JP2016138823A - Magnetic core and current sensor - Google Patents
Magnetic core and current sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016138823A JP2016138823A JP2015014229A JP2015014229A JP2016138823A JP 2016138823 A JP2016138823 A JP 2016138823A JP 2015014229 A JP2015014229 A JP 2015014229A JP 2015014229 A JP2015014229 A JP 2015014229A JP 2016138823 A JP2016138823 A JP 2016138823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- core
- current
- magnetic flux
- magnetoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 55
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 23
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Transformers For Measuring Instruments (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クランプした被検出電路に電流が流れることによってこの被検出電路の周囲に発生する磁束を収集して磁電変換部に導く磁気コア、およびこの磁気コアを備えた電流センサに関するものである。 The present invention relates to a magnetic core that collects a magnetic flux generated around a detected electric circuit when a current flows through a clamped detected electric circuit and guides the magnetic flux to a magnetoelectric conversion unit, and a current sensor including the magnetic core. .
この種の電流センサとして、出願人が下記の特許文献1において開示した電流センサ(分割型変流器)が既に知られている。この電流センサは、パーマロイなどのような高透磁率の磁性材料で形成された透磁性金属板を積層することで形成された磁気コア部を備えている。 As this type of current sensor, a current sensor (divided current transformer) disclosed by the applicant in Patent Document 1 below is already known. This current sensor includes a magnetic core portion formed by laminating magnetically permeable metal plates formed of a high permeability magnetic material such as permalloy.
ところが、上記した電流センサには、以下のような改善すべき課題が存在している。すなわち、この電流センサでは、磁気コア部は、材質が同じ種類の磁性材料(一つの種類の磁性材料)で形成された透磁性金属板を積層することで形成されている。この場合、磁気コア部で収集し得る磁束の密度(磁束密度)の上限(飽和磁束密度)は磁性材料で決まっている(飽和磁束密度は磁性材料毎に異なっている)。また、磁気コア部に加えられる磁界を次第に強め、この磁界の強さが磁性材料の透磁率が最大となる磁界の強さを超えたときには、磁気コア部内の磁束密度が徐々にその上限に近づくことから、この磁束密度が徐々に頭打ち気味になる。したがって、磁気コア部に加えられる磁界の強さが、磁性材料の透磁率が最大となる磁界の強さを超える領域では、被検出電路に流れる電流の電流値と、磁気コア部に収集される磁束の密度(つまり、磁気コア部によって磁電変換部に導かれる磁束密度)との比例関係が大きく崩れることから、被検出電路に流れる電流の電流値を磁電変換部において正確に検出するのが困難となる。 However, the above-described current sensor has the following problems to be improved. That is, in this current sensor, the magnetic core part is formed by laminating magnetically permeable metal plates made of the same kind of magnetic material (one kind of magnetic material). In this case, the upper limit (saturation magnetic flux density) of the magnetic flux density (magnetic flux density) that can be collected by the magnetic core portion is determined by the magnetic material (the saturation magnetic flux density differs for each magnetic material). Further, when the magnetic field applied to the magnetic core portion is gradually increased and the magnetic field strength exceeds the magnetic field strength at which the magnetic material has the maximum permeability, the magnetic flux density in the magnetic core portion gradually approaches its upper limit. For this reason, the magnetic flux density gradually becomes flat. Therefore, in the region where the strength of the magnetic field applied to the magnetic core portion exceeds the strength of the magnetic field where the magnetic permeability of the magnetic material is maximized, the current value of the current flowing through the detected circuit and the magnetic core portion are collected. Since the proportional relationship with the magnetic flux density (that is, the magnetic flux density guided to the magnetoelectric conversion section by the magnetic core section) is greatly broken, it is difficult to accurately detect the current value of the current flowing through the detected electric path in the magnetoelectric conversion section. It becomes.
