JP2016113418A - 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。 - Google Patents

多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。 Download PDF

Info

Publication number
JP2016113418A
JP2016113418A JP2014254027A JP2014254027A JP2016113418A JP 2016113418 A JP2016113418 A JP 2016113418A JP 2014254027 A JP2014254027 A JP 2014254027A JP 2014254027 A JP2014254027 A JP 2014254027A JP 2016113418 A JP2016113418 A JP 2016113418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
cockroaches
alkali metal
inorganic salt
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014254027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6479451B2 (ja
Inventor
博幸 向山
Hiroyuki Mukouyama
博幸 向山
高木 則夫
Norio Takagi
則夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANISAKE KK
Original Assignee
TANISAKE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANISAKE KK filed Critical TANISAKE KK
Priority to JP2014254027A priority Critical patent/JP6479451B2/ja
Publication of JP2016113418A publication Critical patent/JP2016113418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479451B2 publication Critical patent/JP6479451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】強い忌避作用を示し、効力の持続性に優れると共に、屋内でも使用することができる多足類(ムカデ網等)及びゴキブリ類の忌避剤を提供する。【解決手段】本発明の忌避剤は、pHが8.8〜12であり、且つpHを前記範囲に調整する有効量で、pH調整剤としての無機塩を含有する溶液である、多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤である。【選択図】なし

Description

本発明は、優れた忌避効果を有する多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤に関する。
人の身体及び気分に対して害を与える害虫が存在することが知られている。例えば、ムカデ等の多足類は、咬まれた際に非常に強い痛みと腫れが生じることにより、人の身体及び気分を害する。特に就寝時に不意に咬傷される事案が多く、この場合には強く心理を害し、日常生活に支障をきたす。ゴキブリ類は病原体を運搬することにより、衛生上の害をもたらす。また、多足類及びゴキブリ類は、その外観から不快感を人に与える。
かかる害虫に対して、従来、各種の殺虫剤及び忌避剤が開発されている。例えば、殺虫剤として、有機リン系、ピレスロイド系、及びカーバメート系殺虫剤が知られている。また、天然由来成分を用いた忌避剤も知られている。例えば、特許文献1には、タイムホワイト油等の天然精油を含有するゴキブリ類の忌避剤が記載されている。特許文献2には、ローズマリーオイル抽出物を有効成分として含有する忌避剤が記載されている。特許文献3には、ヒノキチオール及び/又はその誘導体を含む忌避剤が記載されている。
特開2006−312641号公報 特開2014−34526号公報 特開2002−68906号公報
従来の殺虫剤及び忌避剤には、粉末状のものがあるが、白色の粉末状の薬剤を散布する方法では、粉末の色が景観を損ね、また化学薬品特有の臭いを放つことも多い。また、殺虫剤は人体に有害な成分も多いことから、毒性及び安全性の観点から室内に散布可能なものが制限される。
天然由来成分を有効成分とする忌避剤の場合、安全性の面では優れるが有効濃度が高く、しかも、該成分を得るのに種々の工程を経る必要があることから、コスト面で問題がある。また、天然由来成分は通常、複雑な構造を有する有機化合物であることから、光による分解や昇華による飛散等の要因により、必ずしも効果の持続性の観点から十分であるとは言い難い。
本発明は、強い忌避作用を示し、効果の持続性に優れると共に、屋内でも使用することができる多足類(ムカデ網等)及びゴキブリ類の忌避剤を提供することを目的とする。
本発明の多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤は、pHが8.8〜12であり、且つpHを前記範囲に調整する有効量で、pH調整剤としての無機塩を含有する溶液である。
本発明の忌避剤は、多足類及びゴキブリ類に対して、優れた忌避効果を持続的に示す。また、本発明の忌避剤は、使用環境への影響(外観及び臭気等)も少なく、安全性が高いことから、室内をはじめ様々な箇所へ適用することができる。
実験1及び2の忌避試験の方法を説明する模式図である。
本発明の忌避剤のpHは8.8〜12、好ましくは8.8〜11、更に好ましくは8.8〜10、より好ましくは9〜10である。pHが8.8未満であると、忌避効果が劣ることから好ましくない。
本発明の忌避剤は、pH調整剤としての無機塩を含有する。該無機塩は、忌避剤のpHを上記範囲に調整することができる限り、その種類には特に限定はない。上記無機塩として、例えば、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩が挙げられる。該アルカリ金属としては、例えば、Na及びKが挙げられる。該アルカリ土類金属としては、例えば、Mg及びCaが挙げられる。上記アルカリ金属塩としては、例えば、アルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩が挙げられる。上記アルカリ土類金属塩としては、例えば、アルカリ土類金属炭酸水素塩及びアルカリ土類金属炭酸塩が挙げられる。
上記無機塩は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。例えば、上記無機塩として、炭酸塩と炭酸水素塩とを併用することができる。
上記無機塩として好ましくはアルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩の少なくとも1種、あるいはアルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩である。これらの成分は、食品添加物や各種家庭用品でも使用されていることから安全性が高い。よって、これらを含む本発明の忌避剤は、忌避効果に優れると共に、家屋内にも広く適用することができる。
上記無機塩の含有量は、本発明の忌避剤のpHを8.8〜12の範囲に調整するのに有効な量である限り、特に限定はない。上記無機塩として、アルカリ金属炭酸塩を用いた場合、上記無機塩の含有量は、通常0.1〜10%、好ましくは0.1〜5%、更に好ましくは0.1〜3%、より好ましくは0.1〜1%である。また、上記無機塩として、アルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩を用いた場合、上記無機塩の含有量は、通常0.1〜10%、好ましくは0.1〜5%、更に好ましくは0.1〜3%である。上記無機塩の含有量が上記範囲であると、優れた忌避効果を示すことから好ましい。
上記多足類として具体的には、例えばムカデ類(トビズムカデ、アオズムカデ、ジムカデ、セスジアカムカデ、イッスンムカデ等)、ヤスデ類(ヤケヤスデ、アカヤスデ、ババヤスデ、オビババヤスデ、キシャヤスデ、ニクイロババヤスデ、ヒガシオビヤスデ等)、ゲジ類(ゲジ、オオゲジ等)、ワラジムシ類、ダンゴムシ類(オカダンゴムシ等)、及び蜘蛛類の少なくとも1種が挙げられる。
上記ゴキブリ類として、ゴキブリ目及び分類上ゴキブリと近縁であるバッタ目が挙げられる。但し、該ゴキブリ目にシロアリは含まれない。上記ゴキブリ目として具体的には、例えば、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ヤマトゴキブリ、及びワモンゴキブリが挙げられる。また、上記バッタ目として具体的には、例えば、コオロギ及びカマドウマが挙げられる。
本発明の忌避剤は、pHを上記範囲に維持すると共に、忌避効果を阻害しない限り、必要に応じて他の成分を含んでいてもよい。例えば、本発明の忌避剤は、既知の忌避剤を含んでもよい。該既知の忌避剤としては、例えば、天然精油(ヒノキチオール及びヒバオイル抽出物等)が挙げられる。本発明の忌避剤は、ヒバオイル及びヒノキチオールの少なくとも一方を含有してもよい。かかる天然精油を含むことにより、接触的忌避効果だけでなく、天然精油の揮散による空間的忌避効果を奏することから、より優れた忌避効果を持続的に発揮させることができる。
また、本発明の忌避剤は、多足類及びゴキブリ類を駆除する殺成分を含んでいてもよい。該殺成分を含んでいれば、単に忌避するだけでなく、多足類及びゴキブリ類を駆除することができるので好ましい。一方、該殺成分により多足類及びゴキブリ類を駆除すると、駆除した多足類及びゴキブリ類の処理をする必要があるため、殺成分を含有する忌避剤は使用を敬遠される傾向がある。そのため、本発明の忌避剤は、かかる殺成分を含まない構成でもよい。かかる殺成分を含まないことにより、駆除した多足類及びゴキブリ類の処理をすることなく、これらを忌避することができるので好ましい。尚、「殺成分を含まない」には、殺成分を含まない場合だけでなく、多足類及びゴキブリ類を駆除する有効量未満の殺成分を含む場合も含まれる。
本発明の忌避剤は溶液であり、通常、本発明の忌避剤は水溶液である。よって、本発明の忌避剤を使用しても、外観を損なうことはなく、また、化学薬品臭も抑制することができるので好ましい。
本発明の忌避剤は、多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の出現が忌避されるべき場所であれば、その使用箇所には特に限定はない。本発明の忌避剤は、屋内及び屋外のいずれでも使用することができる。上記のように、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ金属炭酸水素塩は、食品添加物や各種家庭用品でも使用されていることから安全性が高いことから、家屋内にも広く適用することができる。
本発明の忌避剤の使用方法は、溶液状態で対象箇所に使用される限り特に限定はない。本発明の忌避剤は通常、塗布、散布又は噴霧により、対象箇所に使用される。
本発明の忌避剤の使用量は、忌避効果を奏する限り特に限定はない。本発明の忌避剤は通常、10〜20ml/mの範囲で使用される。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。尚、本発明は、実施例に示す形態に限定されない。本発明の実施形態は、目的及び用途等に応じて、本発明の範囲内で種々変更することができる。
<忌避剤の調製>
蒸留水を用いて、炭酸水素カリウム0.5%水溶液及び炭酸カリウム0.5%水溶液をそれぞれ調製した。次いで、この両者を混合することにより、忌避剤を調製した(実施例1;pH9.5)。コントロールとして、蒸留水(コントロール1)及び炭酸水素カリウム0.5%水溶液(コントロール2;pH8.5)を用いた。
<実験1;ムカデに対する忌避効果>
縦900mm×横600mm×高さ200mmの飼育箱を用意した。ムカデの逃亡を防ぐために、この飼育箱の内壁上部に流動パラフィンを塗布した。次いで、図1に示すように、この飼育箱の中心より上部に、縦120mm×横120mm×高さ10mmで飼育箱下面から5mmの隙間が開いた木製シェルターを2つ設置した。この2つのシェルターのうち、一方の内部には、実施例1の忌避剤を、もう一方の内部には、コントロール2の炭酸水素カリウム水溶液を、100cm当たり1ml吹き付け、過剰な溶液は軽く拭き取った。また、飼育箱の中心より下半分に水及びペットフードを置いた。
ムカデは夜行性のため、夜間行動し、昼間はシェルターのような暗いところへ潜伏する。そこで、この状態で供試虫(ムカデ;8cm〜12cmサイズ)1匹を飼育箱内に入れて一晩放置し、翌日、ムカデがどちらのシェルターに潜んでいるかを観察した。試験は1匹につき4回、異なる固体5匹に対して行い、合計10回試行した。飼育箱は室温27℃、湿度40%に保ち、AM6時〜PM6時の12時間照明を行った。ムカデがコントロール2を吹き付けた方に潜んでいた場合には、「○」(忌避効果あり)、実施例1の忌避剤を吹き付けた方に潜んでいた場合には、「×」(忌避せず)と評価し、それ以外の箇所(餌場や水場の影又は飼育箱の隅)に潜んでいた場合には、「△」(効果不明)と評価した。結果を表1に示す。
Figure 2016113418
表1より、実施例1の忌避剤を散布したシェルターへの潜伏回数(16回)と無散布のシェルターへの潜伏回数(2回)には有意な差が認められた。この結果は、本発明の忌避剤は、ムカデに対して優れた忌避効果を奏することを示している。
<実験2;ゴキブリに対する忌避効果>
縦900mm×横600mm×高さ200mmの飼育箱を用意した。ゴキブリの逃亡を防ぐために、この飼育箱の内壁上部に流動パラフィンを塗布した。次いで、図1に示すように、この飼育箱の中心より上部に、縦120mm×横120mm×高さ10mmで飼育箱下面から5mmの隙間が開いた木製シェルターを2つ設置した。この2つのシェルターのうち、一方の内部(A区域)には、実施例1の忌避剤を、もう一方の内部(B区域)には、コントロール2の炭酸水素カリウム水溶液を、100cm当たり1ml吹き付け、過剰な溶液は軽く拭き取った。また、飼育箱の中心より下半分に水及びペットフードを置いた。
この状態でチャバネゴキブリのオス50匹及びメス50匹の計100匹を飼育箱内へ入れた。この状態で一晩放置した後、それぞれのシェルターに潜伏している個体数を計測した。また、同様の飼育箱を4つ作成し、個体数の計測はこの後3日間に渡って毎日1回行った。更に、飼育箱5に関しては、どちらのシェルターにも同様に蒸留水(コントロール1)を吹き付けた。飼育箱は室温27℃、湿度40%に保ち、AM6時〜PM6時の12時間照明を行った。結果を表2に示す。尚、各飼育箱において死亡した個体は除外した。
Figure 2016113418
表2より、実施例1の忌避剤を散布したシェルター(飼育箱1〜4のA区域)と、コントロール2の炭酸水素カリウム水溶液を散布したシェルター(飼育箱1〜4のB区域)とのゴキブリの潜伏個体数には有意な差が認められ、また、その効果も継続的であった。この結果は、本発明の忌避剤は、ゴキブリに対しても優れた忌避効果を持続的に奏することを示している。
<実験3;実環境における検証>
出願人の勤務する会社の工場敷地内には河川及び雑木林に隣接している工場があり、以前からその工場に付随するトイレには多足類の侵入が認められた。そこで、実環境において、本発明の忌避剤の効果を検証した。実験場所として、出願人の工場敷地内にある隣接した、同一面積で同一の大きさの間口を持ったトイレ(部屋A及び部屋B)を使用した。両部屋を洗剤及び過剰量の水で洗浄し、乾燥させた。次いで、部屋Aの間口付近(周辺部と床面)に、実施例1の忌避剤を1平方メートル当たり10〜20ml満遍なく散布した。一方、部屋Bには、コントロール2の炭酸水素カリウム水溶液を同様に散布した。この洗浄から散布までを毎週月曜の朝に行い、7日間毎朝、部屋内部に侵入している虫類の数を記録した。
場所による個体差を避けるために、偶数月は部屋Aに、奇数月は部屋Bに実施例1の忌避剤を散布した。散布場所を変える前に間口周辺を含めた部屋全体を洗剤及び過剰な量の水で洗浄した。試験は以前、虫の侵入が多く見られた6月から9月に行った。結果を表3(実施例1)及び表4(コントロール2)に示す。表3及び表4中、「ダンゴムシ等」は、ダンゴムシ及びワラジムシを示す。
Figure 2016113418
Figure 2016113418
表3及び表4より、実施例1の忌避剤はムカデに対しては忌避率100%、その他の多足類(ゲジ、ダンゴムシ及びワラジムシ)及び分類上非常にゴキブリと近縁であるコオロギにも高い忌避率を示した。本発明の忌避剤は、実用に供される環境において優れた忌避効果を持続的に奏することを示している。

Claims (6)

  1. pHが8.8〜12であり、且つpHを前記範囲に調整する有効量で、pH調整剤としての無機塩を含有する溶液である、多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。
  2. 上記無機塩がアルカリ金属塩を含む、請求項1記載の忌避剤。
  3. 上記無機塩が、アルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩の少なくとも1種を含む、請求項1記載の忌避剤。
  4. 上記無機塩が、アルカリ金属炭酸水素塩及びアルカリ金属炭酸塩を含む、請求項1記載の忌避剤。
  5. 更に、ヒバオイル及びヒノキチオールの少なくとも一方を含有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の忌避剤。
  6. 殺虫成分を含有しない、請求項1〜5のいずれか1項に記載の忌避剤。
JP2014254027A 2014-12-16 2014-12-16 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。 Active JP6479451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254027A JP6479451B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254027A JP6479451B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113418A true JP2016113418A (ja) 2016-06-23
JP6479451B2 JP6479451B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56139711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254027A Active JP6479451B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6479451B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221803A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 水中易分散乳化性固型農薬又は防疫用薬剤用組成物とその使用方法
JPH06298619A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Koki Bussan Kk 殺菌、防虫、防カビ材
JPH06321703A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Earth Chem Corp Ltd 有害生物防除用エアゾール組成物
JPH08208415A (ja) * 1994-11-24 1996-08-13 Hamazaki Sangyo Kk 徐効性動物忌避剤組成物及び動物忌避方法
JPH09175905A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除用エアゾール
JP2008074834A (ja) * 2006-06-28 2008-04-03 Lion Corp ダニ駆除用水性液体組成物およびこれを使用したダニ駆除方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221803A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 水中易分散乳化性固型農薬又は防疫用薬剤用組成物とその使用方法
JPH06321703A (ja) * 1993-03-15 1994-11-22 Earth Chem Corp Ltd 有害生物防除用エアゾール組成物
JPH06298619A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Koki Bussan Kk 殺菌、防虫、防カビ材
JPH08208415A (ja) * 1994-11-24 1996-08-13 Hamazaki Sangyo Kk 徐効性動物忌避剤組成物及び動物忌避方法
JPH09175905A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Earth Chem Corp Ltd 害虫防除用エアゾール
JP2008074834A (ja) * 2006-06-28 2008-04-03 Lion Corp ダニ駆除用水性液体組成物およびこれを使用したダニ駆除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6479451B2 (ja) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Biehler Pests in the city: Flies, bedbugs, cockroaches, and rats
Andrés et al. Modified mosquito landing boxes dispensing transfluthrin provide effective protection against Anopheles arabiensis mosquitoes under simulated outdoor conditions in a semi-field system
US20150086638A1 (en) Aqueous parasiticidal suspension
Smith et al. Rodent control methods: non-chemical and non-lethal chemical, with special reference to food stores
Parhomenko et al. Potential use of synthetic and natural aromatic mixtures in prevention from Shelfordella lateralis сockroaches
JP6006303B2 (ja) 飛翔虫誘引ステーション
Meyer-Kühling et al. Field efficacy of phoxim 50%(ByeMite®) against the poultry red mite Dermanyssus gallinae in battery cages stocked with laying hens
MX2007011413A (es) Suspension parasiticida acuosa.
Tee HuiSiang et al. Sustainable cockroach management using insecticidal baits: formulations, behavioural responses and issues.
Efstathion et al. A push‐pull integrated pest management scheme for preventing use of parrot nest boxes by invasive Africanized honey bees
US20090130053A1 (en) Natural method of killing bacteria and pathogens in animal scents
JP6479451B2 (ja) 多足類及びゴキブリ類の少なくとも一方の忌避剤。
Gagliardo et al. An experimental study on the effectiveness of a gel repellent on feral pigeons
Minoli et al. Dislodgement effect of natural semiochemicals released by disturbed triatomines: a possible alternative monitoring tool
Yang et al. Pests in Poultry, Poultry Product‐Borne Infection and Future Precautions
US20100146840A1 (en) Plug-in device for attracting and exterminating pests
CN100506041C (zh) 复方驱鼠杀虫粉
US20220369643A1 (en) Reptile and amphibian repellant compositions and methods of use
Liszka Efficacy of a novel insecticide formulation in controlling German cockroaches
Lodal Human and environmental exposure scenarios for rodenticides: focus on the Nordic countries
Ogino et al. Insecticide-impregnated net originally invented to control malaria vectors can be used to control other arthropod pests
Yağcı et al. Main cockroach species in urban areas in our country and the world, prevention and alternative control methods of these pests
ES2815553T3 (es) Sistema y método de tratamiento de artículos con insecticida
Busvine Urban pests of public health importance
Madzorera A slow-release organophosphate-filled trilayer polyolefin film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250