JP2016111562A - Antenna device and antenna device fitting method - Google Patents

Antenna device and antenna device fitting method Download PDF

Info

Publication number
JP2016111562A
JP2016111562A JP2014248269A JP2014248269A JP2016111562A JP 2016111562 A JP2016111562 A JP 2016111562A JP 2014248269 A JP2014248269 A JP 2014248269A JP 2014248269 A JP2014248269 A JP 2014248269A JP 2016111562 A JP2016111562 A JP 2016111562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
dtv
connector
antenna device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014248269A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6523671B2 (en
JP2016111562A5 (en
Inventor
真志 縮谷
Shinji Shukuya
真志 縮谷
長尾 孝司
Koji Nagao
孝司 長尾
清水 俊宏
Toshihiro Shimizu
俊宏 清水
晴彦 近藤
Haruhiko Kondo
晴彦 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2014248269A priority Critical patent/JP6523671B2/en
Publication of JP2016111562A publication Critical patent/JP2016111562A/en
Publication of JP2016111562A5 publication Critical patent/JP2016111562A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6523671B2 publication Critical patent/JP6523671B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an antenna device and antenna device fitting method which is capable of reducing a fitting area.SOLUTION: An antenna device according to one embodiment is equipped with an antenna exposed from a first side face of a connector. The antenna is formed to extend from a first area opposite to the first side face to a second area opposed to the second side face continuous to the first side face when viewed from a direction perpendicular to the plain including the bottom face of the connector.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

開示の実施形態は、アンテナ装置およびアンテナ装置の取り付け方法に関する。   Embodiments disclosed herein relate to an antenna device and a method for mounting the antenna device.

従来、例えば車両のフロントガラスに取り付けられ、DTV(Digital Television)などの電波を受信するアンテナ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。上記したアンテナ装置にあっては、アンテナと、アンテナに接続されるコネクタとを備え、アンテナが、コネクタから離間する方向へ直線的に伸びるように配設されている。   Conventionally, for example, an antenna device that is attached to a windshield of a vehicle and receives radio waves such as DTV (Digital Television) is known (see, for example, Patent Document 1). The antenna device described above includes an antenna and a connector connected to the antenna, and the antenna is arranged to extend linearly in a direction away from the connector.

特開2007−104142号公報JP 2007-104142 A

ところで、例えば車両のフロントガラスにアンテナ装置を取り付ける場合、取り付け可能なスペースは限られていることから、アンテナ装置の取り付け面積は小さい方が望ましい。しかしながら、上記したアンテナ装置のようにアンテナを配設すると、取り付け面積が大きくなってしまうおそれがあった。   By the way, for example, when the antenna device is attached to the windshield of the vehicle, the space that can be attached is limited. However, when the antenna is disposed as in the antenna device described above, the attachment area may be increased.

実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、取り付け面積を小さくすることができるアンテナ装置およびアンテナ装置の取り付け方法を提供することを目的とする。   One aspect of the embodiments has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an antenna device and an antenna device attachment method that can reduce the attachment area.

実施形態の一態様に係るアンテナ装置は、コネクタの第1側面から露出されるアンテナを備える。前記アンテナは、前記コネクタの底面を含む平面に対して垂直な方向から見たときに、前記第1側面と対向する第1領域から、前記第1側面に連続する第2側面と対向する第2領域まで延伸される。   An antenna device according to an aspect of an embodiment includes an antenna exposed from a first side surface of a connector. The antenna, when viewed from a direction perpendicular to a plane including the bottom surface of the connector, from a first region facing the first side surface, a second surface facing the second side surface continuing to the first side surface. Stretched to the area.

実施形態の一態様によれば、アンテナ装置を小型化することができ、よってアンテナ装置の取り付け面積を小さくすることができる。   According to one aspect of the embodiment, the antenna device can be downsized, and thus the mounting area of the antenna device can be reduced.

図1は、実施形態に係るアンテナ装置を含むアンテナシステムが搭載された車両の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a vehicle on which an antenna system including an antenna device according to an embodiment is mounted. 図2は、第1、第2統合アンテナがそれぞれ備えるアンテナ装置を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating antenna devices provided in the first and second integrated antennas, respectively. 図3は、第1、第2統合アンテナと、ナビゲーション装置との接続を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing the connection between the first and second integrated antennas and the navigation device. 図4は、フロントガラスに取り付けられた状態の第1および第2アンテナ装置を車室内から見たときの図である。FIG. 4 is a view of the first and second antenna devices attached to the windshield when viewed from the passenger compartment. 図5は、図4のV−V線断面図である。5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 図6は、フロントガラスに取り付けられた状態の第3および第4アンテナ装置を車室内から見たときの図である。FIG. 6 is a view of the third and fourth antenna devices attached to the windshield when viewed from the passenger compartment. 図7は、DTV用アンテナがフロントガラスに取り付けられた場合の各DTV用アンテナの指向性を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the directivity of each DTV antenna when the DTV antenna is attached to the windshield. 図8は、変形例に係る第1アンテナ装置を車室内から見たときの図である。FIG. 8 is a view of the first antenna device according to the modification as viewed from the passenger compartment. 図9は、変形例に係る第3アンテナ装置を車室内から見たときの図である。FIG. 9 is a view of the third antenna device according to the modification as viewed from the passenger compartment.

以下、添付図面を参照して、本願の開示するアンテナ装置およびアンテナ装置の取り付け方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of an antenna device and an antenna device mounting method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment shown below.

<車両の構成>
図1は、実施形態に係るアンテナ装置を含むアンテナシステムが搭載された車両の構成例を示す図である。なお、図1は、車両1の車室内側から車両前方を見たときの模式図である。
<Vehicle configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a vehicle on which an antenna system including an antenna device according to an embodiment is mounted. FIG. 1 is a schematic diagram when the front of the vehicle is viewed from the vehicle interior side of the vehicle 1.

図1に示すように、車両1に搭載されるアンテナシステム10は、統合アンテナ11,12と、車載用電子機器20とを備える。なお、図1では、図示の簡略化のため、各統合アンテナ11,12を破線のみで示した。   As shown in FIG. 1, the antenna system 10 mounted on the vehicle 1 includes integrated antennas 11 and 12 and an in-vehicle electronic device 20. In FIG. 1, the integrated antennas 11 and 12 are shown only by broken lines for simplification of illustration.

統合アンテナ11,12はそれぞれ、後述する複数のアンテナ装置が一つにまとめられて構成されたものである。なお、図1に示す例では、統合アンテナ11,12の数を複数、具体的には2つとしたが、これに限定されるものではなく、例えば1つあるいは3つ以上であってもよい。   The integrated antennas 11 and 12 are each configured by combining a plurality of antenna devices described later. In the example shown in FIG. 1, the number of the integrated antennas 11 and 12 is plural, specifically two, but is not limited to this, and may be one or three or more, for example.

上記した統合アンテナ11は、フロントガラス2の中央よりも左側の上部に取り付けられる一方、統合アンテナ12は、フロントガラス2の右側の上部に取り付けられる。以下では、フロントガラス2の左側の統合アンテナ11を「第1統合アンテナ11」、右側の統合アンテナ12を「第2統合アンテナ12」と記載する場合がある。なお、この明細書において、「左側」および「右側」などの表現は、車室内からフロントガラス2方向を見たときの左側および右側を意味する場合がある。   The integrated antenna 11 described above is mounted on the upper left side of the center of the windshield 2, while the integrated antenna 12 is mounted on the upper right side of the windshield 2. Hereinafter, the left integrated antenna 11 of the windshield 2 may be referred to as a “first integrated antenna 11”, and the right integrated antenna 12 may be referred to as a “second integrated antenna 12”. In this specification, expressions such as “left side” and “right side” may mean the left side and the right side when the windshield 2 direction is viewed from the passenger compartment.

なお、第1、第2統合アンテナ11,12は、アンテナの受信性能を向上させるため、上記したように、フロントガラス2の左右にそれぞれ取り付けられることが好ましいが、これに限定されるものではない。すなわち、第1、第2統合アンテナ11,12を、例えばフロントガラス2の左右のいずれか一方に偏らせて取り付けるなど、取り付け位置を変更してもよい。   In addition, in order to improve the receiving performance of the antenna, the first and second integrated antennas 11 and 12 are preferably attached to the left and right sides of the windshield 2 as described above, but are not limited thereto. . That is, the attachment position may be changed, for example, by attaching the first and second integrated antennas 11 and 12 so as to be biased to either the left or right of the windshield 2.

車載用電子機器20としては、例えばナビゲーション装置(AV装置一体型)を用いることができる。なお、ここでは、車載用電子機器20がナビゲーション装置である場合を例にとるが、これに限定されるものではなく、例えば車載用AV装置などその他の種類の電子機器であってもよい。また、以下では、車載用電子機器20を「ナビゲーション装置20」と記載する場合がある。   As the in-vehicle electronic device 20, for example, a navigation device (AV device integrated type) can be used. In addition, although the case where the vehicle-mounted electronic device 20 is a navigation apparatus is taken as an example here, the present invention is not limited to this, and other types of electronic devices such as a vehicle-mounted AV device may be used. Hereinafter, the in-vehicle electronic device 20 may be referred to as a “navigation device 20”.

ナビゲーション装置20は、車両1のインストルメントパネルに設けられる。そして、第1統合アンテナ11とナビゲーション装置20とは、後述する複数本のケーブル35,36,37,43を介して通信自在に接続される。同様に、第2統合アンテナ12およびナビゲーション装置20も、後述する複数本のケーブル53,64,65を介して通信自在に接続される。   The navigation device 20 is provided on the instrument panel of the vehicle 1. The first integrated antenna 11 and the navigation device 20 are connected to each other via a plurality of cables 35, 36, 37, and 43, which will be described later. Similarly, the 2nd integrated antenna 12 and the navigation apparatus 20 are connected so that communication is possible via the several cables 53, 64, and 65 mentioned later.

複数本のケーブル35,36,37,43およびケーブル53,64,65は、それぞれ車両1のフロントピラー(Aピラー)3に沿って配線される。なお、図1では、図示の簡略化のため、複数本のケーブルを1本の線で示した。   The plurality of cables 35, 36, 37, 43 and the cables 53, 64, 65 are routed along the front pillar (A pillar) 3 of the vehicle 1. In FIG. 1, for simplification of illustration, a plurality of cables are indicated by a single line.

ここで、車両1のフロントガラス2について説明する。フロントガラス2の周縁、例えばフロントガラス2とルーフ部4との境界部分や、フロントガラス2とフロントピラー3との境界部分には、セラミック部5が設けられる。セラミック部5は、黒色セラミックライン等とも呼ばれ、例えば、フロントガラス2の接着剤部分を直射日光から保護したり、フロントガラス2のデザイン性を向上させたりしている。なお、図1および図4以降の図面では、図の簡略化のため、セラミック部5を斜線で示した。   Here, the windshield 2 of the vehicle 1 will be described. A ceramic portion 5 is provided at the periphery of the windshield 2, for example, at the boundary portion between the windshield 2 and the roof portion 4 or at the boundary portion between the windshield 2 and the front pillar 3. The ceramic portion 5 is also called a black ceramic line or the like, and protects the adhesive portion of the windshield 2 from direct sunlight or improves the design of the windshield 2, for example. In FIG. 1 and the drawings subsequent to FIG. 4, the ceramic portion 5 is indicated by hatching for simplification of the drawing.

上記したセラミック部5の表面には、凹凸が形成されている。そのため、例えば従来のアンテナとコネクタとが別体のアンテナ装置の場合、セラミック部5への取り付けが困難であった。すなわち、従来のアンテナ装置では、セラミック部5にアンテナを貼った後、コネクタをアンテナに接着して取り付けるため、セラミック部5の表面に凹凸があると、振動や接着剤の経年劣化の影響でコネクタがアンテナから剥がれ易く、取り付けが難しかった。そこで、本実施形態に係るアンテナ装置にあっては、アンテナとコネクタとを一体にすることで、セラミック部5への取り付けを可能としたが、これについては後に説明する。   Concavities and convexities are formed on the surface of the ceramic portion 5 described above. Therefore, for example, when the conventional antenna device and the connector are separate antenna devices, it is difficult to attach the ceramic device 5 to the ceramic portion 5. That is, in the conventional antenna device, since the connector is attached to the antenna after the antenna is pasted on the ceramic portion 5, if the surface of the ceramic portion 5 is uneven, the connector is affected by vibration and the deterioration of the adhesive over time. Was easy to peel off from the antenna and was difficult to install. Thus, in the antenna device according to the present embodiment, the antenna and the connector are integrated to enable attachment to the ceramic portion 5, which will be described later.

<アンテナシステムの構成>
図2は、第1、第2統合アンテナ11,12がそれぞれ備えるアンテナ装置を説明する図である。図2に示すように、第1統合アンテナ11は、第1アンテナ装置30と、第1アンテナ装置30の左側に位置される第2アンテナ装置40とを備える。
<Configuration of antenna system>
FIG. 2 is a diagram illustrating antenna devices provided in the first and second integrated antennas 11 and 12, respectively. As shown in FIG. 2, the first integrated antenna 11 includes a first antenna device 30 and a second antenna device 40 located on the left side of the first antenna device 30.

第1アンテナ装置30は、GPS(Global Positioning System)用アンテナ31と、DTV用アンテナ32と、DSRC(Dedicated Short Range Communications)用アンテナ33と、コネクタ34とを備える。すなわち、GPS用アンテナ31、DTV用アンテナ32およびDSRC用アンテナ33が、一つのアンテナ装置(第1アンテナ装置30)に統合されている。   The first antenna device 30 includes a GPS (Global Positioning System) antenna 31, a DTV antenna 32, a DSRC (Dedicated Short Range Communications) antenna 33, and a connector 34. That is, the GPS antenna 31, the DTV antenna 32, and the DSRC antenna 33 are integrated into one antenna device (first antenna device 30).

GPS用アンテナ31は、GPS衛星からの電波を受信する。GPS用アンテナ31は、コネクタ34およびケーブル35を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がGPS信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   The GPS antenna 31 receives radio waves from GPS satellites. The GPS antenna 31 is connected to the navigation device 20 via the connector 34 and the cable 35, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a GPS signal.

DTV用アンテナ32は、デジタルテレビ放送の電波を受信する。DTV用アンテナ32は、コネクタ34およびケーブル36を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がDTV信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   The DTV antenna 32 receives radio waves of digital television broadcasting. The DTV antenna 32 is connected to the navigation device 20 via the connector 34 and the cable 36, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a DTV signal.

DSRC用アンテナ33は、コネクタ34の内部に設けられる。そして、DSRC用アンテナ33は、例えばサービス事業者によって道路脇に設置された固定局(図示せず)と電波の送受信を行う。ここで、上記したDSRCとは、5.8GHz帯を用いた狭域通信であり、例えばETCシステム(Electronic Toll Collection System)などに利用される。   The DSRC antenna 33 is provided inside the connector 34. The DSRC antenna 33 transmits and receives radio waves to and from a fixed station (not shown) installed on the roadside by, for example, a service provider. Here, the above-mentioned DSRC is narrow-area communication using the 5.8 GHz band, and is used for, for example, an ETC system (Electronic Toll Collection System).

DSRC用アンテナ33は、ケーブル37を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がDSRC信号としてナビゲーション装置20へ送信される。なお、ここでは、ナビゲーション装置20がETC装置としての機能を有することとするが、これに限られず、例えばETC専用の電子機器をナビゲーション装置20とは別に備え、かかるETC専用の電子機器へDSRC信号が送信されるように構成してもよい。   The DSRC antenna 33 is connected to the navigation device 20 via the cable 37, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a DSRC signal. Here, the navigation device 20 has a function as an ETC device. However, the present invention is not limited to this. For example, an electronic device dedicated to ETC is provided separately from the navigation device 20, and a DSRC signal is sent to the electronic device dedicated to ETC. May be configured to be transmitted.

第2アンテナ装置40は、DTV用アンテナ41と、コネクタ42とを備える。DTV用アンテナ41は、デジタルテレビ放送の電波を受信する。DTV用アンテナ41は、コネクタ42およびケーブル43を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がDTV信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   The second antenna device 40 includes a DTV antenna 41 and a connector 42. The DTV antenna 41 receives radio waves of digital television broadcasting. The DTV antenna 41 is connected to the navigation device 20 via the connector 42 and the cable 43, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a DTV signal.

一方、第2統合アンテナ12は、第3アンテナ装置50と、第3アンテナ装置50の右側に位置される第4アンテナ装置60とを備える。第3アンテナ装置50は、DTV用アンテナ51と、コネクタ52とを備える。DTV用アンテナ51は、デジタルテレビ放送の電波を受信する。DTV用アンテナ51は、コネクタ52およびケーブル53を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がDTV信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   On the other hand, the second integrated antenna 12 includes a third antenna device 50 and a fourth antenna device 60 positioned on the right side of the third antenna device 50. The third antenna device 50 includes a DTV antenna 51 and a connector 52. The DTV antenna 51 receives radio waves of digital television broadcasting. The DTV antenna 51 is connected to the navigation device 20 via the connector 52 and the cable 53, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a DTV signal.

第4アンテナ装置60は、DTV用アンテナ61と、V−LOW用アンテナ62とを備える。すなわち、DTV用アンテナ61およびV−LOW用アンテナ62が、一つのアンテナ装置(第4アンテナ装置60)に統合されている。   The fourth antenna device 60 includes a DTV antenna 61 and a V-LOW antenna 62. That is, the DTV antenna 61 and the V-LOW antenna 62 are integrated into one antenna device (fourth antenna device 60).

DTV用アンテナ61は、上記したDTV用アンテナ32,41,51と同様、デジタルテレビ放送の電波を受信する。DTV用アンテナ61は、コネクタ63およびケーブル64を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がDTV信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   The DTV antenna 61 receives radio waves of digital television broadcasting, similar to the DTV antennas 32, 41, and 51 described above. The DTV antenna 61 is connected to the navigation device 20 via the connector 63 and the cable 64, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a DTV signal.

V−LOW用アンテナ62は、V−LOW帯(90〜108MHz)を利用したマルチメディア放送等のデジタル放送の電波を受信する。V−LOW用アンテナ62は、コネクタ63およびケーブル65を介してナビゲーション装置20に接続され、受信した電波がV−LOW信号としてナビゲーション装置20へ送信される。   The V-LOW antenna 62 receives radio waves of digital broadcasting such as multimedia broadcasting using the V-LOW band (90 to 108 MHz). The V-LOW antenna 62 is connected to the navigation device 20 via the connector 63 and the cable 65, and the received radio wave is transmitted to the navigation device 20 as a V-LOW signal.

なお、上記したコネクタ34,42,52,63については、後述する。ナビゲーション装置20は、制御装置21と、表示部22とを備える。これら制御装置21および表示部22についても後述する。   The connectors 34, 42, 52, and 63 will be described later. The navigation device 20 includes a control device 21 and a display unit 22. The control device 21 and the display unit 22 will also be described later.

上記したように、本実施形態にあっては、フロントガラス2の左から、DTV用の第2アンテナ装置40、GPS,DTV,DSRC用の第1のアンテナ装置30、DTV用の第3アンテナ装置50、DTV,V−LOW用の第4アンテナ装置60の順番で並べて配置される。   As described above, in the present embodiment, from the left of the windshield 2, the second antenna device 40 for DTV, the first antenna device 30 for GPS, DTV, and DSRC, and the third antenna device for DTV. 50, the DTV, and the fourth antenna device 60 for V-LOW are arranged in order.

<アンテナ装置の回路構成>
図3は、第1、第2統合アンテナ11,12と、ナビゲーション装置20との接続を示す回路図である。図3に示すように、第1統合アンテナ11の第1アンテナ装置30のコネクタ34は、アンテナ用接続端子(以下「端子」と記載することがある)71,72,73と、アンプ74,75とを備える。なお、アンプ74,75および後述する他のアンプは、アンテナアンプの一例である。
<Circuit configuration of antenna device>
FIG. 3 is a circuit diagram showing the connection between the first and second integrated antennas 11 and 12 and the navigation device 20. As shown in FIG. 3, the connector 34 of the first antenna device 30 of the first integrated antenna 11 includes antenna connection terminals (hereinafter also referred to as “terminals”) 71, 72, 73 and amplifiers 74, 75. With. The amplifiers 74 and 75 and other amplifiers described later are examples of antenna amplifiers.

GPS用アンテナ31は、端子71に接続される。そして、GPS用アンテナ31で受信したGPS信号は、アンプ74で増幅され、ケーブル35を介してナビゲーション装置20の制御装置21へ出力される。   The GPS antenna 31 is connected to the terminal 71. The GPS signal received by the GPS antenna 31 is amplified by the amplifier 74 and output to the control device 21 of the navigation device 20 via the cable 35.

ナビゲーション装置20の制御装置21は、GPSレシーバ部21aと、DTVチューナ部21bと、DSRC用処理ユニット部21cと、V−LOWレシーバ部21dと、記憶部21eと、制御部21fとを備える。また、これら各部21a〜21fは、互いに通信自在に接続される。   The control device 21 of the navigation device 20 includes a GPS receiver unit 21a, a DTV tuner unit 21b, a DSRC processing unit unit 21c, a V-LOW receiver unit 21d, a storage unit 21e, and a control unit 21f. Moreover, these parts 21a-21f are connected so that communication is mutually possible.

なお、上記では、各部21a〜21fが制御装置21に内蔵されるようにしたが、これに限られない。すなわち、例えばGPSレシーバ部21a等の一部が制御装置21とは独立して設けられるように構成してもよい。   In addition, although each part 21a-21f was built in the control apparatus 21 in the above, it is not restricted to this. That is, for example, a part of the GPS receiver unit 21 a and the like may be provided independently of the control device 21.

上記したアンプ74で増幅されたGPS用信号は、制御装置21のGPSレシーバ部21aで受信される。また、DTV用アンテナ32は、端子72に接続される。そして、DTV用アンテナ32で受信したDTV信号は、アンプ75で増幅され、ケーブル36を介してDTVチューナ部21bへ出力される。   The GPS signal amplified by the amplifier 74 is received by the GPS receiver unit 21 a of the control device 21. The DTV antenna 32 is connected to a terminal 72. The DTV signal received by the DTV antenna 32 is amplified by the amplifier 75 and output to the DTV tuner unit 21b via the cable 36.

DSRC用アンテナ33は、端子73に接続される。DSRC用アンテナ33で受信したDSRC信号は、端子73およびケーブル37を介してDSRC用処理ユニット部21cへ出力される。   The DSRC antenna 33 is connected to the terminal 73. The DSRC signal received by the DSRC antenna 33 is output to the DSRC processing unit 21 c via the terminal 73 and the cable 37.

第2アンテナ装置40のコネクタ42は、端子76と、アンプ77とを備える。また、第3アンテナ装置50のコネクタ52も、端子78と、アンプ79とを備える。   The connector 42 of the second antenna device 40 includes a terminal 76 and an amplifier 77. The connector 52 of the third antenna device 50 also includes a terminal 78 and an amplifier 79.

DTV用アンテナ41は端子76に接続される一方、DTV用アンテナ51は端子78に接続される。そして、DTV用アンテナ41で受信したDTV信号はアンプ77で増幅され、ケーブル43を通ってDTVチューナ部21bへ出力される。同様に、DTV用アンテナ51で受信したDTV信号はアンプ79で増幅され、ケーブル53を通ってDTVチューナ部21bへ出力される。   The DTV antenna 41 is connected to the terminal 76, while the DTV antenna 51 is connected to the terminal 78. The DTV signal received by the DTV antenna 41 is amplified by the amplifier 77 and output to the DTV tuner unit 21b through the cable 43. Similarly, the DTV signal received by the DTV antenna 51 is amplified by the amplifier 79, and is output to the DTV tuner unit 21b through the cable 53.

第4アンテナ装置60のコネクタ63は、端子80,81と、アンプ82,83とを備える。DTV用アンテナ61は端子80に接続される。そして、DTV用アンテナ61で受信したDTV信号はアンプ82で増幅され、ケーブル64を介してDTVチューナ部21bへ出力される。   The connector 63 of the fourth antenna device 60 includes terminals 80 and 81 and amplifiers 82 and 83. The DTV antenna 61 is connected to the terminal 80. The DTV signal received by the DTV antenna 61 is amplified by the amplifier 82 and output to the DTV tuner unit 21b via the cable 64.

上記したように、DTVチューナ部21bは、DTV用アンテナ32,41,51,61から4つのDTV信号を受信する。DTVチューナ部21bでは、ダイバーシティ受信が行われる。すなわち、DTVチューナ部21bは、複数のDTV用アンテナ32,41,51,61からのDTV信号を並行して受信し、受信状態の良好なDTV信号の成分ほど多く含まれるように、各DTV信号を合成する。これにより、DTVチューナ部21bにおいては、例えば車両1が移動中であっても、DTV信号を安定して受信することが可能になる。   As described above, the DTV tuner unit 21 b receives four DTV signals from the DTV antennas 32, 41, 51, 61. The DTV tuner unit 21b performs diversity reception. That is, the DTV tuner unit 21b receives the DTV signals from the plurality of DTV antennas 32, 41, 51, 61 in parallel, and each DTV signal is included so that the components of the DTV signal having a good reception state are included. Is synthesized. As a result, the DTV tuner unit 21b can stably receive the DTV signal even when the vehicle 1 is moving, for example.

V−LOW用アンテナ62は、端子81に接続される。V−LOW用アンテナ62で受信したV−LOW信号は、アンプ83で増幅され、ケーブル65を介してV−LOWレシーバ部21dへ出力される。   The V-LOW antenna 62 is connected to the terminal 81. The V-LOW signal received by the V-LOW antenna 62 is amplified by the amplifier 83 and output to the V-LOW receiver unit 21 d via the cable 65.

記憶部21eは、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。かかる記憶部21eは各種プログラムや地図情報などが記憶される。   The storage unit 21e is realized by, for example, a nonvolatile memory element such as a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 21e stores various programs and map information.

制御部21fは、例えばナビゲーション装置20がナビゲーションモードのとき、GPSレシーバ部21aで受信されたGPS信号に基づいて車両1の現在位置を算出し、現在位置に対応する地図情報を記憶部21eから読み出す。そして、制御部21fは、例えば、読み出した現在位置の地図情報と目的地までの経路とを表示部22に表示させる。なお、表示部22としては、例えば液晶ディスプレイを用いることができる。   For example, when the navigation device 20 is in the navigation mode, the control unit 21f calculates the current position of the vehicle 1 based on the GPS signal received by the GPS receiver unit 21a, and reads map information corresponding to the current position from the storage unit 21e. . Then, for example, the control unit 21f causes the display unit 22 to display the read map information of the current position and the route to the destination. For example, a liquid crystal display can be used as the display unit 22.

また、制御部21fは、例えばナビゲーション装置20がテレビモードのとき、DTVチューナ部21bで受信されたDTV信号に基づき、デジタルテレビ放送を表示部22に表示させる。   For example, when the navigation device 20 is in the television mode, the control unit 21f displays the digital television broadcast on the display unit 22 based on the DTV signal received by the DTV tuner unit 21b.

また、制御部21fは、例えばナビゲーション装置20がマルチメディアモードのとき、V−LOWレシーバ部21dで受信されたV−LOW信号に基づき、マルチメディア放送を表示部22に表示させる。   For example, when the navigation device 20 is in the multimedia mode, the control unit 21f displays the multimedia broadcast on the display unit 22 based on the V-LOW signal received by the V-LOW receiver unit 21d.

さらに、制御部21fは、DSRC用処理ユニット部21cでDSRC信号を受信した場合、例えば、DSRC用処理ユニット部21cに対し、DSRC信号に基づいて有料道路の通行料金の決済処理を行わせるようにしてもよい。すなわち、制御部21fは、DSRC用処理ユニット部21cをETC装置として機能させるようにしてもよい。   Further, when the DSRC processing unit 21c receives the DSRC signal, the control unit 21f, for example, causes the DSRC processing unit unit 21c to perform a toll road toll settlement process based on the DSRC signal. May be. That is, the control unit 21f may cause the DSRC processing unit unit 21c to function as an ETC device.

<第1アンテナ装置の構成>
次いで、上記した第1から第4アンテナ装置30,40,50,60についてさらに詳しく説明する。図4は、フロントガラス2に取り付けられた状態の第1および第2アンテナ装置30,40を車室内から見たときの図であり、図5は、図4のV−V線断面図である。
<Configuration of first antenna device>
Next, the first to fourth antenna devices 30, 40, 50, and 60 will be described in more detail. 4 is a view of the first and second antenna devices 30 and 40 attached to the windshield 2 when viewed from the passenger compartment, and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of FIG. .

ところで、第1アンテナ装置30等がフロントガラス2に取り付けられる場合、乗員の視界を妨げないことが好ましい。そのため、フロントガラス2においては、第1アンテナ装置30等を取り付け可能なスペースが限られている。また、近年、フロントガラス2には、車両前方を撮像する車載カメラなど、他の機器も取り付けられる場合があり、他の機器との干渉も考慮する必要がある。以上から、第1アンテナ装置30等の取り付け面積は小さい方が望ましい。   By the way, when the 1st antenna apparatus 30 grade | etc., Is attached to the windshield 2, it is preferable not to disturb a passenger | crew's visual field. Therefore, in the windshield 2, the space in which the first antenna device 30 and the like can be attached is limited. In recent years, other devices such as an in-vehicle camera that images the front of the vehicle may be attached to the windshield 2, and it is necessary to consider interference with other devices. From the above, it is desirable that the mounting area of the first antenna device 30 and the like is small.

そこで、本実施形態にあっては、第1アンテナ装置30等を小型化し、第1アンテナ装置30等の取り付け面積を小さくするようにした。以下、かかる第1アンテナ装置30等の構成について、詳しく説明する。   Therefore, in the present embodiment, the first antenna device 30 and the like are downsized, and the mounting area of the first antenna device 30 and the like is reduced. Hereinafter, the configuration of the first antenna device 30 and the like will be described in detail.

図4に示すように、第1アンテナ装置30のDTV用アンテナ32は、線状のアンテナ導体を有するループアンテナである。   As shown in FIG. 4, the DTV antenna 32 of the first antenna device 30 is a loop antenna having a linear antenna conductor.

また、GPS用アンテナ31は、線状のアンテナ導体を有するループアンテナ31aと、ループアンテナ31aの近傍に配置され、ループアンテナ31aのアンテナ導体に対して独立した導体を含む無給電素子31bとを備える。なお、GPS用アンテナ31は、第2アンテナの一例である。   The GPS antenna 31 includes a loop antenna 31a having a linear antenna conductor, and a parasitic element 31b that is disposed near the loop antenna 31a and includes a conductor independent of the antenna conductor of the loop antenna 31a. . The GPS antenna 31 is an example of a second antenna.

上記したDTV用アンテナ32、および、GPS用アンテナ31のループアンテナ31aはともに、コネクタ34の一側面34s1(図4において下方の側面)から露出するようにして配設される。すなわち、コネクタ34にあっては、一側面34s1のみからDTV用アンテナ32等のアンテナが出ている構成とされる。なお、一側面34s1は、第1側面の一例である。   Both the DTV antenna 32 and the loop antenna 31a of the GPS antenna 31 are disposed so as to be exposed from one side surface 34s1 (the lower side surface in FIG. 4) of the connector 34. That is, the connector 34 is configured such that an antenna such as the DTV antenna 32 is provided only from one side surface 34s1. The one side surface 34s1 is an example of the first side surface.

ここで、DTV用アンテナ32およびGPS用アンテナ31の形状について説明する。以下では、コネクタ34の底面34b(図5参照)を含む平面100に対して垂直な方向A(図5参照)から見て、かつ、車室内から見た場合の形状について説明するものとする。   Here, the shapes of the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 will be described. Hereinafter, the shape when viewed from the direction A (see FIG. 5) perpendicular to the plane 100 including the bottom surface 34b (see FIG. 5) of the connector 34 and viewed from the passenger compartment will be described.

なお、かかる平面100は、図4ではフロントガラス2の表面と重なるようにして図示される。また、上記した「垂直」なる語句は、必ずしも数学的に厳密な精度を必要とするものではなく実質的な公差や誤差などについては許容されるものである。   Note that the plane 100 is illustrated so as to overlap the surface of the windshield 2 in FIG. Further, the phrase “vertical” described above does not necessarily require mathematically precise accuracy, and is allowed for substantial tolerances and errors.

先ず、平面100において、コネクタ34の一側面34s1と対向する領域を「第1領域101」とし、一側面34s1に連続する左側面34s2と対向する領域を「第2領域102」と記載することとする。   First, in the plane 100, an area facing the one side surface 34s1 of the connector 34 is referred to as a “first area 101”, and an area facing the left side surface 34s2 continuous to the one side surface 34s1 is referred to as a “second area 102”. To do.

なお、第2領域102は、一側面34s1に連続する側面と対向する領域であればよい。従って、例えば、一側面34s1に連続する右側面34s3に対向する領域も「第2領域」となるが、これについては後に説明する。また、上記した左側面34s2および右側面34s3は、第2側面の一例である。   Note that the second region 102 may be a region facing a side surface continuous with the one side surface 34s1. Therefore, for example, a region facing the right side surface 34s3 continuous to the one side surface 34s1 is also a “second region”, which will be described later. The left side surface 34s2 and the right side surface 34s3 described above are examples of the second side surface.

図4に示すように、DTV用アンテナ32は、コネクタ34の一側面34s1から露出された後、第1領域101から第2領域102まで延伸されるように配設される。   As shown in FIG. 4, the DTV antenna 32 is disposed so as to extend from the first region 101 to the second region 102 after being exposed from one side surface 34 s 1 of the connector 34.

すなわち、DTV用アンテナ32の一部を、コネクタ34の左側面34s2に隣接する第2領域102にも配設するようにした。これにより、アンテナ長さが同じで第2領域102にアンテナを配設しない場合に比べて、横方向(左右方向)の幅を小さくすることが可能となる。すなわち、アンテナ長さを維持したまま、横方向の幅を小さくすることができる。これにより、第1アンテナ装置30を小型化でき、結果として取り付け面積も小さくすることができる。   That is, a part of the DTV antenna 32 is also disposed in the second region 102 adjacent to the left side surface 34 s 2 of the connector 34. This makes it possible to reduce the width in the horizontal direction (left-right direction) compared to the case where the antenna length is the same and no antenna is provided in the second region 102. That is, the lateral width can be reduced while maintaining the antenna length. Thereby, the 1st antenna apparatus 30 can be reduced in size, and an attachment area can also be made small as a result.

DTV用アンテナ32の形状を、端子71b(後述)の接続端から詳しく説明すると、DTV用アンテナ32は、先ずコネクタ34の一側面34s1から露出して第1領域101に配設される。次いで、DTV用アンテナ32は、一側面34s1から離間する方向(図4において下方)へ向けて延伸された後に、一側面34s1に沿って左方へ向けて配設される。また、DTV用アンテナ32は、一側面34s1に沿って所定長さ延伸されて、第1領域101から一旦出るように配設される。   The shape of the DTV antenna 32 will be described in detail from a connection end of a terminal 71b (described later). The DTV antenna 32 is first exposed from one side surface 34s1 of the connector 34 and disposed in the first region 101. Next, the DTV antenna 32 is disposed toward the left side along the one side surface 34s1 after extending in a direction away from the one side surface 34s1 (downward in FIG. 4). Further, the DTV antenna 32 is arranged so as to extend from the first region 101 by extending a predetermined length along one side surface 34 s 1.

次いで、DTV用アンテナ32は、図4において上方へ向けて延伸され、第2領域102に入り、その後左方へ延ばされた後、下方へ向けて延伸される。そして、DTV用アンテナ32は、下方へ所定長さ延伸されて、第2領域102から出るように配設される。このように、DTV用アンテナ32は、所望されるアンテナ長さを確保するため、第2領域102にも配設される。   Next, the DTV antenna 32 is extended upward in FIG. 4, enters the second region 102, is then extended leftward, and is extended downward. The DTV antenna 32 is arranged to extend downward from the second region 102 by a predetermined length. As described above, the DTV antenna 32 is also disposed in the second region 102 in order to secure a desired antenna length.

次いで、DTV用アンテナ32は、図4において右方へ向けて延伸され、再び第1領域101に入るように配設される。その後DTV用アンテナ32は、コネクタ34に近接する位置まで上方へ延ばされた後、左方へ向けて延伸され、再び上方へ延ばされてコネクタ34の端子71a(後述)に接続するように配設される。これにより、上述したように、第1アンテナ装置30を小型化でき、結果として取り付け面積も小さくすることができる。   Next, the DTV antenna 32 is extended to the right in FIG. 4 and disposed so as to enter the first region 101 again. Thereafter, the DTV antenna 32 is extended upward to a position close to the connector 34, then extended leftward, and extended upward again to be connected to a terminal 71 a (described later) of the connector 34. Arranged. Thereby, as above-mentioned, the 1st antenna apparatus 30 can be reduced in size, and an attachment area can also be made small as a result.

GPS用アンテナ31は、DTV用アンテナ32のループアンテナの内側に配設される。また、GPS用アンテナ31のループアンテナ31aは、大略ひし形状を呈し、少なくとも第1領域101が含まれるように配設されることが好ましい。   The GPS antenna 31 is disposed inside the loop antenna of the DTV antenna 32. The loop antenna 31a of the GPS antenna 31 preferably has a generally rhombus shape and is disposed so as to include at least the first region 101.

また、GPS用アンテナ31の無給電素子31bは、線状であり、一端31b1が第1領域101にあり、他端31b2が第2領域102にあるように配設される。すなわち、ループアンテナ31aおよび無給電素子31bを含むGPS用アンテナ31は、第1領域101から第2領域102まで延伸されるように配設される。   The parasitic element 31b of the GPS antenna 31 is linear, and is disposed such that one end 31b1 is in the first region 101 and the other end 31b2 is in the second region 102. That is, the GPS antenna 31 including the loop antenna 31 a and the parasitic element 31 b is disposed so as to extend from the first region 101 to the second region 102.

このように、GPS用アンテナ31の一部を、コネクタ34の左側面34s2に隣接する第2領域102にも配設することで、アンテナ長さを維持したまま、GPS用アンテナ31を上方へ移動させることが可能となる。これにより、GPS用アンテナ31の一部を第2領域102に配設しない場合に比べて、第1アンテナ装置30を小型化でき、結果として取り付け面積も小さくすることができる。   In this way, by disposing a part of the GPS antenna 31 also in the second region 102 adjacent to the left side surface 34s2 of the connector 34, the GPS antenna 31 is moved upward while maintaining the antenna length. It becomes possible to make it. Thereby, compared with the case where a part of GPS antenna 31 is not disposed in the second region 102, the first antenna device 30 can be reduced in size, and as a result, the mounting area can also be reduced.

また、上記したDTV用アンテナ32は、第2領域102において、GPS用アンテナ31の一部、詳しくは、無給電素子31bの他端31b2を迂回するようにして配設される。これにより、第1アンテナ装置30の小型化を図るために、DTV用アンテナ32およびGPS用アンテナ31を第2領域102に配設した場合であっても、互いに干渉することがない。   The DTV antenna 32 is disposed in the second region 102 so as to bypass a part of the GPS antenna 31, more specifically, the other end 31b2 of the parasitic element 31b. Thus, even when the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 are disposed in the second region 102 in order to reduce the size of the first antenna device 30, they do not interfere with each other.

次いで、コネクタ34について詳しく説明する。コネクタ34は、大略直方体形状に形成される。なお、この明細書において、大略直方体形状とは、直方体形状を含むものとする。   Next, the connector 34 will be described in detail. The connector 34 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. In this specification, the substantially rectangular parallelepiped shape includes a rectangular parallelepiped shape.

コネクタ34は、プリント基板91を備え、かかるプリント基板91には、端子71,72が搭載される。また、プリント基板91には、導電(配線)パターンで、上記したDSRC用アンテナ33が形成されている。   The connector 34 includes a printed circuit board 91, and terminals 71 and 72 are mounted on the printed circuit board 91. Further, the above-described DSRC antenna 33 is formed on the printed circuit board 91 with a conductive (wiring) pattern.

また、プリント基板91には、受信されたDTV信号などのアンテナ受信信号を増幅するアンプ74,75等が形成されているが、図4では図示を省略した。また、後述する図6でも同様に、プリント基板に形成されているアンプ等の図示を省略した。以下では、プリント基板を「基板」と記載する場合がある。基板91、および後述する他の基板としては、エポキシ樹脂やセラミック等で製作された硬質基板を用いることができる。   Further, the printed circuit board 91 is formed with amplifiers 74 and 75 for amplifying the received antenna signal such as the received DTV signal, but the illustration is omitted in FIG. Similarly, in FIG. 6 described later, the illustration of an amplifier and the like formed on the printed board is omitted. Hereinafter, the printed circuit board may be referred to as a “board”. As the substrate 91 and other substrates described later, a hard substrate made of epoxy resin, ceramic, or the like can be used.

図4においては、端子71,72のうち、供電端子としてのホット側を符号71a,72aで示し、アース側を符号71b,72bで示した。なお、DTV用アンテナ32のアース側の端子71bと、GPS用アンテナ31のアース側の端子72bとは共用とされる。   In FIG. 4, among the terminals 71 and 72, the hot side as a power supply terminal is indicated by reference numerals 71a and 72a, and the ground side is indicated by reference numerals 71b and 72b. The ground side terminal 71b of the DTV antenna 32 and the ground side terminal 72b of the GPS antenna 31 are shared.

DTV用アンテナ32のループアンテナの両端は、端子71a,71bにハンダ付けによって接続される。また、GPS用アンテナ31のループアンテナ31aの両端は、端子72a,72bにハンダ付けによって接続される。   Both ends of the loop antenna of the DTV antenna 32 are connected to terminals 71a and 71b by soldering. Further, both ends of the loop antenna 31a of the GPS antenna 31 are connected to terminals 72a and 72b by soldering.

なお、上記では、端子の接続をハンダ付けで行うようにしたが、これは例示であって限定されるものではなく、例えばネジで固定して接続するなど、端子間を強固に固定して接続できれば、その他の接続手法であってもよい。   In the above, the terminals are connected by soldering. However, this is only an example and is not limited. For example, the terminals are firmly fixed and connected, for example, fixed with screws. If possible, other connection methods may be used.

このように、DTV用アンテナ32およびGPS用アンテナ31は、コネクタ34と一体的に形成される。   As described above, the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 are formed integrally with the connector 34.

なお、本明細書において「一体的に形成される」とは、アンテナとコネクタとの電気的接続部分の接続に関し、例えば工場等での製造工程で行われるハンダ付けやネジによる固定など、端子間で強固に固定されて接続されているものを意味する。すなわち、本明細書の「一体的に形成される」は、例えば、従来のアンテナとコネクタとが別体のアンテナ装置において、車両への取り付け作業時に、アンテナとコネクタとを端子部分の接着剤等で押圧接触させて接続するようなものは含まれない。   In this specification, “integrally formed” refers to the connection of the electrical connection portion between the antenna and the connector, for example, between terminals such as soldering or screw fixing performed in a manufacturing process at a factory or the like. It means something that is firmly fixed and connected. That is, “integrally formed” in the present specification means that, for example, in an antenna device in which a conventional antenna and a connector are separated, the antenna and the connector are bonded to the terminal portion during the mounting operation on the vehicle It does not include those that are pressed and contacted.

上記したDTV用アンテナ32およびGPS用アンテナ31は、図示しない透明なフィルムに形成されている。詳しくは、DTV用アンテナ32等は、フィルム上に導電(銀)ペーストを印刷した導電パターン、あるいはフィルム上に配線した非常に細い、銅線や銀線などの導線で形成されている。かかる導電パターンあるいは導線が、コネクタ34の基板91の対応する端子とハンダ付け等で接続されている。   The DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 described above are formed on a transparent film (not shown). Specifically, the DTV antenna 32 or the like is formed by a conductive pattern obtained by printing a conductive (silver) paste on a film, or a very thin conductive wire such as a copper wire or a silver wire wired on the film. Such conductive pattern or conductive wire is connected to a corresponding terminal of the board 91 of the connector 34 by soldering or the like.

なお、フィルムは、DTV用アンテナ32等のパターンの周囲部分と、周囲部分以外の部分とに分断可能に構成され、DTV用アンテナ32等を含むフィルムがフロントガラス2に貼り付けられた後、周囲部分以外の部分のフィルムは取り除かれる。従って、フロントガラス2に取り付けられた状態では、DTV用アンテナ32等のパターンの周囲にのみフィルムが存在することとなる。   The film is configured to be divided into a peripheral portion of the pattern of the DTV antenna 32 and the like and a portion other than the peripheral portion. After the film including the DTV antenna 32 and the like is attached to the windshield 2, The film of the part other than the part is removed. Therefore, in the state attached to the windshield 2, the film exists only around the pattern of the DTV antenna 32 or the like.

なお、第3アンテナ装置50のDTV用アンテナ51などその他のアンテナも、DTV用アンテナ32等と同様に、フィルムに形成されている。従って、上記のフィルムの説明は、DTV用アンテナ51などその他のアンテナについても概ね妥当する。   The other antennas such as the DTV antenna 51 of the third antenna device 50 are also formed on a film in the same manner as the DTV antenna 32 and the like. Therefore, the above description of the film is generally applicable to other antennas such as the DTV antenna 51.

上記の如く構成された第1アンテナ装置30は、フロントガラス2の周縁に設けられたセラミック部5に一部が重なるようにしてフロントガラス2に取り付けられる。   The first antenna device 30 configured as described above is attached to the windshield 2 so as to partially overlap the ceramic portion 5 provided on the periphery of the windshield 2.

詳しくは、第1アンテナ装置30は、アンプ74,75を有するコネクタ34がフロントガラス2のセラミック部5に位置されるようにする。より詳しくは、第1アンテナ装置30は、コネクタ34の底面34bが、フロントガラス2に接するように、正確にはセラミック部5に接するようにして、フロントガラス2に取り付けられる(図5参照)。また、コネクタ34がセラミック部5に取り付けられることで、コネクタ34の左側面34s2に隣接する第2領域102に位置するDTV用アンテナ32やGPS用アンテナ31もセラミック部5に取り付けられることとなる。   Specifically, the first antenna device 30 is configured such that the connector 34 having the amplifiers 74 and 75 is positioned on the ceramic portion 5 of the windshield 2. More specifically, the first antenna device 30 is attached to the windshield 2 so that the bottom surface 34b of the connector 34 is in contact with the windshield 2, more precisely, the ceramic portion 5 (see FIG. 5). Further, by attaching the connector 34 to the ceramic portion 5, the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 located in the second region 102 adjacent to the left side surface 34 s 2 of the connector 34 are also attached to the ceramic portion 5.

ここで、図示は省略するが、セラミック部5は、車室内から見たときに例えばドット状となるように形成されているため、図5に示すように、セラミック部5の表面には凹凸が存在する。そのため、例えば従来のアンテナとコネクタとが別体のアンテナ装置の場合、上述したように、振動等の影響でコネクタがアンテナから剥がれ易く、セラミック部5への取り付けが難しかった。   Here, although illustration is omitted, since the ceramic portion 5 is formed to have, for example, a dot shape when viewed from the passenger compartment, the surface of the ceramic portion 5 has irregularities as shown in FIG. Exists. Therefore, for example, when the conventional antenna device and the connector are separate antenna devices, as described above, the connector is easily peeled off from the antenna due to the influence of vibration or the like, and it is difficult to attach to the ceramic portion 5.

また、セラミック部5の表面の凹凸の影響で、アンテナとコネクタとの接合面に凹凸が生じて接着力が低下する。このため、電気的接触部の接触不良が生じ易く、場合によってはコネクタがアンテナから剥がれるおそれがあった。   In addition, due to the unevenness of the surface of the ceramic portion 5, unevenness occurs on the joint surface between the antenna and the connector, and the adhesive force is reduced. For this reason, poor contact of the electrical contact portion is likely to occur, and in some cases, the connector may be peeled off from the antenna.

そこで、第1アンテナ装置30を含む各アンテナ装置にあっては、上述したように、アンテナとコネクタとが一体的に形成されるようにした。これにより、コネクタ34がアンテナから剥がれることはなく、第1アンテナ装置30を含む各アンテナ装置をセラミック部5へ取り付けることができる。   Therefore, in each antenna device including the first antenna device 30, the antenna and the connector are integrally formed as described above. Thereby, the connector 34 is not peeled off from the antenna, and each antenna device including the first antenna device 30 can be attached to the ceramic portion 5.

また、第1アンテナ装置30の一部をセラミック部5に取り付けたことで、セラミック部5を避けて取り付けた場合に比べて、第1アンテナ装置30をフロントガラス2の上方に配置することができる。これにより、第1アンテナ装置30が取り付けられたフロントガラス2において、乗員の視認性が損なわれてしまうことを防止することができる。   In addition, since a part of the first antenna device 30 is attached to the ceramic portion 5, the first antenna device 30 can be disposed above the windshield 2 as compared to the case where the first antenna device 30 is attached to avoid the ceramic portion 5. . Thereby, it can prevent that a passenger | crew's visibility is impaired in the windshield 2 with which the 1st antenna apparatus 30 was attached.

なお、上記では、DTV用アンテナ32やGPS用アンテナ31がコネクタ34から露出されるように構成したが、これに限られず、例えばアンプから露出されるようにしてもよい。この場合、アンプの一側面(第1側面)が、上記したコネクタ34の一側面34sに相当することとなる。   In the above description, the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 are configured to be exposed from the connector 34. However, the present invention is not limited to this. For example, the DTV antenna 32 and the GPS antenna 31 may be exposed from an amplifier. In this case, one side surface (first side surface) of the amplifier corresponds to one side surface 34s of the connector 34 described above.

<第2アンテナ装置の構成>
次いで、第2アンテナ装置40について説明する。第2アンテナ装置40のDTV用アンテナ41は、モノポールアンテナ41aを備える。モノポールアンテナ41aは、コネクタ42の一側面42sから離間する方向(図4において下方)へ直線状に延伸するように配設される。なお、DTV用アンテナ41のモノポールアンテナ41aは、「第3アンテナ」の一例である。
<Configuration of second antenna device>
Next, the second antenna device 40 will be described. The DTV antenna 41 of the second antenna device 40 includes a monopole antenna 41a. The monopole antenna 41a is arranged to extend linearly in a direction away from the one side surface 42s of the connector 42 (downward in FIG. 4). The monopole antenna 41a of the DTV antenna 41 is an example of a “third antenna”.

また、DTV用アンテナ41のモノポールアンテナ41aは、網目状(メッシュ状)の細線状導体を有する。なお、細線状導体の線幅は、例えば20μm以下が好ましく、より好ましくは10μm以下である。また、細線状導体同士の間隔は、例えば300μm以下が好ましく、より好ましくは350μm以下である。   In addition, the monopole antenna 41a of the DTV antenna 41 has a mesh-like (mesh) thin wire conductor. Note that the line width of the thin wire conductor is preferably 20 μm or less, and more preferably 10 μm or less, for example. In addition, the interval between the thin wire conductors is preferably, for example, 300 μm or less, and more preferably 350 μm or less.

これにより、モノポールアンテナ41aがフロントガラス2に取り付けられたとき、乗員から見えにくくすることができ、モノポールアンテナ41aが取り付けられたフロントガラス2における、乗員の視認性や見栄え(デザイン性)を損なうことはない。   Thereby, when the monopole antenna 41a is attached to the windshield 2, it can be made difficult to see from the occupant, and the visibility and appearance (design) of the occupant on the windshield 2 to which the monopole antenna 41a is attached are improved. There is no loss.

また、例えば仮に、DTV用アンテナ41をループアンテナとした場合、左右方向の幅が大きくなる。これに対し、本実施形態では、DTV用アンテナ41をモノポールアンテナ41aとしたため、左右方向の幅を小さくすることが可能となり、よって第2アンテナ装置40全体の左右方向の幅を小さくすることが可能となる。   For example, if the DTV antenna 41 is a loop antenna, the width in the left-right direction becomes large. On the other hand, in the present embodiment, since the DTV antenna 41 is the monopole antenna 41a, it is possible to reduce the width in the left-right direction, and thus reduce the width in the left-right direction of the entire second antenna device 40. It becomes possible.

コネクタ42は、大略直方体形状に形成される。コネクタ42は、基板92を備え、かかる基板92には端子76が搭載される。モノポールアンテナ41aの端部は、端子76に接続され、よってモノポールアンテナ41aとコネクタ42とが一体化される。また、DTV用アンテナ41は、モノポールアンテナ41aから分岐し、モノポールアンテナ41aの長手方向に対して垂直な方向(図4において左方向)へ伸びるアンテナ41bを備える。   The connector 42 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. The connector 42 includes a substrate 92 on which terminals 76 are mounted. The end of the monopole antenna 41a is connected to the terminal 76, so that the monopole antenna 41a and the connector 42 are integrated. The DTV antenna 41 includes an antenna 41b that branches from the monopole antenna 41a and extends in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the monopole antenna 41a (leftward in FIG. 4).

アンテナ41bは、メアンダアンテナである。このように、モノポールアンテナ41aおよびアンテナ41bの2種類のアンテナを備えることで、DTV用アンテナ41の受信性能を向上させることができる。なお、上記では、アンテナ41bをメアンダアンテナとしたが、これに限られず、直線状のアンテナなどその他の種類のアンテナであってもよい。   The antenna 41b is a meander antenna. Thus, the reception performance of the DTV antenna 41 can be improved by providing two types of antennas, the monopole antenna 41a and the antenna 41b. In the above description, the antenna 41b is a meander antenna. However, the antenna 41b is not limited thereto, and may be another type of antenna such as a linear antenna.

上記の如く構成された第2アンテナ装置40は、セラミック部5に一部が重なるようにしてフロントガラス2に取り付けられる。詳しくは、第2アンテナ装置40は、コネクタ42がセラミック部5に接するようにして、フロントガラス2に取り付けられる。   The second antenna device 40 configured as described above is attached to the windshield 2 so as to partially overlap the ceramic portion 5. Specifically, the second antenna device 40 is attached to the windshield 2 so that the connector 42 contacts the ceramic part 5.

これにより、第2アンテナ装置40を、セラミック部5を避けて取り付けた場合に比べて、フロントガラス2の上方に配置することができる。よって、第2アンテナ装置40が取り付けられたフロントガラス2において、乗員の視認性が損なわれてしまうことを防止することができる。   Thereby, the 2nd antenna apparatus 40 can be arrange | positioned above the windshield 2 compared with the case where it avoids the ceramic part 5 and is attached. Therefore, in the windshield 2 to which the second antenna device 40 is attached, it is possible to prevent a passenger's visibility from being impaired.

<第3アンテナ装置の構成>
次いで、第3アンテナ装置50について説明する。図6は、フロントガラス2に取り付けられた状態の第3および第4アンテナ装置50,60を車室内から見たときの図である。
<Configuration of third antenna device>
Next, the third antenna device 50 will be described. FIG. 6 is a view of the third and fourth antenna devices 50 and 60 attached to the windshield 2 when viewed from the passenger compartment.

第3アンテナ装置50のDTV用アンテナ51は、線状のアンテナ導体を有するループアンテナである。また、DTV用アンテナ51は、コネクタ52の一側面52s1から露出するように配設される。   The DTV antenna 51 of the third antenna device 50 is a loop antenna having a linear antenna conductor. The DTV antenna 51 is disposed so as to be exposed from one side surface 52 s 1 of the connector 52.

コネクタ52は、大略直方体形状に形成される。また、コネクタ52は、基板93を備え、かかる基板93には端子78が搭載される。図6においては、端子78において、供電端子としてのホット側を符号78aで示し、アース側を符号78bで示した。   The connector 52 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. In addition, the connector 52 includes a substrate 93 on which terminals 78 are mounted. In FIG. 6, in the terminal 78, the hot side as a power supply terminal is indicated by reference numeral 78a, and the ground side is indicated by reference numeral 78b.

DTV用アンテナ51のループアンテナの両端は、端子78a,78bに接続され、よってDTV用アンテナ51とコネクタ52とが一体化される。   Both ends of the loop antenna of the DTV antenna 51 are connected to the terminals 78a and 78b, so that the DTV antenna 51 and the connector 52 are integrated.

上記の如く構成された第3アンテナ装置50は、セラミック部5に一部が重なるようにしてフロントガラス2に取り付けられる。詳しくは、第3アンテナ装置50は、コネクタ52がセラミック部5に接するようにして、フロントガラス2に取り付けられる。   The third antenna device 50 configured as described above is attached to the windshield 2 so as to partially overlap the ceramic portion 5. Specifically, the third antenna device 50 is attached to the windshield 2 so that the connector 52 is in contact with the ceramic portion 5.

これにより、第3アンテナ装置50を、セラミック部5を避けて取り付けた場合に比べて、フロントガラス2の上方に配置することができる。よって、第3アンテナ装置50が取り付けられたフロントガラス2において、乗員の視認性が損なわれてしまうことを防止することができる。   Thereby, the 3rd antenna apparatus 50 can be arrange | positioned above the windshield 2 compared with the case where it avoids the ceramic part 5 and is attached. Therefore, in the windshield 2 to which the third antenna device 50 is attached, it is possible to prevent a passenger's visibility from being impaired.

<第4アンテナ装置の構成>
次いで、第4アンテナ装置60について説明する。第4アンテナ装置60のDTV用アンテナ61は、モノポールアンテナ61aと、アンテナ61bとを備える。かかるモノポールアンテナ61aおよびアンテナ61bの構成は、上記した第2アンテナ装置40のモノポールアンテナ41aおよびアンテナ41bと略同じであるため、これ以上の説明は省略する。
<Configuration of the fourth antenna device>
Next, the fourth antenna device 60 will be described. The DTV antenna 61 of the fourth antenna device 60 includes a monopole antenna 61a and an antenna 61b. Since the configuration of the monopole antenna 61a and the antenna 61b is substantially the same as that of the monopole antenna 41a and the antenna 41b of the second antenna device 40 described above, further description is omitted.

第4アンテナ装置60のV−LOW用アンテナ62は、逆L字状を呈するように形成される。詳しくは、V−LOW用アンテナ62は、コネクタ63の一側面63sから露出し、一側面63sから離間する方向(図6において下方)へ所定の距離だけ延伸された後、左方、換言すれば、DTV用アンテナ51側へ向けて伸びるように配設される。また、V−LOW用アンテナ62の先端部62aは、DTV用アンテナ51の左端付近に位置される。   The V-LOW antenna 62 of the fourth antenna device 60 is formed to have an inverted L shape. Specifically, the V-LOW antenna 62 is exposed from one side 63s of the connector 63 and extended a predetermined distance in a direction away from the one side 63s (downward in FIG. 6). , And so as to extend toward the DTV antenna 51 side. Further, the tip end portion 62 a of the V-LOW antenna 62 is positioned near the left end of the DTV antenna 51.

コネクタ63は、大略直方体形状に形成される。コネクタ63は、基板94を備え、かかる基板94には端子80,81が搭載される。そして、DTV用アンテナ61は端子80に、V−LOW用アンテナ62は端子81に接続される。これにより、DTV用アンテナ61と、V−LOW用アンテナ62と、コネクタ63とが一体化される。   The connector 63 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. The connector 63 includes a substrate 94 on which terminals 80 and 81 are mounted. The DTV antenna 61 is connected to the terminal 80, and the V-LOW antenna 62 is connected to the terminal 81. As a result, the DTV antenna 61, the V-LOW antenna 62, and the connector 63 are integrated.

上記の如く構成された第4アンテナ装置60は、セラミック部5に一部が重なるようにしてフロントガラス2に取り付けられる。詳しくは、第4アンテナ装置60は、コネクタ63がセラミック部5に接するようにして、フロントガラス2に取り付けられる。   The fourth antenna device 60 configured as described above is attached to the windshield 2 so as to partially overlap the ceramic portion 5. Specifically, the fourth antenna device 60 is attached to the windshield 2 so that the connector 63 is in contact with the ceramic portion 5.

これにより、第4アンテナ装置60を、セラミック部5を避けて取り付けた場合に比べて、フロントガラス2の上方に配置することができる。よって、第4アンテナ装置60が取り付けられたフロントガラス2において、乗員の視認性が損なわれてしまうことを防止することができる。   Thereby, compared with the case where the 4th antenna apparatus 60 is attached avoiding the ceramic part 5, it can be arrange | positioned above the windshield 2. FIG. Therefore, in the windshield 2 to which the fourth antenna device 60 is attached, it is possible to prevent a passenger's visibility from being impaired.

<アンテナ装置の指向性>
次いで、上記のように構成されたDTV用アンテナ32,41,51,61の指向性について説明する。図7は、DTV用アンテナ32,41,51,61がフロントガラス2に取り付けられた場合の各DTV用アンテナの指向性を示す図である。
<Directivity of antenna device>
Next, the directivity of the DTV antennas 32, 41, 51, 61 configured as described above will be described. FIG. 7 is a diagram showing the directivity of each DTV antenna when the DTV antennas 32, 41, 51, 61 are attached to the windshield 2.

なお、図7は、各DTV用アンテナが取り付けられた車両1を上方から見た図である。また、図7では、DTV用アンテナ32,41,51,61の指向性をそれぞれ、符号232,241,251,261を付した破線の楕円で示した。また、図7で示す指向性は、おおよその指向性を模式的に表したものであって、正確な指向性図ではない。   FIG. 7 is a view of the vehicle 1 to which each DTV antenna is attached as viewed from above. In FIG. 7, the directivities of the DTV antennas 32, 41, 51, 61 are indicated by broken-line ellipses with reference numerals 232, 241, 251, 261, respectively. In addition, the directivity shown in FIG. 7 schematically represents an approximate directivity, and is not an accurate directivity diagram.

DTV用アンテナ32,51は、ループアンテナで上記のような形状に構成されることで、車両1の前後方向と平行な方向の指向性を有している。一方、DTV用アンテナ41,61は、モノポールアンテナで上記のような形状に構成されることで、車両1の左右方向と平行な方向の指向性を有している。   The DTV antennas 32 and 51 are loop antennas configured as described above, and thus have directivity in a direction parallel to the front-rear direction of the vehicle 1. On the other hand, the DTV antennas 41 and 61 are monopole antennas configured as described above, and thus have directivity in a direction parallel to the left-right direction of the vehicle 1.

そして、本実施形態では、DTV用アンテナ41,61を、フロントガラス2の左右側にそれぞれ取り付けるようにした。これにより、DTV用アンテナ41,61は、車体側面の金属部(例えばフロントピラー3(図1参照)など)に近くなることから、車両1の左右方向(横方向)の指向性をより一層強くすることができる。   In this embodiment, the DTV antennas 41 and 61 are attached to the left and right sides of the windshield 2, respectively. As a result, the DTV antennas 41 and 61 are close to the metal part on the side surface of the vehicle body (for example, the front pillar 3 (see FIG. 1), etc.). can do.

そして、DTV用アンテナ32,51を、DTV用アンテナ41,61よりもフロントガラス2の中央寄りに取り付けるようにした。   The DTV antennas 32 and 51 are attached closer to the center of the windshield 2 than the DTV antennas 41 and 61.

この結果、DTV用アンテナ32,41,51,61によってカバーできる受信範囲を拡大でき、デジタルテレビ放送の電波を各DTV用アンテナによって良好に受信することが可能となる。これにより、第1〜第4アンテナ装置30,40,50,60の受信性能を向上させることができる。   As a result, the reception range that can be covered by the DTV antennas 32, 41, 51, and 61 can be expanded, and radio waves of digital television broadcasting can be received well by each DTV antenna. Thereby, the reception performance of the 1st-4th antenna apparatus 30,40,50,60 can be improved.

上述してきたように、実施形態では、コネクタ34の一側面(第1側面)34s1から露出されるアンテナ(DTV用アンテナ)32を備え、アンテナ32は、コネクタ34の底面34bを含む平面100に対して垂直な方向(矢印A)から見たときに、一側面34s1と対向する第1領域101から、第1領域101に連続する左側面(第2側面)34s2と対向する第2領域102まで延伸されるようにした。これにより、アンテナ装置(第1アンテナ装置)30を小型化することができ、よってアンテナ装置30の取り付け面積を小さくすることができる。   As described above, the embodiment includes the antenna (DTV antenna) 32 exposed from one side surface (first side surface) 34 s 1 of the connector 34, and the antenna 32 corresponds to the plane 100 including the bottom surface 34 b of the connector 34. When viewed from the vertical direction (arrow A), the first region 101 facing the one side surface 34s1 extends to the second region 102 facing the left side surface (second side surface) 34s2 continuous to the first region 101. It was made to be. As a result, the antenna device (first antenna device) 30 can be reduced in size, and thus the mounting area of the antenna device 30 can be reduced.

<第1アンテナ装置の変形例>
次いで、本実施形態における変形例に係る第1アンテナ装置30aについて説明する。図8は、変形例に係る第1アンテナ装置30aを車室内から見たときの図である。また、以下においては、上記した実施形態と共通の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
<Modification of First Antenna Device>
Next, a first antenna device 30a according to a modification example of the present embodiment will be described. FIG. 8 is a diagram when the first antenna device 30a according to the modification is viewed from the vehicle interior. Moreover, in the following, about the structure common to above-mentioned embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

第1アンテナ装置30aにあっては、DTV用アンテナ32の形状を変更するようにした。詳しくは、図8に示すように、DTV用アンテナ32は、コネクタ34の右側面34s3に隣接する領域にも配設されるようにした。なお、かかる領域は、上記したように「第2領域」であるが、左側面34s2と対向する第2領域102と区別するため、図8では、符号102aを付して示すようにした。   In the first antenna device 30a, the shape of the DTV antenna 32 is changed. Specifically, as shown in FIG. 8, the DTV antenna 32 is also disposed in a region adjacent to the right side surface 34 s 3 of the connector 34. Such a region is the “second region” as described above, but in order to distinguish it from the second region 102 facing the left side surface 34 s 2, in FIG.

このように、第1アンテナ装置30aにあっては、DTV用アンテナ32が、コネクタ34の左側面34s2に隣接する第2領域102、および、右側面34s3に隣接する第2領域102aの両方に配設される。   As described above, in the first antenna device 30a, the DTV antenna 32 is arranged in both the second region 102 adjacent to the left side surface 34s2 of the connector 34 and the second region 102a adjacent to the right side surface 34s3. Established.

これにより、第1アンテナ装置30aにあっては、アンテナ長さを維持したまま、横方向(左右方向)の幅をより一層小さくすることができることから、第1アンテナ装置30aをより小型化でき、結果として取り付け面積も小さくすることができる。   Thereby, in the 1st antenna apparatus 30a, since the width of the horizontal direction (left-right direction) can be made still smaller, maintaining the antenna length, the 1st antenna apparatus 30a can be further miniaturized, As a result, the mounting area can also be reduced.

なお、上記では、DTV用アンテナ32が、第2領域102のみ、あるいは、第2領域102,102aの両方に配設されるようにしたが、これに限られず、第2領域102aのみに配設されるようにしてもよい。   In the above description, the DTV antenna 32 is disposed only in the second region 102 or in both the second regions 102 and 102a. However, the present invention is not limited to this and is disposed only in the second region 102a. You may be made to do.

<第3アンテナ装置の変形例>
次いで、本実施形態における変形例に係る第3アンテナ装置50aについて説明する。図9は、変形例に係る第3アンテナ装置50aを車室内から見たときの図である。
<Modification of third antenna device>
Next, a third antenna device 50a according to a modification example of the present embodiment will be described. FIG. 9 is a view of the third antenna device 50a according to the modification as viewed from the passenger compartment.

図9に示すように、第3アンテナ装置50aにおいては、第1アンテナ装置30aと同様、コネクタ52の左右の側面52s2,52s3と対向する領域に、DTV用アンテナ51を配設するようにした。   As shown in FIG. 9, in the third antenna device 50a, the DTV antenna 51 is disposed in a region facing the left and right side surfaces 52s2, 52s3 of the connector 52, as in the first antenna device 30a.

詳しくは、先ず平面100において、コネクタ52の一側面52s1と対向する領域を「第1領域201」とし、一側面52s1に連続する左側面52s2と対向する領域を「第2領域202」、一側面52s1に連続する右側面52s3と対向する領域を「第2領域202a」と記載することとする。なお、第3アンテナ装置50aの一側面52s1は、第1側面の一例であり、左側面52s2および右側面52s3は、第2側面の一例である。   Specifically, first, in the plane 100, a region facing the one side surface 52s1 of the connector 52 is referred to as a “first region 201”, a region facing the left side surface 52s2 continuous to the one side surface 52s1 is defined as a “second region 202” A region facing the right side surface 52s3 continuing to 52s1 is referred to as a “second region 202a”. The one side surface 52s1 of the third antenna device 50a is an example of the first side surface, and the left side surface 52s2 and the right side surface 52s3 are examples of the second side surface.

図9に示すように、DTV用アンテナ51は、第1アンテナ装置30aのDTV用アンテナ32と同様に、コネクタ52の一側面52s1から露出された後、第1領域201から第2領域202,202aまで延伸される。   As shown in FIG. 9, the DTV antenna 51 is exposed from one side surface 52s1 of the connector 52, and then the first region 201 to the second regions 202 and 202a, like the DTV antenna 32 of the first antenna device 30a. Until it is stretched.

このように、第3アンテナ装置50aにおいては、DTV用アンテナ51の一部を、コネクタ52の左右の側面52s2,52s3に隣接する第2領域202,202aにも配設することで、アンテナ長さを維持したまま、横方向の幅を小さくすることができる。これにより、第3アンテナ装置50aを小型化でき、結果として取り付け面積も小さくすることができる。   As described above, in the third antenna device 50 a, a part of the DTV antenna 51 is also disposed in the second regions 202 and 202 a adjacent to the left and right side surfaces 52 s 2 and 52 s 3 of the connector 52. The width in the horizontal direction can be reduced while maintaining the above. Thereby, the 3rd antenna apparatus 50a can be reduced in size, and an attachment area can also be made small as a result.

なお、上記では、DTV用アンテナ51を、第2領域202,202aの両方に配設するようにしたが、これに限られるものではなく、第2領域202,202aのいずれか一方に配設するようにしてもよい。   In the above description, the DTV antenna 51 is disposed in both the second regions 202 and 202a. However, the present invention is not limited to this, and the DTV antenna 51 is disposed in one of the second regions 202 and 202a. You may do it.

なお、上述した実施形態では、各アンテナ装置30,40,50,60をフロントガラス2に取り付けるようにしたが、これに限定されるものではなく、たとえば、車両1のリアガラスやサイドウインドウに取り付けてもよい。また、各アンテナ装置30,40,50,60を、フロントガラス2の左右に設けられるセラミック部5に取り付けてもよい。   In the above-described embodiment, each antenna device 30, 40, 50, 60 is attached to the windshield 2. However, the present invention is not limited to this. For example, it is attached to the rear glass or side window of the vehicle 1. Also good. Further, each antenna device 30, 40, 50, 60 may be attached to the ceramic portion 5 provided on the left and right sides of the windshield 2.

また、上記では、アンテナがコネクタと一体的に形成されるようにしたが、これに限られず、アンテナとコネクタとが別体であってもよい。   In the above description, the antenna is formed integrally with the connector. However, the present invention is not limited to this, and the antenna and the connector may be separate.

また、上記では、アンテナシステム10が搭載される車両1として、普通自動車を例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、例えば大型自動車や自動二輪車などその他の種類の車両であってもよい。   In the above description, the ordinary vehicle is described as an example of the vehicle 1 on which the antenna system 10 is mounted. However, the present invention is not limited to this, and may be another type of vehicle such as a large vehicle or a motorcycle. Good.

さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。   Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Thus, the broader aspects of the present invention are not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.

1 車両
2 フロントガラス
5 セラミック部
10 アンテナシステム
11 第1統合アンテナ
12 第2統合アンテナ
20 ナビゲーション装置
30 第1アンテナ装置
31 GPS用アンテナ
32 DTV用アンテナ
33 DSRC用アンテナ
34 コネクタ
40 第2アンテナ装置
41 DTV用アンテナ
42 コネクタ
50 第3アンテナ装置
51 DTV用アンテナ
52 コネクタ
60 第4アンテナ装置
61 DTV用アンテナ
62 V−LOW用アンテナ
63 コネクタ
101,201 第1領域
102,102a,202,202a 第2領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2 Windshield 5 Ceramic part 10 Antenna system 11 1st integrated antenna 12 2nd integrated antenna 20 Navigation apparatus 30 1st antenna apparatus 31 GPS antenna 32 DTV antenna 33 DSRC antenna 34 Connector 40 2nd antenna apparatus 41 DTV Antenna 42 connector 50 third antenna device 51 DTV antenna 52 connector 60 fourth antenna device 61 DTV antenna 62 V-LOW antenna 63 connector 101, 201 first region 102, 102a, 202, 202a second region

Claims (6)

コネクタの第1側面から露出されるアンテナ
を備え、
前記アンテナは、
前記コネクタの底面を含む平面に対して垂直な方向から見たときに、前記第1側面と対向する第1領域から、前記第1側面に連続する第2側面と対向する第2領域まで延伸されること
を特徴とするアンテナ装置。
An antenna exposed from the first side of the connector;
The antenna is
When viewed from a direction perpendicular to the plane including the bottom surface of the connector, the connector extends from a first region facing the first side surface to a second region facing the second side surface continuous with the first side surface. An antenna device characterized by that.
前記アンテナは、
前記コネクタと一体的に形成されること
を特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
The antenna is
The antenna device according to claim 1, wherein the antenna device is formed integrally with the connector.
前記アンテナは、
ループアンテナであること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のアンテナ装置。
The antenna is
The antenna device according to claim 1, wherein the antenna device is a loop antenna.
第2アンテナをさらに備え、
前記第2アンテナは、
前記平面に対して垂直な方向から見たときに、前記第1領域から前記第2領域まで延伸されること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のアンテナ装置。
A second antenna,
The second antenna is
The antenna device according to any one of claims 1 to 3, wherein the antenna device extends from the first region to the second region when viewed from a direction perpendicular to the plane.
前記アンテナは、
前記平面に対して垂直な方向から見たときに、前記第2領域において前記第2アンテナの一部を迂回するようにして配設されること
を特徴とする請求項4に記載のアンテナ装置。
The antenna is
The antenna device according to claim 4, wherein the antenna device is disposed so as to bypass a part of the second antenna in the second region when viewed from a direction perpendicular to the plane.
コネクタの第1側面から露出されるアンテナを備えたアンテナ装置の車両のガラス部への取り付け方法であって、
前記アンテナを、前記コネクタの底面を含む平面に対して垂直な方向から見たときに、前記第1側面と対向する第1領域から、前記第1側面に連続する第2側面と対向する第2領域まで延伸し、前記第2領域に位置する前記アンテナとアンテナアンプとを、前記ガラス部の周縁に設けられているセラミック部に取り付ける工程
を含むことを特徴とするアンテナ装置の取り付け方法。
A method of attaching an antenna device having an antenna exposed from a first side surface of a connector to a glass part of a vehicle,
When the antenna is viewed from a direction perpendicular to the plane including the bottom surface of the connector, a second region that faces the second side surface that is continuous with the first side surface from a first region that faces the first side surface. A method for attaching an antenna device, comprising: a step of attaching the antenna and the antenna amplifier, which are extended to a region, and located in the second region to a ceramic portion provided on a periphery of the glass portion.
JP2014248269A 2014-12-08 2014-12-08 Antenna device Active JP6523671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248269A JP6523671B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248269A JP6523671B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Antenna device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016111562A true JP2016111562A (en) 2016-06-20
JP2016111562A5 JP2016111562A5 (en) 2017-12-28
JP6523671B2 JP6523671B2 (en) 2019-06-05

Family

ID=56124930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248269A Active JP6523671B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Antenna device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6523671B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037799A (en) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社デンソーテン Antenna device
WO2018142626A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 日本電業工作株式会社 Antenna structure
WO2023127676A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Agc株式会社 Vehicle window glass

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115313A (en) * 1992-10-09 1995-05-02 Asahi Glass Co Ltd High frequency glass antenna for automobile
JP2004082749A (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Smk Corp Connector for automotive film antenna, and connector socket and connector plug for the same film antenna
JP2004356895A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Motor Corp External antenna connection structure for radio communication terminal
JP2006311497A (en) * 2005-03-29 2006-11-09 Fujitsu Ten Ltd Loop antenna, antenna system using the same and vehicle loaded with the antenna system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115313A (en) * 1992-10-09 1995-05-02 Asahi Glass Co Ltd High frequency glass antenna for automobile
JP2004082749A (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Smk Corp Connector for automotive film antenna, and connector socket and connector plug for the same film antenna
JP2004356895A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Motor Corp External antenna connection structure for radio communication terminal
JP2006311497A (en) * 2005-03-29 2006-11-09 Fujitsu Ten Ltd Loop antenna, antenna system using the same and vehicle loaded with the antenna system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037799A (en) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社デンソーテン Antenna device
US10573952B2 (en) 2016-08-30 2020-02-25 Fujitsu Ten Limited Antenna device
WO2018142626A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 日本電業工作株式会社 Antenna structure
KR20190095509A (en) * 2017-02-06 2019-08-14 니혼덴교고사꾸가부시끼가이샤 Antenna structure
CN110268577A (en) * 2017-02-06 2019-09-20 日本电业工作株式会社 Antenna structure
KR102182492B1 (en) * 2017-02-06 2020-11-24 니혼덴교고사꾸가부시끼가이샤 Antenna structure
US10938085B2 (en) 2017-02-06 2021-03-02 Nihon Dengyo Kosaku Co., Ltd. Antenna structure
CN110268577B (en) * 2017-02-06 2021-06-08 日本电业工作株式会社 Antenna structure
WO2023127676A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Agc株式会社 Vehicle window glass

Also Published As

Publication number Publication date
JP6523671B2 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153300B2 (en) antenna
US20100289710A1 (en) Vehicle antenna system
US8866681B2 (en) Vehicle mirror antenna assembly
JP2008271551A (en) Multiband antenna apparatus for automobile
JP6523671B2 (en) Antenna device
US10573952B2 (en) Antenna device
JP4926267B2 (en) Integrated antenna
JP2006186488A (en) Integrated antenna
KR101041356B1 (en) Multi-band antenna and telematics apparatus having the same
JP4659723B2 (en) Antenna device
JP2006013696A (en) Film antenna and navigation system employing the same
JP2008078701A (en) Tuner module
WO2021153132A1 (en) Antenna device
JP2012175579A (en) Glass antenna, window pane and antenna device with the same
JP2008054032A (en) Antenna device
JP2009302990A (en) Tuner module
JP2007013770A (en) Sheet antenna
CN1574452B (en) Antenna apparatus
JP2005012375A (en) Antenna device
JP2010074656A (en) Group antenna and group antenna mounting method
JP2007110694A (en) Antenna system to be used inside vehicle
TWI518986B (en) Vehicle antenna device
JP2014075649A (en) Antenna unit
JP5929904B2 (en) Glass antenna and window glass
JPWO2012105456A1 (en) Glass antenna and vehicle window glass including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250