一方、透磁率が最大となる磁界の強さが大きな(別の見方をすれば、飽和磁束密度に達する磁界の強さが大きな)磁性材料を使用したり、磁気コア部にギャップを形成したりする構成を採用することで、検出し得る電流の最大電流値を大きくすることが可能である。しかしながら、この構成を採用したときには、磁気コア部に加えられる磁界が弱い領域(小電流領域)において、この磁界の強さの変化に対する磁気コア部に収集される磁束の密度(つまり、磁気コア部によって磁電変換部に導かれる磁束密度)の変化量が小さくなることから、やはり被検出電路に流れる電流の電流値を磁電変換部において正確に検出するのが難しいという課題が生じる。 On the other hand, a magnetic material with a maximum magnetic permeability (a magnetic field that reaches the saturation magnetic flux density from another point of view) is used, or a gap is formed in the magnetic core. By adopting such a configuration, it is possible to increase the maximum current value that can be detected. However, when this configuration is adopted, in the region where the magnetic field applied to the magnetic core portion is weak (small current region), the density of magnetic flux collected in the magnetic core portion with respect to the change in the magnetic field strength (that is, the magnetic core portion) As a result, the amount of change in the magnetic flux density guided to the magnetoelectric conversion unit is reduced, which causes a problem that it is difficult to accurately detect the current value of the current flowing in the detected electric circuit in the magnetoelectric conversion unit.
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、クランプした被検出電路に電流が流れることによって被検出電路の周囲に発生する磁束を収集して磁電変換部に導く磁気コアであって、異なる複数の電流領域において発生する磁束をそれぞれ良好に収集して磁電変換部に導き得る磁気コア、およびこの磁気コアを備えた電流センサを提供することを主目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and is a magnetic core that collects a magnetic flux generated around a detected electric circuit when a current flows through the clamped detected electric circuit and guides it to a magnetoelectric conversion unit. Thus, it is a main object of the present invention to provide a magnetic core that can properly collect magnetic fluxes generated in a plurality of different current regions and guide them to a magnetoelectric conversion unit, and a current sensor including the magnetic core.
上記目的を達成すべく請求項1記載の磁気コアは、クランプした被検出電路に電流が流れることによって当該被検出電路の周囲に発生する磁束を収集して磁電変換部に導く磁気コアであって、前記磁束をそれぞれ収集して前記磁電変換部に導く複数のコア体を備え、当該複数のコア体は、互いに異なる強さの磁界において透磁率が最大となる磁化特性を有すると共に一体化されている。 In order to achieve the above object, the magnetic core according to claim 1 is a magnetic core that collects a magnetic flux generated around the detected electric circuit when the current flows through the clamped detected electric circuit and guides it to the magnetoelectric conversion unit. A plurality of core bodies each collecting the magnetic flux and guiding it to the magnetoelectric conversion unit, the plurality of core bodies having a magnetization characteristic that maximizes permeability in magnetic fields having different strengths and being integrated. Yes.
請求項2記載の磁気コアは、請求項1記載の磁気コアにおいて、前記複数のコア体は、材質が互いに異なる磁性材料で構成されている。 A magnetic core according to a second aspect is the magnetic core according to the first aspect, wherein the plurality of core bodies are made of different magnetic materials.
請求項3記載の電流センサは、請求項1または2記載の磁気コア、および前記磁電変換部を備えている。 A current sensor according to a third aspect includes the magnetic core according to the first or second aspect, and the magnetoelectric conversion unit.
