JP2016138822A - Route presentation device - Google Patents

Route presentation device Download PDF

Info

Publication number
JP2016138822A
JP2016138822A JP2015014208A JP2015014208A JP2016138822A JP 2016138822 A JP2016138822 A JP 2016138822A JP 2015014208 A JP2015014208 A JP 2015014208A JP 2015014208 A JP2015014208 A JP 2015014208A JP 2016138822 A JP2016138822 A JP 2016138822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
weather
unit
information
presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015014208A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
元 平子
Hajime Hirako
元 平子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2015014208A priority Critical patent/JP2016138822A/en
Publication of JP2016138822A publication Critical patent/JP2016138822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a route presentation device capable of presenting a route which hardly gets caught in the rain.SOLUTION: A map information acquisition unit acquires map information. An input unit accepts input of a target distance. A weather information acquisition unit acquires weather information showing a weather forecast. A generation unit generates a first route candidate including a plurality of route candidates on the basis of the target distance and the map information. A determination unit determines whether the weather on each route of the first route candidate is good or bad on the basis of the weather forecast. A route determination unit determines the route candidate which is determined to be good in the weather by the determination unit, as a presentation route. A display control unit displays the presentation route on a display unit.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、ルート提示装置に関する。   The present invention relates to a route presentation device.

従来からユーザの運動を支援する運動支援装置が提案されている。例えば運動支援装置はユーザのランニングを支援すべく、ランニングを行うルートを提示する。   Conventionally, exercise support devices that support user exercise have been proposed. For example, the exercise support device presents a route for running in order to support the user's running.

本願に関連する技術として特許文献1を提示する。   Patent Document 1 is presented as a technique related to the present application.

特開2007−115200号公報JP 2007-115200 A

ユーザが散歩またはランニングなどで移動するルートを提示するにあたり、移動を雨に遭遇しにくいルートをユーザに提示することが望まれている。   When presenting a route that the user travels during a walk or running, it is desired to present the user with a route that is unlikely to encounter movement.

本発明は上述の点に鑑みて成されたものであり、雨に遭遇しにくいルートを提示できるルート提示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a route presentation device capable of presenting a route that is unlikely to encounter rain.

ルート提示装置が開示される。一実施の形態においては、ルート提示装置は、ユーザにルートを提示するルート提示装置であって、表示部と、地図情報を取得する地図情報取得部と、目標距離を入力する入力部と、予想天気を示す天気情報を取得する天気情報取得部と、前記目標距離と前記地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部と、前記第1のルート候補の各々における天候が良好か不良かを、前記予想天気に基づいて判断する判断部と、前記第1のルート候補のうち、前記判断部により天候が良好と判断されたルート候補を、提示ルートとして決定するルート決定部と、前記提示ルートを前記表示部に表示する表示制御部とを備える。   A route presentation device is disclosed. In one embodiment, the route presentation device is a route presentation device that presents a route to a user, and includes a display unit, a map information acquisition unit that acquires map information, an input unit that inputs a target distance, and a prediction A weather information acquisition unit that acquires weather information indicating the weather, a generation unit that generates a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information, and the first route candidate A determination unit that determines whether each weather is good or bad based on the predicted weather, and a route candidate that is determined to be good by the determination unit among the first route candidates is determined as a presentation route And a display control unit that displays the presented route on the display unit.

一実施の形態においては、ユーザにルートを提示するルート提示装置であって、表示部と、地図情報を取得する地図情報取得部と、目標距離を入力する入力部と、予想天気を示す天気情報を取得する天気情報取得部と、前記目標距離と前記地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部と、前記第1のルート候補の各々のルートにおける天候が良好か不良かを、前記予想天気に基づいて判断する判断部と、前記第1のルート候補を前記表示部に表示する場合に、前記判断部により天候が不良と判断されたルート候補に、予想天気が悪いことを示す情報を表示する表示制御部とを備える。   In one embodiment, a route presentation device that presents a route to a user, a display unit, a map information acquisition unit that acquires map information, an input unit that inputs a target distance, and weather information that indicates expected weather A weather information acquisition unit for acquiring a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information, and weather in each route of the first route candidate A determination unit that determines whether the weather is good or bad based on the forecasted weather, and when displaying the first route candidate on the display unit, the route candidate determined to be bad by the determination unit, A display control unit that displays information indicating that the forecast weather is bad.

本ルート提示装置によれば、雨に遭遇しにくいルートを提示できる。   According to this route presentation device, a route that is unlikely to encounter rain can be presented.

電子機器システムの一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of an electronic device system roughly. 装着型入力機器の内部構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of an internal structure of a wearable input device. 電子機器の外観の一例を概略的に示す裏面図である。It is a back view which shows roughly an example of the external appearance of an electronic device. 電子機器の電気的な内部構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of the electrical internal structure of an electronic device. 制御部の内部構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of an internal structure of a control part roughly. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 表示画面の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen roughly. 現在位置と目標距離圏内の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of a present position and a target distance area. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 表示画面の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen roughly. 表示画面の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen roughly. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 電子機器システムの一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of an electronic device system roughly. 装着型入力機器の内部構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of an internal structure of a wearable input device. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 車両ルートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a vehicle route. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 表示画面の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen roughly. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 車両ルートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a vehicle route. 車両ルートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a vehicle route. 電子機器システムの一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of an electronic device system roughly. 装着型入力機器の内部構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of an internal structure of a wearable input device. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part. 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a control part.

第1の実施の形態.
<1.全体構成>
図1は、電子機器システムの構成の一例を概略的に示す図である。電子機器システムでは、電子機器100は、例えばネットワークNT1,NT2を介して、地図情報サーバ200および天気情報サーバ300と通信する。ネットワークNT1は例えばモバイルネットワークであり、ネットワークNT2は例えばインターネットである。電子機器100は無線によりネットワークNT1にアクセスすることができる。電子機器100は、例えばタブレット、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機(スマートフォンを含む)、携帯音楽プレイヤーなどである。
First embodiment.
<1. Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an example of a configuration of an electronic device system. In the electronic device system, the electronic device 100 communicates with the map information server 200 and the weather information server 300 via the networks NT1 and NT2, for example. The network NT1 is, for example, a mobile network, and the network NT2 is, for example, the Internet. Electronic device 100 can access network NT1 wirelessly. The electronic device 100 is, for example, a tablet, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone (including a smartphone), a portable music player, or the like.

地図情報サーバ200は地図情報を記憶しており、電子機器100からの要求に応じて、この地図情報を電子機器100へと送信する。地図情報は例えばリンクデータとノードデータとから構成される道路データを含んでいる。ノードデータは各道路が交差・分岐・合流する点を示すデータであり、信号機の有無などの情報を含んでいる。リンクデータは、ノード間を結ぶ道路の区間を示すデータである。リンクデータは、各区間の道路を識別する識別番号、各区間の道路の長さを示す道路長、各区間の道路の始点及び終点の座標(例えば緯度・経度)、道路の種別(例えば国道など)、車線数、右折・左折専用車線の有無、その専用車線の数、および、道路の幅などの情報を有している。   The map information server 200 stores map information, and transmits this map information to the electronic device 100 in response to a request from the electronic device 100. The map information includes road data composed of link data and node data, for example. The node data is data indicating a point where each road intersects, branches, and merges, and includes information such as the presence or absence of a traffic signal. Link data is data indicating a section of a road connecting nodes. The link data includes an identification number for identifying a road in each section, a road length indicating the length of the road in each section, the coordinates of the start point and end point of each section (for example, latitude and longitude), and the type of road (for example, a national road) ), The number of lanes, the presence / absence of right / left turn lanes, the number of lanes, and the width of the road.

天気情報サーバ300は天気情報を記憶しており、電子機器100からの要求に応じて、この天気情報を電子機器100へと送信する。天気情報は、予想される天気の良否についての情報を含んでおり、例えば当該情報は雨に関する予想値(以下、予想降雨値とも呼ぶ)を含んでいる。より具体的には、予想降雨値として、例えば、予想される降雨量または予想される降水確率などを採用できる。この予想降雨値は雨が降る可能性が高いほど、あるいは降雨量が大きいほど、高い。   The weather information server 300 stores weather information, and transmits the weather information to the electronic device 100 in response to a request from the electronic device 100. The weather information includes information about the quality of the predicted weather. For example, the information includes an expected value related to rain (hereinafter also referred to as an estimated rainfall value). More specifically, as the predicted rainfall value, for example, an expected rainfall amount or an estimated precipitation probability can be adopted. The predicted rainfall value is higher as the possibility that it will rain or as the rainfall amount is larger.

天気情報は例えばこの予想降雨値を、区画ごと、かつ、時間帯ごとに有している。この区画は例えば地図上において適宜に設定されていればよく、具体的な一例として、地図を格子状に分割して得られる区画であってもよい。あるいは、当該区画は住所上の地区であってもよい。時間帯も適宜に設定されればよく、例えば数分ごとの時間帯を採用することができる。   The weather information has, for example, the predicted rainfall value for each section and for each time zone. This section may be set as appropriate on the map, for example, and may be a section obtained by dividing the map into a grid as a specific example. Alternatively, the section may be a district on the address. The time zone may be set as appropriate. For example, a time zone every few minutes can be adopted.

図1の例示では、電子機器100は位置測定用の人工衛星400と通信可能であり、人工衛星400からの情報に基づいて、電子機器100の位置を測定することができる。   In the example of FIG. 1, the electronic device 100 can communicate with the position-measuring satellite 400, and the position of the electronic device 100 can be measured based on information from the artificial satellite 400.

<2.電子機器>
<2−1.外観>
図1の例示では、電子機器100の前面側から見た外観が示されている。図3は電子機器100の概観を示す裏面図である。この電子機器100は、例えば、ネットワークNT1およびネットワークNT2の少なくともいずれか一方を介して、基地局及びサーバ等を通じて、或いは、直接に、他の通信装置と通信することが可能である。
<2. Electronic equipment>
<2-1. Appearance>
In the illustration of FIG. 1, the appearance of the electronic device 100 viewed from the front side is shown. FIG. 3 is a rear view showing an overview of the electronic device 100. The electronic device 100 can communicate with other communication devices via, for example, a base station, a server, or the like via at least one of the network NT1 and the network NT2.

図2および図3に示されるように、電子機器100は、カバーパネル2とケース部分3を備えており、カバーパネル2とケース部分3とが組み合わされることによって、平面視で略長方形の板状を成す筐体(以下、機器ケースとも呼ぶ)4が構成されている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the electronic device 100 includes a cover panel 2 and a case portion 3, and the cover panel 2 and the case portion 3 are combined to form a substantially rectangular plate shape in plan view. A housing 4 (hereinafter also referred to as a device case) 4 is configured.

カバーパネル2は、平面視において略長方形を成しており、電子機器100の前面部分における、周縁部分以外の部分を構成している。カバーパネル2は、例えば、透明のガラスあるいは透明のアクリル樹脂で形成されている。あるいは、カバーパネル2は、例えばサファイアで形成されている。ここで、サファイアとは、アルミナ(Al)を主成分とする単結晶のことをいい、本明細書では、Al純度が約90%以上の単結晶のことをいう。傷がよりつき難くなるという点で、Al純度は99%以上であることが好ましい。カバーパネル2の材料としては他に、例えば、ダイヤモンド、ジルコニア、チタニア、水晶、タンタル酸リチウム、酸化窒化アルミニウムなどが挙げられる。これらも、傷がよりつき難くなるという点で、純度が約90%以上の単結晶が好ましい。 The cover panel 2 has a substantially rectangular shape in a plan view, and constitutes a portion other than the peripheral portion in the front portion of the electronic device 100. The cover panel 2 is made of, for example, transparent glass or transparent acrylic resin. Alternatively, the cover panel 2 is made of sapphire, for example. Here, sapphire refers to a single crystal mainly composed of alumina (Al 2 O 3 ). In this specification, sapphire refers to a single crystal having an Al 2 O 3 purity of about 90% or more. It is preferable that the Al 2 O 3 purity is 99% or more in that scratches are less likely to be attached. Other examples of the material of the cover panel 2 include diamond, zirconia, titania, crystal, lithium tantalate, and aluminum oxynitride. These are also preferably single crystals having a purity of about 90% or more in that they are less likely to be scratched.

カバーパネル2は、サファイアから成る層を含む複数層構造の複合パネル(積層パネル)であっても良い。例えば、カバーパネル2は、電子機器100の表面に設けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)と、当該層に貼り付けられたガラスから成る層(ガラスパネル)とで構成された2層構造の複合パネルであっても良い。また、カバーパネル2は、電子機器100の表面に設けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)と、当該層に貼り付けられたガラスから成る層(ガラスパネル)と、当該層に貼り付けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)とで構成された3層構造の複合パネルであっても良い。また、カバーパネル2は、サファイア以外の結晶性材料、例えば、ダイヤモンド、ジルコニア、チタニア、水晶、タンタル酸リチウム、酸化窒化アルミニウムなどから成る層を含んでいても良い。   The cover panel 2 may be a composite panel (laminated panel) having a multilayer structure including a layer made of sapphire. For example, the cover panel 2 has a two-layer structure including a layer made of sapphire (sapphire panel) provided on the surface of the electronic device 100 and a layer made of glass (glass panel) attached to the layer. A composite panel may be used. Further, the cover panel 2 is affixed to the layer (sapphire panel) made of sapphire provided on the surface of the electronic device 100, a layer (glass panel) made of glass attached to the layer, and the layer. A composite panel having a three-layer structure including a layer made of sapphire (sapphire panel) may be used. The cover panel 2 may include a layer made of a crystalline material other than sapphire, for example, diamond, zirconia, titania, crystal, lithium tantalate, aluminum oxynitride, or the like.

ケース部分3は、電子機器100の前面部分の周縁部分、側面部分及び裏面部分を構成している。ケース部分3は、例えばポリカーボネート樹脂で形成されている。   The case part 3 constitutes a peripheral part, a side part, and a back part of the front part of the electronic device 100. The case portion 3 is made of, for example, polycarbonate resin.

