JP2016135976A - Shovel - Google Patents
Shovel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016135976A JP2016135976A JP2015011699A JP2015011699A JP2016135976A JP 2016135976 A JP2016135976 A JP 2016135976A JP 2015011699 A JP2015011699 A JP 2015011699A JP 2015011699 A JP2015011699 A JP 2015011699A JP 2016135976 A JP2016135976 A JP 2016135976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- house frame
- side cover
- attached
- interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハウスフレームに取り付けられるカバーを有するショベルに関する。 The present invention relates to an excavator having a cover attached to a house frame.
旋回フレーム上で重量物を支持するハウスフレームとそのハウスフレームに取り付けられるサイドカバーを有するショベルが知られている(特許文献1参照。)。サイドカバーは2本のハウスフレームのそれぞれにボルトを2つずつ用いて締結固定される。 An excavator having a house frame that supports a heavy object on a revolving frame and a side cover attached to the house frame is known (see Patent Document 1). The side cover is fastened and fixed to each of the two house frames using two bolts.
しかしながら、サイドカバーはハウスフレームにボルトで締結固定されているため、ハウスフレームが揺動した場合にその揺動を吸収できず、その締結部でクラックを発生させてしまうおそれがある。 However, since the side cover is fastened and fixed to the house frame with bolts, when the house frame swings, the swing cannot be absorbed, and a crack may occur at the fastening portion.
上述に鑑み、ハウスフレームに取り付けられるカバーの破損を抑制できるショベルの提供が望まれる。 In view of the above, it is desirable to provide an excavator that can prevent damage to a cover attached to a house frame.
本発明の一実施形態に係るショベルは、ハウスフレームに取り付けられるカバーを有するショベルであって、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記カバーの取り付け方向における前記カバーの前記ハウスフレームに対する変位を制限する変位制限部、及び、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記ハウスフレームと前記変位制限部との間隔を定める間隔設定部を有する被締結部材と、前記カバーを前記間隔内に配置した状態で前記被締結部材を前記ハウスフレームに対して締結する締結部材と、を有し、前記間隔は、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記取り付け方向における前記カバーの厚みよりも所定の間隔だけ大きい。 The shovel according to an embodiment of the present invention is a shovel having a cover attached to a house frame, and the displacement of the cover with respect to the house frame in the attaching direction of the cover when the cover is attached to the house frame. A displacement restricting portion that restricts the position, a member to be fastened having an interval setting portion that defines an interval between the house frame and the displacement restricting portion when the cover is attached to the house frame, and the cover within the interval A fastening member that fastens the fastened member to the house frame in a state where the cover is attached to the house frame, and the distance is a thickness of the cover in the attachment direction when the cover is attached to the house frame. Larger than the predetermined interval.
上述の手段により、ハウスフレームに取り付けられるカバーの破損を抑制できるショベルが提供される。 By the above-mentioned means, a shovel capable of suppressing breakage of the cover attached to the house frame is provided.
図1は本発明の一実施形態による建設機械の一例であるショベルの右側面図である。図1に示すように、ショベルは下部走行体1、上部旋回体2、キャビン3、ブーム4、アーム5、及びバケット6を有する。上部旋回体2は旋回機構を介して下部走行体1に搭載される。上部旋回体2の左側前部には内部に運転席が設けられたキャビン3が配置される。上部旋回体2の前部中央にはブーム4の一端が回動可能に取り付けられる。アーム5はブーム4の先端部に回動可能に取り付けられる。バケット6はアーム5の先端部に回動可能に取り付けられる。 FIG. 1 is a right side view of an excavator as an example of a construction machine according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the excavator includes a lower traveling body 1, an upper swing body 2, a cabin 3, a boom 4, an arm 5, and a bucket 6. The upper swing body 2 is mounted on the lower traveling body 1 via the swing mechanism. A cabin 3 having a driver's seat inside is disposed at the left front portion of the upper swing body 2. One end of the boom 4 is rotatably attached to the center of the front part of the upper swing body 2. The arm 5 is pivotally attached to the tip of the boom 4. The bucket 6 is rotatably attached to the tip of the arm 5.
次に、図2を参照し、サイドカバーを備えるショベルの構成について説明する。図2は上部旋回体2の右側面図であり、図2(A)はサイドカバーD1及びサイドカバーD2が装着された状態を示し、図2(B)はサイドカバーD1及びサイドカバーD2が取り外された状態を示す。なお、本明細書において、上部旋回体2の中心から見てブーム4が取り付けられた方向を前方と定義し、その反対側を後方と定義する。また、上部旋回体2の中心において前方を見たときに、その左手の側を左側と定義し、右手側を右側と定義する。また、図2では、図示の便宜上、ブーム4が取り外された状態が示されている。 Next, with reference to FIG. 2, the structure of the shovel provided with a side cover is demonstrated. 2 is a right side view of the upper swing body 2, FIG. 2 (A) shows a state in which the side cover D1 and the side cover D2 are mounted, and FIG. 2 (B) shows that the side cover D1 and the side cover D2 are removed. Indicates the status. In this specification, the direction in which the boom 4 is attached as viewed from the center of the upper swing body 2 is defined as the front, and the opposite side is defined as the rear. Further, when looking forward at the center of the upper swing body 2, the left hand side is defined as the left side, and the right hand side is defined as the right side. 2 shows a state in which the boom 4 is removed for convenience of illustration.
図2に示すように、上部旋回体2の後方には開閉可能なサイドカバーD1によってその側部が覆われるポンプ室7が形成される。ポンプ室7は主にハウスフレーム7a、7b、仕切り板7c、及び天板7dによって区画される空間であり、ポンプ室7内にはエンジン(図示せず)及び油圧ポンプ(図示せず)等が収容される。また、ポンプ室7の上部はエンジンフード7tで覆われる。また、ハウスフレーム7a、7bは、仕切り板7cの上に搭載される選択触媒還元装置7e、天板7dの上に搭載されるエンジンフード7t、エアクリーナ等の重量物を支持する。
As shown in FIG. 2, a pump chamber 7 whose side is covered with an openable / closable side cover D <b> 1 is formed behind the upper swing body 2. The pump chamber 7 is a space mainly defined by the
ポンプ室7の前方には、開閉不能なサイドカバーD2によってその側部が覆われるタンク室10が形成される。タンク室10内には、油圧ポンプが吐出する作動油を貯蔵する作動油タンク19S、及び、エンジンに供給される燃料を貯蔵する燃料タンク19Fが収容される。作動油タンク19S及び燃料タンク19Fの上には天板10a、10bが設置される。天板10a、10bの上で作業者が作業できるようにするためである。
In front of the pump chamber 7, a
燃料タンク19Fの前方には、開閉不能なサイドカバー(階段下収納室カバー)D3によってその側部が覆われる階段下収納室が形成される。サイドカバーD2は、サイドカバー(階段下収納室カバー)D3に隣接して配置される。階段下収納室には、エンジンの排ガスを処理するための処理剤(例えば、還元剤としての尿素水)が貯蔵される処理剤タンク19R、及び、作業工具等を収納できるスペースSP1を有する工具箱が設置される。また、処理剤タンク19Rの上には処理剤タンクカバー40aが開閉可能に設置される。処理剤タンクカバー40aが閉じられると処理剤タンク19Rの上部が処理剤タンクカバー40aで覆われ、処理剤タンクカバー40aが開けられるとその上部が露出する。また、処理剤タンクカバー40aの上面は段差が設けられて図2に示すように部分的に低くなっている。この段差は作業者が上部旋回体2に登るときに使用する階段の一部を構成する。工具箱の上面も作業者が上部旋回体2の上に登るときに使用する階段の一部として利用される。
In front of the
工具箱の前方には作業者が上部旋回体2に登るときに使用する階段の一部として利用される足置き台としてステップ23が設けられる。ステップ23は工具箱の前方において旋回フレーム2aに取り付けられる。
In front of the tool box, a
以上のように、ステップ23の上面、工具箱の上面、処理剤タンクカバー40aの上面、及び天板10bの上面により、作業者が上部旋回体2に登るときに使用する階段が形成される。
As described above, the upper surface of the
次に、図3を参照し、上部旋回体2にサイドカバーD2を取り付けるための構造について説明する。図3(A)はハウスフレーム7b及び燃料タンク19Fに取り付けられた状態にあるサイドカバーD2の正面図を示す。また、図3(B)はハウスフレーム7b及び燃料タンク19Fに取り付けられた状態にあるサイドカバーD2を右斜め上方から見たときの斜視図を示す。また、図3(C)はハウスフレーム7b及び燃料タンク19Fに取り付けられた状態にあるサイドカバーD2の上面図を示す。
Next, a structure for attaching the side cover D2 to the upper swing body 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3A shows a front view of the side cover D2 attached to the
図3に示すように、サイドカバーD2は、左側部、下部、及び右側部のそれぞれに突縁部D2a、D2b、D2cを有する。 As shown in FIG. 3, the side cover D2 has projecting edge portions D2a, D2b, and D2c on the left side portion, the lower portion, and the right side portion, respectively.