請求項1記載の磁気コアによれば、互いに異なる強さの磁界において透磁率が最大となる磁化特性を有すると共に一体化された複数のコア体を備えているため、被検出電路に流れる電流について、電流値が一の電流領域(例えば小電流領域)に含まれる場合だけでなく、この一の電流領域とは異なる電流領域(例えば大電流領域)に含まれる場合についても、この電流が被検出電路に流れることによって被検出電路の周囲に発生する磁束を各電流領域に対応したコア体で良好に収集して磁電変換部に導くことができる。したがって、この磁気コアを備えた請求項3記載の電流センサによれば、異なる電流領域の電流をそれぞれ正確に検出することができる。
According to the magnetic core of claim 1, since the magnetic core has the magnetization characteristics that maximize the permeability in magnetic fields having different strengths and includes a plurality of integrated core bodies, the current flowing through the detected circuit This current is detected not only when the current value is included in one current region (for example, a small current region) but also when the current value is included in a current region different from the one current region (for example, a large current region). The magnetic flux generated around the detected electric circuit by flowing through the electric circuit can be well collected by the core body corresponding to each current region and guided to the magnetoelectric conversion unit. Therefore, according to the current sensor according to
請求項2記載の磁気コア、およびこの磁気コアを備えた請求項3記載の電流センサによれば、上記の効果に加えて、材質が互いに異なる磁性材料で複数のコア体を構成するため、例えば、材質が同じ種類の異方性磁性材料を使用すると共に、容易軸と困難軸のずらす角度を変える工程を製造工程に追加して異なる磁化特性の複数のコア体を構成する場合と比較して、磁気コアを容易に製造することができる。
According to the magnetic core according to
以下、磁気コアおよび電流センサの実施の形態について、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of a magnetic core and a current sensor will be described with reference to the accompanying drawings.
最初に、磁気コアおよび電流センサの各構成について、図面を参照して説明する。 First, each configuration of the magnetic core and the current sensor will be described with reference to the drawings.
まず、図1に示す磁気コアとしての磁気コア1の構成について説明する。この磁気コア1は、同図に示すように環状体に形成されて、クランプした被検出電路2に電流Iが流れることによってこの被検出電路2の周囲に発生する不図示の磁束を収集して、後述するギャップ11内に配設されている後述の磁電変換部3に導く磁気コアであって、複数のコア体(複数の一例として、本例では2つのコア体4,5)を備えている。
First, the configuration of the magnetic core 1 as the magnetic core shown in FIG. 1 will be described. The magnetic core 1 is formed into an annular body as shown in the figure, and collects a magnetic flux (not shown) generated around the detected
このコア体4,5は、図示はしないが、例えば、共通のケースに収容されたり、互いに接着などの手法によって連結されたりすることによって一体化されている。また、コア体4,5は、それぞれが被検出電路2を取り囲む閉磁路を形成することで、上記の磁束を個別に収集して磁電変換部3に導くように構成されている。また、コア体4,5のそれぞれの一部には、全体として磁気コア1の1つのギャップ11を構成するギャップ12,13が形成されている。
Although not shown, the
図1に示す磁気コア1では、コア体4,5は、平面視形状(矢印A方向から見た形状)が同一に形成されて、互いに幅方向に積層される構成であるが、図2に示す磁気コア1Aのように、直径の異なる複数のコア体を径方向に積層する構成(1つのコア体に対してその内周側や外周側に他のコア体を積層する構成)を採用することもできる。図2の磁気コア1Aでは、一例として小径のコア体4Aの外周側に、このコア体4Aよりも大径のコア体5Aを積層する構成(コア体5A内にコア体4Aを配置する構成)を採用している。なお、磁気コア1と同一の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
In the magnetic core 1 shown in FIG. 1, the
また、上記の磁気コア1を構成する複数のコア体としての2つのコア体4,5は、図3に示すように、互いに異なる強さの磁界Hにおいて透磁率μが最大となる磁化特性を有している。具体的には、コア体4は、初透磁率がμ1であり、磁界H1において最大透磁率μ2(>μ1)となる磁化特性を有する磁性材料で構成されている。一方、コア体5は、初透磁率が初透磁率μ1よりも小さいμ3であり、磁界H1よりも強い磁界H2において最大透磁率μ4(一例として、初透磁率μ1よりも小さく初透磁率μ3よりも大きい透磁率)となる磁化特性を有する磁性材料(コア体4の磁性材料とは異なる磁性材料)で構成されている。なお、磁性材料としては、例えば、パーマロイ、ケイ素鋼、フェライトなどの材質の異なる公知の磁性材料から磁化特性の異なる任意の磁性材料を適宜選択する。
Further, as shown in FIG. 3, the two
これにより、2つのコア体4,5は、一例として図4に示すような磁界Hに対する磁束密度Bの特性をそれぞれ有している。具体的には、コア体4は、第1磁界領域RE1(<H1)において、磁界Hの変化に対して磁束密度Bがほぼリニアに変化する特性(直線性の特性)を有し、コア体5は、第1磁界領域RE1においては、磁界Hの変化に対して磁束密度Bはほぼゼロに近い状態に維持され、第2磁界領域RE2(H1を超えH2未満の領域)において、磁界Hの変化に対して磁束密度Bがほぼリニアに変化する特性(直線性の特性)を有している。なお、コア体4A,5Aも、コア体4,5についての上記した特性と同じ特性を有しているものとする。
Thereby, the two
したがって、2つのコア体4,5を備えた磁気コア1、および2つのコア体4A,5Aを備えた磁気コア1Aは、被検出電路2の周囲に発生する磁界Hの強さが第1磁界領域RE1内となる小電流領域内に含まれる電流I、および被検出電路2の周囲に発生する磁界Hの強さが第2磁界領域RE2内となる大電流領域内に含まれる電流Iを検出可能となっている。
Therefore, in the magnetic core 1 having the two
次に、図1に示す電流センサとしての電流センサ6の構成について説明する。この電流センサ6は、上記の磁気コア1、磁電変換部3および増幅部7を備え、磁電変換部3を通過する磁束の磁束密度Bに比例した後述の出力電圧V2を出力する。
Next, the configuration of the
磁電変換部3は、例えばホール素子などのような磁束を電圧V1に変換して出力する磁電変換素子を有して、磁気コア1のギャップ11を通過する磁束量(磁束密度Bに比例する量)に応じた電圧値の電圧V1を出力する。増幅部7は、この電圧V1を増幅して出力電圧V2として出力する。なお、図2に示す電流センサ6Aは、磁気コア1A以外の構成は電流センサ6と同一であるため、同一の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
The
続いて、磁気コア1,1Aおよび電流センサ6,6Aの被検出電路2に流れる電流Iについての検出動作について図面を参照して説明する。なお、磁気コア1Aおよび電流センサ6Aの検出動作は、磁気コア1および電流センサ6の検出動作と同じであるため、磁気コア1および電流センサ6を例に挙げて説明する。この場合、磁気コア1は被検出電路2に予めクランプされているものとする。
Next, the detection operation for the current I flowing through the detected
まず、被検出電路2に電流Iが流れることによって被検出電路2の周囲に磁界Hが発生しているときには、コア体4,5のうちの透磁率μのより高いコア体4が磁気飽和するまでは、このコア体4が主として磁束を収集する。このため、コア体4が磁気飽和に達しない小電流領域内では、コア体4が主として磁束を収集して磁電変換部3に導き、このコア体4に収集されている磁束量(磁束密度B)は、被検出電路2に電流Iが流れることによって被検出電路2の周囲に発生している磁界Hの強さに比例して変化する。
First, when the magnetic field H is generated around the detected
磁電変換部3は、この磁束を電圧V1に変換して出力し、増幅部7がこの電圧V1を増幅して出力電圧V2として出力する。この出力電圧V2は、コア体4が収集して磁電変換部3に導いた磁束量(磁束密度B)に比例した電圧値となっているため、第1磁界領域RE1における磁界Hと磁束密度Bとの関係から予め求めた係数で、電流センサ6から出力される出力電圧V2の電圧値を補正することにより、被検出電路2に流れる電流I(小電流領域の電流)を検出することが可能になっている。
The
また、コア体4が磁気飽和に達した状態となる大電流領域内では、コア体4に収集されている磁束量(磁束密度B)はほぼ一定(一定の磁束)の状態で、コア体5に収集されている磁束量(磁束密度B)が、被検出電路2に電流Iが流れることによって被検出電路2の周囲に発生している磁界Hの強さに比例して変化する。磁電変換部3は、このコア体4から導かれる一定の磁束と、このコア体5から導かれる電流Iの電流値に比例した磁束の合計磁束(全体として、被検出電路2に電流Iが流れることによって被検出電路2の周囲に発生している磁界Hの強さに比例した磁束)を電圧V1に変換して出力し、増幅部7がこの電圧V1を増幅して出力電圧V2として出力する。このため、第2磁界領域RE2における磁界Hと磁束密度Bとの関係から予め求めた係数で、電流センサ6から出力されるこの出力電圧V2の電圧値を補正することにより、被検出電路2に流れる電流I(大電流領域の電流)を検出することが可能になっている。
Further, in the large current region where the core body 4 has reached magnetic saturation, the amount of magnetic flux (magnetic flux density B) collected in the core body 4 is substantially constant (constant magnetic flux), and the
このように、この磁気コア1(1A)によれば、互いに異なる強さの磁界Hにおいて透磁率が最大となる磁化特性を有すると共に一体化されたコア体4,5(4A,5A)を備えているため、被検出電路2に流れる電流Iについて、電流値が一の電流領域(例えば小電流領域)に含まれる場合だけでなく、この一の電流領域とは異なる電流領域(例えば大電流領域)に含まれる場合についても、この電流Iが被検出電路2に流れることによって被検出電路2の周囲に発生する磁束を各電流領域に対応したコア体4,5(4A,5A)で良好に収集して磁電変換部3に導くことができる。したがって、この磁気コア1(1A)を備えた電流センサ6(6A)によれば、異なる電流領域の電流Iをそれぞれ正確に検出することができる。
Thus, according to the magnetic core 1 (1A), the core bodies 4 and 5 (4A and 5A) having the magnetic characteristics that maximize the magnetic permeability in the magnetic fields H having different strengths are provided. Therefore, the current I flowing through the detected
なお、上記の例では、磁気コア1(1A)を構成するコア体4,5(4A,5A)を、磁化特性が互いに異なる異種の磁性材料(異なる材質の磁性材料)で形成する構成を採用することで、コア体の製造を容易にしているが、異方性磁性材料については、容易軸と困難軸のずらす角度を変えることによって、材質が同じ種類の磁性材料を用いたとしても、その磁化特性(透磁率が最大となる磁界の強さ)を異なるものにすることが可能である。このため、この容易軸と困難軸のずらす角度を変える工程を製造工程に追加することにより、製造工程が増えるものの、材質が同じ種類の異方性磁性材料を使用しつつ、異なる磁化特性のコア体4,5(4A,5A)を形成して磁気コアを構成することもできる。 In the above example, the core bodies 4 and 5 (4A and 5A) constituting the magnetic core 1 (1A) are formed of different kinds of magnetic materials (magnetic materials of different materials) having different magnetization characteristics. This makes it easier to manufacture the core body, but for anisotropic magnetic materials, even if the same kind of magnetic material is used by changing the angle between the easy axis and the difficult axis, It is possible to vary the magnetization characteristics (the strength of the magnetic field that maximizes the magnetic permeability). For this reason, by adding a process for changing the angle at which the easy axis and the difficult axis are shifted to the manufacturing process, the manufacturing process is increased. However, while using the same kind of anisotropic magnetic material, the core has different magnetization characteristics. It is also possible to form the magnetic core by forming the bodies 4 and 5 (4A, 5A).
また、磁気コアを2つのコア体で構成する例について説明したが、2つに限定されず、3つ、4つなど、更に多くのコア体(磁化特性の異なるコア体)で磁気コアを構成することもできる。また、磁気コアについては、被検出電路2をクランプする構成である限り、分割型および非分割型のいずれであってもよい。
Moreover, although the example which comprises a magnetic core with two core bodies was demonstrated, it is not limited to two, but a magnetic core is comprised with more core bodies (core bodies from which a magnetization characteristic differs), such as three and four You can also In addition, the magnetic core may be either a split type or a non-split type as long as the detected
1,1A 磁気コア
2 被検出電路
3 磁電変換部
4,4A コア体
5,5A コア体
6,6A 電流センサ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記磁束をそれぞれ収集して前記磁電変換部に導く複数のコア体を備え、当該複数のコア体は、互いに異なる強さの磁界において透磁率が最大となる磁化特性を有すると共に一体化されている磁気コア。 A magnetic core that collects a magnetic flux generated around the detected electric circuit when a current flows through the clamped detected electric circuit and guides the magnetic flux to the magnetoelectric conversion unit;
A plurality of core bodies that respectively collect the magnetic fluxes and guide them to the magnetoelectric conversion unit are provided. The plurality of core bodies have a magnetization characteristic that maximizes permeability in magnetic fields having different strengths and are integrated. Magnetic core.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014229A JP2016138823A (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Magnetic core and current sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014229A JP2016138823A (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Magnetic core and current sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016138823A true JP2016138823A (en) | 2016-08-04 |
Family
ID=56560036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015014229A Pending JP2016138823A (en) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | Magnetic core and current sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016138823A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49147515U (en) * | 1973-04-18 | 1974-12-19 | ||
JPS60173814A (en) * | 1984-02-20 | 1985-09-07 | Toshiba Corp | Through-type current transformer |
US20020145416A1 (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-10 | Farshid Attarian | Compact low cost current sensor and current transformer core having improved dynamic range |
JP2009058451A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Osaki Electric Co Ltd | Current sensor-use magnetic core and current sensor employing the same |
US20110156697A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Schneider Electric USA, Inc. | Compact, two stage, zero flux electronically compensated current or voltage transducer employing dual magnetic cores having substantially dissimilar magnetic characteristics |
-
2015
- 2015-01-28 JP JP2015014229A patent/JP2016138823A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49147515U (en) * | 1973-04-18 | 1974-12-19 | ||
JPS60173814A (en) * | 1984-02-20 | 1985-09-07 | Toshiba Corp | Through-type current transformer |
US20020145416A1 (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-10 | Farshid Attarian | Compact low cost current sensor and current transformer core having improved dynamic range |
JP2009058451A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Osaki Electric Co Ltd | Current sensor-use magnetic core and current sensor employing the same |
US20110156697A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Schneider Electric USA, Inc. | Compact, two stage, zero flux electronically compensated current or voltage transducer employing dual magnetic cores having substantially dissimilar magnetic characteristics |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6107942B2 (en) | Magnetic current sensor and current measuring method | |
JP5308500B2 (en) | Geomagnetic sensor | |
US20180240588A1 (en) | Transformer and resonant circuit having same | |
JP2010112936A (en) | Current sensor and magnetic detection method | |
CN105988034A (en) | Current detection device | |
CN204241670U (en) | Based on the high sensitivity magnetic field sensor of amorphous alloy material | |
JP5121679B2 (en) | Fluxgate magnetic sensor | |
JP2011017574A (en) | Electric current detector | |
JP2016138823A (en) | Magnetic core and current sensor | |
JP5665422B2 (en) | Magnetic flux detection device and method of manufacturing magnetic flux detection device | |
JP2013044543A (en) | Magnetic flux zero point detector | |
WO2016021383A1 (en) | Current sensor | |
JP2014106101A (en) | Current sensor | |
JP2012198053A (en) | Magnetic sensor and current sensor using the same | |
JP2014153325A (en) | Eddy current sensor | |
JP2015135239A (en) | Curent sensor | |
JP2012198158A (en) | Current sensor | |
JP4884384B2 (en) | Broadband current detector | |
WO2010032825A1 (en) | Magnetic coupling-type isolator | |
JP5007828B2 (en) | Torque sensor and manufacturing method thereof | |
JP2010107247A (en) | Quick reacting and less current consuming non-contact direct current sensor | |
JP4660709B2 (en) | Extended differential fluxgate sensor | |
US10247790B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP2013050330A (en) | Magnetic sensor and current sensor using the same | |
JP5317027B2 (en) | Torque sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190312 |