カバーパネル2の前面には、文字、記号、図形または画像等の各種情報が表示される表示領域2aが設けられている。この表示領域2aは例えば平面視で長方形を成している。カバーパネル2における、表示領域2aを取り囲む周縁部分2bは、例えばフィルム等が貼られることによって黒色となっており、情報が表示されない非表示部分となっている。カバーパネル2の裏面には後述するタッチパネル50が貼り付けられており、ユーザは、電子機器100の前面の表示領域2aを指等で操作することによって、電子機器100に対して各種指示を与えることができる。なお、ユーザは、指以外の操作子、例えば、スタイラスペンなどの静電式タッチパネル用ペンで表示領域2aを操作することによっても、電子機器100に対して各種指示を与えることができる。   On the front surface of the cover panel 2, there is provided a display area 2a for displaying various information such as characters, symbols, figures or images. The display area 2a has a rectangular shape in plan view, for example. The peripheral part 2b surrounding the display area 2a in the cover panel 2 is black by applying a film or the like, for example, and is a non-display part where no information is displayed. A touch panel 50, which will be described later, is pasted on the back surface of the cover panel 2, and the user gives various instructions to the electronic device 100 by operating the display area 2a on the front surface of the electronic device 100 with a finger or the like. Can do. Note that the user can also give various instructions to the electronic device 100 by operating the display area 2a with an operator other than a finger, for example, an electrostatic touch panel pen such as a stylus pen.

機器ケース4内には、例えば操作キー5が設けられている。操作キー5は、例えばハードウェアキーであって、例えばカバーパネル2の前面の下側端部に設けられている。   In the device case 4, for example, operation keys 5 are provided. The operation key 5 is, for example, a hardware key, and is provided at, for example, the lower end portion of the front surface of the cover panel 2.

タッチパネル50および操作キー5は、電子機器100への入力を行う入力部である。   The touch panel 50 and the operation keys 5 are input units that perform input to the electronic device 100.

<2−2.電子機器の電気的構成>
図4は電子機器100の電気的構成を示すブロック図である。図4に示されるように、電子機器100には、制御部10、無線通信部20、近接無線通信部22、表示部30、第1音声出力部(ここではレシーバ)42、第2音声出力部(ここではスピーカ)44、マイク46、タッチパネル50、キー操作部52、撮像部60が設けられている。電子機器100に設けられたこれらの構成要素は、機器ケース4に収められている。
<2-2. Electrical configuration of electronic equipment>
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the electronic device 100. As shown in FIG. 4, the electronic device 100 includes a control unit 10, a wireless communication unit 20, a proximity wireless communication unit 22, a display unit 30, a first audio output unit (here, a receiver) 42, and a second audio output unit. (Here, a speaker) 44, a microphone 46, a touch panel 50, a key operation unit 52, and an imaging unit 60 are provided. These components provided in the electronic device 100 are housed in the device case 4.

制御部10は、例えばCPU(Central Processing Unit)101、DSP(Digital Signal Processor)102及び記憶部103等を備えており、電子機器100の他の構成要素を制御することによって、電子機器100の動作を統括的に管理する。記憶部103は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成されている。記憶部103には、電子機器100の動作、具体的には電子機器100が備える無線通信部20、表示部30等の各構成要素を制御するための制御プログラムであるメインプログラム及び複数のアプリケーションプログラム(以後、単に「アプリケーション」とも呼ぶ)等が記憶されている。制御部10の各種機能は、CPU101及びDSP102が記憶部103内の各種プログラムを実行することによって実現される。なお図4の例示では、CPU101およびDSP102がそれぞれ一つ示されているものの、これらは複数設けられてもよい。そして、これらが互いに協働して各種機能を実現してもよい。また、図4の例示では、記憶部103は、制御部10の内部において示されているものの、制御部10の外部に設けられてもよい。換言すれば、記憶部103は制御部10とは別体であってもよい。また、制御部10の機能の一部または全部はハードウェアによって実現されても構わない。   The control unit 10 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 101, a DSP (Digital Signal Processor) 102, a storage unit 103, and the like, and controls the other components of the electronic device 100 to operate the electronic device 100. Is managed in an integrated manner. The storage unit 103 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The storage unit 103 includes a main program and a plurality of application programs, which are control programs for controlling the operation of the electronic device 100, specifically, each component such as the wireless communication unit 20 and the display unit 30 included in the electronic device 100. (Hereinafter simply referred to as “application”) and the like are stored. Various functions of the control unit 10 are realized by the CPU 101 and the DSP 102 executing various programs in the storage unit 103. In the example of FIG. 4, one CPU 101 and one DSP 102 are shown, but a plurality of these may be provided. These may cooperate with each other to realize various functions. In the example of FIG. 4, the storage unit 103 is shown inside the control unit 10, but may be provided outside the control unit 10. In other words, the storage unit 103 may be separate from the control unit 10. Further, part or all of the functions of the control unit 10 may be realized by hardware.

無線通信部20は、アンテナ21を有している。無線通信部20は、他の電子機器あるいはインターネットに接続されたウェブサーバ等の通信装置からの信号を、基地局等を介してアンテナ21で受信する。無線通信部20は、受信信号に対して増幅処理及びダウンコンバートを行って制御部10に出力する。制御部10は、入力される受信信号に対して復調処理等を行う。また無線通信部20は、制御部10で生成された送信信号に対してアップコンバート及び増幅処理を行って、処理後の送信信号をアンテナ21から無線送信する。アンテナ21からの送信信号は、基地局等を通じて、他の電子機器あるいはインターネットに接続された通信装置で受信される。   The wireless communication unit 20 has an antenna 21. The wireless communication unit 20 receives a signal from another electronic device or a communication device such as a web server connected to the Internet via an antenna 21 via a base station or the like. The radio communication unit 20 performs amplification processing and down-conversion on the received signal and outputs the result to the control unit 10. The control unit 10 performs a demodulation process or the like on the input reception signal. The wireless communication unit 20 performs up-conversion and amplification processing on the transmission signal generated by the control unit 10 and wirelessly transmits the processed transmission signal from the antenna 21. A transmission signal from the antenna 21 is received by another electronic device or a communication device connected to the Internet through a base station or the like.

表示部30は、例えば、液晶表示パネルあるいは有機ELパネルである。表示部30は、制御部10によって制御されることによって、文字、記号、図形または画像などの各種情報を表示する。表示部30に表示される情報は、カバーパネル2の前面の表示領域2aに表示される。したがって、表示部30は、表示領域2aに表示を行っていると言える。   The display unit 30 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel. The display unit 30 displays various types of information such as characters, symbols, figures, and images under the control of the control unit 10. Information displayed on the display unit 30 is displayed in the display area 2 a on the front surface of the cover panel 2. Therefore, it can be said that the display part 30 is displaying on the display area 2a.

表示制御部31は制御部10からの表示信号を受け取り、これに基づいた表示画面を表示部30に表示させる。   The display control unit 31 receives a display signal from the control unit 10 and causes the display unit 30 to display a display screen based on the display signal.

タッチパネル50は、カバーパネル2の表示領域2aに対する操作指等の操作子による操作を検出する。タッチパネル50は、例えば、投影型静電容量方式のタッチパネルであって、カバーパネル2の裏面に貼り付けられている。ユーザが操作指等の操作子によってカバーパネル2の表示領域2aに対して操作を行うと、それに応じた信号がタッチパネル50から制御部10に入力される。制御部10は、タッチパネル50からの信号に基づいて、表示領域2aに対して行われた操作の内容を特定して、その内容に応じた処理を行う。   The touch panel 50 detects an operation by an operator such as an operation finger on the display area 2 a of the cover panel 2. The touch panel 50 is, for example, a projected capacitive touch panel, and is attached to the back surface of the cover panel 2. When the user operates the display area 2 a of the cover panel 2 with an operator such as an operation finger, a signal corresponding to the operation is input from the touch panel 50 to the control unit 10. Based on the signal from the touch panel 50, the control unit 10 specifies the content of the operation performed on the display area 2a, and performs processing according to the content.

キー操作部52は、各操作キー5に対するユーザの押下操作を検出する。キー操作部52は、各操作キー5について、当該操作キー5が押下されているか否かを検出する。キー操作部52は、操作キー5が押下されていない場合には、当該操作キー5が操作されていないことを示す未操作信号を制御部10に出力する。また、キー操作部52は、操作キー5が押下されると、当該操作キー5が操作されたことを示す操作信号を制御部10に出力する。これにより、制御部10は、各操作キー5について、当該操作キー5が操作されているか否かを判断することができる。   The key operation unit 52 detects a user's pressing operation on each operation key 5. The key operation unit 52 detects, for each operation key 5, whether or not the operation key 5 is pressed. When the operation key 5 is not pressed, the key operation unit 52 outputs a non-operation signal indicating that the operation key 5 is not operated to the control unit 10. When the operation key 5 is pressed, the key operation unit 52 outputs an operation signal indicating that the operation key 5 has been operated to the control unit 10. Thereby, the control part 10 can judge whether the said operation key 5 is operated about each operation key 5. FIG.

タッチパネル50および操作キー5は、電子機器100への入力部として機能する。なお以下で述べる、タッチパネル50を用いた入力は、いずれも操作キー5に割り当てることが可能である。   The touch panel 50 and the operation key 5 function as an input unit to the electronic device 100. Any input using the touch panel 50 described below can be assigned to the operation key 5.

レシーバ42は、受話音を出力するものであって、例えばダイナミックスピーカで構成されている。レシーバ42は、制御部10からの電気的な音信号を音に変換して出力する。レシーバ42から出力される音は、電子機器100の前面に設けられたレシーバ穴80aから外部に出力される。レシーバ穴80aから出力される音の音量は、スピーカ44からスピーカ穴34aを介して出力される音の音量よりも小さくなっている。   The receiver 42 outputs a received sound, and is composed of, for example, a dynamic speaker. The receiver 42 converts the electrical sound signal from the control unit 10 into sound and outputs the sound. Sound output from the receiver 42 is output to the outside through a receiver hole 80 a provided on the front surface of the electronic device 100. The volume of the sound output from the receiver hole 80a is smaller than the volume of the sound output from the speaker 44 through the speaker hole 34a.

なお第1音声出力部として、レシーバ42に替えて、圧電振動素子が設けられてもよい。圧電振動素子は、制御部10によって制御され、音声信号に基づいて振動する。圧電振動素子は例えばカバーパネル2の裏面に設けられており、音声信号に基づく自身の振動によってカバーパネル2を振動させる。これにより、カバーパネル2の振動が音声としてユーザの耳に伝達される。この場合、レシーバ穴80aは不要である。   In addition, it replaces with the receiver 42 as a 1st audio | voice output part, and a piezoelectric vibration element may be provided. The piezoelectric vibration element is controlled by the control unit 10 and vibrates based on the audio signal. The piezoelectric vibration element is provided on the back surface of the cover panel 2, for example, and vibrates the cover panel 2 by its own vibration based on the audio signal. Thereby, the vibration of the cover panel 2 is transmitted to the user's ear as sound. In this case, the receiver hole 80a is not necessary.

スピーカ44は、例えばダイナミックスピーカであって、制御部10からの電気的な音信号を音に変換して出力する。スピーカ44から出力される音は、電子機器100の裏面に設けられたスピーカ穴34aから外部に出力される。スピーカ穴34aから出力される音が、電子機器100から離れた場所でも聞こえるように、その音量が調整されている。すなわち、第2音声出力部(スピーカ)44の音量は第1音声出力部(スピーカ44あるいは圧電振動素子)の音量よりも大きい。   The speaker 44 is a dynamic speaker, for example, and converts an electrical sound signal from the control unit 10 into sound and outputs the sound. Sound output from the speaker 44 is output to the outside through a speaker hole 34 a provided on the back surface of the electronic device 100. The volume of the sound output from the speaker hole 34 a is adjusted so that the sound can be heard even at a location away from the electronic device 100. That is, the volume of the second audio output unit (speaker) 44 is larger than the volume of the first audio output unit (speaker 44 or piezoelectric vibration element).

マイク46は、電子機器100の外部から入力される音を電気的な音信号に変換して制御部10に出力する。電子機器100の外部からの音は、カバーパネル2の前面に設けられたマイク穴から電子機器100の内部に取り込まれてマイク46に入力される。   The microphone 46 converts sound input from the outside of the electronic device 100 into an electrical sound signal and outputs the electrical sound signal to the control unit 10. Sound from the outside of the electronic device 100 is taken into the electronic device 100 through a microphone hole provided on the front surface of the cover panel 2 and input to the microphone 46.

撮像部60は例えば第1撮像部62と第2撮像部64とを有している。第1撮像部62は撮像レンズ6aおよび撮像素子などで構成されており、制御部10による制御に基づいて、静止画像および動画像を撮像する。図1に示されるように、撮像レンズ6aは、電子機器100の前面に設けられていることから、電子機器100の前面側(カバーパネル2側)に存在する物体を撮像することが可能である。   The imaging unit 60 includes, for example, a first imaging unit 62 and a second imaging unit 64. The first imaging unit 62 includes an imaging lens 6 a and an imaging element, and captures still images and moving images based on control by the control unit 10. As shown in FIG. 1, since the imaging lens 6a is provided on the front surface of the electronic device 100, it is possible to image an object present on the front surface side (the cover panel 2 side) of the electronic device 100. .

第2撮像部64は、撮像レンズ7aおよび撮像素子などで構成されており、制御部10による制御に基づいて、静止画像および動画像を撮像する。図3に示されるように、撮像レンズ7aは、電子機器100の裏面に設けられていることから、電子機器100の裏面側に存在する物体を撮像することが可能である。   The second imaging unit 64 includes an imaging lens 7 a and an imaging element, and captures still images and moving images based on control by the control unit 10. As shown in FIG. 3, since the imaging lens 7 a is provided on the back surface of the electronic device 100, it is possible to image an object existing on the back surface side of the electronic device 100.

現在位置取得部70は、自身の現在位置を取得する。現在位置取得部70は電子機器100に収納されていることから、この現在位置は電子機器100の位置であるとも説明できる。現在位置取得部70は例えばGPS(Global Positioning System)を利用した装置であり、無線通信部20を介して人工衛星400からの信号(例えば人工衛星400の位置と信号を送信する時刻)を受信し、当該信号に基づいて現在位置を算出する。現在位置を示す現在位置情報には、緯度情報と経度情報とが含まれている。   The current position acquisition unit 70 acquires its current position. Since the current position acquisition unit 70 is stored in the electronic device 100, it can be described that the current position is the position of the electronic device 100. The current position acquisition unit 70 is a device that uses, for example, GPS (Global Positioning System), and receives a signal from the artificial satellite 400 (for example, the position of the artificial satellite 400 and the time at which the signal is transmitted) via the wireless communication unit 20. The current position is calculated based on the signal. The current position information indicating the current position includes latitude information and longitude information.

