。
これにより、DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合に必要となるバッファ分の回路規模を削減することができる。
Here, when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten, the display unevenness correction apparatus 10 cannot perform correct correction processing, so the operation of the unevenness correction circuit 20 is stopped and the input image data is output as it is. .
At this time, since the SRAM 16 used for correcting the image display unevenness is not used, the SRAM 16 is used as a buffer for transmitting and receiving data, and the data transferred from the external master 22 is temporarily stored in the SRAM 16. Write.
As a result, it is possible to reduce the circuit scale of the buffer that is necessary when rewriting the correction data stored in the DRAM 14.

また、表示ムラ補正装置10では、LUTコントローラ18が、外部マスタ22から入力される書き換えデータを、DRAM14よりも高速なSRAM16へ一時的に書き込んだ後、SRAM16から読み出した書き換えデータをDRAM14へ書き込むように制御する。
これにより、表示ムラ補正装置10は、従来の表示ムラ補正装置60よりも、DRAM14に格納された補正データの書き換えに要する時間を大幅に短縮することができる。
例えば、前述のように、液晶ディスプレイの解像度が、4K×2Kであり、基準座標が4画素×4画素毎に配置され、テーブル数が3、RGBで個別の補正データを使用する場合、DRAM14に格納された全ての補正データを秒単位で書き換えることができる。そのため、表示ムラ補正装置10では、液晶ディスプレイのテストコストを大幅に削減することができる。
In the display unevenness correction apparatus 10, the LUT controller 18 temporarily writes the rewrite data input from the external master 22 to the SRAM 16 that is faster than the DRAM 14, and then writes the rewrite data read from the SRAM 16 to the DRAM 14. To control.
As a result, the display unevenness correction device 10 can significantly reduce the time required for rewriting the correction data stored in the DRAM 14 as compared with the conventional display unevenness correction device 60.
For example, as described above, when the resolution of the liquid crystal display is 4K × 2K, the reference coordinates are arranged every 4 pixels × 4 pixels, the number of tables is 3, and individual correction data is used in RGB, the DRAM 14 is used. All stored correction data can be rewritten in seconds. Therefore, in the display unevenness correction apparatus 10, the test cost of the liquid crystal display can be greatly reduced.

次に、LUTコントローラ18の具体例を挙げて説明する。   Next, a specific example of the LUT controller 18 will be described.

図2および図3は、図1に示すLUTコントローラの構成を表す一例のブロック図である。LUTコントローラ18は、図2に示す第1制御回路24と、図3に示す第2制御回路26とを備えている。   2 and 3 are block diagrams of an example showing the configuration of the LUT controller shown in FIG. The LUT controller 18 includes a first control circuit 24 shown in FIG. 2 and a second control circuit 26 shown in FIG.

第1制御回路24は、外部マスタ22から順次入力される、DRAM14の先頭アドレス、任意のワード数の書き換えデータおよび終了データをSRAM16に順次書き込む制御、および、SRAM16に書き込まれたDRAM14の先頭アドレス、任意のワード数の書き換えデータおよび終了データを順次読み出す制御を行うものであり、図2に示すように、ICインターフェイス(I/F)回路28と、SRAMライトデータ生成回路30と、ライトアドレスカウンタ32と、リードアドレスカウンタ34と、マルチプレクサ36と、ライトデータカウンタ38と、SRAM制御回路40とを備えている。 The first control circuit 24 sequentially inputs from the external master 22 the start address of the DRAM 14, sequentially writes rewrite data and end data of an arbitrary number of words to the SRAM 16, and the start address of the DRAM 14 written to the SRAM 16, Control for sequentially reading rewrite data and end data of an arbitrary number of words is performed. As shown in FIG. 2, an I 2 C interface (I / F) circuit 28, an SRAM write data generation circuit 30, and a write address A counter 32, a read address counter 34, a multiplexer 36, a write data counter 38, and an SRAM control circuit 40 are provided.

Cインターフェイス回路28は、外部マスタ22からIC規格のシリアルバスを経由して順次入力されるシリアルデータを、DRAM14の先頭アドレス、任意のワード数の書き換えデータおよび終了データにデコードするものである。 The I 2 C interface circuit 28 decodes serial data sequentially input from the external master 22 via the I 2 C standard serial bus into the start address of the DRAM 14, rewrite data having an arbitrary number of words, and end data. It is.

なお、外部マスタ22からIC規格のシリアルバスを経由してデータが入力されることは必須ではなく、外部マスタ22からデータを、IC規格のシリアルバス以外のインターフェイスを介して入力してもよい。 It is not essential that data is input from the external master 22 via the I 2 C standard serial bus, and data is input from the external master 22 via an interface other than the I 2 C standard serial bus. May be.

SRAMライトデータ生成回路30は、ICインターフェイス回路28から入力されるDRAM14の先頭アドレス、任意のワード数の書き換えデータおよび終了データをSRAM16のデータの形式に変換して、SRAM16へ書き込まれるSRAMライトデータを生成するものである。 The SRAM write data generation circuit 30 converts the start address of the DRAM 14, the rewrite data of an arbitrary number of words and the end data input from the I 2 C interface circuit 28 into the data format of the SRAM 16, and writes the SRAM write data to the SRAM 16. Data is generated.

ライトアドレスカウンタ32は、ライト/リード切替信号がライトモードの場合に、SRAMライトデータが書き込まれるSRAM16のSRAMライトアドレスを生成するものである。
なお、SRAMライトアドレスの生成方法は何ら限定されない。
The write address counter 32 generates the SRAM write address of the SRAM 16 to which the SRAM write data is written when the write / read switching signal is in the write mode.
Note that the method of generating the SRAM write address is not limited at all.

リードアドレスカウンタ34は、ライト/リード切替信号がリードモードの場合に、SRAMリードデータが読み出されるSRAM16のSRAMリードアドレスを生成するものである。
なお、SRAMリードアドレスの生成方法は何ら限定されない。
The read address counter 34 generates an SRAM read address of the SRAM 16 from which SRAM read data is read when the write / read switching signal is in the read mode.
Note that the method of generating the SRAM read address is not limited at all.

ライトデータカウンタ38は、ICインターフェイス回路28から順次入力される書き換えデータのワード数をカウントするものである。
ライトデータカウンタ38は、書き換えデータのワード数をバースト長分だけカウントするものであり、ライトデータカウンタ38のカウント値は、DRAM14のDRAMアドレスへのバースト長分の書き換えデータの書き込みが終了する毎にリセットされる。
The write data counter 38 counts the number of rewritten data words sequentially input from the I 2 C interface circuit 28.
The write data counter 38 counts the number of words of rewrite data by the burst length. The count value of the write data counter 38 is counted every time writing of the rewrite data for the burst length to the DRAM address of the DRAM 14 is completed. Reset.

SRAM制御回路40は、SRAM16のSRAMライトアドレスにSRAMライトデータを書き込むライトモードと、SRAMリードアドレスからSRAMリードデータを読み出すリードモードとを切り替えるライト/リード切替信号を生成するものである。   The SRAM control circuit 40 generates a write / read switching signal for switching between a write mode for writing SRAM write data to the SRAM write address of the SRAM 16 and a read mode for reading SRAM read data from the SRAM read address.

SRAM制御回路40は、ライトデータカウンタ38のカウント値が、DRAM14のバーストアクセス時のバースト長nに到達していない場合に、ライトモードのライト/リード切替信号を出力し、ライトデータカウンタ38のカウント値がDRAM14のバースト長nに到達する毎に、および、ICインターフェイス回路28から終了データが入力された場合に、リードモードのライト/リード切替信号を出力する。 When the count value of the write data counter 38 has not reached the burst length n at the time of burst access of the DRAM 14, the SRAM control circuit 40 outputs a write / read switching signal in the write mode and counts the write data counter 38. Whenever the value reaches the burst length n of the DRAM 14 and when end data is input from the I 2 C interface circuit 28, a read mode write / read switching signal is output.

マルチプレクサ36は、ライト/リード切替信号に応じて、SRAMライトアドレスとSRAMリードアドレスとを切り替え、SRAMアドレスとして出力するものである。   The multiplexer 36 switches between an SRAM write address and an SRAM read address in accordance with a write / read switching signal, and outputs the SRAM address.

ライト/リード切替信号がライトモードの場合、マルチプレクサ36からは、SRAMアドレスとして、ライトアドレスカウンタ32から入力されるSRAMライトアドレスが出力され、ライト/リード切替信号がリードモードの場合、マルチプレクサ36からは、SRAMアドレスとして、リードアドレスカウンタ34から入力されるSRAMリードアドレスが出力される。   When the write / read switching signal is in the write mode, the multiplexer 36 outputs the SRAM write address input from the write address counter 32 as the SRAM address. When the write / read switching signal is in the read mode, the multiplexer 36 The SRAM read address input from the read address counter 34 is output as the SRAM address.

続いて、第2制御回路26は、SRAM16から順次読み出される書き換えデータを、SRAM16から読み出されるDRAM14の先頭アドレスに対応するDRAM14のアドレスを先頭アドレスとして順次書き込む制御を、SRAM16から終了データが読み出されるまで行うものであり、図3に示すように、データ分離回路42と、アドレス生成回路44と、バッファ回路46と、DRAMライトデータ生成回路48と、DRAMインターフェイス(I/F)回路50とを備えている。   Subsequently, the second control circuit 26 sequentially writes the rewrite data sequentially read from the SRAM 16 with the address of the DRAM 14 corresponding to the start address of the DRAM 14 read from the SRAM 16 as the start address until the end data is read from the SRAM 16. As shown in FIG. 3, a data separation circuit 42, an address generation circuit 44, a buffer circuit 46, a DRAM write data generation circuit 48, and a DRAM interface (I / F) circuit 50 are provided. Yes.

データ分離回路42は、SRAM16から読み出されるSRAMリードデータを、DRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データに分離するものである。   The data separation circuit 42 separates the SRAM read data read from the SRAM 16 into the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14.

アドレス生成回路44は、データ分離回路42により分離されたDRAM14の先頭アドレスを、DRAM14のアドレスの形式に変換して、DRAMライトデータが書き込まれる、または、DRAMリードデータが読み出されるDRAMアドレスを生成するものである。   The address generation circuit 44 converts the start address of the DRAM 14 separated by the data separation circuit 42 into the address format of the DRAM 14 and generates a DRAM address to which DRAM write data is written or DRAM read data is read. Is.

バッファ回路46は、データ分離回路42により分離されたバースト長分の書き換えデータおよび終了データを、DRAM14のデータの形式に変換するものである。   The buffer circuit 46 converts the rewrite data and end data for the burst length separated by the data separation circuit 42 into the data format of the DRAM 14.

DRAMライトデータ生成回路48は、DRAM14へ書き込むDRAMライトデータを生成するものである。   The DRAM write data generation circuit 48 generates DRAM write data to be written to the DRAM 14.

DRAMインターフェイス回路50は、アドレス生成回路44から入力されるDRAM14のDRAMアドレスからのDRAMリードデータの読み出し、および、アドレス生成回路44から入力されるDRAM14のDRAMアドレスへの、DRAMライトデータ生成回路48から入力されるDRAMライトデータの書き込みを制御するものである。   The DRAM interface circuit 50 reads DRAM read data from the DRAM address of the DRAM 14 input from the address generation circuit 44 and reads data from the DRAM write data generation circuit 48 to the DRAM address of the DRAM 14 input from the address generation circuit 44. It controls writing of input DRAM write data.

次に、表示ムラ補正装置10において、DRAM14に格納された補正データを、書き換えデータに書き換える場合の動作を、図5、図6および図7に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。   Next, the operation when the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten to rewrite data in the display unevenness correction apparatus 10 will be described with reference to the timing charts shown in FIGS.

本実施形態は、DRAM14の先頭アドレスが24ビット、補正データおよび書き換えデータが8ビット、バースト長がn、外部マスタ22から入力される書き換えデータのワード数がxの場合である。   In this embodiment, the start address of the DRAM 14 is 24 bits, the correction data and the rewrite data are 8 bits, the burst length is n, and the number of words of the rewrite data input from the external master 22 is x.

また、液晶ディスプレイの解像度がFHD(フルハイビジョン)の1920画素×1080画素であり、基準座標が4画素×4画素毎に配置され、テーブル数が3、RGB共通の補正データを使用するものとする。
この場合、LUTの水平方向のサイズ(基準座標の数)は481、垂直方向のサイズは271となる。DRAM14には全ての補正データが格納されるため、その容量は、481×271×3(テーブル数)×8(補正データのビット幅)=約3Mビット(メガビット)となる。また、SRAM16には、各テーブルの1ライン分の補正データ、つまり、3つのテーブルの合計で3ライン分の補正データが一時的に格納されるため、その容量は、481×3×3(テーブル数)×8(補正データのビット幅)=約34Kビット(キロビット)となる。
The liquid crystal display has a resolution of FHD (full high-definition) 1920 pixels × 1080 pixels, the reference coordinates are arranged every 4 pixels × 4 pixels, the number of tables is 3, and RGB common correction data is used. .
In this case, the horizontal size (number of reference coordinates) of the LUT is 481, and the vertical size is 271. Since all correction data is stored in the DRAM 14, the capacity is 481 × 271 × 3 (number of tables) × 8 (bit width of correction data) = about 3 Mbits (megabits). The SRAM 16 temporarily stores correction data for one line of each table, that is, correction data for three lines in total of the three tables, so that the capacity is 481 × 3 × 3 (table Number) × 8 (bit width of correction data) = approximately 34 Kbits (kilobits).

DRAM14に格納された補正データの書き換えを行う場合、図5および図6のタイミングチャートに示すように、外部マスタ22からIC規格のシリアルバスを経由して、データの転送の開始を表す開始データ(S)、データの転送先を指定するデバイスアドレス、補正データの書き換えを行うDRAM14の先頭アドレス、xワードの書き換えデータ、および、書き換えデータの終了を表す終了データ(S_)が順次出力される(ICアクセス参照)。 When the correction data stored in the DRAM 14 is rewritten, as shown in the timing charts of FIGS. 5 and 6, the start indicating the start of data transfer from the external master 22 via the I 2 C standard serial bus. Data (S), a device address designating the data transfer destination, the start address of the DRAM 14 for rewriting correction data, x word rewrite data, and end data (S_) indicating the end of the rewrite data are sequentially output. (See I 2 C access).

なお、DRAM14の24ビットの先頭アドレスは、8ビットを1ワードとして、アドレス(H:上位ビット側の8ビット)、アドレス(M:中間の8ビット)およびアドレス(L:下位ビット側の8ビット)の3ワードに分けて外部マスタ22から出力される。   Note that the 24-bit start address of the DRAM 14 has 8 bits as one word, the address (H: 8 bits on the upper bit side), the address (M: 8 bits on the middle side), and the address (L: 8 bits on the lower bit side) ) And output from the external master 22.

表示ムラ補正装置10では、外部マスタ22から開始データが入力され、かつ、デバイスアドレスが表示ムラ補正装置10を指定するものである場合、ICインターフェイス回路28により、外部マスタ22からIC規格のシリアルバスを経由して入力されるシリアルデータがデコードされ、DRAM14の先頭アドレス、xワードの書き換えデータおよび終了データがICインターフェイス回路28から順次出力される。 In the display unevenness correction apparatus 10, when start data is input from the external master 22 and the device address specifies the display unevenness correction apparatus 10, the I 2 C interface circuit 28 causes the I 2 C to be transferred from the external master 22. Serial data input via a standard serial bus is decoded, and the leading address of the DRAM 14, x word rewrite data, and end data are sequentially output from the I 2 C interface circuit 28.

続いて、SRAMライトデータ生成回路30により、ICインターフェイス回路28から入力されるDRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データが、SRAM16のデータの形式に変換されてSRAMライトデータが生成される。 Subsequently, the SRAM write data generation circuit 30 converts the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14 input from the I 2 C interface circuit 28 into the data format of the SRAM 16 to generate SRAM write data.

ここで、SRAMライトデータの形式について一例を挙げて説明する。   Here, an example of the format of the SRAM write data will be described.

図4は、SRAMに格納されるSRAMライトデータの形式を表す一例の概念図である。同図に示すSRAMライトデータの縦方向は、SRAM16のSRAMアドレスを、横方向は、SRAM16の1ワードのビット幅が24ビットであることを表している。   FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating an example of the format of SRAM write data stored in the SRAM. In the figure, the vertical direction of the SRAM write data indicates the SRAM address of the SRAM 16, and the horizontal direction indicates that the bit width of one word of the SRAM 16 is 24 bits.

SRAMアドレスA0には、DRAM14の先頭アドレスが格納されている。
SRAMアドレスA1〜An、An+1〜A2n、…、Ax−1、Axには、x個の書き換えデータ1〜n、n+1〜2n、…、x−1、xが格納されている。書き換えデータ1〜nは、DRAM14の先頭アドレスから書き込まれる1回目のバーストアクセス時のバースト長分の書き換えデータ、書き換えデータn+1〜2nは、2回目のバーストアクセス時のバースト長分の書き換えデータである。
続くSRAMアドレスAx+1には、終了データが格納されている。
The SRAM address A0 stores the top address of the DRAM 14.
The SRAM addresses A1 to An, An + 1 to A2n,..., Ax−1, Ax store x pieces of rewrite data 1 to n, n + 1 to 2n,. The rewrite data 1 to n are rewrite data for the burst length at the first burst access written from the start address of the DRAM 14, and the rewrite data n + 1 to 2n are rewrite data for the burst length at the second burst access. .
The subsequent SRAM address Ax + 1 stores end data.

また、書き換えデータおよび終了データの最上位ビットには、書き換えデータと終了データを区別するためのフラグが設定されている。図示例の場合、フラグが“0”の場合には書き換えデータであり、“1”の場合には終了データであることを意味する。
これにより、フラグに応じて、SRAM16から読み出されるデータが、書き換えデータなのか終了データなのかを判別することができる。
なお、フラグを格納するビットは、SRAM16の1ワードのうちのどのビットに割り当てられていてもよい。
In addition, a flag for distinguishing the rewrite data from the end data is set in the most significant bit of the rewrite data and the end data. In the illustrated example, when the flag is “0”, it means rewrite data, and when it is “1”, it means end data.
Thereby, according to the flag, it can be determined whether the data read from the SRAM 16 is rewrite data or end data.
The bit for storing the flag may be assigned to any bit in one word of the SRAM 16.

この例の場合、SRAMアドレスAx+1に続くSRAMアドレスA0には、次のDRAM14の先頭アドレスが格納されている。図示省略しているが、これ以降には、書き換えデータおよび終了データが同様に格納されている。
このように、SRAM16には、DRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データを1組として、1組以上のデータが順次格納されるとともに、格納されたデータが、格納された順序で順次読み出される。また、読み出されたデータが格納されていたアドレスには、新たなデータが順次書き込まれ、SRAM16はリングバッファのように使用される。
In this example, the start address of the next DRAM 14 is stored in the SRAM address A0 following the SRAM address Ax + 1. Although not shown, the rewrite data and the end data are similarly stored thereafter.
As described above, the SRAM 16 sequentially stores one or more sets of data, with the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14 as one set, and the stored data is sequentially read in the stored order. Further, new data is sequentially written to the address where the read data is stored, and the SRAM 16 is used like a ring buffer.

続いて、ライトアドレスカウンタ32により、SRAMライトデータ生成回路30から入力されるSRAMライトデータのワード数がカウントされてSRAMライトアドレスが生成される。   Subsequently, the write address counter 32 counts the number of words of the SRAM write data input from the SRAM write data generation circuit 30 to generate an SRAM write address.

また、ライトデータカウンタ38により、ICインターフェイス回路28から順次入力される書き換えデータのワード数がカウントされる。 Further, the write data counter 38 counts the number of rewritten data words sequentially input from the I 2 C interface circuit 28.

ここで、ライトデータカウンタ38のカウント値が、DRAM14のバーストアクセス時のバースト長nに到達していない場合に、SRAM制御回路40からは、ライトモードのライト/リード切替信号が出力される。   Here, when the count value of the write data counter 38 has not reached the burst length n at the time of burst access of the DRAM 14, the write / read switching signal in the write mode is output from the SRAM control circuit 40.

ライト/リード切替信号がライトモードの場合、マルチプレクサ36からは、SRAMアドレスとして、ライトアドレスカウンタ32から入力されるSRAMライトアドレスが出力される。そして、図5および図6のタイミングチャートに示すように、SRAMライトデータ生成回路30から出力されるSRAMライトデータ、つまり、DRAM14の先頭アドレス、xワードの書き換えデータおよび終了データが、SRAM16のSRAMアドレスに順次書き込まれる(SRAMライトアクセス参照)。   When the write / read switching signal is in the write mode, the SRAM 36 outputs the SRAM write address input from the write address counter 32 as the SRAM address. As shown in the timing charts of FIGS. 5 and 6, the SRAM write data output from the SRAM write data generation circuit 30, that is, the start address of the DRAM 14, the rewrite data of the x word, and the end data are the SRAM address of the SRAM 16. Are sequentially written (see SRAM write access).

一方、ライトデータカウンタ38のカウント値がDRAM14のバースト長nに到達する毎に、および、ICインターフェイス回路28から終了データが入力された場合に、SRAM制御回路40からは、リードモードのライト/リード切替信号が出力される。 On the other hand, whenever the count value of the write data counter 38 reaches the burst length n of the DRAM 14 and when the end data is input from the I 2 C interface circuit 28, the SRAM control circuit 40 writes the read mode write. / Lead switching signal is output.

ライト/リード切替信号がリードモードの場合、リードアドレスカウンタ34により、SRAMライトアドレスの開始アドレスから、SRAM16から1ワードのSRAMリードデータが読み出される毎に、1つずつインクリメント(アップカウント)されてSRAMリードアドレスが順次生成され、マルチプレクサ36からは、SRAMアドレスとして、リードアドレスカウンタ34から入力されるSRAMリードアドレスが出力される。そして、図5および図6のタイミングチャートに示すように、SRAM16のSRAMリードアドレスから、DRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データが順次読み出される(SRAMリードアクセス参照)。   When the write / read switching signal is in the read mode, the read address counter 34 increments (increments) by one each time one word of SRAM read data is read from the SRAM 16 from the start address of the SRAM write address. Read addresses are sequentially generated, and the SRAM read address input from the read address counter 34 is output from the multiplexer 36 as the SRAM address. Then, as shown in the timing charts of FIGS. 5 and 6, the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14 are sequentially read from the SRAM read address of the SRAM 16 (see SRAM read access).

本実施形態の場合、ライトデータカウンタ38のカウント値が、DRAM14のバースト長nに1回目に到達した場合、DRAM14の先頭アドレスが読み出され、続いて、バースト長分の書き換えデータが順次読み出される。
ライトデータカウンタ38のカウント値が、DRAM14のバースト長nに2回目以降に到達した場合、バースト長分の書き換えデータが順次読み出されることが、ICインターフェイス回路28から終了データが出力されるまで繰り返し行われる。
また、ICインターフェイス回路28から終了データが出力された場合、SRAM16のSRAMリードアドレスから、バースト長分未満の書き換えデータおよび終了データが順次読み出される。
In the case of the present embodiment, when the count value of the write data counter 38 reaches the burst length n of the DRAM 14 for the first time, the start address of the DRAM 14 is read, and then the rewrite data for the burst length is sequentially read. .
When the count value of the write data counter 38 reaches the burst length n of the DRAM 14 for the second time or later, the rewrite data for the burst length is sequentially read until the end data is output from the I 2 C interface circuit 28. Repeatedly.
When end data is output from the I 2 C interface circuit 28, rewrite data and end data less than the burst length are sequentially read from the SRAM read address of the SRAM 16.

続いて、データ分離回路42により、SRAM16から読み出されたSRAMリードデータが、DRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データに分離される。
データ分離回路42は、例えば、前述のフラグを使用して、書き換えデータと終了データを区別する。つまり、フラグが“0”の場合には書き換えデータであり、“1”の場合には終了データであると区別することができる。
Subsequently, the SRAM read data read from the SRAM 16 is separated into the start address, rewrite data, and end data of the DRAM 14 by the data separation circuit 42.
For example, the data separation circuit 42 distinguishes rewrite data and end data by using the above-described flag. That is, when the flag is “0”, it can be distinguished as rewrite data, and when it is “1”, it can be distinguished as end data.

続いて、アドレス生成回路44により、データ分離回路42により分離されたDRAM14の先頭アドレスが、DRAM14のアドレスの形式に変換されてDRAMアドレスが生成される(図5および図6のタイミングチャートのアドレス参照)。アドレス生成回路44は、バーストアクセス時に、DRAM14のアドレスの形式に変換されたDRAMアドレスを保持しておく。   Subsequently, the address generation circuit 44 converts the leading address of the DRAM 14 separated by the data separation circuit 42 into the address format of the DRAM 14 to generate a DRAM address (refer to the address charts in the timing charts of FIGS. 5 and 6). ). The address generation circuit 44 holds the DRAM address converted into the address format of the DRAM 14 at the time of burst access.

また、バッファ回路46により、データ分離回路42により分離されたバースト長分の書き換えデータおよび終了データが、DRAM14のデータの形式に変換される。   Also, the buffer circuit 46 converts the rewrite data and end data for the burst length separated by the data separation circuit 42 into the data format of the DRAM 14.

続いて、図5および図6のタイミングチャートに示すように、DRAMライトデータ生成回路48により、データ分離回路42により分離された書き換えデータが書き込まれるDRAM14のDRAMアドレスからバースト長分のDRAMリードデータが読み出される(DRAMリードアクセス参照)。   Subsequently, as shown in the timing charts of FIG. 5 and FIG. 6, DRAM read data corresponding to the burst length from the DRAM address of the DRAM 14 to which the rewrite data separated by the data separation circuit 42 is written by the DRAM write data generation circuit 48. Read (see DRAM read access).

ここで、バッファ回路46からDRAMライトデータ生成回路48に終了データが入力されない場合、つまり、バースト長分の書き換えデータが入力される場合、DRAMライトデータ生成回路48により、DRAM14から読み出されたDRAMリードデータが使用されることなく、バッファ回路46から入力されるバースト長分の書き換えデータがDRAMライトデータとして順次出力される。   Here, when end data is not input from the buffer circuit 46 to the DRAM write data generation circuit 48, that is, when rewrite data for a burst length is input, the DRAM read from the DRAM 14 by the DRAM write data generation circuit 48. Rewrite data for the burst length input from the buffer circuit 46 is sequentially output as DRAM write data without using read data.

この場合、図5および図6のタイミングチャートに示すように、DRAMインターフェイス回路50の制御により、DRAMライトデータ生成回路48から入力されるバースト長分のDRAMライトデータが、アドレス生成回路44から入力されるDRAM14のDRAMアドレスを先頭アドレスとして順次書き込まれる(DRAMライトアクセス参照)。   In this case, as shown in the timing charts of FIGS. 5 and 6, the DRAM write data for the burst length input from the DRAM write data generation circuit 48 is input from the address generation circuit 44 under the control of the DRAM interface circuit 50. Are sequentially written starting from the DRAM address of the DRAM 14 (see DRAM write access).

DRAM14のDRAMアドレスへのバースト長分の書き換えデータの書き込みが終了する毎に、アドレス生成回路44により、保持されたDRAMアドレスに、バースト長分の値nを加算したものが新たなDRAMアドレスとして順次保持される(図5および図6のタイミングチャートのアドレス参照)。また、DRAM14へのバースト長分の書き換えデータの書き込みが終了する毎に、ライトデータカウンタ38のカウント値がリセットされる。   Each time writing of the rewrite data for the burst length to the DRAM address of the DRAM 14 is completed, a value obtained by adding the value n for the burst length to the held DRAM address by the address generation circuit 44 is sequentially added as a new DRAM address. Held (refer to the addresses in the timing charts of FIGS. 5 and 6). Further, every time writing of the rewrite data for the burst length to the DRAM 14 is completed, the count value of the write data counter 38 is reset.

上記のSRAM16からのSRAMリードデータの読み出し、および、DRAM14へのDRAMライトデータの書き込みは、データ分離回路42から終了データが出力されるまで繰り返される。   The reading of the SRAM read data from the SRAM 16 and the writing of the DRAM write data to the DRAM 14 are repeated until the end data is output from the data separation circuit 42.

データ分離回路42からSRAM制御回路40に終了データが入力された場合、SRAM制御回路40の制御により、SRAM16からのSRAMリードデータの読み出しが停止される。   When the end data is input from the data separation circuit 42 to the SRAM control circuit 40, reading of the SRAM read data from the SRAM 16 is stopped under the control of the SRAM control circuit 40.

一方、バッファ回路46からDRAMライトデータ生成回路48に終了データが入力される場合、つまり、バッファ回路46から入力される書き換えデータのワード数がバースト長nよりも少ない場合、図7のタイミングチャートに示すように、DRAMライトデータ生成回路48により、このバースト長nよりも少ないワード数分の書き換えデータ1、2、…、xと、この書き換えデータが書き込まれるDRAM14のDRAMアドレスから読み出されたバースト長分のDRAMリードデータ1、2、…、nのうち、バッファ回路46から入力される書き換えデータの不足分に相当するワード数分のDRAMリードデータx+1、x+2、…、nとが合成されてバースト長分のDRAMライトデータが生成される。   On the other hand, when end data is input from the buffer circuit 46 to the DRAM write data generation circuit 48, that is, when the number of words of rewrite data input from the buffer circuit 46 is smaller than the burst length n, the timing chart of FIG. As shown, the DRAM write data generation circuit 48 rewrites data 1, 2,..., X corresponding to the number of words smaller than the burst length n and the burst read from the DRAM address of the DRAM 14 to which the rewrite data is written. Of the long DRAM read data 1, 2,..., N, the DRAM read data x + 1, x + 2,..., N corresponding to the number of words corresponding to the shortage of rewrite data input from the buffer circuit 46 are combined. DRAM write data for the burst length is generated.

そして、同様に、DRAMインターフェイス回路50の制御により、DRAMライトデータ生成回路48から入力されるバースト長分のDRAMライトデータが、アドレス生成回路44から入力されるDRAM14のDRAMアドレスを先頭アドレスとして順次書き込まれる。   Similarly, under the control of the DRAM interface circuit 50, the DRAM write data for the burst length input from the DRAM write data generation circuit 48 is sequentially written with the DRAM address of the DRAM 14 input from the address generation circuit 44 as the head address. It is.

これにより、意図しないDRAM14中の補正データの上書きを防ぎ、外部マスタ22からIC規格のシリアルバスを経由して、DRAM14に格納された補正データを、任意のデータ長の書き換えデータで書き換えることができる。 This prevents unintentional overwriting of correction data in the DRAM 14 and rewrites correction data stored in the DRAM 14 from the external master 22 via the I 2 C standard serial bus with rewrite data having an arbitrary data length. Can do.

続いて、データ分離回路42からSRAM制御回路40に終了データが入力された場合に、SRAMライトアドレスとSRAMリードアドレスが一致しない場合、つまり、次のDRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データがSRAM16に格納されている場合、次のDRAM14の先頭アドレス、書き換えデータおよび終了データに対して引き続き上記と同様の処理が行われる。   Subsequently, when end data is input from the data separation circuit 42 to the SRAM control circuit 40, when the SRAM write address does not match the SRAM read address, that is, the next address of the DRAM 14, the rewrite data, and the end data are stored in the SRAM 16 Are stored, the same processing as described above is continuously performed on the start address, rewrite data, and end data of the next DRAM 14.

一方、データ分離回路42からSRAM制御回路40に終了データが入力された場合に、SRAMライトアドレスとSRAMリードアドレスが一致している場合、つまり、SRAM16に格納された全てのSRAMライトデータが読み出された場合、DRAM14に格納された補正データを、書き換えデータに書き換えるための処理を終了する。   On the other hand, when the end data is input from the data separation circuit 42 to the SRAM control circuit 40, if the SRAM write address matches the SRAM read address, that is, all the SRAM write data stored in the SRAM 16 is read. If it is, the process for rewriting the correction data stored in the DRAM 14 to the rewrite data is terminated.

なお、バーストアクセスを行う場合について説明したが、そのバースト長は何ら制限されない。また、表示ムラ補正装置10は、ランダムアクセスを行う場合も、バーストアクセスを行う場合と同様に動作する。   Although the case of performing burst access has been described, the burst length is not limited at all. Further, the display unevenness correction apparatus 10 operates in the same manner as when burst access is performed when random access is performed.

本発明は、基本的に以上のようなものである。
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
The present invention is basically as described above.
Although the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various improvements and modifications may be made without departing from the gist of the present invention.

10、60 表示ムラ補正装置
12 ROM
14 DRAM
16 SRAM
18、68 LUTコントローラ
20 ムラ補正回路
22 外部マスタ
24 第1制御回路
26 第2制御回路
28 ICインターフェイス回路
30 SRAMライトデータ生成回路
32 ライトアドレスカウンタ
34 リードアドレスカウンタ
36 マルチプレクサ
38 ライトデータカウンタ
40 SRAM制御回路
42 データ分離回路
44 アドレス生成回路
46 バッファ回路
48 DRAMライトデータ生成回路
50 DRAMインターフェイス回路
10, 60 Display unevenness correction device 12 ROM
14 DRAM
16 SRAM
18, 68 LUT controller 20 Unevenness correction circuit 22 External master 24 First control circuit 26 Second control circuit 28 I 2 C interface circuit 30 SRAM write data generation circuit 32 Write address counter 34 Read address counter 36 Multiplexer 38 Write data counter 40 SRAM Control circuit 42 Data separation circuit 44 Address generation circuit 46 Buffer circuit 48 DRAM write data generation circuit 50 DRAM interface circuit

Claims (8)

液晶ディスプレイに表示される画像の表示ムラを補正する表示ムラ補正装置であって、
前記表示ムラを補正するための1画面分の補正データを格納するDRAMと、
処理対象のラインの処理が行われる前に、前記DRAMから順次読み出される処理対象の1ライン分の補正データを順次格納するSRAMと、
前記SRAMから読み出される補正データを用いて、前記液晶ディスプレイに表示される画像の処理対象のラインの画像データを順次補正するムラ補正回路と、
前記DRAMに格納された補正データの書き換えを行う場合に、外部マスタから入力される書き換えデータを前記SRAMに書き込み、前記SRAMに書き込まれた書き換えデータを読み出して前記DRAMに書き込むことにより、前記DRAMに格納された補正データを、前記外部マスタから入力される書き換えデータに書き換える制御を行う制御回路とを備えることを特徴とする表示ムラ補正装置。
A display unevenness correction device for correcting display unevenness of an image displayed on a liquid crystal display,
DRAM for storing correction data for one screen for correcting the display unevenness;
An SRAM that sequentially stores correction data for one line of the processing target that is sequentially read from the DRAM before the processing of the processing target line is performed;
An unevenness correction circuit that sequentially corrects image data of a processing target line of an image displayed on the liquid crystal display using correction data read from the SRAM;
When rewriting correction data stored in the DRAM, rewrite data input from an external master is written to the SRAM, and the rewrite data written to the SRAM is read and written to the DRAM. A display unevenness correction apparatus comprising: a control circuit that performs control to rewrite stored correction data to rewrite data input from the external master.
前記制御回路は、
前記外部マスタから順次入力される、前記補正データの書き換えを行うDRAMの先頭アドレス、任意のワード数の前記書き換えデータ、および、前記書き換えデータの終了を表す終了データを前記SRAMに順次書き込む制御、および、前記SRAMに書き込まれた前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータ、および、前記終了データを順次読み出す制御を行う第1制御回路と、
前記SRAMから順次読み出される書き換えデータを、前記SRAMから読み出される前記DRAMの先頭アドレスに対応する前記DRAMのアドレスを先頭アドレスとして順次書き込む制御を、前記SRAMから前記終了データが読み出されるまで行う第2制御回路とを備える請求項1に記載の表示ムラ補正装置。
The control circuit includes:
Control for sequentially writing the start address of the DRAM that rewrites the correction data, the rewrite data of an arbitrary number of words, and end data indicating the end of the rewrite data, which are sequentially input from the external master, to the SRAM; and A first control circuit for sequentially reading the start address of the DRAM written to the SRAM, the rewrite data of the arbitrary number of words, and the end data;
Second control for performing rewrite data sequentially read from the SRAM with the DRAM address corresponding to the start address of the DRAM read from the SRAM as a start address until the end data is read from the SRAM The display nonuniformity correction apparatus according to claim 1, further comprising a circuit.
前記第1制御回路は、
前記外部マスタから順次入力される前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データを前記SRAMのデータの形式に変換してSRAMライトデータを生成するSRAMライトデータ生成回路と、
ライト/リード切替信号がライトモードの場合に、前記SRAMのSRAMライトアドレスを生成するライトアドレスカウンタと、
前記外部マスタから順次入力される前記書き換えデータのワード数をカウントするライトデータカウンタと、
前記ライトデータカウンタのカウント値が、前記DRAMのバーストアクセス時のバースト長に到達していない場合に、ライトモードの前記ライト/リード切替信号を出力し、前記ライトデータカウンタのカウント値が前記バースト長に到達する毎に、および、前記外部マスタから前記終了データが入力された場合に、リードモードの前記ライト/リード切替信号を出力するSRAM制御回路と、
前記ライト/リード切替信号がリードモードの場合に、前記SRAMのSRAMリードアドレスを生成するリードアドレスカウンタと、
前記SRAMのSRAMアドレスとして、前記ライト/リード切替信号がライトモードの場合に前記SRAMライトアドレスを出力し、前記ライト/リード切替信号がリードモードの場合に前記SRAMリードアドレスを出力するマルチプレクサとを備える請求項2に記載の表示ムラ補正装置。
The first control circuit includes:
An SRAM write data generation circuit that converts the start address of the DRAM, the rewrite data of an arbitrary number of words, and the end data that are sequentially input from the external master into the SRAM data format to generate SRAM write data;
A write address counter that generates an SRAM write address of the SRAM when the write / read switching signal is in a write mode;
A write data counter that counts the number of words of the rewrite data sequentially input from the external master;
When the count value of the write data counter has not reached the burst length at the time of burst access of the DRAM, the write / read switching signal in the write mode is output, and the count value of the write data counter is the burst length An SRAM control circuit that outputs the write / read switching signal in the read mode each time when the end data is input and when the end data is input from the external master;
A read address counter that generates an SRAM read address of the SRAM when the write / read switching signal is in a read mode;
As the SRAM address of the SRAM, there is provided a multiplexer that outputs the SRAM write address when the write / read switching signal is in the write mode and outputs the SRAM read address when the write / read switching signal is in the read mode. The display unevenness correction apparatus according to claim 2.
前記第1制御回路は、さらに、前記外部マスタからIC規格のシリアルバスを経由して順次入力されるシリアルデータを、前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データにデコードするICインターフェイス回路を備え、
前記SRAMライトデータ生成回路は、前記ICインターフェイス回路から入力される前記DRAMの先頭アドレス、前記任意のワード数の書き換えデータおよび前記終了データを前記SRAMのデータの形式に変換して前記SRAMライトデータを生成するものであり、
前記ライトデータカウンタは、前記ICインターフェイス回路から順次入力される前記書き換えデータのワード数をカウントするものである請求項3に記載の表示ムラ補正装置。
The first control circuit further receives serial data sequentially input from the external master via an I 2 C standard serial bus, a start address of the DRAM, rewrite data of any number of words, and end data An I 2 C interface circuit for decoding
The SRAM write data generation circuit converts the start address of the DRAM, the rewrite data of the arbitrary number of words, and the end data input from the I 2 C interface circuit into a data format of the SRAM to convert the SRAM write data Data generation,
The display unevenness correcting device according to claim 3, wherein the write data counter counts the number of words of the rewrite data sequentially input from the I 2 C interface circuit.
前記ライトデータカウンタは、前記DRAMのDRAMアドレスへのバースト長分の前記書き換えデータの書き込みが終了する毎に、前記ライトデータカウンタのカウント値をリセットするものである請求項3または4に記載の表示ムラ補正装置。   5. The display according to claim 3, wherein the write data counter resets a count value of the write data counter every time writing of the rewrite data for a burst length to a DRAM address of the DRAM is completed. Unevenness correction device. 前記第2制御回路は、
前記SRAMから読み出されるSRAMリードデータを、前記DRAMの先頭アドレス、前記書き換えデータおよび前記終了データに分離するデータ分離回路と、
前記データ分離回路により分離されたDRAMの先頭アドレスを、前記DRAMのアドレスの形式に変換してDRAMアドレスを生成するアドレス生成回路と、
前記データ分離回路により分離されたバースト長分の書き換えデータおよび終了データを、前記DRAMのデータの形式に変換するバッファ回路と、
前記バッファ回路から終了データが入力されない場合に、前記バッファ回路から入力されるバースト長分の書き換えデータをDRAMライトデータとして出力し、前記バッファ回路から終了データが入力される場合に、前記バッファ回路から入力されるバースト長よりも少ないワード数分の書き換えデータと、前記バースト長よりも少ないワード数分の書き換えデータが書き込まれる前記DRAMのDRAMアドレスから読み出されたバースト長分のDRAMリードデータのうち、前記バッファ回路から入力される書き換えデータの不足分に相当するワード数分のDRAMリードデータとを合成して前記バースト長分のDRAMライトデータを生成するDRAMライトデータ生成回路と、
前記DRAMのDRAMアドレスからの前記DRAMリードデータの読み出し、および、前記DRAMのDRAMアドレスへの前記DRAMライトデータの書き込みを制御するDRAMインターフェイス回路とを備える請求項3〜5のいずれか1項に記載の表示ムラ補正装置。
The second control circuit includes:
A data separation circuit for separating SRAM read data read from the SRAM into a start address of the DRAM, the rewrite data, and the end data;
An address generation circuit for converting a leading address of the DRAM separated by the data separation circuit into a DRAM address format to generate a DRAM address;
A buffer circuit for converting rewrite data and end data for a burst length separated by the data separation circuit into a data format of the DRAM;
When no end data is input from the buffer circuit, rewrite data for the burst length input from the buffer circuit is output as DRAM write data, and when end data is input from the buffer circuit, the buffer circuit Of the rewrite data for the number of words smaller than the input burst length and the DRAM read data for the burst length read from the DRAM address of the DRAM to which the rewrite data for the number of words smaller than the burst length is written A DRAM write data generation circuit for generating DRAM write data for the burst length by combining DRAM read data for a number of words corresponding to a shortage of rewrite data input from the buffer circuit;
6. A DRAM interface circuit that controls reading of the DRAM read data from the DRAM address of the DRAM and writing of the DRAM write data to the DRAM address of the DRAM. Display unevenness correction device.
前記アドレス生成回路は、前記バーストアクセス時に、前記DRAMアドレスを保持しておき、前記DRAMのDRAMアドレスへのバースト長分の前記書き換えデータの書き込みが終了する毎に、前記保持されたDRAMアドレスに、前記バースト長分の値を加算したものを新たなDRAMアドレスとして順次保持するものである請求項6に記載の表示ムラ補正装置。   The address generation circuit holds the DRAM address at the time of the burst access, and each time the writing of the rewrite data for the burst length to the DRAM address of the DRAM is completed, 7. The display unevenness correcting device according to claim 6, wherein the sum of the burst length values is sequentially held as a new DRAM address. 前記SRAMに書き込まれるSRAMライトデータの書き換えデータおよび終了データのいずれかのビットに、前記書き換えデータと前記終了データを区別するためのフラグが設定され、
前記データ分離回路は、前記フラグを使用して、前記書き換えデータと前記終了データを区別するものである請求項6または7に記載の表示ムラ補正装置。
A flag for distinguishing the rewrite data from the end data is set in any bit of the rewrite data and end data of the SRAM write data written to the SRAM,
The display unevenness correction apparatus according to claim 6, wherein the data separation circuit uses the flag to distinguish the rewrite data and the end data.
JP2015021894A 2015-02-06 2015-02-06 Display unevenness correction device Expired - Fee Related JP6621582B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021894A JP6621582B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Display unevenness correction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021894A JP6621582B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Display unevenness correction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016145858A true JP2016145858A (en) 2016-08-12
JP6621582B2 JP6621582B2 (en) 2019-12-18

Family

ID=56686346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021894A Expired - Fee Related JP6621582B2 (en) 2015-02-06 2015-02-06 Display unevenness correction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6621582B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145225A (en) * 1997-07-25 1999-02-16 Canon Inc Bus management device and controller for compound equipment having the same
JP2008017168A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image signal processing device
JP2011039477A (en) * 2009-08-13 2011-02-24 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi Method for control of improving luminance uniformity, luminance calibrating controller, and display device
JP2011253056A (en) * 2010-06-02 2011-12-15 Canon Inc Image display device and control method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145225A (en) * 1997-07-25 1999-02-16 Canon Inc Bus management device and controller for compound equipment having the same
JP2008017168A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image signal processing device
JP2011039477A (en) * 2009-08-13 2011-02-24 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi Method for control of improving luminance uniformity, luminance calibrating controller, and display device
JP2011253056A (en) * 2010-06-02 2011-12-15 Canon Inc Image display device and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6621582B2 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7512021B2 (en) Register configuration control device, register configuration control method, and program for implementing the method
JP4536582B2 (en) Display control apparatus and lookup table generation method
JP5174482B2 (en) Response speed compensation system for liquid crystal display device using embedded memory device and video frame data control method
US10578868B2 (en) Head-mounted display and video data processing method thereof
TWI550557B (en) Video data compression format
US8013875B2 (en) Color signal adjustment module in image display apparatus
JP2007163624A (en) On-screen display device and its control method
US8773457B2 (en) Color space conversion
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
JP6621582B2 (en) Display unevenness correction device
CN105491363A (en) LED panel pixel correction method and apparatus
JP4815749B2 (en) Image processing device
JP2008301381A (en) Signal adjusting device
US11699378B2 (en) Gamma reference voltage generator selecting one of black candidate voltages as black gamma voltage and display apparatus including the same
CN110610681B (en) Display driver circuit with reduced noise or jitter effects
JP2005049665A (en) Video signal processing circuit, display device, and image signal processing method therefor
US6744439B1 (en) Reconfigurable color converter
JPH03287296A (en) Image display device
US20210043153A1 (en) Gray level adjustment circuit and method
KR20220080314A (en) Video display device including a frame buffer structure for outputting video of a display panel and control method thereof
CN115017070A (en) Image correction method, image correction module, laser projection apparatus, and storage medium
CN116431094A (en) Method, device and medium for displaying printed image
JP2567227B2 (en) Image display device
JPS5831590B2 (en) Brightness control method
JP2011130136A (en) Image processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees