JP2016116245A - Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device - Google Patents

Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device Download PDF

Info

Publication number
JP2016116245A
JP2016116245A JP2016032355A JP2016032355A JP2016116245A JP 2016116245 A JP2016116245 A JP 2016116245A JP 2016032355 A JP2016032355 A JP 2016032355A JP 2016032355 A JP2016032355 A JP 2016032355A JP 2016116245 A JP2016116245 A JP 2016116245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
content
moving image
template
preview
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016032355A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克教 丸山
Katsunori Maruyama
克教 丸山
智 大江
Satoshi Oe
智 大江
桃子 脇田
Momoko Wakita
桃子 脇田
泰平 加藤
Taihei Kato
泰平 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2016032355A priority Critical patent/JP2016116245A/en
Publication of JP2016116245A publication Critical patent/JP2016116245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photo taking play device capable of creating a content which enables a user to have a relatively fresh feeling.SOLUTION: A photo seal creation device 1 creates a content using a plurality of photo images taken by a camera and provides the same to a user. The photo seal creation device 1 is configured to: receive operation of the user; and create a video content using the plurality of photo images or a plurality of images based on the plurality of photo images, and template information 506. The video content is created in accordance with a reception result of the operation of the user and a predetermined template. The template information 506 is preset in accordance with the template.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラムに関し、特に、カメラにより撮影して得た撮影画像を用いてユーザに提供するコンテンツを生成する機能を有する写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to a photography game device, a photo sticker creation device, a content providing system, a control method for a photography game device, and a control program for a photography game device, and in particular, a user using a photographed image obtained by photographing with a camera. The present invention relates to a photographic game device, a photo sticker creation device, a content providing system, a photographic game device control method, and a photographic game device control program.

ゲームセンタなどに設置され、装置利用者(ユーザ、プレイヤ)などの写真を撮影して画像を生成する写真撮影遊戯装置が知られている。写真撮影遊戯装置としては、撮影した画像についての落書き編集(ペンによる書き込みやスタンプの配置など)を行った後に、それをシールなどのプリント物として提供する写真シール作成装置などがある。   2. Description of the Related Art A photography game device that is installed in a game center or the like and takes a picture of a device user (user, player) or the like to generate an image is known. As the photo shooting game device, there is a photo sticker creation device that performs graffiti editing (writing with a pen, placing a stamp, etc.) on a photographed image and then providing it as a printed matter such as a sticker.

写真撮影遊戯装置には、ユーザを撮影して得られた画像を用いて、その画像についてトリミングを行ったり、その画像を用いてコラージュを行ったりし、撮影により得られた画像とは別の画像である画像をユーザに提供するために生成する機能を有するものが知られている。このような写真撮影遊戯装置は、生成した提供画像を、ユーザが所有する携帯端末などに送信することなどによって、ユーザに提供する。例えば、写真撮影遊戯装置は、携帯端末へ送信する元となる画像をユーザに選択させ、選択された画像から切り取った画像を携帯端末への送信用の提供画像とする。   The photography game device uses an image obtained by photographing the user, performs trimming on the image, or performs a collage using the image, and is different from the image obtained by photography. There is known one having a function of generating an image for providing to a user. Such a photography game device provides the generated provided image to the user by transmitting it to a portable terminal owned by the user. For example, the photography game device causes the user to select an image to be transmitted to the mobile terminal, and sets an image cut from the selected image as a provision image for transmission to the mobile terminal.

提供画像は、例えば、上記のような写真撮影遊戯装置と、通信可能に接続された画像提供サーバとで構成された写真撮影遊戯システムにおいて、写真撮影遊戯装置と画像提供サーバとが共に連携することでユーザに提供される。例えば、このような写真撮影遊戯システムでは、利用者を撮影して得られた画像を写真撮影遊戯装置から画像提供サーバに送信させ、その画像を画像提供サーバを介して利用できるようにすることで、ユーザに提供する。画像提供サーバに送信された画像は、ユーザの携帯端末などを利用して、ユーザに画像データとして提供される。   The provided image is, for example, that the photography game device and the image providing server cooperate in a photography game system configured by the photography game device as described above and an image providing server connected to be communicable. Provided to the user. For example, in such a photography game system, an image obtained by photographing a user is transmitted from the photography game device to the image providing server, and the image can be used via the image providing server. , Provide to users. The image transmitted to the image providing server is provided to the user as image data using the user's portable terminal or the like.

下記特許文献1には、利用者を被写体として撮影した撮影画像の所定の領域を携帯用撮影画像として抽出し携帯用合成画像を作成する写真シール作成装置が開示されている。この装置では、アスペクト比が異なる複数種類のトリミング枠のうちいずれかを選択することでそのアスペクト比で画像をトリミングし、その携帯用撮影画像と合成用画像とを合成することにより、携帯用合成画像を作成できる。携帯用合成画像像は、ユーザにより入力されたメールアドレスあてに、写真シール作成装置から送信される。携帯用合成画像は、写真シール作成装置のプレイをしたユーザにおまけとして提供される。   Patent Document 1 below discloses a photo sticker creating apparatus that creates a portable composite image by extracting a predetermined area of a photographed image taken with a user as a subject as a portable photographed image. This device trims an image with that aspect ratio by selecting one of multiple types of trimming frames with different aspect ratios, and combines the portable captured image with the composition image to create a portable composition You can create an image. The portable composite image is transmitted from the photo sticker creating apparatus to the mail address input by the user. The portable composite image is provided as a bonus to the user who played the photo sticker creating apparatus.

特開2010−154452号公報JP 2010-154452 A

年々、ユーザの間で、いわゆるスマートフォンなどの高機能な携帯端末の普及率が高まっている。そして、そのような携帯端末を利用して知人と画像を交換したり、自身のウェブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などに画像を表示させたりするというニーズが高まっている。   Year after year, the penetration rate of highly functional portable terminals such as so-called smartphones is increasing among users. There is a growing need to exchange images with acquaintances using such portable terminals, or to display images on their web logs, social networking services (SNS), and the like.

このようなニーズに応じて、写真撮影遊戯装置を利用して、ユーザが、デザイン性が高い画像や意図する通りの画像など、ユーザにとって魅力的なコンテンツを生成できると、ユーザの満足度が向上する。   In response to such needs, if users can generate attractive content for users, such as images with high designability and intended images, using a photography game device, user satisfaction will improve. To do.

しかしながら、このような魅力的なコンテンツを生成するには、ユーザ自身が写真撮影遊戯装置の操作に習熟する必要があるという問題がある。例えば、写真撮影遊戯装置において画像編集を行う場合に、ユーザの操作の自由度が高くても、必ずしもユーザが魅力的な画像を作成できるようになるとは限らない。すなわち、写真撮影遊戯装置を利用して容易に魅力的なコンテンツが得られるようになれば、ユーザの満足度がより高くなる。   However, in order to generate such attractive content, there is a problem that it is necessary for the user himself to become familiar with the operation of the photography game device. For example, when image editing is performed in a photography game device, even if the degree of freedom of the user's operation is high, the user cannot always create an attractive image. In other words, if attractive content can be easily obtained using the photography game machine, the user's satisfaction is further increased.

また、一般に、写真撮影遊戯装置において画像を生成する作業を行える時間には制限が設けられており、ユーザが限られた時間内にユーザにとって魅力的な画像を作成するのは困難であるという問題がある。例えば、写真撮影遊戯装置における落書き編集中に携帯端末に適した画像を生成する場合などには、落書き編集に時間制限が設けられているところ、ユーザがそのような限られた短い時間内で落書き編集と提供画像の作成とを行う必要がある。   In general, there is a limit on the time during which an image can be generated in the photo game device, and it is difficult for the user to create an attractive image for the user within the limited time. There is. For example, when an image suitable for a mobile terminal is generated during graffiti editing in a photography game device, the graffiti editing has a time limit, and the user can do graffiti within such a limited short time. It is necessary to edit and create the provided image.

また、これまでも、上述のようなニーズに応えて、ユーザにとって魅力的な画像を提供できるようにするといった試みは、多様なものが行われている。このような状況の中で、プレイに付随して画像をユーザに提供するということ自体が、ユーザにとっては、ありふれており新鮮味が欠けるものとなってきているという問題がある。   In addition, various attempts have been made so far to provide an image attractive to the user in response to the above-described needs. In such a situation, providing an image to the user accompanying the play itself has a problem that it is common and lacks freshness for the user.

この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、ユーザにとって比較的斬新に感じられるコンテンツを生成することができる写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and is a photography game device, a photo sticker creation device, a content provision system, and photography that can generate content that is relatively novel for the user. It is an object of the present invention to provide a game machine control method and a photography game machine control program.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置は、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、受付手段の受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像と、テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成手段とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a photography game apparatus that generates content to be provided to a user using a plurality of photographed images obtained by a camera is a receiving unit that accepts a user operation. Video content using a plurality of captured images or a plurality of images based on a plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template in accordance with the reception result of the reception unit and the template prepared in advance. Generating means for generating.

好ましくは、動画コンテンツは、1つの撮影画像又は撮影画像に基づく画像の、動画コンテンツの画角内での位置、大きさ、及び角度のうち少なくとも1つが、刻刻と変化するものである。   Preferably, the moving image content is one in which at least one of a position, a size, and an angle of one captured image or an image based on the captured image within the angle of view of the moving image content changes every moment.

好ましくは、動画コンテンツは、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像が含まれる生成区間動画と、テンプレートに対応して予め用意された所定区間動画とを含むものである。   Preferably, the moving image content includes a generated section moving image including a plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images, and a predetermined section moving image prepared in advance corresponding to the template.

好ましくは、生成手段は、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像を利用して生成区間動画を生成し、生成した生成区間動画と、所定区間動画とをテンプレートに従って結合する。   Preferably, the generation unit generates a generated section moving image using a plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images, and combines the generated generated section moving image and the predetermined section moving image according to the template.

好ましくは、写真撮影遊戯装置は、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像を利用して動画コンテンツのプレビュー表示を行うプレビュー手段をさらに備える。   Preferably, the photography game device further includes preview means for displaying a preview of the moving image content using a plurality of photographed images or a plurality of images based on the plurality of photographed images.

好ましくは、テンプレートは、互いに異なる複数のものが予め用意されており、プレビュー手段は、複数のテンプレートのそれぞれに対応する複数のプレビューコンテンツを生成し、生成したプレビューコンテンツを表示することによりプレビュー表示を行い、受付手段は、複数のテンプレートのうち1つを選択する操作を受け付け、生成手段は、受付手段により受け付けられた操作で選択されたテンプレートについてのみ、動画コンテンツを生成する。   Preferably, a plurality of different templates are prepared in advance, and the preview unit generates a plurality of preview contents corresponding to each of the plurality of templates, and displays the generated preview contents to display a preview. The accepting unit accepts an operation of selecting one of the plurality of templates, and the generating unit generates the moving image content only for the template selected by the operation accepted by the accepting unit.

好ましくは、プレビューコンテンツは、時間の経過と共に表示内容が変化するものであり、プレビュー手段は、プレビュー画面を表示してプレビュー表示を行い、プレビュー画面は、採用候補のテンプレートについてのプレビューコンテンツを表示するプレビュー表示領域と、選択可能な複数のテンプレートについてのプレビューコンテンツを表示するテンプレート表示領域と、プレビュー表示領域において表示されるプレビューコンテンツの再生位置を表示すると共に、ユーザによる再生位置の指定操作が可能なシークバーと、プレビュー表示領域に表示中のプレビューコンテンツに対応するテンプレートを採用することを決定する決定ボタンと、を含み、テンプレート表示領域において、複数のテンプレートに対応する複数のプレビューコンテンツのそれぞれが、動画コンテンツの再生時よりも速い再生速度で、又は動画コンテンツのダイジェスト表示として、表示される。   Preferably, the display content of the preview content changes with the passage of time, and the preview unit displays a preview screen to perform a preview display, and the preview screen displays a preview content for the candidate template. A preview display area, a template display area for displaying preview contents of a plurality of selectable templates, and a playback position of the preview content displayed in the preview display area are displayed, and a user can specify a playback position. A plurality of previews corresponding to a plurality of templates in the template display area, including a seek bar and a determination button for determining to adopt a template corresponding to the preview content being displayed in the preview display area. Each content is at a higher playback speed than during reproduction of the video content, or as a digest display of the video content is displayed.

好ましくは、写真撮影遊戯装置は、撮影画像又は撮影画像に基づく画像についての落書き編集を受け付ける落書き手段をさらに備え、プレビュー手段は、落書き手段により落書き編集が受け付けられているときに、プレビュー表示を行うためのデータを生成する。   Preferably, the photography game device further includes graffiti means for accepting graffiti editing for a photographed image or an image based on the photographed image, and the preview means performs a preview display when graffiti editing is accepted by the graffiti means. Generate data for

好ましくは、動画コンテンツは、テンプレートに対応して予め用意された音声データを含む。   Preferably, the moving image content includes audio data prepared in advance corresponding to the template.

この発明の他の局面に従うと、写真シール作成装置は、上述に記載の写真撮影遊戯装置と、撮影画像に基づく画像をシールにプリントして出力する出力手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, a photo sticker creating apparatus includes the above-described photo game device and an output unit that prints an image based on the taken image on a sticker and outputs the image.

この発明のさらに他の局面に従うと、コンテンツ提供システムは、上述に記載の写真撮影遊戯装置と、写真撮影遊戯装置と通信可能なコンテンツ提供装置と、コンテンツ提供装置により提供されるコンテンツを表示部に表示可能な携帯端末装置とを備え、写真撮影遊戯装置は、生成手段により生成された動画コンテンツをコンテンツ提供装置に送信する送信手段をさらに備え、コンテンツ提供装置は、送信手段により送信された情報に基づいて、動画コンテンツを携帯端末装置に対して提供する提供手段を備える。   According to still another aspect of the present invention, a content providing system includes a photography game device described above, a content providing device capable of communicating with the photography game device, and content provided by the content providing device on a display unit. And a portable terminal device capable of displaying, the photography game device further comprising a transmission means for transmitting the moving image content generated by the generation means to the content providing apparatus, wherein the content providing apparatus adds the information transmitted by the transmission means to the information transmitted by the transmission means. And providing means for providing the moving image content to the mobile terminal device.

この発明のさらに他の局面に従うと、コンテンツ提供システムは、上述に記載の写真撮影遊戯装置と、写真撮影遊戯装置と通信可能なコンテンツ提供装置と、コンテンツ提供装置により提供されるコンテンツを表示部に表示可能な携帯端末装置とを備え、写真撮影遊戯装置は、生成手段により生成された動画コンテンツと、動画コンテンツに対応するテンプレートに関する情報とを対応付けてコンテンツ提供装置に送信する送信手段をさらに備え、コンテンツ提供装置は、テンプレートに関する音声データが予め記憶された記憶手段と、送信手段により送信された情報を受信し、テンプレートに関する情報に基づいて、動画コンテンツと記憶手段により記憶されている音声データとを組み合わせる組合せ手段と、組合せ手段により音声データが組み合わされた動画コンテンツを携帯端末装置に対して提供する提供手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, a content providing system includes a photography game device described above, a content providing device capable of communicating with the photography game device, and content provided by the content providing device on a display unit. And a mobile terminal device capable of displaying, and the photography game device further includes transmission means for associating the moving image content generated by the generating means with information related to the template corresponding to the moving image content, and transmitting the associated information to the content providing device. The content providing device receives the audio data related to the template, the storage means that stores the audio data related to the template in advance, and the information transmitted from the transmission means. Combination means for combining and voice data by the combination means And a providing means for providing video content in combination to the mobile terminal device.

この発明のさらに他の局面に従うと、カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置の制御方法は、ユーザの操作を受け付ける受付ステップと、受付ステップの受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像と、テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成ステップとを備える。   According to still another aspect of the present invention, a method for controlling a photography game apparatus that generates content to be provided to a user using a plurality of photographed images obtained by photographing with a camera includes: an accepting step for accepting a user operation; , Generating moving image content using a plurality of captured images or a plurality of images based on a plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template according to the reception result of the reception step and the template prepared in advance Generating step.

この発明のさらに他の局面に従うと、カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置の制御プログラムは、ユーザの操作を受け付ける受付ステップと、受付ステップの受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像と、テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成ステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, a control program for a photography amusement device that generates content to be provided to a user using a plurality of captured images obtained by imaging with a camera includes a reception step for receiving a user operation, , Generating moving image content using a plurality of captured images or a plurality of images based on a plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template according to the reception result of the reception step and the template prepared in advance And causing the computer to execute the generating step.

これらの発明に従うと、予め用意されたテンプレートに従って、複数の撮影画像又は複数の撮影画像に基づく複数の画像と、テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツが生成される。したがって、ユーザにとって比較的斬新に感じられるコンテンツを生成することができる写真撮影遊戯装置、写真シール作成装置、コンテンツ提供システム、写真撮影遊戯装置の制御方法、及び写真撮影遊戯装置の制御プログラムを提供することができる。   According to these inventions, in accordance with a template prepared in advance, moving image content using a plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template is generated. . Therefore, a photography game device, a photo sticker creation device, a content providing system, a photography game device control method, and a photography game device control program capable of generating content that is relatively novel for the user are provided. be able to.

本発明の実施の形態の1つにおける写真シール遊戯システムのネットワーク接続例を示す図である。It is a figure which shows the example of network connection of the photograph sticker game system in one of embodiment of this invention. 写真シール作成装置のハードウェア構成を示す側面図である。It is a side view which shows the hardware constitutions of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置のハードウェア構成を示す平面図である。It is a top view which shows the hardware constitutions of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置を用いたプレイを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the play using a photograph sticker production apparatus. ユーザのプレイ時における写真シール作成装置とサーバとの動作を大まかに示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows roughly operation | movement with the photo sticker production apparatus and server at the time of a user's play. 落書き受け付けのプレイ時の流れについて説明する第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart explaining the flow at the time of the play of graffiti reception. 落書き受け付けのプレイ時の流れについて説明する第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart explaining the flow at the time of the play of graffiti reception. 送信画像選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a transmission image selection screen. 落書き編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graffiti edit screen. 本実施の形態において生成される動画コンテンツの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image content produced | generated in this Embodiment. 図10において撮影画像部分に斜線領域を付した図である。It is the figure which attached | subjected the oblique line area | region to the picked-up image part in FIG. 動画コンテンツ選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a moving image content selection screen. 動画生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a moving image production | generation process. プリセット画像生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a preset image generation process. プリセット画像生成処理における画像の処理内容の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the processing content of the image in preset image generation processing. フレーム画像生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a frame image generation process. フレーム画像生成処理における画像の処理内容の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the processing content of the image in a frame image generation process. 無圧縮動画変換処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an uncompressed moving image conversion process. 無圧縮動画結合処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an uncompressed moving image coupling | bonding process. 動画コンテンツの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a moving image content. 写真シール作成装置からの情報送信時における写真シール遊戯システムの動作の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of operation | movement of the photograph sticker game system at the time of the information transmission from a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置が行う通信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication processing which a photograph sticker production apparatus performs. ユーザがウェブブラウザにより画像の提供を受ける場合の携帯端末の表示画面の遷移の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the transition of the display screen of a portable terminal when a user receives provision of an image with a web browser. 動画提供案内画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a moving image provision guidance screen. アプリにより画像の提供を受ける場合の携帯端末の表示画面の遷移の例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows the example of the transition of the display screen of a portable terminal when receiving provision of an image by an application. アプリの動画コンテンツの閲覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the browsing screen of the moving image content of an application. アプリにより画像の提供を受ける場合の携帯端末の表示画面の遷移の例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows the example of the transition of the display screen of a portable terminal when receiving provision of an image by an application. 本実施の形態の一変型例に係る動画コンテンツ選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image content selection screen which concerns on the example of a change of this Embodiment. 本変型例に係る動画生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the moving image production | generation process which concerns on this modification. 送信用動画生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the moving image generation process for transmission. プレビュー画像生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a preview image generation process.

以下、本発明の実施の形態における写真シール遊戯システムの一例について説明する。   Hereinafter, an example of the photo sticker game system in the embodiment of the present invention will be described.

写真シール遊戯システム(コンテンツ提供システムの一例)は、写真シール作成装置(写真撮影遊戯装置の一例)と、画像提供サーバ(コンテンツ提供装置の一例)と、写真シール作成装置でプレイを行うユーザが所有する携帯端末装置とで構成されている。画像提供サーバは、ユーザが写真シール作成装置でプレイを行ったときに撮影されたコンテンツを、写真シール作成装置から取得する。そして、取得したコンテンツを、プレイを行ったユーザに対して提供する。ユーザは、例えば携帯端末装置を利用して画像提供サーバからコンテンツの提供を受けることができる。ユーザに提供されるコンテンツとしては、例えば、プレイにより得られた複数の画像(画像データ)、それを用いて作成された複数の画像、及びそれらの画像を用いて生成された動画コンテンツ等がある。   The photo sticker game system (an example of a content providing system) is owned by a user who plays with a photo sticker creating device (an example of a photo shooting game device), an image providing server (an example of a content providing device), and a photo sticker creating device. Mobile terminal device. The image providing server acquires content captured when the user plays with the photo sticker creating apparatus from the photo sticker creating apparatus. And the acquired content is provided with respect to the user who played. The user can receive content from the image providing server using, for example, a mobile terminal device. Examples of content provided to the user include a plurality of images (image data) obtained by play, a plurality of images created using the images, and moving image content generated using the images. .

写真シール作成装置は、ユーザをカメラを用いて撮影して得た撮影画像を用いて、ユーザに提供するシールを出力するほか、種々の機能を実行する。写真シール作成装置は、撮影画像を用いて、ユーザに提供するための動画コンテンツを生成し、生成した動画コンテンツを画像提供サーバに送信する。これにより、画像提供サーバにより、その動画コンテンツがユーザに提供される。このとき、画像提供サーバにおいて動画コンテンツに音声データが組み合わされて提供されるようにしてもよい。すなわち、本実施の形態において、ユーザに対して、写真シール作成装置で撮影された画像又はそれに基づく画像を用いて生成された動画コンテンツが提供される。   The photo sticker creating apparatus performs various functions in addition to outputting a sticker to be provided to the user using a photographed image obtained by photographing the user with a camera. The photo sticker creating apparatus generates moving image content to be provided to the user using the photographed image, and transmits the generated moving image content to the image providing server. Thereby, the moving image content is provided to the user by the image providing server. At this time, audio data may be provided in combination with the moving image content in the image providing server. In other words, in the present embodiment, a moving image content generated using an image photographed by the photo sticker creating apparatus or an image based thereon is provided to the user.

[実施の形態]   [Embodiment]

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける写真シール遊戯システムのネットワーク接続例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a network connection example of a photo sticker game system according to one embodiment of the present invention.

写真シール作成装置1は、画像提供サーバ(以下、単にサーバということがある)601や携帯端末装置(以下、携帯端末ということがある)701(701a,701b)などと共に、写真シール遊戯システム901を構成する。写真シール作成装置1は、例えばゲームセンタなど、様々な店舗に設置されている。サーバ601は、例えば、データセンタで管理されている。携帯端末701は、例えば、写真シール作成装置1でプレイするユーザ(利用者)が所有するものである。写真シール遊戯システム901の各装置は、例えば、インターネットなどのネットワーク801に接続されている。これにより、写真シール作成装置1や携帯端末701は、ネットワーク801を介して、サーバ601と通信可能である。なお、写真シール作成装置1と携帯端末701とが互いに通信可能であってもよい。   The photo sticker creating apparatus 1 includes a photo sticker game system 901 together with an image providing server (hereinafter simply referred to as a server) 601 and a mobile terminal device (hereinafter also referred to as a mobile terminal) 701 (701a, 701b). Configure. The photo sticker creating apparatus 1 is installed in various stores such as a game center. The server 601 is managed by a data center, for example. The portable terminal 701 is owned by, for example, a user (user) who plays with the photo sticker creating apparatus 1. Each device of the photo sticker game system 901 is connected to a network 801 such as the Internet. Accordingly, the photo sticker creating apparatus 1 and the portable terminal 701 can communicate with the server 601 via the network 801. Note that the photo sticker creating apparatus 1 and the portable terminal 701 may be able to communicate with each other.

画像提供サーバ601は、一般的なハードウェア構成を有する電子計算機であり、通信部603と、記憶部605と、装置の各部を制御する制御部650などを有している。通信部603は、LAN(構内情報通信網)などを経由して、サーバ601をネットワーク801に接続する。記憶部605は、例えばHDD(Hard Disk Drive)である。記憶部605には、音声データ606や、制御プログラム607や、ユーザに提供される画像やそれに関する情報等を管理する管理データベース608などが記憶されている。管理データベース608には、例えば、画像データを管理する画像データのデータベースや、その情報を管理する画像情報データベースや、動画コンテンツを管理するデータベースなどが含まれる。制御部650は、例えばCPUやメモリなどで構成されている。制御部650は、制御プログラム607などを実行することで、サーバ601の各部の動作を制御する。   The image providing server 601 is an electronic computer having a general hardware configuration, and includes a communication unit 603, a storage unit 605, a control unit 650 that controls each unit of the apparatus, and the like. The communication unit 603 connects the server 601 to the network 801 via a LAN (local information communication network) or the like. The storage unit 605 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 605 stores audio data 606, a control program 607, a management database 608 for managing images provided to the user, information related thereto, and the like. The management database 608 includes, for example, an image data database for managing image data, an image information database for managing the information, a database for managing moving image content, and the like. The control unit 650 is constituted by, for example, a CPU and a memory. The control unit 650 controls the operation of each unit of the server 601 by executing a control program 607 and the like.

携帯端末701は、例えば、いわゆるスマートフォンである。携帯端末701は、通信部703と、記憶部705と、制御部750とを有している。通信部703は、例えば、無線LANや携帯電話網を通じてネットワーク801に接続可能である。記憶部705は、例えばフラッシュメモリである。記憶部705には、制御プログラム707が記憶されている。携帯端末701は、さらに、操作部711や、表示部713や、カメラ715などを有している。制御部750は、例えばCPUやメモリなどで構成されている。制御部750は、制御プログラム707などを実行することで、携帯端末701の各部の動作を制御する。携帯端末701は、いわゆるフィーチャーフォンであってもよい。   The mobile terminal 701 is, for example, a so-called smartphone. The portable terminal 701 includes a communication unit 703, a storage unit 705, and a control unit 750. The communication unit 703 can be connected to the network 801 through, for example, a wireless LAN or a mobile phone network. The storage unit 705 is, for example, a flash memory. The storage unit 705 stores a control program 707. The portable terminal 701 further includes an operation unit 711, a display unit 713, a camera 715, and the like. The control unit 750 is composed of, for example, a CPU and a memory. The control unit 750 controls the operation of each unit of the portable terminal 701 by executing a control program 707 and the like. The portable terminal 701 may be a so-called feature phone.

写真シール作成装置1は、プレイ時に生成された画像等をサーバ601に送信する。サーバ601は、送信された画像等を記憶する。サーバ601は、画像等を、それを送信したユーザのデータに対応させて管理する。サーバ601は、携帯端末701などからのアクセスを受け付け、携帯端末701を所有するユーザに対応する画像等を、その携帯端末701に対して公開する機能などを有している。これにより、ユーザは、携帯端末701を用いて、サーバ601に記憶されている画像等を取得可能である。   The photo sticker creating apparatus 1 transmits an image generated at the time of play to the server 601. The server 601 stores the transmitted image and the like. The server 601 manages images and the like corresponding to the data of the user who transmitted the images. The server 601 has a function of accepting access from the mobile terminal 701 and the like, and publishing an image corresponding to the user who owns the mobile terminal 701 to the mobile terminal 701. Thereby, the user can acquire an image or the like stored in the server 601 using the mobile terminal 701.

[写真シール作成装置1の概略構成]   [Schematic Configuration of Photo Sticker Making Apparatus 1]

図2は、写真シール作成装置1のハードウェア構成を示す側面図である。図3は、写真シール作成装置1のハードウェア構成を示す平面図である。   FIG. 2 is a side view showing a hardware configuration of the photo sticker creating apparatus 1. FIG. 3 is a plan view showing a hardware configuration of the photo sticker creating apparatus 1.

図2に示されるように、写真シール作成装置1は、前部筐体(撮影筐体)510、背部筐体540、及び編集出力装置570を有している。前部筐体510、背部筐体540、及び編集出力装置570は、互いに並べられて1台の写真シール作成装置1として用いられる。   As shown in FIG. 2, the photo sticker creating apparatus 1 includes a front housing (imaging housing) 510, a back housing 540, and an editing output device 570. The front housing 510, the back housing 540, and the editing output device 570 are arranged side by side and used as one photo sticker creating device 1.

前部筐体510には、外部モニタ521やコイン投入部525などが配置された事前接客部520が設けられている。事前接客部520は、写真シール作成装置1の前部筐体510の一方の側面に配置されている。前部筐体510の内側には、正面照明装置511、カメラ515、及び操作モニタ517などが配置されている。   The front housing 510 is provided with a prior customer service unit 520 in which an external monitor 521, a coin insertion unit 525, and the like are arranged. The pre-service portion 520 is disposed on one side surface of the front case 510 of the photo sticker creating apparatus 1. Inside the front housing 510, a front lighting device 511, a camera 515, an operation monitor 517, and the like are arranged.

編集出力装置570の前部には、シール排出口575が設けられている。編集出力装置570の両側部には、それぞれ、編集モニタ581、タッチペン583、非接触通信装置585、及びスピーカ587などを有する編集受付部580が設けられている。   A seal discharge port 575 is provided at the front portion of the edit output device 570. On both sides of the edit output device 570, an edit reception unit 580 having an edit monitor 581, a touch pen 583, a non-contact communication device 585, a speaker 587, and the like are provided.

図3に示されるように、前部筐体510と背部筐体540とが組み合わせられることにより、撮影コーナー(撮影ブース)が形成される。撮影コーナーの両側方は開口部となるが、この開口部は、カーテン(図示せず)で覆うことができる。   As shown in FIG. 3, the front case 510 and the back case 540 are combined to form a shooting corner (shooting booth). Although both sides of the photographing corner are openings, the openings can be covered with a curtain (not shown).

上述のように、写真シール作成装置1には、種々のモニタ(外部モニタ521、操作モニタ517、編集モニタ581など)が配置されている。これらのモニタは、プレイ中には種々の案内が表示されるとともに、ユーザによる操作入力を受け付ける。   As described above, the photo sticker creating apparatus 1 is provided with various monitors (external monitor 521, operation monitor 517, edit monitor 581, etc.). These monitors display various guidance during play and accept operation inputs from the user.

図1に示されるように、写真シール作成装置1は、例えばPC(パーソナルコンピュータ)のような、CPU(図示せず)、メモリ(図示せず)、画像処理部503、記憶部(例えばフラッシュメモリやHDDなど)505、及び通信部(ネットワーク801に接続するためのPHS通信モジュールなど)509などで構成された制御部501を有している。また、写真シール作成装置1には、シールを出力するプリンタ571が設けられている。   As shown in FIG. 1, a photo sticker creating apparatus 1 includes a CPU (not shown), a memory (not shown), an image processing unit 503, a storage unit (eg, a flash memory) such as a PC (personal computer). And a control unit 501 configured with a communication unit (such as a PHS communication module for connecting to the network 801) 509 and the like. In addition, the photo sticker creating apparatus 1 is provided with a printer 571 that outputs a sticker.

記憶部505には、テンプレート情報506や、制御プログラム507や、IDストックデータベース508などが含まれている。テンプレート情報506は、後述のような動画生成処理において用いられるテンプレートに関する種々の情報である。IDストックデータベース508には、その写真シール作成装置1で行われるプレイについて付与可能なプレイIDが、所定数(例えば100)だけ記憶されている。プレイIDは、写真シール遊戯システム901において行われるプレイを一意に特定する識別符号である。プレイIDは、サーバ601において管理されており、各写真シール作成装置1に対して、利用可能なプレイIDが、サーバ601から発行される。IDストックデータベース508に所定数の利用可能なプレイIDが管理されていることにより、一時的に写真シール作成装置1とサーバ601とが通信を行えないときでも、写真シール作成装置1で行われるプレイにプレイIDを付与することができる。   The storage unit 505 includes template information 506, a control program 507, an ID stock database 508, and the like. The template information 506 is various information relating to a template used in a moving image generation process as described later. In the ID stock database 508, a predetermined number (for example, 100) of play IDs that can be given for the play performed by the photo sticker creating apparatus 1 is stored. The play ID is an identification code that uniquely identifies a play performed in the photo sticker game system 901. The play ID is managed in the server 601, and an available play ID is issued from the server 601 to each photo sticker creation apparatus 1. Since a predetermined number of available play IDs are managed in the ID stock database 508, even if the photo sticker creating apparatus 1 and the server 601 cannot temporarily communicate, the play performed by the photo sticker creating apparatus 1 is performed. Can be given a play ID.

写真シール作成装置1は、制御部501が記憶部505に記憶されている制御プログラム507に基づいて実行する制御動作に基づいて、種々の機能を実行する。なお、写真シール作成装置1は、撮影コーナー側に設けられたPCと落書きコーナー側に設けられたPCとが連携してこのような制御部501の動作が行われるように構成されていてもよい。   The photo sticker creating apparatus 1 executes various functions based on a control operation executed by the control unit 501 based on a control program 507 stored in the storage unit 505. The photo sticker creating apparatus 1 may be configured such that the operation of the control unit 501 is performed in cooperation with a PC provided on the photographing corner side and a PC provided on the graffiti corner side. .

図4は、写真シール作成装置1を用いたプレイを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a play using the photograph sticker creating apparatus 1.

本実施の形態において、写真シール作成装置1を用いたプレイは、大まかに、次のような4つの段階を順にたどるようにして行われる。   In the present embodiment, the play using the photo sticker creating apparatus 1 is roughly performed in the following four steps in order.

事前接客部520のコイン投入部525に規定枚数の硬貨が投入されると、プレイが開始する。ステップS1において、外部モニタ521における受け付けが行われる。このとき、図3において示されるP1の位置にユーザが立つ。この段階では、撮影を開始する前に、撮影、編集、作成される画像やシートなどの各種プレイに関する案内及び広告がユーザに対して行われる。また、ユーザは、各種選択操作や、入力操作を行う。例えば、ユーザは、プレイの結果として得られるシールや画像の雰囲気・風合い等に関連する、プレイコースの選択(コース選択)を行う。また、ユーザは、任意の名前等の入力を行う。入力された事項は、プレイにおいて、落書き編集におけるいわゆるスタンプや、得られる動画コンテンツの内容に反映される。   When a specified number of coins are inserted into the coin insertion unit 525 of the pre-service unit 520, play is started. In step S1, acceptance in the external monitor 521 is performed. At this time, the user stands at the position P1 shown in FIG. At this stage, before starting shooting, the user is provided with guidance and advertisement regarding various plays such as images and sheets to be shot, edited and created. In addition, the user performs various selection operations and input operations. For example, the user selects a play course (course selection) related to the sticker obtained as a result of play, the atmosphere and texture of the image, and the like. In addition, the user inputs an arbitrary name or the like. The input items are reflected in so-called stamps in graffiti editing and the content of the obtained moving image content during play.

ステップS2において、撮影が行われる。このとき、図3において示されるP2の位置、すなわち撮影コーナー内にユーザが立つ。撮影コーナーでは、事前接客部520で受け付けられた各種選択操作に基づいて、ユーザに対して、各種操作で選択された撮影コースに応じた撮影が行われる。また、それと共に、ユーザによる各種操作が受け付けられ、落書き可能な画像が作成される。   In step S2, shooting is performed. At this time, the user stands in the position of P2 shown in FIG. In the shooting corner, based on various selection operations received by the customer service unit 520, the user performs shooting according to the shooting course selected by the various operations. At the same time, various operations by the user are accepted, and an image capable of graffiti is created.

ステップS3において、落書き受け付けが行われる。このとき、図3において示されるP3の位置(落書きコーナー)にユーザが立つ。すなわち、ユーザは、左右いずれか一方の編集受付部580a,580bに対面するように立つ。落書き受け付けでは、撮影コーナーでのプレイが終了したユーザに対して、各種選択作業に関する案内が行われる。そして、ユーザにより行われる、出力するシールなどについての各種選択操作や、落書き操作が受け付けられる。このとき受け付けられた受付結果に基づいて、シールにプリントされる画像の処理が行われる。なお、各編集受付部580a,580bにつき、左右に並んだ2人のユーザが同時に落書き操作等を行うことができる。   In step S3, graffiti acceptance is performed. At this time, the user stands at the position P3 (graffiti corner) shown in FIG. That is, the user stands so as to face either one of the left and right edit receiving units 580a and 580b. In graffiti reception, guidance regarding various selection operations is given to a user who has finished playing at the shooting corner. Then, various selection operations and graffiti operations for a seal to be output and the like performed by the user are accepted. Based on the acceptance result accepted at this time, the image printed on the sticker is processed. In addition, for each of the editing reception units 580a and 580b, two users arranged side by side can perform a graffiti operation or the like at the same time.

ステップS4において、シールの出力が行われる。このとき、図3において示されるP4の位置にユーザが立つ。すなわち、ユーザは、シール排出口575の前方で、シール排出口575からシールが排出されるのを待つ。シール排出口575からシールが排出されると、写真シール作成装置1の近傍で行われる一連の主なプレイは終了する。   In step S4, the seal is output. At this time, the user stands at the position P4 shown in FIG. That is, the user waits for the seal to be discharged from the seal discharge port 575 in front of the seal discharge port 575. When the seal is discharged from the seal discharge port 575, a series of main plays performed in the vicinity of the photo sticker creating apparatus 1 is completed.

このように、4段階に分かれて、ユーザが移動しながらプレイが進むことで、単位時間当たりに写真シール作成装置1を利用可能なユーザ組数が多くなっている。すなわち、最大で、5組のユーザが、写真シール作成装置1を利用できる。落書き受け付けは時間がかかるため、2つの編集受付部580a,580bを用いて、同時に2組のユーザが落書き受け付けの段階をプレイできるように構成されている。   As described above, the play progresses while the user moves in four stages, so that the number of user groups that can use the photo sticker creating apparatus 1 per unit time is increased. That is, a maximum of five users can use the photo sticker creating apparatus 1. Since graffiti reception takes time, the two editing reception units 580a and 580b are used so that two sets of users can play the graffiti reception stage at the same time.

なお、写真シール作成装置1のハードウェア構成は公知のものであるので、ここでの詳細な説明は省略する。写真シール作成装置1は、上記とは異なるハードウェア構成を有していてもよい。例えば、シール排出口575の近くには、そこで待機するユーザが見ることができるように表示パネルを設けて、表示パネルを用いてユーザに案内表示を行ったり、広告等を表示したりしてもよい。また、コース選択や名前等の入力は、撮影コーナー内などで行われるようにしてもよい。   Since the hardware configuration of the photo sticker creating apparatus 1 is a known one, a detailed description thereof is omitted here. The photo sticker creating apparatus 1 may have a hardware configuration different from the above. For example, a display panel may be provided near the seal discharge port 575 so that a user waiting there can see it, and a guidance display is displayed to the user using the display panel or an advertisement is displayed. Good. Also, course selection and input of names and the like may be performed in a shooting corner or the like.

[写真シール遊戯システム901の動作の説明]   [Description of Operation of Photo Sticker Game System 901]

写真シール作成装置1がサーバ601や携帯端末701と連携して動作を行うことで、写真シール遊戯システム901が次のように動作する。   When the photo sticker creating apparatus 1 operates in cooperation with the server 601 and the portable terminal 701, the photo sticker game system 901 operates as follows.

図5は、ユーザのプレイ時における写真シール作成装置1とサーバ601との動作を大まかに示すシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram roughly showing the operations of the photo sticker creating apparatus 1 and the server 601 during the user's play.

プレイを実行するためにユーザから写真シール作成装置1にコインが投入されると、プレイが開始される。この時点が、プレイ開始時刻として記録される。図5に示されるように、ステップS50において、写真シール作成装置1は、そのプレイに、IDストックデータベース508において利用可能であるプレイIDを1つ付与する。   When a user inserts a coin into the photo sticker creating apparatus 1 to execute the play, the play is started. This time is recorded as the play start time. As shown in FIG. 5, in step S50, the photo sticker creating apparatus 1 gives one play ID that can be used in the ID stock database 508 to the play.

ステップS51において、写真シール作成装置1は、撮影及び編集を行う。すなわち、図4において説明した、外部モニタ受付(S1)、撮影(S2)、及び落書き受付(S3)が行われる。ユーザは、編集段階において、落書き編集入力を行うことができる。   In step S51, the photo sticker creating apparatus 1 performs photographing and editing. That is, the external monitor reception (S1), photographing (S2), and graffiti reception (S3) described in FIG. 4 are performed. The user can perform graffiti editing input in the editing stage.

編集が終了すると、ユーザは、画像を取得するための情報を受信するためのメールアドレスを入力する操作を写真シール作成装置1に対して行う。また、特に取得したい画像を選択する操作を、写真シール作成装置1に対して行う。   When the editing is completed, the user performs an operation on the photo sticker creating apparatus 1 to input an e-mail address for receiving information for acquiring an image. In addition, an operation for selecting an image to be acquired is performed on the photo sticker creating apparatus 1.

ステップS52において、写真シール作成装置1は、撮影画像に基づく送信画像データや送信動画データ等のコンテンツと、メールアドレス(ユーザ情報の一例)とを互いに関連付けて、サーバ601に送信する。このとき、写真シール作成装置1は、送信コンテンツについて、属性情報を合わせて送信する。属性情報としては、例えば、その送信コンテンツについて、画像IDや、シールIDや、撮影日時、撮影モードやプレイコース名などの画像の種類に関する情報や、その他プレイに関する情報などが送信される。   In step S <b> 52, the photo sticker creating apparatus 1 associates content such as transmission image data or transmission moving image data based on the photographed image with an e-mail address (an example of user information) and transmits it to the server 601. At this time, the photo sticker creating apparatus 1 transmits the transmission content together with the attribute information. As the attribute information, for example, image ID, sticker ID, shooting date and time, shooting mode and play course name, and other information related to play, and other information related to play are transmitted for the transmitted content.

ステップS53において、写真シール作成装置1では、印刷が行われる。印刷が終了すると、シール排出口575から、印刷が完了した用紙(シート;シール)が排出される。   In step S53, the photo sticker creating apparatus 1 performs printing. When printing is completed, the paper (sheet; seal) on which printing has been completed is discharged from the seal discharge port 575.

ステップS54において、ユーザは、シール排出口575に排出されたシートを取得する。   In step S <b> 54, the user acquires the sheet discharged to the seal discharge port 575.

一方、写真シール作成装置1からサーバ601にデータが送信されると、ステップS55において、サーバ601は、送信された情報を受信する。   On the other hand, when data is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the server 601, the server 601 receives the transmitted information in step S55.

ステップS56において、サーバ601では、受信した情報を用いて、データベース記録処理が行われる。   In step S56, the server 601 performs database recording processing using the received information.

ステップS57において、サーバ601は、提供準備を行う。すなわち、サーバ601は、受信したデータに基づいて携帯端末機用の画像データ等を生成し、その画像データ等をユーザに取得させるための取得ページを通じて閲覧可能に保持する。取得ページは、例えばサーバ601のウェブサーバ機能によって外部から取得可能となるように、保持される。このとき、取得ページにアクセスするための取得用URLが生成される。なお、取得ページの生成や取得用URLの生成はこのタイミングで行われなくてもよい。   In step S57, the server 601 prepares for provision. That is, the server 601 generates image data and the like for a portable terminal based on the received data, and holds the image data and the like so as to be browsed through an acquisition page for allowing the user to acquire the image data and the like. The acquisition page is held so that it can be acquired from the outside by the web server function of the server 601, for example. At this time, an acquisition URL for accessing the acquisition page is generated. Note that the acquisition page and the acquisition URL need not be generated at this timing.

ステップS58において、サーバ601は、携帯端末701へ、提供する画像や動画コンテンツについての取得用情報を通知する。通知先となる携帯端末701は、写真シール作成装置1に入力されたメールアドレスに対応するものである。通知は、例えば、電子メールを用いた方法や、プッシュ通知による方法などで行われる。   In step S <b> 58, the server 601 notifies the mobile terminal 701 of acquisition information about the provided image or moving image content. The mobile terminal 701 as the notification destination corresponds to the mail address input to the photo sticker creating apparatus 1. The notification is performed by, for example, a method using electronic mail or a method using push notification.

ステップS59において、ユーザの携帯端末701は、取得用情報を受信する。   In step S59, the user's portable terminal 701 receives the acquisition information.

ステップS60において、ユーザは、携帯端末701を操作し、サーバ601にアクセスする。アクセスは、取得用情報を用いて行うことができる。例えば、取得用URLが通知されたとき、携帯端末701で動作するウェブブラウザなどを用いて、取得用URLにアクセスできる。また、例えば、プッシュ通知によりシールID等が通知されたとき、その情報に基づいて、サーバ601にアクセスできる。   In step S <b> 60, the user operates the portable terminal 701 to access the server 601. Access can be performed using the information for acquisition. For example, when the acquisition URL is notified, the acquisition URL can be accessed using a web browser or the like that operates on the mobile terminal 701. For example, when a seal ID or the like is notified by a push notification, the server 601 can be accessed based on the information.

ステップS61において、サーバ601は、携帯端末701からのアクセスに応じた画像保管処理を行う。   In step S <b> 61, the server 601 performs image storage processing according to access from the mobile terminal 701.

ステップS62において、サーバ601は、画像保管処理を行った画像について、携帯端末701からのアクセスに応じて、画像データやその他のデータを携帯端末701に送信する。   In step S <b> 62, the server 601 transmits image data and other data to the mobile terminal 701 in response to access from the mobile terminal 701 for the image that has undergone the image storage process.

ステップS63において、携帯端末701は、サーバ601から送信されたデータを受信し、画像データやその他のデータを取得する。また、取得したデータに基づいて、表示部713に所定の態様で表示を行う。表示は、携帯端末701の制御プログラム707に基づく動作に応じて行われる。これにより、ユーザは、プレイを行った結果、シートを受け取ることができるとともに、携帯端末機用の画像や動画コンテンツ等を取得できる。したがって、ユーザにとって、プレイを行う楽しみが増加する。   In step S63, the portable terminal 701 receives the data transmitted from the server 601, and acquires image data and other data. Moreover, based on the acquired data, a display is performed on the display unit 713 in a predetermined manner. The display is performed according to an operation based on the control program 707 of the mobile terminal 701. As a result, the user can receive the sheet as a result of playing, and can acquire images, moving image contents, and the like for the portable terminal. Therefore, the enjoyment of playing is increased for the user.

なお、写真シール作成装置1は、出力するシールに、プレイに関する属性情報に対応する識別符号を印字する。具体的には、例えば、識別符号として、シールIDが印字される。シールIDは、例えば、所定の桁数(例えば、16桁)の数字の文字列であって、プレイIDと関連付けて決定される。シールは、左右2人のユーザに1枚ずつ出力される。すなわち、シールIDは、1回のプレイにつき2つが生成される。一方のシールIDは左側のユーザに対応し、他方のシールIDは、右側のユーザに対応するものである。シールIDは、プレイと、そのプレイを行った2人のユーザのうち一方とを一意に特定する識別符号である。   Note that the photo sticker creating apparatus 1 prints an identification code corresponding to attribute information relating to play on the sticker to be output. Specifically, for example, a seal ID is printed as an identification code. The seal ID is, for example, a numeric character string having a predetermined number of digits (for example, 16 digits), and is determined in association with the play ID. One sticker is output to each of the two users on the left and right. That is, two seal IDs are generated per play. One seal ID corresponds to the left user, and the other seal ID corresponds to the right user. The seal ID is an identification code that uniquely identifies a play and one of the two users who performed the play.

ユーザは、上述のようにしてサーバ601から通知された取得用情報を用いるのに代えて、シールに印字されたシールIDを用いて、携帯端末701からサーバ601にアクセスすることで、画像を取得することもできる。この場合、上述のステップS61からステップS63の処理が、同様にして行われる。   The user acquires an image by accessing the server 601 from the portable terminal 701 using the seal ID printed on the sticker instead of using the acquisition information notified from the server 601 as described above. You can also In this case, the processing from step S61 to step S63 described above is performed in the same manner.

図6は、落書き受け付けのプレイ時の流れについて説明する第1のフローチャートである。図7は、落書き受け付けのプレイ時の流れについて説明する第2のフローチャートである。   FIG. 6 is a first flowchart for explaining the flow during play of graffiti reception. FIG. 7 is a second flowchart for explaining the flow during play of graffiti reception.

図6に示されるように、落書き受け付けが開始されると、ステップS131において、制御部501は、編集モニタ581にデータ転送開始画面を表示させる。ここでは、撮影画像に対して、外部モニタで選択したプレイコースや背景画像、撮影コーナーで選択した目の写りや明るさ等に基づき作成された画像データが、撮影コーナーから落書きコーナーに転送される。そして、そのことを示す画面が表示される。   As shown in FIG. 6, when graffiti acceptance is started, the control unit 501 displays a data transfer start screen on the edit monitor 581 in step S131. Here, the image data created based on the play course and background image selected on the external monitor, the image and brightness of the eye selected on the shooting corner, etc. are transferred from the shooting corner to the graffiti corner. . Then, a screen indicating that is displayed.

ここで、画像データが転送されると、後述の動画コンテンツの選択に備えて、そのプレビュー表示用のプレビューコンテンツのデータ(プレビューデータ)の生成が開始される。プレビューデータの生成には比較的時間がかかるため、落書き編集が行われている間にも、バックグラウンドで生成が行われる。これにより、ユーザをプレビューデータの生成のためだけに待機させるということがなくなり、ユーザに充実した魅力的なプレイ体験を提供できる。   Here, when the image data is transferred, generation of preview content data (preview data) for preview display is started in preparation for selection of moving image content described later. Since the generation of the preview data takes a relatively long time, the generation is performed in the background even during the graffiti editing. As a result, the user is not put on standby only for the generation of preview data, and a rich and attractive play experience can be provided to the user.

ステップS132において、画面タッチが受け付けられる。ここでは、タッチペン583を用いて編集モニタ581のタッチ操作を受け付ける。タッチ操作が行われるか、所定の時間が経過すると、次の処理に進む。   In step S132, a screen touch is accepted. Here, a touch operation on the editing monitor 581 is received using the touch pen 583. When a touch operation is performed or a predetermined time elapses, the process proceeds to the next process.

タッチ操作が受け付けられると、ステップS133において、落書き案内が行われる。ユーザに対して、落書き操作が開始されることが案内される。例えば、「次はらくがきだよ!」などと表示が行われる。画像データが転送されてから、この表示が行われている期間に、落書きに用いる画像データについての各種の処理が行われる。画像データについての処理が終了すると、次の処理に進む。   When the touch operation is accepted, graffiti guidance is performed in step S133. The user is instructed to start the graffiti operation. For example, a message such as “Next is a graffiti!” Is displayed. Various processing is performed on the image data used for graffiti during the period in which this display is performed after the image data is transferred. When the process for the image data is completed, the process proceeds to the next process.

ステップS134において、落書き編集が開始される。落書き編集は、編集モニタ581に落書き編集画面を表示し、ユーザからの操作を受け付けることで行われる。落書き編集画面には、撮影画像に基づく画像が含まれる。ユーザは、各画像について、所定時間内に、落書き編集を行うことができる。落書き編集により、タッチペン583を用いて書き込むようにして行われた「ペン」と呼ばれる落書きや、所定の図柄や、ここまでのユーザの入力内容(名前入力等)に応じて生成された図柄をタッチペン583により指定した位置に配置した「スタンプ」と呼ばれる落書きなどを行うことができる。これらの落書きが行われると、落書きが含まれる編集画像が作成される。この編集画像と、当初落書き編集画面に表示されていた画像とを合成して、落書きあり画像が生成される。なお、画像について落書きが行われなかった場合には、落書きを含まない編集画像と元の画像とが合成され、落書きなし画像が生成される。   In step S134, doodle editing is started. The doodle editing is performed by displaying a doodle editing screen on the editing monitor 581 and accepting an operation from the user. The graffiti editing screen includes an image based on the photographed image. The user can perform graffiti editing for each image within a predetermined time. Touch pens can be used to write graffiti called “pens” written using the touch pen 583 by editing the graffiti, predetermined symbols, and symbols generated according to user input (name input, etc.). Graffiti called “stamp” placed at the position designated by 583 can be performed. When these graffiti are performed, an edited image including the graffiti is created. This edited image and the image initially displayed on the graffiti editing screen are synthesized to generate an image with graffiti. In the case where graffiti is not performed on the image, the edited image not including the graffiti and the original image are combined to generate an image without graffiti.

ステップS135において、動画コンテンツ選択が行われる。このとき、後述するように、動画コンテンツ選択画面が表示され、ユーザの選択操作が受け付けられる。なお、並行して、シートデザイン選択用のプレビュー画面の表示準備や、落書き編集の結果に基づいたサーバ601への送信データの生成などが実行される。   In step S135, moving image content selection is performed. At this time, as described later, a moving image content selection screen is displayed, and a user's selection operation is accepted. In parallel, preparation for displaying a preview screen for selecting a sheet design, generation of transmission data to the server 601 based on the result of graffiti editing, and the like are executed.

ステップS136において、分割数選択説明画面が表示され、シートデザイン選択に移る旨が案内される。なお、並行して、動画コンテンツの選択結果に基づいて、動画コンテンツの生成処理などが実行される。   In step S136, a division number selection explanation screen is displayed to guide the user to proceed to sheet design selection. In parallel, a moving image content generation process or the like is executed based on the selection result of the moving image content.

ステップS137において、シートデザイン選択が受け付けられる。ここでは、例えば、ユーザに対し、シート当たりに印刷する画像の数の選択が受け付けられる。シートデザイン選択は、例えば、選択されたプレイコースに応じて行われる。   In step S137, sheet design selection is accepted. Here, for example, the user is allowed to select the number of images to be printed per sheet. The seat design selection is performed, for example, according to the selected play course.

図7に示されるように、ステップS138において、送信画像選択処理が行われる。本実施の形態において、基本のプレイ時には、ユーザの携帯端末701に、例えばプレイによって作成された撮影画像又はそれに基づく画像のうち1枚の画像を取得させることができる。制御部501は、携帯端末701に取得させる対象となる画像の選択操作をユーザから受け付ける。   As shown in FIG. 7, a transmission image selection process is performed in step S138. In the present embodiment, at the time of basic play, the user's portable terminal 701 can acquire, for example, one image of a captured image created by play or an image based thereon. The control unit 501 receives an operation for selecting an image to be acquired by the mobile terminal 701 from the user.

図8は、送信画像選択画面の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a transmission image selection screen.

制御部501は、送信画像選択画面が表示された状態で、携帯端末701に取得させる対象となる画像の選択操作をユーザから受け付ける。図8に示されるように、送信画像選択画面51は、そのプレイで撮影により得られた画像であって、落書き結果が反映された画像のサムネイル画像53a〜53fを含んでいる。送信画像選択画面51が表示されているとき、ユーザが希望する画像を選択すると、当該画像の送信時に、ユーザにより選択された旨の情報が合わせてサーバ601に送信される。   The control unit 501 receives an operation for selecting an image to be acquired by the portable terminal 701 from the user in a state where the transmission image selection screen is displayed. As shown in FIG. 8, the transmission image selection screen 51 includes thumbnail images 53 a to 53 f of images obtained by shooting in the play and reflecting the graffiti results. When the user selects a desired image while the transmission image selection screen 51 is displayed, information indicating that the user has selected is transmitted to the server 601 at the time of transmission of the image.

図7に戻って、ステップS140において、アドレス入力画面が表示される。ここでは、携帯端末701の電子メールアドレス等の入力が受け付けられる。電子メールアドレス等が入力されると、その情報がサーバ601に送信される。これにより、例えば、サーバ601は、ステップS138で選択された選択画像を取得可能にするURLを、電子メールなどの方法で携帯端末701に通知する。ユーザは、携帯端末701で当該URLにアクセスすることで、別途写真シール作成装置1からサーバ601に送られた画像の中から、少なくとも選択画像を取得できる。   Returning to FIG. 7, in step S140, an address input screen is displayed. Here, an input such as an e-mail address of the portable terminal 701 is accepted. When an e-mail address or the like is input, the information is transmitted to the server 601. Thereby, for example, the server 601 notifies the mobile terminal 701 of a URL that enables the selection image selected in step S138 to be acquired by a method such as e-mail. The user can acquire at least a selected image from images separately sent from the photo sticker creating apparatus 1 to the server 601 by accessing the URL with the mobile terminal 701.

なお、ステップS140のアドレス入力画面において、非接触通信(NFC通信など)で送信することを選択できるようにしてもよい。これが選択されたとき、ステップS141において、非接触通信操作画面が表示される。制御部501は、非接触通信装置585を制御し、選択された画像を取得可能にするURLなどの情報を、非接触通信装置585にかざされた携帯端末701に送信できる。非接触通信操作画面には、ユーザが行うべき動作の説明などが含まれる。非接触通信操作画面は、携帯端末701への通信が成功するか、例えば「アドレス入力に戻る」ボタンが操作されるまで、表示されるようにすればよい。   In addition, on the address input screen of step S140, you may enable it to select transmitting by non-contact communication (NFC communication etc.). When this is selected, a non-contact communication operation screen is displayed in step S141. The control unit 501 can control the non-contact communication device 585 and transmit information such as a URL that enables the selected image to be acquired to the portable terminal 701 held over the non-contact communication device 585. The non-contact communication operation screen includes an explanation of operations to be performed by the user. The non-contact communication operation screen may be displayed until the communication with the portable terminal 701 is successful or until the “return to address input” button is operated, for example.

ステップS140で入力が完了すると、ステップS142において、制御部501は、印刷部(プリンタ)571が空いているか(使用中でないか)を判断する。   When the input is completed in step S140, in step S142, the control unit 501 determines whether the printing unit (printer) 571 is free (not in use).

ステップS142で印刷部571が空いていなければ、ステップS143において、制御部501は、印刷部571が空くまで、編集モニタ581に広告画面を表示させる。例えば、上述と同様のウェブサイト等の広告画面が表示される。   If the printing unit 571 is not free in step S142, the control unit 501 displays an advertisement screen on the editing monitor 581 in step S143 until the printing unit 571 is free. For example, an advertisement screen such as a website similar to the above is displayed.

ステップS142で印刷部571が空いていれば、ステップS144において、プリントが行われる。制御部501は、印刷すべき画像データを生成し、印刷部571に転送する。これにより、印刷部571によりシールの印刷が行われる。なお、印刷部571に用紙切れなどのエラーが発生している場合には、プリンタエラー画面が表示されるようにすればよい。このとき、メンテナンスを行うための連絡先などが表示される。   If the printing unit 571 is free in step S142, printing is performed in step S144. The control unit 501 generates image data to be printed and transfers it to the printing unit 571. Accordingly, the seal is printed by the printing unit 571. If an error such as out of paper has occurred in the printing unit 571, a printer error screen may be displayed. At this time, contact information for maintenance is displayed.

ステップS145において、編集モニタ581には、落書きコーナー終了画面が表示される。印刷が完了するまで、シール排出口575の前で待機するように、ユーザに案内が行われる。これにより、シール排出口575からシールが排出され、一連のプレイが終了する。   In step S145, the editing monitor 581 displays a graffiti corner end screen. The user is guided to wait in front of the seal discharge port 575 until printing is completed. Thereby, a seal | sticker is discharged | emitted from the seal | sticker discharge outlet 575, and a series of play is complete | finished.

[落書き編集に関する説明]   [Explanation about graffiti editing]

本実施の形態において、落書き編集は、次のような落書き編集画面(通常落書き画面)を表示して行われる。   In the present embodiment, the doodle editing is performed by displaying the following doodle editing screen (normal graffiti screen).

図9は、落書き編集画面の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a graffiti editing screen.

図9に示されるように、落書き編集画面300は、同時に2人のユーザが落書き編集操作(「通常らくがき」と表現することもある)を行えるように構成されているものである。すなわち、落書き編集画面300は、大まかに、左右の2つの編集画面301(301a,301b)に分かれている。各編集画面には、後述する残り時間表示319や、一部の表示(日付や名前を変更するための表示)を除き、同様の機能を示すアイコンや画像等が配置されている。なお、以降の編集画面の説明は、左側の1人のユーザ用に割り当てられている領域LHを参照して行うことがあり、編集画面301a,301bを特に区別せず、それぞれを総称して編集画面301という。   As shown in FIG. 9, the graffiti editing screen 300 is configured so that two users can simultaneously perform a graffiti editing operation (sometimes expressed as “normal graffiti”). That is, the graffiti editing screen 300 is roughly divided into two left and right editing screens 301 (301a, 301b). Except for a remaining time display 319 described later and a part of the display (display for changing the date and name), icons, images, and the like showing similar functions are arranged on each editing screen. The following description of the edit screen may be made with reference to the area LH allocated for the left user, and the edit screens 301a and 301b are not particularly distinguished, and each is edited generically. This is called a screen 301.

編集画面301には、落書き対象画像311、サムネイル部313、パレット315、簡単落書き設定ボタン316、コマンドアイコン317(317a,317bなど)、及び残り時間表示319などが含まれている。サムネイル部313には、撮影された写真に基づく画像として、撮影コーナーから送られた画像又はそれに落書きを加えた後の画像がサムネイル表示される。落書き対象画像311には、サムネイル部313のうち編集対象として選択された画像が表示される。ユーザは、落書き編集画面300に表示されている画像について、パレット315などを操作し、画像上への文字や図形の配置(具体的には、線や文字の書き込みや所定のスタンプ画像や枠画像などの貼り付けなど。いわゆる「落書き」。)を行うことができる。また、ユーザは、簡単落書き設定ボタン316を操作することで、顔判別処理などにより自動的に文字や図形を配置させ、その画像についての落書きを行うこともできる。コマンドアイコン317としては、編集終了ボタン317aや、アンドゥ・リドゥボタン317bなど、種々の動作を実行させるためのボタンが表示されており、これらを用いてユーザが直感的な操作を行うことができる。残り時間表示319には、例えば、ユーザに落書き編集を行うことが許可されている時間のうち、既に経過した時間を除く残り時間が秒数で表示される。ユーザは、表示されている時間内に、落書き編集を行う必要がある。なお、編集終了ボタン317aは、それが操作されると落書き編集画面300から遷移する動画コンテンツ選択画面の表示用意が完了してから(プレビューコンテンツのデータの生成が完了してから)出現するようにしてもよい。   The edit screen 301 includes a graffiti target image 311, a thumbnail portion 313, a palette 315, a simple graffiti setting button 316, a command icon 317 (317a, 317b, etc.), a remaining time display 319, and the like. In the thumbnail portion 313, as an image based on the photographed image, an image sent from the photographing corner or an image after adding graffiti is displayed as a thumbnail. In the graffiti target image 311, an image selected as an editing target in the thumbnail portion 313 is displayed. The user operates the palette 315 or the like for the image displayed on the graffiti editing screen 300, and arranges characters and figures on the image (specifically, writing of lines and characters, predetermined stamp images and frame images). Etc. So-called “graffiti”) can be performed. In addition, the user can operate the simple doodle setting button 316 to automatically arrange characters and figures by face discrimination processing or the like and perform doodle on the image. As the command icon 317, buttons for executing various operations such as an edit end button 317a and an undo / redo button 317b are displayed, and the user can perform intuitive operations using these buttons. The remaining time display 319 displays, for example, the remaining time in seconds, excluding the time that has already elapsed, out of the time permitted for the user to perform graffiti editing. The user needs to perform graffiti editing within the displayed time. It should be noted that the edit end button 317a appears after the preparation of the display of the moving image content selection screen that transitions from the graffiti editing screen 300 is completed (after the generation of preview content data is completed). May be.

なお、落書き編集画面300において、シール紙に反映される画像以外のおまけ画像の作成(「おまけらくがき」と表現することもある)を行うことができるように構成されていてもよい。この場合、その作成を行うために操作される作成ボタンが表示されるようにすればよい。   Note that the graffiti editing screen 300 may be configured so that a bonus image other than the image reflected on the sticker sheet can be created (may be expressed as “bonus graffiti”). In this case, a creation button that is operated to perform the creation may be displayed.

[動画コンテンツの生成機能に関する説明]   [Explanation on video content generation function]

ここで、本実施の形態において、写真シール作成装置1を用いたプレイにおいて、動画コンテンツが生成される。生成された動画コンテンツは、サーバ601を通じて、ユーザに提供される。例えば、ユーザは、提供された動画コンテンツを携帯端末701の表示部713に表示させて再生したり、携帯端末701の記憶部705内に保存したりすることができる。   Here, in the present embodiment, moving image content is generated in a play using the photo sticker creating apparatus 1. The generated moving image content is provided to the user through the server 601. For example, the user can display the provided moving image content on the display unit 713 of the mobile terminal 701 and play it back, or save it in the storage unit 705 of the mobile terminal 701.

ユーザに提供される動画コンテンツは、予め用意されたテンプレートに基づいて生成される。テンプレートは、生成する動画の仕様を設定するものである。すなわち、テンプレートにより、動画に含められる背景画像、前景画像及び撮影背景等のテンプレート画像と、それらのテンプレート画像及び撮影画像等の配置位置と、配置タイミング等とが定められる。本実施の形態において、ユーザが選択可能なテンプレートが、予め、複数種類用意されている。テンプレートに関する情報は、テンプレート情報506として、記憶部505に記憶されている。ユーザは、複数の互いに異なるテンプレートのうち実際に動画コンテンツの生成に用いるものを、動画コンテンツ選択画面において選択し、指定することができる。   The moving image content provided to the user is generated based on a template prepared in advance. The template sets the specifications of the moving image to be generated. That is, the template defines template images such as background images, foreground images, and shooting backgrounds to be included in the moving image, and arrangement positions and arrangement timings of these template images and shooting images. In the present embodiment, a plurality of types of templates that can be selected by the user are prepared in advance. Information about the template is stored in the storage unit 505 as template information 506. The user can select and specify on the video content selection screen a template that is actually used to generate video content among a plurality of different templates.

なお、選択可能なテンプレートは、プレイが行われる年月日や季節、時間帯等に応じて、自動的に変更されるようにしてもよい。例えば、秋にプレイが行われたときには、秋や冬をテーマとしたテンプレートが選択可能となり、春にプレイが行われたときには、春や夏をテーマとしたテンプレートが選択可能になるようにしてもよい。また、選択可能なテンプレートは、プレイコースやプレイするユーザの人数等、プレイの状況に応じて変更されるようにしてもよい。これに限られず、そのプレイが行われている状況に応じて、選択可能なテンプレートが変化するように構成されていてもよい。これにより、ユーザにとって写真シール作成装置1を利用したプレイがより魅力的なものとなる。   The selectable templates may be automatically changed according to the date, season, time zone, etc. when the play is performed. For example, when a play is performed in autumn, a template with a theme of autumn or winter can be selected, and when a play is performed in spring, a template with a theme of spring or summer can be selected. Good. The selectable template may be changed according to the play situation such as the play course and the number of users who play. However, the present invention is not limited to this, and the selectable template may be changed depending on the situation where the play is being performed. Thereby, the play using the photo sticker creating apparatus 1 becomes more attractive to the user.

動画コンテンツは、動画コンテンツ選択画面においてなされたユーザによる選択操作の受付結果と、その選択操作に対応するテンプレートとに基づいて、生成される。具体的には、生成は、プレイにおいて得られた複数の画像と、選択されたテンプレートのテンプレート画像とを利用して行われる。   The moving image content is generated based on the reception result of the selection operation performed by the user on the moving image content selection screen and the template corresponding to the selection operation. Specifically, the generation is performed using a plurality of images obtained in the play and a template image of the selected template.

図10は、本実施の形態において生成される動画コンテンツの一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the moving image content generated in the present embodiment.

図10において、フレームF1からフレームF10は、動画コンテンツの各フレームの代表的なものを再生時刻順に並べて示したものである。図に示されている動画コンテンツに対応するテンプレートは、いわゆるバレンタインデーをテーマとして用意され、写真シール作成装置1に予め記憶されているものである。動画コンテンツの再生時間は、例えば、15秒程度であるが、これに限られるものではない。動画コンテンツは、正方形のサイズであるが、これに限られるものではない。   In FIG. 10, a frame F1 to a frame F10 show representative ones of the frames of the moving image content arranged in order of reproduction time. The template corresponding to the moving image content shown in the figure is prepared under the theme of so-called Valentine's Day, and is stored in advance in the photo sticker creating apparatus 1. The reproduction time of the moving image content is, for example, about 15 seconds, but is not limited to this. The video content has a square size, but is not limited to this.

図10において、符号B1は、テンプレート画像に相当する部分を示す(以下、この部分をテンプレート部分B1ということがある。)。また、符号B2は、そのプレイで得られた複数の画像に相当する部分を示す(以下、この部分を撮影画像部分B2ということがある。)。   In FIG. 10, symbol B1 indicates a portion corresponding to the template image (hereinafter, this portion may be referred to as template portion B1). Symbol B2 indicates a portion corresponding to a plurality of images obtained by the play (hereinafter, this portion may be referred to as a captured image portion B2).

プレイにより得られた複数の画像のそれぞれは、例えば、撮影画像か撮影画像に基づく画像である。本実施の形態においては、落書きなし画像のうち撮影背景がない(人物を除く背景領域が透明とされている)画像が用いられる。すなわち、撮影画像について、落書き編集が行われる直前までに行われる所定の画像処理(ぼかし、シャープネス、色調、目等のパーツの大きさ変更など)が反映された画像(撮影画像に基づく画像の一例)が、動画コンテンツの生成に用いられる。   Each of the plurality of images obtained by play is, for example, a captured image or an image based on the captured image. In the present embodiment, an image having no shooting background (a background area excluding a person is transparent) is used among images without graffiti. In other words, an image (an example of an image based on the photographed image) reflecting predetermined image processing (blur, sharpness, color tone, size change of parts such as eyes) performed immediately before graffiti editing is performed on the photographed image ) Is used to generate moving image content.

図11は、図10において撮影画像部分B2に斜線領域を付した図である。   FIG. 11 is a diagram in which a hatched area is added to the photographed image portion B2 in FIG.

図11に示されるように、動画コンテンツにおいて、撮影画像部分B2は、所定のタイミング(再生開始からの経過時間;再生位置)において、動画コンテンツの画角内の所定の位置に、所定の大きさ、角度で表示され、それ以外の部分には、テンプレート部分B1が表示される。撮影画像部分B2としては、動画コンテンツ用の撮影背景を撮影画像(又はそれに基づく画像;以下注記する場合を除いて同じ)に合成したものが用いられたり、撮影画像から撮影背景を除いたままの画像が用いられたりする。   As shown in FIG. 11, in the moving image content, the captured image portion B2 has a predetermined size at a predetermined position within the angle of view of the moving image content at a predetermined timing (elapsed time from the start of reproduction; reproduction position). The angle is displayed at an angle, and the template portion B1 is displayed at other portions. As the photographed image portion B2, a composite of a photographing background for moving image content with a photographed image (or an image based on the photographed image; the same unless otherwise noted) is used, or the photographed background is removed from the photographed image. An image is used.

図11に示される例において、フレームF2,F3,F4,F5,F6,F7,F8,F10のそれぞれに、撮影画像部分B2が含まれている。フレームF1,F9のそれぞれには、テンプレート部分B1のみが含まれている。フレームF2とフレームF3とに含まれる撮影画像部分B2は同一の撮影画像(撮影背景付きのアップ画像)であり、フレームF4に含まれる撮像画像部分B2はそれとは異なる撮影画像(撮影背景付きのアップ画像)である。また、フレームF5からフレームF8までに含まれる撮影画像部分B2は同一の撮影画像(撮影背景なしの全身画像)であり、フレームF10に含まれる撮像画像部分B2はそれとは異なる撮影画像(撮影背景なしの全身画像)である。フレームF2からF4までは、画面全体が左にスクロールするような表示態様の区間であり、再生開始から時間の経過に伴って、動画コンテンツの画角内での撮影画像の位置が変化し(F2からF3)、さらにスクロールすることにより別の撮影画像が表示されるようになる(F4)。フレームF5からフレームF8までは、テンプレート部分B1は左へのスクロールが続く一方で、撮影画像部分B2は、画角内での位置は中央のまま固定されながら、その大きさや角度が変化するという表示態様の区間である。撮影画像部分B2は、中央の小さく表示された状態(F5)から、徐々に大きくなり、かつ、表示角度が左右に変化し揺動するようにして表示される(F6,F7)。その後、揺動しながら徐々に小さくなるように表示される(F8)。フレームF9でいったん撮影画像部分B2の表示がなくなってから、フレームF10でさらに別の撮影画像F10が中央に表示される。   In the example shown in FIG. 11, each of the frames F2, F3, F4, F5, F6, F7, F8, and F10 includes a captured image portion B2. Each of the frames F1 and F9 includes only the template portion B1. The captured image portion B2 included in the frame F2 and the frame F3 is the same captured image (up image with a captured background), and the captured image portion B2 included in the frame F4 is a different captured image (up with captured background). Image). The captured image portion B2 included in the frames F5 to F8 is the same captured image (whole body image without a captured background), and the captured image portion B2 included in the frame F10 is a captured image different from the captured image portion (no captured background). Full body image). Frames F2 to F4 are display mode sections in which the entire screen is scrolled to the left, and the position of the captured image changes within the angle of view of the moving image content as time elapses from the start of reproduction (F2 To F3), by further scrolling, another captured image is displayed (F4). From frame F5 to frame F8, the template portion B1 continues to scroll to the left, while the captured image portion B2 is displayed with its size and angle changing while the position within the angle of view remains fixed at the center. It is a section of an aspect. The captured image portion B2 is displayed so as to gradually increase from the state of small display at the center (F5), and the display angle changes to the left and right and swings (F6, F7). After that, it is displayed so as to gradually decrease while swinging (F8). Once the captured image portion B2 disappears in frame F9, another captured image F10 is displayed in the center in frame F10.

すなわち、動画コンテンツにおいて、1つの撮影画像部分B2は、動画コンテンツの画角内での位置、大きさ、及び角度のそれぞれが、テンプレートに従って、刻刻と変化する(再生位置毎に変化する)ようにして表示される。したがって、テンプレート部分B1も、テンプレートに従って刻刻と表示内容が変化する。これにより、動画コンテンツは、静止画である撮影画像を用いたものでありながら、テンプレートの制作意図に応じた動きのあるものとなっている。動画コンテンツは、単なる写真のスライドショーとは異なり、テンプレート毎に独特な印象を与えるものとなっている。なお、撮影画像部分B2の位置、大きさ、及び角度のうち少なくとも1つが変化するように設定されていてもよい。   In other words, in the moving image content, the position, size, and angle within the angle of view of the moving image content change one by one according to the template (changes for each reproduction position) in one captured image portion B2. Is displayed. Accordingly, the template portion B1 also changes in time and display content according to the template. As a result, the moving image content uses a photographed image that is a still image, but has a motion corresponding to the template production intention. Unlike simple photo slideshows, video content gives a unique impression to each template. Note that at least one of the position, size, and angle of the captured image portion B2 may be set to change.

ここで、本実施の形態において、動画コンテンツ選択画面において、複数のテンプレートのうち、採用候補のテンプレートに対応する動画コンテンツについて、生成イメージを示すプレビューコンテンツの表示(プレビュー表示)が制御部501により行われる。ユーザは、動画コンテンツ選択画面が表示されている状態で、プレビュー表示を確認したうえで、複数のテンプレートのうち1つを選択する操作を行うことができる。制御部501は、ユーザによる選択操作を受け付けると、選択されたテンプレートに従って、ユーザに提供するための動画コンテンツを生成する。   Here, in the present embodiment, on the video content selection screen, the control unit 501 displays preview content indicating a generated image (preview display) for the video content corresponding to the adoption candidate template among a plurality of templates. Is called. The user can perform an operation of selecting one of a plurality of templates after confirming the preview display while the moving image content selection screen is displayed. When the control unit 501 receives a selection operation by the user, the control unit 501 generates moving image content to be provided to the user according to the selected template.

図12は、動画コンテンツ選択画面の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a moving image content selection screen.

図12に示されるように、動画コンテンツ選択画面(プレビュー画面の一例)201は、プレビュー表示領域203と、決定ボタン209と、テンプレート表示領域210と、シークバー221とを含んでいる。   As illustrated in FIG. 12, the moving image content selection screen (an example of a preview screen) 201 includes a preview display area 203, a determination button 209, a template display area 210, and a seek bar 221.

プレビュー表示領域203は、採用候補のテンプレートについてのプレビュー表示が行われる領域である。すなわち、テンプレート表示領域210においてユーザにより選択されたテンプレートに対応するプレビューコンテンツが表示される。   The preview display area 203 is an area in which preview display is performed for a candidate template. That is, the preview content corresponding to the template selected by the user in the template display area 210 is displayed.

テンプレート表示領域210には、ユーザが選択可能な複数のテンプレートが示される。本実施の形態において、ユーザは7つのテンプレートから1つを選択可能である。テンプレート表示領域210には、それぞれのテンプレートに対応するプレビューコンテンツが縮小して表示されるサムネイル表示211−217が含まれる。図12においては、サムネイル表示211については、それが選択中である旨の枠表示が行われている。サムネイル表示211は、選択中であって、プレビュー表示領域203でプレビュー表示が行われているテンプレートに対応する。また、それ以外のテンプレート表示に対応するサムネイル表示212−217については、選択されていない旨を示す再生可能マークがオーバーレイされた状態で表示されている。なお、サムネイル表示217は、所定の期間にのみ選択可能になるものとして予め設定されたテンプレートに対応するものであり、その旨を示す表示(例えば、「期間限定」という表示)が、サムネイル表示217に併せて表示されている。   The template display area 210 shows a plurality of templates that can be selected by the user. In the present embodiment, the user can select one from seven templates. The template display area 210 includes thumbnail displays 211-217 in which preview contents corresponding to the respective templates are displayed in a reduced size. In FIG. 12, the thumbnail display 211 is displayed with a frame indicating that it is being selected. A thumbnail display 211 corresponds to a template that is being selected and is being previewed in the preview display area 203. In addition, thumbnail displays 212 to 217 corresponding to other template displays are displayed in a state where a reproducible mark indicating that the template is not selected is overlaid. Note that the thumbnail display 217 corresponds to a template that is set in advance as being selectable only during a predetermined period, and a display indicating that (for example, a display of “limited period”) is a thumbnail display 217. Is also displayed.

なお、各サムネイル表示211−217において、プレビューコンテンツは、実際にユーザに提供される動画コンテンツの再生時よりも速い再生速度(例えば、2倍速)で表示される。なお、選択されてプレビュー表示領域203でプレビュー表示が行われるプレビューコンテンツの再生速度は、実際の再生時の速度と同じである。これにより、ユーザは、テンプレート表示領域210を確認し、速やかに、そのテンプレートを選択したときに得られる動画コンテンツのイメージを把握することができる。そして、プレビュー表示領域203に、選択候補のテンプレートに対応するプレビューコンテンツを表示させて、それを確認しながらそのテンプレートを選択するか否かを十分に検討できる。なお、サムネイル表示211−217において、動画コンテンツのダイジェスト表示が表示されるようにしてもよい。ここでダイジェスト表示とは、例えば、動画コンテンツの特徴的な部分のみを表示したり、動画コンテンツのうち数フレームだけを順番に表示したりするなどし、動画コンテンツを通常の再生速度で表示するよりも短い時間で、動画コンテンツの全体を大まかに表示するものをいう。なお、各サムネイル表示211−217において、プレビューコンテンツは、実際にユーザに提供される動画コンテンツの再生時と同じ再生速度で表示されるようにしてもよい。プレビューコンテンツは、時間の経過と共に表示内容が変化するものであってもよいし、静止画であってもよい。   In each thumbnail display 211-217, the preview content is displayed at a playback speed (for example, double speed) faster than that of the video content actually provided to the user. Note that the playback speed of the preview content that is selected and previewed in the preview display area 203 is the same as the actual playback speed. As a result, the user can check the template display area 210 and quickly grasp the image of the moving image content obtained when the template is selected. Then, preview content corresponding to the selection candidate template is displayed in the preview display area 203, and whether or not to select the template can be sufficiently examined while confirming it. In the thumbnail display 211-217, a digest display of the moving image content may be displayed. Here, the digest display refers to, for example, displaying only the characteristic part of the video content or displaying only a few frames of the video content in order, and displaying the video content at a normal playback speed. It also means that the entire video content is roughly displayed in a short time. In each thumbnail display 211-217, the preview content may be displayed at the same playback speed as when the moving image content actually provided to the user is played back. The preview content may be one whose display content changes as time passes, or may be a still image.

シークバー221は、プレビュー表示領域203におけるプレビュー表示の再生位置をスライダ223で表示するものである。また、シークバー221は、ユーザにより再生位置の指定操作を行うことができるように構成されたインターフェースである。ユーザは、シークバー221中のスライダ223の位置を変化させることで、その変化後のスライダ223の位置に対応する再生位置におけるプレビュー表示が行われるように指定することができる。本実施の形態において、シークバー221には、テンプレート表示領域210で選択されたテンプレートに対応するプレビューコンテンツの画像が、1秒間隔で表示されている。これにより、ユーザは、プレビュー表示領域203に表示させたい再生位置を直感的に指定することができる。なお、シークバー221やスライダ223の表示態様はこれに限られない。画像の表示はなくてもよい。また、普段は画像の表示が行われず、ユーザがスライダ223を操作しようとするときに、そのスライダ223の位置に対応する再生位置におけるプレビューコンテンツの画像が、スライダ223の近傍などに表示されるようにしてもよい。   The seek bar 221 displays the preview display playback position in the preview display area 203 with the slider 223. The seek bar 221 is an interface configured so that a user can perform a reproduction position designation operation. By changing the position of the slider 223 in the seek bar 221, the user can specify that the preview display is performed at the reproduction position corresponding to the position of the slider 223 after the change. In the present embodiment, the seek bar 221 displays preview content images corresponding to the template selected in the template display area 210 at intervals of one second. As a result, the user can intuitively specify the playback position to be displayed in the preview display area 203. The display mode of the seek bar 221 and the slider 223 is not limited to this. There is no need to display an image. In addition, when an image is not normally displayed and the user tries to operate the slider 223, an image of the preview content at the reproduction position corresponding to the position of the slider 223 is displayed near the slider 223 or the like. It may be.

決定ボタン209は、プレビュー表示領域203に表示中のプレビューコンテンツに対応するテンプレートを採用することを決定するためのボタンである。すなわち、決定ボタン209が操作されると、そのときにテンプレート表示領域210で選択されているテンプレートが、ユーザに提供される動画コンテンツの生成に用いられることが決定される。決定ボタン209が操作されたとき、採用されたテンプレートに基づいた、ユーザに提供される動画コンテンツの生成が開始される。   The determination button 209 is a button for determining to adopt a template corresponding to the preview content being displayed in the preview display area 203. That is, when the determination button 209 is operated, it is determined that the template selected in the template display area 210 at that time is used for generating the moving image content provided to the user. When the determination button 209 is operated, generation of moving image content provided to the user based on the adopted template is started.

なお、決定ボタン209は、当初は画面上に表れず、次に行われるシートデザイン選択を行うためのデータの準備が完了したことを条件に、画面上に出現するようにしてもよい。これにより、ユーザに無駄な待ち時間が発生することを防止することができ、ユーザの満足度を向上させることができる。   The determination button 209 may not appear on the screen at first, but may appear on the screen on the condition that preparation of data for performing the next sheet design selection is completed. Thereby, it is possible to prevent a user from having a wasteful waiting time, and to improve user satisfaction.

本実施の形態において、プレビュー表示を行うためのプレビューデータは、例えば、無圧縮のAVI形式、480×480サイズ、毎秒15フレームの15秒間の動画であり、ユーザに提供される動画コンテンツ(H.264で圧縮されたMP4形式、640×640サイズ、毎秒30フレームの15秒間の動画)よりも容易に生成可能なものとなっている。なお、プレビューデータや動画コンテンツの形式等はこれに限られるものではなく、適宜選択することができる。   In the present embodiment, the preview data for performing the preview display is, for example, an uncompressed AVI format, 480 × 480 size, 15 frames per second for 15 seconds, and moving image content (H. It can be generated more easily than the MP4 format compressed by H.264, a 640 × 640 size, and a 15-second moving image of 30 frames per second. Note that the format of the preview data and the moving image content is not limited to this, and can be selected as appropriate.

最終的にサーバ601を経由してユーザに提供される動画コンテンツは、テンプレートに対応して予め用意された音声データを含むものである。そのため、動画コンテンツ選択画面201のプレビュー表示領域203でプレビュー表示が行われるとき、その再生位置に応じて、音声データの再生も行われる。これにより、ユーザは、実際にユーザに提供される動画コンテンツについて、映像面と音声面との両面から確認できる。   The moving image content finally provided to the user via the server 601 includes audio data prepared in advance corresponding to the template. Therefore, when preview display is performed in the preview display area 203 of the moving image content selection screen 201, audio data is also reproduced according to the reproduction position. Thereby, the user can confirm the moving image content actually provided to the user from both the video side and the audio side.

なお、プレビュー表示を行うためのプレビューデータは、落書き編集が受け付けられているときに、バックグラウンドで生成される。これにより、ユーザに待ち時間を感じさせることなく、充実したプレビュー表示を行うことができる。また、1回のプレイ時間が長くなることを防ぎ、写真シール作成装置1が単位時間当たりに提供可能なプレイ数を維持することができる。   Note that preview data for preview display is generated in the background when doodle editing is accepted. Thereby, a substantial preview display can be performed without causing the user to feel the waiting time. In addition, it is possible to prevent the time for one play from becoming long, and to maintain the number of plays that can be provided by the photo sticker creating apparatus 1 per unit time.

動画コンテンツや、そのプレビューデータは、動画生成処理によって生成される。動画生成処理は、画像データが、撮影コーナーから落書きコーナーに転送されたとき(落書き編集が開始されるとき)に、プレビューデータを生成するために行われる。また、動画生成処理は、動画コンテンツ選択画面201で採用するテンプレートが決定されたときに、ユーザに提供される動画コンテンツ(サーバ601への送信用の動画コンテンツ)を生成するために行われる。動画生成処理は、写真シール作成装置1において、制御部501が制御プログラム507を実行することにより行われる。動画生成処理の実行に際しては、制御部501は、決定されたテンプレートに従って、種々の設定ファイルを生成し、記憶部505に記憶させる。制御部501は、その設定ファイルに基づいて処理を実行する。   The moving image content and its preview data are generated by moving image generation processing. The moving image generation process is performed to generate preview data when the image data is transferred from the shooting corner to the graffiti corner (when graffiti editing is started). The moving image generation process is performed to generate moving image content (moving image content for transmission to the server 601) provided to the user when a template to be adopted on the moving image content selection screen 201 is determined. The moving image generation process is performed by the control unit 501 executing the control program 507 in the photo sticker creating apparatus 1. When executing the moving image generation process, the control unit 501 generates various setting files according to the determined template, and stores them in the storage unit 505. The control unit 501 executes processing based on the setting file.

図13は、動画生成処理を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the moving image generation process.

図13に示されるように、ステップS301において、プリセット画像生成処理が行われる。これにより、プリセット画像が生成される。プリセット画像は、動画のフレームの土台となる画像にそのフレームの人物画像を貼り付けた、動画に含められる撮影画像部分を含む画像である。   As shown in FIG. 13, preset image generation processing is performed in step S301. Thereby, a preset image is generated. The preset image is an image including a captured image part included in a moving image in which a person image of the frame is pasted on an image serving as a base of the frame of the moving image.

ステップS302において、フレーム画像生成処理が行われる。これにより、フレーム画像が生成される。フレーム画像は、動画の1フレーム毎の画像である。フレーム画像の生成においては、テンプレートに従って、プリセット画像が用いられる。   In step S302, a frame image generation process is performed. Thereby, a frame image is generated. The frame image is an image for each frame of the moving image. In generating a frame image, a preset image is used according to a template.

ステップS303において、無圧縮動画変換処理が行われる。無圧縮動画変換処理では、フレーム画像生成処理で生成された複数枚のフレーム画像が、1つの無圧縮動画に変換される。本実施の形態において、1つの動画コンテンツやそのプレビューデータを生成するとき、それを構成する複数の無圧縮動画が、無圧縮動画変換処理により生成される。   In step S303, uncompressed moving image conversion processing is performed. In the uncompressed moving image conversion process, a plurality of frame images generated by the frame image generation process are converted into one uncompressed moving image. In this embodiment, when one moving image content and its preview data are generated, a plurality of uncompressed moving images constituting the moving image content are generated by an uncompressed moving image conversion process.

ステップS304において、無圧縮動画結合処理が行われる。無圧縮動画結合処理は、無圧縮動画変換処理で生成された複数の無圧縮動画を1つの無圧縮動画に結合するための処理である。これにより、送信用の動画コンテンツやそのプレビューデータに対応する、無圧縮動画が生成される。   In step S304, uncompressed moving image combining processing is performed. The uncompressed moving image combining process is a process for combining a plurality of uncompressed moving images generated by the uncompressed moving image conversion process into one uncompressed moving image. Thereby, an uncompressed moving image corresponding to the moving image content for transmission and its preview data is generated.

ステップS305では、この動画生成処理が、送信用動画の生成のために行われているものであるか否かが確認される。すなわち、プレビューデータの生成を行う場面であれば(NO)、ステップS307に進む。他方、送信用の動画コンテンツを生成する場面であれば(YES)、ステップS306に進む。   In step S305, it is confirmed whether or not this moving image generation process is performed for generating a moving image for transmission. That is, if it is a scene where preview data is generated (NO), the process proceeds to step S307. On the other hand, if it is a scene to generate moving image content for transmission (YES), the process proceeds to step S306.

ステップS306では、ステップS304で生成された無圧縮動画が、所定のコーデック(例えば、H.264規格に対応したコーデック)でエンコードされる。これにより、送信用の圧縮された動画コンテンツが生成される。   In step S306, the uncompressed video generated in step S304 is encoded with a predetermined codec (for example, a codec corresponding to the H.264 standard). Thereby, the compressed moving image content for transmission is generated.

ステップS307では、生成された動画が出力される。すなわち、送信用の動画コンテンツの生成を行う場面であれば、その動画コンテンツが出力される。他方、プレビューデータの生成を行う場面であれば、そのプレビューデータが出力される。これにより、一連の処理が終了する。   In step S307, the generated moving image is output. That is, if it is a scene which produces | generates the moving image content for transmission, the moving image content is output. On the other hand, if the scene is for generating preview data, the preview data is output. As a result, a series of processing ends.

図14は、プリセット画像生成処理を示すフローチャートである。図15は、プリセット画像生成処理における画像の処理内容の一例を説明する図である。   FIG. 14 is a flowchart showing preset image generation processing. FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the processing content of an image in the preset image generation processing.

図14に示されるように、ステップS311において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Preset.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、プリセット画像を生成する対象となる対象フレーム毎に、処理内容を定めた定義が記載されている。プリセット画像生成処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 14, the setting file is read in step S311. The setting file is, for example, Preset. It is a text file called txt. In the setting file, a definition that defines the processing content is described for each target frame for which a preset image is generated. The preset image generation process is performed according to the contents defined by the setting file.

ステップS312において、設定ファイル中の定義の検索が行われる。定義があれば次に進み、定義がなければ、すなわち全部の対象フレームについての処理が行われれば、プリセット画像生成処理が終了する。   In step S312, a definition is searched for in the setting file. If there is a definition, the process proceeds to the next step. If there is no definition, that is, if the process for all the target frames is performed, the preset image generation process ends.

ステップS313以降の処理は、各対象フレームについて行われる。ステップS313において、土台となる画像が読み込まれる(例えば、図15におけるS381)。土台となる画像は、例えば、生成する動画のサイズと同サイズの画像である。   The processing after step S313 is performed for each target frame. In step S313, a base image is read (for example, S381 in FIG. 15). The base image is, for example, an image having the same size as the size of the moving image to be generated.

ステップS314において、貼り付ける画像があるか否かが判断される。貼り付ける画像としては、例えば、撮影背景なしの撮影画像である(例えば、図15におけるS382)。なお、撮影画像としては、送信用の動画コンテンツの生成時には、送信用画像が用いられ、プレビューデータの生成時には、それより小さな画像が用いられるようにすればよい。   In step S314, it is determined whether there is an image to be pasted. The image to be pasted is, for example, a photographic image without a photographic background (for example, S382 in FIG. 15). Note that as the captured image, a transmission image may be used when generating moving image content for transmission, and a smaller image may be used when generating preview data.

ステップS314において貼り付ける画像があれば、ステップS315において、貼り付ける画像の加工があるか否か(画像を加工することが定義づけされているか否か)が確認される。加工がある場合には、ステップS316において、貼り付ける画像の加工が、貼り付け前に行われる。加工態様としては様々なものがあるが、設定されている定義に従って加工が行われればよい(例えば、図15におけるS384)。   If there is an image to be pasted in step S314, it is confirmed in step S315 whether or not there is any processing of the image to be pasted (whether or not it is defined to process the image). If there is processing, in step S316, processing of the image to be pasted is performed before pasting. There are various types of processing modes, but the processing may be performed according to the set definition (for example, S384 in FIG. 15).

その後、ステップS317において、貼り付ける画像が土台となる画像に貼り付けられる。加工がない場合には、図15においてS383で示されるように、土台となる画像が撮影画像の撮影背景となるような画像が生成される。他方、加工がある場合には、図15においてS385で示されるように、加工後の撮影画像の撮影背景として土台となる画像が合成された画像が生成される。   Thereafter, in step S317, the image to be pasted is pasted on the base image. When there is no processing, as shown in S383 in FIG. 15, an image is generated in which the base image is the shooting background of the shot image. On the other hand, when there is processing, as shown in S385 in FIG. 15, an image in which a base image is combined as a photographing background of the photographed image after processing is generated.

ステップS317の処理が行われると、再びステップS314において、さらに貼り付ける画像があるか否かが確認される。   When the process of step S317 is performed, it is confirmed again in step S314 whether or not there is an image to be pasted.

ステップS314において貼り付ける画像がなければ、ステップS318において、貼り付け後画像又は貼り付けの必要がない土台となる画像について、加工があるか否か(画像を加工することが定義づけされているか否か)が確認される。加工がある場合には、ステップS319において、画像の加工が行われる。例えば、図15においてS383で示されるような貼り付け後画像がある場合において、それを定義づけに従って丸型状に切り取る加工が行われた場合には、S386で示されるような画像が生成される。また、図15においてS385で示されるような貼り付け後画像がある場合において、それを定義づけに従って丸型状に切り取る加工が行われた場合には、S387で示されるような画像が生成される。   If there is no image to be pasted in step S314, it is determined in step S318 whether the post-paste image or the base image that does not need to be pasted is processed (whether it is defined to process the image). Is confirmed. If there is a process, the image is processed in step S319. For example, in the case where there is an image after pasting as shown in S383 in FIG. 15 and processing is performed to cut it into a round shape according to the definition, an image as shown in S386 is generated. . Further, in the case where there is an image after pasting as shown in S385 in FIG. 15, when processing for cutting it into a round shape according to the definition is performed, an image as shown in S387 is generated. .

その後、ステップS320において、処理が行われた画像がプリセット画像として出力される。出力が行われると、次の定義について、ステップS312からの処理が繰り返される。   Thereafter, in step S320, the processed image is output as a preset image. When output is performed, the processing from step S312 is repeated for the next definition.

図16は、フレーム画像生成処理を示すフローチャートである。図17は、フレーム画像生成処理における画像の処理内容の一例を説明する図である。   FIG. 16 is a flowchart showing the frame image generation process. FIG. 17 is a diagram for explaining an example of image processing contents in the frame image generation processing.

図16に示されるように、ステップS331において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Frame.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、フレーム毎に、処理内容を定めた定義が記載されている。フレーム画像生成処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 16, in step S331, the setting file is read. The configuration file is, for example, Frame. It is a text file called txt. In the setting file, a definition that defines the processing content is described for each frame. The frame image generation process is performed according to the contents defined by the setting file.

ステップS332において、設定ファイル中の定義の検索が行われる。定義があれば次に進み、定義がなければ、すなわち全部のフレームについての処理が行われれば、フレーム画像生成処理が終了する。   In step S332, a definition is searched for in the setting file. If there is a definition, the process proceeds to the next step. If there is no definition, that is, if the process for all the frames is performed, the frame image generation process ends.

ステップS333以降の処理は、各フレームについて行われる。ステップS333において、そのフレームの背景画像が読み込まれる(図17におけるS391)。   The processing after step S333 is performed for each frame. In step S333, the background image of the frame is read (S391 in FIG. 17).

ステップS334において、貼り付ける画像があるか否かが判断される。貼り付ける画像としては、例えば、そのフレームについて生成されたプリセット画像や、前景画像などがある(図17におけるS392,S394)。なお、前景画像や背景画像として、ユーザが入力した名前等に応じてプレイ毎に画像を生成し、その画像を貼り付けるようにしてもよい。これにより、独自性が高い動画コンテンツを容易に生成することができる。   In step S334, it is determined whether there is an image to be pasted. Examples of the pasted image include a preset image generated for the frame, a foreground image, and the like (S392 and S394 in FIG. 17). In addition, as a foreground image or a background image, an image may be generated for each play in accordance with a name input by the user, and the image may be pasted. This makes it possible to easily generate moving image content with high uniqueness.

ステップS334において貼り付ける画像があれば、ステップS335において、貼り付ける画像の加工があるか否かが確認される。加工がある場合には、ステップS336において、貼り付ける画像の加工が、貼り付け前に行われる。加工態様としては様々なものがあるが、設定されている定義に従って加工が行われればよい。   If there is an image to be pasted in step S334, it is confirmed in step S335 whether or not there is any processing of the pasted image. If there is processing, in step S336, processing of the image to be pasted is performed before pasting. There are various processing modes, but it is only necessary to perform processing according to the set definition.

その後、ステップS337において、貼り付ける画像が土台となる画像に貼り付けられる。ステップS337の処理が行われると、再びステップS334において、さらに貼り付ける画像があるか否かが確認され、ある場合には同様の処理が行われる。   Thereafter, in step S337, the image to be pasted is pasted on the image serving as a base. When the process of step S337 is performed, it is confirmed again in step S334 whether or not there is an image to be pasted. If there is, the same process is performed.

図17に示されるように、プリセット画像と前景画像が貼り付ける画像として定義づけられている場合には、次のようになる。すなわち、背景画像に対して、プリセット画像が貼り付けられる(S393)。そして、プリセット画像の貼り付け後の画像に対して、前景画像が貼り付けられる(S395)。このようにして、フレーム画像が生成される。   As shown in FIG. 17, when a preset image and a foreground image are defined as images to be pasted, the following is performed. That is, the preset image is pasted on the background image (S393). Then, the foreground image is pasted on the image after pasting the preset image (S395). In this way, a frame image is generated.

図16に戻って、ステップS334において貼り付ける画像がなければ、ステップS338において、処理が行われた画像がフレーム画像として出力される。出力が行われると、次の定義について、ステップS332からの処理が繰り返される。   Returning to FIG. 16, if there is no image to be pasted in step S334, the processed image is output as a frame image in step S338. When output is performed, the processing from step S332 is repeated for the next definition.

ここで、プリセット画像生成処理やフレーム画像生成処理において、土台となる画像のデザインや、背景画像又は前景画像や、動画の演出効果等については、各フレームを構成するデザインに合う撮影画像を用いるのが好ましい。   Here, in the preset image generation processing and the frame image generation processing, for the design of the base image, the background image or the foreground image, the effect of moving images, etc., the photographed image that matches the design constituting each frame is used. Is preferred.

具体的には、各フレームについて、はめ込まれる個々の撮影画像毎に、何回目に撮影された撮影画像を用いるかについての情報が、予め、Preset.txtやFrame.txtなどの設定ファイルにおいて定義されている。   Specifically, for each frame, information on how many times the captured image taken is used for each captured image to be inserted is preset. txt and Frame. It is defined in a setting file such as txt.

一般に、1回のプレイについて、撮影は6回行われる。そのため、6枚の撮影画像を動画中にバランスよく配分するのが好ましい。また、6回の撮影中、アップ画像の撮影(アップ撮影)が先に行われ、次に全身画像の撮影(全身撮影)が行われることが多い。アップ画像や全身画像の撮影枚数を利用者が自由に選択できる場合、アップ画像の枚数と全身画像の枚数とが可変となる。先に行われる撮影はアップ撮影である確率が高く、後の撮影になるほど全身撮影である確率が高い。このような撮影の順番を考慮して、各フレームにはめ込む撮影画像を設定するのが好ましい。   Generally, shooting is performed six times for one play. For this reason, it is preferable to distribute the six photographed images in a balanced manner in the moving image. Further, during the six shootings, the up image is often taken first (up shot), and then the whole body image is taken (whole body shot) in many cases. When the user can freely select the number of up images and whole body images, the number of up images and the number of whole body images are variable. The first shooting is likely to be up-shooting, and the later shooting is more likely to be whole-body shooting. In consideration of such a shooting order, it is preferable to set a shot image to be inserted into each frame.

例えば、大まかに、動画中の撮影画像を含むフレームとして、6つのフレームを想定する。これを、動画の再生時に表れる順に、フレームf1,f2,f3,f4,f5,f6と呼ぶ。各フレームf1−f6には、撮影画像が1つずつはめ込まれる。フレームf1,f3はアップ画像用のデザイン、フレームf2,f6は全身画像用のデザイン、フレームf4,f5はアップ画像と全身画像とのいずれでもよいデザインである場合を想定する。なお、フレームf2,f6は、撮影画像のうち人物だけを切り抜いた人物画像が合うデザインである。   For example, roughly six frames are assumed as frames including a captured image in a moving image. These are called frames f1, f2, f3, f4, f5, and f6 in the order in which they appear during playback of the moving image. One captured image is fitted in each frame f1-f6. Assume that the frames f1 and f3 are designed for an up image, the frames f2 and f6 are designed for a whole body image, and the frames f4 and f5 are designs that can be either an up image or a whole body image. The frames f2 and f6 are designed to match a person image obtained by cutting out only a person from the captured images.

まず、フレームf2に対して、全身画像である確率が最も高い、最後に撮影された6ショット目の撮影画像を用いるように設定する。次に、フレームf6に対して、その撮影よりひとつ前の5ショット目の撮影画像を用いるように設定する。   First, the frame f2 is set so as to use the sixth shot image that is most recently captured and has the highest probability of being a whole body image. Next, the frame f6 is set to use the shot image of the fifth shot immediately before the shooting.

特に、フレームf2,f6のような人物画像が合うデザインの場合は、アップ画像を用いれば、腰のあたりで人物が切れてしまう。このような場合は、全身撮影画像があてはめられるように、優先的に設定するのが好ましい。   In particular, in the case of a design in which person images such as the frames f2 and f6 are matched, if the up image is used, the person is cut around the waist. In such a case, it is preferable to set the priority so that the whole-body photographed image can be applied.

次に、フレームf1に対して、アップ画像である確率が高い、最初に撮影された1ショット目の撮影画像を用いるように設定する。そして、フレームf3に対して、1ショット目に次いでアップ画像である確率が高い2ショット目の撮影画像を用いるように設定する。   Next, for the frame f1, setting is made so as to use the first shot photographed image having a high probability of being an up image. Then, a setting is made to use the second shot captured image having the highest probability of being an up image next to the first shot with respect to the frame f3.

アップ画像、全身画像のいずれのデザインでも適合するフレームf4,f5については、ここまでで用いられていない、3ショット目の撮影画像、4ショット目の撮影画像をそれぞれ用いるよう設定する。   The frames f4 and f5 that are compatible with both the up-image and the whole-body image design are set to use the third shot photographed image and the fourth shot photographed image that have not been used so far.

すなわち、フレームf1に対して1ショット目の撮影画像、フレームf2に対して6ショット目の撮影画像、フレームf3に対して2ショット目の撮影画像、フレームf4に対して3ショット目の撮影画像、フレームf5に対して4ショット目の撮影画像、フレームf6に対して5ショット目の撮影画像を用いるように設定されている。   That is, the first shot of the frame f1, the sixth shot of the frame f2, the second shot of the frame f3, the third shot of the frame f4, The fourth shot is set to be used for the frame f5, and the fifth shot is set for the frame f6.

なお、1つのフレームに複数の撮影画像を用いる場合は、はめ込む位置毎に何ショット目の撮影画像をはめ込むかが設定されている。   When a plurality of captured images are used in one frame, it is set how many shots of the captured image are to be inserted at each insertion position.

なお、このような設定が、予め設定ファイル内で定義されていなくてもよい。例えば、各フレームに、アップ画像用、全身画像用、及びアップ・全身画像両用など、多種のデザインを設定しておき、動画作成処理において、何ショット目の撮影画像を用いるかを決定し、その撮影画像に適したデザインを利用できるようにしてもよい。   Such settings may not be defined in advance in the setting file. For example, in each frame, various designs such as for up image, for whole body image, and for both up and whole body images are set, and in the movie creation process, it is determined what shot shot image is used, A design suitable for the photographed image may be used.

図18は、無圧縮動画変換処理を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart showing the uncompressed moving image conversion process.

図18に示されるように、ステップS341において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Convert.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、変換処理を行うまとまり毎に、処理内容を定めた定義が記載されている。無圧縮動画変換処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 18, in step S341, the setting file is read. The configuration file is, for example, Convert. It is a text file called txt. In the setting file, a definition that defines processing contents is described for each batch of conversion processing. The uncompressed moving image conversion process is performed according to the contents defined by the setting file.

ステップS342において、設定ファイル中の定義の検索が行われる。定義があれば次に進み、定義がなければ、すなわち全部の動画についての処理が行われれば、無圧縮動画変換処理が終了する。   In step S342, a definition is searched for in the setting file. If there is a definition, the process proceeds to the next step. If there is no definition, that is, if the process for all the moving images is performed, the uncompressed moving image conversion process ends.

ステップS343において、設定ファイルで指定されている複数の画像が、動画に変換される。すなわち、個別のフレーム画像が順にまとめられ、無圧縮動画が生成される。   In step S343, the plurality of images specified in the setting file are converted into moving images. That is, individual frame images are collected in order, and an uncompressed moving image is generated.

ステップS344において、生成された無圧縮動画が出力される。出力が行われると、次の定義について、ステップS342からの処理が繰り返される。   In step S344, the generated uncompressed moving image is output. When output is performed, the processing from step S342 is repeated for the next definition.

ここで、本実施の形態において、1つの動画コンテンツを生成するために、複数の無圧縮動画が生成される。すなわち、次の無圧縮動画結合処理により、これらの複数の無圧縮動画が結合され、1つの無圧縮の動画コンテンツが生成される。   Here, in the present embodiment, a plurality of uncompressed moving images are generated in order to generate one moving image content. That is, in the next uncompressed moving image combining process, the plurality of uncompressed moving images are combined to generate one uncompressed moving image content.

図19は、無圧縮動画結合処理を示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart showing the uncompressed moving image combining process.

図19に示されるように、ステップS351において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Combine.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、無圧縮動画の結合方法を定めた定義が記載されている。無圧縮動画結合処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 19, in step S351, the setting file is read. The configuration file is, for example, Combine. It is a text file called txt. The setting file contains definitions that define how to combine uncompressed videos. The uncompressed moving image combining process is performed according to the contents defined by the setting file.

ステップS352において、設定ファイル中の定義の検索が行われる。定義があれば次に進み、定義がなければ、無圧縮動画結合処理が終了する。   In step S352, a definition is searched for in the setting file. If there is a definition, the process proceeds to the next step. If there is no definition, the uncompressed moving image combining process ends.

ステップS353において、設定ファイルで指定されている複数の無圧縮動画が、指定された順序で結合される。すなわち、個別の無圧縮動画が順にまとめられ、無圧縮の1つの動画コンテンツが生成される。   In step S353, the plurality of uncompressed moving images specified in the setting file are combined in the specified order. That is, individual uncompressed moving images are collected in order, and one uncompressed moving image content is generated.

ステップS354において、生成された動画コンテンツが出力される。出力が行われると、ステップS352の処理が行われる。   In step S354, the generated moving image content is output. When output is performed, the process of step S352 is performed.

図13に示されるように、ステップS354で出力された動画コンテンツは、プレビューデータの生成時には(ステップS305でNO)、それがプレビューデータとして利用される。他方、送信用の動画コンテンツの生成時には(ステップS305でYES)、出力された動画コンテンツについてのエンコードが行われ(ステップS306)、送信用の動画コンテンツが生成される。   As shown in FIG. 13, the moving image content output in step S354 is used as preview data when preview data is generated (NO in step S305). On the other hand, when the moving image content for transmission is generated (YES in step S305), the output moving image content is encoded (step S306), and the moving image content for transmission is generated.

ここで、本実施の形態において、動画コンテンツのうち、撮影画像部分が含まれない区間については、予め、その区間についての無圧縮動画(以下、所定区間動画という。)が用意されている。所定区間動画は、各テンプレートについて予め用意されている。所定区間動画は、プレイの内容によって変化しない区間の無圧縮動画である。そして、プリセット画像生成処理、フレーム画像生成処理、及び無圧縮動画変換処理は、撮影画像部分が含まれる区間についてのみ行われ、その区間についての無圧縮動画(以下、生成区間動画という。)が、プレイ毎に生成される。   Here, in the present embodiment, an uncompressed moving image (hereinafter referred to as “predetermined section moving image”) for a section of the moving image content that does not include the captured image portion is prepared in advance. The predetermined section moving image is prepared in advance for each template. The predetermined section moving image is an uncompressed moving image of a section that does not change depending on the content of play. Then, the preset image generation process, the frame image generation process, and the uncompressed moving image conversion process are performed only for the section including the captured image portion, and the uncompressed moving image (hereinafter referred to as a generated section moving image) for the section. Generated for each play.

図20は、動画コンテンツの構成例を説明する図である。   FIG. 20 is a diagram for explaining a configuration example of moving image content.

図20において、4つの所定区間動画P1,P2,P3,P4が斜線を付して示されている。また、3つの生成区間動画G1,G2,G3は、白色で示されている。   In FIG. 20, four predetermined section moving images P1, P2, P3, and P4 are indicated by hatching. Also, the three generation section moving images G1, G2, and G3 are shown in white.

図20に示される例では、所定区間動画P1で動画コンテンツの再生が開始され、所定区間動画P4で動画コンテンツの再生が終了する。所定区間動画P1と所定区間動画P2との間に生成区間動画G1が配置される。所定区間動画P2と所定区間動画P3との間に生成区間動画G2が配置される。所定区間動画P3と所定区間動画P4との間に生成区間動画G3が配置される。これらの4つの所定区間動画P1,P2,P3,P4と3つの生成区間動画G1,G2,G3とが、このようにテンプレートに対応する順序で結合されることで、所定区間動画P1から所定区間動画P4まで続く1つの動画コンテンツが生成される。   In the example shown in FIG. 20, the reproduction of the moving image content is started in the predetermined section moving image P1, and the reproduction of the moving image content is ended in the predetermined section moving image P4. The generated segment video G1 is arranged between the predetermined segment video P1 and the predetermined segment video P2. The generated segment video G2 is arranged between the predetermined segment video P2 and the predetermined segment video P3. The generated segment video G3 is arranged between the predetermined segment video P3 and the predetermined segment video P4. These four predetermined section videos P1, P2, P3, P4 and the three generation section videos G1, G2, G3 are combined in the order corresponding to the template in this way, so that the predetermined section moving picture P1 and the predetermined section One moving image content that continues to moving image P4 is generated.

各プレイにおいて生成される生成区間動画G1−G3の再生時間を合計した時間は、動画コンテンツの全体の再生時間よりも、所定区間動画P1−P4の再生時間を合計した時間の分だけ短くなる。したがって、動画生成処理における処理量を少なくすることができ、写真シール作成装置1の処理負担を軽減することができる。   The total playback time of the generated section videos G1-G3 generated in each play is shorter than the total playback time of the video content by the total time of playback of the predetermined section videos P1-P4. Therefore, the processing amount in the moving image generation process can be reduced, and the processing load of the photo sticker creating apparatus 1 can be reduced.

なお、本実施の形態では、音声データは、サーバ601において付与される。すなわち、写真シール作成装置1において上述の動画生成処理で生成された動画コンテンツやプレビューデータは、それ単体としては音声を含まないものである。プレビューデータの動画コンテンツについては、動画コンテンツ選択画面201において音声と併せてプレビュー表示される。送信用の動画コンテンツについては、音声がない状態でサーバ601に送信され、サーバ601において、ユーザに提供されるまでに、音声データと結合される。これにより、サーバ601に送信する動画データのサイズを小さくすることができ、送信時間を短縮することができる。   In the present embodiment, the audio data is given by the server 601. In other words, the moving image content and the preview data generated by the above-described moving image generation processing in the photo sticker creating apparatus 1 do not include sound as a single unit. The moving image content of the preview data is previewed together with the sound on the moving image content selection screen 201. The moving image content for transmission is transmitted to the server 601 in the absence of sound, and is combined with the sound data by the server 601 before being provided to the user. Thereby, the size of the moving image data transmitted to the server 601 can be reduced, and the transmission time can be shortened.

[サーバ601への情報送信に関する説明]   [Explanation regarding information transmission to server 601]

本実施の形態において、写真シール作成装置1からサーバ601に画像や動画等のコンテンツが送信されるとき、写真が動画よりも優先して送信される。これにより、比較的サイズが大きく、送信に失敗する可能性のある動画については後回しにされ、先に確実に画像データをサーバ601に送信することができ、ユーザに対して、確実にかつ速やかに画像データを提供することができる。   In the present embodiment, when content such as an image or a moving image is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the server 601, the photo is transmitted with priority over the moving image. As a result, moving images that are relatively large in size and may fail to be transmitted are postponed, and the image data can be reliably transmitted to the server 601 first. Image data can be provided.

図21は、写真シール作成装置1からの情報送信時における写真シール遊戯システム901の動作の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 21 is a sequence diagram showing a flow of operations of the photo sticker game system 901 at the time of information transmission from the photo sticker creating apparatus 1.

図21に示されるように、ステップS601において、ユーザが写真シール作成装置1でプレイを行う。   As shown in FIG. 21, in step S <b> 601, the user plays with the photo sticker creating apparatus 1.

ステップS602において、写真シール作成装置1は、まず、画像データとその情報をサーバ601に送信する。   In step S602, the photo sticker creating apparatus 1 first transmits image data and information thereof to the server 601.

サーバ601は、写真シール作成装置1からデータが送信されると、データ受信処理を行い、管理データベース608にデータを登録する。すなわち、ステップS603において、画像情報データベースに画像情報を登録する。   When data is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1, the server 601 performs data reception processing and registers the data in the management database 608. That is, in step S603, image information is registered in the image information database.

ステップS604において、サーバ601は、画像データベースに画像データを登録する。   In step S604, the server 601 registers the image data in the image database.

ステップS605において、サーバ601は、写真シール作成装置1に、受信が完了した旨のレスポンスコードを送信する。ここで、もし受信が失敗した場合などには、その旨のレスポンスコードが送信される。このような場合、写真シール作成装置1は、そのレスポンスコードに応じて、送信のリトライなどを行う。   In step S605, the server 601 transmits a response code indicating that the reception has been completed to the photo sticker creating apparatus 1. Here, if reception fails, a response code to that effect is transmitted. In such a case, the photo sticker creation apparatus 1 performs transmission retry according to the response code.

画像に関する情報の登録が終了すると、ステップS606において、サーバ601は、ユーザに対して通知を行う。ユーザは、通知に基づいて携帯端末701等からサーバ601にアクセスすることで、携帯端末701等に画像を取得できる。   When registration of information about the image is completed, the server 601 notifies the user in step S606. The user can acquire an image in the portable terminal 701 or the like by accessing the server 601 from the portable terminal 701 or the like based on the notification.

画像の送信が完了すると、ステップS611において、写真シール作成装置1は、動画コンテンツのデータとその情報をサーバ601に送信する。このとき、例えば、選択されたテンプレートなどの情報が、動画コンテンツのデータに併せて送信される。   When the transmission of the image is completed, in step S611, the photo sticker creating apparatus 1 transmits the moving image content data and the information thereof to the server 601. At this time, for example, information such as the selected template is transmitted together with the data of the moving image content.

サーバ601は、写真シール作成装置1からデータが送信されると、データ受信処理を行い、管理データベース608にデータを登録する。すなわち、ステップS612において、動画情報データベースに動画情報を登録する。   When data is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1, the server 601 performs data reception processing and registers the data in the management database 608. That is, in step S612, the moving image information is registered in the moving image information database.

ステップS613において、サーバ601は、動画データベースに動画コンテンツのデータを登録する。   In step S613, the server 601 registers moving image content data in the moving image database.

動画に関する情報の登録が終了すると、ステップS614において、サーバ601は、写真シール作成装置1に、受信が完了した旨のレスポンスコードを送信する。ここで、もし受信が失敗した場合などには、その旨のレスポンスコードが送信される。このような場合、写真シール作成装置1は、そのレスポンスコードに応じて、送信のリトライなどを行う。   When the registration of the information related to the moving image is completed, in step S614, the server 601 transmits a response code indicating that the reception is completed to the photo sticker creating apparatus 1. Here, if reception fails, a response code to that effect is transmitted. In such a case, the photo sticker creation apparatus 1 performs transmission retry according to the response code.

以上で、サーバ601に対する情報の送信は終了する。その後、ユーザは、通知に基づいて携帯端末701からサーバ601にアクセスすることで、画像と同様に、動画データの提供を受けることができる。   This completes the transmission of information to the server 601. Thereafter, the user can receive provision of moving image data in the same manner as an image by accessing the server 601 from the portable terminal 701 based on the notification.

すなわち、ステップS621において、携帯端末701からサーバ601に取得要求が送信される。   That is, in step S621, an acquisition request is transmitted from the portable terminal 701 to the server 601.

ステップS622において、サーバ601は、取得要求に基づいて、音声データを動画コンテンツに結合する処理を行う。このとき、サーバ601は、動画情報を参照して、生成に使用されたテンプレートに対応する音声データを読み出し、動画コンテンツに結合する。なお、音声データは、各種のものが予めサーバ601に記憶されている。取得要求があったときに、音声データが動画コンテンツに結合されるので、サーバ601に動画コンテンツが送信されたときにこの処理が行われる場合よりも、サーバ601の処理負担を軽減することができる。   In step S622, the server 601 performs processing for combining the audio data with the moving image content based on the acquisition request. At this time, the server 601 refers to the moving image information, reads out audio data corresponding to the template used for generation, and combines it with the moving image content. Various types of audio data are stored in the server 601 in advance. Since the audio data is combined with the moving image content when an acquisition request is made, the processing load on the server 601 can be reduced as compared with the case where this processing is performed when the moving image content is transmitted to the server 601. .

ステップS623において、サーバ601は、携帯端末701に対して、動画コンテンツのデータを提供する。これにより、携帯端末701で動画コンテンツを再生することができるようになる。   In step S623, the server 601 provides video content data to the mobile terminal 701. As a result, the moving image content can be reproduced on the portable terminal 701.

なお、サーバ601において音声データを動画コンテンツに結合する処理は、サーバ601に動画コンテンツが送信されたとき(動画データが登録されたとき(S613))など、前もって行われるようにしてもよい。   Note that the process of combining the audio data with the moving image content in the server 601 may be performed in advance, such as when the moving image content is transmitted to the server 601 (when the moving image data is registered (S613)).

また、サーバ601が画像データを受信するタイミングと、動画データを受信するタイミングとの時間差が大きくなる場合も考えられる。このような場合には、動画コンテンツを提供可能となってから、その旨の通知がサーバ601から携帯端末701に送信されるようにしてもよい。   Further, there may be a case where the time difference between the timing at which the server 601 receives image data and the timing at which moving image data is received becomes large. In such a case, after the video content can be provided, a notification to that effect may be transmitted from the server 601 to the portable terminal 701.

図22は、写真シール作成装置1が行う通信処理を示すフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart showing communication processing performed by the photo sticker creating apparatus 1.

写真シール作成装置1は、次のようにサーバ601との通信処理を行う。なお、通信処理は、所定の実行間隔で、繰り返し実行される。   The photo sticker creating apparatus 1 performs communication processing with the server 601 as follows. The communication process is repeatedly executed at a predetermined execution interval.

写真シール作成装置1は、送信写真ストックデータベースと、送信動画ストックデータベースとを有している。それぞれ、サーバ601に送信されるべき写真データや動画データが記憶される。   The photo sticker creating apparatus 1 has a transmission photo stock database and a transmission video stock database. In each case, photo data and moving image data to be transmitted to the server 601 are stored.

図22に示されるように、ステップS361において、IDストックデータベース508における利用可能なIDのストック数が最大(例えば、100)であるか否かが確認される。   As shown in FIG. 22, in step S361, it is confirmed whether or not the number of available ID stocks in the ID stock database 508 is the maximum (for example, 100).

ステップS361において最大でなければ、ステップS362において、ID取得処理が行われる。すなわち、写真シール作成装置1は、サーバ601と通信し、サーバ601からIDを1つ取得する。取得されたIDは、IDストックデータベース508に登録される。IDの取得は、IDのストック数が最大に達するまで繰り返し行われる。   If it is not the maximum in step S361, an ID acquisition process is performed in step S362. That is, the photo sticker creating apparatus 1 communicates with the server 601 and acquires one ID from the server 601. The acquired ID is registered in the ID stock database 508. The ID acquisition is repeated until the number of ID stocks reaches a maximum.

ステップS363において、送信写真ストックデータベースのストック数がゼロであるか否かが確認される。   In step S363, it is confirmed whether or not the number of stocks in the transmission photo stock database is zero.

ステップS363においてゼロでなければ、ステップS364において、サーバ601に対して、送信写真ストックデータベースの写真データ(送信写真ファイル)が1つ送信される。送信が完了すると、送信写真ストックデータベースからその写真データが削除される。   If it is not zero in step S363, one photo data (transmission photo file) of the transmission photo stock database is transmitted to the server 601 in step S364. When the transmission is completed, the photograph data is deleted from the transmission photograph stock database.

ステップS365において、送信写真ストックデータベースのストック数がゼロであるか否かが確認される。ゼロではない場合には、次回の通信処理において、再びステップS364の動作が行われる。すなわち、送信写真ストックデータベースのストック数がゼロになるまで、ストックされている画像データの送信が行われる。   In step S365, it is confirmed whether or not the number of stocks in the transmission photo stock database is zero. If it is not zero, the operation of step S364 is performed again in the next communication process. That is, the stocked image data is transmitted until the number of stocks in the transmitted photo stock database becomes zero.

ステップS366において、送信動画ストックデータベースのストック数がゼロであるか否かが確認される。   In step S366, it is confirmed whether or not the number of stocks in the transmission moving image stock database is zero.

ステップS366においてゼロでなければ、ステップS367において、サーバ601に対して、送信動画ストックデータベースの動画データ(送信動画ファイル)が1つ送信される。送信が完了すると、送信動画ストックデータベースからその動画データが削除される。   If it is not zero in step S366, one moving image data (transmission moving image file) of the transmission moving image stock database is transmitted to the server 601 in step S367. When the transmission is completed, the moving image data is deleted from the transmission moving image stock database.

このように、写真が動画よりも優先してサーバ601に送信されるので、通信環境が比較的不安定である場合であっても、画像データをサーバ601に送信できる可能性が高くなる。   As described above, since the photograph is transmitted to the server 601 with priority over the moving image, there is a high possibility that the image data can be transmitted to the server 601 even when the communication environment is relatively unstable.

[動画コンテンツの提供画面に関する説明]   [Explanation regarding video content provision screen]

本実施の形態において、動画の提供は、携帯端末701からサーバ601にアクセスすることで携帯端末701に表示される動画提供画面を通じて行われる。動画提供画面は、携帯端末701で動作するアプリケーション(アプリ)の画面として表示される。動画提供画面は、画像の提供を行うための提供画面から画面遷移することで表示される。なお、動画提供画面は、携帯端末701で動作するウェブブラウザの画面として表示されるようにしてもよい。   In this embodiment, the moving image is provided through a moving image providing screen displayed on the portable terminal 701 by accessing the server 601 from the portable terminal 701. The moving image providing screen is displayed as a screen of an application (application) that operates on the mobile terminal 701. The moving image providing screen is displayed by making a screen transition from the providing screen for providing an image. Note that the video providing screen may be displayed as a screen of a web browser operating on the mobile terminal 701.

図23は、ユーザがウェブブラウザにより画像の提供を受ける場合の携帯端末701の表示画面の遷移の例を示す図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of transition of the display screen of the portable terminal 701 when the user receives provision of an image by the web browser.

本実施の形態において、ユーザが無料会員であるか有料会員であるかに応じて、そのユーザが取得できる画像の枚数は異なる。具体的には、例えば、有料会員であるユーザは、1つのプレイで得られたすべての画像を取得できる。他方、無料会員であるユーザは、1つのプレイについて、選択画像のみを取得できる。メール通知が行われたときにおいてウェブブラウザを用いて画像の提供を受ける携帯端末701の表示画面は、次のようになる。   In the present embodiment, the number of images that can be acquired by the user varies depending on whether the user is a free member or a paid member. Specifically, for example, a user who is a paying member can acquire all images obtained in one play. On the other hand, a user who is a free member can acquire only a selected image for one play. The display screen of the portable terminal 701 that receives the provision of an image using a web browser when the mail notification is performed is as follows.

図23に示されるように、画像がサーバ601に送信されると、ステップS401において、ユーザにより入力されたメールアドレスあてに、「プリ画Getメール」と呼ぶ電子メールがサーバ601から送信される。この電子メールには、ユーザが携帯端末701でアクセスして画像を取得できる旨の情報と、取得するためのアクセス先情報61とが含まれる。アクセス先情報61は、例えばサーバ601により提供される画像提供用の提供画面のウェブページを示すURLである。   As shown in FIG. 23, when the image is transmitted to the server 601, an e-mail called “pre-image Get mail” is transmitted from the server 601 to the mail address input by the user in step S401. This e-mail includes information indicating that the user can acquire an image by accessing the portable terminal 701 and access destination information 61 for acquiring the image. The access destination information 61 is a URL indicating a web page of an image providing screen provided by the server 601, for example.

上述の電子メールを受け取ったユーザがアクセス先情報61により示される場所にアクセスすると、ステップS402において、ポップアップ表示が行われる。ポップアップ表示は、ユーザが取得できる動画コンテンツが存在している旨を示すものである。ポップアップ表示が行われると、ユーザは、それを見て、動画コンテンツを取得できることに気付きやすくなる。なお、動画コンテンツは比較的データサイズが大きいため、サーバ601における提供期間を比較的短く設定することがある。このような場合において、ポップアップ表示により、ユーザに速やかに動画コンテンツの提供を受けるように促すことができる。ユーザが意図せず動画コンテンツの提供期間を徒過してしまうことを防止でき、ユーザの満足度を向上させることができる。なお、ポップアップ表示上のボタン等を操作することで、後述する動画提供案内画面に遷移するようにしてもよい。   When the user who has received the above-described e-mail accesses the location indicated by the access destination information 61, a pop-up display is performed in step S402. The pop-up display indicates that there is moving image content that can be acquired by the user. When the pop-up display is performed, it becomes easier for the user to notice that the moving image content can be acquired by watching it. Note that since the moving image content has a relatively large data size, the provision period in the server 601 may be set to be relatively short. In such a case, the pop-up display can prompt the user to promptly receive the moving image content. It is possible to prevent the user from unintentionally passing the video content provision period, and to improve the user satisfaction. In addition, you may make it change to the moving image provision guidance screen mentioned later by operating the button etc. on a pop-up display.

サーバ601にユーザが無料会員として認識されている状態では、ステップS403の提供画面に遷移する。提供画面には、ユーザに提供される選択画像63のサムネイル表示と、動画コンテンツの提供を案内する案内表示65aとが含まれる。選択画像63のサムネイル表示は、選択画像63を取得するための第2提供画面へのハイパーリンクを兼ねている。ユーザにより選択画像63が操作されると、第2提供画面に遷移する。第2提供画面において、ユーザは、所定の操作を行うことで、選択画像63を携帯端末701に保存することができる。   When the server 601 recognizes the user as a free member, the screen transitions to the provision screen in step S403. The provided screen includes a thumbnail display of the selected image 63 provided to the user and a guidance display 65a for guiding the provision of the moving image content. The thumbnail display of the selected image 63 also serves as a hyperlink to the second provision screen for acquiring the selected image 63. When the selection image 63 is operated by the user, the screen transitions to the second provision screen. On the second provision screen, the user can save the selected image 63 in the portable terminal 701 by performing a predetermined operation.

他方、サーバ601にユーザが有料会員として認識されている状態では、ステップS404の提供画面に遷移する。このとき、提供画面には、ユーザに提供される複数の画像63aのサムネイル表示と、動画コンテンツに関する案内表示65aとが含まれる。ユーザは、サムネイル表示を操作することで、同様に、その画像63aについての第2提供画面に遷移し、画像63aを携帯端末701に保存することができる。   On the other hand, when the server 601 recognizes the user as a paid member, the screen transitions to the provision screen in step S404. At this time, the provided screen includes a thumbnail display of a plurality of images 63a provided to the user and a guidance display 65a regarding the moving image content. Similarly, by operating the thumbnail display, the user can transition to the second provision screen for the image 63 a and store the image 63 a in the portable terminal 701.

案内表示65aには、例えば、動画コンテンツが特別に提供されている旨の表示と、動画コンテンツの特徴的な場面のサムネイル表示と、提供される期間についての表示とが含まれる。案内表示65aが操作されると、動画提供案内画面に遷移する。なお、サムネイル表示は、撮影画像が含まれていないフレーム部分をサムネイル画像として予めサーバ601に記憶しておき、そのサムネイル画像が用いられて行われるようにしてもよい。この場合、サーバ601に送信された動画情報を参照して、生成に使用されたテンプレートに対応するサムネイル画像を表示することができる。これにより、各動画コンテンツについて特徴的な場面を切り出す処理をする必要がなく、サーバ601に大きな処理負担をかけることなく表示を行うことができる。   The guidance display 65a includes, for example, a display indicating that the moving image content is specially provided, a thumbnail display of a characteristic scene of the moving image content, and a display regarding the provided period. When the guidance display 65a is operated, a transition is made to the moving image provision guidance screen. It should be noted that the thumbnail display may be performed by previously storing a frame portion that does not include a captured image as a thumbnail image in the server 601 and using the thumbnail image. In this case, the thumbnail image corresponding to the template used for generation can be displayed with reference to the moving image information transmitted to the server 601. Thereby, it is not necessary to perform a process of extracting a characteristic scene for each moving image content, and display can be performed without imposing a large processing burden on the server 601.

図24は、動画提供案内画面の一例を示す図である。   FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a moving image provision guide screen.

動画提供案内画面は、提供画面に続いて、携帯端末701で動作するウェブブラウザを用いて表示される。   The moving image provision guide screen is displayed using a web browser operating on the mobile terminal 701 following the provision screen.

図24に示されるように、ステップS411において、動画提供案内画面が表示される。動画提供案内画面には、動画コンテンツ67を示すサムネイル表示と、アプリ案内ボタン68と、シェアボタン69とが含まれている。ユーザは、動画コンテンツ67を示すサムネイル表示を操作することで、ステップS412に示されるように、動画コンテンツを再生させることができる。動画コンテンツの再生は、動画再生画面に移って行われてもよいし、動画提供案内画面内で行われてもよい。シェアボタン69が操作されると、所定のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)において動画コンテンツ67をシェアする(動画コンテンツ67の存在を知らしめる内容の投稿を行う)ための画面に遷移する。なお、シェアボタン69は設けられていなくてもよい。   As shown in FIG. 24, in step S411, a moving image provision guide screen is displayed. The moving image provision guide screen includes a thumbnail display showing the moving image content 67, an application guide button 68, and a share button 69. The user can play back the moving image content by operating the thumbnail display showing the moving image content 67 as shown in step S412. The reproduction of the moving image content may be performed by moving to the moving image reproduction screen, or may be performed within the moving image provision guide screen. When the share button 69 is operated, a transition is made to a screen for sharing the moving image content 67 (posting information that informs the existence of the moving image content 67) in a predetermined SNS (social networking service). Note that the share button 69 may not be provided.

ここで、携帯端末701がウェブブラウザから携帯端末701への動画コンテンツ67のダウンロード保存機能を有していない場合においては、ユーザは、専用のアプリを利用して動画コンテンツ67を携帯端末701に保存することができる。この場合、ユーザは、アプリを直接起動してもよいし、アプリ案内ボタン68を操作するようにしてもよい。他方、携帯端末701がウェブブラウザから携帯端末701への動画コンテンツ67のダウンロード保存機能を有している場合においては、動画提供案内画面において、所定の操作を行うことで、動画コンテンツ67を携帯端末701に保存することができる。   Here, when the mobile terminal 701 does not have a function of downloading and storing the video content 67 from the web browser to the mobile terminal 701, the user stores the video content 67 in the mobile terminal 701 using a dedicated application. can do. In this case, the user may directly start the application or may operate the application guide button 68. On the other hand, when the portable terminal 701 has a function of downloading and storing the moving image content 67 from the web browser to the portable terminal 701, the moving image content 67 is transferred to the portable terminal by performing a predetermined operation on the moving image provision guide screen. 701 can be stored.

アプリ案内ボタン68が操作されると、ステップS413に示されるような確認画面が表示される。確認画面は、ポップアップ表示であるが、これに限られるものではない。確認画面では、ユーザがアプリを携帯端末701で起動可能な状態にしているか否か尋ねる文言が表示される。また、ユーザに、その答えについての「はい」か「いいえ」のボタン押下が要求される。   When the application guidance button 68 is operated, a confirmation screen as shown in step S413 is displayed. The confirmation screen is a pop-up display, but is not limited to this. On the confirmation screen, a message asking whether the user is ready to start the application on the mobile terminal 701 is displayed. Further, the user is required to press the “Yes” or “No” button for the answer.

「はい」が押下されると、ステップS414において、携帯端末701は、アプリが実際に起動可能か否か(ダウンロード済みであるか否か)を確認する。起動可能であれば、ステップS415において、アプリを起動する。その後、図25のステップS423に進む。   When “Yes” is pressed, in step S414, the portable terminal 701 confirms whether or not the application can actually be activated (whether or not the application has already been downloaded). If it can be activated, the application is activated in step S415. Thereafter, the process proceeds to step S423 in FIG.

他方、実際にはアプリが起動可能ではない場合には、ステップS416において、その旨をユーザに知らせる注意画面が表示される。注意画面には、アプリをダウンロードするためのボタンが表示される。   On the other hand, if the application cannot actually be activated, a caution screen informing the user of that fact is displayed in step S416. A button for downloading the application is displayed on the attention screen.

注意画面においてアプリをダウンロードするためのボタンが操作されたとき、又は確認画面で「いいえ」が押下操作されたとき、ステップS417において、アプリをダウンロードするための画面に遷移する。これにより、ユーザは、アプリをダウンロードする操作をスムーズに行うことができる。   When a button for downloading an application is operated on the caution screen or when “No” is pressed on the confirmation screen, the screen transitions to a screen for downloading the application in step S417. Thereby, the user can smoothly perform the operation of downloading the application.

図25は、アプリにより画像の提供を受ける場合の携帯端末701の表示画面の遷移の例を示す第1の図である。   FIG. 25 is a first diagram illustrating an example of transition of the display screen of the mobile terminal 701 when an image is provided by an application.

以下に説明するアプリの画面の具体例は、あくまで一例であり、画面のデザインやプッシュ通知の態様、及びプッシュ通知が行われる画面などは、携帯端末701のOSや、アプリの仕様、ユーザによる機能設定の態様等に応じて、適宜変更されるものである。プッシュ通知は、例えば、予め携帯端末701のアプリの情報が登録されたプッシュ送信サーバから、サーバ601からの送信依頼に基づいて送信される。   The specific example of the application screen described below is merely an example, and the screen design, the push notification mode, the screen on which the push notification is performed, the OS of the mobile terminal 701, the specification of the application, and the function by the user It is appropriately changed according to the setting mode and the like. The push notification is transmitted based on a transmission request from the server 601 from a push transmission server in which application information of the mobile terminal 701 is registered in advance.

図25に示されるように、ステップS421において、携帯端末701が待ち受け画面101であるときに、プッシュ通知が行われると、待ち受け画面101にプッシュ通知103a,103bが表示される。ここでは、1件目のプッシュ通知103aが行われた状態で、続けて、1件目とは異なるプレイに対応する2件目のプッシュ通知103bが行われた場合を想定する。プッシュ通知103aとその後のプッシュ通知103bとは、互いに異なるシールID(ここでは、説明の簡略化のため、2つのシールIDをそれぞれ「ID1」、「ID2」として説明する)に対応するものである。   As shown in FIG. 25, when a push notification is made when the portable terminal 701 is the standby screen 101 in step S421, push notifications 103a and 103b are displayed on the standby screen 101. Here, it is assumed that the second push notification 103b corresponding to a play different from the first case is performed in a state where the first push notification 103a is performed. The push notification 103a and the subsequent push notification 103b correspond to mutually different seal IDs (here, for simplicity of explanation, the two seal IDs are described as “ID1” and “ID2”, respectively). .

なお、待ち受け画面101には、プッシュ通知やその他時刻などの情報表示の他、解除スライダ105が表示される。解除スライダ105は、携帯端末701のOSによって、待ち受け画面101の表示状態を解除し、携帯端末701のホーム画面を表示させたうえで種々の操作を行うことができるようにするためのものである。解除スライダ105が操作されると、後述するホーム画面に画面が遷移する。   The standby screen 101 displays a release slider 105 in addition to information such as push notifications and other information. The release slider 105 is for releasing the display state of the standby screen 101 by the OS of the mobile terminal 701 and performing various operations after the home screen of the mobile terminal 701 is displayed. . When the release slider 105 is operated, the screen changes to a home screen described later.

プッシュ通知103aについてユーザによる所定の操作(例えば、画面上を横にスライドさせるようなタッチ動作)が加えられると、ステップS422において、プッシュ通知103aに対応してアプリが起動する。このとき、プッシュ通知103aに対応するパラメータとして、1件目のプレイに対応するシールID「ID1」の情報が、携帯端末701のOSからアプリに渡される。   When a predetermined operation by the user (for example, a touch operation that slides horizontally on the screen) is applied to the push notification 103a, an application is activated in response to the push notification 103a in step S422. At this time, information on the seal ID “ID1” corresponding to the first play is passed from the OS of the mobile terminal 701 to the application as a parameter corresponding to the push notification 103a.

ここで、1件目のプレイが動画コンテンツの提供を受けられるものであるとき、アプリの起動に伴って、動画コンテンツが提供されていることを示すポップアップ表示が表示される。ポップアップ表示は、ウェブブラウザ上においての閲覧時に表示されるものと同様にして行われればよい。これにより、ユーザに効果的に注意を促すことができる。   Here, when the first play can receive the provision of the moving image content, a pop-up display indicating that the moving image content is provided is displayed with the activation of the application. The pop-up display may be performed in the same manner as that displayed when browsing on the web browser. Thereby, a user can be alerted effectively.

ステップS423において、アプリが起動されると、シールID「ID1」に基づいて、それに対応する取得画面141aが表示される。なお、上述の図24のステップS415でアプリが起動されたときには、直接、それに対応する取得画面141aなどが表示される。   In step S423, when the application is activated, an acquisition screen 141a corresponding to the seal ID “ID1” is displayed. Note that when the application is activated in step S415 of FIG. 24 described above, the acquisition screen 141a corresponding to the application is directly displayed.

取得画面141aには、例えば、シールID「ID1」について提供される画像のサムネイル表示と、動画コンテンツのサムネイル表示144と、保存ボタン145とが含まれる。ユーザは、サムネイル表示された画像や動画コンテンツの中から携帯端末701に保存したいものを選択して、保存ボタン145を操作する。これにより、携帯端末701のアプリは、サムネイル表示された選択画像に対応する大きなサイズの画像や動画コンテンツをサーバ601から受信し、携帯端末701に保存する。   The acquisition screen 141a includes, for example, a thumbnail display of an image provided for a sticker ID “ID1”, a thumbnail display 144 of a moving image content, and a save button 145. The user selects what is desired to be saved in the portable terminal 701 from thumbnail-displayed images and moving image contents, and operates the save button 145. As a result, the application of the mobile terminal 701 receives a large-size image or video content corresponding to the selected image displayed as a thumbnail from the server 601 and stores it in the mobile terminal 701.

他方、プッシュ通知103bについてユーザによる所定の操作が加えられると、ステップS424において、プッシュ通知103bに対応してアプリが起動する。このとき、プッシュ通知103bに対応するパラメータとして、2件目のプレイに対応するシールID「ID2」の情報が、携帯端末701のOSからアプリに渡される。   On the other hand, when a predetermined operation by the user is applied to the push notification 103b, the application is activated in response to the push notification 103b in step S424. At this time, information on the seal ID “ID2” corresponding to the second play is passed from the OS of the mobile terminal 701 to the application as a parameter corresponding to the push notification 103b.

ステップS425において、アプリが起動されると、シールID「ID2」に基づいて、それに対応する取得画面141bが表示される。   In step S425, when the application is activated, an acquisition screen 141b corresponding to the seal ID “ID2” is displayed.

取得画面141bには、例えば、シールID「ID2」について提供される画像のサムネイル表示と、保存ボタン145とが含まれる。ユーザは、サムネイル表示された画像の中から携帯端末701に保存したいものを選択して、保存ボタン145を操作することで、その大きなサイズの画像を携帯端末701に保存させることができる。   The acquisition screen 141b includes, for example, a thumbnail display of an image provided for the seal ID “ID2” and a save button 145. The user can save an image of a large size in the portable terminal 701 by selecting a thumbnail desired to be saved in the portable terminal 701 and operating the save button 145.

なお、図25において、取得画面141a,141bとして、ユーザが有料会員である場合に表示されるものの例が示されている。すなわち、この場合、それぞれのプレイで生成された例えば6枚の画像のすべてを取得可能である。これに対し、ユーザが無料会員であって選択された1枚の画像のみが取得可能であるときには、取得画面141a,141bにおいて、他の画像の表示態様を変更して表示したり(例えばグレイスケール表示や淡濃度表示にするなど)、取得可能な画像と他の画像との大きさを変更して表示したりするようにしてもよい。   In addition, in FIG. 25, the example of what is displayed when a user is a pay member is shown as acquisition screen 141a, 141b. That is, in this case, for example, all six images generated by each play can be acquired. On the other hand, when the user is a free member and only one selected image can be acquired, the display modes of other images can be changed on the acquisition screens 141a and 141b (for example, grayscale). Display, light density display, etc.), the size of the image that can be acquired and another image may be changed and displayed.

なお、取得画面141aにおいて、動画コンテンツのサムネイル表示144についての所定の操作(例えば、長押し操作など)が行われた場合には、その動画コンテンツの閲覧画面が表示される。   When a predetermined operation (for example, a long press operation or the like) is performed on the thumbnail display 144 of the moving image content on the acquisition screen 141a, the moving image content browsing screen is displayed.

図26は、アプリの動画コンテンツの閲覧画面の一例を示す図である。   FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a browsing screen for moving image content of an application.

図26に示されるように、ステップS427において、動画コンテンツを拡大して示す閲覧画面が表示される。閲覧画面には、保存ボタン145が表示されている。保存ボタン145が操作されると、動画コンテンツが携帯端末701に保存される。   As shown in FIG. 26, in step S427, a browsing screen showing the enlarged moving image content is displayed. A save button 145 is displayed on the browsing screen. When the save button 145 is operated, the moving image content is saved in the portable terminal 701.

閲覧画面において、拡大して示された動画コンテンツを押下する操作が行われると、ステップS428において、動画コンテンツが再生される。再生は、再生画面に遷移して行われてもよいし、閲覧画面において行われてもよい。   When an operation for pressing the enlarged moving image content is performed on the browsing screen, the moving image content is reproduced in step S428. The reproduction may be performed by changing to the reproduction screen, or may be performed on the browsing screen.

図27は、アプリにより画像の提供を受ける場合の携帯端末701の表示画面の遷移の例を示す第2の図である。   FIG. 27 is a second diagram illustrating an example of transition of the display screen of the mobile terminal 701 when an image is provided by an application.

待ち受け画面101が表示されている状態で、解除スライダ105が操作されると、ステップS431において、ホーム画面111が表示される。ホーム画面111には、それぞれ種々の機能やアプリに対応するアイコンが並べて表示されており、画像取得アプリのアイコン113も、同様にホーム画面111に表示されている。ユーザは、アイコン113を操作することで、アプリを起動させることができる。なお、アイコン113に沿えて、バッジ115が表示される場合がある。バッジ115は、例えば、そのユーザについて未閲覧の画像があるプレイの数を示すものである。   If the release slider 105 is operated while the standby screen 101 is displayed, the home screen 111 is displayed in step S431. Icons corresponding to various functions and applications are displayed side by side on the home screen 111, and the icon 113 of the image acquisition application is also displayed on the home screen 111 in the same manner. The user can activate the application by operating the icon 113. A badge 115 may be displayed along the icon 113. The badge 115 indicates, for example, the number of plays for which an unviewed image exists for the user.

アイコン113が操作されると、ステップS432において、アプリが起動される。アプリが起動されると、未閲覧の画像がある場合には、その画像についての取得画面が表示される。また、未閲覧の画像がない場合には、ユーザによるシールIDの特定操作が受け付けられ、その操作に応じたシールIDについての取得画面が表示される。これにより、画像や動画コンテンツの取得が可能となる。   When the icon 113 is operated, the application is activated in step S432. When the application is activated, if there is an unviewed image, an acquisition screen for the image is displayed. Further, when there is no unviewed image, a user's identification operation for the seal ID is accepted, and an acquisition screen for the seal ID corresponding to the operation is displayed. Thereby, acquisition of an image and a moving image content is attained.

以上説明したように、本実施の形態では、ユーザがテンプレートを選択する操作を行うだけで、特徴があり斬新に感じられる動画コンテンツが自動的に生成され、ユーザに提供される。したがって、プレイを行ったユーザの満足度が向上し、写真シール作成装置1を用いたプレイの魅力が増大する。   As described above, in the present embodiment, simply by the user selecting a template, moving image content that is unique and feels novel is automatically generated and provided to the user. Therefore, the satisfaction of the user who played is improved, and the attractiveness of the play using the photo sticker creating apparatus 1 is increased.

動画コンテンツは、撮影画像部分の位置、大きさ、角度が刻刻と変化する独特の態様のものであり、さらに、テンプレート画像を用いて、テンプレートに従って生成される。したがって、常に、見栄えのする独特な動画コンテンツが生成されるので、さらに、プレイを行ったユーザの満足度が向上する。   The moving image content has a unique aspect in which the position, size, and angle of the captured image portion change with time, and is generated according to the template using the template image. Therefore, since the unique moving image content that always looks good is generated, the satisfaction of the user who played is further improved.

動画コンテンツの生成は、容易な操作に基づいて、バックグラウンドでの処理を活用して行われるので、落書き編集などの基本的な操作を行う時間は十分に確保することができる。したがって、ユーザは、充実したプレイを楽しむことができ、高い満足感を得ることができる。   Since the generation of the moving image content is performed by utilizing background processing based on an easy operation, sufficient time for performing a basic operation such as graffiti editing can be secured. Therefore, the user can enjoy a fulfilling play and obtain high satisfaction.

動画コンテンツには、撮影画像が利用される。そのため、すべての撮影と、それに対する画像処理とが行われてからでなければ、動画コンテンツの生成を開始することができない。また、撮影後に、落書き編集画面300に表示するための撮影画像に対する画像処理を行うため、CPUなどの演算パワーや、演算時間が必要である。また、落書き編集操作が行われているとき、操作の入力に併せて、編集画面の描画をなめらかに行う必要がある。すなわち、動画コンテンツの生成は、撮影終了後の限られた時間内で、これらの処理の負担にならないようにして行われなければならない。   A photographed image is used for the moving image content. For this reason, the generation of moving image content cannot be started unless all shooting and image processing are performed. In addition, since image processing is performed on a photographed image to be displayed on the graffiti editing screen 300 after photographing, computation power such as a CPU and computation time are required. Further, when a graffiti editing operation is performed, it is necessary to smoothly draw the editing screen in accordance with the input of the operation. That is, the generation of the moving image content must be performed so as not to be a burden of these processes within a limited time after the end of shooting.

本実施の形態において、動画コンテンツよりも比較的軽量なプレビューコンテンツを用いて、プレビュー表示が行われる。したがって、上述のような問題点を解消しつつ、動画コンテンツを生成させることができる。   In the present embodiment, preview display is performed using preview content that is relatively lighter than moving image content. Therefore, it is possible to generate moving image content while solving the above-described problems.

[動画コンテンツの生成機能の変型例の説明]   [Explanation of modification of movie content generation function]

以下、上述の実施の形態の一変型例に係る、動画コンテンツの生成機能について説明する。   Hereinafter, a moving image content generation function according to a variation of the above-described embodiment will be described.

プレビューコンテンツは、可能な限り軽量で容易に取り扱うことができるものであることが好ましい。これにより、テンプレートの選択時には、軽量なデータを用いて快適にプレイを行うことができるようにすることができる。また、生成に用いられるテンプレートが決定されたら、提供用のクオリティの高い動画コンテンツを生成することができる。   The preview content is preferably as light as possible and easy to handle. Thereby, at the time of selection of a template, it can be made to be able to play comfortably using lightweight data. In addition, once a template used for generation is determined, high-quality moving image content for provision can be generated.

本変型例においては、各テンプレートに対応するプレビューコンテンツとして、静止画が生成される。そして、静止画を用いて、動画コンテンツのダイジェスト表示が行われる。   In this variation, a still image is generated as preview content corresponding to each template. Then, the digest display of the moving image content is performed using the still image.

また、本変型例において、音声データは、写真シール作成装置1において、サーバ601へ送信されるまでに動画コンテンツに含められるようにしてもよい。これにより、サーバ601において動画コンテンツについてのエンコード処理等を行う必要がなくなり、サーバ601の負荷を低減させることができる。   In this modified example, the audio data may be included in the moving image content before being transmitted to the server 601 in the photo sticker creating apparatus 1. As a result, it is not necessary to perform encoding processing or the like on the moving image content in the server 601, and the load on the server 601 can be reduced.

図28は、本実施の形態の一変型例に係る動画コンテンツ選択画面の一例を示す図である。   FIG. 28 is a diagram showing an example of a moving image content selection screen according to a modified example of the present embodiment.

図28に示されるように、動画コンテンツ選択画面201の画面構成は、上述の実施の形態におけるそれと同一である。   As shown in FIG. 28, the screen configuration of the moving image content selection screen 201 is the same as that in the above-described embodiment.

本変型例において、プレビュー表示領域203と、テンプレート表示領域210とには、予め生成された画像を用いた表示が行われる。具体的には、例えば、サムネイル表示211に対応するテンプレートについて、サムネイル表示211とプレビュー表示領域203とのそれぞれには、プレビュー用画像211aを用いた表示が行われる。他のテンプレートについても、同様にして表示される。なお、図28において、説明のため、プレビュー用画像211aは、実際には表示されない部分も含めて、その全体が表示されている。   In this modification, the preview display area 203 and the template display area 210 are displayed using previously generated images. Specifically, for example, for the template corresponding to the thumbnail display 211, the thumbnail display 211 and the preview display area 203 are displayed using the preview image 211a. Other templates are displayed in the same manner. In FIG. 28, for the sake of explanation, the preview image 211a is displayed in its entirety, including portions that are not actually displayed.

プレビュー用画像211aは、プレビュー用画像生成処理により生成される。プレビュー用画像211aは、例えば、1フレーム(コマ)分の画像を、1秒当たり15コマ、15秒間分の合計225コマだけ並べて構成されている。各コマの画像は、220×220サイズの正方形の画像である。プレビュー用画像211aは、例えば、横15コマ×タテ15コマを並べた、正方形状であるが、縦横比はこれに限られるものではない。   The preview image 211a is generated by a preview image generation process. The preview image 211a is configured, for example, by arranging images for one frame (frame) by 15 frames per second for a total of 225 frames for 15 seconds. Each frame image is a 220 × 220 square image. The preview image 211a has, for example, a square shape in which 15 frames horizontally × 15 frames vertically, but the aspect ratio is not limited to this.

なお、シークバー221の画像は、1秒当たり1コマの画像を15秒間分横に並べて構成された画像である。スライダ223がある位置のシークバー221の画像にほぼ対応する画像が、動画コンテンツのそのタイミングでの画像に対応する。   Note that the image of the seek bar 221 is an image formed by horizontally arranging images of one frame per second for 15 seconds. An image that substantially corresponds to the image of the seek bar 221 at a position where the slider 223 is located corresponds to an image at the timing of the moving image content.

サムネイル表示211やプレビュー表示領域203に表示される画像は、プレビュー用画像211aのうち1コマ分を除いてクリッピング処理を行った部分画像である。プレビュー用画像211aのうち部分画像となるコマを時間の経過に伴い変化させることで、動画が再生しているように見せることができる。具体的には、次の通りである。すなわち、図28には、1コマ目の部分画像が表示されている。所定時間毎(15分の1秒毎)に、表示される部分画像の位置の座標が、1コマ分ずつ、図において右方向に変化する。一番右側のコマ(15コマ目)まで表示されると、次は一段下がって、左端から順に表示される。   The images displayed in the thumbnail display 211 and the preview display area 203 are partial images that have undergone clipping processing except for one frame of the preview image 211a. By changing the frame as a partial image of the preview image 211a with the passage of time, it is possible to make it appear that a moving image is being reproduced. Specifically, it is as follows. That is, the partial image of the first frame is displayed in FIG. Every predetermined time (every 1/15 second), the coordinates of the position of the partial image to be displayed change to the right in the figure by one frame. When the rightmost frame (15th frame) is displayed, the next screen is lowered one by one and displayed in order from the left end.

本変型例において、プレビュー表示領域203の大きさよりもプレビュー用画像211aの1コマ分の部分画像の大きさのほうが小さい。そのため、プレビュー用画像211aには、部分画像を拡大した画像が表示される。   In this modified example, the size of the partial image for one frame of the preview image 211 a is smaller than the size of the preview display area 203. Therefore, an image obtained by enlarging the partial image is displayed in the preview image 211a.

なお、サムネイル表示211の大きさとプレビュー用画像211aの1コマ分の部分画像の大きさとが異なっていてもよい。このとき、サムネイル表示211の表示時に、部分画像を拡縮して表示するようにすればよい。   Note that the size of the thumbnail display 211 and the size of the partial image for one frame of the preview image 211a may be different. At this time, the partial image may be enlarged and displayed when the thumbnail display 211 is displayed.

図29は、本変型例に係る動画生成処理を示すフローチャートである。   FIG. 29 is a flowchart showing the moving image generation processing according to this modification.

図29において、ステップS701,S702,S703の処理は、上述の実施の形態におけるステップS301,S302,S305の処理とそれぞれ同様にして行われる。ステップS703において、送信用の動画コンテンツを生成する場面であれば(YES)、ステップS704に進む。他方、プレビューデータの生成を行う場面であれば(NO)、ステップS705に進む。   In FIG. 29, the processes of steps S701, S702, and S703 are performed in the same manner as the processes of steps S301, S302, and S305 in the above-described embodiment. In step S703, if it is a scene to generate moving image content for transmission (YES), the process proceeds to step S704. On the other hand, if the scene is for generating preview data (NO), the process proceeds to step S705.

ステップS704においては、送信用動画生成処理が行われる。   In step S704, a moving image generation process for transmission is performed.

図30は、送信用動画生成処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of a transmission moving image generation process.

図30に示されるように、ステップS741において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Movie.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、読み込まれるファイルのそれぞれの入力パスや、生成したファイルの出力パスなどの情報が定義されている。送信用動画生成処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 30, in step S741, the setting file is read. The setting file is, for example, Movie. It is a text file called txt. In the setting file, information such as the input path of each read file and the output path of the generated file is defined. The transmission moving image generation process is performed according to the contents defined by the setting file.

すなわち、ステップS742において、音声ファイルが読み込まれる。音声ファイルは、例えばリニアPCM形式の音声データである。なお、音声ファイルは、選択されたテンプレートに対応するものが用いられる。すなわち、読み込まれる音声ファイルは、選択されたテンプレートと、設定ファイルとに基づいて決定される。例えば、設定ファイルにテンプレートと音声ファイルとの対応関係が定義されており、選択されたテンプレートに対応する音声ファイルが特定されるようにしてもよい。また、選択されたテンプレートに基づいて、そのテンプレートに対応する設定ファイルが読み込まれることで、その設定ファイルに定義された音声ファイルが特定されるようにしてもよい。   That is, in step S742, an audio file is read. The audio file is, for example, linear PCM audio data. Note that the audio file corresponding to the selected template is used. That is, the audio file to be read is determined based on the selected template and the setting file. For example, a correspondence relationship between a template and an audio file may be defined in the setting file, and an audio file corresponding to the selected template may be specified. Further, the audio file defined in the setting file may be specified by reading the setting file corresponding to the template based on the selected template.

ステップS743において、生成された複数のフレーム画像が読み込まれる。   In step S743, the generated plurality of frame images are read.

ステップS744において、設定ファイルに定義されている出力パラメータが読み込まれる。出力パラメータとしては、例えば、出力する動画コンテンツに関する、動画のサイズ、動画のフレームレート、ビットレート及び再生時間等が定義されている。また、出力する動画コンテンツに関する、音声の圧縮形式、チャンネル数及びサンプルレート等が定義されている。   In step S744, the output parameters defined in the setting file are read. As output parameters, for example, the size of a moving image, the frame rate of the moving image, the bit rate, the reproduction time, and the like relating to the moving image content to be output are defined. In addition, an audio compression format, the number of channels, a sample rate, and the like are defined for the moving image content to be output.

ステップS745において、読み出された情報に基づいて、エンコードが実行される。これにより、動画コンテンツが生成される。   In step S745, encoding is executed based on the read information. Thereby, the moving image content is generated.

ステップS746において、設定ファイルで定義された出力先に、生成された動画コンテンツが出力される。ステップS746の処理が終了すると、送信用動画生成処理が終了する。   In step S746, the generated moving image content is output to the output destination defined in the setting file. When the process of step S746 ends, the transmission moving image generation process ends.

図31は、プレビュー画像生成処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of the preview image generation process.

図31に示されるように、ステップS751において、設定ファイルが読み込まれる。設定ファイルは、例えば、Preview.txtと呼ばれるテキストファイルである。設定ファイルには、読み込まれるファイルの入力パスや、生成するプレビュー画像の大きさ等の設定値や、生成したファイルの出力パスなどの情報が定義されている。プレビュー画像生成処理は、設定ファイルにより定義された内容に沿って行われる。   As shown in FIG. 31, a setting file is read in step S751. The configuration file is, for example, Preview. It is a text file called txt. The setting file defines information such as an input path of a file to be read, a setting value such as a size of a preview image to be generated, and an output path of the generated file. The preview image generation process is performed according to the contents defined by the setting file.

すなわち、ステップS752において、プレビュー用画像が生成され、出力される。プレビュー用画像は、上述のように、例えば、所定の大きさの1コマの画像を、所定の数だけ並べることにより生成される。設定ファイルで定義された時間間隔で画像が並ぶように、生成されたフレーム画像から抽出した画像が並べられる。このとき、各フレーム画像を、設定ファイルで定義された大きさに変換する処理も行われる。本変型例では、例えば、縦15コマ、横15コマの画像を並べて、プレビュー用画像が生成される。   That is, in step S752, a preview image is generated and output. As described above, the preview image is generated, for example, by arranging a predetermined number of single-frame images having a predetermined size. Images extracted from the generated frame images are arranged so that the images are arranged at time intervals defined in the setting file. At this time, a process of converting each frame image into a size defined in the setting file is also performed. In this modified example, for example, images for 15 frames vertically and 15 frames horizontally are arranged to generate a preview image.

ステップS753において、シークバー221を表示するためのシークバー用画像が生成され、出力される。シークバー用画像は、所定の大きさの1コマの画像を、所定の数だけ一行に並べることにより生成される。設定ファイルで定義された時間間隔で画像が並ぶように、生成されたフレーム画像から抽出した画像が並べられる。このとき、各フレーム画像を、設定ファイルで定義された大きさに変換する処理も行われる。本変型例では、例えば、横15コマの画像を一行に並べて、シークバー用画像が生成される。   In step S753, a seek bar image for displaying the seek bar 221 is generated and output. The seek bar image is generated by arranging a predetermined number of single-frame images on a line. Images extracted from the generated frame images are arranged so that the images are arranged at time intervals defined in the setting file. At this time, a process of converting each frame image into a size defined in the setting file is also performed. In this modified example, for example, images for 15 horizontal frames are arranged in a line, and a seek bar image is generated.

ステップS753の処理が終了すると、プレビュー画像生成処理が終了する。   When the process of step S753 ends, the preview image generation process ends.

このように、本変形例においても、上述の実施の形態と同様の効果が得られる。   Thus, also in this modification, the same effect as the above-mentioned embodiment is acquired.

本変型例においては、静止画であるプレビュー用画像211aを用いてプレビュー表示が行われる。また、プレビュー用画像211aの大きさは、比較的小さくすることができる。また、1枚のプレビュー用画像211aを用いて、サムネイル表示211とプレビュー表示領域203との両方に表示を行う。   In this modified example, preview display is performed using a preview image 211a which is a still image. Further, the size of the preview image 211a can be made relatively small. In addition, display is performed on both the thumbnail display 211 and the preview display area 203 by using one preview image 211a.

したがって、以下のような効果が得られる。すなわち、動画コンテンツ選択画面201を表示する際に必要なシステム負荷を低減させることができる。具体的には、例えば、動画コンテンツ選択画面201を表示する際の画像表示用メモリ等の使用率を低くすることができる。また、プレビュー画像生成処理の処理負担も低減することができる。したがって、同時に行われる他の処理に与える影響は小さい。簡素なハードウェア構成を用いて、快適なプレイ体験をユーザに提供することができる。   Therefore, the following effects can be obtained. That is, the system load required when displaying the moving image content selection screen 201 can be reduced. Specifically, for example, the usage rate of the image display memory or the like when displaying the moving image content selection screen 201 can be reduced. In addition, the processing load of the preview image generation process can be reduced. Therefore, the influence on other processes performed simultaneously is small. A simple hardware configuration can be used to provide a comfortable play experience to the user.

なお、プレビュー表示領域203に表示する場合のプレビュー用画像211aの拡大率は、整数倍にするのが好ましい。これにより、比較的綺麗にプレビュー表示を行うことができる。   Note that the enlargement ratio of the preview image 211a when displayed in the preview display area 203 is preferably an integer multiple. Thereby, the preview display can be performed relatively neatly.

[その他]   [Others]

写真シール作成装置やそれを用いたコンテンツ提供システムは、上述の実施の形態における各特徴点をすべて有するものでなくてもよく、一部の特徴点のみを有するものであってもよい。そのように構成された写真シール作成装置やコンテンツ提供システムであっても、その特徴点を有することに応じた効果を得ることができる。   The photo sticker creating apparatus and the content providing system using the same may not have all the feature points in the above-described embodiment, but may have only some feature points. Even in the photo sticker creating apparatus and the content providing system configured as described above, it is possible to obtain an effect corresponding to having the characteristic points.

動画コンテンツは、音声データを有しない無音のものであってもよい。   The moving image content may be silent without audio data.

プレビューコンテンツは、上述のようなものに限られない。例えば、提供される動画コンテンツよりも解像度が小さいものであったり、フレーム数が少ないものであってもよい。また、間引きしたような動画であったり、静止画により擬似的な動画を構成する「パラパラ漫画」であったり、静止画であってたりしてもよい。プレビューコンテンツは、複数のテンプレートからひとつのテンプレートを選択させるために、最低限、それを利用した動画コンテンツの表現の違いがわかる程度に構成されたものであればよい。   The preview content is not limited to the above. For example, the resolution may be smaller than the provided moving image content or the number of frames may be small. Further, it may be a moving image that is thinned out, a “flip cartoon” that forms a pseudo moving image with still images, or a still image. The preview content may be configured so that at least a difference in the expression of the moving image content using the template can be recognized in order to select one template from a plurality of templates.

動画コンテンツのテンプレートは、プレイ時に1つのみに限定されるようにしてもよい。この場合、プレビュー表示が行われず、撮影画像やそれに基づく画像を使用して自動的に生成され、サーバに送信されるようにしてもよい。   You may make it limit the template of a moving image content to only one at the time of a play. In this case, the preview display may not be performed, and the image may be automatically generated using a captured image or an image based thereon and transmitted to the server.

動画コンテンツのテンプレートは、ユーザが任意に指定できるものであってもよい。撮影画像又はそれに基づく画像のうち、動画コンテンツに利用する特定の画像をユーザが指定できるようにしてもよい。動画コンテンツに用いられるテンプレート画像に加えて、ユーザが生成したスタンプ画像を動画内に含ませることができるようにしてもよい。   The moving image content template may be arbitrarily specified by the user. Of the photographed image or the image based on the photographed image, the user may be allowed to specify a specific image used for the moving image content. In addition to the template image used for the moving image content, a stamp image generated by the user may be included in the moving image.

本発明は、写真シール作成装置に限られず、撮像した写真を用いて画像等のコンテンツをユーザに提供する写真撮影遊戯装置やそれを備える装置に広く適用可能である。   The present invention is not limited to a photo sticker creation device, and can be widely applied to a photography game device that provides a user with content such as an image using a photograph taken, and a device including the same.

上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアによって行っても、ハードウェア回路を用いて行ってもよい。   The processing in the above embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.

上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。上記のフローチャートで文章で説明された処理は、そのプログラムに従ってCPUなどにより実行される。   A program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, or the program can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, or a memory card and provided to the user. It may be. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet. The processing described in the text in the above flowchart is executed by the CPU according to the program.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 写真シール作成装置(写真撮影遊戯装置の一例)
201 動画コンテンツ選択画面
203 プレビュー表示領域
210 テンプレート表示領域
221 シークバー
209 決定ボタン
501 制御部
505 記憶部
506 テンプレート情報
507 制御プログラム
509 通信部
571 プリンタ
601 画像提供サーバ(コンテンツ提供装置の一例)
603 通信部
605 記憶部
606 音声データ
607 制御プログラム
650 制御部
701 携帯端末
703 通信部
705 記憶部
707 制御プログラム
713 表示部
750 制御部
801 ネットワーク
901 写真シール遊戯システム(コンテンツ提供システムの一例)
1 Photo sticker creation device (an example of a photo game device)
201 video content selection screen 203 preview display area 210 template display area 221 seek bar 209 determination button 501 control unit 505 storage unit 506 template information 507 control program 509 communication unit 571 printer 601 image providing server (an example of a content providing device)
603 Communication unit 605 Storage unit 606 Audio data 607 Control program 650 Control unit 701 Portable terminal 703 Communication unit 705 Storage unit 707 Control program 713 Display unit 750 Control unit 801 Network 901 Photo sticker game system (example of content providing system)

Claims (14)

カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置であって、
ユーザの操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段の受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像と、前記テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成手段とを備える、写真撮影遊戯装置。
A photography game device that generates content to be provided to a user using a plurality of photographed images obtained by photographing with a camera,
A receiving means for receiving a user operation;
A moving image using the plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template according to a reception result of the reception unit and a template prepared in advance. A photography game apparatus, comprising: generation means for generating content.
前記動画コンテンツは、1つの前記撮影画像又は前記撮影画像に基づく画像の、前記動画コンテンツの画角内での位置、大きさ、及び角度のうち少なくとも1つが、刻刻と変化するものである、請求項1に記載の写真撮影遊戯装置。   The moving image content is one in which at least one of the position, the size, and the angle within the angle of view of the moving image content of the one captured image or the image based on the captured image changes with time. The photography game device according to claim 1. 前記動画コンテンツは、前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像が含まれる生成区間動画と、前記テンプレートに対応して予め用意された所定区間動画とを含むものである、請求項1又は2に記載の写真撮影遊戯装置。   The moving image content includes a generated section moving image including a plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images, and a predetermined section moving image prepared in advance corresponding to the template. Or the photography game device of 2. 前記生成手段は、
前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像を利用して前記生成区間動画を生成し、
生成した前記生成区間動画と、前記所定区間動画とを前記テンプレートに従って結合する、請求項3に記載の写真撮影遊戯装置。
The generating means includes
Using the plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images to generate the generation section moving image;
The photography game device according to claim 3, wherein the generated generated section moving image and the predetermined section moving image are combined according to the template.
前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像を利用して前記動画コンテンツのプレビュー表示を行うプレビュー手段をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置。   The photography game according to any one of claims 1 to 4, further comprising preview means for displaying a preview of the moving image content using the plurality of photographed images or a plurality of images based on the plurality of photographed images. apparatus. 前記テンプレートは、互いに異なる複数のものが予め用意されており、
前記プレビュー手段は、前記複数のテンプレートのそれぞれに対応する複数のプレビューコンテンツを生成し、生成した前記プレビューコンテンツを表示することにより前記プレビュー表示を行い、
前記受付手段は、前記複数のテンプレートのうち1つを選択する操作を受け付け、
前記生成手段は、前記受付手段により受け付けられた操作で選択されたテンプレートについてのみ、前記動画コンテンツを生成する、請求項5に記載の写真撮影遊戯装置。
A plurality of different templates are prepared in advance,
The preview means generates a plurality of preview contents corresponding to each of the plurality of templates, performs the preview display by displaying the generated preview contents,
The accepting means accepts an operation of selecting one of the plurality of templates;
The photography game device according to claim 5, wherein the generation unit generates the moving image content only for the template selected by the operation received by the reception unit.
前記プレビューコンテンツは、時間の経過と共に表示内容が変化するものであり、
前記プレビュー手段は、プレビュー画面を表示して前記プレビュー表示を行い、
前記プレビュー画面は、
採用候補のテンプレートについての前記プレビューコンテンツを表示するプレビュー表示領域と、
選択可能な複数のテンプレートについての前記プレビューコンテンツを表示するテンプレート表示領域と、
前記プレビュー表示領域において表示される前記プレビューコンテンツの再生位置を表示すると共に、ユーザによる再生位置の指定操作が可能なシークバーと、
前記プレビュー表示領域に表示中の前記プレビューコンテンツに対応するテンプレートを採用することを決定する決定ボタンと、を含み、
前記テンプレート表示領域において、前記複数のテンプレートに対応する複数の前記プレビューコンテンツのそれぞれが、前記動画コンテンツの再生時よりも速い再生速度で、又は前記動画コンテンツのダイジェスト表示として、表示される、請求項6に記載の写真撮影遊戯装置。
The preview content is a display content that changes over time,
The preview means displays a preview screen to perform the preview display,
The preview screen
A preview display area for displaying the preview content for the candidate template;
A template display area for displaying the preview content for a plurality of selectable templates;
A seek bar that displays a playback position of the preview content displayed in the preview display area and allows a user to specify a playback position;
A decision button for deciding to adopt a template corresponding to the preview content being displayed in the preview display area,
The plurality of preview contents corresponding to the plurality of templates are displayed in the template display area at a higher playback speed than when the moving picture content is played back or as a digest display of the moving picture content. 6. The photography game device according to 6.
前記撮影画像又は前記撮影画像に基づく画像についての落書き編集を受け付ける落書き手段をさらに備え、
前記プレビュー手段は、前記落書き手段により落書き編集が受け付けられているときに、前記プレビュー表示を行うためのデータを生成する、請求項5から7のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置。
Further comprising graffiti means for accepting graffiti editing for the captured image or an image based on the captured image;
The photography game device according to any one of claims 5 to 7, wherein the preview means generates data for performing the preview display when doodle editing is accepted by the graffiti means.
前記動画コンテンツは、前記テンプレートに対応して予め用意された音声データを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置。   The photography game apparatus according to claim 1, wherein the moving image content includes audio data prepared in advance corresponding to the template. 請求項1から9のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置と、
前記撮影画像に基づく画像をシールにプリントして出力する出力手段とを備える、写真シール作成装置。
The photography game device according to any one of claims 1 to 9,
An apparatus for creating a photo sticker, comprising: output means for printing an image based on the photographed image on a sticker and outputting the image.
請求項1から9のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置と、前記写真撮影遊戯装置と通信可能なコンテンツ提供装置と、前記コンテンツ提供装置により提供されるコンテンツを表示部に表示可能な携帯端末装置とを備えるコンテンツ提供システムであって、
前記写真撮影遊戯装置は、前記生成手段により生成された動画コンテンツを前記コンテンツ提供装置に送信する送信手段をさらに備え、
前記コンテンツ提供装置は、前記送信手段により送信された情報に基づいて、前記動画コンテンツを前記携帯端末装置に対して提供する提供手段を備える、コンテンツ提供システム。
The photography game device according to any one of claims 1 to 9, a content providing device capable of communicating with the photography game device, and a portable device capable of displaying content provided by the content providing device on a display unit. A content providing system comprising a terminal device,
The photography game device further includes transmission means for transmitting the moving image content generated by the generation means to the content providing device,
The content providing system includes a providing unit that provides the moving image content to the mobile terminal device based on information transmitted by the transmitting unit.
請求項1から8のいずれか1項に記載の写真撮影遊戯装置と、前記写真撮影遊戯装置と通信可能なコンテンツ提供装置と、前記コンテンツ提供装置により提供されるコンテンツを表示部に表示可能な携帯端末装置とを備えるコンテンツ提供システムであって、
前記写真撮影遊戯装置は、前記生成手段により生成された動画コンテンツと、前記動画コンテンツに対応するテンプレートに関する情報とを対応付けて前記コンテンツ提供装置に送信する送信手段をさらに備え、
前記コンテンツ提供装置は、
前記テンプレートに関する音声データが予め記憶された記憶手段と、
前記送信手段により送信された情報を受信し、前記テンプレートに関する情報に基づいて、前記動画コンテンツと前記記憶手段により記憶されている音声データとを組み合わせる組合せ手段と、
前記組合せ手段により前記音声データが組み合わされた前記動画コンテンツを前記携帯端末装置に対して提供する提供手段とを備える、コンテンツ提供システム。
9. The photographic game device according to claim 1, a content providing device capable of communicating with the photographic game device, and a portable device capable of displaying content provided by the content providing device on a display unit. A content providing system comprising a terminal device,
The photography game device further includes transmission means for associating the moving image content generated by the generating means with information related to the template corresponding to the moving image content and transmitting it to the content providing device,
The content providing apparatus includes:
Storage means for storing voice data relating to the template in advance;
Combining means for receiving the information transmitted by the transmitting means and combining the moving image content and the audio data stored in the storage means based on the information on the template;
A content providing system comprising: providing means for providing the moving picture content combined with the audio data by the combining means to the portable terminal device.
カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置の制御方法であって、
ユーザの操作を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップの受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像と、前記テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成ステップとを備える、写真撮影遊戯装置の制御方法。
A method for controlling a photography game apparatus that generates content to be provided to a user using a plurality of photographed images obtained by photographing with a camera,
A reception step for accepting a user operation;
A video using the plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template according to the reception result of the reception step and a template prepared in advance A method for controlling a photography game apparatus, comprising: a generation step of generating content.
カメラにより撮影して得た複数の撮影画像を用いて、ユーザに提供するコンテンツを生成する写真撮影遊戯装置の制御プログラムであって、
ユーザの操作を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップの受付結果と予め用意されたテンプレートとに従って、前記複数の撮影画像又は前記複数の撮影画像に基づく複数の画像と、前記テンプレートに対応して予め用意されたテンプレート画像とを利用した動画コンテンツを生成する生成ステップとをコンピュータに実行させる、写真撮影遊戯装置の制御プログラム。
A control program for a photography game device that generates content to be provided to a user using a plurality of photographed images obtained by photographing with a camera,
A reception step for accepting a user operation;
A video using the plurality of captured images or a plurality of images based on the plurality of captured images and a template image prepared in advance corresponding to the template according to the reception result of the reception step and a template prepared in advance A control program for a photographic game machine that causes a computer to execute a generation step of generating content.
JP2016032355A 2016-02-23 2016-02-23 Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device Pending JP2016116245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032355A JP2016116245A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032355A JP2016116245A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251255A Division JP5896385B1 (en) 2014-12-11 2014-12-11 Photo shooting game device, photo sticker creation device, content providing system, photo shooting game device control method, and photo shooting game device control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016116245A true JP2016116245A (en) 2016-06-23

Family

ID=56142551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032355A Pending JP2016116245A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016116245A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032322A (en) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社メイクソフトウェア Image editing method, image editing program, communication terminal, and image providing device
JP2018117333A (en) * 2016-12-21 2018-07-26 フリュー株式会社 Photograph making game machine and image processing method
JP2019074811A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社メイクソフトウェア Photographing amusement machine, control method of photographing amusement machine, and control program of photographing amusement machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032322A (en) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社メイクソフトウェア Image editing method, image editing program, communication terminal, and image providing device
JP2018117333A (en) * 2016-12-21 2018-07-26 フリュー株式会社 Photograph making game machine and image processing method
JP7032630B2 (en) 2016-12-21 2022-03-09 フリュー株式会社 Photographing game console and image processing method
JP2019074811A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社メイクソフトウェア Photographing amusement machine, control method of photographing amusement machine, and control program of photographing amusement machine
JP7113606B2 (en) 2017-10-12 2022-08-05 加賀デバイス株式会社 Photo shooting game machine, control method for photo shooting game machine, and control program for photo shooting game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338805B2 (en) Photo sticker creation apparatus and processing method
JP7011206B2 (en) Amusement photography equipment, image processing equipment, and image processing methods
JP5896385B1 (en) Photo shooting game device, photo sticker creation device, content providing system, photo shooting game device control method, and photo shooting game device control program
JP5278840B1 (en) Photo shooting game system, server, image providing method and image providing program.
JP2013042314A (en) Photography game machine
JP2016116245A (en) Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device
JP6988608B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP5540420B2 (en) Photo sticker creation apparatus and processing method
JP2018023683A (en) Game photographing device and game photographing method
JP6269759B1 (en) Service providing system, service providing method, image generation apparatus, and service providing apparatus
JP6326656B2 (en) Image providing system
JP6331540B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method and management apparatus
JP2013041273A (en) Photography game device
JP6988607B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP6889366B2 (en) Management device, control method of management device
JP6183721B2 (en) Photography game machine and control program
JP5871087B1 (en) Photo sticker making apparatus and method
JP6028246B2 (en) Photo game machine
JP5441135B1 (en) Photo sticker game system, image processing device used in photo sticker game system, control method of image processing device used in photo sticker game system, and control program for image processing device used in photo sticker game system
JP6281353B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, management apparatus, terminal device, control program, and recording medium
JP5545340B2 (en) Photo sticker creation apparatus and processing method
JP5440992B2 (en) Photo shooting device
JP5481660B1 (en) Photo shooting device
JP2013246815A (en) Photography game system, server, image provision method, and image provision program
JP6589300B2 (en) Image generating apparatus and control method thereof