<2−3.制御部>
図5は、制御部10の内部構成の一例を概略的に示す機能ブロック図である。制御部10は、ルート提示部110を有している。このルート提示部110は、例えば記憶部103に格納されたプログラムの実行によって実現されてもよく、或いは、その一部または全部がハードウェアで実現されてもよい。この点は、後に述べる他の機能部についても同様であるので、以下では繰り返しの説明を避ける。
<2-3. Control unit>
FIG. 5 is a functional block diagram schematically showing an example of the internal configuration of the control unit 10. The control unit 10 has a route presentation unit 110. The route presentation unit 110 may be realized by executing a program stored in the storage unit 103, for example, or part or all of the route presentation unit 110 may be realized by hardware. Since this point is the same for other functional units described later, repeated description will be avoided below.

ルート提示部110は、ユーザに対してルートを提示する機能を有している。このルート提示部110は、例えば、ユーザの散歩、ランニングおよびサイクリング等の運動を支援する運動支援装置の一つの機能として実装することができる。ルート提示部110は、後に詳述するように、これらの運動を行うルートをユーザに提示することができる。   The route presentation unit 110 has a function of presenting a route to the user. The route presentation unit 110 can be implemented as one function of an exercise support device that supports exercises such as walking, running, and cycling of the user. As will be described later in detail, the route presentation unit 110 can present a route for performing these exercises to the user.

図5に示すように、ルート提示部110は、天気情報取得部11と地図情報取得部12と提示ルート生成部13と移動ルート決定部14とを備えている。   As shown in FIG. 5, the route presentation unit 110 includes a weather information acquisition unit 11, a map information acquisition unit 12, a presentation route generation unit 13, and a travel route determination unit 14.

天気情報取得部11は例えば無線通信部20を介して天気情報サーバ300から天気情報を取得する。例えば、天気情報取得部11は、天気情報サーバ300へと天気情報を要求する要求信号を送信してもよい。天気情報サーバ300はこの要求信号に応答して、天気情報を電子機器100へと送信する。天気情報取得部11は無線通信部20を介して、この天気情報を受信する。   The weather information acquisition unit 11 acquires weather information from the weather information server 300 via the wireless communication unit 20, for example. For example, the weather information acquisition unit 11 may transmit a request signal for requesting weather information to the weather information server 300. The weather information server 300 transmits weather information to the electronic device 100 in response to this request signal. The weather information acquisition unit 11 receives this weather information via the wireless communication unit 20.

地図情報取得部12は例えば無線通信部20を介して地図情報サーバ200から地図情報を取得する。例えば、地図情報取得部12は、地図情報サーバ200へと地図情報を要求する要求信号を送信してもよい。地図情報サーバ200はこの要求信号に応答して、地図情報を電子機器100へと送信する。地図情報取得部12は無線通信部20を介して、この地図情報を受信する。   The map information acquisition unit 12 acquires map information from the map information server 200 via the wireless communication unit 20, for example. For example, the map information acquisition unit 12 may transmit a request signal for requesting map information to the map information server 200. The map information server 200 transmits the map information to the electronic device 100 in response to this request signal. The map information acquisition unit 12 receives this map information via the wireless communication unit 20.

提示ルート生成部13は後に詳述するように、地図情報および天気情報に基づいて提示ルートを生成する。提示ルートとは、ユーザが移動するルートであって、ユーザに提案するルートである。そして、提示ルートを表示部30へと表示すべく、表示信号を生成して表示制御部31へと出力する。表示制御部31は表示信号に基づいて提示ルートを表示部30に表示する。なお以下では、繰り返しの説明を避けるために、表示部30に表示画面を表示するに際して、表示制御部31の説明を省略することがある。   As will be described later in detail, the presentation route generation unit 13 generates a presentation route based on map information and weather information. The presentation route is a route traveled by the user and is a route proposed to the user. Then, in order to display the presentation route on the display unit 30, a display signal is generated and output to the display control unit 31. The display control unit 31 displays the presentation route on the display unit 30 based on the display signal. In the following description, in order to avoid repeated description, description of the display control unit 31 may be omitted when the display screen is displayed on the display unit 30.

ユーザは表示部30に表示された提示ルートの一つを選択する。このような選択は例えばタッチパネル50によって検出されて、その情報がルート提示部110に入力される。移動ルート決定部14は、ユーザによって選択された提示ルートの一つを、ユーザが移動する移動ルートに決定する。   The user selects one of the presentation routes displayed on the display unit 30. Such selection is detected by, for example, the touch panel 50, and the information is input to the route presentation unit 110. The travel route determination unit 14 determines one of the presented routes selected by the user as a travel route for the user to travel.

<2−4.制御部の動作>
図6は制御部10の動作の一例を示すフローチャートである。ユーザはステップST1にて、ルート提示部110の機能を選択する。例えば制御部10は、表示部30に表示する初期画面(ホーム画面)において、ルート提示部110の機能を選択するためのボタン(不図示)を表示している。そして、ユーザが当該ボタンを操作すると、その操作がタッチパネル50によって検出されて、その情報がルート提示部110へと入力される。当該操作としては、操作子(例えば指)を表示領域2aに近づけた後に表示領域2aから離す操作(いわゆるタップ)を採用できる。以下で述べる他の操作についても同様である。
<2-4. Operation of control unit>
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of the control unit 10. In step ST1, the user selects a function of the route presentation unit 110. For example, the control unit 10 displays a button (not shown) for selecting a function of the route presentation unit 110 on the initial screen (home screen) displayed on the display unit 30. When the user operates the button, the operation is detected by the touch panel 50, and the information is input to the route presentation unit 110. As this operation, an operation (a so-called tap) in which an operator (for example, a finger) is moved away from the display area 2a after being brought close to the display area 2a can be employed. The same applies to other operations described below.

当該情報を受け取ったルート提示部110は、例えば、目標画面100aを表示部30に表示する。図7は目標画面100aの一例を概略的に示す図である。この目標画面100aは、ユーザが移動する距離(以下、目標距離と呼ぶ)を入力するための画面である。目標画面100aには、「入力」ボタン101aと、「決定」ボタン102aと、目標距離表示領域103aとが表示されている。   The route presentation unit 110 that has received the information displays, for example, the target screen 100a on the display unit 30. FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of the target screen 100a. The target screen 100a is a screen for inputting a distance that the user moves (hereinafter referred to as a target distance). In the target screen 100a, an “input” button 101a, a “decision” button 102a, and a target distance display area 103a are displayed.

なお、ルート提示部110の機能を選択したときに、直ちに目標画面100aを表示する必要はない。例えば、ルート提示部110は、まず目標画面100aを呼び出すためボタンが表示されたトップ画面を表示し、ユーザが当該ボタンを操作したときに、目標画面100aを表示してもよいし、いくつかの操作を経て、目標画面100aを表示してもよい。   It is not necessary to display the target screen 100a immediately when the function of the route presentation unit 110 is selected. For example, the route presentation unit 110 may first display a top screen on which a button is displayed to call the target screen 100a, and may display the target screen 100a when the user operates the button. Through the operation, the target screen 100a may be displayed.

ステップST2にて、ユーザがボタン101aを操作すると、その操作がタッチパネル50によって検出されて、その情報がルート提示部110へと入力される。この情報を受け取ったルート提示部110は、目標距離を数値で入力するための数値ボタン(不図示)を表示し、ユーザが当該ボタンを操作することで、目標距離が入力される。ルート提示部110は当該目標距離の値を目標距離表示領域103aに表示する。そして、ユーザがボタン102aを操作すると、当該操作がタッチパネル50によって検出されて、その情報がルート提示部110へと入力される。ルート提示部110は目標距離を入力された値に決定する。図7の例示では、目標距離が5kmに設定されている。   In step ST2, when the user operates the button 101a, the operation is detected by the touch panel 50, and the information is input to the route presentation unit 110. Receiving this information, the route presentation unit 110 displays a numerical button (not shown) for inputting the target distance as a numerical value, and the target distance is input when the user operates the button. The route presentation unit 110 displays the target distance value in the target distance display area 103a. When the user operates the button 102 a, the operation is detected by the touch panel 50 and the information is input to the route presentation unit 110. The route presentation unit 110 determines the target distance as the input value. In the illustration of FIG. 7, the target distance is set to 5 km.

次に、ステップST3にて、現在位置取得部70は電子機器100の現在位置を取得し、これをルート提示部110へと出力する。   Next, in step ST <b> 3, the current position acquisition unit 70 acquires the current position of the electronic device 100 and outputs this to the route presentation unit 110.

次にステップST4にて、提示ルート生成部13はユーザに提示する提示ルートの候補(以下、提示ルート候補と呼ぶ)を地図情報に基づいて生成する。ここでは、一例として、ユーザが自宅から散歩またはランニングを開始することを想定する。この場合、ユーザは、自宅から出て散歩またはランニングを開始し、再び自宅に戻ることとなる。この場合、ユーザは自宅またはその付近で上述の操作を行う。このとき、現在位置取得部70によって取得される現在位置は、自宅またはその付近の地点である。そして提示ルート生成部13は、提示ルート候補のスタート地点およびゴール地点を、現在位置に設定する。この場合、現在位置取得部70は、現在位置をスタート地点およびゴール地点として検出する、とも説明できる。なお、スタート地点とゴール地点とを別々に設定してもよいものの、以下では、主として、スタート地点およびゴール地点とを現在位置に設定する場合について述べる。   Next, in step ST4, the presentation route generation unit 13 generates a presentation route candidate to be presented to the user (hereinafter referred to as a presentation route candidate) based on the map information. Here, as an example, it is assumed that the user starts walking or running from home. In this case, the user goes out of the house, starts walking or running, and returns to the home again. In this case, the user performs the above-described operation at home or in the vicinity thereof. At this time, the current position acquired by the current position acquisition unit 70 is at home or a point in the vicinity thereof. Then, the presented route generation unit 13 sets the start point and the goal point of the presented route candidate as the current position. In this case, it can also be explained that the current position acquisition unit 70 detects the current position as a start point and a goal point. Although the start point and the goal point may be set separately, the following mainly describes the case where the start point and the goal point are set as the current position.

また、提示ルート生成部13は、ルートのスタート地点からゴール地点までの移動距離と、目標距離との差が所定の距離基準値よりも小さくなるように、提示ルート候補を生成する。例えば各ルートについて、地図情報のリンクデータに含まれる道路長さに基づいて移動距離を算出し、これと目標距離との差が所定の距離基準値よりも長いか否かを判断する。そして肯定的な判断がなされたルートを提示ルート候補として決定する。   In addition, the presented route generation unit 13 generates suggested route candidates so that the difference between the travel distance from the start point of the route to the goal point and the target distance is smaller than a predetermined distance reference value. For example, for each route, the travel distance is calculated based on the road length included in the link data of the map information, and it is determined whether or not the difference between this and the target distance is longer than a predetermined distance reference value. Then, a route for which a positive determination is made is determined as a presentation route candidate.

このような提示ルートにおいては、ユーザが現在位置から移動を開始し、目標距離に応じた距離を移動して再び現在位置へと戻ることとなる。このようなルートは例えば散歩、ランニングまたはサイクリング等に適したルートである。   In such a presentation route, the user starts moving from the current position, moves a distance corresponding to the target distance, and returns to the current position again. Such a route is a route suitable for walking, running or cycling, for example.

なお、提示ルート候補を生成する条件として、目標距離の条件に加えて、道路の広さ、ルートにおける信号の数、曲がり角の数などの条件を採用してもよい。例えば所定幅よりも広い道路、あるいは、所定幅よりも狭い道路からなるルートを提示ルート候補として生成してもよい。また信号の数が所定値よりも多い又は少ないルートを提示ルート候補として生成してもよく、あるいは、曲がり角の数が所定値よりも多い又は少ないルートを提示ルート候補として生成してもよい。道路の広さ、信号の数、曲がり角の数は地図情報に基づいて把握することができる。   In addition to the target distance condition, conditions such as the width of the road, the number of signals on the route, and the number of corners may be adopted as conditions for generating the proposed route candidate. For example, a route composed of a road wider than a predetermined width or a road narrower than the predetermined width may be generated as a presentation route candidate. In addition, a route having more or less signals than a predetermined value may be generated as a suggested route candidate, or a route having more or less corners than a predetermined value may be generated as a suggested route candidate. The width of the road, the number of signals, and the number of turns can be grasped based on the map information.

次にステップST5にて、天気情報取得部11は目標距離圏内の天気情報を取得する。図8は、目標距離圏内A1の一例を概略的に示している。図8に示すように、例えば目標距離圏内A1は、現在位置P1を中心とした円の内部を示す。またこの目標距離圏内A1の直径は目標距離と略等しい。なお図8では、現在位置P1をスタート地点およびゴール地点とするルートR0の一例が太線で示されている。また、スタート地点およびゴール地点が互いに異なっているときには、目標距離圏内A1の半径が目標距離と略等しければよい。   Next, in step ST5, the weather information acquisition unit 11 acquires weather information within the target distance range. FIG. 8 schematically shows an example of the target distance area A1. As shown in FIG. 8, for example, the target distance range A1 indicates the inside of a circle centered on the current position P1. The diameter of the target distance area A1 is substantially equal to the target distance. In FIG. 8, an example of a route R0 having the current position P1 as a start point and a goal point is indicated by a bold line. Further, when the start point and the goal point are different from each other, the radius of the target distance area A1 may be approximately equal to the target distance.

次にステップST6にて、提示ルート生成部13は、生成した提示ルート候補のいずれかにおいて予想降雨値が所定の雨基準値よりも大きいか否かを判断する。図9は、複数の提示ルート候補のうち一つの第1提示ルート候補において、当該判断を行う動作の一例を示すフローチャートである。図8を参照して、ルートR0を第1ルート候補として説明する。例えば、ステップST61にて、提示ルート生成部13は、第1提示ルート候補R0上の複数の地点P[0]〜P[n]のうち地点P[k]にユーザが到達する時刻(以下、到達時刻と呼ぶ)を算出する。例えば、提示ルート候補R0のスタート地点と地点P[k]との間の移動距離と、ユーザの移動速度とを乗算して、当該到達時刻を算出する。なおユーザの移動速度は例えば予め設定されて、記憶部(例えば記憶部103)に記憶されている。あるいは、この移動速度として、実際のユーザの移動時の移動速度を測定して得られる値(例えば平均値など)を採用してもよい。   Next, in step ST6, the presented route generation unit 13 determines whether the predicted rainfall value is greater than a predetermined rain reference value in any of the generated presented route candidates. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an operation for performing the determination in one first presentation route candidate among a plurality of presentation route candidates. With reference to FIG. 8, the route R0 will be described as a first route candidate. For example, in step ST61, the presented route generation unit 13 determines the time at which the user reaches the point P [k] among the plurality of points P [0] to P [n] on the first presented route candidate R0 (hereinafter, (Referred to as arrival time). For example, the arrival time is calculated by multiplying the moving distance between the start point of the proposed route candidate R0 and the point P [k] by the moving speed of the user. The moving speed of the user is set in advance, for example, and stored in a storage unit (for example, the storage unit 103). Alternatively, as the moving speed, a value (for example, an average value) obtained by measuring the moving speed when the actual user moves may be adopted.