突縁部D2aは取り付け構造F1及びF2を用いてサイドカバーD2の左側部をハウスフレーム7bに取り付ける際に用いられる。本実施例では、突縁部D2aはボルト締結によってサイドカバーD2の左側部に固定される平板部材であり、取り付け構造F1及びF2のそれぞれに対応する締結孔を有する。なお、突縁部D2aは、サイドカバーD2と一体的に形成されてもよく、溶接によってサイドカバーD2の左側部に固定されてもよい。
The projecting edge portion D2a is used when the left side portion of the side cover D2 is attached to the
突縁部D2bは締結構造F3及びF4を用いてサイドカバーD2の下部を旋回フレーム2aに取り付ける際に用いられる。本実施例では、突縁部D2bはボルト締結によってサイドカバーD2の下部に固定される平板部材であり、締結構造F3及びF4のそれぞれに対応する締結孔を有する。なお、突縁部D2bは、サイドカバーD2と一体的に形成されてもよく、溶接によってサイドカバーD2の下部に固定されてもよい。
The protruding portion D2b is used when the lower portion of the side cover D2 is attached to the revolving
突縁部D2cは締結構造F5を用いてサイドカバーD2の右側部を燃料タンク19Fに取り付ける際に用いられる。本実施例では、突縁部D2cはボルト締結によってサイドカバーD2の右側部に固定される平板部材であり、締結構造F5に対応する締結孔を有する。なお、突縁部D2cは、サイドカバーD2と一体的に形成されてもよく、溶接によってサイドカバーD2の右側部に固定されてもよい。具体的には、突縁部D2cは、図3(C)に示すように、サイドカバーD2にボルト締結されるL字型部材であり、燃料タンク19Fにボルト締結されるL字型部材であるステー19Faと共にボルト締結される。
The projecting edge portion D2c is used when the right side portion of the side cover D2 is attached to the
次に、図4を参照し、サイドカバーD2の下部を旋回フレーム2aに取り付けるための構造について説明する。図4(A)は旋回フレーム2aに締結固定されたサイドカバーD2を内側(ショベルの機体側)から見た斜視図である。また、図4(B)は旋回フレーム2aに締結固定されたサイドカバーD2の側面図である。また、図4(C)は図4(B)における点線矩形領域R1の拡大図である。
Next, with reference to FIG. 4, the structure for attaching the lower part of the side cover D2 to the
図4に示すように、サイドカバーD2の下部は突縁部D2bを介して旋回フレーム2aに取り付けられる。具体的には、突縁部D2bは旋回フレーム2aのフォーミング材2a1に溶接されるL字型部材であるステー2a2に締結構造F3及びF4を用いてボルト締結される。
As shown in FIG. 4, the lower part of the side cover D2 is attached to the revolving
次に、図5及び図6を参照し、サイドカバーD2の左側部をハウスフレーム7bに取り付けるための取り付け構造F1について説明する。図5は取り付け構造F1の分解斜視図である。また、図6は突縁部D2aがハウスフレーム7bに取り付けられたときの取り付け構造F1の断面図を示す。なお、取り付け構造F2は、取り付け構造F1と同じであるため、その説明を省略する。
Next, with reference to FIG.5 and FIG.6, the attachment structure F1 for attaching the left side part of the side cover D2 to the
図5及び図6に示すように、取り付け構造F1は、主に、ボルト50、ワッシャ51、段付ワッシャ52、第1摺動部材53、第2摺動部材54、及びナット55を含む。
As shown in FIGS. 5 and 6, the attachment structure F <b> 1 mainly includes a
ボルト50及びナット55の組み合わせは、突縁部D2aに形成された締結孔H1及びハウスフレーム7bに形成された締結孔H2のところで被締結部材としての段付ワッシャ52をハウスフレーム7bに締結するための締結部材を構成する。なお、締結部材としてはボルト50及びナット55の組み合わせ以外の締結手段が採用されてもよい。
The combination of the
被締結部材としての段付ワッシャ52は締結部材によってハウスフレーム7bに締結される。段付ワッシャ52はフランジ部52a及びスペーサ部52bを含む。フランジ部52aは、サイドカバーD2がハウスフレーム7bに取り付けられたときのサイドカバーD2の取り付け方向(X軸方向)におけるサイドカバーD2のハウスフレーム7bに対する変位を制限する変位制限部を構成する。スペーサ部52bはサイドカバーD2がハウスフレーム7bに取り付けられたときのハウスフレーム7bとフランジ部52aとの間隔G1を定める間隔設定部を構成する。
The stepped
スペーサ部52bの首下長さである間隔G1はサイドカバーD2の突縁部D2aの厚みT1よりも所定の厚みだけ大きくなるように設定される。段付ワッシャ52がハウスフレーム7bに締結されたときに突縁部D2aが第1摺動部材53と第2摺動部材54との間で締結固定されて動けなくなるのを防止するためである。具体的には、本実施例では間隔G1は突縁部D2aの厚みT1と第1摺動部材53の厚みと第2摺動部材54の厚みとの合計厚みよりも間隔G2だけ大きくなるように設定される。なお、間隔G2は、例えば1.1mmである。
The gap G1, which is the length under the neck of the
第1摺動部材53は段付ワッシャ52のフランジ部52aと突縁部D2aとの間に配置される。そして、突縁部D2aに対する段付ワッシャ52のYZ平面における摺動を促進する。また、第2摺動部材54はハウスフレーム7bと突縁部D2aとの間に配置される。そして、突縁部D2aに対するハウスフレーム7bのYZ平面における摺動を促進する。このように、第1摺動部材53及び第2摺動部材54は、サイドカバーD2の突縁部D2aを挟み込むように配置される。また、間隔G2は、突縁部D2aが段付ワッシャ52のフランジ部52aとハウスフレーム7bとの間に締結固定されるのを防止することで突縁部D2aに対する段付ワッシャ52及びハウスフレーム7bのYZ平面における摺動が妨げられないようにする。
The first sliding
第1摺動部材53及び第2摺動部材54としては高分子材料が採用される。耐摩耗性、摺動性、耐候性、及び硬度に優れるためである。具体的には、PET、アクリル等の樹脂材料、EPDM等のゴム材料等が採用される。望ましくは樹脂材料が採用される。ゴム材料に比べ、経年劣化、摩耗等による影響が少ないためである。また、金属材料が採用されてもよい。
A polymer material is employed as the first sliding
この構成により、取り付け構造F1は、Y軸方向又はZ軸方向にハウスフレーム7bが揺動したときにハウスフレーム7bに締結されたボルト50、ワッシャ51、段付ワッシャ52、及びナット55をハウスフレーム7bと共に摺動させる。その一方で、取り付け構造F1は、Y軸方向又はZ軸方向に段付ワッシャ52が揺動した場合であっても、段付ワッシャ52の外周壁と締結孔H1の内周壁とが接触するまでは段付ワッシャ52の揺動が突縁部D2aに伝わらないようにする。ハウスフレーム7bの揺動がサイドカバーD2に伝わらないようにするためである。
With this configuration, the mounting structure F1 includes the
このように、ボルト50、ワッシャ51、段付ワッシャ52、及びナット55は、サイドカバーD2を揺動させることなく、段付ワッシャ52の外径と締結孔H1の内径との差だけXY平面においてハウスフレーム7bと共に摺動可能である。その結果、Y軸方向又はZ軸方向にハウスフレーム7bが揺動した場合であってもサイドカバーD2がハウスフレーム7bの揺動に引っ張られてしまうのを防止してサイドカバーD2を静止したままとすることができる。
In this way, the
なお、取り付け構造F1は、X軸方向にハウスフレーム7bが揺動したときにはハウスフレーム7bに締結されたボルト50、ワッシャ51、段付ワッシャ52、及びナット55と共に突縁部D2aを揺動させる。但し、ハウスフレーム7bの揺動の大きさに比べて間隔G2の分だけ突縁部D2aの揺動の大きさを小さくできる。
The mounting structure F1 swings the projecting edge portion D2a together with the
また、第1摺動部材53の存在により突縁部D2aと段付ワッシャ52のフランジ部52aとの接触による傷及びメタルタッチ音の発生を防止できる。同様に、第2摺動部材54の存在により突縁部D2aとハウスフレーム7bとの接触による傷及びメタルタッチ音の発生を防止できる。また、間隔G2の大きさを必要最小限とすることでがたつき音、ビビリ音等の発生を防止できる。
In addition, the presence of the first sliding
また、サイドカバーD2は、取り付け構造F1及びF2によってその左側部がハウスフレーム7bに対して相対移動可能に取り付けられるが、締結構造F3及びF4によってその下部が旋回フレーム2aに締結固定され、締結構造F5によってその右側部が燃料タンク19Fに締結固定される。そのため、サイドカバーD2は、上部旋回体2に対してYZ平面に沿って揺動することはなく、その左側部のみが上部旋回体2に対してX軸方向に揺動可能な状態にある。したがって、ハウスフレーム7bが揺動した場合であっても取り付け構造F1及びF2がハウスフレーム7bの揺動を吸収できるときにはサイドカバーD2は突縁部D2aで過度の応力を生じさせることなく静止した状態を維持できる。また、取り付け構造F1及びF2が吸収できる大きさを超えてハウスフレーム7bがX軸方向へ揺動した場合であっても、サイドカバーD2の下部及び右側部と同様にサイドカバーD2の左側部がハウスフレーム7bに締結固定される場合に比べ、突縁部D2aで生じる応力を低減させることができ、突縁部D2aの破損を抑制或いは防止できる。
The left side of the side cover D2 is attached to the
このように、取り付け構造F1及びF2は、選択触媒還元装置7e、エンジンフード7t、及びエアクリーナ等の重量物を支えるハウスフレーム7bの揺動がサイドカバーD2に伝わるのを抑制或いは防止できる。そのため、サイドカバーD2の揺動に対するサイドカバーD2の補強(例えば厚みの増大による補強)の必要性を低減させることができる。また、ハウスフレーム7bの揺動を抑制するためのハウスフレーム7bの高剛性化の必要性を低減させることができる。その結果、上部旋回体2の全体としての製造コストを低減させることができる。
Thus, the attachment structures F1 and F2 can suppress or prevent the swing of the
また、取り付け構造F1及びF2は、締結構造F3〜F5のような締結構造が採用される場合と同様の配置及びスペースを必要とするのみであるため、締結構造を取り付け構造に置き換える際に大幅な設計変更が必要となることもない。 In addition, since the mounting structures F1 and F2 only require the same arrangement and space as the case where the fastening structures such as the fastening structures F3 to F5 are adopted, the mounting structures F1 and F2 are greatly changed when the fastening structure is replaced with the mounting structure. No design changes are required.
以上、本発明の好ましい実施形態について詳説したが、本発明は、上述した実施形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなしに上述した実施形態に種々の変形及び置換を加えることができる。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. Can be added.
例えば、上述の実施形態では、被締結部材として段付ワッシャ52が採用されるが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、フランジ部52a及びスペーサ部52bを有する段付ワッシャ52は、ワッシャ及びスペーサの2部材で構成されてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the stepped
図7は、サイドカバーD2の左側部における取り付け構造F1の別の構成例を示す断面図であり図6に対応する。図7の取り付け構造F1は、段付ワッシャ52の代わりにワッシャ52A及びスペーサ52Bの2部材を有する点、及び、第2摺動部材54が省略された点で図6の取り付け構造F1と相違するがその他の点で共通する。そのため、共通部分の説明を省略し、相違部分を詳細に説明する。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing another configuration example of the attachment structure F1 on the left side portion of the side cover D2, and corresponds to FIG. The mounting structure F1 of FIG. 7 is different from the mounting structure F1 of FIG. 6 in that it has two members, a
ワッシャ52Aは、サイドカバーD2がハウスフレーム7bに取り付けられたときのサイドカバーD2の取り付け方向(X軸方向)におけるサイドカバーD2のハウスフレーム7bに対する変位を制限する変位制限部を構成する。
The
スペーサ52Bは、サイドカバーD2がハウスフレーム7bに取り付けられたときのハウスフレーム7bとフランジ部52aとの間隔G1を定める間隔設定部を構成する。
The
スペーサ部52Bの長さに対応する間隔G1はサイドカバーD2の突縁部D2aの厚みT1よりも所定の厚みだけ大きくなるように設定される。被締結部材としてのワッシャ52A及びスペーサ52Bの組み合わせがハウスフレーム7bに締結されたときに突縁部D2aが第1摺動部材53とハウスフレーム7bとの間で締結固定されて動けなくなるのを防止するためである。具体的には、本実施例では間隔G1は突縁部D2aの厚みT1と第1摺動部材53の厚みとの合計厚みよりも間隔G2だけ大きくなるように設定される。
The interval G1 corresponding to the length of the
この構成により、図7の取り付け構造F1は、図6の取り付け構造F1よりも単純な部品構成で図6の取り付け構造F1と同様の機能及び効果を実現できる。また、この構成では、第2摺動部材54が省略されたが、第2摺動部材54の代わりに第1摺動部材53が省略されてもよく、第1摺動部材53及び第2摺動部材54の双方が省略されてもよい。他の実施形態においても同様に第1摺動部材53及び第2摺動部材54の少なくとも一方が省略されてもよい。
With this configuration, the mounting structure F1 of FIG. 7 can realize the same functions and effects as the mounting structure F1 of FIG. 6 with a simpler component configuration than the mounting structure F1 of FIG. In this configuration, the second sliding
また、上述の実施形態では、第1摺動部材53及び第2摺動部材54が突縁部D2aとは別体の独立した部材(樹脂ワッシャ)として提供されるが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、第1摺動部材53及び第2摺動部材54は、突縁部D2aにおける締結孔H1の周囲に樹脂を蒸着することで形成される樹脂コーティング等の摺動層で置き換えられてもよい。
In the above-described embodiment, the first sliding
図8は、サイドカバーD2の左側部における取り付け構造F1の別の構成例を示す断面図であり図6に対応する。図8の取り付け構造F1は、第1摺動部材53及び第2摺動部材54の代わりに突縁部D2aの表面に形成される第1摺動層D2a1及び第2摺動層D2a2を備える点で図6の取り付け構造F1と相違するがその他の点で共通する。そのため、共通部分の説明を省略し、相違部分を詳細に説明する。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing another configuration example of the mounting structure F1 on the left side portion of the side cover D2, and corresponds to FIG. The mounting structure F1 of FIG. 8 includes a first sliding layer D2a1 and a second sliding layer D2a2 formed on the surface of the protruding edge portion D2a instead of the first sliding
第1摺動層D2a1は段付ワッシャ52のフランジ部52aに面する突縁部D2aの表面に形成される。そして、突縁部D2aに対する段付ワッシャ52のYZ平面における摺動を促進する。また、第2摺動層D2a2はハウスフレーム7bに面する突縁部D2aの表面に形成される。そして、突縁部D2aに対するハウスフレーム7bのYZ平面における摺動を促進する。また、間隔G2は、突縁部D2aが段付ワッシャ52のフランジ部52aとハウスフレーム7bとの間に締結固定されるのを防止することで突縁部D2aに対する段付ワッシャ52及びハウスフレーム7bのYZ平面における摺動が妨げられないようにする。
The first sliding layer D2a1 is formed on the surface of the protruding edge portion D2a facing the
第1摺動層D2a1及び第2摺動層D2a2は高分子材料で形成される。耐摩耗性、摺動性、耐候性、及び硬度に優れるためである。具体的には、PET、アクリル等の樹脂材料、EPDM等のゴム材料が採用される。望ましくは樹脂材料が採用される。ゴム材料に比べ、経年劣化、摩耗等による影響が少ないためである。また、金属材料が採用されてもよい。 The first sliding layer D2a1 and the second sliding layer D2a2 are formed of a polymer material. It is because it is excellent in abrasion resistance, slidability, weather resistance, and hardness. Specifically, resin materials such as PET and acrylic, and rubber materials such as EPDM are employed. Desirably, a resin material is employed. This is because the effects of aging, wear, etc. are less than rubber materials. Moreover, a metal material may be adopted.
この構成により、図8の取り付け構造F1は、図6の取り付け構造F1よりも少ない部品点数で図6の取り付け構造F1と同様の機能及び効果を実現できる。 With this configuration, the mounting structure F1 of FIG. 8 can realize the same functions and effects as the mounting structure F1 of FIG. 6 with a smaller number of parts than the mounting structure F1 of FIG.
また、上述の実施形態では、サイドカバーD2の左側部における突縁部D2aは2つの取り付け構造F1及びF2を用いてハウスフレーム7bに取り付けられる。しかし、突縁部D2aは、1つの取り付け構造を用いてハウスフレーム7bに取り付けられてもよく、3つ以上の取り付け構造を用いてハウスフレーム7bに取り付けられてもよい。
In the above-described embodiment, the protruding edge D2a on the left side of the side cover D2 is attached to the
また、上述の実施形態では、サイドカバーD2の右側部における突縁部D2cは締結構造F5を用いて燃料タンク19Fに締結固定される。しかし、突縁部D2cは取り付け構造F1と同様の取り付け構造を用いて燃料タンク19Fに取り付けられてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the protruding edge portion D2c on the right side portion of the side cover D2 is fastened and fixed to the
1・・・下部走行体 2・・・上部旋回体 2a・・・旋回フレーム 2a1・・・フォーミング材 2a2・・・ステー 3・・・キャビン 4・・・ブーム 5・・・アーム 6・・・バケット 7・・・ポンプ室 7a、7b・・・ハウスフレーム 7c・・・仕切り板 7d・・・天板 7e・・・選択触媒還元装置 7t・・・エンジンフード 10・・・タンク室 10a、10b・・・天板 19F・・・燃料タンク 19Fa・・・ステー 19R・・・処理剤タンク 19S・・・作動油タンク 23・・・ステップ 40・・・処理剤タンクカバー 50・・・ボルト 51・・・ワッシャ 52・・・段付ワッシャ 52a・・・フランジ部 52b・・・スペーサ部 52A・・・スペーサ 52B・・・ワッシャ 53・・・第1摺動部材 54・・・第2摺動部材 55・・・ナット D1〜D3・・・サイドカバー D2a〜D2c・・・突縁部 F1、F2・・・取り付け構造 F3〜F5・・・締結構造 H1、H2・・・締結孔 SP1・・・スペース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lower traveling body 2 ...
Claims (7)
前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記カバーの取り付け方向における前記カバーの前記ハウスフレームに対する変位を制限する変位制限部、及び、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記ハウスフレームと前記変位制限部との間隔を定める間隔設定部を有する被締結部材と、
前記カバーを前記間隔内に配置した状態で前記被締結部材を前記ハウスフレームに対して締結する締結部材と、を有し、
前記間隔は、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記取り付け方向における前記カバーの厚みよりも所定の間隔だけ大きい、
ショベル。 An excavator having a cover attached to a house frame,
A displacement limiting portion for restricting displacement of the cover relative to the house frame in the mounting direction of the cover when the cover is attached to the house frame; and the house frame when the cover is attached to the house frame And a to-be-fastened member having an interval setting part for determining an interval between the displacement limiting part
A fastening member that fastens the fastened member to the house frame in a state where the cover is disposed within the interval;
The interval is larger by a predetermined interval than the thickness of the cover in the attaching direction when the cover is attached to the house frame.
Excavator.
前記間隔は、前記カバーが前記ハウスフレームに取り付けられたときの前記取り付け方向における前記カバーの厚みと前記摺動部材の厚みとの合計よりも所定の間隔だけ大きい、
請求項1に記載のショベル。 A sliding member disposed within the interval;
The interval is larger by a predetermined interval than the sum of the thickness of the cover and the thickness of the sliding member in the attaching direction when the cover is attached to the house frame.
The excavator according to claim 1.
請求項2に記載のショベル。 The sliding member is disposed between the house frame and the cover, and at least one of the cover and the displacement limiting portion.
The shovel according to claim 2.
請求項3に記載のショベル。 There are at least two sliding members, and sandwich the cover.
The excavator according to claim 3.
請求項1乃至4の何れか一項に記載のショベル。 A part of the cover is fixed to a swivel frame of the excavator;
The excavator according to any one of claims 1 to 4.
請求項1乃至5の何れか一項に記載のショベル。 At least one of an engine hood, a selective catalyst reduction device, and an air cleaner is mounted on the upper part of the house frame.
The excavator according to any one of claims 1 to 5.
請求項1乃至6の何れか一項に記載のショベル。 The cover is adjacent to the storage room cover under the stairs,
The excavator according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011699A JP6419593B2 (en) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | Excavator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011699A JP6419593B2 (en) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | Excavator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016135976A true JP2016135976A (en) | 2016-07-28 |
JP6419593B2 JP6419593B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=56513042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015011699A Active JP6419593B2 (en) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | Excavator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6419593B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021017698A (en) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | 住友建機株式会社 | Shovel |
JP7534721B2 (en) | 2022-07-26 | 2024-08-15 | フジテック株式会社 | Elevator |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11158921A (en) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | Mounting structure of side door of construction machine |
JP2001271380A (en) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Kubota Corp | Mounting structure of rotary joint in swiveling working machine |
JP2004068835A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Fastening structure |
JP2006002389A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Side cover installing structure of construction machine |
JP2006194362A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Cover member mounting structure for construction machine |
JP2008008354A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Komatsu Ltd | Resin component fastening structure and construction machine exterior panel fastened using the same |
JP2010106581A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Muffler installation structure of construction machine |
EP2653618A1 (en) * | 2010-12-15 | 2013-10-23 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Exterior cover for construction machine |
-
2015
- 2015-01-23 JP JP2015011699A patent/JP6419593B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11158921A (en) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | Mounting structure of side door of construction machine |
JP2001271380A (en) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Kubota Corp | Mounting structure of rotary joint in swiveling working machine |
JP2004068835A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Fastening structure |
JP2006002389A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Side cover installing structure of construction machine |
JP2006194362A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Cover member mounting structure for construction machine |
JP2008008354A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Komatsu Ltd | Resin component fastening structure and construction machine exterior panel fastened using the same |
JP2010106581A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Muffler installation structure of construction machine |
EP2653618A1 (en) * | 2010-12-15 | 2013-10-23 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Exterior cover for construction machine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021017698A (en) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | 住友建機株式会社 | Shovel |
JP7396826B2 (en) | 2019-07-17 | 2023-12-12 | 住友建機株式会社 | excavator |
JP7534721B2 (en) | 2022-07-26 | 2024-08-15 | フジテック株式会社 | Elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6419593B2 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6106769B2 (en) | Excavator | |
JP5778920B2 (en) | Construction machinery | |
JP5834152B2 (en) | Cabs and excavators for guarded work vehicles | |
JP6419593B2 (en) | Excavator | |
JP2016144979A (en) | Vehicular door frame structure | |
WO2012114878A1 (en) | Construction machine | |
JP2009133189A (en) | Excavator mounted with tank having side door | |
JP5652007B2 (en) | Vehicle window structure | |
JP2018001790A (en) | Resinous fuel tank mounting structure and construction machine | |
JP5687907B2 (en) | Sound insulation structure for automobile doors | |
JP6171561B2 (en) | Work machine | |
JP2008006986A (en) | Cab for construction machine | |
JP6136940B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP6482925B2 (en) | Working machine | |
JP2006007929A (en) | Cab and working machine | |
JP5282463B2 (en) | Construction machinery | |
JP6339948B2 (en) | Excavator | |
JP2006062425A (en) | Hood and manufacturing method for hood | |
JP2005256354A (en) | Cover device of hydraulic cylinder | |
KR101305194B1 (en) | Noise reducing unit for door in vehicle | |
JP2004268684A (en) | Cab for construction machine | |
JP2013087447A (en) | Engine exhaust system of construction machine | |
JP2018017287A (en) | Support structure of opening/closing body and work machine including the same | |
JP2011174288A (en) | Construction vehicle | |
JP2003239322A (en) | Cabin of construction machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20170614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180829 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6419593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |