JP2016143995A - 撮像装置、撮像装置における処理方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像装置における処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016143995A
JP2016143995A JP2015017739A JP2015017739A JP2016143995A JP 2016143995 A JP2016143995 A JP 2016143995A JP 2015017739 A JP2015017739 A JP 2015017739A JP 2015017739 A JP2015017739 A JP 2015017739A JP 2016143995 A JP2016143995 A JP 2016143995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
touch operation
touch panel
detecting
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015017739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6519205B2 (ja
JP2016143995A5 (ja
Inventor
晶子 熊木
Akiko Kumaki
晶子 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015017739A priority Critical patent/JP6519205B2/ja
Publication of JP2016143995A publication Critical patent/JP2016143995A/ja
Publication of JP2016143995A5 publication Critical patent/JP2016143995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519205B2 publication Critical patent/JP6519205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 タッチパネルを介して入力されたタッチ操作に応じて撮像することで、複数人による自分撮りの不満を低減する仕組みを提供する。【解決手段】複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によってユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出し、人物の数を特定し、特定された数のボタンを表示生成し、表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する撮像装置。【選択図】図5

Description

本発明は、人物を撮像する撮像装置の技術に関する。
液晶ディスプレイ上のタッチパネル操作により撮像する機能を有する撮像装置は、タッチパネルに指などが接触したことを検知して撮像画像を取得する構成となっている。また、液晶ディスプレイを撮像レンズと同じ向きに回転させることができる撮像装置や、液晶ディスプレイと同じ向きに撮像レンズが装備された携帯電話やスマートフォン等の携帯端末など、自分撮りが可能な撮像装置が存在する。
特許文献1のシステムでは、自分撮りをする場合に手ブレの発生を低減することができる撮像装置の仕組みが開示されている。
特開2014−220819号公報
自分撮りをする場合、液晶ディスプレイを見ながら構図を決め、髪型や表情を確認して液晶ディスプレイ上のボタンにタッチして撮影を行う。被写体が自分だけの場合は、自分の所望するタイミングで撮影すればよいが、被写体が複数人の場合は、液晶ディスプレイ上のボタンにタッチする人のタイミングで撮影されてしまうため、被写体であるその他の人は準備が整わず、構図、髪型あるいは表情が気に入らず不満につながることがある。
本発明の目的は、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作に応じて撮像することで、複数人による自分撮りの不満を低減する仕組みを提供することを目的とする。
複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、前記人物の数を特定する人数特定手段と、前記人数特定手段により特定された数のボタンを表示生成するボタン生成手段と、前記タッチ操作検出手段により前記ボタン生成手段により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段とを備えることを特徴とする撮像装置。
本発明によれば、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作に応じて撮像することで、複数人による自分撮りの不満を低減させる仕組みを提供することができる。
本実施形態の撮像装置100の外観の一例を示す図 本実施形態の撮像装置100の構成のハードウェア構成の一例を示す図 本実施形態の撮像装置100の機能構成の一例を示すブロック図 本実施形態の撮像装置100における自分撮り設定画面の一例を示す図 本実施形態の撮像装置100における自分撮り撮像画面遷移の一例を示す図 本実施形態の撮像装置100における自分撮り設定処理の一例を示すフローチャート 本実施形態の撮像装置100における撮像処理の一例を示すフローチャート
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
[撮像装置の構成について]
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る撮像装置の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明に係る撮像装置100の外観の一例を示す外観図である。本発明の撮像装置100は、例えば、携帯情報端末(PDA)や、スマートフォンのように、タッチパネル機能を持つ表示部101と、ボタン102を備えている。表示部101は、液晶パネルのような表示制御部と、タッチパッドのような位置入力制御部とを組み合わせた電子部品であり、タッチパネルとも呼ばれる。
表示部101のタッチパネルは、指先と電導膜との間での静電容量の変化をとらえて位置を検出する静電容量方式の投影型であり、複数点の位置検出が可能なマルチタッチ機能を備えているマルチタッチスクリーンである。なお、2本の指の位置検出ができるマルチタッチ機能は、既知の技術であるため詳細な説明は省略する。
ボタン102は、撮像装置で実行されているアプリケーションプログラム(以下、単にアプリケーションと呼ぶ)を終了させるためのボタンである。なお、アプリケーションの起動は、表示部101のタッチパネル機能を用いて、画面に表示されるアプリケーションのアイコンをタップ(触る)ことにより実行される。
また、撮像装置100は、撮像装置で撮像するための撮像用レンズ103を有しており、撮像用レンズ103により撮像装置のタッチパネル側の画像を撮像することができる。
撮像装置100は、他にも通信機能等を備えていてもよいが、本発明とは直接関係がないため説明は省略する。
なお、この実施形態においては、撮像装置100は、携帯情報端末(PDA)やスマートフォンとしたが、これに限定するものではなく、タッチパネルを備えたデジタルカメラや静止画撮影可能なデジタルビデオカメラであってもよい。その場合、本発明は自分撮りに関する発明であるため、表示部101と撮像用レンズ103が同じ方向を向いている端末、あるいは表示部101または撮像用レンズ103が回転することで同じ方向を向く端末とする。
図2を参照して図1に示すスマートフォン等の容易に持ち運び可能な撮像装置100のハードウェア構成について説明する。CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
また、ROM202あるいはフラッシュメモリ214(記憶手段)には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、当該撮像装置100が実行する機能を実現するために必要な、後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。また、撮像装置100には、GPS衛星からの信号を受信して現在位置情報を取得可能なGPS受信手段215(位置情報取得手段)が設けられており、CPU201は、GPS受信手段215からのGPS座標情報(位置情報)の取得制御を行う。
また、入力コントローラ205は、タッチパネル210、マイク211、カメラ212からの入力を制御する。タッチパネル210からはユーザのタッチ操作に関する入力を制御し、マイク211からは音声の入力を制御し、更にカメラ212(撮像手段)からは撮像された静止画、動画の入力を制御する。出力コントローラ206は、タッチパネル210への画像出力、スピーカー213への音声出力を制御する。
タッチパネル210は、ユーザからのタッチ操作を検知すると共に、前述した出力コントローラ206から送られた映像(画像)を表示する。タッチパネル210は、表示器と位置入力装置とが一体となった部品である。複数の箇所に対するタッチ操作(以下、マルチタッチ)も検知可能である。
メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するフラッシュメモリ214へのアクセスを制御する。本実施形態においては、フラッシュメモリとして説明を行うが、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の記憶媒体であってもよい。
通信I/Fコントローラ209は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、タッチパネル210上での表示を可能としている。
本実施形態の撮像装置100が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等はフラッシュメモリ214に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行可能である。さらに、本実施形態に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルもフラッシュメモリ214に格納しておくことができる。
図3は、撮像装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。
タッチ操作検出部301は、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出する機能部である。
人数特定部302は、人物の数を特定する機能部である。
ボタン生成部303は、人数特定部302により特定された数のボタンを表示生成する機能部である。
撮像部304は、タッチ操作検出部301によりボタン生成部303により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する機能部である。
ボタン数受付部305は、タッチパネル上に表示生成するボタンの数の指定を受け付ける機能部である。
ボタン生成部303は、ボタン数受付部305により受け付けた数のボタンを表示生成する機能部である。
撮像部304は、タッチ操作検出部301によりボタン生成部303により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する機能部である。
撮像部304は、タッチ操作検出部301により人数特定部302により特定された数以上のタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する機能部である。
タッチ数受付部306は、画像を撮像するために必要なタッチ操作の数の指定を受け付ける機能部である。
撮像部304は、タッチ操作検出部301によりタッチ数受付部306により受け付けた数以上のタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する機能部である。
オブジェクト重畳部307は、タッチ操作に応じて、タッチ操作された位置または人物の所定の位置にオブジェクトを重畳させる機能部である。
[自分撮り設定処理について]
次に、本発明に係る撮像装置100の自分撮り設定処理の流れについて、図6を参照して説明する。
図6は、本実施形態の撮像装置100の自分撮り設定処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、CPU201がフラッシュメモリ214等に格納されたプログラムをRAM203に展開して実行することにより実現される。また、図4は、自分撮り設定画面の一例を示す図である。
まず、撮像装置100において、表示部101のタッチパネル機能を用いて、画面に表示される撮像アプリケーションのアイコンをタップすることにより、撮像アプリケーションが起動し、撮像メニュー(不図示)を選択することで、図6のフローチャートが開始される。なお、以下の処理は、すべて撮像装置100のCPU201が行うものとする。
ステップS601において、画面に表示された自分撮り設定ボタンの押下を受け付ける。
ステップS602において、自分撮り設定画面400(図4)を表示する。図4は、自分撮り設定画面であり、自分撮りモードチェックボックス401、人数自動判定チェックボックス402、撮像準備OKボタン表示チェックボックス403、撮像準備OKマーク表示チェックボックス404、撮像準備OKマーク選択肢405が表示されている。
なお、撮像準備OKボタンとは、被写体である人物が、撮像準備が整ったことを示すためにタッチするためのボタンである(図5の511)。この撮像準備OKボタンを表示しない場合(図5の520)は、画面にタッチすることでタッチした位置に表示されている人物が、撮像準備が整ったとして認識する(図5の523)。また、撮像準備OKマークとは、撮像の準備が整った人物を識別するために、画面上の人物に重畳または所定の位置に表示するマークのことである(図5の513・522)。
ステップS603において、設定の選択を受け付ける。具体的には、チェックボックス401〜404の押下を受け付ける。
ステップS604において、撮像準備OKマーク表示チェックボックス404のON・OFFを判定し、ONの場合はステップS605に進み、OFFの場合はステップS607に進む。
ステップS605において、撮像準備OKマーク選択肢405を表示する。なお、この実施形態においては、図4の405のようにハート・星・帽子・髭・ランダムを例として挙げたが、これに限定するものではなく、例えば、その他の画像、人物の輪郭を枠で囲む、人物の色を変える等、撮像の準備が整った人物を識別できる他の方法であってもよい。このように、撮像準備OKマーク選択肢405を設定することで、撮影直前に予想外の画像が合成されることで、被写体が自然な笑顔になることが期待できる。
ステップS606において、撮像準備OKマークの選択を受け付け、選択を受け付けたマークを枠で囲む。なお、この実施形態においては、マークを枠で囲むとしたが、これに限定するものではなく、例えば、マークの大きさを変える、マークの色を変える等、選択されたマークを識別できる他の方法であってもよい。
ステップS607において、OKボタン406の押下を受け付ける。
ステップS608において、フラッシュメモリ214上の自分撮り設定テーブル410に自分撮り設定画面400における設定内容を記憶する。具体的には、自分撮りモードチェックボックス401のON・OFF、人数自動判定チェックボックス402のON・OFF、撮像準備OKボタン表示チェックボックス403のON・OFF、撮像準備OKマーク表示チェックボックス404のON・OFF、撮像準備OKマーク選択肢405の選択されたマーク画像ファイルパスを、自分撮り設定テーブル410(図4)の411〜415のようにして、フラッシュメモリ214に記憶する。
以上で、図6の自分撮り設定処理の説明を終了する。
[撮像処理について]
次に、本発明に係る撮像装置100の撮像処理の流れについて、図7を参照して説明する。
図7は、本実施形態の撮像装置100の撮像処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、CPU201がフラッシュメモリ214等に格納されたプログラムをRAM203に展開して実行することにより実現される。また、図5は、自分撮り撮像画面遷移の一例を示す図である。
まず、撮像装置100において、表示部101のタッチパネル機能を用いて、画面に表示される撮像アプリケーションのアイコンをタップすることにより、撮像アプリケーションが起動し、図6のフローチャートが開始される。なお、以下の処理は、すべて撮像装置100のCPU201が行うものとする。
ステップS701において、撮像モードに遷移するための選択を受け付ける。この実施形態においては、撮像モードに遷移するためのボタンがあると想定したが、撮像アプリケーションが撮像モードで起動される場合は、ステップS701は不要である。
ステップS702において、撮像するための画面を表示する。具体的には、撮像用レンズ103を通して撮像している画像をライブビューとして、表示部101に表示する。
ステップS703において、フラッシュメモリ214に記憶された自分撮りモード411の値を取得し、ONの場合はステップS704に進み、OFFの場合はステップS718に進む。
ステップS704において、フラッシュメモリ214に記憶された人数自動判定412の値を取得し、ONの場合はステップS712に進み、OFFの場合はステップS705に進む。
ステップS705において、画面に被写体の人数を入力するための人数セレクトボックス501(図5)を表示する。
ステップS706において、人数の選択を受け付ける。すなわち、ステップS706は、タッチパネル上に表示生成するボタンの数の指定を受け付ける処理の一例を示すステップである。また、ステップS706は、画像を撮像するために必要なタッチ操作の数の指定を受け付ける処理の一例を示すステップである。
ステップS707において、被写体の人数を判定する。具体的には、顔認識などの技術を利用するが、既知の技術であるため説明は省略する。すなわち、ステップS707は、人物の数を特定する処理の一例を示すステップである。
ステップS708において、フラッシュメモリ214に記憶された撮像準備OKボタン表示413の値を取得し、ONの場合はステップS709に進み、OFFの場合はステップS714に進む。
ステップS709において、ステップS706またはステップS707にて特定された人数分の撮像準備OKボタン511を表示する。すなわち、ステップS709は、特定された数のボタンを表示生成する処理の一例を示すステップである。また、ステップS709は、受け付けた数のボタンを表示生成する処理の一例を示すステップである。
具体的には、どの被写体の撮像準備OKボタン511かがわかるようにして、所定の位置(例えば、被写体の人物の顔の上部や下部、画面の両端など)に撮像準備OKボタン511を表示する。なお、撮像準備OKボタン511は、ON状態・OFF状態がユーザによって識別できるボタンであって、この時点で撮像準備OKボタン511はすべてOFF状態である。
ステップS710において、撮像準備OKボタン511の押下を受け付け、OFF状態からON状態に変わったことがわかるように撮像準備OKボタン511を表示する(図5の514)。また、ON状態である撮像準備OKボタン511の押下を受け付けた場合は、OFF状態に戻す。すなわち、ステップS710は、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出する処理の一例を示すステップである。
ステップS711において、フラッシュメモリ214に記憶された撮像準備OKマーク表示414の値を取得し、ONの場合はステップS712に進み、OFFの場合はステップS713に進む。
ステップS712において、フラッシュメモリ214に記憶された撮像準備OKマーク415の値を取得し、押下された撮像準備OKボタン511に対応する被写体の所定の位置に撮像準備OKマーク415の値が示す画像を表示する。すなわち、ステップS712は、タッチ操作された位置または人物の所定の位置にオブジェクトを重畳させる処理の一例を示すステップである。
具体的には、撮像準備OKマーク415には、フラッシュメモリ214上のファイルパスが示されており、そのファイルパスを用いて撮像準備OKマーク513の画像を取得し、押下された撮像準備OKボタン511に対応する被写体の所定の位置(例えば、被写体の人物の顔の上部や下部などの周囲、または顔・目・口など被写体の体の部分)に表示する(図5の513)。
ステップS713において、ステップS709にて表示された撮像準備OKボタン511がすべてON状態になっているかを判定し、すべてON状態の場合は被写体の全員の準備が整ったと捉えステップS719に進み、そうでない場合はステップS710に戻る。以上により、被写体全員の準備が整うため、複数人による自分撮りの不満を低減することができる。
ステップS714において、画面のタッチを受け付ける。すなわち、ステップS714は、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出する処理の一例を示すステップである。
ステップS715において、フラッシュメモリ214に記憶された撮像準備OKマーク表示414の値を取得し、ONの場合はステップS716に進み、OFFの場合はステップS717に進む。
ステップS716において、フラッシュメモリ214に記憶された撮像準備OKマーク415の値を取得し、タッチされた位置から画面上最も近い位置に存在する被写体の所定の位置に撮像準備OKマーク415の値が示す画像を表示する。すなわち、ステップS716は、タッチ操作された位置または人物の所定の位置にオブジェクトを重畳させる処理の一例を示すステップである。
具体的には、撮像準備OKマーク415には、フラッシュメモリ214上のファイルパスが示されており、そのファイルパスを用いて撮像準備OKマーク513の画像を取得し、タッチされた位置から画面上最も近い位置に存在する被写体の所定の位置(例えば、被写体の人物の顔の上部や下部などの周囲、または顔・目・口など被写体の体の部分)に表示する(図5の522)。
ステップS717において、現在画面タッチされているタッチ数が被写体の人数以上か否かを判定し、被写体の人数以上の場合は被写体の全員の準備が整ったと捉えステップS719に進み、そうでない場合はステップS714に戻る。以上により、被写体全員の準備が整うため、複数人による自分撮りの不満を低減することができる。また、被写体全員が同時にタッチすることにより一体感が生まれ、自然な笑顔になることが期待できる。
ステップS718において、自分撮りモードがOFFであるため、シャッターボタンの押下を受け付け、押下された場合はステップS719に進み、押下されていない場合はステップS718に戻る。
ステップS719において、撮像処理を行う。すなわち、ステップS719は、表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する処理の一例を示すステップである。また、ステップS719は、特定された数以上のタッチ操作が検出された場合に、画像を撮像する処理の一例を示すステップである。
ステップS720において、撮像した画像をフラッシュメモリ214に記憶する。
以上で、図7の撮像処理の説明を終了する。
以上により、タッチパネルを介して入力されたタッチ操作に応じて撮像することで、複数人による自分撮りの不満を低減することができる。また、被写体全員がタッチすることにより一体感が生まれ、撮像準備OKマークを表示することで自然な笑顔になることが期待できる。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
上記プログラムの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OS(オペレーティングシステム)に供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。
100 撮像装置
101 表示部
102 ボタン
103 撮像用レンズ

Claims (14)

  1. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記人物の数を特定する人数特定手段と、
    前記人数特定手段により特定された数のボタンを表示生成するボタン生成手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記ボタン生成手段により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記タッチパネル上に表示生成するボタンの数の指定を受け付けるボタン数受付手段と、
    前記ボタン数受付手段により受け付けた数のボタンを表示生成するボタン生成手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記ボタン生成手段により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  3. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記人物の数を特定する人数特定手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記人数特定手段により特定された数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  4. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置であって、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記画像を撮像するために必要な前記タッチ操作の数の指定を受け付けるタッチ数受付手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記タッチ数受付手段により受け付けた数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  5. 前記タッチ操作とは、前記タッチパネルを介して入力する状態を保持した操作であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記タッチ操作に応じて、前記タッチ操作された位置または前記人物の所定の位置にオブジェクトを重畳させるオブジェクト重畳手段を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置おける処理方法であって、
    前記撮像装置が、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出ステップと、
    前記人物の数を特定する人数特定ステップと、
    前記人数特定ステップにより特定された数のボタンを表示生成するボタン生成ステップと、
    前記タッチ操作検出ステップにより前記ボタン生成ステップにより表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像ステップと
    を実行することを特徴とする処理方法。
  8. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置における処理方法であって、
    前記撮像装置が、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出ステップと、
    前記タッチパネル上に表示生成するボタンの数の指定を受け付けるボタン数受付ステップと、
    前記ボタン数受付ステップにより受け付けた数のボタンを表示生成するボタン生成ステップと、
    前記タッチ操作検出ステップにより前記ボタン生成ステップにより表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像ステップと
    を実行することを特徴とする処理方法。
  9. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置における処理方法であって、
    前記撮像装置が、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出ステップと、
    前記人物の数を特定する人数特定ステップと、
    前記タッチ操作検出ステップにより前記人数特定ステップにより特定された数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像ステップと
    を実行することを特徴とする処理方法。
  10. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置における処理方法であって、
    前記撮像装置が、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出ステップと、
    前記画像を撮像するために必要な前記タッチ操作の数の指定を受け付けるタッチ数受付ステップと、
    前記タッチ操作検出ステップにより前記タッチ数受付ステップにより受け付けた数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像ステップと
    を実行することを特徴とする処理方法。
  11. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置で実行可能なプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記人物の数を特定する人数特定手段と、
    前記人数特定手段により特定された数のボタンを表示生成するボタン生成手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記ボタン生成手段により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  12. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置で実行可能なプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記タッチパネル上に表示生成するボタンの数の指定を受け付けるボタン数受付手段と、
    前記ボタン数受付手段により受け付けた数のボタンを表示生成するボタン生成手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記ボタン生成手段により表示生成されたすべてのボタンに対するタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  13. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置で実行可能なプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記人物の数を特定する人数特定手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記人数特定手段により特定された数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  14. 複数点の接触を検知可能なタッチパネルを有し、ユーザが前記タッチパネルのタッチ操作によって前記ユーザを含む複数人の人物の画像を撮像する撮像装置で実行可能なプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    前記タッチパネルを介して入力されたタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    前記画像を撮像するために必要な前記タッチ操作の数の指定を受け付けるタッチ数受付手段と、
    前記タッチ操作検出手段により前記タッチ数受付手段により受け付けた数以上のタッチ操作が検出された場合に、前記画像を撮像する撮像手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2015017739A 2015-01-30 2015-01-30 プログラム、情報処理装置及び処理方法 Active JP6519205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015017739A JP6519205B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 プログラム、情報処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015017739A JP6519205B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 プログラム、情報処理装置及び処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016143995A true JP2016143995A (ja) 2016-08-08
JP2016143995A5 JP2016143995A5 (ja) 2018-03-15
JP6519205B2 JP6519205B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=56570864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015017739A Active JP6519205B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 プログラム、情報処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6519205B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248037A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステム
JP2005080284A (ja) * 2004-06-04 2005-03-24 Make Softwear:Kk 写真プリント提供方法、写真プリント提供装置、および写真プリント提供プログラム
US20070014485A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Logitech Europe S.A. Facial feature-localized and global real-time video morphing
JP2009267792A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp 撮像装置
JP2010171964A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Panasonic Corp 撮像装置
JP2011124731A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Canon It Solutions Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2012100193A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Canon Marketing Japan Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248037A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステム
JP2005080284A (ja) * 2004-06-04 2005-03-24 Make Softwear:Kk 写真プリント提供方法、写真プリント提供装置、および写真プリント提供プログラム
US20070014485A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Logitech Europe S.A. Facial feature-localized and global real-time video morphing
JP2009267792A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp 撮像装置
JP2010171964A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Panasonic Corp 撮像装置
JP2011124731A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Canon It Solutions Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2012100193A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Canon Marketing Japan Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6519205B2 (ja) 2019-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10136069B2 (en) Apparatus and method for positioning image area using image sensor location
KR102114377B1 (ko) 전자 장치에 의해 촬영된 이미지들을 프리뷰하는 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN104618580B (zh) 一种拍照实现方法及终端
KR102018887B1 (ko) 신체 부위 검출을 이용한 이미지 프리뷰
KR102220443B1 (ko) 깊이 정보를 활용하는 전자 장치 및 방법
EP2770725A2 (en) Apparatus and method for processing an image in device
JP6400293B2 (ja) 電子装置でコンテンツを制御する装置及びその方法
KR102661614B1 (ko) 화면 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20210010148A (ko) 폴더블 전자 장치 및 상기 폴더블 전자 장치에서 복수의 카메라들을 이용한 사진 촬영 방법
CN111062276A (zh) 基于人机交互的人体姿态推荐方法、装置、机器可读介质及设备
KR20210110068A (ko) 제스처 인식 기반의 영상 편집 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN110769313A (zh) 视频处理方法及装置、存储介质
KR20160088719A (ko) 이미지를 촬영하는 전자 장치 및 방법
US11706378B2 (en) Electronic device and method of controlling electronic device
CN111818382B (zh) 一种录屏方法、装置及电子设备
CN113095163A (zh) 视频处理方法、装置、电子设备和存储介质
WO2018130909A2 (en) Images with virtual reality backgrounds
CN112822544A (zh) 视频素材文件生成方法、视频合成方法、设备及介质
JP2012244525A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
GB2513865A (en) A method for interacting with an augmented reality scene
US20150215530A1 (en) Universal capture
JP6519205B2 (ja) プログラム、情報処理装置及び処理方法
CN110493503B (zh) 一种图像采集方法、电子设备和存储介质
CN114125297A (zh) 视频拍摄方法、装置、电子设备及存储介质
CN110942426A (zh) 图像处理的方法、装置、计算机设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6519205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250