次にステップST62にて、提示ルート生成部13は、地点P[k]を含む区画での、到達時刻を含む時間帯の予想降雨値が、雨基準値よりも大きいか否かを、天気情報に基づいて判断する。つまり、ユーザが地点P[k]にいるであろう到達時刻において、その地点P[k]の予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かを判断しているのである。そして、ステップST62にて、肯定的な判断がなされると、ステップST65にて、第1提示ルート候補R0は、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルート(以下、天気不良ルートとも呼ぶ)であると判断する。つまり、この提示ルート候補R0は雨に遭遇しやすい天気不良ルートであると判断する。   Next, in step ST62, the presented route generation unit 13 determines whether or not the predicted rainfall value in the time zone including the arrival time in the section including the point P [k] is larger than the rain reference value. Judgment based on. That is, it is determined whether or not the predicted rainfall value at the point P [k] is larger than the rain reference value at the arrival time at which the user will be at the point P [k]. If an affirmative determination is made in step ST62, in step ST65, the first presented route candidate R0 is a route (hereinafter also referred to as a bad weather route) in which the predicted rainfall value is larger than the rain reference value. Judge that there is. That is, it is determined that the presented route candidate R0 is a bad weather route that is likely to encounter rain.

一方で、ステップST62にて、否定的な判断がなされると、ステップST63にて、提示ルート生成部13は、第1提示ルート候補R0上の全ての地点P[0]〜P[n]についてステップST72を行ったか否かを判断する。なお一つの区画において予想降雨値は一つであるので、区画単位でステップST62の判断を行えばよい。よって、ここでいう地点P[k]とは、区画ごとの第1提示ルート候補R0上の地点である、と考えることができる。   On the other hand, if a negative determination is made in step ST62, in step ST63, the presented route generation unit 13 determines all points P [0] to P [n] on the first presented route candidate R0. It is determined whether step ST72 has been performed. Since there is only one predicted rainfall value in one section, the determination in step ST62 may be performed for each section. Therefore, it can be considered that the point P [k] here is a point on the first presentation route candidate R0 for each section.

ステップST63にて否定的な判断がなされると、他の地点(例えばP[k+1])についてステップST61を実行する。ステップST63にて、肯定的な判断がなされると、ステップST64にて、第1提示ルート候補R0は、予想降雨値が雨基準値よりも小さいルート(以下、天気良好ルートとも呼ぶ)であると判断する。つまり、この第1提示ルート候補R0は雨に遭遇しにくい天気良好ルートであると判断する。   If a negative determination is made in step ST63, step ST61 is executed for another point (for example, P [k + 1]). If a positive determination is made in step ST63, in step ST64, the first presented route candidate R0 is a route whose predicted rainfall value is smaller than the rain reference value (hereinafter also referred to as a good weather route). to decide. That is, the first presentation route candidate R0 is determined to be a good weather route that is unlikely to encounter rain.

上述のステップST61〜ST65の動作を、全ての提示ルート候補に対して行うことで、ステップST6の判断を行うことができる。   The determination in step ST6 can be made by performing the operations in steps ST61 to ST65 described above for all the presentation route candidates.

以上のように、本実施の形態では、各区画における予想降雨値の時間変化と、ユーザの時間ごとのルート上の位置とを考慮して、そのルートが雨に遭遇しやすいルートか、雨に遭遇しにくいルートかを判断しているのである。これにより、高い精度で判断を行うことができる。   As described above, in the present embodiment, considering the time variation of the expected rainfall value in each section and the position on the route for each user time, the route is likely to encounter rain or rain. It is judging whether the route is difficult to encounter. Thereby, it is possible to make a determination with high accuracy.

ステップST6にて否定的な判断がなされると、ステップST8にて、例えば全ての提示ルート候補を提示ルートに決定する。この提示ルートは、後のステップST9にて表示部30に表示される。つまり、ステップST6にて否定的な判断がなされると、全ての提示ルート候補は雨に遭遇しにくい天気良好ルートであるので、これらをユーザに提示するのである。   If a negative determination is made in step ST6, in step ST8, for example, all presentation route candidates are determined as presentation routes. This presentation route is displayed on the display unit 30 in a later step ST9. That is, if a negative determination is made in step ST6, all the proposed route candidates are good weather routes that are unlikely to encounter rain, so these are presented to the user.

一方で、ステップST6にて肯定的な判断がなされると、ステップST7にて、提示ルート生成部13は、予想降雨値が雨基準値よりも小さい提示ルート候補を提示ルートに決定する。例えば、ステップST6の判断を全ての提示ルート候補に対して行うことで、予想降雨値が雨基準値よりも小さい提示ルート候補を判別することができる。   On the other hand, when an affirmative determination is made in step ST6, in step ST7, the presented route generation unit 13 determines a proposed route candidate whose predicted rainfall value is smaller than the rain reference value as the presented route. For example, by performing the determination in step ST6 on all the presentation route candidates, it is possible to determine the presentation route candidates whose predicted rainfall value is smaller than the rain reference value.

ステップST7又はステップST8の次のステップST9にて、提示ルート生成部13は提示ルートを表示部30に表示すべく、表示制御部31へと表示信号を出力する。表示制御部31は表示信号に基づいて、提示ルートを表示部30に表示する。   In step ST9 following step ST7 or step ST8, the presentation route generation unit 13 outputs a display signal to the display control unit 31 in order to display the presentation route on the display unit 30. The display control unit 31 displays the presentation route on the display unit 30 based on the display signal.

図10は、表示部30に表示される表示画面100bの一例を示している。表示画面100bには、現在位置P1の周辺領域の地図が表示されており、提示ルートR11,R12が当該地図上に表示されている。図10の例示では、提示ルートR11が太い実線で示され、提示ルートR12が太い破線で示されている。また図10の例示では、提示ルートR11,R12において進行方向がルート上の矢印で示されている。進行方向を示すために、矢印以外の任意の表示方法が採用されてもよいし、矢印を示さなくてもよい。また、図10の例示では2つの提示ルートR11,R12が表示されているものの、3つ以上の提示ルートを生成していれば、3つ以上の提示ルートが表示されてもよいし、一つのみの提示ルートを生成していれば、一つのみの提示ルートが表示されるとよい。   FIG. 10 shows an example of the display screen 100 b displayed on the display unit 30. On the display screen 100b, a map of the surrounding area of the current position P1 is displayed, and the presentation routes R11 and R12 are displayed on the map. In the illustration of FIG. 10, the presentation route R11 is indicated by a thick solid line, and the presentation route R12 is indicated by a thick broken line. In the illustration of FIG. 10, the traveling direction is indicated by an arrow on the route in the presentation routes R11 and R12. In order to show the advancing direction, arbitrary display methods other than the arrow may be employ | adopted and the arrow does not need to be shown. In the example of FIG. 10, two presentation routes R11 and R12 are displayed, but if three or more presentation routes are generated, three or more presentation routes may be displayed. If only one presentation route is generated, only one presentation route may be displayed.

次にステップST10にて、ユーザは、表示された提示ルートから一つを選択する。例えば表示部30に表示された提示ルートR11,R12のうち一つを操作する。当該操作はタッチパネル50で検出されて、その情報が移動ルート決定部14へと出力される。   Next, in step ST10, the user selects one from the displayed presentation routes. For example, one of the presentation routes R11 and R12 displayed on the display unit 30 is operated. The operation is detected by the touch panel 50 and the information is output to the movement route determination unit 14.

ステップST11にて、移動ルート決定部14は、選択された提示ルートを移動ルートに決定する。そして、例えば移動ルート決定部14は、提示ルートの表示を終了しつつ、移動ルートを表示部30に表示すべく、表示制御部31へと表示信号を出力する。表示制御部31はこの表示信号に基づいて、提示ルートの表示を終了しつつ、移動ルートを表示部30に表示する。   In step ST11, the movement route determination unit 14 determines the selected presentation route as a movement route. For example, the travel route determination unit 14 outputs a display signal to the display control unit 31 in order to display the travel route on the display unit 30 while ending the display of the presented route. Based on this display signal, the display control unit 31 displays the travel route on the display unit 30 while terminating the display of the presentation route.

以上のように、本実施の形態によれば、目標距離との差が距離基準値よりも小さいルートであって、雨に遭遇しにくいルートが提示される。よってユーザは雨に遭遇しにくいルートを移動ルートに採用しやすい。   As described above, according to the present embodiment, a route that has a difference from the target distance smaller than the distance reference value and is unlikely to encounter rain is presented. Therefore, the user can easily adopt a route that is unlikely to encounter rain as a travel route.

なお提示ルート生成部13は、目標距離と地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部131と、当該第1のルート候補の各々における天候が良好か不良かを、予想天気に基づいて判断する判断部132と、当該第1のルート候補のうち、判断部132により天候が良好と判断されたルート候補を、提示ルートとして決定するルート決定部133とを備えている、とも説明できる。   The presented route generation unit 13 generates a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information, and the weather in each of the first route candidates is good or bad. A determination unit 132 that determines whether the weather is favorable by the determination unit 132 among the first route candidates, and a route determination unit 133 that determines a candidate route that is determined to be good by the determination unit 132 as a presentation route. It can also be explained that it is equipped.

また、判断部132は、(i)第1のルート候補に含まれる1つのルート候補を複数の区画に分けた場合に、予め設定されたユーザの移動速度に基づいて複数の区画の其々に到達する到達時刻を算出し、(ii)算出した到達時刻に基づいて、複数の区画の其々における到達時刻によける予想天気を天気情報取得部より取得し、(iii)複数の区画の其々の予想天気の全てが所定程度よりも良好である場合に、当該1つのルートは天候が良好であると判断する、とも説明できる。   In addition, the determination unit 132 (i) when one route candidate included in the first route candidate is divided into a plurality of sections, each of the plurality of sections is determined based on a preset moving speed of the user. (Ii) based on the calculated arrival time, obtain the expected weather according to the arrival time in each of the plurality of sections from the weather information acquisition unit; It can also be explained that, when all of the forecasted weather is better than a predetermined level, the one route is judged to have good weather.

なお上述の例では、雨に遭遇しやすい提示ルート候補は提示ルートとして表示されていないものの、必ずしもこれに限らず、これらの提示ルート候補も表示してもよい。この場合、提示ルート生成部13は、雨に遭遇する可能性が比較的に高いルートであることを示す情報を、当該提示ルート候補に対応して表示してもよい。図11は、表示画面100cの一例を概略的に示す図である。図11の例示では、雨に遭遇する可能性が高い提示ルート候補も提示ルートR21として表示されている。またこの提示ルートR21が雨に遭遇する可能性が比較的に高いルートであることを示す情報INF1も表示している。   In the above-described example, although the presentation route candidates that are likely to encounter rain are not displayed as the presentation route, the present invention is not necessarily limited thereto, and these presentation route candidates may also be displayed. In this case, the presented route generation unit 13 may display information indicating that the route has a relatively high possibility of encountering rain in correspondence with the presented route candidate. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an example of the display screen 100c. In the example of FIG. 11, a presentation route candidate that is highly likely to encounter rain is also displayed as the presentation route R <b> 21. In addition, information INF1 indicating that the present route R21 is a route having a relatively high possibility of encountering rain is also displayed.

図12は、これを実現するルート提示部110の動作の一例を示すフローチャートである。ステップST1〜ST5は図6と同じである。また、ステップST6にて否定的な判断がなされたときの動作(ステップST8〜ST11)も、図6と同様である。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the route presentation unit 110 that realizes this. Steps ST1 to ST5 are the same as those in FIG. Further, the operation when a negative determination is made in step ST6 (steps ST8 to ST11) is the same as in FIG.

ステップST6にて肯定的な判断がなされたときには、ステップST12にて、提示ルート生成部13は、提示ルート候補のうち、予想降雨値が雨基準値よりも小さいルートと、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルートとを区別する。この区別は、例えば図9の動作に基づいて実施できる。   When an affirmative determination is made in step ST6, in step ST12, the presented route generation unit 13 selects a route whose predicted rainfall value is smaller than the rain reference value among the suggested route candidates, and the predicted rainfall value is the rain reference value. Distinguish routes that are larger than the value. This distinction can be performed based on the operation of FIG. 9, for example.

次にステップST13にて、提示ルート候補を提示ルートとして表示しつつ、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルート(例えば提示ルートR21)に対応して、雨に遭遇する可能性が比較的高いことを示す情報INF1(図11)を表示する。次に、ステップST10,ST11を実行する。   Next, in step ST13, the possibility of encountering rain is relatively high in correspondence with a route (for example, the presented route R21) whose predicted rainfall value is larger than the rain reference value while displaying the proposed route candidate as the presented route. Information INF1 (FIG. 11) indicating this is displayed. Next, steps ST10 and ST11 are executed.

以上のように、本動作によれば、雨に遭遇しやすい提示ルートR21も表示されるので、ユーザのルートの選択性を向上することができる。しかも、ユーザは、提示ルートR21が雨に遭遇する可能性が高いルートであることを予め認識することができる。   As described above, according to this operation, since the presentation route R21 that is likely to encounter rain is also displayed, the route selectivity of the user can be improved. In addition, the user can recognize in advance that the presented route R21 is a route that is likely to encounter rain.

なお情報INF1の表示は、図11のように文章で表示してもよく、あるいは、予め決められた記号、図形等で表示してもよい。若しくは、提示ルートR21の線種、線幅または線の色などによって情報INF1を表示してもよい。その他、任意の方法によって情報INF1を表示すればよい。   Information INF1 may be displayed as text as shown in FIG. 11, or may be displayed as a predetermined symbol, figure, or the like. Alternatively, the information INF1 may be displayed based on the line type, line width, or line color of the presentation route R21. In addition, the information INF1 may be displayed by an arbitrary method.

また図12に例示するように、ステップST14〜ST16が更に実行されてもよい。ステップST14はステップST10の後に実行され、図12の例示ではステップST11の次に実行される。このステップST14において、ルート提示部110は、移動ルートにおける予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かを判断する。つまり、ステップST10において、ユーザが、雨に遭遇しやすいルートを選択したか否かを判断する。否定的な判断がなされたときには、ステップST16にて、雨に遭遇する可能性が比較的高いことの情報を表示しない。肯定的な判断がなされたときには、ステップST15にて、雨に遭遇する可能性が比較的に高いこと示す情報を表示する。なおこの雨に遭遇する可能性についての表示は、移動ルートの表示とともに行ってもよい。また表示方法も任意の方法を採用できる。   Further, as illustrated in FIG. 12, steps ST14 to ST16 may be further executed. Step ST14 is executed after step ST10, and is executed next to step ST11 in the illustration of FIG. In step ST14, the route presentation unit 110 determines whether or not the predicted rainfall value on the moving route is larger than the rain reference value. That is, in step ST10, it is determined whether or not the user has selected a route that is likely to encounter rain. If a negative determination is made, in step ST16, information indicating that the possibility of encountering rain is relatively high is not displayed. If a positive determination is made, information indicating that the possibility of encountering rain is relatively high is displayed in step ST15. In addition, you may perform the display about the possibility of encountering this rain with the display of a movement route. An arbitrary display method can be adopted.

これによれば、ユーザはルートの選択した後にも、雨に遭遇する可能性を確認することができる。   According to this, even after selecting the route, the user can confirm the possibility of encountering rain.

なお提示ルート生成部13は、目標距離と地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部131と、第1のルート候補の各々のルートにおける天候が良好か不良かを、予想天気に基づいて判断する判断部132とを備える、とも説明でき、表示制御部31は、第1のルート候補を表示部30に表示する場合に、判断部132により天候が不良と判断されたルート候補に、予想天気が悪いことを示す情報を表示する、とも説明できる。   The presented route generation unit 13 generates a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information, and whether the weather of each route of the first route candidates is good. It can also be described that the display control unit 31 includes a determination unit 132 that determines whether or not the vehicle is defective based on the expected weather. When the first route candidate is displayed on the display unit 30, the display unit 31 determines that the weather is bad. It can also be explained that information indicating that the predicted weather is bad is displayed on the route candidate determined to be.

また、上述の例では、天気情報として予想降雨値(予想降水確率または予想降雨量)を採用した。しかるに、他の情報を採用してもよい。要するに、提示ルート候補のいずれか一つにおいて、予想される天気(以下、予想天気とも呼ぶ)が所定程度よりも悪いと判断したときに、ステップST7,ST8(あるいはステップST12,ST8)を実行すればよい。   Further, in the above-described example, the predicted rainfall value (expected precipitation probability or predicted rainfall) is adopted as the weather information. However, other information may be adopted. In short, when it is determined that the predicted weather (hereinafter also referred to as predicted weather) is worse than a predetermined level in any one of the presented route candidates, steps ST7 and ST8 (or steps ST12 and ST8) are executed. That's fine.

例えば強い紫外線が皮膚に直接にあたると、皮膚炎を引き起こす可能性があるので、紫外線が大きいルートを避けることが望まれ得る。そこで、天気情報として、紫外線の量を示す予想紫外線値を採用してもよい。この場合、予想紫外線値が紫外線基準値よりも大きいときに、予想天気が所定程度よりも悪いと判断できる。そして、予想紫外線値が紫外線基準値よりも小さいルートを提示ルートとして採用すればよい。また予想紫外線値が紫外線基準値よりも大きいルートを提示ルートとして採用する場合には、紫外線が大きいことを示す情報を表示すればよい。   For example, it may be desirable to avoid routes with high UV radiation because strong UV light directly hits the skin, which can cause dermatitis. Therefore, an expected ultraviolet ray value indicating the amount of ultraviolet rays may be adopted as the weather information. In this case, when the expected ultraviolet ray value is larger than the ultraviolet ray reference value, it can be determined that the expected weather is worse than a predetermined level. Then, a route whose expected ultraviolet ray value is smaller than the ultraviolet ray reference value may be adopted as the presentation route. When a route having an expected ultraviolet ray value larger than the ultraviolet ray reference value is adopted as the presentation route, information indicating that the ultraviolet ray is large may be displayed.

なおここでいう、予想紫外線値が紫外線基準値よりも小さいルートとは、全ての地点で予想紫外線値が紫外線基準値よりも小さいルートを意味し、予想紫外線が紫外線基準値よりも大きいルートとは、いずれかの地点における予想紫外線が紫外線基準値よりも大きいルートを意味する。この表現は、以下でも採用することがある。   The route where the expected ultraviolet ray value is smaller than the ultraviolet ray reference value means a route where the expected ultraviolet ray value is smaller than the ultraviolet ray reference value at all points, and the route where the expected ultraviolet ray is larger than the ultraviolet ray reference value. , This means a route where the expected ultraviolet ray at any point is larger than the ultraviolet ray reference value. This expression may also be adopted below.

要するに、提示ルート生成部13は、提示ルート候補の各々における予想天気の良否を天気情報に基づいて判断し、提示ルート候補のいずれか一つにおいて予想天気が所定程度よりも悪いと判断したときに、予想天気が所定程度よりも良好なルートを、提示ルートとして決定すればよい。   In short, when the presentation route generation unit 13 determines the quality of the predicted weather in each of the proposed route candidates based on the weather information, and determines that the predicted weather is worse than a predetermined level in any one of the proposed route candidates. A route whose expected weather is better than a predetermined level may be determined as the presented route.

また、上述の例では提示ルートを天気情報に基づいて生成しているものの、必ずしもこれに限らない。例えば花粉を吸いこむことで花粉症を発症する可能性があるので、花粉が多いルートを避けることが望まれ得る。そこで、花粉の量(予想花粉値)を示す花粉情報に基づいて提示ルートを生成してもよい。より具体的には、予想花粉値が花粉基準値よりも小さいルートを提示ルートとして採用してもよい。また、予想花粉値が花粉基準値よりも大きいルートも提示ルートとして表示する場合には、花粉の量が大きいことを表示するとよい。   In the above example, the presentation route is generated based on the weather information, but the present invention is not necessarily limited to this. For example, inhalation of pollen can cause hay fever, so it may be desirable to avoid routes with high pollen. Therefore, the presentation route may be generated based on pollen information indicating the amount of pollen (expected pollen value). More specifically, a route having an expected pollen value smaller than the pollen reference value may be adopted as the presentation route. In addition, when a route having an expected pollen value larger than the pollen reference value is also displayed as a presentation route, it is preferable to display that the amount of pollen is large.

また、例えば不審者が居る区域を示す不審者情報に基づいて、不審者が居る区域を避けたルートを提示ルートとして採用してもよい。不審者が居る区域を含めたルートを提示ルートとして採用する場合には、不審者が居る可能性が高いことを表示するとよい。   Further, for example, based on suspicious person information indicating an area where a suspicious person is present, a route avoiding the area where the suspicious person is present may be adopted as the presentation route. When the route including the area where the suspicious person is present is adopted as the presentation route, it may be displayed that the possibility that the suspicious person is present is high.

上述のような花粉情報および不審者情報も、ネットワークNT1に接続されたサーバに適宜に記憶されており、電子機器100はこれらのサーバから花粉情報および不審者情報を取得できる。   The pollen information and the suspicious person information as described above are also appropriately stored in a server connected to the network NT1, and the electronic device 100 can acquire the pollen information and the suspicious person information from these servers.

要するに、その地点を避けたい地点回避情報に基づいて、その地点を避けたルートを生成すればよい。   In short, a route that avoids the point may be generated based on the point avoidance information that the user wants to avoid.

なお制御部10は、移動ルートの決定の後に、ユーザの運動(散歩、ランニングまたはサイクリング)に関する情報を記憶する動作を実行してもよい。ユーザは運動を開始するときに、記憶開始を入力する。これに応答して、例えば制御部10は、移動を開始した時刻を計時したり、移動ルートの移動に要する時間を計時したり、あるいは、移動の開始からの時間と現在位置とに基づいて、ユーザの移動速度を算出し、これらを記憶する。そして、これらの各種情報を表示部30に表示することにより、ユーザは移動情報を容易に知ることができる。   In addition, the control part 10 may perform the operation | movement which memorize | stores the information regarding a user's exercise | movement (walking, running, or cycling) after the determination of a movement route. When the user starts exercising, he enters a memory start. In response to this, for example, the control unit 10 measures the time when the movement is started, measures the time required for movement of the movement route, or based on the time from the start of movement and the current position, The moving speed of the user is calculated and stored. Then, by displaying these various types of information on the display unit 30, the user can easily know the movement information.

第2の実施の形態.
第2の実施の形態では、移動車両の利用を考慮する。この移動車両は、例えば電車、バスおよびタクシーなどの公共車両であってよい。電車の乗降場所は駅であり、バスの乗降場所はバス停であり、タクシーの乗降場所はタクシー乗り場である。ユーザが移動車両に乗車して移動すれば、雨に当たらずに移動することができる。よってここでは、一部の区間で移動車用を利用することによって、雨に遭遇しにくくなるルートも、提示ルートとして採用することを企図する。これにより、ユーザが選択できるルートの数を向上するのである。
Second embodiment.
In the second embodiment, the use of a moving vehicle is considered. This moving vehicle may be public vehicles such as trains, buses and taxis. The place of getting on and off the train is the station, the place of getting on and off the bus is the bus stop, and the place of getting on and off the taxi is the taxi stand. If the user gets on the moving vehicle and moves, the user can move without hitting the rain. Therefore, here, it is intended to adopt a route that makes it difficult to encounter rain by using a mobile vehicle in some sections as a presentation route. As a result, the number of routes that can be selected by the user is improved.

地図情報サーバ200が記憶する地図情報には、各乗降場所の識別情報および位置情報が含まれている。   The map information stored in the map information server 200 includes identification information and position information for each boarding place.

図13は、電子機器システムの一例を概略的に示す図である。図13の例示では、図1と比較して、乗り物情報サーバ500が更に設けられている。乗り物情報サーバ500は移動車両についての乗り物情報を記憶している。乗り物情報には、各乗降場所の識別情報が示されている。移動車両が電車あるいはバスである場合、乗り物情報は、路線情報および時刻表情報も含んでいる。路線情報は、各乗降場所を繋ぐ路線を示し、時刻表情報は、各乗降場所に移動車両が到達する時刻を示す。以下では、移動車両として電車またはバスを採用した場合について説明する。   FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of an electronic device system. In the illustration of FIG. 13, a vehicle information server 500 is further provided as compared with FIG. The vehicle information server 500 stores vehicle information about moving vehicles. In the vehicle information, identification information of each boarding place is shown. When the moving vehicle is a train or a bus, the vehicle information includes route information and timetable information. The route information indicates a route connecting each boarding location, and the timetable information indicates the time when the moving vehicle reaches each boarding location. Below, the case where a train or a bus is adopted as a moving vehicle will be described.

図14は、制御部10の一例を概略的に示す図である。制御部10は図5と比較して、乗り物情報取得部15を更に備えている。乗り物情報取得部15は、乗り物情報サーバ500から乗り物情報を取得する。例えば、乗り物情報取得部15は、乗り物情報を要求する要求信号を、無線通信部20を介して乗り物情報サーバ500へと送信する。乗り物情報サーバ500は当該要求信号に応答して、乗り物情報を電子機器100へと送信する。乗り物情報取得部15は無線通信部20を介して乗り物情報を取得する。   FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example of the control unit 10. The control unit 10 further includes a vehicle information acquisition unit 15 as compared with FIG. The vehicle information acquisition unit 15 acquires vehicle information from the vehicle information server 500. For example, the vehicle information acquisition unit 15 transmits a request signal for requesting vehicle information to the vehicle information server 500 via the wireless communication unit 20. The vehicle information server 500 transmits vehicle information to the electronic device 100 in response to the request signal. The vehicle information acquisition unit 15 acquires vehicle information via the wireless communication unit 20.

図15はルート提示部110の動作の一例を示す図である。図6と比較して、ステップST70,ST80が更に実行される。ステップST70は、ステップST6において肯定的な判断がなされたときに実行され、図15の例示ではステップST7の次に実行される。ステップST6では、提示ルート候補のいずれかにおいて予想降雨値が所定の雨基準値よりも大きいか否かを判断する。いずれかの提示ルート候補における予想降雨値が雨基準値よりも大きいときに、ステップST7が実行される。ステップST7では、全ての提示ルート候補に対して、予想降雨値が雨基準値よりも小さいか否かの判断を行うことで、予想降雨値が雨基準値よりも小さい提示ルート候補を提示ルートに決定する。例えばステップST7において、提示ルートR11,R12が決定される(図10参照)。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the operation of the route presentation unit 110. Compared with FIG. 6, steps ST70 and ST80 are further executed. Step ST70 is executed when a positive determination is made in step ST6, and is executed next to step ST7 in the illustration of FIG. In step ST6, it is determined whether or not the predicted rainfall value is greater than a predetermined rain reference value in any of the presented route candidates. Step ST7 is executed when the predicted rainfall value in any of the presented route candidates is larger than the rain reference value. In step ST7, by determining whether or not the predicted rainfall value is smaller than the rain reference value for all the presented route candidates, the proposed route candidates whose predicted rainfall value is smaller than the rain reference value are set as the presented route. decide. For example, in step ST7, presentation routes R11 and R12 are determined (see FIG. 10).

次に、ステップST70においては、提示ルート生成部13は、例えば複数の提示ルート候補とは別に、移動車両を利用したルート(以下、車両ルートとも呼ぶことがある)が存在するか否かを判断する。より具体的には、移動車両を利用することにより、雨に遭遇しにくくなるルートが存在するか否かを判断する。例えば、現在位置P1に最も近い乗降場所(以下、最寄乗降場所と呼ぶ)と、他の乗降場所(以下、利用乗降場所と呼ぶ)との間の移動を、移動車両で移動することにより、全体として雨に遭遇しにくくなるルートが存在するかを判断する。図16は、現在位置P1、最寄乗降場所BS1、利用乗降場所BS2の一例を地図上に示している。   Next, in step ST70, the presented route generation unit 13 determines whether there is a route using a moving vehicle (hereinafter also referred to as a vehicle route), for example, apart from a plurality of presented route candidates. To do. More specifically, it is determined whether there is a route that makes it difficult to encounter rain by using a moving vehicle. For example, the movement between the boarding / exiting location closest to the current position P1 (hereinafter referred to as the nearest boarding / exiting location) and other boarding / exiting locations (hereinafter referred to as the use getting-on / off location) is performed by moving the moving vehicle. It is determined whether there is a route that makes it difficult to encounter rain as a whole. FIG. 16 shows an example of the current position P1, the nearest boarding location BS1, and the usage boarding location BS2 on the map.

例えばスタート地点(現在位置P1)から利用乗降場所BSまでの第1ルートR31において予想降雨値が雨基準値よりも小さい場合には、ユーザは利用乗降場所BS2までは、雨に遭遇しにくい状態で移動できる。なお、第1ルートR31において予想降雨値が雨基準値よりも小さいとは、第1ルートR31における全ての地点の、到達時刻における予想降雨値が雨基準値よりも小さいことを意味する。   For example, when the predicted rainfall value is smaller than the rain reference value in the first route R31 from the start point (current position P1) to the use getting on / off location BS, the user can hardly encounter rain until the use getting on / off location BS2. I can move. Note that the predicted rainfall value smaller than the rain reference value in the first route R31 means that the predicted rainfall value at the arrival time at all points in the first route R31 is smaller than the rain reference value.

そして、利用乗降場所BS2からゴール地点(現在位置P1)までの第2ルートR33において予想降雨値が雨基準値よりも大きい場合には、利用乗降場所BS2以降において雨に遭遇する可能性が高い。なお、第2ルートR33において予想降雨値が雨基準値よりも大きいとは、第2ルートにおけるいずれかの地点の、到達時刻における予想降雨値が雨基準値よりも大きいことを意味する。   If the predicted rainfall value is larger than the rain reference value in the second route R33 from the use boarding location BS2 to the goal point (current position P1), there is a high possibility of encountering rain after the use boarding location BS2. Note that the predicted rainfall value larger than the rain reference value in the second route R33 means that the predicted rainfall value at the arrival time at any point in the second route is larger than the rain reference value.

このような場合には、第1ルートR31と、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1までの移動車両を用いた第3ルートR32とを含むルートR30を、移動車両を利用した車両ルートとして、考えることができる。このルートR30では、例えばユーザは、第1ルートR31を自力(例えば徒歩、ランニングまたはサイクリングなど)で移動し、第3ルートR32を移動車両で移動するのである。   In such a case, the route R30 including the first route R31 and the third route R32 using the moving vehicle from the use getting-on / off location BS2 to the nearest getting-on / off location BS1 is set as a vehicle route using the moving vehicle. Can think. In this route R30, for example, the user moves the first route R31 by himself (for example, walking, running or cycling) and moves the third route R32 by a moving vehicle.

図17は、車両ルートを生成するステップST70の一例を示すフローチャートである。ステップST71にて、提示ルート生成部13は、最寄乗降場所BS1が目標距離圏内A1に存在するか否かを、地図情報と現在位置情報とに基づいて判断する。最寄乗降場所BS1が目標距離圏内に存在しない場合には、ステップST9を実行する。なおここでいう目標距離圏内としては、例えば現在位置P1を中心とし、目標距離を半径とする円の内部を採用できる。   FIG. 17 is a flowchart showing an example of step ST70 for generating a vehicle route. In step ST71, the presentation route generation unit 13 determines whether or not the nearest boarding / exiting location BS1 exists within the target distance area A1, based on the map information and the current position information. If the nearest boarding / alighting location BS1 does not exist within the target distance range, step ST9 is executed. As the target distance range here, for example, the inside of a circle having the current position P1 as the center and the target distance as the radius can be adopted.

最寄乗降場所BS1が目標距離圏内に存在する場合には、ステップST72にて、提示ルート生成部13は、利用乗降場所BS2が目標距離圏内に存在するか否かを、乗り物情報(より具体的には路線情報)と地図情報とに基づいて特定する。利用乗降場所BS2が目標距離圏内に存在しない場合には、ステップST9を実行する。   When the nearest boarding / exiting location BS1 is within the target distance range, at step ST72, the presentation route generating unit 13 determines whether or not the use getting-on / off location BS2 is within the target range within the vehicle information (more specifically, Is specified based on route information) and map information. If the use boarding location BS2 does not exist within the target distance range, step ST9 is executed.

次に、ステップST73にて、提示ルート生成部13は、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1へと移動車両で移動するルートであり、移動車両を用いる区間以外の区間において予想降雨値が雨基準値よりも小さいルートが存在するか否かを、地図情報および天気情報に基づいて判断する。   Next, in step ST73, the presented route generation unit 13 is a route traveled by the moving vehicle from the use getting-on / off location BS2 to the nearest getting-on / off location BS1, and the predicted rainfall value is rained in a section other than the section using the moving vehicle. Whether or not a route smaller than the reference value exists is determined based on the map information and the weather information.

例えば提示ルート生成部13は、利用乗降場所BS2を通過するルート(以下、乗降通過ルートと呼ぶ)を地図情報に基づいて生成する。そして、この乗降通過ルートのうち、利用乗降場所BS2からスタート地点までの第1ルート(例えば第1ルートR31)において、予想降雨値が雨基準値よりも小さく、かつ、利用乗降場所BS2からゴール地点までの第2ルート(例えば第2ルートR33)において予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かの判断を行う。肯定的な判断がなされれば、ステップST73にて肯定的な判断を行う。このルートは、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1へと移動車両で移動する第3ルート(例えば第3ルートR32)と、第1ルートとを含むルートである。   For example, the presented route generation unit 13 generates a route passing through the use boarding / exiting location BS2 (hereinafter referred to as a boarding / exiting route) based on the map information. In the first route from the boarding / exiting location BS2 to the start point (for example, the first route R31), the predicted rainfall value is smaller than the rain reference value and the goal point is used from the boarding / exiting location BS2 in the boarding / exiting route. In the second route up to (for example, the second route R33), it is determined whether or not the predicted rainfall value is larger than the rain reference value. If a positive determination is made, a positive determination is made in step ST73. This route is a route including a third route (for example, the third route R32) that travels by moving vehicles from the use getting-on / off location BS2 to the nearest getting-on / off location BS1, and the first route.

ステップST73において肯定的な判断がなされると、ステップST80において、このルートを提示ルートに決定する。次にステップST9を実行する。これにより、ステップST7にて決定された提示ルートに加えて、移動車両を利用した車両ルートが提示ルートとして表示部30に表示されることとなる(ステップST9)。   If a positive determination is made in step ST73, this route is determined as a presentation route in step ST80. Next, step ST9 is executed. Thereby, in addition to the presentation route determined in step ST7, the vehicle route using the moving vehicle is displayed on the display unit 30 as the presentation route (step ST9).

一方で、全ての乗降通過ルートに対して、ステップST73で否定的な判断がなされれば、移動車両を利用する車両ルートが存在しないと判断する。この場合、車両ルートは表示されない。   On the other hand, if a negative determination is made in step ST73 for all the getting-on / off passage routes, it is determined that there is no vehicle route using the moving vehicle. In this case, the vehicle route is not displayed.

以上のように、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1への移動車両による移動をも考慮して、雨にあたる可能性の低い提示ルートも提示することができる。よってユーザによるルートの選択性を向上することができる。   As described above, it is also possible to present a presentation route with a low possibility of falling in consideration of the movement by the moving vehicle from the use boarding location BS2 to the nearest boarding location BS1. Therefore, the route selectivity by the user can be improved.

なお上述の例では、ステップST70,ST80はステップST7の次に実行しているものの、ステップST7よりも前に実行しても構わない。   In the above example, steps ST70 and ST80 are executed after step ST7, but may be executed before step ST7.

また上述の例では、いずれかの提示ルート候補における予想降雨値が雨基準値よりも大きいときに、ステップST70,ST80を実行しているものの、例えば全ての提示ルート候補における予想降雨値が雨基準値よりも大きいときに、ステップST70,ST80を実行してもよい。つまり、移動車両を利用しない全ての提示ルート候補が雨に遭遇しやすいルートであるときに、移動車両を利用するルートを生成してもよい。   Further, in the above-described example, steps ST70 and ST80 are executed when the predicted rainfall value in any of the proposed route candidates is larger than the rain reference value. When larger than the value, steps ST70 and ST80 may be executed. That is, when all the proposed route candidates that do not use the moving vehicle are likely to encounter rain, a route that uses the moving vehicle may be generated.

また、ユーザが利用乗降場所BS2で移動車両に乗る車両ルートが複数存在する場合には、その全ての提示ルートとして表示部30に表示してもよいし、そのいくつかを表示してもよい。例えば、ユーザが自力で移動するルートの移動距離と、目標距離との差が所定値よりも小さいルートを、提示ルートとして表示部30に表示してもよい。   Further, when there are a plurality of vehicle routes on which the user gets on the moving vehicle at the use getting-on / off location BS2, all of the route routes may be displayed on the display unit 30 or some of them may be displayed. For example, a route in which the difference between the moving distance of the route on which the user moves by himself and the target distance is smaller than a predetermined value may be displayed on the display unit 30 as the presented route.

また、利用乗降場所BS2が複数存在する場合であって、互いに異なる利用乗降場所BS2を用いた複数のルートが存在する場合には、その全てのルートを提示ルートとして表示部30に表示してもよいし、そのいくつかを表示してもよい。例えば、ユーザが自力で移動するルートの移動距離と、目標距離との差が所定値よりも小さいルートを、提示ルートとして表示部30に表示してもよい。   Further, when there are a plurality of use getting on / off places BS2 and there are a plurality of routes using different use getting on / off places BS2, all the routes may be displayed on the display unit 30 as presented routes. You may display some of them. For example, a route in which the difference between the moving distance of the route on which the user moves by himself and the target distance is smaller than a predetermined value may be displayed on the display unit 30 as the presented route.

また、移動車両を利用した車両ルートを提示ルートとして表示する場合には、提示ルート生成部13は、移動車両の利用に要する運賃を表示部30に表示してもよい。図18は、表示画面100dの一例を概略的に示している。図18の例示では、提示ルートR11,R12,R30が地図上に表示されるとともに、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1までの運賃を示す情報INF2が表示されている。情報INF2の表示態様はこれに限らず任意である。   Moreover, when displaying the vehicle route using a moving vehicle as a presentation route, the presentation route production | generation part 13 may display the fare required for utilization of a moving vehicle on the display part 30. FIG. FIG. 18 schematically shows an example of the display screen 100d. In the illustration of FIG. 18, presentation routes R11, R12, and R30 are displayed on the map, and information INF2 indicating the fare from the use boarding location BS2 to the nearest boarding location BS1 is displayed. The display mode of the information INF2 is not limited to this and is arbitrary.

このような表示を行うための動作について、以下に詳述する。乗り物情報には、移動車両に乗車して互いに異なる乗降場所を移動するのに必要な運賃を示す運賃情報が含まれている。図19はルート提示部110の動作の一例を示す図であり、図15と比較して、ステップST81,ST82が実行される。   The operation for performing such display will be described in detail below. The vehicle information includes fare information indicating the fare required to get on the moving vehicle and move to different boarding places. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the operation of the route presentation unit 110. Compared with FIG. 15, steps ST81 and ST82 are executed.

ステップST81はステップST70にて肯定的な判断がなされたときに実行される。ステップST81においては、乗り物情報取得部15は、利用乗降場所BS2から最寄乗降場所BS1までの運賃を取得する。   Step ST81 is executed when a positive determination is made in step ST70. In step ST81, the vehicle information acquisition unit 15 acquires a fare from the use boarding location BS2 to the nearest boarding location BS1.

次にステップST81にて、提示ルート生成部13は、移動車両を利用するルートに対応して上記運賃を表示すべく、表示信号を表示制御部31へと出力する。表示制御部31は表示信号に基づいて、提示ルートおよび運賃を表示部30に表示する。   Next, in step ST81, the presented route generation unit 13 outputs a display signal to the display control unit 31 so as to display the fare corresponding to the route using the moving vehicle. The display control unit 31 displays the presentation route and the fare on the display unit 30 based on the display signal.

次にステップST10が実行される。ステップST9は、ステップST70にて否定的な判定がなされたとき、または、ステップST8の実行後に実行され、ステップST9の実行後に、ステップST10が実行される。   Next, step ST10 is executed. Step ST9 is executed when a negative determination is made in step ST70 or after execution of step ST8, and step ST10 is executed after execution of step ST9.

これによれば、移動車両を利用したルートとともに、その移動車両の利用に要する運賃が表示される。よって、ユーザは、その移動車両を利用したルートを選択した場合に必要な運賃を予め知ることができ、事前に運賃を用意して移動を行うことができる。特に、散歩やランニングなどを行う場合には、貨幣を持たないユーザも多い。よって、散歩やランニングの開始前に、必要な運賃を知ることは有益である。   According to this, the fare required for using the moving vehicle is displayed together with the route using the moving vehicle. Therefore, the user can know in advance the fare required when the route using the moving vehicle is selected, and can prepare the fare in advance and move. In particular, when taking a walk or running, there are many users who do not have money. Therefore, it is useful to know the necessary fare before starting a walk or running.

なお、移動車両を利用したルートは、上述したように、提示ルート候補とは別に生成してもよく、あるいは、雨に遭遇しやすい提示ルート候補を修正することで生成してもよい。この場合、ステップST70,ST80は、全ての提示ルート候補について予想基準値が雨基準値よりも大きいか否かの判断を行うステップST7の次に実行される。例えば図20に例示するように、提示ルート候補R41,R42,R43が生成される場合について説明する。例えば提示ルート候補R41,R42は天気良好ルートであり、提示ルート候補R43は天気不良ルートである。より具体的には提示ルート候補R43の途中の地点P43までのルートR241は、降雨予想値が雨基準値よりも小さく、地点P43よりも後のルートR432において、降雨予想値が雨基準値よりも大きい。このような地点P43は、例えば図9の動作において、ステップST62において肯定的な判断がなされたときの地点として把握することができる。   Note that the route using the moving vehicle may be generated separately from the presented route candidate as described above, or may be generated by correcting the presented route candidate that is likely to encounter rain. In this case, steps ST70 and ST80 are executed after step ST7 for determining whether or not the predicted reference value is larger than the rain reference value for all the presented route candidates. For example, as illustrated in FIG. 20, a case where presentation route candidates R41, R42, and R43 are generated will be described. For example, the suggested route candidates R41 and R42 are good weather routes, and the suggested route candidate R43 is a bad weather route. More specifically, in the route R241 to the point P43 in the middle of the proposed route candidate R43, the predicted rainfall value is smaller than the rain reference value, and the predicted rainfall value in the route R432 after the point P43 is lower than the rain reference value. large. Such a point P43 can be grasped as a point when an affirmative determination is made in step ST62 in the operation of FIG. 9, for example.

この場合、雨に遭遇しやすい提示ルート候補R43を利用して、車両ルートを生成するのである。提示ルート生成部13は、提示ルート候補R43のうち、スタート地点(現在位置P1)と地点P43との間のルートR241に近い乗降場所BS3を、地図情報に基づいて特定する。例えば提示ルート生成部13は、目標距離圏内の乗降場所を特定し、この乗降場所とルートR241との間の最短距離を算出する。そして、当該最短距離が所定値よりも小さい乗降場所BS3を特定する。乗降場所BS3が複数特定される場合には、地点P43に近い乗降場所BS3を特定してもよい。   In this case, the vehicle route is generated by using the proposed route candidate R43 that is likely to encounter rain. Based on the map information, the presented route generation unit 13 identifies a boarding / exiting location BS3 close to the route R241 between the start point (current position P1) and the point P43 among the proposed route candidates R43. For example, the presented route generation unit 13 specifies a boarding / alighting location within the target distance range, and calculates the shortest distance between this boarding location and the route R241. And the boarding / alighting place BS3 whose said shortest distance is smaller than a predetermined value is specified. When a plurality of the getting-on / off places BS3 are specified, the getting-on / off place BS3 close to the point P43 may be specified.

そして、図21に示すように、このルートR431を修正して乗降場所BS3へと至るルートR441を作成する。このとき、変更箇所が最も少なくなるように、ルートR431を変更してルートR441を作成すればよい。例えば乗降場所BS3から最短距離でルートR431へと至る最短ルートを算出し、ルートR431の途中からこの最短ルートを移動するルートをルートR441として算出する。   Then, as shown in FIG. 21, this route R431 is modified to create a route R441 that leads to the boarding location BS3. At this time, the route R441 may be changed to create the route R441 so that the number of changed portions is minimized. For example, the shortest route from the getting-on / off location BS3 to the route R431 at the shortest distance is calculated, and the route that travels the shortest route from the middle of the route R431 is calculated as the route R441.

そして、提示ルート生成部13は、ルートR441における予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かを判断する。否定的な判断がなされたとき、つまりルートR441が雨に遭遇しにくいルートであると判断されたときには、ルートR441と、乗降場所B3から最寄乗降場所BS1へと移動車両で移動するルートR442とを含むルートを車両ルートR44として生成し、これを提示ルートに決定する。   Then, the presented route generation unit 13 determines whether or not the predicted rainfall value in the route R441 is larger than the rain reference value. When a negative determination is made, that is, when it is determined that the route R441 is a route that is unlikely to encounter rain, a route R441 and a route R442 that travels by moving vehicles from the boarding location B3 to the nearest boarding location BS1 Is generated as a vehicle route R44, and this is determined as a presentation route.

ルートR441における予想雨値が雨基準値よりも大きいと判断されたときには、次に地点P43に近い乗降場所BS3について同様の動作を行う。すべての乗降場所BS3についてのルートR441における予想降雨値が雨基準値よりも大きいときには、車両ルートを生成しない。   When it is determined that the expected rain value on the route R441 is larger than the rain reference value, the same operation is performed for the next boarding / exiting location BS3 close to the point P43. When the predicted rainfall value on the route R441 for all the getting-on / off locations BS3 is larger than the rain reference value, the vehicle route is not generated.

以上の動作によれば、雨に遭遇しやすい提示ルート候補に基づいて車両ルートを生成することができる。また地点P43に近い乗降場所BS3を優先的に車両ルートに採用するので、ユーザが自力で移動するルートを長くすることができる。これにより、ユーザの運動量を大きくすることができる。   According to the above operation, the vehicle route can be generated based on the presented route candidates that are likely to encounter rain. Moreover, since the boarding location BS3 close to the point P43 is preferentially adopted as the vehicle route, the route on which the user moves by himself / herself can be lengthened. Thereby, a user's exercise amount can be enlarged.

なお、上述の例では、提示ルート候補には、車両ルートを生成していないものの、必ずしもこれに限らない。移動車両を利用しないルートのみならず、移動車両を利用した車両ルートも提示ルート候補として生成してもよい。そして、図6と同様の動作により、雨に遭遇しにくい提示ルート候補を提示ルートに決定してもよい。この場合、車両ルートにおいて、予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かの判断は、移動車両を利用せずに移動する区間に対して行われる。つまり、移動車両を利用する区間と移動車両を移動しない(つまり自力で移動する)区間とによって構成される車両ルートにおいて、移動車両を利用しない区間における予想降雨値が雨基準値よりも小さい場合に、当該車両ルートは天気良好ルートであると判断し、この予想降雨値が雨基準値よりも大きい場合に当該車両ルートは天気不良ルートであると判断すればよい。   In the above-mentioned example, although the vehicle route is not generated as the presented route candidate, the present invention is not necessarily limited to this. Not only routes that do not use moving vehicles but also vehicle routes that use moving vehicles may be generated as suggested route candidates. Then, by the operation similar to that of FIG. 6, a presentation route candidate that is unlikely to encounter rain may be determined as the presentation route. In this case, in the vehicle route, whether or not the predicted rainfall value is larger than the rain reference value is determined for a section that moves without using a moving vehicle. In other words, when the expected rainfall value in the section not using the moving vehicle is smaller than the rain reference value in the vehicle route constituted by the section using the moving vehicle and the section not moving the mobile vehicle (that is, moving by itself). The vehicle route is determined to be a good weather route, and if the predicted rainfall value is larger than the rain reference value, the vehicle route may be determined to be a bad weather route.

第3の実施の形態.
第3の実施の形態では、天気が悪いときに、悪天候用の服装をユーザに提示することを企図する。例えば提示ルート候補のいずれかにおける予想降雨値が雨基準値よりも大きいと判断された場合、その地域において雨が降る可能性が高いので、雨に適した服装を提示するのである。
Third embodiment.
In the third embodiment, when the weather is bad, it is intended to present clothes for bad weather to the user. For example, when it is determined that the predicted rainfall value in any of the proposed route candidates is larger than the rain reference value, there is a high possibility that it will rain in the area, so that clothes suitable for rain are presented.

図22は、電子機器システムの一例を概略的に示す図である。図22の例示では、服装情報サーバ600が設けられている。服装情報サーバ600は、悪天候用の服装についての服装情報が格納されている。例えば雨用の服装(例えばレインコートなど)の情報が格納されている。あるいは、紫外線の量が大きい場合の服装(例えば長袖、長ズボンなど)の情報が格納されている。   FIG. 22 is a diagram schematically illustrating an example of an electronic device system. In the illustration of FIG. 22, a clothing information server 600 is provided. The clothes information server 600 stores clothes information about clothes for bad weather. For example, information on clothes for rain (for example, a raincoat) is stored. Alternatively, information on clothes (for example, long sleeves, long pants, etc.) when the amount of ultraviolet rays is large is stored.

図23は、制御部10の一例を概略的に示す図である。制御部10は図5と比較して、服装情報取得部16を更に備えている。服装情報取得部16は、服装情報サーバ600から服装情報を取得する。例えば、服装情報取得部16は、服装情報を要求する要求信号を、無線通信部20を介して服装情報サーバ600へと送信する。服装情報サーバ600は当該要求信号に応答して、乗り物情報を電子機器100へと送信する。服装情報取得部16は無線通信部20を介して服装情報を取得する。   FIG. 23 is a diagram schematically illustrating an example of the control unit 10. The control unit 10 further includes a clothing information acquisition unit 16 as compared with FIG. The clothes information acquisition unit 16 acquires clothes information from the clothes information server 600. For example, the clothing information acquisition unit 16 transmits a request signal for requesting clothing information to the clothing information server 600 via the wireless communication unit 20. The clothing information server 600 transmits the vehicle information to the electronic device 100 in response to the request signal. The clothing information acquisition unit 16 acquires the clothing information via the wireless communication unit 20.

図24は、ルート提示部110の動作の一例を示すフローチャートである。ステップST6にて否定的な判断がなされたときの動作(ステップST8〜ST11)は、第1の実施の形態と同様である。   FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of the operation of the route presentation unit 110. The operation when a negative determination is made in step ST6 (steps ST8 to ST11) is the same as in the first embodiment.

ステップST6にて肯定的な判断がなされたときには、ステップST30にて、提示ルート生成部13は、提示ルート候補のうち、予想降雨値が雨基準値よりも小さいルートと、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルートとを区別する。   When an affirmative determination is made in step ST6, in step ST30, the presented route generation unit 13 selects a route having a predicted rainfall value smaller than the rain reference value among the suggested route candidates, and the predicted rainfall value is the rain reference value. Distinguish routes that are larger than the value.

次にステップST31にて、提示ルート候補を提示ルートとして表示しつつ、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルートに対応して、雨が降る可能性が比較的高いことを示す情報INF1(例えば図11)を表示する。   Next, in step ST31, information INF1 (for example, indicating that there is a relatively high possibility of rain corresponding to a route having a predicted rainfall value larger than the rain reference value while displaying the proposed route candidate as the presented route. FIG. 11) is displayed.

次にステップST32にてユーザが提示ルートを一つ選択し、ステップST33にて、選択された提示ルートが移動ルートとして表示部30に表示される。   Next, in step ST32, the user selects one presentation route, and in step ST33, the selected presentation route is displayed on the display unit 30 as a travel route.

次にステップST34にて、服装情報取得部16は、服装情報サーバ600から悪天候用の服装情報を取得する。ルート提示部110は服装情報を表示部30へと表示すべく表示信号を表示制御部31へと出力する。表示制御部31は服装情報を表示部30に表示する。   In step ST <b> 34, the clothes information acquisition unit 16 acquires clothes information for bad weather from the clothes information server 600. The route presentation unit 110 outputs a display signal to the display control unit 31 in order to display the clothing information on the display unit 30. The display control unit 31 displays clothes information on the display unit 30.

これにより、ユーザは雨が降る可能性が高いときに、それに適した服装を予め知ることができる。よってユーザは事前に雨に適した服装を着ることができる。   Thereby, when a possibility that it will rain is high, a user can know the clothing suitable for it beforehand. Therefore, the user can wear clothes suitable for rain beforehand.

なお、服装情報は、ユーザによるルートの選択前に替えて、あるいは共に、ルートの選択後に表示してもよい。例えば、予想降雨値が雨基準値よりも大きいルートをユーザが選択したときに、表示部30に表示してもよい。つまり、雨に遭遇しやすいルートをユーザが実際に選択したときに、服装情報を表示してもよい。図25はルート提示部110の動作の一例を示すフローチャートである。図25の例示では、ステップST33とステップST34との間にステップST35が実行される。ステップST35では、ユーザが選択した移動ルートにおいて、予想降雨値が雨基準値よりも大きいか否かを判断する。つまり、ユーザが雨に遭遇しやすいルートを選択したのか否かを判断する。   The clothing information may be displayed before the route is selected by the user or after the route is selected. For example, when the user selects a route whose predicted rainfall value is larger than the rain reference value, the route may be displayed on the display unit 30. That is, the clothing information may be displayed when the user actually selects a route that is likely to encounter rain. FIG. 25 is a flowchart showing an example of the operation of the route presentation unit 110. In the illustration of FIG. 25, step ST35 is performed between step ST33 and step ST34. In step ST35, it is determined whether or not the predicted rainfall value is greater than the rain reference value in the travel route selected by the user. That is, it is determined whether the user has selected a route that is likely to encounter rain.

ステップST35にて否定的な判断がなされると、悪天候用の服装情報は表示しなくてもよい。一方で、ステップST35にて肯定的な判断がなされると、ステップST34にて悪天候用の服装情報を表示する。これにより、悪天候用の服装がより必要であるときに、悪天候用の服装情報が表示される。   If a negative determination is made in step ST35, the clothing information for bad weather may not be displayed. On the other hand, when a positive determination is made in step ST35, clothes information for bad weather is displayed in step ST34. Thereby, when the clothes for bad weather are more necessary, the clothes information for bad weather is displayed.

服装情報サーバ600には、服装情報についての簡易情報(例えば服装の種類、例えばレインコートなど)と、詳細情報(例えば服装の商品の画像、メーカ、値段など)とを有していても構わない。そして、ステップST34においては簡易情報を表示し、ユーザによる操作を受けて詳細情報を表示してもよい。   The clothes information server 600 may have simple information (for example, the type of clothes, such as a raincoat) and detailed information (for example, images of clothing products, manufacturers, prices, etc.). . In step ST34, simple information may be displayed, and detailed information may be displayed in response to an operation by the user.

図26は、ステップST34以後の動作の一例を示すフローチャートである。ステップST36にて、ルート提示部110はユーザが詳細ボタンを操作したか否かを判断する。この詳細ボタンは、例えば服装情報と共に表示部30に表示されたボタンである。詳細ボタンに対する操作はタッチパネル50によって検出されて、その操作情報がルート提示部110に入力される。ステップST36にて肯定的な判断がなされると、ステップST37において、服装情報取得部16は詳細情報を取得し、表示制御部31がこれを表示部30に表示する。これにより、ユーザは服装の詳細情報を知ることができる。   FIG. 26 is a flowchart showing an example of the operation after step ST34. In step ST36, route presentation unit 110 determines whether or not the user has operated the detail button. This detail button is a button displayed on the display unit 30 together with the clothing information, for example. An operation on the detail button is detected by the touch panel 50, and the operation information is input to the route presentation unit 110. If a positive determination is made in step ST36, the clothing information acquisition unit 16 acquires detailed information in step ST37, and the display control unit 31 displays the detailed information on the display unit 30. Thereby, the user can know the detailed information of clothes.

あるいは、ステップST37において、制御部10は、ブラウザアプリケーションを実行し、当該服装のウエブサイトにアクセスして、これを表示部30に表示してもよい。   Alternatively, in step ST37, the control unit 10 may execute a browser application, access the clothing website, and display it on the display unit 30.

ステップST36にて否定的な判断がなされたとき、或いは、ステップST37の次に、ステップST38にて、ルート提示部110はユーザが完了ボタンを操作したか否かを判断する。完了ボタンは、例えば詳細ボタンと同様に、表示部30に表示されたボタンである。ステップST38にて否定的な判断がなされると、再びステップST36を実行する。ステップST38にて肯定的な判断がなされると、ステップST39にて服装情報の表示を終了する。   When a negative determination is made in step ST36 or after step ST37, in step ST38, the route presentation unit 110 determines whether or not the user has operated the completion button. The completion button is a button displayed on the display unit 30, for example, like the detail button. If a negative determination is made in step ST38, step ST36 is executed again. If a positive determination is made in step ST38, the display of clothing information is terminated in step ST39.

以上のように、本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得る。例えば各種情報をサーバから取得しているものの、これらの情報が予め電子機器100の記憶部に記憶されていてもよい。   As mentioned above, although this invention was demonstrated in detail, above-described description is an illustration in all the aspects, Comprising: This invention is not limited to it. Innumerable variations not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention. For example, although various types of information are acquired from the server, these pieces of information may be stored in the storage unit of the electronic device 100 in advance.

実施の形態は、相互に矛盾しない限り、互いに組み合わせて実施することができる。   The embodiments can be implemented in combination with each other as long as they do not contradict each other.

11 天気情報取得部
12 地図情報取得部
13 提示ルート生成部
14 移動ルート決定部
30 表示部
31 表示制御部
50 タッチパネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Weather information acquisition part 12 Map information acquisition part 13 Presenting route production | generation part 14 Movement route determination part 30 Display part 31 Display control part 50 Touch panel

Claims (10)

ユーザにルートを提示するルート提示装置であって、
表示部と、
地図情報を取得する地図情報取得部と、
目標距離を入力する入力部と、
予想天気を示す天気情報を取得する天気情報取得部と、
前記目標距離と前記地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部と、
前記第1のルート候補の各々における天候が良好か不良かを、前記予想天気に基づいて判断する判断部と、
前記第1のルート候補のうち、前記判断部により天候が良好と判断されたルート候補を、提示ルートとして決定するルート決定部と、
前記提示ルートを前記表示部に表示する表示制御部と
を備える、ルート提示装置。
A route presentation device for presenting a route to a user,
A display unit;
A map information acquisition unit for acquiring map information;
An input unit for inputting a target distance;
A weather information acquisition unit for acquiring weather information indicating the expected weather;
A generating unit configured to generate a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information;
A determination unit that determines whether the weather in each of the first route candidates is good or bad based on the predicted weather;
Among the first route candidates, a route determination unit that determines a route candidate that is determined to be good by the determination unit as a presentation route;
A route presentation device comprising: a display control unit that displays the presented route on the display unit.
ユーザにルートを提示するルート提示装置であって、
表示部と、
地図情報を取得する地図情報取得部と、
目標距離を入力する入力部と、
予想天気を示す天気情報を取得する天気情報取得部と、
前記目標距離と前記地図情報に基づいて、複数のルート候補を含む第1のルート候補を生成する生成部と、
前記第1のルート候補の各々のルートにおける天候が良好か不良かを、前記予想天気に基づいて判断する判断部と、
前記第1のルート候補を前記表示部に表示する場合に、前記判断部により天候が不良と判断されたルート候補に、予想天気が悪いことを示す情報を表示する表示制御部と
を備える、ルート提示装置。
A route presentation device for presenting a route to a user,
A display unit;
A map information acquisition unit for acquiring map information;
An input unit for inputting a target distance;
A weather information acquisition unit for acquiring weather information indicating the expected weather;
A generating unit configured to generate a first route candidate including a plurality of route candidates based on the target distance and the map information;
A determination unit that determines whether the weather in each route of the first route candidate is good or bad based on the predicted weather;
A route that includes a display control unit that displays information indicating that the predicted weather is bad for the route candidate that is determined to be bad by the determination unit when the first route candidate is displayed on the display unit. Presentation device.
請求項1または請求項2に記載のルート提示装置であって、
前記天気情報は、所定の区画ごと及び時間帯ごとの前記予想天気を含み、
前記判断部は、
前記第1のルート候補に含まれる1つのルート候補を複数の区画に分けた場合に、予め設定されたユーザの移動速度に基づいて前記複数の区画の其々に到達する到達時刻を算出し、
算出した到達時刻に基づいて、前記複数の区画の其々における到達時刻によける予想天気を前記天気情報取得部より取得し、
前記複数の区画の其々の予想天気の全てが所定程度よりも良好である場合に、前記1つのルートは天候が良好であると判断する、ルート提示装置。
The route presentation device according to claim 1 or 2,
The weather information includes the predicted weather for each predetermined section and each time zone,
The determination unit
When one route candidate included in the first route candidate is divided into a plurality of sections, an arrival time to reach each of the plurality of sections is calculated based on a preset moving speed of the user,
Based on the calculated arrival time, obtain the expected weather according to the arrival time in each of the plurality of sections from the weather information acquisition unit,
A route presentation device that judges that the weather of one route is good when all of the predicted weather of each of the plurality of sections is better than a predetermined level.
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のルート提示装置であって、
前記天気情報は、所定の区画ごと及び時間帯ごとの前記予想天気を含み、
前記生成部は、前記複数のルート候補を生成する際に、前記ルート提示装置の位置をスタート地点として検出する位置検出部を備え、
前記地図情報は、移動車両に乗り降りするための複数の乗降場所を示す情報を含んでおり、
前記生成部は、前記スタート地点を中心とした前記目標距離の圏内の第1乗降場所と、前記スタート地点に最も近い第2乗降場所との間を前記移動車両で移動する第1ルートと、前記スタート地点と前記第2乗降場所との間の、天候が良好な第2ルートとを含む車両ルートを、第2のルート候補として生成する、ルート提示装置。
The route presentation device according to any one of claims 1 to 3,
The weather information includes the predicted weather for each predetermined section and each time zone,
The generation unit includes a position detection unit that detects a position of the route presentation device as a start point when generating the plurality of route candidates,
The map information includes information indicating a plurality of getting-on / off places for getting on and off a moving vehicle,
The generation unit includes a first route that moves with the moving vehicle between a first getting-on / off location within the target distance centered on the start point and a second getting-on / off location closest to the start point, A route presentation device that generates a vehicle route including a second route with good weather between a start point and the second getting-on / off location as a second route candidate.
請求項4に記載のルート提示装置であって、
前記生成部は、前記第2ルートの距離と前記目標距離との差が距離基準値よりも小さくなるように、前記車両ルートを生成する、ルート提示装置。
The route presentation device according to claim 4,
The said production | generation part is a route presentation apparatus which produces | generates the said vehicle route so that the difference of the distance of the said 2nd route and the said target distance becomes smaller than a distance reference value.
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のルート提示装置であって、
前記複数のルート候補を生成する際に、前記ルート提示装置の位置をスタート地点として検出する位置検出部を備え、
前記地図情報は、移動車両に乗り降りするための複数の乗降場所を示す情報を含んでおり、
前記生成部は、前記第1のルート候補の一つにおいて途中の地点よりも後に前記予想天気が所定程度よりも悪いと判断したときに、前記スタート地点と前記途中の地点との間のルートに近接する第1乗降場所から、前記スタート地点に最も近い第2乗降場所へと前記移動車両で移動するルートを、提示ルートとして生成する、ルート提示装置。
The route presentation device according to any one of claims 1 to 3,
A position detection unit that detects a position of the route presentation device as a start point when generating the plurality of route candidates;
The map information includes information indicating a plurality of getting-on / off places for getting on and off a moving vehicle,
When the generation unit determines that the predicted weather is worse than a predetermined level after a halfway point in one of the first route candidates, the generation unit sets a route between the start point and the halfway point. A route presentation device that generates a route that travels by the moving vehicle from a nearby first getting-on / off location to a second getting-on / off location closest to the start point as a presentation route.
請求項4から請求項6のいずれか一つに記載のルート提示装置であって、
前記移動車両の運賃の情報を取得する乗り物情報取得部を備え、
前記表示制御部は、前記第1乗降場所と前記第2乗降場所との間の前記運賃を表示する、ルート提示装置。
The route presentation device according to any one of claims 4 to 6,
A vehicle information acquisition unit for acquiring information on a fare of the moving vehicle;
The said display control part is a route presentation apparatus which displays the said fare between the said 1st boarding / alighting place and the said 2nd boarding / alighting place.
請求項1から請求項7のいずれか一つに記載のルート提示装置であって、
悪天候用の服装の情報を取得する服装情報取得部を備え、
前記表示制御部は、前記複数のルート候補のいずれか一つにおいて天候が不良であると判断したときに、前記服装の情報を表示する、ルート提示装置。
The route presentation device according to any one of claims 1 to 7,
With a clothing information acquisition unit that acquires information on clothing for bad weather,
The route display device, wherein the display control unit displays the clothes information when it is determined that the weather is bad in any one of the plurality of route candidates.
請求項2に記載のルート提示装置であって、
悪天候用の服装の情報を取得する服装情報取得部を備え、
前記入力部には、前記ルート候補のうちから一つを選択する入力が行われ、
前記表示制御部は、前記入力部によって選択されたルートの天候が不良であるときに、前記服装の情報を表示する、ルート提示装置。
The route presentation device according to claim 2,
With a clothing information acquisition unit that acquires information on clothing for bad weather,
In the input unit, input for selecting one of the route candidates is performed,
The route display device, wherein the display control unit displays the clothes information when the weather of the route selected by the input unit is bad.
請求項1に記載のルート提示装置であって、
前記ルート決定部は、前記複数の提示ルート候補のいずれか一つにおいて天候が不良であると判断したときに、前記第1のルート候補のうち、前記判断部により天候が良好と判断されたルート候補を、提示ルートとして決定する、ルート提示装置。
The route presentation device according to claim 1,
When the route determination unit determines that the weather is bad in any one of the plurality of presented route candidates, the route of which the determination unit determines that the weather is good among the first route candidates A route presentation device that determines a candidate as a presentation route.
JP2015014208A 2015-01-28 2015-01-28 Route presentation device Pending JP2016138822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014208A JP2016138822A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Route presentation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014208A JP2016138822A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Route presentation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016138822A true JP2016138822A (en) 2016-08-04

Family

ID=56560147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014208A Pending JP2016138822A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Route presentation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016138822A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217923A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社Jvcケンウッド Navigation device, processing method for same, and program
CN112985373A (en) * 2019-12-18 2021-06-18 中国移动通信集团四川有限公司 Path planning method and device and electronic equipment
JP7404115B2 (en) 2020-03-12 2023-12-25 本田技研工業株式会社 Route guidance device, route guidance device control method and program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228883A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Nissan Motor Co Ltd On-vehicle karaoke machine
JP2007115200A (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Nec Corp System, server and program for managing amount of exercise
JP2011022106A (en) * 2009-07-21 2011-02-03 Jvc Kenwood Holdings Inc Information display device, and method and program for setting route
JP2011196931A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Clarion Co Ltd Navigation system, route search method thereof, server system and route search method thereof
JP2012008047A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, server, terminal device, navigation device, navigation method and program
JP2013007577A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Navitime Japan Co Ltd Route search system, route search device, terminal device, route search method and route search program
JP2013050405A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Mic Ware:Kk Navigation device, navigation method and program
JP2013083486A (en) * 2011-10-06 2013-05-09 Denso Corp Route proposal device
JP2014038051A (en) * 2012-08-17 2014-02-27 Dainippon Printing Co Ltd Meteorology information generation apparatus, program, and communication system
JP2014228531A (en) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ゼンリンデータコム Route search device, route search program, and weather information providing apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228883A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Nissan Motor Co Ltd On-vehicle karaoke machine
JP2007115200A (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Nec Corp System, server and program for managing amount of exercise
JP2011022106A (en) * 2009-07-21 2011-02-03 Jvc Kenwood Holdings Inc Information display device, and method and program for setting route
JP2011196931A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Clarion Co Ltd Navigation system, route search method thereof, server system and route search method thereof
JP2012008047A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, server, terminal device, navigation device, navigation method and program
JP2013007577A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Navitime Japan Co Ltd Route search system, route search device, terminal device, route search method and route search program
JP2013050405A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Mic Ware:Kk Navigation device, navigation method and program
JP2013083486A (en) * 2011-10-06 2013-05-09 Denso Corp Route proposal device
JP2014038051A (en) * 2012-08-17 2014-02-27 Dainippon Printing Co Ltd Meteorology information generation apparatus, program, and communication system
JP2014228531A (en) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ゼンリンデータコム Route search device, route search program, and weather information providing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217923A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社Jvcケンウッド Navigation device, processing method for same, and program
JP2020180909A (en) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社Jvcケンウッド Navigation device, method for processing the same, and program
JP7188267B2 (en) 2019-04-26 2022-12-13 株式会社Jvcケンウッド NAVIGATION DEVICE, PROCESSING METHOD THEREOF, AND PROGRAM
CN112985373A (en) * 2019-12-18 2021-06-18 中国移动通信集团四川有限公司 Path planning method and device and electronic equipment
CN112985373B (en) * 2019-12-18 2023-08-01 中国移动通信集团四川有限公司 Path planning method and device and electronic equipment
JP7404115B2 (en) 2020-03-12 2023-12-25 本田技研工業株式会社 Route guidance device, route guidance device control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110148294B (en) Road condition state determining method and device
KR101502013B1 (en) Mobile terminal and method for providing location based service thereof
CN108064025A (en) A kind of route planning method, mobile terminal and computer readable storage medium
CN109813331B (en) Information point marking method, device, equipment and computer readable storage medium
JPWO2018061491A1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
CN110274611B (en) Information display method, device, terminal and storage medium
JP2005037181A (en) Navigation device, server, navigation system, and navigation method
US20120303265A1 (en) Navigation system with assistance for making multiple turns in a short distance
JP2016138822A (en) Route presentation device
Kim et al. Enhancing public transit accessibility for the visually impaired using IoT and open data infrastructures
JP2024045224A (en) Transportation support for users with regular or emergency travel needs
JPWO2017047063A1 (en) Information processing apparatus, evaluation method, and computer program
JP2010146429A (en) Image collection device, server device, and image collection and distribution system
KR101600793B1 (en) Method for providing inforamtion related to navigation in mobile terminal and mobile terminal thereof
JP2012122777A (en) In-vehicle device
KR20100068974A (en) Navigation device and method for guiding route thereof
JP2016048301A (en) Electronic device
KR20100050322A (en) Navigation apparatus and method thereof
JP6235184B1 (en) Movement guidance device, movement guidance system, movement guidance method, and movement guidance program
CN110501007A (en) A kind of paths planning method, device and terminal
JP2013007577A (en) Route search system, route search device, terminal device, route search method and route search program
JP2015121842A (en) Driving support system, driving support method
JP7076766B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method
JP2013171000A (en) In-vehicle device, in-vehicle system, method of controlling in-vehicle device, and program
JP2012098111A (en) Portable navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507