JP2016132288A - Table device of vehicular seat - Google Patents

Table device of vehicular seat Download PDF

Info

Publication number
JP2016132288A
JP2016132288A JP2015006515A JP2015006515A JP2016132288A JP 2016132288 A JP2016132288 A JP 2016132288A JP 2015006515 A JP2015006515 A JP 2015006515A JP 2015006515 A JP2015006515 A JP 2015006515A JP 2016132288 A JP2016132288 A JP 2016132288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
base
cover
storage case
table body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015006515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6327159B2 (en
Inventor
和久 新美
Kazuhisa Niimi
和久 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015006515A priority Critical patent/JP6327159B2/en
Publication of JP2016132288A publication Critical patent/JP2016132288A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6327159B2 publication Critical patent/JP6327159B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a table device of a vehicular seat that is a type capable of keeping a table main body from horizontally falling, which can improve an appearance of a storing case at the time when the body is in a stored state and a risen state.SOLUTION: The table device can be switched among a stored state where a table main body is stored inside a storing case, a risen state where the table main body in the stored state is advanced from inside the storing case and an usable state where the table main body in the risen state is horizontally fallen around shafts of hinges P2 relative to a base 60. In the storing case is formed a notch 12a that prevents interference of a diagonal member 90 in the usable state. The notch 12a is blocked with a cover 12b which is mounted fallably on the storing case through movable mechanisms 24 and 26. When the table main body is switched from the risen state to the usable state, the diagonal member 90 bridged across the base 60 and the table main body pushes down the cover 12b through the movable mechanisms 24 and 26.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、乗物用シートのテーブル装置に関し、詳しくは、収納ケースの内部からテーブル本体を進出させて使用する乗物用シートのテーブル装置に関する。   The present invention relates to a table device for a vehicle seat, and more particularly to a table device for a vehicle seat that is used by advancing a table body from the inside of a storage case.

従来、この種の乗物用シートのテーブル装置として、例えば、特許文献1に開示されている技術が既に知られている(図13参照)。この技術では、乗物用シートのテーブル装置106は、シートクッション102に組み付けられた収納ケース110と、収納ケース110の内部から昇降可能なベース160と、ベース160に対して横倒れ可能にヒンジp2結合されたテーブル本体170とを有するテーブル150とから構成されている。そして、このテーブル装置106は、収納ケース110の内部にテーブル150のテーブル本体170を収納した収納状態と、収納状態にあるテーブル150のテーブル本体170を収納ケース110の内部から立ち起こしさせた(上昇させた)立起状態と、立起状態にあるテーブル150のテーブル本体170をベース160に対してヒンジp2の軸回りに横倒れさせた使用可能状態とに切り替え可能となっている。これにより、テーブル150のテーブル本体170を使用しないとき、このテーブル本体170が着座者(乗物用シートの乗員)にとって邪魔になることなく見栄えよく収納できる。   Conventionally, for example, a technique disclosed in Patent Document 1 is already known as a table device for this type of vehicle seat (see FIG. 13). In this technology, a vehicle seat table device 106 is connected to a storage case 110 assembled to a seat cushion 102, a base 160 that can be lifted and lowered from the inside of the storage case 110, and a hinge p2 that can be laid down with respect to the base 160. And a table 150 having a table main body 170. And this table apparatus 106 raised the table main body 170 of the table 150 in the storage state which stored the table main body 170 of the table 150 in the storage case 110 from the inside of the storage case 110 (ascending). It is possible to switch between the standing state and the usable state in which the table body 170 of the table 150 in the standing state is tilted sideways around the axis of the hinge p2 with respect to the base 160. Thereby, when the table main body 170 of the table 150 is not used, the table main body 170 can be stored in a good-looking manner without disturbing the seated person (occupant of the vehicle seat).

実開平5−58455号公報Japanese Utility Model Publication No. 5-58455

しかしながら、上述した特許文献1の技術のような乗物用シートのテーブル装置において、テーブル本体の横倒れを強固に保持するために、この横倒れしたテーブル本体とベースとの間をはすかい部材が橋渡す構成となっているタイプのものもある。このタイプのものの場合、収納ケースの内側には、横倒れしたテーブル本体とベースとの間を橋渡すはすかい部材の干渉を防止する切欠が形成されている。このように切欠が形成されていると、テーブル装置が収納状態や立起状態にあるとき、この切欠が露呈してしまうこととなる。したがって、テーブル装置が収納状態や立起状態にあるときの収納ケースの見栄えが悪化してしまうこととなっていた。   However, in the vehicle seat table device as in the technique of Patent Document 1 described above, in order to firmly hold the table body on its side, there is a thin member between the table body and the base that has fallen down. Some types have a bridge configuration. In the case of this type, a cutout is formed on the inner side of the storage case to prevent interference of a faint member that bridges between the table body and the base that have fallen down. When the notch is formed in this way, the notch is exposed when the table device is in the stored state or the standing state. Therefore, the appearance of the storage case when the table device is in the storage state or the standing state is deteriorated.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、テーブル本体の横倒れを強固に保持できるタイプの乗物用シートのテーブル装置であっても、収納状態や立起状態にあるときの収納ケースの見栄えを向上させることである。   The present invention is intended to solve such a problem, and the object of the present invention is to bring the table body into a stored state or an upright state even if it is a table device for a vehicle seat that can firmly hold the table body lying down. It is to improve the appearance of the storage case at a certain time.

本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。
請求項1に記載の発明(乗物用シートのテーブル装置)は、収納ケースと、収納ケースの内部を昇降可能なベースとベースに対して横倒れ可能にヒンジ結合されたテーブル本体とはすかい部材とを有するテーブルとから構成されている。このテーブル装置は、収納ケースの内部にテーブルのテーブル本体を収納した収納状態と、収納状態にあるテーブルのテーブル本体を収納ケースの内部から上昇させた立起状態と、立起状態にあるテーブルのテーブル本体をベースに対してヒンジの軸回りに横倒れさせた使用可能状態とに切り替え可能となっている。このテーブル装置は、使用可能状態に切り替わると、ベースとテーブル本体との間をはすかい部材が橋渡すように構成されている。収納ケースには、使用可能状態におけるはすかい部材の干渉を防止する切欠が形成されている。切欠は、収納ケースに対して可動機構を介して倒れ可能に組み付けられているカバーによって塞がれている。このテーブル装置を立起状態から使用可能状態に切り替えると、ベースとテーブル本体との間を橋渡すはすかい部材が可動機構を介してカバーを押し倒す。
The present invention is for achieving the above object, and is configured as follows.
The invention according to claim 1 (vehicle seat table device) is a storage member, a base that can be moved up and down inside the storage case, and a table body that is hinged so as to be able to fall sideways with respect to the base and a small member It is comprised from the table which has. The table device includes a storage state in which the table body of the table is stored in the storage case, a standing state in which the table body of the table in the storage state is raised from the inside of the storage case, and a table in the standing state. The table body can be switched to a usable state in which the table body is tilted sideways around the hinge axis with respect to the base. The table device is configured such that a thin member bridges between the base and the table body when switched to the usable state. The storage case is formed with a notch that prevents interference of the thin member in the usable state. The cutout is closed by a cover that is assembled to the storage case via a movable mechanism so as to fall down. When the table device is switched from the standing state to the usable state, a short member that bridges between the base and the table body pushes down the cover via the movable mechanism.

請求項1の発明によれば、テーブル装置を立起状態から使用可能状態に切り替えるとき、ベースに対してテーブル本体をヒンジの軸回りに横倒れさせると、この横倒れに伴って、ベースとテーブル本体との間を橋渡すようにはすかい部材が張り出すため、この張り出したはすかい部材がカバーに干渉し始める。したがって、このカバーが平行リンクを介して押し倒されていく。これとは逆に、テーブル装置を使用可能状態から立起状態に切り替える(戻す)とき、ベースに対してテーブル本体をヒンジの軸回りに引き起こすと共に、このカバーも平行リンクを介して引き起こしていく。これにより、この引き起こしたカバーによって切欠を塞ぐことができる。そのため、横倒れしたテーブル本体とベースとの間を橋渡すはすかい部材の干渉を防止する切欠が収納ケースの内側に形成されていても、テーブル装置が収納状態や立起状態にあるとき、この切欠が露呈してしまうことがない。したがって、テーブル装置が収納状態や立起状態にあるときの収納ケースの見栄えを向上させることができる。   According to the first aspect of the present invention, when the table device is switched from the standing state to the usable state, if the table body is tilted sideways around the axis of the hinge with respect to the base, the base and the table are moved along with the side tilt. Since the bridging member projects so as to bridge between the main body, the projecting bristle member starts to interfere with the cover. Therefore, this cover is pushed down via the parallel link. On the contrary, when the table apparatus is switched (returned) from the usable state to the standing state, the table body is caused around the hinge axis with respect to the base, and this cover is also caused through the parallel link. As a result, the notch can be closed by the cover that is caused. Therefore, even when a notch that prevents the interference of a faint member that bridges between the table body and the base that have fallen sideways is formed inside the storage case, when the table device is in the storage state or standing state, This notch is not exposed. Therefore, it is possible to improve the appearance of the storage case when the table device is in the storage state or the standing state.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗物用シートのテーブル装置であって、カバーは、収納状態および立起状態にあるとき、切欠を塞ぐように、収納ケースに対してトーションばねを介して組み付けられている。   The invention according to claim 2 is the table device for a vehicle seat according to claim 1, wherein the cover is placed against the storage case so as to close the notch when the cover is in the storage state and the standing state. It is assembled via a torsion spring.

請求項2の発明によれば、押し倒されたカバーの引き起こし(戻し)をトーションばねの付勢力によって実施できる。したがって、このカバーの引き起こしを手作業で行う必要がない。   According to the invention of claim 2, the pushed-up cover can be raised (returned) by the urging force of the torsion spring. Therefore, it is not necessary to manually raise the cover.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2のいずれかに記載の乗物用シートのテーブル装置であって、可動機構は、平行リンクから構成されている。   Moreover, invention of Claim 3 is the table apparatus of the vehicle seat in any one of Claims 1-2, Comprising: A movable mechanism is comprised from the parallel link.

請求項3の発明によれば、例えば、可動機構がヒンジ機構の場合と比較すると、押し倒されたカバーの張り出し量を抑えることができる。したがって、この押し倒されたカバーが着座者の邪魔になることを抑制できる。   According to the invention of claim 3, for example, compared to the case where the movable mechanism is a hinge mechanism, it is possible to suppress the amount of overhang of the pushed cover. Therefore, it can suppress that this pushed-down cover obstructs a seated person.

本発明の実施例に係るセカンドシートの斜視図であり、テーブル装置が収納状態にあるときを示している。It is a perspective view of the 2nd sheet | seat which concerns on the Example of this invention, and has shown when the table apparatus exists in the accommodation state. 図1の左のアームレストの拡大図である。It is an enlarged view of the left armrest of FIG. 図2の分解図である。FIG. 3 is an exploded view of FIG. 2. 図3の内カバーの主要部の拡大図である。It is an enlarged view of the principal part of the inner cover of FIG. 図3の内カバーの分解図である。FIG. 4 is an exploded view of the inner cover of FIG. 3. 図2における左のアームレストの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the left armrest in FIG. 図1に示す状態から、テーブル装置を立起状態に切り替えた状態を示している。The state which switched the table apparatus to the standing state from the state shown in FIG. 1 is shown. 図7における左のアームレストの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the left armrest in FIG. 図7に示す状態から、テーブル装置を使用可能状態に切り替えている途中の状態を示している。The state in the middle of switching the table apparatus to the usable state from the state shown in FIG. 7 is shown. 図9における左のアームレストの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the left armrest in FIG. 図9に示す状態から、テーブル装置を使用可能状態に切り替えた状態を示している。The state which switched the table apparatus from the state shown in FIG. 9 to the usable state is shown. 図11における左のアームレストの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the left armrest in FIG. 従来技術に係る乗物用シートの側面図であり、テーブル装置が立起状態にあるときを示している。It is a side view of the vehicle seat which concerns on a prior art, and has shown when the table apparatus is in a standing state.

以下、本発明を実施するための形態を、図1〜12を用いて説明する。なお、以下の説明にあたって、『乗物用シート』の例として、『3列シートを有するミニバン(図示しない)の右側のセカンドシート1(以下、単に、「セカンドシート1」と記す)』を説明することとする。また、以下の説明にあたって、上、下、前、後、左、右とは、上述した図に記載した、上、下、前、後、左、右の方向、すなわち、ミニバンの内部にセカンドシート1を配置した状態を基準にしたときの上、下、前、後、左、右の方向を示している。   Hereinafter, the form for implementing this invention is demonstrated using FIGS. In the following description, “second seat 1 on the right side of a minivan (not shown) having three rows of seats (hereinafter simply referred to as“ second seat 1 ”)” will be described as an example of “vehicle seat”. I will do it. Further, in the following description, “up”, “down”, “front”, “back”, “left”, and “right” are the top, bottom, front, back, left, right directions described in the above-described drawings, that is, the second seat inside the minivan. The directions of up, down, front, back, left, and right when the state where 1 is arranged are shown.

まず、図1〜2を参照して、セカンドシート1の構成を説明する。このセカンドシート1は、1人掛けの独立タイプのものであり、主として、オットマン2aを有するシートクッション2と、ヘッドレスト3aを有するシートバック3とから構成されている。このシートクッション2の左側には、肘掛けクッション4aを有するアームレスト4(左のアームレスト4)が組み付けられている。これと同様に、このシートクッション2の右側にも、肘掛けクッション5aを有するアームレスト5(右のアームレスト5)が組み付けられている。   First, the configuration of the second sheet 1 will be described with reference to FIGS. This second seat 1 is of a single seat independent type, and mainly comprises a seat cushion 2 having an ottoman 2a and a seat back 3 having a headrest 3a. On the left side of the seat cushion 2, an armrest 4 (left armrest 4) having an armrest cushion 4a is assembled. Similarly, the armrest 5 having the armrest cushion 5a (the right armrest 5) is also assembled to the right side of the seat cushion 2.

また、このシートクッション2の左側には、テーブル装置6が組み付けられている。このテーブル装置6について詳述する。このテーブル装置6は、収納ケース10と、テーブル体30とに大別され構成されている(図3参照)。以下に、これら収納ケース10と、テーブル体30とを個別に説明していく。   A table device 6 is assembled to the left side of the seat cushion 2. The table device 6 will be described in detail. The table device 6 is roughly divided into a storage case 10 and a table body 30 (see FIG. 3). Hereinafter, the storage case 10 and the table body 30 will be described individually.

はじめに、収納ケース10から説明していく。この収納ケース10は、図1〜3からも明らかなように、上述した左のアームレスト4を兼ねており、内カバー12と、外カバー14と、前カバー16と、後カバー18と、上カバー20とから構成されている(図3参照)。これら各カバー12、14、16、18、20は、剛性を有する合成樹脂からなる樹脂部材から構成されている。   First, the storage case 10 will be described. As is clear from FIGS. 1 to 3, the storage case 10 also serves as the left armrest 4 described above, and includes an inner cover 12, an outer cover 14, a front cover 16, a rear cover 18, and an upper cover. 20 (see FIG. 3). Each of these covers 12, 14, 16, 18, 20 is made of a resin member made of a synthetic resin having rigidity.

これら内カバー12と、外カバー14と、前カバー16と、後カバー18と、上カバー20とは、互いの適宜の箇所がビスや係合爪(いずれも図示しない)によって中空状を成すように締結されている。この内カバー12と上カバー20とには、テーブル装置6を立起状態から使用可能状態に切り替えたとき、後述するベース60とテーブル本体70とを橋渡すように張り出すはすかい部材90が内カバー12に干渉することを防止する切欠12a、20bが形成されている(図3〜5参照)。   The inner cover 12, the outer cover 14, the front cover 16, the rear cover 18, and the upper cover 20 are formed so that appropriate portions thereof are hollow by screws or engaging claws (none of which are shown). It is concluded to. The inner cover 12 and the upper cover 20 have a thin member 90 that projects so as to bridge a base 60 and a table body 70, which will be described later, when the table device 6 is switched from the standing state to the usable state. Notches 12a and 20b are formed to prevent interference with the inner cover 12 (see FIGS. 3 to 5).

この内カバー12には、これら切欠12a、20bを塞ぐ略L字状の目隠しカバー12bが上リンク24と下リンク26とから成る平行リンクを介して組み付けられている。ここで、図4〜5を参照して、この組み付けを詳述する。この目隠しカバー12bの内面の上側には、ピンP5、P5を挿し込み可能な上挿込孔12c、12cが形成されている。また、この目隠しカバー12bの内面の下側には、ピンP7、P7を挿し込み可能な下挿込孔12d、12dが形成されている。   The inner cover 12 is assembled with a substantially L-shaped blindfold cover 12 b that closes the notches 12 a and 20 b via a parallel link including an upper link 24 and a lower link 26. Here, this assembly will be described in detail with reference to FIGS. Upper insertion holes 12c, 12c into which pins P5, P5 can be inserted are formed on the upper side of the inner surface of the blind cover 12b. Further, lower insertion holes 12d and 12d into which pins P7 and P7 can be inserted are formed below the inner surface of the blind cover 12b.

また、この内カバー12の切欠12aの縁には、4箇所の係合孔22aに挿し込まれた4本のビスB〜Bを介して支持ベース22が締結されている。この支持ベース22の上側には、ピンP6を挿し込み可能な上挿込孔22b、22bが形成されている。また、この支持ベース22の下側には、ピンP8、P8を挿し込み可能な下挿込孔22c、22cが形成されている。   Further, the support base 22 is fastened to the edge of the notch 12a of the inner cover 12 via four screws B to B inserted into the four engagement holes 22a. Upper insertion holes 22b and 22b into which the pin P6 can be inserted are formed on the upper side of the support base 22. Further, lower insertion holes 22c and 22c into which pins P8 and P8 can be inserted are formed below the support base 22.

上リンク24の一端には、ピンP5、P5を挿し込み可能な上挿込孔24a、24aが形成されている。また、上リンク24の他端には、ピンP6を挿し込み可能な下挿込孔24bが形成されている。また、上リンク24には、第1のトーションばね32を挿し込み可能な挿込軸24cが上挿込孔24aに対して同軸を成すように形成されている。これと同様に、下リンク26の一端には、ピンP7、P7を挿し込み可能な上挿込孔26a、26aが形成されている。   At one end of the upper link 24, upper insertion holes 24a and 24a into which pins P5 and P5 can be inserted are formed. Further, a lower insertion hole 24b into which the pin P6 can be inserted is formed at the other end of the upper link 24. The upper link 24 is formed with an insertion shaft 24c into which the first torsion spring 32 can be inserted so as to be coaxial with the upper insertion hole 24a. Similarly, upper insertion holes 26 a and 26 a into which pins P 7 and P 7 can be inserted are formed at one end of the lower link 26.

また、下リンク26の他端には、ピンP8、P8を挿し込み可能な下挿込孔26b、26bが形成されている。また、下リンク26には、第2のトーションばね34を挿し込み可能な挿込軸26cが下挿込孔26bに対して同軸を成すように形成されている。そして、目隠しカバー12bと上リンク24とは、その上挿込孔12c、12cと上挿込孔24a、24aとにピンP5、P5が挿し込まれることで枢着されている。   Further, lower insertion holes 26b and 26b into which pins P8 and P8 can be inserted are formed at the other end of the lower link 26. The lower link 26 is formed with an insertion shaft 26c into which the second torsion spring 34 can be inserted so as to be coaxial with the lower insertion hole 26b. The blindfold cover 12b and the upper link 24 are pivotally connected by inserting pins P5 and P5 into the upper insertion holes 12c and 12c and the upper insertion holes 24a and 24a.

また、支持ベース22と上リンク24とは、その上挿込孔22b、22bと下挿込孔24bとにピンP6が挿し込まれることで枢着されている。このとき、上リンク24の挿込軸24cには、第1のトーションばね32が挿し込まれている。この第1のトーションばね32の一端32aは、目隠しカバー12bの内面に掛け留めされている。また、この第1のトーションばね32の他端32bは、上リンク24に形成されている段差24dに押し当て可能となっている。   The support base 22 and the upper link 24 are pivotally connected by inserting a pin P6 into the upper insertion holes 22b and 22b and the lower insertion hole 24b. At this time, the first torsion spring 32 is inserted into the insertion shaft 24 c of the upper link 24. One end 32a of the first torsion spring 32 is hooked on the inner surface of the blindfold cover 12b. The other end 32 b of the first torsion spring 32 can be pressed against a step 24 d formed on the upper link 24.

また、これらと同様に、目隠しカバー12bと下リンク26とは、その下挿込孔12d、12dと上挿込孔26a、26aとにピンP7、P7が挿し込まれることで枢着されている。また、支持ベース22と下リンク26とは、その下挿込孔22c、22cと下挿込孔26b、26bとにピンP8、P8が挿し込まれることで枢着されている。このとき、下リンク26の挿込軸26cには、第2のトーションばね34が挿し込まれている。   Similarly to these, the blindfold cover 12b and the lower link 26 are pivotally mounted by inserting pins P7 and P7 into the lower insertion holes 12d and 12d and the upper insertion holes 26a and 26a. . Further, the support base 22 and the lower link 26 are pivoted by inserting pins P8 and P8 into the lower insertion holes 22c and 22c and the lower insertion holes 26b and 26b. At this time, the second torsion spring 34 is inserted into the insertion shaft 26 c of the lower link 26.

この第2のトーションばね34の一端34aは、下リンク26に形成されているスリット26dに押し当て可能となっている。また、この第2のトーションばね34の他端34b、34bは、支持ベース22に掛け留めされている。このようにして、内カバー12には、目隠しカバー12bが上リンク24と下リンク26とから成る平行リンクを介して組み付けられている。   One end 34 a of the second torsion spring 34 can be pressed against a slit 26 d formed in the lower link 26. The other ends 34 b and 34 b of the second torsion spring 34 are hooked on the support base 22. In this way, the blind cover 12 b is assembled to the inner cover 12 via the parallel link composed of the upper link 24 and the lower link 26.

また、この上カバー20には、上述した切欠20bだけでなく、スリット20aと小物入20cとが形成されている(図7参照)。また、この上カバー20には、上述した肘掛けクッション4aがヒンジピン(図示しない)を介して組み付けられている。そのため、肘掛けクッション4aを開閉できる。したがって、テーブル装置6や小物入20cを使用したりするとき、肘掛けクッション4aを開けることができる。   In addition, the upper cover 20 is formed with not only the notches 20b described above but also slits 20a and accessory cases 20c (see FIG. 7). Further, the above-described armrest cushion 4a is assembled to the upper cover 20 via a hinge pin (not shown). Therefore, the armrest cushion 4a can be opened and closed. Therefore, when using the table apparatus 6 or the accessory case 20c, the armrest cushion 4a can be opened.

なお、この肘掛けクッション4aは、図7から明らかなように、これらスリット20a、切欠20b、小物入20cを覆うことができる大きさに形成されている。このスリット20aは、収納ケース10の内部から後述するテーブル体30のテーブル50のテーブル本体70を上方に引き出したり(上昇させたり)、引き出したテーブル本体70を収納ケース10の内部に押し戻す(下降させる)ためのものである。   As is clear from FIG. 7, the armrest cushion 4a is formed in a size that can cover the slit 20a, the notch 20b, and the accessory case 20c. The slit 20 a pulls out (raises) the table body 70 of the table 50 of the table body 30 described later from the inside of the storage case 10, and pushes back (lowers) the drawn table body 70 into the interior of the storage case 10. )

一方、この切欠20bは、後述するテーブル体30のテーブル50のベース60に対してピンP2、P2の軸回りに横倒れさせたテーブル本体70のアーム72を上カバー20に対して面一にするためのものである(図11〜12参照)。この肘掛けクッション4aを開けると、このスリット20aから後述するテーブル50を上方に引き出したり収納ケース10の内部に押し戻したりできると共に、小物入20cを使用できる。また、この肘掛けクッション4aを閉めると、スリット20a、切欠20b、小物入20cを目隠しできる。収納ケース10は、このように構成されている。   On the other hand, this notch 20b makes the arm 72 of the table body 70, which has been laid down around the axis of the pins P2 and P2 with respect to the base 60 of the table 50 of the table body 30 to be described later, flush with the upper cover 20. (Refer to FIGS. 11 to 12). When the armrest cushion 4a is opened, a table 50 (to be described later) can be drawn upward or pushed back into the storage case 10 from the slit 20a, and the accessory case 20c can be used. Further, when the armrest cushion 4a is closed, the slit 20a, the notch 20b, and the accessory case 20c can be blinded. The storage case 10 is configured in this way.

次に、テーブル体30を説明する。このテーブル体30は、ベースフレーム40と、テーブル50とから構成されている(図3参照)。このベースフレーム40は、収納ケース10の骨格を成すものであり、収納ケース10の内カバー12の内面に締結されている。このベースフレーム40により、肘掛けクッション4aが着座者の肘から大きな荷重を受けたときでも、アームレスト4が耐え得ることができる。   Next, the table body 30 will be described. The table body 30 includes a base frame 40 and a table 50 (see FIG. 3). The base frame 40 forms a skeleton of the storage case 10 and is fastened to the inner surface of the inner cover 12 of the storage case 10. The base frame 40 enables the armrest 4 to withstand even when the armrest cushion 4a receives a large load from the seated person's elbow.

このベースフレーム40には、後述するテーブル50を上方に引き出したり収納ケース10の内部に押し戻したりするためのスライドレール(図示しない)が組み付けられている。また、このベースフレーム40には、コンストンスプリング(図示しない)の付勢力によって後述するテーブル50が上方に引き出されることを防止する係合爪(図示しない)が進退可能に組み付けられている。   The base frame 40 is assembled with a slide rail (not shown) for pulling out a table 50 (to be described later) upward or pushing it back into the storage case 10. In addition, an engaging claw (not shown) that prevents a table 50 (described later) from being pulled upward by an urging force of a conston spring (not shown) is assembled to the base frame 40 so as to be able to advance and retreat.

また、このベースフレーム40には、後述するテーブル50が上方に引き出されたときの上限も位置を規制するストッパ(図示しない)が形成されている。ベースフレーム40は、このように構成されている。一方、テーブル50は、ベース60と、テーブル本体70と、支持スライダ80と、はすかい部材90とから構成されている(図3参照)。ベース60は、ベースフレーム40に対してテーブル本体70を昇降させるための部材である。そのため、このベース60には、ベースフレーム40のスライドレールにスライド可能なスライダが固着されている。   Further, the base frame 40 is formed with a stopper (not shown) that restricts the position of the upper limit when a table 50 described later is pulled upward. The base frame 40 is configured in this way. On the other hand, the table 50 includes a base 60, a table body 70, a support slider 80, and a thin member 90 (see FIG. 3). The base 60 is a member for raising and lowering the table body 70 with respect to the base frame 40. Therefore, a slider that can slide on the slide rail of the base frame 40 is fixed to the base 60.

また、このベース60の上側には、前後に対を成す挿込孔60b、60bが形成されている。この挿込孔60b、60bは、ピンP2、P2を挿し込み可能に形成されている。また、このベース60には、後述する支持スライダ80を上下にスライドさせるためのガイド62、62が形成されている。また、このベース60の左右には、長孔64、64が形成されている(図8参照)。この長孔64、64は、ピンP1を挿し込み可能に形成されている。ベース60は、このように構成されている。   In addition, on the upper side of the base 60, insertion holes 60b, 60b are formed in a pair in the front-rear direction. The insertion holes 60b and 60b are formed so that the pins P2 and P2 can be inserted. The base 60 is formed with guides 62 and 62 for sliding a support slider 80, which will be described later, up and down. Long holes 64, 64 are formed on the left and right sides of the base 60 (see FIG. 8). The long holes 64, 64 are formed so that the pin P1 can be inserted. The base 60 is configured in this way.

また、テーブル本体70は、アーム72とトレイ74とから構成されている(図3参照)。このアーム72には、後述するトレイ74を前後にスライドさせるためのスライダ(図示しない)が組み付けられている。   The table main body 70 includes an arm 72 and a tray 74 (see FIG. 3). The arm 72 is assembled with a slider (not shown) for sliding a tray 74 described later back and forth.

また、このアーム72の下側には、前後に対を成す挿込孔72f、72fが形成されている。この挿込孔72f、72fは、ピンP2、P2を挿し込み可能に形成されている。また、このアーム72の上下方向の中央側には、前後に対を成す挿込孔72g、72gが形成されている。この挿込孔72g、72gは、ピンP3、P3を挿し込み可能に形成されている。アーム72は、このように構成されている。   In addition, under the arm 72, insertion holes 72f and 72f that form a pair in the front-rear direction are formed. The insertion holes 72f and 72f are formed so that the pins P2 and P2 can be inserted. Further, insertion holes 72g and 72g that form a pair in the front-rear direction are formed on the center side of the arm 72 in the vertical direction. The insertion holes 72g and 72g are formed so that the pins P3 and P3 can be inserted. The arm 72 is configured in this way.

また、トレイ74は、物品(図示しない)を載せることができる載置面74aを有するプレート状の部材から構成されている。このトレイ74の載置面74aの裏面には、スライダ(図示しない)に対してスライド可能なスライドレール72eが前後方向(着座者に対して対向する方向)に沿って組み付けられている(図3参照)。これにより、アーム72に対してトレイ74を前後にスライドさせることができる。   Moreover, the tray 74 is comprised from the plate-shaped member which has the mounting surface 74a which can mount articles | goods (not shown). On the back surface of the mounting surface 74a of the tray 74, a slide rail 72e that can slide with respect to a slider (not shown) is assembled along the front-rear direction (the direction facing the seated person) (FIG. 3). reference). Thereby, the tray 74 can be slid back and forth with respect to the arm 72.

また、トレイ74には、ノブ74bが組み付けられている。このノブ74bを操作すると、ベースフレーム40の係合爪を退行させることができる。これにより、ベースフレーム40に対するテーブル50の係合が解消されるため、コンストンスプリングの付勢力によってテーブル50を引き出すことができる。トレイ74は、このように構成されている。これらアーム72とトレイ74とからテーブル本体70は構成されている。   The tray 74 is assembled with a knob 74b. When the knob 74b is operated, the engaging claws of the base frame 40 can be retracted. Thereby, since the engagement of the table 50 with the base frame 40 is cancelled | released, the table 50 can be pulled out with the urging | biasing force of a Conston spring. The tray 74 is configured in this way. The table main body 70 is composed of the arms 72 and the tray 74.

また、支持スライダ80と、はすかい部材90とは、テーブル装置6の使用可能状態(テーブル本体70をベース60に対してピンP2、P2の軸回りに横倒れさせた状態)を強固に保持するための部材である。この支持スライダ80の上側には、前後に対を成す挿込孔80a、80aが形成されている。この挿込孔80a、80aは、ピンP1を挿し込み可能に形成されている。   Further, the support slider 80 and the thin member 90 firmly hold the usable state of the table device 6 (the state in which the table body 70 is tilted sideways around the axes of the pins P2 and P2 with respect to the base 60). It is a member for doing. On the upper side of the support slider 80, insertion holes 80 a and 80 a that form a pair in the front-rear direction are formed. The insertion holes 80a and 80a are formed so that the pin P1 can be inserted.

また、このはすかい部材90の下側には、前後に対を成す挿込孔90a、90aが形成されている。この挿込孔90a、90aは、ピンP1を挿し込み可能に形成されている。また、このはすかい部材90の上側には、前後に対を成す挿込孔90b、90bが形成されている。この挿込孔90b、90bは、ピンP3、P3を挿し込み可能に形成されている。   In addition, insertion holes 90 a and 90 a that form a pair in the front-rear direction are formed on the lower side of the thin member 90. The insertion holes 90a and 90a are formed so that the pin P1 can be inserted. In addition, on the upper side of the thin member 90, insertion holes 90b and 90b are formed in pairs in the front-rear direction. The insertion holes 90b and 90b are formed so that the pins P3 and P3 can be inserted.

ここで、これらベース60と、テーブル本体70と、支持スライダ80と、はすかい部材90との組み付けの構造を説明する。ベース60と支持スライダ80とはすかい部材90とは、その長孔64、64と挿込孔80a、80aと挿込孔90a、90aとにピンP1が挿し込まれることで組み付けられている。また、ベース60とテーブル本体70とは、その挿込孔60b、60bと挿込孔72f、72fとにピンP2、P2が挿し込まれることで組み付けられている。   Here, a structure of assembling the base 60, the table main body 70, the support slider 80, and the thin member 90 will be described. The base member 60 and the support slider 80 are assembled with the thin member 90 by inserting the pin P1 into the long holes 64 and 64, the insertion holes 80a and 80a, and the insertion holes 90a and 90a. The base 60 and the table body 70 are assembled by inserting pins P2 and P2 into the insertion holes 60b and 60b and the insertion holes 72f and 72f.

また、テーブル本体70とはすかい部材90とは、その挿込孔72g、72gと挿込孔90b、90bとにピンP3、P3が挿し込まれることで組み付けられている。これらの組み付けにより、テーブル本体70をベース60に対してピンP2、P2の軸回りに横倒れさせることができる(使用可能状態に切り替えることができる)と共に、この横倒れの状態を強固に保持できる。テーブル50は、このように構成されている。   The table body 70 and the thin member 90 are assembled by inserting pins P3 and P3 into the insertion holes 72g and 72g and the insertion holes 90b and 90b. By assembling them, the table body 70 can be laid down around the axis of the pins P2 and P2 with respect to the base 60 (can be switched to a usable state), and the state of this laid down can be firmly held. . The table 50 is configured in this way.

これらベースフレーム40とテーブル50とからテーブル体30は構成されている。なお、このテーブル50は、既に説明したスライドレールとスライダ(いずれも図示しない)とを介してベースフレーム40に対して上下にスライド可能に組み付けられている。このとき、ベースフレーム40には、組み付けたテーブル50がベースフレーム40から脱落することがないように、ビス(図示しない)を介して上下にカバー40b、40cが組み付けられている(図3参照)。これら上述した収納ケース10とテーブル体30とからテーブル装置6は構成されている。   A table body 30 is composed of the base frame 40 and the table 50. The table 50 is assembled so as to be slidable up and down with respect to the base frame 40 via the slide rail and the slider (both not shown) already described. At this time, covers 40b and 40c are assembled to the base frame 40 up and down via screws (not shown) so that the assembled table 50 does not fall off the base frame 40 (see FIG. 3). . The table device 6 includes the storage case 10 and the table body 30 described above.

なお、このテーブル装置6は、収納状態(図1に示す状態)と立起状態(図7に示す状態)と使用可能状態(図11に示す状態)とに切り替え可能となっている。このテーブル装置6の収納状態とは、収納ケース10の内部にテーブル50のテーブル本体70を収納した状態のことである。また、テーブル装置6の立起状態とは、収納状態にあるテーブル50のテーブル本体70を収納ケース10の内部から上方に引き出した(上昇させた)状態のことである。また、テーブル装置6の使用可能状態とは、立起状態にあるテーブル50のテーブル本体70をベース60に対してピンP2、P2の軸回りに横倒れさせた状態のことである。   The table device 6 can be switched between a storage state (state shown in FIG. 1), a standing state (state shown in FIG. 7), and an available state (state shown in FIG. 11). The storage state of the table device 6 is a state in which the table body 70 of the table 50 is stored in the storage case 10. The standing state of the table device 6 is a state in which the table body 70 of the table 50 in the storage state is pulled out (raised) from the inside of the storage case 10. The usable state of the table device 6 is a state in which the table body 70 of the table 50 in the standing state is tilted sideways around the axes of the pins P2 and P2 with respect to the base 60.

続いて、上述したテーブル装置6の作用を説明する。この説明にあたって、テーブル装置6を収納状態から使用可能状態に切り替える手順と、テーブル装置6を使用可能状態から収納状態に切り替える(戻す)手順とを個別に説明していく。   Next, the operation of the table device 6 described above will be described. In this description, a procedure for switching the table device 6 from the stored state to the usable state and a procedure for switching (returning) the table device 6 from the usable state to the stored state will be individually described.

まず、テーブル装置6を収納状態(図1に示す状態)から使用可能状態(図11に示す状態)に切り替える手順から説明する。はじめに、図1、6に示す状態から、アームレスト4の肘掛けクッション4aを開ける作業を行う。次に、テーブル本体70のノブ74bを操作する作業を行う。すると、ベースフレーム40に対するテーブル50の係合が解消されるため、コンストンスプリングの付勢力によってベースフレーム40に対してテーブル50が上昇していく。この上昇は、ベースフレーム40のストッパによって規制されるまで行われる。これにより、テーブル装置6を収納状態(図1、6に示す状態)から立起状態(図7〜8に示す状態)に切り替えることができる。   First, the procedure for switching the table device 6 from the housed state (the state shown in FIG. 1) to the usable state (the state shown in FIG. 11) will be described. First, an operation of opening the armrest cushion 4a of the armrest 4 from the state shown in FIGS. Next, an operation for operating the knob 74b of the table body 70 is performed. Then, since the engagement of the table 50 with the base frame 40 is released, the table 50 rises with respect to the base frame 40 by the urging force of the conston spring. This rise is performed until it is regulated by the stopper of the base frame 40. Thereby, the table apparatus 6 can be switched from the housed state (the state shown in FIGS. 1 and 6) to the standing state (the state shown in FIGS. 7 to 8).

次に、ベース60に対してテーブル本体70をピンP2、P2の軸回りに横倒れさせる作業を行う。すると、この横倒れに伴って、ベース60とテーブル本体70との間を橋渡すようにはすかい部材90が張り出すため、この張り出したはすかい部材90が目隠しカバー12bに干渉し始める。したがって、この目隠しカバー12bが平行リンク24、26を介して押し倒されていく(図9〜10参照)。   Next, an operation of causing the table body 70 to lie down about the axes of the pins P2 and P2 with respect to the base 60 is performed. Then, along with this sideways fall, the bridging member 90 projects so as to bridge between the base 60 and the table body 70, so that the projecting bristle member 90 begins to interfere with the blindfold cover 12b. Therefore, the blind cover 12b is pushed down via the parallel links 24 and 26 (see FIGS. 9 to 10).

このとき、目隠しカバー12bと共に平行リンク24、26も押し倒されるため、第1のトーションばね32の撓みが解消されると共に、第2のトーションばね34が撓み始める。なお、この第2のトーションばね34の撓み力は、第1のトーションばね32の撓み力より大きく設定されている。やがて、テーブル本体70の横倒れが完了すると、テーブル装置6を立起状態(図7〜8に示す状態)から使用可能状態(図11〜12に示す状態)に切り替えることができる。なお、使用可能状態に切り替えたテーブル装置6のトレイ74をスライダとスライドレール72eとを介してアーム72に対して前側にスライドさせることもできる。   At this time, since the parallel links 24 and 26 are pushed down together with the blind cover 12b, the bending of the first torsion spring 32 is eliminated and the second torsion spring 34 starts to be bent. The bending force of the second torsion spring 34 is set larger than the bending force of the first torsion spring 32. When the table body 70 is finally overturned, the table device 6 can be switched from the standing state (the state shown in FIGS. 7 to 8) to the usable state (the state shown in FIGS. 11 to 12). Note that the tray 74 of the table device 6 switched to the usable state can also be slid forward relative to the arm 72 via the slider and the slide rail 72e.

続いて、テーブル装置6を使用可能状態(図11に示す状態)から収納状態(図1に示す状態)に切り替える(戻す)手順を説明する。はじめに、図11〜12に示す状態から、アームレスト4の肘掛けクッション4aを開ける作業を行う。次に、ベース60に対してテーブル本体70をピンP2、P2の軸回りに引き起こす作業を行う。すると、この引き起こしに伴って、第2のトーションばね34の撓みが解消されるため、目隠しカバー12bも平行リンク(上リンク24、下リンク26)を介して引き起こされていく。   Next, a procedure for switching (returning) the table device 6 from the usable state (the state shown in FIG. 11) to the housed state (the state shown in FIG. 1) will be described. First, the operation | work which opens the armrest cushion 4a of the armrest 4 from the state shown to FIGS. Next, an operation for causing the table main body 70 around the axes of the pins P2 and P2 to the base 60 is performed. As a result, the bending of the second torsion spring 34 is eliminated, and the blindfold cover 12b is also raised via the parallel links (upper link 24, lower link 26).

やがて、このテーブル本体70の引き起こしが完了すると、テーブル装置6を使用可能状態(図11に示す状態)から立起状態(図7に示す状態)に切り替える(戻す)ことができる。なお、テーブル本体70の引き起こしに伴って、目隠しカバー12bの引き起こしも追従していくため、このテーブル本体70の引き起こしの完了と共に、この目隠しカバー12bの引き起こしも完了する(押し倒される前の状態に戻される)。   Eventually, when the raising of the table main body 70 is completed, the table device 6 can be switched (returned) from the usable state (the state shown in FIG. 11) to the standing state (the state shown in FIG. 7). As the table main body 70 is raised, the cause of the blindfold cover 12b is also followed. Therefore, when the table main body 70 is raised, the cause of the blindfold cover 12b is also completed (returned to the state before being pushed down). )

また、この目隠しカバー12bの引き起こしが完了する前に、第1のトーションばね32が撓み始めるため、この引き起こしの完了に伴う打音(内カバー12に対する目隠しカバー12bの打音)の発生を防止できると共に、この引き起こしの完了が急激に行われることを防止できる。   Further, since the first torsion spring 32 starts to bend before the raising of the blindfold cover 12b is completed, it is possible to prevent the generation of the hitting sound (the hitting sound of the blindfold cover 12b with respect to the inner cover 12) due to the completion of the raising. At the same time, it is possible to prevent this cause from being abruptly completed.

次に、コンストンスプリングの付勢力に抗してテーブル本体70を収納ケース10の内部に押し戻す作業を行う。すると、押し戻したテーブル本体70のテーブル50がベースフレーム40の係合爪に係合した状態に戻される。最後に、アームレスト4の肘掛けクッション4aを閉じる作業を行う。このようにして、テーブル装置6を立起状態(図11に示す状態)から収納状態(図1に示す状態)に切り替える(戻す)ことができる。   Next, the table body 70 is pushed back into the storage case 10 against the urging force of the Conston spring. Then, the table 50 of the table main body 70 that has been pushed back is returned to the state of being engaged with the engaging claws of the base frame 40. Finally, an operation of closing the armrest cushion 4a of the armrest 4 is performed. In this way, the table device 6 can be switched (returned) from the standing state (the state shown in FIG. 11) to the housed state (the state shown in FIG. 1).

本発明の実施例に係るセカンドシート1のテーブル装置6は、上述したように構成されている。この構成によれば、テーブル装置6を立起状態から使用可能状態に切り替えるとき、ベース60に対してテーブル本体70をピンP2、P2の軸回りに横倒れさせると、この横倒れに伴って、ベース60とテーブル本体70との間を橋渡すようにはすかい部材90が張り出すため、この張り出したはすかい部材90が目隠しカバー12bに干渉し始める。したがって、この目隠しカバー12bが平行リンク(上リンク24、下リンク26)を介して押し倒されていく。これとは逆に、テーブル装置6を使用可能状態から立起状態に切り替える(戻す)とき、ベース60に対してテーブル本体70をピンP2、P2の軸回りに引き起こすと共に、目隠しカバー12bも平行リンク(上リンク24、下リンク26)を介して引き起こしていく。これにより、この引き起こした目隠しカバー12bによって切欠12aを塞ぐことができる。そのため、横倒れしたテーブル本体70とベース60との間を橋渡すはすかい部材90の干渉を防止する切欠12aが収納ケース10の内側に形成されていても、テーブル装置6が収納状態や立起状態にあるとき、この切欠12aが露呈してしまうことがない。したがって、テーブル装置6が収納状態や立起状態にあるときの収納ケース10の見栄えを向上させることができる。   The table device 6 of the second sheet 1 according to the embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, when the table device 6 is switched from the standing state to the usable state, if the table body 70 is laid down around the axis of the pins P2 and P2 with respect to the base 60, Since the bridging member 90 projects so as to bridge between the base 60 and the table body 70, the projecting bristle member 90 starts to interfere with the blindfold cover 12b. Therefore, the blindfold cover 12b is pushed down via the parallel links (upper link 24, lower link 26). On the contrary, when the table device 6 is switched (returned) from the usable state to the standing state, the table body 70 is caused around the axis of the pins P2 and P2 with respect to the base 60, and the blindfold cover 12b is also a parallel link. It is caused via (upper link 24, lower link 26). Thereby, the cutout 12a can be closed by the blindfold cover 12b that is caused. Therefore, even if the notch 12a that prevents the interference of the bridge member 90 that bridges between the table body 70 and the base 60 that have fallen down is formed on the inner side of the storage case 10, the table device 6 is in the storage state or standing state. When in the raised state, the notch 12a is not exposed. Therefore, it is possible to improve the appearance of the storage case 10 when the table device 6 is in the storage state or the standing state.

また、この構成によれば、下リンク26の挿込軸26cには、第2のトーションばね34が挿し込まれている。この第2のトーションばね34の一端34aは、下リンク26に形成されているスリット26dに押し当て可能となっている。また、この第2のトーションばね34の他端34b、34bは、支持ベース22に掛け留めされている。そのため、押し倒された目隠しカバー12bの引き起こし(戻し)を第2のトーションばね34の付勢力によって実施できる。したがって、この目隠しカバー12bの引き起こしを手作業で行う必要がない。   Further, according to this configuration, the second torsion spring 34 is inserted into the insertion shaft 26 c of the lower link 26. One end 34 a of the second torsion spring 34 can be pressed against a slit 26 d formed in the lower link 26. The other ends 34 b and 34 b of the second torsion spring 34 are hooked on the support base 22. Therefore, the pushed-down blindfold cover 12 b can be caused (returned) by the urging force of the second torsion spring 34. Therefore, it is not necessary to manually raise the blindfold cover 12b.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。
実施例では、『乗物用シート』の例として、『セカンドシート1』を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、『乗物用シート』は、各種の乗物のシート、例えば、『船舶のシート』、『飛行機のシート』、『鉄道車両のシート』等であっても構わない。
The contents described above are only related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above contents.
In the embodiment, “second seat 1” has been described as an example of “vehicle seat”. However, the present invention is not limited to this, and the “vehicle seat” may be various vehicle seats such as “ship seat”, “plane seat”, “railway seat”, and the like. Absent.

また、実施例では、可動機構は、平行リンク(上リンク24と下リンク26)から成る形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、可動機構は、ヒンジ機構であっても構わない。なお、ヒンジ機構より平行リンクの方が、押し倒された目隠しカバー12bの張り出し量を抑えることができる。したがって、押し倒された目隠しカバー12bが着座者の邪魔になることを抑制できる。   Moreover, in the Example, the movable mechanism demonstrated the form which consists of a parallel link (the upper link 24 and the lower link 26). However, the present invention is not limited to this, and the movable mechanism may be a hinge mechanism. Note that the amount of overhang of the blindfolded cover 12b that is pushed down can be suppressed by the parallel link rather than the hinge mechanism. Therefore, it can suppress that the blindfolded cover 12b pushed down obstructs a seated person.

また、実施例では、可動機構は、平行リンク(上リンク24と下リンク26)から成る形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、可動機構は、スライド機構であっても構わない。なお、平行リンクよりスライド機構の方が、簡素な構造で実施できる。   Moreover, in the Example, the movable mechanism demonstrated the form which consists of a parallel link (the upper link 24 and the lower link 26). However, the present invention is not limited to this, and the movable mechanism may be a slide mechanism. Note that the slide mechanism can be implemented with a simpler structure than the parallel link.

1 セカンドシート(乗物用シート)
6 テーブル装置
10 収納ケース
12a 切欠
12b 目隠しカバー
24 上リンク(平行リンク)
26 下リンク(平行リンク)
34 第2のトーションばね(トーションばね)
50 テーブル
60 ベース
70 テーブル本体
90 はすかい部材
P2 ピン
1 Second seat (vehicle seat)
6 Table device 10 Storage case 12a Notch 12b Blindfold cover 24 Upper link (parallel link)
26 Bottom link (parallel link)
34 Second torsion spring (torsion spring)
50 Table 60 Base 70 Table body 90 Small member P2 Pin

Claims (3)

収納ケースと、前記収納ケースの内部を昇降可能なベースと、前記ベースに対して横倒れ可能にヒンジ結合されたテーブル本体と、はすかい部材と、を有するテーブルと、から構成されており、
前記収納ケースの内部に前記テーブルの前記テーブル本体を収納した収納状態と、
前記収納状態にある前記テーブルの前記テーブル本体を前記収納ケースの内部から上昇させた立起状態と、
前記立起状態にある前記テーブルの前記テーブル本体を前記ベースに対してヒンジの軸回りに横倒れさせた使用可能状態と、に切り替え可能となっており、
前記使用可能状態に切り替わると、前記ベースと前記テーブル本体との間を前記はすかい部材が橋渡すように構成されており、
前記収納ケースには、使用可能状態における前記はすかい部材の干渉を防止する切欠が形成されている乗物用シートのテーブル装置であって、
前記切欠は、前記収納ケースに対して可動機構を介して倒れ可能に組み付けられているカバーによって塞がれており、
前記立起状態から前記使用可能状態に切り替えると、前記ベースと前記テーブル本体との間を橋渡す前記はすかい部材が前記可動機構を介して前記カバーを押し倒す乗物用シートのテーブル装置。
A table having a storage case, a base capable of moving up and down inside the storage case, a table body hinged to be able to fall down with respect to the base, and a faint member;
A storage state in which the table body of the table is stored in the storage case;
An upright state in which the table body of the table in the storage state is raised from the inside of the storage case;
The table body of the table in the standing state can be switched to a usable state in which the table body is tilted sideways around a hinge axis with respect to the base,
When switching to the usable state, the narrow member is configured to bridge between the base and the table body,
The storage case is a table device for a vehicle seat in which a cutout for preventing interference of the small member in a usable state is formed,
The notch is closed by a cover that is assembled to the storage case so as to fall down via a movable mechanism,
When switching from the standing state to the usable state, a table device for a vehicle seat in which the thin member that bridges between the base and the table body pushes down the cover via the movable mechanism.
請求項1に記載の乗物用シートのテーブル装置であって、
前記カバーは、前記収納状態および前記立起状態にあるとき、前記切欠を塞ぐように、前記収納ケースに対してトーションばねを介して組み付けられている乗物用シートのテーブル装置。
The vehicle seat table device according to claim 1,
The vehicle seat apparatus according to claim 1, wherein the cover is assembled to the storage case via a torsion spring so as to close the notch when the cover is in the storage state and the standing state.
請求項1〜2のいずれかに記載の乗物用シートのテーブル装置であって、
前記可動機構は、平行リンクから構成されている乗物用シートのテーブル装置。



It is the table apparatus of the vehicle seat in any one of Claims 1-2,
The movable mechanism is a table device for a vehicle seat that includes parallel links.



JP2015006515A 2015-01-16 2015-01-16 Vehicle seat table equipment Active JP6327159B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006515A JP6327159B2 (en) 2015-01-16 2015-01-16 Vehicle seat table equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006515A JP6327159B2 (en) 2015-01-16 2015-01-16 Vehicle seat table equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016132288A true JP2016132288A (en) 2016-07-25
JP6327159B2 JP6327159B2 (en) 2018-05-23

Family

ID=56437438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006515A Active JP6327159B2 (en) 2015-01-16 2015-01-16 Vehicle seat table equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6327159B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106671844A (en) * 2017-01-06 2017-05-17 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 Hidden type table board mechanism for cars
US11667224B2 (en) 2020-06-10 2023-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Portable terminal holding device for vehicle
JP7314729B2 (en) 2019-09-10 2023-07-26 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat table device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558455U (en) * 1992-01-22 1993-08-03 カヤバ工業株式会社 Storage table device
JP2009214798A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat
JP2013043501A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558455U (en) * 1992-01-22 1993-08-03 カヤバ工業株式会社 Storage table device
JP2009214798A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat
JP2013043501A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Boshoku Corp Vehicle seat

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106671844A (en) * 2017-01-06 2017-05-17 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 Hidden type table board mechanism for cars
CN106671844B (en) * 2017-01-06 2018-12-14 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 A kind of hidden automobile desktop mechanism
JP7314729B2 (en) 2019-09-10 2023-07-26 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat table device
US11667224B2 (en) 2020-06-10 2023-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Portable terminal holding device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6327159B2 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204452B2 (en) Vehicle storage compartment assembly
US9758075B2 (en) Seat assembly having an armrest
JP6327159B2 (en) Vehicle seat table equipment
JP5062043B2 (en) Deck board and deck board mounting structure
US20190225131A1 (en) Portable table attachable and detachable from the interior trim of a vehicle
JP2015085734A (en) Center console for vehicle
US9302629B1 (en) Integrated tray table for a motor vehicle
US6877800B2 (en) Sunroof device
US20140265782A1 (en) Arrangement for moving a moveable furniture part
JP6316103B2 (en) Slope for vehicle and vehicle equipped with the same
US9333885B2 (en) Folding vehicle seat
EP2837528B1 (en) Vehicle seat with flip-up seat cushion
KR102061854B1 (en) Device for opening and holding map pocket of vehicle
JP6387839B2 (en) Vehicle seat table equipment
GB2554438B (en) Portable table having an angular positioning mechanism
JP3402417B2 (en) Vehicle cup holder device
JP2009241631A (en) Board opening/closing device of luggage compartment for automobile
KR101172138B1 (en) Structure of console arm rest
GB2554437B (en) A portable table attachable to and detachable from the interior trim of a vehicle
JP2006327329A (en) Arm rest
JP2001180358A (en) Glove box of automobile
JP2975256B2 (en) Shade device for sunroof
JP2013043502A (en) Vehicle seat
WO2023038021A1 (en) Cup holder structure for vehicle
JPH0528101Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6327159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250